12/11/02 22:35:04.07 D8xSO33R
ていうか黒画面で文句いってくるのは7で終わった
Win8はおとなしく催促または1時間ごとにシャットという感じじゃないかと
1000回リセットできるしねw 緊急時なんとかなる
301:名無し~3.EXE
12/11/02 22:36:38.16 RtORCrPz
ガリガリのはもろシステムファイル上書きで普通のCrackだからな
302:名無し~3.EXE
12/11/02 22:43:04.23 k6wbr3DY
>>296-297
どうも。
前スレ>>886だけで十分だと思ったけど、せっかくガリガリ君落としたので、併せでやった。
いろいろ試したかったんでね。
303:名無し~3.EXE
12/11/02 22:43:16.65 RtORCrPz
system32\SLCHook.dll(笑)
304:名無し~3.EXE
12/11/02 22:44:33.41 tGnHKUtI
ガリはキーがあっても無くてもパーソナル設定もウォーターマーク消しが生きてるわけで
内部でキーに応じて認証済にしてるからアンロック法だな
305:名無し~3.EXE
12/11/02 22:46:24.36 JxWuvB0O
ガリガリ君でしか使ってないMCキーは認証に行ってないから無効になるよ
ガリガリ君専用ならいいけどどうせなら正規のマシンで認証しといたほうがいいかも
306:名無し~3.EXE
12/11/02 22:49:03.43 tGnHKUtI
旧版P8_v24の構造
URLリンク(bbs.pcbeta.com)
307:名無し~3.EXE
12/11/02 22:49:04.59 zB+R3/BA
メール入力欄が開かないから調べたら、windowshardware.catalysis.com への名前解決ができないんだけど・・・
308:名無し~3.EXE
12/11/02 22:50:02.20 b7SMN2/3
実際実行なんかしないから対策されて中華がファビョル方が面白い
309:名無し~3.EXE
12/11/02 22:52:22.30 vQOhPnD6
>>305
二重の保険としてな
正規キー入れてるとどっちか潰されても自分が気づかない可能性があるけど
310:名無し~3.EXE
12/11/02 22:55:55.30 c1qphD4U
メール入力欄が出ないね
あと何日で届くんだろう
311:名無し~3.EXE
12/11/02 23:05:25.64 zDTWI6/9
ガリガリはWin7の時でいうとRemoveWATに該当するね
アプデに拘らないのであればオフライン環境でもOKだしハード構成も気にしなくていいしベターだね
312:名無し~3.EXE
12/11/02 23:09:16.53 zDTWI6/9
今はサーバが見つかりませんでしたってなってるね
乞食が一斉にアクセスしてるかMSがマズイと思って一時停止しているのか・・
313:名無し~3.EXE
12/11/02 23:10:34.05 RtORCrPz
復活した途端、dat置き換えでは通らない物へなってて以前までのキーにプレミアついたりして
314:名無し~3.EXE
12/11/02 23:12:18.93 LNqNu2ca
個別キーだとCrackかKMSサーバーでいくしかないだろう
同じキーで何万人もMSで認証不可能になったから
他に方法ある?
MC法は正規認証だから除外で
315:名無し~3.EXE
12/11/02 23:13:46.53 V9sDZCHg
スレ違いは承知で聞くが実際のとこWin8ってどうなの?
苦労して入れる価値ある?
7にもどす必要感じない?
他のスレはどうしてもフィルターかかってるような気がして・・
コストはかけないが、労力はかかってるここでニュートラルな意見が聞きたいw
316:名無し~3.EXE
12/11/02 23:21:20.32 c1qphD4U
>>315
>フィルターかかってる
そう? 結構色々書かれてるじゃん
>苦労して入れる
3000円ないしは1200円払うだけで苦労ですかw
入れたかったら入れろ。興味あるなら入れろ。疑うなら入れなくていい。入れなかったところで、君の生活が変わったりしないからな
以上!
317:名無し~3.EXE
12/11/02 23:23:49.01 b7SMN2/3
>>315
古いOSなら変えた方がいいと思う正規でな、7だとすごい微妙・・・
基本タッチパネル液晶モニターじゃないとあまり意味わ
何でもそうだけど自分で使うしかない。
割れはどんな方法でも割に合わない事確実、3000円なんだから
普通に購入してこのスレは眺めるとか考えるだけ
318:名無し~3.EXE
12/11/02 23:27:53.10 JxWuvB0O
このスレ的にはインスコが苦労と思うなら何もしない方がいい
むしろ試しにインスコしまくるのがこのスレ的だよ
319:名無し~3.EXE
12/11/02 23:28:21.63 MKXmKulC
>>315
自分で確かめないの?
あほなの?
自分で感じればフィルターなんかカンケーねえし
320:名無し~3.EXE
12/11/02 23:29:13.72 ZhlfFaLS
dat使わない方法として
1 KMSで一時的に認証させてから正規キーでWMCうp
2 一時的にガリ使ってMS配布キーを入れてWMCうp 、その後正規に切り替えしたいならガリのアンインスコ
321:名無し~3.EXE
12/11/02 23:32:25.60 Cnu9G1C8
正直、イカサマして1200円で買った奴は今後も正規品として問題なく使えるけど
それ以外の方法で入手したものは更新も満足にできないし突然使えなくなるリスクも高い。
だったら3300円でも十分に安いんだからそっちを買った方が安心だと思うがね。
322:名無し~3.EXE
12/11/02 23:36:26.27 RtORCrPz
アップグレード用のキャンペーンも悪用され
WMCキー無料配布でも悪用され
Win8はもうしょっぱなからなんでもあり状態で割っても高揚感が皆無
323:名無し~3.EXE
12/11/02 23:37:36.50 b7SMN2/3
Win8はすごいですね、さすがWin95以来の画期的なOSだ(棒
失敗したな・・・・・・・・これ
324:名無し~3.EXE
12/11/02 23:39:52.56 ZhlfFaLS
これわざとでしょ MS
エンジニアがわかってないはずない
泳がせるのか BANするかはあいつら次第
325:名無し~3.EXE
12/11/02 23:41:00.45 V9sDZCHg
みんな率直な意見ありがとう
>>322
そう?
正直OSに金払うのは千円でも躊躇してるというか、趣旨が違うような
1円でも金払うのはなんか負けたような気がする
まぁ暇だし土日で一度インスコすっか・・
326:名無し~3.EXE
12/11/02 23:41:42.67 c1qphD4U
はい、>>325の敗北決定
327:名無し~3.EXE
12/11/02 23:43:56.30 V9sDZCHg
いや金は払うつもりないけどw
328:名無し~3.EXE
12/11/02 23:45:21.73 HFZw3MQg
これからわざわざ7入れるという考えは普通にないわ
いまから7で何をするの?
329:名無し~3.EXE
12/11/02 23:45:33.92 JxWuvB0O
実用する為じゃない、そこにアクチがあるから華麗に突破してみたくなるだけ
目の前にぬるぬるオメコが開いてたら入れたくなるのと一緒
330:名無し~3.EXE
12/11/02 23:46:34.92 b7SMN2/3
>>329
加齢に突破なら自分で突破しろよ
331:名無し~3.EXE
12/11/02 23:48:50.41 Cnu9G1C8
>OSに金払うのは千円でも躊躇してる
こういう性格に生まれて可哀想
ただそこに咲いている花を見て綺麗だと感動することも出来ないんだろうね。
俺もできないけど。
332:名無し~3.EXE
12/11/02 23:51:38.89 +qaQmUTf
OSに金払うのは千円でも躊躇してる ということでそれでいいよ
それがお前の持論ならいいでしょ もう来るなや
333:名無し~3.EXE
12/11/02 23:51:45.36 JxWuvB0O
俺なんか6個も買っちまったぜ、まだ使ってないけど
334:名無し~3.EXE
12/11/02 23:52:06.71 xNh3omJE
Win7 2020年 Win8 2023年
あと7年はロダとかでも生き残れるんだな
335:名無し~3.EXE
12/11/02 23:59:43.60 zw08NnYC
やった~~っという感動がないな
といって、MS縛りのアクチだから不自由感がある
自由を求めたいから次のステップに期待
ガリガリは縛りから開放されたよくできたオモチャとしてお遊び向けでいいや
両者の中間くらい方法があるといい
336:名無し~3.EXE
12/11/03 00:10:17.67 jOqI4Ox/
XP初期のアクチみたいにCDから抜き出して統合とか色々な手順をせず、ローダーやガリガリのお手軽パッチで苦楽じゃ感動もないだろう
337:名無し~3.EXE
12/11/03 00:11:27.32 foQNczkj
つまらなくなってるのはワカルが
他の突破法も何か考えれ
考えれる事なら想像の世界でもいいw
338:名無し~3.EXE
12/11/03 00:14:38.74 doSOkxs6
>>336
そういうのじゃなくてOSそのものに魅力が全然ないので感動がない
今の所は動かないソフトが7に移行した時より格段に多い。
ゲーム系はさらに多いだろうね、ゲームはあまり試してないけど。
もちろん正規版だよ
339:名無し~3.EXE
12/11/03 00:18:06.80 Ca7s3rH+
Win7からWin8だと微妙だけど、
低スペックのサブPCのXPをWin8にしたら、カクついてたPCがサクサクPCに生まれ変わってちょっと感動した
340:名無し~3.EXE
12/11/03 00:20:16.65 2vBaOXTj
>>338
URLリンク(www.4gamer.net)
4gamerのレビューとか見る限りだと以下のようにゲームに関しては互換性かなり高いみたいよ。
>少なくとも筆者が試した限り,オフライン,オンライン対応,オンライン専用タイトルのいずれでも,
>「Windows 7で動作するのにWindows 8で動作しないタイトル」は確認できなかった。
まぁだからと言って糞UIを取っ払う前提なら7でいいです、で終了なので
当分8を入れる気が微塵も起らない事に変わりはないけども。
スレチスマソ
341:名無し~3.EXE
12/11/03 00:21:54.20 CGv3+IGo
Win7
ロダBIOS系:エミュレートCrack
Win8
ガリガリ系:アンロックCrack
WMC法 :無料正規認証化(Crackといえない)
やはり8は突破した感動がないってことか
MSが御膳立しすぎたせいだわ
342:名無し~3.EXE
12/11/03 00:24:19.72 oHn9sHQa
ここは8のアクチスレなんで OSの魅力を語る場所じゃないので
そういうのはよそで必死にやってくれ
343:名無し~3.EXE
12/11/03 00:27:39.62 LnLcF9Kk
URLリンク(chiwoo.thoth.kr)
ガリガリ君とは別勢力KJが地味にアップデートしてるな
どこが変わってるんだろう?
344:名無し~3.EXE
12/11/03 00:28:45.75 4IXJZ3kI
>WMC法 :無料正規認証化(Crackといえない)
OSレベルでの認証に限ってはCrackよりWMC法の方が有用だと思うがな
今回のはMSサーバーへアクセスして正規扱いされるからKMS認証に結構近いと言える
345:名無し~3.EXE
12/11/03 00:32:18.10 foQNczkj
なぜP8_v26はKJになってるよね
ガリガリ君はv25のようなパッチだけでランチャータイプじゃないよな
双方がどういう関係なんだろ?
346:名無し~3.EXE
12/11/03 00:36:37.16 uyhZUfH8
>>341
エベレスト登頂にヘリ使用と無酸素で登るかくらいの達成感の違いはあるな
347:名無し~3.EXE
12/11/03 00:44:15.99 GZ3ccSM/
LAN抜いたままでもキー入力からMediaCenterをうp完了までさせること自体
関所が甘すぎるわ
あん
348:名無し~3.EXE
12/11/03 01:01:02.61 4IXJZ3kI
WMC配布ページ復活してるぞ
349:名無し~3.EXE
12/11/03 01:04:18.50 faUUGjz3
これってどうだろう?
LANを抜く
↓
正規KeyでWin8インスコ
↓
ガリガリ適応
↓
MSから貰ったKeyでWMC追加
↓
ガリガリのアンインスコ
↓
LANを繋いでアクチ認証
↓
正規Win8 WMC Editionとして堂々と生きていく
一度も元の正規OSライセンスKeyで認証サーバーに送ってないから無傷だよね
なおかつ前エディションの正規キーが証明できる何かが存在するとしたらBANされないかも
と妄想してみた
350:名無し~3.EXE
12/11/03 01:07:05.28 4IXJZ3kI
>>349
WMCキーを正式な手順でオンライン認証させてない時点で
未使用と判断されて有効期限に引っかかって終わる
351:名無し~3.EXE
12/11/03 01:09:55.90 faUUGjz3
そうか
その詳細情報はどこにあるの?
352:名無し~3.EXE
12/11/03 01:12:08.71 4IXJZ3kI
詳細情報も何も、WMC配布ページに認証期限書いてあるのに
353:名無し~3.EXE
12/11/03 01:13:11.96 faUUGjz3
だとするとKMSもBANだな
354:名無し~3.EXE
12/11/03 01:29:07.90 faUUGjz3
やっぱ1個潰しですべて正規で認証済のバックアップファイル使ってやったほうがいいかな
アンガト
355:名無し~3.EXE
12/11/03 01:46:06.86 tCEox9lp
自分のWMCキー入れた後に何かしら確認が必要な作業をすれば使用済みになるんじゃね?
356:名無し~3.EXE
12/11/03 01:55:00.87 jb11qRW8
>>355
作業?
ネットが繋がった状態で普通にアクティベーション認証をすればいい
357:名無し~3.EXE
12/11/03 03:26:50.81 8fwm/ySF
がりがり君食った
358:名無し~3.EXE
12/11/03 03:30:17.55 jru22fGe
食ったとか食わないとかどうでも
当たりか外れかまずはそこからだ
359:名無し~3.EXE
12/11/03 03:42:41.16 8fwm/ySF
はずれ
360:名無し~3.EXE
12/11/03 03:48:54.87 9wEkZ9NB
アクチは1月末まで
それまでにアクチをしとけば生きたキーになりPC構成が変わっても再アクチができる可能性はある
MSがそこまで甘いかどうかによるがw
361:名無し~3.EXE
12/11/03 05:25:03.59 yyq+W/7K
.krの時点で関わりたくないな。チョン民に借りなど作りたくもないしw
362:名無し~3.EXE
12/11/03 05:51:26.96 NqFHcgiD
URLリンク(serendip3.net)
363:名無し~3.EXE
12/11/03 06:03:30.56 sVcNh+Hk
v26、閉じる時竹島の写真出てくるバージョンとかあるね。
364:名無し~3.EXE
12/11/03 06:31:43.13 hPHLRBXt
>>362
脱Googleしてるので
と言ってもajaxは使ったりyoutubeとかは串で見てる
365:名無し~3.EXE
12/11/03 08:27:32.05 v5sYnkoc
>>361
同意
366:名無し~3.EXE
12/11/03 08:47:28.23 SNm4eUVC
2月になったら元の正規キーの確認入力求められる事なんてないよね?
367:名無し~3.EXE
12/11/03 08:57:22.91 33h1PkNt
OEM ACT3.0を突破しなきゃ意味ない
WMC法は8しか使えないかもだから
368:名無し~3.EXE
12/11/03 09:07:55.19 i60lVMpo
SSD付けたんで性器UPG版で再インスコ
最初にもらったWMCのキーは通らなかったんで別キーでアクチ
ということはキャンペーン期間中はこのキーⅠ回こっきりの使い捨てなのかな
期限切れたらどういう扱いになるんだろう
369:ZZ
12/11/03 09:32:32.68 gB9DSZNZ
MSは意外と誠実だ。
一度アクチが済めば、よほどの事がない限りそれを解除しない。
なぜなら、何かのミスでPCが使えなくなると、アフリカの奥地などで、
途方にくれるビジネスマンが発生する。生命にかかわりかねない。
工場のPCの場合であれば、装置が突然ストップすれば、損害ははかりしれない。
だから、最初のアクチの関門を突破すれば、あとは自由にさせてくれる。
停止信号をMSから送ったりはしない。
俺はそう思っているんだけど。
370:名無し~3.EXE
12/11/03 09:35:13.84 I5rfxuD0
>>369
お薬増やしておきます
371:名無し~3.EXE
12/11/03 09:36:35.27 K3z4vLsg
>>369
(´・ω・) チラッ
/ `ヽ.
__/ ┃ __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
(´・ω・`)
/ `ヽ. 今度カウンセリングも受けましょうねー
__/ ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
372:名無し~3.EXE
12/11/03 10:16:26.38 MBoxZYWH
シナ人には気をつけてね
URLリンク(mainichi.jp)
373:名無し~3.EXE
12/11/03 10:25:38.33 /xoDhIUk
ネットに晒されてるクラックは可能な限り潰されるんじゃね個別キーになったし他に被害者出なけりゃ
374:名無し~3.EXE
12/11/03 10:42:53.34 4IXJZ3kI
>>368
>>81
375:名無し~3.EXE
12/11/03 10:48:29.58 S5iMWUQG
>>368
恐らく data.datバックアップして、上書きという
作業をしてなかったからだとおもう。
376:名無し~3.EXE
12/11/03 10:53:06.95 ucM0jA8B
WMCキー法はOS入れ直しなら通るしPC変えたら通らない
MSの認証通ってるんだから当たり前の話、もうネタにもならん
377:名無し~3.EXE
12/11/03 10:57:50.66 9Q21CxJt
>>372
逮捕されたのは日本人で、中国人からは事情をきくだけなのね
378:名無し~3.EXE
12/11/03 11:03:03.57 jHCXukm2
KMS+WMCキーでよくね?
379:名無し~3.EXE
12/11/03 11:05:33.90 5caZbkdZ
WMC法にはまったく興味が沸かねえ
正規扱いの制限いちいち気にしてられるかよ
380:名無し~3.EXE
12/11/03 11:12:42.62 5caZbkdZ
KMS→WMCで期限なしになるけど、それは見た目だけなのかな?
定期的認証が消えることになるわけでしょ
てことはKMSサーバー使ってる会社がWMCキーで機能追加したら特性変わってしまうだろう
そういうのアリなんかな
381:名無し~3.EXE
12/11/03 11:14:02.13 jHCXukm2
ID:2S8/PAo+ [55/55]
382:名無し~3.EXE
12/11/03 11:14:13.71 Khx2yKmJ
正直そんな制限あったことさえ忘れてた
やっぱ7でいいや
383:名無し~3.EXE
12/11/03 11:15:28.23 S5iMWUQG
ガリガリ法+WMCキー法でやって、data.dat バックアップで
何度でもいけるんじゃね?
384:名無し~3.EXE
12/11/03 11:22:54.07 /R7/SXYg
ガリガリとかややこしいことやるくらいなら、1200円で買ったほうがいい。
385:名無し~3.EXE
12/11/03 11:23:57.46 NJpug7rg
ガリガリ君にはアクチ制限関係なし
同じKeyで何台でもインスコしても蹴られない
386:名無し~3.EXE
12/11/03 11:25:06.70 jHCXukm2
得体の知れん朝鮮ツールなぞ入れたくないわw
387:名無し~3.EXE
12/11/03 11:26:17.64 4IXJZ3kI
ガリガリとか言うのはsystem32フォルダにcrackファイル入れる時点で吐き気がする
388:名無し~3.EXE
12/11/03 11:29:29.70 UHwnagFM
ガリガリ君は見てる分には面白い面白いだけだけど
dat方も持って1/31にまでだろう
全然盛り上がらないな新OS出たのに
389:名無し~3.EXE
12/11/03 11:31:16.09 NJpug7rg
クラックの場合
ロックが掛けられてる部分を正規認証以外でクラックするにはdllを編集して弄らないとどうにもならんでしょ
390:名無し~3.EXE
12/11/03 11:33:05.66 ucM0jA8B
タダでWindowsを使いたい→WMCキー法
電話で対人認証したくない→ガリガリ
基本的なところで話は別だから注意な
>>388
2月からは有料だから潰さなきゃ小銭が入るけどなw
潰すならさっさと潰した方がいい、2月まで待つ理由がない
391:名無し~3.EXE
12/11/03 11:36:05.39 34DO/b54
お前らのPCに使われてる割れアプリなんもsystem32やdll改変なんてざら
392:名無し~3.EXE
12/11/03 11:39:21.56 9wEkZ9NB
dat法は正規のWMCキーだから潰されないよ
2月になってからPCの構成が変わった後に再アクチできるかが問題なだけ
393:名無し~3.EXE
12/11/03 11:40:23.17 UHwnagFM
>>392
正規のWMCキーだけど正規のWin8キーじゃないだろ
394:名無し~3.EXE
12/11/03 11:41:17.40 AsWl1Ccq
2月までは、WMCキー変更で電話しなくてもいいけどさ
手持ちPCすべてのWMCまで完成したImageバックアップで戦えばいいけど
2月以降の買い替え入れ替えの時だ 問題は
ガリガリはそれから考えても遅くない
395:名無し~3.EXE
12/11/03 11:43:03.86 4IXJZ3kI
とりあえずは、今のうちにWMCキーをしこたまゲットしておく事だな
396:名無し~3.EXE
12/11/03 11:43:57.80 UHwnagFM
お前ら正規があんな安いんだから実際には使用してないよな?
ここは思考実験というかそういう感じかなと思ってる。
397:名無し~3.EXE
12/11/03 11:44:06.94 jHCXukm2
data.datってWin8ではどこにあるの?
OSによって場所変わるよね
398:名無し~3.EXE
12/11/03 11:45:16.19 klOpF1kX
>>396
正規キーを無傷で残す趣向だからな
399:名無し~3.EXE
12/11/03 11:46:05.11 UHwnagFM
>>398
残してどうするんだ?
400:名無し~3.EXE
12/11/03 11:46:33.98 klOpF1kX
>>397
sppの中のStore
ログくらい見ようよ
401:名無し~3.EXE
12/11/03 11:47:04.79 S5iMWUQG
優待版、キー入力しないと1200円で買えなくなったけど
あれってMSのミスだったのか、それとも方針転換なのかわからん
年末までに買えば良いと思った俺は3300円はらったが。
なんか釈然としない。
402:名無し~3.EXE
12/11/03 11:49:29.24 klOpF1kX
>>399
PC台数分購入する気がないからなあ
2月以降、イザの為にとりあえずととっくの
スレ的に使わずいくということだから、それ言っちゃうと無意味だろ
403:名無し~3.EXE
12/11/03 11:50:47.56 UHwnagFM
8があまりに残念なので永久に7とデュアルになりそうで入れる意味がry
タッチパネル液晶でもマウスの方が楽だそうだ。
>>402
失礼
404:名無し~3.EXE
12/11/03 11:55:01.18 7TqM6arl
VMはガリガリくんでいいや
WMC含め何パターンか検証用に入れてみた
VMごときで正規OSキー入れるのってもったいない感があるよな
別クラが出てきたら少しワクワクできるかな
405:名無し~3.EXE
12/11/03 12:00:38.64 mXbjAYYF
お前ら馬鹿だなこれを買わせる為の餌なんだよ^^
URLリンク(nttxstore.jp)
406:名無し~3.EXE
12/11/03 12:01:13.38 S5iMWUQG
モダンUI取っ払って使えばいいだけで、8は7よりも
消費電力、ベンチマーク共に性能が上がっているんで
使いたいんだよな。7よりもマルチコアに最適化64bit最適化
GDI最適化がなされている
407:名無し~3.EXE
12/11/03 12:02:05.00 4IXJZ3kI
しかしゲームではWin7と性能変わらず
408:名無し~3.EXE
12/11/03 12:02:56.61 mXbjAYYF
>>407
ベンチでは少し落ちてたなドライバーのせいだといいけど
409:名無し~3.EXE
12/11/03 12:08:07.36 v5sYnkoc
ガリガリ法とかバックドアとかゼロデイ利用されてたらどうすんだろ
気色の悪い
410:名無し~3.EXE
12/11/03 12:08:39.81 HFJ83MMb
>>393
プロダクトキーはWMCので上書きされるから性器と変わらない
411:名無し~3.EXE
12/11/03 12:11:15.16 4IXJZ3kI
正規のWin8ProWMCが同じようになってるかが問題だな
そこらへんはまだハッキリしてないがdat置き換えと区別出来るなら対処される
412:名無し~3.EXE
12/11/03 12:11:20.80 foQNczkj
ガリガリって初めて試したけど
単にパーソナルとWaterMark消してるだけかと思ったけど自身で認証してるな
認証が無いとキー入れる以前にWMCをそのまま追加する権限がないわけで
通すという事は自己認証やっちゃってるね
Winうpで対策するとしたらSP1の時のような気がする
普通のWinうpなら個別に元に戻せるし
413:名無し~3.EXE
12/11/03 12:19:17.55 yhn387HL
ガリガリってアンインスコできないみたいなことを前スレで見たけど
大丈夫なの?
414:名無し~3.EXE
12/11/03 12:20:20.74 jHCXukm2
起動時に『竹島はわが領土』って出てくるらしいぞ
朝鮮製だから
415:名無し~3.EXE
12/11/03 12:22:00.60 rvxSXk7l
できるよ、面倒だがオリジナルは.vvvで残してくれてるからバッチ見れば手動でも何とかなる
不安ならv26のバッチ見ると参考になる。当然認証は解除されるけどな
416:名無し~3.EXE
12/11/03 12:23:38.23 yhn387HL
>>415
ちょっと安心した
417:名無し~3.EXE
12/11/03 12:24:20.03 GnYvK4fY
kmsからうpってるMCの場合オリジナルプロダクツキーの識別してたらちょっとアレだな
前後の関連をMSが識別出来てるなら
WMC法でやるにも一個でも1200円で自分の全正規キーで作ったdatバックあったほうがいいのかもね
すべて正規キーだけどパーツ交換という言い訳も通じるわけで
その場合WMCキー交換でもアクチできたし
418:名無し~3.EXE
12/11/03 12:25:16.48 foQNczkj
>>415
V25をV26のアンインストーラでおkかな?
419:名無し~3.EXE
12/11/03 12:27:43.86 v5sYnkoc
ガリガリ法ってのが言い換えだな
朝鮮法って言えよw
420:名無し~3.EXE
12/11/03 12:28:50.05 GzqIHnz6
>>408
それはwin8の省エネ設定が原因だと思う
電源設定を「高パフォーマンス」に切り替えると改善する。
そのままの設定だと動画のエンコードとかにも影響する。
714 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2012/11/02(金) 21:08:06.36 ID:FiBzKx/1
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
これの追記参照
421:名無し~3.EXE
12/11/03 12:30:04.81 L484dAOT
imageとかメンドくさ杉だし、そこまでして使うくらいなら正規品買えよ
ここは基本的にアクチ突破することに意味のあるスレだろ
MSの戦略に乗って乞食みたいなのが増えたな
422:名無し~3.EXE
12/11/03 12:33:01.38 XQ6TLAHh
KJは自サイトで自国信者に配ってるけど、
まさか信者におかしな目にあわすような魂胆はないと思う
問題は日本の環境がどうかだろう
竹島が出るバージョンってどれのこと?
423:名無し~3.EXE
12/11/03 12:35:26.08 XQ6TLAHh
>>421
DL版3個押さえてるけど
たぶんここの大半が買ってでしょうな
424:名無し~3.EXE
12/11/03 12:36:13.27 v5sYnkoc
嘘を嘘と見抜けないと(掲示板を使うのは)難しい By 2ch創設者(ひろゆき)
425:名無し~3.EXE
12/11/03 12:40:08.08 S5iMWUQG
>>420
う~んなんだか、買って損した気分だw
426:名無し~3.EXE
12/11/03 12:44:26.10 GzqIHnz6
>>425
何が損した気分だ?
追記に電源設定を「高パフォーマンス」に切り替えると
win7よりも結果が良いと書いてあるだろ。
427:名無し~3.EXE
12/11/03 12:52:42.92 mXbjAYYF
電源設定を「高パフォーマンス」に切り替えてみました。するとTVMW5で
1時間57分20秒
という、Windows7(バランス)のときよりもやや高速な結果が出ました。
このモードにするとクロックが低負荷状態でも4GHzからほとんど下がらず、
ほぼ常時高クロック状態で動きます。
電気代かかるじゃん・・・
しかもやや早い程度
428:名無し~3.EXE
12/11/03 13:03:09.99 GzqIHnz6
>>427
まぁ、新しいからいいじゃん。
新しいんだからいいんだよ。
429:名無し~3.EXE
12/11/03 13:05:05.99 yhn387HL
新しいのはいいな
430:名無し~3.EXE
12/11/03 13:05:43.00 yyq+W/7K
どのみちOSをクラックしても、dll類やレジストリ類を書き換えても
MS謹製の月例パッチと削除ツールが綺麗に元通りにもどしてくれるんじゃない?
そして再アクチが発生した時に血相書くという。
いまはまだstable版としてローンチされたばかりでバグ集めの段階だから
もうしばらくはアップデートはこないと思うけど1月末以降は頻繁にくるんじゃね?
WMCのライセンス無償配布も終わる頃だろうし
431:名無し~3.EXE
12/11/03 13:12:48.67 yhn387HL
v26は何かすげーな
いろんなファイルがぎっしり詰まってる
432:名無し~3.EXE
12/11/03 13:16:35.16 rJiFH+ib
>>422
一応言語変えてパッチすればいいんじゃない?
英語環境に変えてv25のパッチ実行したら最初のほうで一瞬en-USに変わってるのが確認出来た
心配ならチョン語パック入れて糞チョン環境でパッチでもアリかな
一応VMでもv25のアンインスコはv26で出来た
正規じゃないキーでやらないとアンインスコ状態が確認できないんで
リテールkeyでチェックした
v26をVM日本語環境で試したけど竹島なんて無かった
閉じる時黄色い奴がハートマーク出てチュウだったなw なんじゃこれ
433:名無し~3.EXE
12/11/03 13:27:43.67 S5iMWUQG
全台8に切り替えるつもりだったが、1台だけにして
様子見だなこりゃ。もちろん正規UP版だけど
434:名無し~3.EXE
12/11/03 13:29:16.47 foQNczkj
だいたい怪し気なものを混入する魂胆なら
exe中身をこんな簡単に覗けるようにしないだろ
435:名無し~3.EXE
12/11/03 13:30:37.43 Fk6MYPUy
ガリガリうるせえスレだな(´・ω・`)
436:名無し~3.EXE
12/11/03 13:35:09.34 jOqI4Ox/
通称v25と言われるwindows8pro free crack 2,676kb
これ16bitアプリケーションとかで使えません、と出た
違うやつ?
437:名無し~3.EXE
12/11/03 13:39:00.91 Q3APied3
>>436
違うだろうな
こっちのは
31.6 MB (33,160,370 bytes)
438:名無し~3.EXE
12/11/03 13:39:37.99 yhn387HL
ガリガリはガリガリで凄いなって思う俺は
韓流と政治は無関係って言ってるオバちゃんと同じだな
439:名無し~3.EXE
12/11/03 13:39:52.51 Q3APied3
v26かと思った
ごめんv25のほうか スマン
440:名無し~3.EXE
12/11/03 13:41:40.88 Q3APied3
こっちのv25は
プロパティのサイズでは 2.37 MB (2,494,473 bytes)
441:名無し~3.EXE
12/11/03 13:43:42.70 jOqI4Ox/
>>439
v26はそれで合ってる
こっちのv26は黄色い奴がハートマーク出てチュウ
442:名無し~3.EXE
12/11/03 13:44:58.90 jOqI4Ox/
>>440
微妙に違うな
アイコンが騎士みたいなやつなんだが
443:名無し~3.EXE
12/11/03 13:46:04.32 IDVX6yYG
ブラジル人が別の名前に変えて配ってるっぽい
たぶん中身v25
URLリンク(www.youtube.com)
444:名無し~3.EXE
12/11/03 13:50:13.24 IDVX6yYG
>>442
それ違うと思うガリガリの偽だろうな
v25は大きな鍵のマークのアイコン
445:名無し~3.EXE
12/11/03 13:56:07.50 rltjEBwL
そろそろ"ガリガリ"をNG追加するか
446:名無し~3.EXE
12/11/03 13:59:48.45 p5HLotib
こんなの韓流とはいえんけど
作者が自サイトで堂々とやっていけるお国柄のほうが問題
447:名無し~3.EXE
12/11/03 14:14:35.81 nb9TOXOA
ねえ
ガリを超えるCrackは」まだないの?
448:名無し~3.EXE
12/11/03 14:16:12.64 z21n4sKq
もうガリガリはv26で最後だよ
著作権団体から警告文が来たから辞めるといってる
449:名無し~3.EXE
12/11/03 14:16:42.29 yyq+W/7K
URLリンク(www.youtube.com)
で、これは使えるのか?TPBにつなぐ時点でドン引きなんだけど
450:名無し~3.EXE
12/11/03 14:19:52.55 I7QrLTUL
>>372
>逮捕された。「犯罪に使われるとは知らなかった」と容疑を否認しているという。
名義使われただけで逮捕されて
金を盗んだ中国人は話を聞くだけ。
これが差別主義国家日本の正体。
451:名無し~3.EXE
12/11/03 14:25:45.52 mXbjAYYF
>>446
韓国、中華に著作権強要は無理w
中国なんか軍も絡んでるから何言っても
452:名無し~3.EXE
12/11/03 14:28:12.08 yyq+W/7K
コリア語はまったく読めんが
URLリンク(windowsforum.kr)
453:名無し~3.EXE
12/11/03 14:28:26.62 nb9TOXOA
>>449
ていうかOSリテールKeyで無理やり147.134.1.42:1688でアクチさせるんだろうけど
WMCエディションからやっても無駄だと思う
一からインスコで検証しないとな
でもリテールKeyでその鯖でアクチ出来た場合無期限になると思う
454:名無し~3.EXE
12/11/03 14:29:38.23 mXbjAYYF
>>452
なにそれ?
455:名無し~3.EXE
12/11/03 14:32:57.94 PyftwxD9
スペック多少ギリギリでも64ビットのほうがいいんだろうね今後を考えると
456:名無し~3.EXE
12/11/03 14:36:04.07 nb9TOXOA
>>455
うん
従来の32ビットアプリでも1プロセス4GBまで使えるようになるしな
457:名無し~3.EXE
12/11/03 14:38:00.44 nDMNKXzX
一度インスコしたんですが、違うパソコンに入れ直すことになりました。
認証解除はどうするの?
458:名無し~3.EXE
12/11/03 14:38:46.77 yyq+W/7K
>>454
転載元
URLリンク(windowsforum.kr)
459:名無し~3.EXE
12/11/03 14:39:42.35 jHCXukm2
おまえら朝鮮人にPC情報抜かれて踏み台にされるぞ
朝鮮クラックだけはやめておけ
460:名無し~3.EXE
12/11/03 14:40:16.37 yyq+W/7K
>>453
ふむ。
461:名無し~3.EXE
12/11/03 14:40:56.91 mXbjAYYF
>>457
解除??
違うパソコンにインスコ
↓
再認証
↓
通らない場合が多いから電話
462:名無し~3.EXE
12/11/03 14:49:39.21 PyftwxD9
>>456
あと何年くらいしたら32ビットアプリ滅亡するんだろうね?
463:名無し~3.EXE
12/11/03 14:50:25.78 lOZCdEni
>>459
検証して精査した上で断言してるの?
kwsk
464:名無し~3.EXE
12/11/03 14:58:17.31 yyq+W/7K
>>462
それは同人のエロゲが滅亡するまでありえない。
465:名無し~3.EXE
12/11/03 15:01:58.72 HFJ83MMb
>>462
滅亡ってのはどういう定義?
新しいx86プログラムはしばらくすれば作られなくなるだろうけど、いつまでx86プログラムが使われるかって言ったらずっと使われるだろう
466:名無し~3.EXE
12/11/03 15:14:44.26 lOZCdEni
>>449
それリテールKeyでインスコして
あとで普通のJ8CK4でやるkmsアクチだわ
出来たとしても180日のやつ
でもそこ調べたら鯖自体が死んでたよ
467:名無し~3.EXE
12/11/03 15:18:01.71 yyq+W/7K
>>466
鯖が死んでるってのはポート1688のIPのこと?
468:名無し~3.EXE
12/11/03 15:21:30.74 lOZCdEni
147.134.1.42:1688
DLしたbatにあったのがこれ
469:名無し~3.EXE
12/11/03 15:24:03.81 jHCXukm2
ping通るだろ
470:名無し~3.EXE
12/11/03 15:24:41.27 lOZCdEni
通るけどアクチ自体できない
471:名無し~3.EXE
12/11/03 15:28:29.81 jHCXukm2
クレイトン大学!
472:名無し~3.EXE
12/11/03 15:37:24.09 lOZCdEni
WMCはまだ入れてない状態なんで出来るのかと思ったけど
slmgr -atoで接続できないのでたぶん通せんぼ
個人的にkmsはどうでもいいけど
473:名無し~3.EXE
12/11/03 15:51:46.72 yyq+W/7K
コメントの後ろの方に代替のIPがのってたけど?
474:名無し~3.EXE
12/11/03 15:54:54.00 lOZCdEni
あっそう ども
475:名無し~3.EXE
12/11/03 16:12:05.68 lOZCdEni
今はじめってわかった
黄色い生き物ってこれかw
476:名無し~3.EXE
12/11/03 16:40:46.05 XKFPWwMA
bios認証に戻せや
477:名無し~3.EXE
12/11/03 16:53:27.26 foQNczkj
ガリガリv26なにこれは?
アンインスコいくらしても認証済でおかしいなと思ったら
ガリガリ外してもVolume_MAK入れ変えてくれてたのか
*****-*****-*****-*****-WW8X2
Product Key Viewerで見ると
BBBBB-BBBBB-BBBBB-BBBBB-BBBBB
Volume_MAK Channelってそうなるのかな?初めてみた
別の無効なKeyに交換してやっと無効に出来て初めて気づいた
そこから再度WW8X2を入れると承認済だし
これじゃアンインスコしても知らなかったら気が付かなかったわ
それなりに保険におなるかな
478:名無し~3.EXE
12/11/03 16:58:06.59 yyq+W/7K
Win8のKMS鯖は25ライセンス以上で認証成功って制約継続されてる?
479:名無し~3.EXE
12/11/03 17:07:11.14 Md+VPLF9
ガリガリ対策時の二重保険www
480:名無し~3.EXE
12/11/03 17:24:55.38 foQNczkj
www
ちなみに俺
朝鮮語環境にしてv26入れた
もしかしてそれが関係してるのかな
チョンと在日だけとか
ハングルWin汚くてわかんねえけど
481:名無し~3.EXE
12/11/03 17:25:04.41 rltjEBwL
>>477
×アンインスコいくらしても
○実はアンインスコされてない(バックドア解放ry
482:名無し~3.EXE
12/11/03 17:26:30.44 9PFebeYH
Microsoft Windows 8 ProPack(Windows 8からWindows 8 Pro) 発売記念優待版
URLリンク(ec2.images-amazon.com)
こちらの商品は踏み台OSなしにインスコできますか? 詳しい方おしえてくらさい
483:名無し~3.EXE
12/11/03 17:26:45.06 jOqI4Ox/
勝手に犯罪予告が書き込まれるよ!
484:名無し~3.EXE
12/11/03 17:31:06.29 jOqI4Ox/
>>482
win8→win8pro with MCEにするためのアップグレードキットだから、win8無印が必要。よく読め
URLリンク(www.amazon.co.jp)
買うならこっちの優待版だが、UPG版なので踏み台OSが必要(フォルダ法でOKだけどね)
もっとも、君の知識程度では素直にDSP版を買った方がいいと思うよ?
485:名無し~3.EXE
12/11/03 17:43:47.31 yyq+W/7K
スレリンク(win板:215番)
486:名無し~3.EXE
12/11/03 17:45:59.48 00dg2V5h
Win8最大の利点はメモリ消費量が少ない。
後は7の方が殆ど優れている。
ME以来の残念OSで終わる可能性高し、購入したのに
インストールする気力がしないレベル。
487:名無し~3.EXE
12/11/03 17:48:09.03 rltjEBwL
メモリ無駄に16Gも積んでて現状ですら困ってないからなぁ
488:名無し~3.EXE
12/11/03 17:49:22.18 9wEkZ9NB
Windows 8に未解決の脆弱性? 仏企業がTwitterで「発見宣言」 - ITmedia ニュース
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
VUPENのシャウキ・ベクラール最高経営責任者(CEO)のツイートは、
「新しいWin8/IE10の悪用防止対策を全て制御できるWindows8 のさまざまなゼロデイを歓迎」という内容。
Windows 8とInternet Explorer(IE)10の組み合わせに未解決の深刻な脆弱性があることを発見し、実証コードを作成したことをうかがわせている。
489:名無し~3.EXE
12/11/03 17:52:58.18 00dg2V5h
>>487
電力持ったないから全然使用してないなら8G外した方がいい、
PC内部その分涼しくなるし。
海外もあんまり活気ないな今回・・・
MSだけが騒いでる印象
490:名無し~3.EXE
12/11/03 18:02:29.33 B1ASeFAU
どうしてこのスレにはぴろこがいないのですか?
491:名無し~3.EXE
12/11/03 18:04:24.64 9PFebeYH
>>484
即レスあざーす! ご説明了解しました
それではそちらのアップグレード版購入します∠(・ _ ・)
492:名無し~3.EXE
12/11/03 18:13:10.27 I7QrLTUL
>>491
は?
Pro買えば無料でメディアセンターがもらえるんだが
なぜ Pro Pack が必要なんだ。
間違って買っちゃった?
なら転売すれば
493:名無し~3.EXE
12/11/03 18:27:02.85 9PFebeYH
>>492
レスありがとん!
だいじょぶ まだ何も購入してないよ^^
494:名無し~3.EXE
12/11/03 18:28:46.63 KAz7hj7B
なんで購入相談所なん?
495:名無し~3.EXE
12/11/03 18:36:15.78 RocjacTF
2つの場合
2回ダウンロードは必要ですか?
プロダクトキーが2つと1ダウンロードだけで行けますか
496:名無し~3.EXE
12/11/03 18:39:40.93 cz8gDQM/
割れwin7からだと無理っぽいな…
497:名無し~3.EXE
12/11/03 18:39:58.82 I7QrLTUL
>>495
だけでいけますが
1回のダウンロードで入手できるのは32ビットか64ビットのどっちかだけ。
OS変えないと何度やっても同じのしか落ちてこないけど。
498:名無し~3.EXE
12/11/03 18:44:53.78 KAz7hj7B
なんで購入相談所なん
499:名無し~3.EXE
12/11/03 18:46:51.81 jOqI4Ox/
まあ、このスレ無駄に勢いあるから上にあがってきたのを見てしまうんじゃない? このスレがどういう主旨かも知らずにw
というわけでageんな馬鹿
>>496
どうして?
500:名無し~3.EXE
12/11/03 18:53:35.90 cz8gDQM/
>>499
過去スレ見ても無かったから無理なんだなと思ってたけど、普通にできるの?
501:名無し~3.EXE
12/11/03 18:56:06.76 L484dAOT
購入相談は別スレ池
502:名無し~3.EXE
12/11/03 19:04:27.81 jOqI4Ox/
>>500
過去ログをちゃんと読め
割れ以前に認証の有無は関係ない
win8RCでも普通にできる
503:名無し~3.EXE
12/11/03 19:08:14.10 yyq+W/7K
KMSに関しては何の支障もないよ。VMに鯖を常設していればの話だけど。
キーはMSで公開されているものをそのまま使えばいいし
504:名無し~3.EXE
12/11/03 19:33:13.80 2BqNy0EN
>>489
メモリ8GB*2枚だから片方外すと速度落ちると思うんだが…
505:名無し~3.EXE
12/11/03 20:39:27.55 HFJ83MMb
>>489
発熱なんてさほどないだろ
RAMDISKにまわすなり仮想マシン立ててさそっちに回すなりするが吉
506:名無し~3.EXE
12/11/03 20:40:13.82 HFJ83MMb
>>498
そりゃあここは世紀ユーザーのスレですしおすし
507:名無し~3.EXE
12/11/03 22:45:07.96 6CdKgW5x
ガリガリv26のおいしいヒントを>>477がくれた
実はP8_v26(K.J_121026)パッチをまったく実行せずに、
v26からネタ抜きだけでdllやregの書き換えもなくアクチ成功法を見つけた
★手動で最小限保守ガリガリ法
1-Win8Pro64bitインストール(キーはいつものCRYQH)
2-自分のPCの下記のstoreフォルダを別の場所にバックアップする
C:\Windows\System32\spp\store
3-ガリガリ実行ファイルのexeを解凍して中身抽出し以下storeフォルダを確保
Pirate8/tokens/Professional/store←コレ
4-隠しファイル表示して3のガリガリstoreフォルダの中身を
C:\Windows\System32\spp\storeのstoreの中身と交換
storeフォルダにdata.datとtokens.dat
store/cacheフォルダにcache.dat
5-管理者で下記コマンド実行し下のコマンドを貼りENTER
slmgr.vbs -ipk BYXV8-9YN72-VTF7H-8G7PT-WW8X2
6-終了(ここまではWMCなし)
オフライン側ではWW8X2として認証しているのですべての機能が有効になる
実際にはMS認証側はダミーkeyとしてFAKEされるが、
これはガリガリCrackとは別の保険的モードのようです
元に戻す場合バックアップとファイル交換して入れたいキーに変更
上記はWIN8Proだけどガリガリexe解凍した中のPirate8/tokens内に
各Win8エディションのstoreも入ってるのでいろいろ調べれば専用キーも見つかると思う
あくまでも自己責任で、暇な人はVM等で一度試してみてちょ
508:名無し~3.EXE
12/11/03 22:50:53.21 Bo0J/J1b
朝鮮ツールは要らないから黙ってろ
509:名無し~3.EXE
12/11/03 22:51:28.76 Bo0J/J1b
ガリガリ=朝鮮と呼ぶことにしよう
510:名無し~3.EXE
12/11/03 22:56:50.76 foQNczkj
>>507 ええええぇ
俺のがヒントって、まじそういうことできたのかよ
自分はVMでLANなしで遊び実験してただけなんだがwww
511:名無し~3.EXE
12/11/03 23:06:34.21 4NWtvS7G
おもしろそう
試して見るわ
512:名無し~3.EXE
12/11/03 23:19:10.47 gGozF17k
ガリガリに異常嫉妬かww
513:名無し~3.EXE
12/11/03 23:20:37.30 Bo0J/J1b
朝鮮ツールは専用スレ立ててそっちでやろうぜ
どこに通信してるのかも分からんし、潰される可能性大
BiosModに匹敵する安心さがないと常用不可能
514:名無し~3.EXE
12/11/03 23:27:25.25 6CdKgW5x
いちおう認証まではすべてLAN抜き
念のため変な挙動みつけた俺がら胎児しとくわw
515:名無し~3.EXE
12/11/03 23:36:12.60 mRiu7J4Q
BIOS MODが王道という事に決まると、すでにこのスレ機能しないわ
516:名無し~3.EXE
12/11/03 23:38:31.34 GIrpg/OL
このスレでいいじゃん
別のよさそうな方法があるわけでもないし
517:名無し~3.EXE
12/11/03 23:41:55.36 LDci8M9L
同意。
>>507は有益な情報だ。一部のガリガリアンチなんて無視すればいい。
518:名無し~3.EXE
12/11/03 23:50:06.64 PwtOkPkP
ガリガリマンセーが実験台になってくれてるんだから良いじゃないか
自分は当分8入れない
519:名無し~3.EXE
12/11/03 23:59:08.04 QWX2kwQZ
SP1出るころには鉄壁のクラック登場してるだろ
520:名無し~3.EXE
12/11/03 23:59:16.47 Q0v++UhR
最近このスレは有益なカキコ多くて感謝
521:名無し~3.EXE
12/11/04 00:00:25.42 cTg6wWUA
とりあえずキーは全部書かないほうがいいよ
522:名無し~3.EXE
12/11/04 00:00:28.67 VBR5PKQ/
>>519
(震え声)が最後に抜けてるよ
523:名無し~3.EXE
12/11/04 00:03:13.16 DkjgBIpJ
ガリガリv26って、これのこと?
P8_v26(K.J_121026).exe 33,160,370Bytes
CRC32:EA5F500C MD5:96da1e61605882787c5f34c610216777 SHA-1:dc661dcb004b54ec415723cb0309bf3eed6e88db
上の中身を実行せずに強制解凍すると、
K.J_12.exe 32,776,584 Bytes が出てきて、
CRC32:C0EC1234 MD5:5d23213abbdf4f4f4f7877a235fddeae SHA-1:78f1aa99fa3ec3a8d4e42c241f3a46d66591afeb
下のモノ?それとも実行ファイル形式じゃなかったりする?
524:名無し~3.EXE
12/11/04 00:03:45.14 zNyvNt1B
ガリガリは専用スレでやれ!
ここは雑談スレだ
525:名無し~3.EXE
12/11/04 00:11:28.94 iuJvpDMH
>>523
K.J_12.exeも強制解凍
526:名無し~3.EXE
12/11/04 00:15:19.25 DkjgBIpJ
>>525
K.J_12フォルダ(仮)の中身
134 MB (141,080,518 バイト)
ファイル数: 1,307、フォルダー数: 342
これで合ってるの?
527:名無し~3.EXE
12/11/04 00:17:50.68 EgDV6Q6Z
>>526
それウイルス入り
528:名無し~3.EXE
12/11/04 00:19:23.01 zNyvNt1B
>>527
ガリガリがウィルスの塊だから問題ない
529:名無し~3.EXE
12/11/04 00:24:53.94 DkjgBIpJ
>>528
㌧
無駄なもんもいろいろ入ってるんだな
何で一緒に入れてるんだろな
530:名無し~3.EXE
12/11/04 00:27:49.43 fVH95vkc
>>526
俺もそれTorrentで入手した。
531:名無し~3.EXE
12/11/04 00:33:52.17 +GFlSE4V
DLできるところ統一できねえのかな
チョン語なんて読めねえし
532:名無し~3.EXE
12/11/04 00:36:03.75 nW8dvD7o
「 ̄ ̄了
l h「¬丨 < はーい>>530が通るからどいて
/ ̄ ̄\__,ト、Д/____
/ / ̄Yi. / jテ、 f ̄ヨ
/ /∧ / / /.i l iー―‐u' ̄
./ / Д` / / / / l l
i' / l ヽ../ レ' l l
. / _/ \ !、 lヽ____」 l
. !、/ \. \ \l ト./
ト、__\/ト、/ト、 y l
l  ̄( )y ) /l i
l l Y''/ー' / .l l
!、 l l./ / l l
/ / l/ ,/ i' l
/_ ./l l`ー‐〈 ト.__」
L_``^yト._」、ー" `ヽ_」
`ー' `ヽ_」
533:名無し~3.EXE
12/11/04 00:37:15.93 U2LbJQHv
今時、韓国語も読めないとか終わってるなあ。
語彙は少ないから数週間本気でやれよ。
後に続く数十年のネットライフの快適さを考えれば英語と中国語とあとひとつくらい身につけておけ。
534:名無し~3.EXE
12/11/04 00:38:41.08 z/OZ7TLe
おそらくver26の余計なファイルはマルウェアじゃね?
535:名無し~3.EXE
12/11/04 00:41:41.03 dMO125p7
今回は韓国人も殆どが購入してる
お前らも犯罪行為はやめろ恥ずかしい
536:名無し~3.EXE
12/11/04 00:42:46.59 Eu8QOUDV
>>533
在日乙!
537:名無し~3.EXE
12/11/04 00:42:53.34 DBgxYHiR
ガリのStore&Key入れ替え法でWMC Editionも認証もできたよ
>>507とエディション違いだからキーとファイルが違うけど要領は同じ
V26から抽出したPirate8/tokens/ProfessionalWMC/store内の
tokens.dat、data.dat、cache.datのファイルを入れ替えて
MediaCenterEditionはこのキーでは認証できたわ
GGKFW-*****-*****-*****-K2BRQ
性器キーじゃないから2月以降もつかえるな
エディションごとのキーを見つけられるのは、
exe解凍後Pirate8フォルダ内のInstall.cmdをテキストエディタで開けばなんとかわかる
とにかくレジストリやsystem32のdllファイル書き換えがないからましかも
このやりかたを流用で全エディションいけるんでない?
538:名無し~3.EXE
12/11/04 00:47:03.28 DBgxYHiR
結局v26の中身はカンケーねえ余計なものごちゃごちょ入れすぎ
539:名無し~3.EXE
12/11/04 00:48:40.49 iUrFcbpu
storeの置き換えだけで認証できてるみたいんだけど、システムファイルいろいろ置き換えてのは何で?
なんかあるんじゃない。
540:名無し~3.EXE
12/11/04 00:51:45.70 dMO125p7
>>539
当たり前だろw
541:名無し~3.EXE
12/11/04 00:52:15.89 tsF4Pw5T
案の定朝鮮人が湧いてるな
あんな表音文字いらねえだろ
昔のようにハングルなど使わず支那の属国らしく支那語を使えよ
542:名無し~3.EXE
12/11/04 00:52:59.86 DBgxYHiR
>>539
わからんわ、インストーラはやりすぎクラックだろう
これは対策された場合の最低限の保険にしてるんじゃないか
MSがキーまで書き換えることはしないのを前提に
543:名無し~3.EXE
12/11/04 00:54:11.79 wUpcvhdZ
dat置き換えただけだと再アクチが求められる状況で蹴られるんじゃないの
544:名無し~3.EXE
12/11/04 00:56:03.47 DBgxYHiR
LAN抜いてコマンド実行したら大ジョブ
545:名無し~3.EXE
12/11/04 00:58:22.81 Cenii3gr
ガリガリなんかやる奴はキチガイ、こんなのでMSから
警告受けたりしたら嫌すぎる。
BANされるだけだとしてもブラック入りだろアホくさ。
546:名無し~3.EXE
12/11/04 00:58:50.31 h5tFw1j5
>>543
MS側に送るほうはダミーになってたよ
認証はネットじゃなく内部
547:名無し~3.EXE
12/11/04 01:07:24.18 qLuSqu09
内部だから再アクチは求められるはずないわ
MS側に見えてる部分はまだアクチしてないダミーKey状態
このやりかただと構成かえても再アクチ求められない可能性が大
548:名無し~3.EXE
12/11/04 01:09:41.25 z/OZ7TLe
つーかガリガリに入っているキーがロックされたら終わりじゃね?
549:名無し~3.EXE
12/11/04 01:11:48.11 tsF4Pw5T
要は疑似アクチ
朝鮮人ならそれで満足するだろうが俺らには無理だな
550:名無し~3.EXE
12/11/04 01:12:36.52 hrcfMfqb
>>507>>537
LAN抜いてすべてTEST完了
認証も出来てるしパーソナルもアクティブになった
サンクス
551:名無し~3.EXE
12/11/04 01:13:35.05 OV7E5JzZ
Microsoft Security Essentialsをダウンロード可能
インストールして運用できれば一応合格。
Microsoft Security Essentialsは正規OSじゃないと
ダウンロード、インストールができない(そういう事になってる)
これすらパスできない方法なんか完全なゴミ
語る価値なし
552:名無し~3.EXE
12/11/04 01:18:31.24 hrcfMfqb
Win8はMicrosoft Security Essentialsは対応してないよって
すでに内臓してるから
553:名無し~3.EXE
12/11/04 01:19:23.62 5Aiv1CxK
MSEは8には入れられないぞ
554:名無し~3.EXE
12/11/04 01:20:00.21 rpkolyqI
アンチが必死すぐる
ただのお遊びなのにな
555:名無し~3.EXE
12/11/04 01:23:05.12 z/OZ7TLe
誰かエロいひと、ガリガリv26からファイル抜き出して
きれいなパッチ
作ってくれねーかな
556:名無し~3.EXE
12/11/04 01:26:40.15 rpkolyqI
やることってもファイル置き換えと専用キーの変更だけだろww
557:名無し~3.EXE
12/11/04 01:27:15.75 9qq+f8kc
素人が手出すものじゃないっすよ
つーか、逆に考えるんだ。正規キーでアクチして
tokens.dat、data.dat、cache.datをバックアップしとけばいいんでね
558:名無し~3.EXE
12/11/04 01:34:00.98 yAHQ74/0
>>557
同じゃないってば
それはオンラインアクチだから特性がまったく別もの
この方法はオフラインのアクチエミュっ
オンラインと、特定キーのみオフライン承認になってる
だからハード構成変えても影響しないだろうな
このまま性器キーと取り替えると自動的にMSオンラインに切り替わる
559:名無し~3.EXE
12/11/04 01:36:11.08 9qq+f8kc
>>558
なるほど
まぁ>>556は素直にv26使えってこった
560:名無し~3.EXE
12/11/04 01:40:26.76 DkjgBIpJ
>>558
>ハード構成変えても影響しない
ここ地味に重要なんだよな
時々組み替える人間にとってはアクチの手間が非常に煩わしい
7ではDSP版買って、構成の組み換えなどでその度に認証迫られ
だんだんめんどくさくなってBIOS改変に至った
561:名無し~3.EXE
12/11/04 02:07:52.24 hrcfMfqb
>>560
あたりまえというか
このエミュはオフラインで同じ専用キーしか使ってないでしょ
複数になっても外れるはずがないだろうね
こんな感じだった
専用キーのみ :オフラインで内部認証済、オンライン側がダミー化(アクチ制限なし)
性器キーその他 : オンラインでMSサーバー認証(アクチ制限あり)
キー変更でちゃんと切り替わった
ただし性器から専用キーに戻す場合再度ファイルコピーを行いキー変更後再起動だった
562:名無し~3.EXE
12/11/04 02:16:28.93 n++2KG+A
このファイルとキーで
そもそもLAN抜きでもアクチできてたよw
認証ではネット接続と無関係なようだ
同じ特定キーしか使わないからな外部で競合しないはず
VMでテストしてなんとなく意味がわかってきた
563:名無し~3.EXE
12/11/04 02:19:12.52 DkjgBIpJ
乙
ダミーをどうにかしなきゃどうもこうもならないな
564:名無し~3.EXE
12/11/04 02:20:16.98 DkjgBIpJ
563は>>561宛てね
565:名無し~3.EXE
12/11/04 02:21:11.52 EuIuPjEB
なぜ盛り上がらないんだあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
566:名無し~3.EXE
12/11/04 02:22:21.30 z/OZ7TLe
ということは、ガリガリはsp1がでるまで通用する可能性が
高いんじゃないかな。
567:名無し~3.EXE
12/11/04 02:22:25.25 adK+a7fR
おまえら「勝手にガリガリ改」だろそれwwwwwww
568:名無し~3.EXE
12/11/04 02:26:56.11 l1HIw4/A
・ダミーKeyが潰される
・任意のアップデートプロブラムで中から潰される
これ以外に>>537の方法が使えなくなる場合って無いよな?
569:名無し~3.EXE
12/11/04 02:31:45.60 vq3vyJmr
開発者用リテールKeyも適当なインスコ用キー死亡MAKもすべてダミーだからな
単にMS側からみれば使用期間の未登録扱いだと思うけど
570:名無し~3.EXE
12/11/04 02:38:15.11 hrcfMfqb
このキーのみオンラインにならないし、そのときオンラインがダミーしか見えない状態で
どうやって見破るかがMSのエンジニアの腕次第じゃのおぉぉぉぉ
571:名無し~3.EXE
12/11/04 02:41:49.44 9qq+f8kc
リセット/リフレッシュ をやった時はどうなる?
クリーンインストール(再インストール)されるということは、ガリが消えてやり直しになると思うんだけど
572:名無し~3.EXE
12/11/04 02:50:06.78 EuIuPjEB
>>568
そんな単純な物ではないだろ
お前の脳内では完璧なんだろうが
573:名無し~3.EXE
12/11/04 02:52:45.85 hrcfMfqb
>>571
数時間前に知ったのにそんなこと試してる奴おらんだろ
てゆうかテスト用だからリフレッシュ試しに今押してみたわ
リセットじゃないからたぶんダイジョブだと思うが
574:名無し~3.EXE
12/11/04 02:59:23.28 L9D3QEVT
この方法、けっこういいね
そこそこ簡単だし
KJゴテゴテランチャーからいろんなもの入れられなくてすむ
575:名無し~3.EXE
12/11/04 03:03:51.08 9qq+f8kc
>>573
ガリガリ法なら何日も前からあったわけだが?
576:名無し~3.EXE
12/11/04 03:12:34.67 hrcfMfqb
>>575
今日のはぜんぜん違うだろ>>507は
今回のはインストールするのとまったく別物だよ
インストールのやつは、特定以外のキーも使えて何もかも強制アンロックになってた
抜き出しファイルでstore入れ替えと特定キーのみという点でまったく違う
>>571
いまリフレッシュ終わって「はじめてみましょう」からログインした
ライセンスもガリのキーのまま承認済だったよ
システム更新されたけどリフレッシュ前のデスクトップとUserフォルダが残ってた、
577:名無し~3.EXE
12/11/04 03:24:57.25 +8qG1G1t
ID:9qq+f8kcが何かにつけつっかかるのはなぜだ
知ったかぶりなのに興味あるのか
リフレッシュまで他人にしてもらってその態度かよ
まじであほ
578:名無し~3.EXE
12/11/04 03:25:58.65 hrcfMfqb
べつにいいけど
リフレッシュがどういうものかわかったし
579:名無し~3.EXE
12/11/04 03:34:52.85 aoyJZkhI
くだらん奴が絡むから検証結果や、やり方やらいちいち教えるな
知りたいことは自分で試せばいいw
580:名無し~3.EXE
12/11/04 03:51:01.30 uD/S6/Ms
Install.cmdの中身を見たら
ProとEnterpriseが同じ共通キーみたいだね
WMCとCoreがそれぞれ違う
581:名無し~3.EXE
12/11/04 04:03:39.26 9qq+f8kc
ok、サンキュー
だが>>577は思い違いをしてる
582:名無し~3.EXE
12/11/04 04:08:04.38 /BUALcKV
ガリガリ(シンプル)これ何台でもいけるな
583:名無し~3.EXE
12/11/04 04:34:14.63 cd4RWyHP
なんだかんだ皆さん1200円DL版購入してますからねw
584:名無し~3.EXE
12/11/04 04:39:37.66 QAIQdBSy
ガリ抜きは試行に抵抗が無くていいが
こうしてみるとWMCキーと同じで何か違うって感じだな
585:名無し~3.EXE
12/11/04 04:45:46.88 mxdZZff7
はいはいBIOS
あがいても無いけど
586:名無し~3.EXE
12/11/04 04:59:49.51 rpkolyqI
ガリ抜きでプロダクツキーのオフライン認証ファイルはいまのところOKと思うけど
ゴテゴテランチャーのやつはやめとけ
v26のexeからのCrackインストールは避けるに越したことが無い
言語も書き換えsystem32の中身も書き換え、おまけにSLCHook.dllまで追加される
キーが空でもパーソライズやWaterMark消しなど改造ファイルで有効にしてる
アクチを催促させないようにファイルとregでアンロックしてる
正直これはガリ抜き法でOKならまったく必要ない余分なゴミ
587:名無し~3.EXE
12/11/04 05:24:11.30 G9fuwakT
優待のサイトから申し込みしたら
プロダクトキー尋ねられたんで
確認する為途中で終了してメールのリンクから
参照IDとメアド正確に打ち込んでも
情報が見つからないって弾かれて再度次へを押すと
アクセス失敗数により1時間アクセス制限します。
と出て1時間後にやっても同じ繰り返しでちっとも先進めんのだけど
どうなってんの?
588:名無し~3.EXE
12/11/04 05:41:22.45 LMvr82cw
攻略見たら未来編クリアセーブから本編続けられるって有ったよ(´・∀・`)
つまんねーの(´・∀・`)
589:587
12/11/04 05:57:19.46 G9fuwakT
初めから登録し直したら登録出来たw
590:587
12/11/04 05:58:38.14 G9fuwakT
即効で購入メール来たw
591:名無し~3.EXE
12/11/04 06:26:46.90 JLHjCpV0
KJの性器版はブログのリンクから直接もらえば間違いないだろ
592:名無し~3.EXE
12/11/04 06:42:38.10 y+HVoG8j
メールこねー
593:名無し~3.EXE
12/11/04 06:48:39.24 VuHfGiFZ
>>507
そんなんだったのか
これ使えばいろいろ捗るな
594:名無し~3.EXE
12/11/04 08:01:39.60 fVH95vkc
おまえらすごいわ・・・・
595:名無し~3.EXE
12/11/04 08:28:40.19 EuIuPjEB
8は神ソフトだったDAEMON Toolsもう不要みたいだね
596:名無し~3.EXE
12/11/04 08:34:01.63 MA//kn9u
DaemonToolsはcueと中身がむき出しのままの構成でも読み込む時点で神
wavとisoが50くらいあってもちゃんと読み込んでくれる
597:名無し~3.EXE
12/11/04 08:39:46.92 EuIuPjEB
>>596
しかしフリー(無料版)は8への対応してないぞ
URLリンク(www.disc-soft.com)
598:名無し~3.EXE
12/11/04 08:42:16.08 MA//kn9u
>>597
最新版の機能は要らないから仮想PCのXPに3.47を突っ込んでやってるわ
599:名無し~3.EXE
12/11/04 08:54:43.18 1LkZrdUH
.
冫─' ~  ̄´^-、
/ 丶
/ ノ、
/ /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
| 丿 ミ 十 〇
| 彡 ____ ____ ミ/ 十 . __ _ __
十 ゝ_//| |⌒| |ヽゞ o 。 °十 」 ̄|[][]| || | ___| |ロロ__ _
十 |tゝ \__/_ \__/ | |、 + |_  ̄|| |.| ||__  ̄|.| || |
,.-'"~~"ヽノ /\ |ノ \ . + 〇 | || | ̄ .| | | || ||__|l |
/ / ̄~''''ー―‐''"~ _,.ヘ ヽ o / |! | / |/ /| | l. |
/^!__ /`ー'ヽ__,、__,、__,.-‐' \ l. / / \| / /,.-'<___,| .! | R
|/ ,.┴、 l―---、―-、 \\ \ 十 // .// ̄ ∠-‐''王三l‐
/ / /ヽ \ /⌒'" ̄`'"⌒ \\_....-‐'''l / 、/!ニニ!
.| /つ `ー'----ノ ̄ ̄ヽー''"\l__,.-く ̄`ヽ |___|| | | / || / | |
ヽ__(___.......... -―<____ノ―'''" ( 人 ̄ \ | | | / ̄| ̄ ̄ /| | | /
\ `ー---‐'"ノ \\____人 ( ̄ ̄ l |___ / \/ / | __/ ロ未
600:名無し~3.EXE
12/11/04 09:04:53.16 aYZqrJCp
URLリンク(ascii.jp)
601:名無し~3.EXE
12/11/04 12:20:13.16 qEkUJIk/
てst
602:名無し~3.EXE
12/11/04 12:22:52.98 AVtde6AZ
ゲイツくん ガリ抜き法スゲっす
603:名無し~3.EXE
12/11/04 12:37:14.53 nlDEA+f6
KJは余計なものいろいろ入ってるが
OFFICEとかWS2012とかのファイルは結構面白そうだ
604:名無し~3.EXE
12/11/04 12:37:52.21 wXOFJlcd
P8_v26(K.J_121026)のPSは?
605:名無し~3.EXE
12/11/04 12:52:27.44 daMAK/Tg
p8v26.exe のガリ抜きで解凍をWinRARでやってみたが
exeを2回解凍しないとフォルダが出てこなかった
P8_v26(K.J_121026).exe(一回目)
↓
K.J_12.exe(二回目)
↓
P8_v26(K.J_121026)というフォルダ
その中のPirate8→tokensからエディション別に抜くんじゃね
606:名無し~3.EXE
12/11/04 12:58:41.42 MA//kn9u
既出
607:名無し~3.EXE
12/11/04 12:59:46.23 daMAK/Tg
了解
608:名無し~3.EXE
12/11/04 13:16:50.49 SqhD4I2Q
WMCキー量産する際、某有名メールサービス利用すれば
一つのメアド細工しながら何回も申請出来るぞ
609:名無し~3.EXE
12/11/04 13:22:39.66 MA//kn9u
別にヤフーでもできますしおすし
610:名無し~3.EXE
12/11/04 13:32:23.85 iUrFcbpu
>>507のstore置き換えるだけの方法ってVMWareでしか動かなくね?
そんなことない?
611:名無し~3.EXE
12/11/04 13:46:10.60 hHe43s2l
VMWareでしか動かないの?そういう問いをするってことはおまえは当然実機で試して出来なかったから聞いてるんでしょ?
実機では動かなかったの?実機で試してすらいないのに質問してるなら何故VMWareでしか動かないと思った?
612:名無し~3.EXE
12/11/04 13:59:54.11 nyBIXDM2
>store置き換えるだけの方法って
エディション別のStoreファイル置き換えるだけではなでしょ
そのエディションに合ったキーをcmdから入力が必須だべ
ProとWMC用キーがそれぞれ違うし
613:名無し~3.EXE
12/11/04 14:16:14.48 hWV+yPkv
>>533
「語彙は少ない」にワロタ
614:名無し~3.EXE
12/11/04 14:23:25.01 g3hOda6W
Windows 7 & 8 Activator [ 01-12-2012 ]とかいうのこれFAKEだよね?
OEM SLPと出てるけど
615:名無し~3.EXE
12/11/04 14:45:28.19 iUrFcbpu
動かないから聞いてる。
storeとキーだけでどの環境でも認証済みになるって
そんなうまい話あるのかな?
616:名無し~3.EXE
12/11/04 14:48:20.56 h5tFw1j5
>>610
507っす
VMではおkだったけどまだ物理では試してないのでなんとも
試してないから物理でダメという可能性がないとは言えないす
今日は時間がないので誰か試してくれると有難いな
617:名無し~3.EXE
12/11/04 14:57:29.87 B2ZEecHz
もしVM専用だとすると
特定ハードミュとこのStore方法がうまく一致したCrackがあれば
特定キーだけ通すからある意味完璧じゃない?
618:名無し~3.EXE
12/11/04 14:59:28.91 ZYgBAXAR
>>507
>1-Win8Pro64bitインストール(キーはいつものCRYQH)
Install.cmd的にはCRYQHではなく、J8CK4になってるな
どっちのが無難なんだろう?まぁ気にしなくてもいいっぽいが
>>580
本当だ、なんでだろうね
Enterprise側が間違い?
619:名無し~3.EXE
12/11/04 15:02:44.38 hHe43s2l
実機で>>507の方法試して認証されないならそんなうまい話はなかったって事だ
>>507の手法でVMでは大丈夫で実機ではダメになる理由なんてちょっと思いつかないが・・
620:名無し~3.EXE
12/11/04 15:07:08.81 wvUj7Nd1
XP32bitが有り余ってるからアップグレード版買おうと思うけど
クリーンインスコの度XP入れなおさなきゃいけないわけ?
8をインスコしたあとXPのプロダクトキーで認証はできないの?
621:名無し~3.EXE
12/11/04 15:13:21.98 6s3gnGy7
やっぱりガリガリはdllファイルも差し替えてナンボなんだよ
勝手に一部ファイルだけ抽出して使おうとしても駄目なんだよ
622:名無し~3.EXE
12/11/04 15:14:31.27 Vjh9teZt
>>617
それだ!
ハードを騙して1個のキーでオフライン認証
OEMも個別キー対策になったから今後その方向しか考えにくいような
623:名無し~3.EXE
12/11/04 15:15:43.76 6NsVkwGe
実機をVMと騙してエミュればいいwwww
624:名無し~3.EXE
12/11/04 15:25:08.88 MA//kn9u
逆転の発想か
625:名無し~3.EXE
12/11/04 15:25:56.57 h5tFw1j5
>>615
ども507です
なるほどダメだったのか 残念
たしかにそう考えることもできるよね
ただ特定キーだけオフライン認証してオンライン側がダミーとうのがちょっと面白いと思った
626:名無し~3.EXE
12/11/04 15:35:14.57 1h4nBOPr
VMのBIOS吸い出せないのw
627:名無し~3.EXE
12/11/04 15:35:57.47 mJoCB95D
>>572
何言ってんだお前・・・
628:名無し~3.EXE
12/11/04 16:28:26.21 zDzKFyX2
ガリガリランチャーがテンコl盛りが嫌ならexe解凍したPirate8フォルダだけ抜いて
インスコはInstall.cmd アンインスコはUninstall.cmdという感じで
直接cmdファイルを右クリの管理者として実行で良いんでない?
書き換えられたくないファイルはテキスト編集でオフっていろいろ実験してみたら
629:名無し~3.EXE
12/11/04 16:58:22.10 tXjlTy6O
ぞれやるなら最低限SLCHook.dllをフルダから削除して実行したほうがいいと思う
630:名無し~3.EXE
12/11/04 17:00:08.17 tXjlTy6O
あっそうかSLCHook.dll抜くとログインできなくなるなゴメンゴメン
631:名無し~3.EXE
12/11/04 17:13:10.57 b0fel2I4
MCキーこねー丸二日経ったけどこねー
632:名無し~3.EXE
12/11/04 17:15:46.45 SqhD4I2Q
アドレス間違えてないか?
毎日3つくらい量産してるが遅くても1日半後には届いてる
633:名無し~3.EXE
12/11/04 17:17:31.88 cGuRrVnW
>>829
SLCHookはKJのオリジナル強制アクチベータだぞ
それが無いとアクチ割る意味をなさないww
634:名無し~3.EXE
12/11/04 17:17:42.44 SqhD4I2Q
確認したら今日午前中申請したの全部今来てたわ
635:名無し~3.EXE
12/11/04 17:23:56.68 KkxNl/j+
全部って・・・
636:名無し~3.EXE
12/11/04 17:26:02.51 b0fel2I4
マジかよ・・・
637:名無し~3.EXE
12/11/04 17:27:37.18 fVH95vkc
10個集めた。ウヒョ
638:名無し~3.EXE
12/11/04 18:10:21.11 VuHfGiFZ
>>635
632 名無し~3.EXE sage 2012/11/04(日) 17:15:46.45 ID:SqhD4I2Q
アドレス間違えてないか?
毎日3つくらい量産してるが遅くても1日半後には届いてる
やばいことになってまっせ
639:名無し~3.EXE
12/11/04 18:13:43.39 MsXLcAY6
ほんとだ、やばそうだ
俺なんてスクリプト組んで毎日100個量産してたのに
既に一日3つしか無理なのか
640:名無し~3.EXE
12/11/04 18:16:44.72 SqhD4I2Q
!?、申請できる数に制限でも来たのか?
641:名無し~3.EXE
12/11/04 18:30:48.98 SqhD4I2Q
制限来たとしても2日合計で6個手に入ったから
これ以上持っててもありすぎだしもう自分は十分かな
642:名無し~3.EXE
12/11/04 18:32:16.14 Mz+aqbNw
10個とか100個とかどうすんの?
片っぱしからdat使うなりして認証させてイメージでも取っておくの?
643:名無し~3.EXE
12/11/04 18:35:16.86 1WNVyuyC
認証さして売る世界中の転バイヤーが必死にコードメール送ってるのかw
ワロえる
644:名無し~3.EXE
12/11/04 18:37:46.07 BnO6Lky9
なんでもやり過ぎる馬鹿っているよな
645:名無し~3.EXE
12/11/04 18:38:30.18 W6gcX6ph
悪血
646:名無し~3.EXE
12/11/04 18:52:10.71 gXrz0CAK
メーカ品見たけどOEM_なんちゃらchanell(Dなんとかかな、忘れた)になってるけどさ
これってuuidとキーが一致してないとダメみたいな感じ?
647:名無し~3.EXE
12/11/04 20:08:16.22 +h06ebMX
おまえらそんな情報どっから仕入れてくるの??
648:名無し~3.EXE
12/11/04 20:22:15.89 VuHfGiFZ
展示品触ってきたんだろ
649:名無し~3.EXE
12/11/04 20:26:20.61 gXrz0CAK
いや仕事で数台展開したから
650:名無し~3.EXE
12/11/04 21:47:51.65 IoPSNmzt
キーをいくつ集めても2月までに使い切らないとあかん
これ以上いらねーな
651:名無し~3.EXE
12/11/04 21:51:57.03 aclmfNKe
My Digital Life 登録しようとしたらRandom Questionの答えが分からん
How many cows do you have if your mother gives you ten frogs? (enter just the value as a number)
(牛は幾つ? 母親が貴方に蛙を10匹与えるのに) 何これ????
652:名無し~3.EXE
12/11/04 21:54:24.43 nihZJ0AG
ゼロじゃないの?
653:名無し~3.EXE
12/11/04 21:54:47.03 GpnnDk5Q
もしあなたの母があなたに10匹の蛙を与えたら牛は何匹いるでしょうか。
え
654:名無し~3.EXE
12/11/04 22:03:42.83 IoPSNmzt
おれも登録に苦労したけど忘れた
655:名無し~3.EXE
12/11/04 22:12:02.97 xqL7nHBh
data.dat欲しいんでしょ?
別の場所に上げてもいいけどマズいか?
656:名無し~3.EXE
12/11/04 22:18:21.41 JGSu2LxJ
もしあなたの母があなたに10人のフランス人を与えたら嫌な女は何人いるでしょうか。
657:名無し~3.EXE
12/11/04 22:20:19.74 9qq+f8kc
>>651
確認したのは、その問題とビルゲイツのファーストネームとバナナがどうとかのやつの3つ
658:名無し~3.EXE
12/11/04 22:34:09.94 vgBkkxa8
よくよく考えると展示品のネットにつないでないPCからキー抜いたら
そのPCが世にでてネットに繋がるまではそのキー使えちゃうんだろか
659:名無し~3.EXE
12/11/04 22:34:54.57 IoPSNmzt
そんなことより2月以降に備えたの鉄板クラックが我々には必要だ
660:名無し~3.EXE
12/11/04 22:43:59.77 dUzD+ZB+
`゙ ' ' ~''゙´ ̄`ヽ、,.__,. -、 :::::::::::::::::::::::::::
/⌒ヽ `゙'~-、,_,.. ~
/⌒し ...:::::: )
, '⌒ヽノ ......::::::::: ⌒`ヽ
_,ノ ......:::::::::: ∧_∧ ‐ - ⌒ _ γ⌒ ~'⌒
<::::::: >っ ....::::::::: ‐-‐"⌒ヽ,_ノ ......::::::::::::
⊂:::::::::: ヽ
ヽ:::::::: )、
(::::ノヾ/ ' __,,,,,,,,,、,,,,,, --‐‐‐‐‐ ''"""゛"""
,,,,,,,,,,,,,,、== `"ー‐ '''"""" ,, ";,:,'
,,:::::::==''''''''''''''""""" ̄ ≡≡ ,;::;, '';;;;:;' ";:;,
胸の奥の火病を どうすればいいニカ?