WindowsXPを使い続けるよ Part8at WIN
WindowsXPを使い続けるよ Part8 - 暇つぶし2ch44:名無し~3.EXE
13/10/12 13:12:59.28 Y/LPCzdO
>>42
自己レス。当時の記事見つけた。
URLリンク(zenryokuhp.com)

45:名無し~3.EXE
13/10/12 13:13:12.09 peNKO79/
とんだウンコ野郎だな

次回予測

SP3 適用後に Windows Update しようとしたら
エラー番号: 0x80244019
が表示されて Update できません。

つ WindowsUpdateAgent30-x86.exe
自分で探せ。

46:名無し~3.EXE
13/10/12 13:19:30.34 Y/LPCzdO
>>42
追加。
XPサポート期限が切れた後は、3つのサービスを無効化する事で起動がだんだん遅くなる問題を根本的に解決してしまうことも可能。
またはセキュリティーパッチの情報を自分で収集している場合は自動更新を止めて必要時に自分でアップデートするという手もある。

47:名無し~3.EXE
13/10/12 13:20:44.52 Y/LPCzdO
削除が不安なら一度ファイルとフォルダをリネームして試してみると良いよ。

48:名無し~3.EXE
13/10/12 13:25:52.99 WHzsx1RL
復活しました
パッチ当てたいがwin8.1のアプグレが終わらない


かれこれ16時間orz

49:名無し~3.EXE
13/10/12 15:13:48.46 qSOooVzI
要約すると、アクティベーション不要にするかわりに
svchost100%のパッチが提供されるという見込みでいいんだよな。

50:名無し~3.EXE
13/10/12 16:21:27.59 wxrXCPkM
>>44
もうちょっと信頼性のあるソース出そうよ。

Windows XPの「重い」「遅い」を手軽に解決
履歴ファイル削除でパソコンを高速化
URLリンク(wol.nikkeibp.co.jp)

ウィンドウズXPで起動時間を短縮し、動作を軽くするワザは2つある。

まずは起動時間短縮ワザ。
前回、自動起動プログラムを停止させるワザを紹介したが、ウィンドウズ・アップデートの履歴を削除するとさらに速くなる(図1)。

ウィンドウズ・アップデートを行うと更新プログラムがダウンロード/適用されるが、その際は履歴情報がファイルとして残る。
この履歴ファイルは更新のたびに蓄積されるため、パソコンを使い続けると肥大化する。
問題は、ウィンドウズがこの履歴ファイルを起動時に毎回読み込むことだ。
結果、パソコンの起動が遅くなる。

この履歴ファイルを削除しよう。ウィンドウズは更新済みなので、履歴を削除しても影響はない。

51:名無し~3.EXE
13/10/12 16:28:13.43 uX0CWg5F
絶対認めないだろうが、意図的やったならウィルスだよな。
ウィルス作成法で捜査しても面白いよな。
マイクロソフトが逮捕されたりして

52:名無し~3.EXE
13/10/12 18:12:23.00 peNKO79/
>>50
直リン先の内容とほぼ同じ内容を記述する。
そういうのも重い、遅いの一種なのではないのかな ?
しかも "同じ内容を記述" で己の書込みとするのは
いわゆる無断転載だし…

53:名無し~3.EXE
13/10/12 18:51:00.81 RCVLwVql
ここ最近svchostがおかしいんで来てみたら案の定
とりあえずつべ再生ができないのは我慢してsvchost停止して様子見してる

54:名無し~3.EXE
13/10/12 23:42:02.85 5ZM20Xtu
そういやいつサポート切れるんだっけ?
来年の7月だったか?
最近使ってないがXP動くPCは貴重だよな
まだmだXPは必要だわ

55:名無し~3.EXE
13/10/12 23:45:12.45 jWVZMAXc
>>54
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::: 4月だよ
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄

56:名無し~3.EXE
13/10/13 00:10:39.63 sI5FtDHQ
システム破壊されても
別ドライブ所蔵のエロ画像が安全なら
XPでずっとネットし続けるまでだ・・・うひ

57:名無し~3.EXE
13/10/13 00:30:59.69 h3s9D0yq
Macrium Reflect マジお勧め
安定環境バックアップとっとけば30秒で何時でも何度でも戻せる
ウイルスもマルウエアも綺麗さっぱり消滅

58:名無し~3.EXE
13/10/13 00:52:56.29 sI5FtDHQ
>>57
まじかよ!やったぁ!!これでXP死ぬまで使い続けられる!!!
情報どうもありがとうm(_ _)m

59:名無し~3.EXE
13/10/13 00:56:38.98 sI5FtDHQ
>>57
いやこれ、マジで俺向きだわ・・ぶひ

60:名無し~3.EXE
13/10/13 01:49:33.50 cjzaHGO1
Windowsも終ったな。

61:名無し~3.EXE
13/10/13 02:18:03.20 Fij7genn
>57-59
・情報抜き取り系
・BIOSに仕込む系
・非exeファイルに仕込む系
の攻撃には無力だから要注意。

62:名無し~3.EXE
13/10/13 02:58:51.85 1EgdAvuE
今更バックアップソフトは糞だろ
Comodoタイムマシンが最強
vmwareみたいに何個もスナップとれるから、好きなところに巻き戻しおk
BIOS系以外なら何でも防げる

63:名無し~3.EXE
13/10/13 04:12:57.93 B4QK49d8
>>61
> BIOSに仕込む系

この十年で確認されてるのは2種類か3種類だけだろ
それも特定のBIOSの特定のバージョンにのみ感染できるってだけ
BIOSの対策も進んでるので侵入はますます難しくなっている

こんなもの心配するのはバカだが、それでもどうしても心配だというのならリカバリ前にBIOSも初期化すりゃ良い

64:名無し~3.EXE
13/10/13 06:35:20.75 I43QATGt
   / /    __ヽ\
   i/   , '´    ̄ `ヽ.
   l  /  ,        ヽ
.    / / i | |!  !   i i  ',
    l. ! l 仁|_l|  |ト、 | | i l
    └|_j lY´i! ーャォ、レ ノ ノ|
      /l cト_ノ   ト、 i!´!|´ ヽ
    / 人''''   ' ,,,ヽィo//__ 、 ヽ_
   l / ,.ヘ> `ヽ___ ,.ィ ('^ヽ} ヽ、i`ヽ
   |! / べ、_.ノヘ/`Y (´   ',`ヽ._`__ ミヽ  私ならまだまだサポートが続くぜ
    |   i〉,〈!〉ー}〈 ヘ.   '     ヽィ' `,
    /l  ィ'l,.イ|'´,ヽ/r)、ヽ   ヽ    ヽ_ ノ、
   ,〉 !  ! t/レー'‐' l) i. ト、   ヽ    〈  〉
    〉 ィ!  ', {     ヘノ  l,}ヘ.   ヽ. ,ヘ( y)
  〈`yハ  ヽ', \ヽ. \ Vーヽ   く_,ィK´ヽ
  r-(y)、 ヽ.   !  `   __,>ヘ`ー\   くノ`´
 └'V-'   `ー' ーr一‐'´  ,. イト、 _\   \


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch