10/12/18 00:04:43
フィンランドの小学5年生が自分たちで作った、議論における10のルールとは
URLリンク(lifehack2ch.livedoor.biz)
69 : 黒板消し(京都府):10/04/09 00:04 ID:/z/HZyoc
3. 話すときに、怒ったり泣いたりしない
これさー、メチャ大事だよな
「なんで意地悪するんですか」みたいな事言われると議論する気がなくなる
260 : トレス台(dion軍):10/04/09 00:39 ID:JQrMEJPe
当人の意見に対する批判≒当人の人格に対する批判
こう考えてる日本人が多すぎて困る
507 : 駒込ピペット(catv?):10/04/09 10:55 ID:IcrpZtoc
うちの教授が言うには学会での議論は
日本の学界
批判をすると、自分の人格まで否定されたようにファビョる奴が多く
結局、人間関係を気にして、黙って聞いてるだけの場合もしばしば
欧米の学界
ディベート文化が根付いていて、論は論として切り離して
理性的に進むことも多いが、時に、感情論でグダグダすることもある
中韓の学界
発表をしても、
「そうか、なるほど、所で俺の研究は~」
と、自分の研究内容を流れ無視して話し始める
ってかんじらしい。まあ10年近く前のことだから今は違うかもしらんが