Windows Home Server 2011 その8at WIN
Windows Home Server 2011 その8 - 暇つぶし2ch150:名無し~3.EXE
12/10/21 18:09:37.86 l39NX+iG
>>149

なんてヒネたモノの見方をするんだお前はwww

151:名無し~3.EXE
12/10/21 18:11:51.94 l39NX+iG
「セキュリティソフト」という広範なソフトに対する返答なのに
なんか勝手に「アンチウィルスソフト」にされてるし

152:名無し~3.EXE
12/10/21 18:14:50.16 YFnXkE4u
>>150 この話題は何度もでてるからな
危険厨、最近は放射脳とも言うんだけど
怖い、危険と騒いで何でもかんでも危険視するお前みたいななのがうざくてしょうがない

どうせお前のイメージって、グローバルIPにポートスキャンする程度だろw

153:名無し~3.EXE
12/10/21 18:20:18.08 l39NX+iG
まー知らないほうが幸せなこともあるんでないのwwwww
セキュリティソフト=アンチウィルスソフトだと思ってる人だもんね

154:名無し~3.EXE
12/10/21 18:26:22.41 YFnXkE4u
まんまだね・・・

俺は知ってるんだぜw

あははw

んじゃその攻撃手段のさわりと、総合セキュリティソフトの撃退方法を説明してみろよw

155:名無し~3.EXE
12/10/21 19:06:19.65 l39NX+iG
総合セキュリティソフトだとも言ってないだろwww
他にもセキリュティ関連ソフトはイッパイあるじゃないかwww
所詮Windows脳かwww

大体、なんでアホでも見れるこんなとこで教えたら犯罪幇助にもなりかねないだろうよ。
そんな罠にはつ、つられないぞ・・・!


156:名無し~3.EXE
12/10/21 19:25:22.12 YFnXkE4u
>>155 無知が無理しなくていいよ
言葉の訂正投稿ばかりしている時点で、実はなんにも知らない
のはバレてるんだし

157:名無し~3.EXE
12/10/21 19:26:42.99 l39NX+iG
言葉をねじ曲げた挙句に謝罪の一言も無しにしれっと訂正してるのはお前だろwww
ほら、ごめんなさいは?

158:名無し~3.EXE
12/10/21 19:30:43.67 2D9He3ro
荒れる話題の鉄板だからな

159:名無し~3.EXE
12/10/21 19:32:07.76 76jeVxnV
2人とも頑張れw

160:名無し~3.EXE
12/10/21 20:24:51.32 J5ffFSut
キチガ○イさん達はスレから消えて!

161:名無し~3.EXE
12/10/21 20:37:43.43 WZSqERQM
>>148
うん、だからさ、進入するためにはそのPC上でのアクションが必要でしょ。

でもサーバーって基本的に決められたこと以外のアクションはしない。
BOFを促すアクションを実行しないのだから、ネットワーク越しだろうと
なんだろうと、手は出せないんじゃないかなと思ったわけだ。

162:名無し~3.EXE
12/10/21 20:56:53.57 v1JnSRyV
スレ番飛んでるけど何かあった?(棒

163:名無し~3.EXE
12/10/21 21:54:48.32 e/duIFSk
サービスパック無しXPブラウザ開かなくてもLAN繋いで放置したら
一時間しない内に次々攻撃されて警告だらけになる実験あったじゃん
動的なアクションしなくてもsh狙ってくるから何もしないのは
チ○コ丸出しで外歩くのと一緒
アプデだけで済むと思ってるのは
チ○コ隠してケツ穴丸出しのようなもん

164:名無し~3.EXE
12/10/21 22:52:52.75 WZSqERQM
>>163
あれはルータもなにも設定しない状態じゃなかったっけ。

165:名無し~3.EXE
12/10/21 23:48:41.30 YFnXkE4u
そう、あれはハニートラップに近い状態なのでクラックされるための実験だね

166:名無し~3.EXE
12/10/21 23:51:12.41 76jeVxnV
> アプデだけで済むと思ってるのは
> チ○コ隠してケツ穴丸出しのようなもん
アプデというのはOSのアップデートのことを言ってるの?
てかその攻撃はアプデで防げないの?

167:名無し~3.EXE
12/10/21 23:54:43.34 9E0s0yjO
ふと思っただけなのにこんなになるとはな、>>163が正しいならソフトは入れとけFA?
頻繁にWindowsUpdateはあるし某専門家がセキュリティホール見つけたってしょっちゅういってるのは
それだけノーガードヤバいってことか

168:名無し~3.EXE
12/10/22 00:06:19.34 jgUHeOgR
>>167 答えは同じ、必要と思うなら入れればいい

だけど、俺は入れなくてもいいと思っているし
WHSから数えて3年目になるけど、攻撃された記憶もなければ
知らないうちに情報が漏洩したり、ファイルを消されたりしたこともない

保存しているのはすべて動画や写真の類で、実行ファイルは無いしね

セキュリティに対して慎重になるのは悪いことじゃないけど
無駄なものに金を払う意味は無いんじゃないかと思う

まぁ、毎度毎度このネタになると 噂のスーパーハッカー がお出ましになるのが笑える

当然、WHSに接続する側のクライアントPCにはすべてその手のセキュリティ保護ソフトは
入れてるし、WHS自体のWindowsアップデートも適時上げてる

これを言っておかないと、放射脳の人が
「そんなに安全なら、DMZに移動して放置してみろ!」とか訳のわからん事を言い出すので
一応言っておくね

169:名無し~3.EXE
12/10/22 04:32:23.50 kggpJHud
よくわからない人や心配な人は入れたほうがいい。
多少のパフォーマンス低下やお金より、人に迷惑かけないほうがまし。
サイト攻撃の踏み台や、メール送りまくりのサーバーになったら悲しいよ。

170:名無し~3.EXE
12/10/22 09:58:25.87 BELPCGwI
>>169 実際にそんなに手軽にできるわけでもないのに恐怖心を煽るなよw

171:名無し~3.EXE
12/10/22 13:27:59.44 K+k0miu1
鯖にアホでも使えるWinを使ってる時点でお察し。
クライアントはアホでも使えるようにすべきだが
鯖までそうする必要はなかった。

172:名無し~3.EXE
12/10/22 14:37:47.39 r2X0vd0l
アホはモニタすらつながず何もしない。

組立てするような基地外はサーバーOSでもデスクトップのように使おうとする。
このキチガイの内の脳みその緩いやつが、攻撃を受けることをする。
その言い訳が「せっかくのWindowsなんだからデスクトップも使いたい」っていうやつ。

173:名無し~3.EXE
12/10/22 14:43:33.83 K+k0miu1
鯖にWinを使うなんて愚挙はしてないから、
WHSが潰れようがなくなろうがどうでもいいな。

174:名無し~3.EXE
12/10/22 14:54:57.30 i0YeMKlV
>>172
NASケースより断然拡張性が高いんだから、自作したって良かろうよw
Linux使いなら自作しない、なんてことにもなるまい。

175:名無し~3.EXE
12/10/22 14:56:51.23 K+k0miu1
何かあったら責任を押し付けられるメーカーに出来合いのものを用意してもらわないと
何も出来ない人なんだよ。

176:名無し~3.EXE
12/10/22 15:28:02.20 Mzzpn+qU
「WHSが潰れようがなくなろうがどうでもいい」のになぜこのスレにいるのか

177:名無し~3.EXE
12/10/22 15:28:36.72 K+k0miu1
おもしろいから

178:名無し~3.EXE
12/10/22 16:02:14.48 6QD5BiJt
お前らいつまでおままごとやってんだよ
早くUltrabookでリストアする方法を考えるんだ

179:名無し~3.EXE
12/10/22 18:38:27.82 a+JOLTJI
>>178
HDD取り出してリストアすれば?

180:名無し~3.EXE
12/10/23 02:36:48.22 +GkuME8M
Windowsのファイル共有がクライアントも含めてセキュアになったのなんてここ10年の話じゃないか。
10年前はサーバですら追加パッケージ入れないとITSECの規準も満たさなかったし。
今もProfessionalじゃないと話にならないだろ?

181:名無し~3.EXE
12/10/23 03:50:58.02 zWRdAS9L
誰にレスしてるのか、どんな話題を想定しているのかがまるでわからない。

182:名無し~3.EXE
12/10/23 22:31:15.85 Bruq0EzA
すまん。ききたいことが。

WHS2011自体が2TB以上のパーティションテーブルを認識できないって話はわかったんだけど、
クライアントのほうもその制限を受けるのかがよくわからない。

例えばWHS側のHDDが2TBx2の構成で、クライアントのWin7が3TBx1の場合、3TBのHDDは
GPTになってるからバックアップ不可なのか、それとも3TBの内容を2TBx2に分割してバック
アップしてくれるのか。

いろいろぐぐってもわからなかったのでよろしくです。

183:名無し~3.EXE
12/10/23 22:52:08.28 Bruq0EzA
あーキーワード変えて検索したらわかった。
やはりだめなのか。


URLリンク(satsumahan.blog40.fc2.com)

184:名無し~3.EXE
12/10/23 23:45:25.09 gHIYaswA
2011がGPTを認識できないと言うこと自体は間違い。

185:名無し~3.EXE
12/10/24 05:14:53.49 IEqatCz5
よく考えると、2011は中途半馬な不良品に思える。
バックアップも満足にできないんだもの。

186:名無し~3.EXE
12/10/24 08:15:53.84 tdb24bkq
>>185 32bitOS+2008までのServer全てに言えるけどな

187:名無し~3.EXE
12/10/24 09:27:36.77 46SRqGde
つうか3TBをシステムにしたOSでまともにバックアップ取れるのってあるっけ?
UEFIをサポートしてないかぎりリストアできないだろ

188:名無し~3.EXE
12/10/24 09:56:59.89 BWyXHI0e
>>185
クライアントに3TBのHDDを接続することを想定しないというなら、まあ、
それは一つの考え方ではあろうと思うけど。そのHDDは本来

「サーバー側に取り付ける物」

なんだし。

189:名無し~3.EXE
12/10/25 10:56:55.09 CFNrpGyS
PTシリーズ運用してる人いる?
鯖OSにする意味ってあった?

190:名無し~3.EXE
12/10/25 11:37:37.46 0uqdVcoi
USBチューナーで録画サーバーにしてるけど
常時起動マシンが減るくらいかなあ

ストリーミングとかやるなら意味ありそう

191:名無し~3.EXE
12/10/25 11:51:56.22 OJIZyu7k
理由はいろいろあるにせよ、バックアップはまともに出来ないのは変わらんよ。

192:名無し~3.EXE
12/10/25 11:59:33.79 Zl7yl4d8
>>191 3TBHDDをシステムにしたOSでバックアップ取れるOSって結局何一つ無いじゃん

193:名無し~3.EXE
12/10/25 12:01:46.45 kI4u5fdP
3TBHDDをシステムにしたOS

そんな人以内から仕方ない

194:名無し~3.EXE
12/10/25 15:03:05.51 ED/tuino
サーバーを用意した時点で、クライアントに3TBなんて大容量積む意味がないんだよな。

195:名無し~3.EXE
12/10/25 15:08:11.60 Zl7yl4d8
>>194 価格の面で、GB単価の安いHDDを買うので、3TBが安ければ買うだろ

そこまで否定する意味が判らない

196:名無し~3.EXE
12/10/25 15:13:48.59 eysGWHSH
>>195
そういうのはサーバに詰めばいい、って言われてるんだと思うんだが。

197:名無し~3.EXE
12/10/25 15:25:14.47 CFNrpGyS
Win7に3TBいれてる漏れは…orz
録画専用機つくろうとおもってるけどあまってる7つかうべきかWHSにするか決まらない
録画以外のメインはローカル配信と外での視聴
鯖じゃなくてもいいかな

198:名無し~3.EXE
12/10/25 15:26:44.28 Zl7yl4d8
そんな事まで指図されても困るんじゃね
クライアントPCの使い道によっては、作業領域として必要になる場合もあるし
サーバーNASがあればクライアントはストレージ積まなくてもいい
ってのは暴論すぎる

199:名無し~3.EXE
12/10/25 15:39:13.60 eysGWHSH
別に個別ユーザーの事情も全部無視して、なんてことは言わないよ。

「一般的には」「サーバーを用意するなら大容量ディスクはそちらに組み込む」
という話にすぎんだろう。

一般的でない環境なら、それこそ一般的ではない解決策を自分で用意しなければならん。

200:名無し~3.EXE
12/10/25 15:49:03.40 0uqdVcoi
クライアントに大容量積みたいこともあるけど
バックアップまではいらんなうちでは

201:名無し~3.EXE
12/10/25 20:42:30.49 Vkf5OM4I
>>189
運用してるよ。クライアント継いどくだけで勝手にバックアップ取ってくれるのはいいな。
他に鯖OS的メリットがあったかと言われると正直微妙w。でも安いのはいい。

202:ポラロイド ◆EkCCR3zTUw
12/10/25 22:08:40.18 JVhK79A/
現在つかってるhomeserverドメインをほかのマイクロソフトアカウントに移すってのはできる?

例えば
 Microsoft Account: AAAA@hotmail.com
 に対して紐付けされている AAAA.homeserver.com というドメインを
 新しいMicrosoft Account BBBB@hotmail.com に新たに紐付けしたい。

203:名無し~3.EXE
12/10/26 00:04:47.05 vVVpydvU
元アカウントでリリースして、新アカウントで即確保すれば。

204:名無し~3.EXE
12/10/26 10:44:59.79 PnGFvOIy
最近知り合いからwin2008R2を譲ってもらったんだけど、
サーバー導入自体初だから、
WHS2011の方が手頃で導入しやすいかと思っているんだけど、

この形体でサウンド出力を考えているんだけど、
鯖⇒[DLNA接続]⇒AVアンプ(LX-86)⇒SP

WASAPI出力ってWMP11/12で可能?

無理ならfoobarの導入を考えないといけないから、
WHS2011に拘る必要が無いのかなと。

205:名無し~3.EXE
12/10/26 10:53:06.83 SGXUuDah
>>204
ネットワーク経由すんのに、WASAPIも何も無いと思うが。

あと鯖から直接音声出力するにしても、RDPで接続してるときは
DSやWASAPIで音出せないから注意ね。VNCとかなら大丈夫だけど。

206:名無し~3.EXE
12/10/26 10:54:48.03 bpjgdIKA
わさぴーw

207:名無し~3.EXE
12/10/26 17:44:59.74 OEZDlpkn
うまそう

208:名無し~3.EXE
12/10/26 17:55:53.82 Ymu/3y2L
ういんぴー

雑誌だろ

209:名無し~3.EXE
12/10/27 13:30:06.87 sIAIWNh2
スレチだけどWin7proをサーバーとして使える?

210:名無し~3.EXE
12/10/27 14:18:29.64 z3iDL0JL
NTT-XのHDDセットとか今も偶に売りだしたりするの?

211:名無し~3.EXE
12/10/27 14:33:50.46 9G8oX+Z+
Home Premiumだって使おうと思えば使える。
サーバーとしてやりたいこと次第。


212:名無し~3.EXE
12/10/27 17:47:19.41 3jEbZbdN
>189

PT2入れて使ってる。

213:名無し~3.EXE
12/10/27 23:57:12.80 sIAIWNh2
>>211
嫁実家と家のフォルダ(ビデオカメラで撮ったts)を共有したいんだ
前はわざわざblu-rayに焼いて送ったり、メールに写真だけ添付して送ってたけど
サーバー的なものを家に置いて共有すればでかいファイルも
いつでも好きに見れるのでは?と思った次第だわ

214:名無し~3.EXE
12/10/28 00:04:08.52 uOI6STQ2
そんな容量をやりとりしたら、ISPから速攻で警告が来る。


215:名無し~3.EXE
12/10/28 01:28:13.79 /WZ1tdSu
そんな貧弱な回線使うなよw

216:名無し~3.EXE
12/10/28 01:33:08.65 hL5kiK8K
それ以前にWANを挟んだら、カクカクで見るに耐えないと思うんだが

217:名無し~3.EXE
12/10/28 05:04:50.45 59g7+LPH
>>213
そういう用向きにはYouTubeというサービスがあってだな
今はFullHDの動画も上がるし、blu-rayレコでも対応しているのあるから侮れない

218:名無し~3.EXE
12/10/28 10:31:20.82 uOI6STQ2
>>215
仕事で使うデータを100GBほどスカイドライブにアップしようとしたら、速攻でストップかけやがったOCN

219:名無し~3.EXE
12/10/28 10:39:04.71 YSoqGnNN
>>218
何事にも限度というものがある


220:名無し~3.EXE
12/10/28 10:47:09.98 mbl7K0vi
当たり前だが

・OCN for ビジネス|法人向けブロードバンド回線

なら、そんな制限はない

家庭用の個人契約回線で 仕事に使おう と思った時点で甘いね

221:名無し~3.EXE
12/10/28 11:14:10.85 hL5kiK8K
RARあたりで10GBづつ分割すればいい話。

222:名無し~3.EXE
12/10/28 11:30:15.68 mbl7K0vi
>>221 何日かかると思ってんだよw
家庭用のOCNのUP制限は30GB/日だぞ

223:名無し~3.EXE
12/10/28 13:06:05.73 uOI6STQ2
>>220
個人事業者だから、そうそうコストかけてられない。

224:名無し~3.EXE
12/10/28 13:07:42.84 uOI6STQ2
いや、まあ俺の行為は半ばネタなんだけど、今後どうなるんだろうという気はする。
個人が持つデータは、それこそ5GB未満である、というコンセンサスでネットストレージは
進むんだろうか。


225:名無し~3.EXE
12/10/28 13:15:59.23 /WZ1tdSu
だからISP変えろよw
うちなんか日100Gでも200G、upでも問題ないw

226:名無し~3.EXE
12/10/28 14:11:11.33 hko3nSyx
YOUTUBEって全世界公開じゃないのか?それは困るwホームビデオをみなさんに晒す趣味はない
アップ制限とかあるのか、フレッツ光なんだけどホムペ行けば載ってるかな

227:名無し~3.EXE
12/10/28 15:05:55.86 uOI6STQ2
>>225
それどこ?
引っ越しついでに変更を考えているので参考にしたい。

228:名無し~3.EXE
12/10/28 15:13:44.52 EqEKux7k
転送量一覧
URLリンク(isp.oshietekun.net)

ISP規制情報
URLリンク(isp.oshietekun.net)

229:名無し~3.EXE
12/10/29 05:28:18.69 8rzP/ZiX
Win8が安いからそっち買ったほうがいいような気がする。
WHSだが、サーバ機能はほぼ必要なかった。

230:名無し~3.EXE
12/10/29 05:29:20.26 ld4x/I/Z
>>226
いまどき視聴制限かけるのってデフォだろ
そんなことさえ確認する手間を省くお前がサーバーなんか立てたら、情報ダダ漏れか踏み台にされるだけだから悪いことは言わない
やめとけ

231:名無し~3.EXE
12/10/29 05:32:32.40 YirxqsEV
SSH SFTP VPN アクセス権限
これらのどれか一つでも意味が分からないようなら
公開ファイル鯖なんて立てないほうが吉。

232:名無し~3.EXE
12/10/29 20:34:25.34 Xz8wCxj+
後悔ファイル鯖

233:名無し~3.EXE
12/10/29 21:42:40.04 pwJipzdt
処女後悔

234:名無し~3.EXE
12/10/29 22:09:00.89 Xz8wCxj+
処女公開

235:名無し~3.EXE
12/11/07 14:21:11.54 J9xLwpTj
2011と2012ならどっちがいいんだ

236:名無し~3.EXE
12/11/07 16:04:07.36 xOv1egRI
どっちがというか、2012でホーム捨てて完全にビジネスソリューションだけにしちゃったからなぁ…

237:名無し~3.EXE
12/11/07 16:22:11.08 79DTrJ4o
パーソナルユースで2012は無いな、こんな横行なシステム不要
4台程度のHDDなら、WHSすら不要だろうし

8台以上のHDDとかでプール使いたいならWHS2011+プールアドオンが安価
Win7+VAULTの方が若干高い

ただ、インストールの容易さで言うとWin7の方が楽
IntelチップのNICだと、WHS2011はハマりまくるしな

238:名無し~3.EXE
12/11/07 18:20:55.37 7H9PH5uk
Win8でいいじゃん
今ならWHS2011よりも安いし

239:名無し~3.EXE
12/11/07 20:50:21.55 IhaZDonk
>>237
IntelのNICだけどインスコでハマったことなんてないぞ
鯖だから2回しかインスコしたことないけど

240:名無し~3.EXE
12/11/07 21:53:30.41 7H9PH5uk
だから

241:名無し~3.EXE
12/11/07 22:31:06.22 AXfvzn5b
>>239 つうか、ググれ いくらでも理由はでてくる
82579V ってオンチップされるIntelNICでは割りとメジャーでな
AsusとかGigabyteとかMSIとか、当然Intelも採用してるんだよ
まぁ、ローレンジのM/Bだと蟹とかなんだけどなw

2年ぐらいもっとかな、この数年IntelNIC搭載と書かれたM/Bは全部コレ
Z68とか最新のもこのチップのままだしな

そろそろいい加減、このチップ採用すんのやめてくれと思ってる
最初のハードル(ハマリ)さえ超えれば、さすがIntel 安定した良いチップなんだが・・・

2008以降のOSとかでも問題になるけど、あとからドライバー入れてもOSインスコは成功するのでいいが
WHS2011の場合、OSインストールが完了しないのでハマりやすいんだよ

242:名無し~3.EXE
12/11/07 22:41:34.24 hdZEkQQf
CT買っておけばいいんじゃない?

243:名無し~3.EXE
12/11/07 22:44:52.76 IhaZDonk
>>241
そんな常識をドヤ顔で語られても・・・
そもそも鯖でオンボのNICを使うやつのが問題だろ

というかCTが3kで買えるんだからメインとサブ機はNIC挿しとけよ

244:名無し~3.EXE
12/11/07 22:45:58.77 AXfvzn5b
>>242 やり方さえ間違わなければ、買わなくて済むのにか?

245:名無し~3.EXE
12/11/07 22:47:27.75 AXfvzn5b
>>243

>そもそも鯖でオンボのNICを使うやつのが問題だろ

そんな非常識でどや顔されてもw

246:名無し~3.EXE
12/11/07 23:00:49.41 O4OTJT7S
いまどき蟹で十分w
intelNICとかいってるのは化石人かよ

247:名無し~3.EXE
12/11/07 23:56:07.99 d2ossm3l
最速が100Mbpsという時代には蟹は10Mbps設定でしかまともに使えなかったし、
1Gbpsという時代には100Mbpsで使うなら蟹でもなんとかという感じだったし、
今はそれ以上だから1Gbpsでも蟹で十分となったw

248:名無し~3.EXE
12/11/08 00:01:26.26 5rK3Ntlt
蟹でもいいけど、ある程度のM/B選ぶとIntelになっちゃうしね
オンボでIntel積んでるなら、なにもカード買う必要も無いよな

249:名無し~3.EXE
12/11/08 07:22:01.68 E5S/3XT/
intel 82579V、realtek 8111E等インストールディスク内にdriverのinfに記載なければ、認識しないわな。

250:名無し~3.EXE
12/11/08 07:37:25.72 5rK3Ntlt
記載されてるドライバーがないから、ハマるわけだけどな
ちなみに、Server2012も結構面倒だぜ
署名の無いドライバーをインストールするにはテストモードにして
F8起動で署名なしモードに切り替えないといけないしな

さらに、HYPER-Vをハイパーバイザモードでインストールすると
もっとハマる、全部コマンドラインでやらんと行けないしな

251:名無し~3.EXE
12/11/08 09:15:53.88 H0rtYbb9
>>243 よっぽど、糞M/B買ってるんだろうな・・・
俺の知り合いにも、パーツは全部修理上がり・ワゴン品と自慢してる奴が居るよ
シャトルとか何度も痛い目にあってるけど「自作ってこんなもんだろ?」
と定格なのに週1回落ちるのが自作PCの基本的な姿だと思ってる

252:名無し~3.EXE
12/11/08 10:38:43.62 oGJenMEE
蟹で550Mでてるしw
いまどき、LANに3000円も出す意味ないな

253:名無し~3.EXE
12/11/08 11:58:52.29 Y9awQS7u
>>241
Windows AIKでドライバ入れたインストールディスクを作る手があるでよ。

254:名無し~3.EXE
12/11/08 12:04:18.83 H0rtYbb9
>>253 別に対処方法で困ってるわけじゃない
面倒ってのと、知らずにハマると深みにハマるってこと
このスレの住人はみんな知ってる

ハマったこと無い とか Intelに限って と言う奴が情弱ってだけ

255:名無し~3.EXE
12/11/08 22:03:33.82 ydgV+QSr
ハマったこと無いが、別に情弱とも思わない

256:名無し~3.EXE
12/11/08 22:47:23.16 s51TESp2
2011はインテルNICドライバ入ってないからインストール時に入れなきゃいけないってことだろ
それを玄人ぶってハマるだなんだ言ったから荒れるわけで・・・

それにパーソナルユースのメジャーラインM/Bでわざわざインテル載せてるのって多いか?
家のはOCとゲーム用の高スペPC以外はどれも蟹、安定性も特に困ってない
ネットで一番の問題箇所はルーターでしょ

257:名無し~3.EXE
12/11/08 23:53:11.19 jNOBqBCL
俺はオンボのカニさん NIC壊れたんで Intel刺してるよ。この一件を持ってしてカニさんの品質云々する気は無いけどね。

258:名無し~3.EXE
12/11/08 23:56:07.06 5rK3Ntlt
>>256 だからググるなり過去レス読めよw
類似NICでインスコだけパスさせて、テキストエディタで変したドライバーを読みこませる

259:名無し~3.EXE
12/11/08 23:59:10.17 s51TESp2
>>258
何言ってるんだかわからん、サイコパスかよw
別にインテルNICでインストール困ったことなんて俺はないよ

260:名無し~3.EXE
12/11/09 00:11:22.88 h7wkDvpC
>>259 ・・・だから、intel 82579Vだけは特殊なんだよ
どのIntel公式ドライバーにも Server用 の設定が抜けてんの
WHSは一応サーバーだろ? だからハマるんだよ

261:名無し~3.EXE
12/11/09 01:20:58.07 a72Q22RD
やったことないからハマったこともない
そんな俺も情弱ですかそうですか

262:名無し~3.EXE
12/11/09 14:39:15.08 n+euHytA
>>260
なるほど理解した、やるじゃんあんた。
でもまわりくどい言い回したのがよくなかったな

263:名無し~3.EXE
12/11/09 15:31:12.10 clmTK1me
オンボIntelNICでハマるのはWindowsServerOSでは必ずといっていい程だしな
まぁ、クライアントOSしか触ってないと知らないままってのはあるだろう

264:名無し~3.EXE
12/11/10 14:09:08.62 wCxRtQ/B
WHS2011はRealTekでもハマらね?インテルに限ったことじゃないと思うが

265:名無し~3.EXE
12/11/10 15:05:16.91 2uaxDv7l
RealTekのどれよ?
8111Eはすんなり入ったが

266:名無し~3.EXE
12/11/10 17:04:02.04 XCz1rZtE
そうすると、どうしても速度が欲しいんで10GbのintelカードX540T2とか入れようと思っていたんだけどハードル高いかな

267:名無し~3.EXE
12/11/10 17:49:15.79 wCxRtQ/B
>>265ハマるっていうか別途ドライバインスコ必要だったbyRTL8111E

268:名無し~3.EXE
12/11/10 19:46:17.17 2uaxDv7l
>>267
82579Vでハマるってのは、iniファイルにWindows Server 2008 R2向けの定義情報が
ないからドライバのインスコができないって事態のことでしょ
別途にドライバファイル持って来ればおkってのと違う

269:名無し~3.EXE
12/11/11 01:34:22.55 X6jaCHBe
なんのことかと思ったら過渡期には割とよくある話だった
95の頃みたいに仕方なくDOSのドライバ使ってたりしたこと思い出せばたいした問題じゃないじゃない

270:名無し~3.EXE
12/11/11 17:02:40.58 yijG8kRn
82579VはWindows Server 2008 R2用のドライバはねーよってIntelが言ってるしなぁ

271:名無し~3.EXE
12/11/11 19:25:36.07 +rDPXjDN
お前らなんかアドオンとか入れてんの?便利なやつあったら教えれ

272:名無し~3.EXE
12/11/13 06:29:39.51 DTvzX2fq
気になったんだけどインストールの時にLANドライバがOKでも
あとからネットワークカード増設するときもややこしいの?
ネットワークカード付属のCD-ROM入れてもダメとか?

273:名無し~3.EXE
12/11/13 10:02:32.16 ttcEjOaG
>>272 インストール時「最低1つのNIC」が「正常に動作」しないとダメというだけ
OSインストール完了後に2枚目を認識させるのはとくに問題は無い

ただ、2枚以上指す意味ってそんなに無いというか・・・
VLANとかチーミングでもするの?

274:名無し~3.EXE
12/11/13 17:52:12.42 alyqV3Bp
>>272
Intel NICとか気にしないで、対応OSが明記されている製品を買ったほうがいいよ。

275:名無し~3.EXE
12/11/13 19:27:21.81 9hfXSC87
WHS2011ではじめに取ったSSL証明書ってどこに保存されてるのでしょうか?

276:名無し~3.EXE
12/11/13 23:05:53.78 tctCRoVE
場所はしらんけど、取り出したいなら「IIS 証明書 エクスポート」で検索すればやり方は出てくるんじゃないかな。

277:名無し~3.EXE
12/11/14 10:32:21.72 x8HvLA3V
windows home serverが入っているサーバーのフォルダを
ネットワークドライブに割り当てたんだけど、
起動するたびに再接続エラーになるんだけど、エラーにならない方法ってありますか?
コントロールパネルの資格情報編集してエンタープライズ設定にしても
スタートパッド自動起動するようにしていると設定が自動的に変更されて
やっぱり再接続エラーになります。

スタートパッド切って設定すれば再接続エラーはなくなるけど
バックアップとかのサービスまで無くなってしまうんですよね

278:名無し~3.EXE
12/11/15 01:12:20.77 vOKATAgR
>>277
起動時にnetコマンドで接続させるといいよ。
BATファイルにして起動時に自動実行されるようにしておくだけ。

279:名無し~3.EXE
12/11/17 15:50:39.20 lqnt9IbA
DriveBenderやDrivepoolってCPU能力結構喰う?
今まで無しで使ってたんだが、入れてからファイル転送が途中で止まるようになった。
サーバー側のディスクアクセスが止まってるようで、他のPCからアクセスができなくなる。
Atom D525は非力過ぎかな?

280:名無し~3.EXE
12/11/17 16:17:57.42 4pAIA6gQ
うん。

281:名無し~3.EXE
12/11/17 16:19:30.89 lqnt9IbA
>>280
ということは、CPUが処理しきれなくて止まっちゃてる!?

282:名無し~3.EXE
12/11/17 16:35:41.81 pSCOiky1
いまどきわざわざAtomにせんでもよかろう。

283:名無し~3.EXE
12/11/17 16:47:07.94 lqnt9IbA
>>282
おっしゃるとおりで・・・ただCPUはファンレスでという思いもあり、Atomにしてしまってました。

ちなみに、DrivepoolだとASUSのC60のマザーであれば大丈夫でしょうか?
URLリンク(www.asus.com)

284:名無し~3.EXE
12/11/17 16:59:43.44 pSCOiky1
なんでそんな非力なCPUばっかり選ぼうとする。

もともとHDDを冷やすためのファンは必要なんだから、CPUのファンレスに
こだわったって何の意味もないだろう。それにイマドキのCPUクーラーは
サーバー程度の負荷なら充分静かだ。

285:名無し~3.EXE
12/11/17 17:30:59.11 LvjmuUjO
Core2のOCで4Gでも1000RPM以下で充分静かだよ

286:名無し~3.EXE
12/11/17 17:31:49.87 4pAIA6gQ
G620Tとかで組んだ方がストレス感じない気がする。

287:名無し~3.EXE
12/11/17 17:41:36.96 XM1zTlUI
G620TでDrivepool使ってる。
少なくとも止まるなんてことはない。

ただ余ったOpteron3280の使い途がないのでG620Tからリプレースする予定だが。

288:名無し~3.EXE
12/11/17 18:23:09.36 pSCOiky1
うちは組み替えで余ったCore i5-650。でもテストで使ってたPentium G6950でも余裕だった。

289:名無し~3.EXE
12/11/17 21:18:56.99 5F1U8nSV
俺は省電力と静音最優先でAtomと2.5インチHDDだよ
完全ファンレス運用で夏も乗り切った
ただ性能が思ってた以上に悪いw

290:名無し~3.EXE
12/11/18 01:11:34.96 de0i90tQ
>>284-289

みなさんありがとうございます。
意図的に非力なCPUを選んでいるわけではなく電気代とファン(駆動部)をできるだけ
減らしたいという意図もありAtomにこだわっていました。
あと、まさかDrivepoolのファイル複製ぐらいでCPU処理能力が必要となるとは
想像だにしていませんでした。

291:名無し~3.EXE
12/11/18 01:13:45.32 de0i90tQ
とりあえず、Pentium / Core i3で一番消費電力の少ないものを選びながら再度構成を考えてみます。

今回の症状が別の原因であれば困るので確認したいのですが、>>289の方はDrivepoolのファイル複製機能ONの状態で
Atomで処理できているということでしょうか?

292:名無し~3.EXE
12/11/18 02:36:48.64 mFWs47kN
>>290
ふるいの無理して使うよりは、新しいのにする方が省電力ね。
2100TとH67、3.5インチHDD3台で平常時はたしか45Wlくらいだったかな?
Ivy Bridgeでもたぶん変わらないだろう。

293:名無し~3.EXE
12/11/18 10:54:10.42 bDBjHcez
whs2011を入れてる鯖のIPアドレスを変更したら、リモートwebアクセスで繋いだ時に「コンピュータ」欄に表示されるクライアントがダブって表示されるようになってしまったんですけど、同じ様な経験された方いらっしゃいます?

294:名無し~3.EXE
12/11/18 21:56:08.63 IePEOPi4
>>293
一度なったが、一日放置で消えてた。

295:名無し~3.EXE
12/11/18 22:18:54.83 bDBjHcez
>>294
私のは、既に2,3日経っているのですが、改善されないです。
まぁ、使用上なんの不具合もありませんので、暫く放置しときます。
ありがとうございました。

296:名無し~3.EXE
12/11/19 05:02:19.86 zqH1OTQh
初心者ですが、チーミングは違うチップ同士でもできるのでしょうか
オンボードとNICカードはチップ・メーカーともにそろえなければいけないのでしょうか?

297:名無し~3.EXE
12/11/19 05:27:39.66 gZjFdBYP
ググレカス

298:名無し~3.EXE
12/11/19 08:20:17.44 4P5YZU1J
ホームサーバーでチーミングなんかいらねぇよw

299:名無し~3.EXE
12/11/19 08:35:34.84 lVxxOVds
俺はやってるけど

300:名無し~3.EXE
12/11/19 09:52:22.54 VEOpwIWO
2Gbpsになるんだぜ!
とか勘違いしてる奴多いしなぁ・・・

301:名無し~3.EXE
12/11/19 09:57:55.75 3c4pB7yn
(ならないのか・・・知らなかった・・・)

302:名無し~3.EXE
12/11/19 10:31:19.08 zerLMzFh
>>300
お前のPCやサーバーに積んでるHDDの転送速度いくつだよ、と言ってやりたくはなるのは事実。

303:299
12/11/19 10:31:42.84 HVd3DLV/
単にネットワークの冗長化の為だけどね。Intel PROSetでAFT。
いかにホームサーバといえど、やっぱりアクセス出来なくなったら困るので。

iLOやKVM-over-IPの類は、ちゃんと使おうと思ったら高いもの。

304:299
12/11/19 10:42:16.72 HVd3DLV/
話ズレてくるけど、ネットワークの高速化にはEthernetではなくInfiniBand使ってるな。
eBayとかで比較的安いのが転がってるし。
あくまでもストレージサーバと1:1だが。

2GbEや10GbEはNICはともかくスイッチが…ネ。

305:名無し~3.EXE
12/11/19 10:42:34.97 P0CuwJyF
最近のHDDはシーケンシャルなら一応1.5Gbpsくらい出るな

306:名無し~3.EXE
12/11/19 10:49:41.69 VEOpwIWO
ならない、RAID-1つまりミラー的な構成になるだけ
片方が死んだら自動的に同IPのまま切り替えるぐらいしか出来ない
しょせん、TCP/IPのコネクションはMACアドレスレベルでピア・ツー・ピアでしか
セッションを組めないので、OS側が制御できてもHUBが許可しない
(これをスイッチ非依存モードといいます)

帯域倍増可能な特殊なスイッチHUBを使えば不可能ではないけど
スイッチ非依存モードでは帯域倍増はしない

また特殊なスイッチHUBを買ったとしても、双方向で同等のチーミング
構成にしないと帯域倍増はしない
アラテレのCentreCOM 8ポートで5万円くらいかな・・・

また、帯域倍増=高速化ではない、SSD<>SSDで明らかにNIC帯域がボトルネックだとしても
帯域倍増しても速度倍にはならない(基本1ファイルコピーの1Gbps制限はそのまま)

ソフトチーミングでは最も高機能と言われるBonding@LinuxでもMAX 1Gbps*2 になるだけで
ファイル転送のセッション(タスク)が 1Gbpsを専有するだけでマルチセッションで複製する
コピー制御ソフトならともかく、普通はそんな制御は絶対にしないので意味が無い
(そこだけマルチ化しても、今度はデバイス(SSD)側が遅延して余計に遅くなる)

マルチユーザー環境で、負荷分散ぐらいはできるけどホームユースでその必要性があるとは思えない

仮想マシン技術としての仮想NICならそういう帯域倍増も不可能ではないけど
普通はVLAN用に使うので高速化のためではなく、ゲストOSのQoS制御のために
物理NICが2個だから合計で2Gbps、ゲストAには500Mbps、ゲストBとCには750Mbps
みたいな感じで設定するために利用される

実際にはもっと殺伐というか、帯域課金するためにデフォ10Mbps以下で、
金を払えば広げるといった、携帯無線LANみたいな使い方をするための機能

つまり、チーミングなんか企業ですら必要としていない、バックアップ専用とかならチーミングいらんしね

307:名無し~3.EXE
12/11/19 11:45:36.13 zerLMzFh
>>305
シーケンシャルが200MB/s近いHDDって聞いたことないけど、あるの?

308:名無し~3.EXE
12/11/19 11:55:34.48 VEOpwIWO
15000rpm超えのタイプには有るよ

309:名無し~3.EXE
12/11/19 12:00:08.95 3c4pB7yn
>>307
横だけど、Western Digitalの1TBプラッタHDDは200MB/s超えてるよ。(ドスパラのパーツの犬より)
忍者システム勘弁してほしいな・・・リンクすら貼れない。

310:名無し~3.EXE
12/11/19 12:03:10.83 zerLMzFh
ほー。HDDも進化したんだなあ。

311:名無し~3.EXE
12/11/19 12:08:38.72 VEOpwIWO
まぁ、それでもSSDあるし
HDD(SAS)に頼るほど大容量の高速デバイスが必要ってこともほとんど無いけどね
PC分散化しちゃったほうが楽だし安いし安心だし、メンテも楽

DFSも安定してきたしね

312:名無し~3.EXE
12/11/19 19:36:23.35 4Hixnka4
すいません、SBS2011の悩みは、
このスレか、server2008スレ、どっちでしょう?

ダッシュボードと共有、ACLあたりの質問なので、
WHSのスレでもいいのかなと思いまして。

313:名無し~3.EXE
12/11/20 18:14:36.36 BSEfjEU4
とりあえず書いてみたら?

314:名無し~3.EXE
12/11/24 12:17:58.70 FSBM4Zm+
教えてほしいのですが
WHSでアカウントを作成してWin7で共有フォルダにアクセスしてるんですが
最近になって読み取りはできるのに書き込みができなくなってしまいました
使用しているアカウントのアクセス設定は読み書き両方になってるのですが
アカウントを消して再度作り直し、全フォルダ読み書きできるようにしても同じ現象です。
(エクセルファイル開くと読み取り専用になる)
ただ読み専用に変更したりすると時々書き込みができるようになるのですが

考えられる原因ってわかりますか?
なおたぶんですがほかのXPマシンで問題ないっぽいです
なので7の何かが原因だと思うのですが

よろしくお願いします

315:名無し~3.EXE
12/11/24 12:43:30.26 d9BNL8Fw
問題の切り分けが終わってからだなあ。
ちょっと曖昧すぎる。

316:名無し~3.EXE
12/11/24 17:34:46.57 XF8MiC4O
SBS2011でも読み取り専用でロックされることがある。

317:名無し~3.EXE
12/11/25 07:39:18.04 jTRnNvTQ
詳しい人教えて

・自宅サーバーでルーターにつながってるマシンでサーバーにアクセスできるPCを限定するのは可能?
・自宅サーバーでローカルネットのクライアントPCをサーバー経由で外部からリモート可能?

318:名無し~3.EXE
12/11/25 08:52:58.80 tcZGwj8N
>>317
共に可能

319:名無し~3.EXE
12/11/25 10:59:59.51 8aoklfLv
>>314
HDDに何かエラー出てない?

320:名無し~3.EXE
12/11/26 00:38:24.75 L81ch1o5
>>318
㌧クス。答えてもらったついでにもう少しいいですかね
サーバー経由でリモートするクライアントPCがWinの場合Home Editionでも可能?

321:名無し~3.EXE
12/11/26 01:46:45.84 4CUpyqYw
>>319
確認してみたけどエラーはなさそう
よくわからないのがXPマシンでは問題ないのと7マシンでXPとのデュアルにしてるんだけど
XPで起動すると問題ない
なので7が原因だとは思うんだけど
全フォルダが読み取りになるかと思ったらフォルダによってOKなのもあるので
あとはOKなフォルダのアクセス状態見るとなぜか読み取りになってることがある

WHSのロールアップだっけ?(アップデートの)
最新の更新をしてからどうもおかしい感じはあるんだけど(ダッシュボードがまともに動かなくなって1回インストール前の状態に戻してアップデートしないようにはしてたけど)
もう1回戻してみるつもりです

322:名無し~3.EXE
12/11/26 21:30:46.95 RSrf7fq2
現在Win7のファイル共有でファイル鯖してるんだけど、WHS2011にした方が捗る?

323:名無し~3.EXE
12/11/26 21:52:49.76 HXuKER2w
捗りません

324:名無し~3.EXE
12/11/26 21:53:05.52 36ivzCr+
現状で満足してるなら、その用途だと何も変わらん。

325:名無し~3.EXE
12/11/26 22:02:52.57 GAZDX28B
>>322
何をやりたいかによるよ。
現状困ってないならそのままでいいと思う

326:名無し~3.EXE
12/11/26 22:23:50.15 7QiCOWM1
IODATA製三波チューナーのGV-MC7/XSとWHS2011でTVの録画再生できますか?

327:名無し~3.EXE
12/11/26 23:34:55.49 lHEWopKe
対応OSに入ってないだろ。

328:名無し~3.EXE
12/11/26 23:56:50.90 IERgN8PC
大人しく PT3買えよ。

329:名無し~3.EXE
12/11/27 14:01:44.16 LZaWf2nC
>>322
生ts送ったりしてると途中で止まらない?
けっこう通常のファイル共有は不安定だからやめたよ

330:名無し~3.EXE
12/11/27 17:47:01.72 4hWtzmpX
そりゃアナタの環境が悪いだけでしょ。
うちはストリームの録画先をネットワークドライブにしてるけど、
トラブったことなんて一度も無いよ。

331:322
12/11/27 19:29:24.80 eBIM3CZo
>>323-325
現状で特に不満もないな
WHS2011で何ができるのか分かってないだけかも知れんが
とりまこのまま行くわ、thx

332:名無し~3.EXE
12/11/28 02:00:29.30 5ZiVhzW5
買ってから数ヶ月放置してたけど使ってみたよ
2.5TBのHDDも認識してたけどパテ切ったほうが良いのかな?
とりあえずファイル鯖にしてWOLで起動するようにしたった

333:名無し~3.EXE
12/11/28 09:13:06.46 G0ws5Um5
>>332 起動ドライブに2.5TBってこと?

334:名無し~3.EXE
12/11/28 15:19:22.11 xMDLL/88
自宅LAN上のとあるPCを起動すると、なぜかWHS2011サーバーの電源が勝手に入って起動してしまう。なぜだろう???

335:名無し~3.EXE
12/11/28 15:23:52.32 G0ws5Um5
>>334
1.WOLが有効でマジックパケットが飛んでしまう
2.通電ON機能がEnableで電気容量不足が原因でPCや家電を電源投入すると一時的な電圧低下が起こり
  起動後に電圧低下が解消された時点で、通電ON機能がWHSを起動する

336:名無し~3.EXE
12/11/28 15:26:48.23 LEgBKZ3k
しばらく放置していて久しぶりに色々メンテしてるんだが、クライアントのバックアップって自動で古いやつ削除してくれないんだっけ?
クライアントのバックアップ用に割り当ててるフォルダーが空き容量不足でアラート出るしバックアップも数ヶ月失敗してるっぽい。
しかしWHSはなんでバックアップとか実行中にバックアップ情報など見ようとするともっさもさになるんだ?

337:名無し~3.EXE
12/11/28 15:52:54.24 LUUzGI7Z
デフォ設定なら古いのから自動的に削除されるけど
クライアントのバックアップデータに対してHDDの容量が小さすぎるんじゃないの?

338:名無し~3.EXE
12/11/28 16:28:53.52 xMDLL/88
>>335

1.....WHS側はWOL有効にしてるが、クライアント側にマジックパケット飛ばすようなアプリは入れてない

339:名無し~3.EXE
12/11/28 16:31:03.73 xMDLL/88
>>335
2.....オール電化マンションだし電源の心配は無いはずなんだが

てな理由で原因が分からん
WOLは真っ先に考えたが、そんなアプリ入れてないしそもそもPC起動したらマジックパケット飛ばすってどんなアプリよ?

340:名無し~3.EXE
12/11/28 16:58:24.68 LUUzGI7Z
>>339
そのWHS2011サーバーがマジックパケット以外のパケットでも起動するように設定されてるとか

341:名無し~3.EXE
12/11/28 17:11:04.14 UO7Sr6GN
Lights-Out入れてるとかは?

342:名無し~3.EXE
12/11/28 17:17:58.12 G0ws5Um5
オール電化だろうと、フューズ・ブレーカー的に1系統15Aだしあんま関係ないけどな・・・
マジックパケット(WOL)系に心あたりがないなら、荷電変化ぐらいしかありえないよ?

343:名無し~3.EXE
12/11/28 17:59:46.63 LEgBKZ3k
>>337
確かにバックアップ元の使用量が増えて超過してるのかもしれん。
バックアップ対象を削ってバックアップもクリーンアップで削除するように設定してクリーンアップ走らせ中。
しかしバックアップ一覧がさっきまで失敗にしたの入れててんこ盛り有ったのが、なんか20個ぐらいに減ってるんだがどっからどう情報とってるんだこれ。
いまいち挙動が怪しい・・・(´・ω・`)

344:名無し~3.EXE
12/11/28 18:13:33.39 8CdAZ7PF
>>332

起動ドライブにすると60GBと2TBと残りで自動的にパテ切られない?
データドライブなら特に問題なしだけど。

345:名無し~3.EXE
12/11/29 11:25:15.62 ptf7QK+0
尼でWHS2011買ったんだが
旧式PCIの100MbpsのLANカードが入ってた
スロットねぇよ…w

346:名無し~3.EXE
12/11/29 12:18:05.63 lTvSvODI
>>345
じゃ、そのWHS2011使えないね。

347:名無し~3.EXE
12/11/29 12:19:30.49 9Nc/wpJn
おまけだしな、ケースの上に載せておけばOKw

348:名無し~3.EXE
12/11/29 13:07:09.72 T/Iil5LU
Win8も対応してるですか?

349:名無し~3.EXE
12/11/29 13:12:19.68 9Nc/wpJn
>>348 UR3パッチで対応済み

350:名無し~3.EXE
12/11/29 14:22:19.95 UgPRCsV9
>>345
細かいことは気にするな

351:名無し~3.EXE
12/11/29 14:34:53.12 aIY9oKd0
ISAじゃないだけ有難いと思え

352:名無し~3.EXE
12/11/29 16:00:15.49 mezrLLkG
ISAかT2P4引っ張り出すか

353:名無し~3.EXE
12/11/30 19:09:44.32 twWphkHH
ISAか、ネプチューンユニットだっけ

354:名無し~3.EXE
12/11/30 20:36:05.71 CF17plsA
某国産メーカの旧式PCにFreeNAS突っ込んだときに
PCIのATA133カードとUSB1.0ボード(NECやVIAのUSB2.0はマトモに使えない)とPCIのNIC(確かAMD?)の
組み合わせだと干渉して 泣く泣くISAの蟹差し込んだことはあるな
まあPentium133MHzじゃCPU使用率100%でマトモに使えなかったわけだが

355:名無し~3.EXE
12/11/30 22:07:46.78 twWphkHH
FMV余裕

356:名無し~3.EXE
12/12/01 14:33:33.20 MaIdPWfd
「このコンピュータ上のボリュームのスナップショットを作成できませんでした。」と出て
自動バックアップができません。OSはwin7Pro64bitで一度クリーンインストールしても
直らず調べても原因が分かりません何が原因なんですか?

357:名無し~3.EXE
12/12/01 15:25:26.18 Xu1+xFyc
ここにはエスパーはいません。

358:名無し~3.EXE
12/12/01 17:06:37.38 WDgPx+JO
超人ロック カモン

359:名無し~3.EXE
12/12/01 17:16:54.85 lncVFWhD
GPTなんでは?

360:名無し~3.EXE
12/12/01 23:46:22.07 MaIdPWfd
>>357
すみません、WHS2011のことなのでこちらのほうが良いかと思いまして。
>>359
フォーマットはすべてNTFSで、GPTで使えないことが調べて分かったので
真っ先に疑いましたが鯖もメインPCも関係ありませんでした。

361:名無し~3.EXE
12/12/02 00:03:23.03 YCFaA+NE
「このコンピュータ上のボリュームのスナップショットを作成できませんでした。」
これでググるとわんさか出てくるけど、それでもダメなら詳細書かないと

362:名無し~3.EXE
12/12/02 02:17:32.13 ybkaWHM2
>>361
URLリンク(social.technet.microsoft.com)
症状は上記のサイトにある問題とほぼ同じなのですがブートボリュームはM5S-256GB1つで
別に500GBのHDDを一時的な物置として使用していますがバックアップはブートボリュームのみで設定しています。もちろんサイトの改善方法も試しましたが
直りませんでした

363:名無し~3.EXE
12/12/02 11:39:09.07 YKylF28f
>>360
GPTとNTFSは違うカテゴリだぞ
MBRかGPTなのかが重要なんだが

364:名無し~3.EXE
12/12/02 23:31:17.00 ybkaWHM2
>>363
ようやく解決しました。
GPTかNTFSだと思っていたのでGPTじゃないから問題ないのにと
思ってましたがMBR⇔GPTだということで確認したところ見事にGPTでMBRにしたところ
無事実行しましたありがとうございます。

365:名無し~3.EXE
12/12/03 01:42:48.59 1nXDn4uU
ageてるヤツはやはり基地外か
日本語でおk

366:名無し~3.EXE
12/12/03 01:48:35.65 +8jK5ZBl
マジで日本語でおk言いたくなるな。
わかりにくい書き方だ。

367:名無し~3.EXE
12/12/03 10:01:46.48 OPzGX7zy
>>364
意味分からん。
ちゃんと言い直せ。
"GPTでMBRにしたところ"という下りが特に意味不明。

368:名無し~3.EXE
12/12/03 12:01:52.59 t90xs4hd
>>367
意味が分からずすみません
MBRかGPTだということで確認方法を調べて確認したところGPTだったので
MBRにしたら無事バックアップされました。

369:名無し~3.EXE
12/12/03 12:44:44.87 V2yp2Val
解決したならよかった。最初はどんなエスパーに頼んでるのかと思ったがw
しかし、GPTからMBRの変換てそんな簡単にできるんだっけ?

370:名無し~3.EXE
12/12/03 21:30:25.47 EHt3Gcys
>>369
右クリックから選ぶだけじゃないの?
試してないけど。

371:名無し~3.EXE
12/12/04 09:24:23.30 aXwn5WlP
>>370 ボリューム解除しないと変換出来ないから、Winodws上でやるとデータは消えるね
GPT対応の引越しソフトなら2台目のHDDがあればデータ生かして変換できるけど
UEFIブート可能になるかはやってみないと判らない(できそうな気もするけど)

372:名無し~3.EXE
12/12/06 03:35:22.46 DUgkBx+m
VVAULTのリソース消費がうざいので、Win8への乗り換えを考えてるが、
やはり使い勝手はVVAULTの方が上かな?

373:名無し~3.EXE
12/12/06 07:01:50.08 waIU64SG
>>372 リソース? メモリはそんなに食わないし
CPUもほとんど食わんけど・・・

いま 12台 25TB ファイル総数 34万ファイル で
メモリ 71MB CPUは0%

アクセスしても大して増えんが?

374:名無し~3.EXE
12/12/06 08:53:00.28 Y/hcR8ZG
どうせ、ウイルスチェックを勘違いしたとかその程度、リソースって言葉を使ってみたかっただけだろw
大体、Win8乗り換え案が出てくるのかも理解できんわw

375:名無し~3.EXE
12/12/06 09:28:12.01 EzcqXYeD
単純に記憶域プールってどうなの?か、
Hyper-VのWHS2011でプールってどうよ?なんでは?

376:名無し~3.EXE
12/12/06 09:45:07.17 Y/hcR8ZG
Hyper-Vって言葉を使ってみたいだけのバカが現れたw
仮想マシンとかネタを仕込むなら、自力で何とかしろよ

377:名無し~3.EXE
12/12/06 09:53:36.83 EzcqXYeD
WHS2011使うなら、と思っただけだけど
なんだかな

378:名無し~3.EXE
12/12/06 10:17:36.90 sPu/1jBO
触るものみな傷つけたい年頃なんだろ

379:名無し~3.EXE
12/12/06 12:43:44.58 dKNOPelo
今更で申し訳ないのですがWHS2011を入手してインストールしてたのですが最後の準備してますの時間が長過ぎで一時間たっても完了しません
98%、94%と完了近くまでは速いんですがそこから進みません
何か設定なんかあるのでしょうか?
インストール条件は満たしてます

380:名無し~3.EXE
12/12/06 13:01:04.24 3Mkb8d3/
3時間は異常だが、1~2時間くらいは待て。
コンシューマOSとは違うよなあ、こういう部分は。

381:名無し~3.EXE
12/12/06 19:29:07.17 9U1a+Bmj
WHS2011のシステムを64GくらいのSSDに入れたいんだけど
この容量だとインストーラーで撥ねられるよね?
システムドライブのバックアップからSSDにリストアして繋ぎ直したら動くだろうか?

382:名無し~3.EXE
12/12/06 20:16:13.53 yb9KSQ2l
少容量のディスクにインストールする方法なら、鳩の谷の街か薩摩あたりになかったかな

383:名無し~3.EXE
12/12/06 22:57:43.70 5MR53+B2
あぁあのチンコが漏れ出るようなサイトね

384:名無し~3.EXE
12/12/06 23:05:41.03 Cx/sq6dC
薩摩ってなんでああも重いかね。

385:372
12/12/06 23:20:57.41 DUgkBx+m
>>373-374
リソースって言葉変かな?
アイドル時は俺もいいんだけど、アクセスするとCPU喰うんだ
VVAULTドライブからその他のドライブにコピーするだけでCPU50%くらい消費する
CeleronG530、メモリ8GBの環境

386:372
12/12/06 23:24:16.15 DUgkBx+m
後、読み取り速度もかなり遅い
HDD単体なら1100MB/sくらいの速度が出るんだが、VVAULTとして使うと読み込み60MB/sくらい

387:名無し~3.EXE
12/12/07 00:51:18.87 u40TtRSa
>>386
VVAULTはやっぱり負荷高くて遅いんじゃないかな?
うちは当初VVAULTで計画してたけどあまりにも遅いんでDrivePoolにしたぐらい。

388:名無し~3.EXE
12/12/07 05:20:01.07 M/q70KUF
HDD単体で1.1GB/sて凄いな

389:名無し~3.EXE
12/12/07 05:50:22.47 ZKL1l9gb
110MB/sだろJK
それぐらいわかってやれ

390:名無し~3.EXE
12/12/07 08:27:40.44 UIejFMtW
VVでもDPでもいいけど、たまにはSMART確認した方がいい
RAIDなら、自動でエラー数の閾値で危険警告してくれるけど
どっちもそういうHDDヘルスチェックはしないので

月に1回程度でいいから、確認するのをおすすめする

メーカーもシリーズも初期不良は必ず存在し、VV/DPに手を出す人
なら2桁搭載することもあるだろうし

まぁ、SMARTなんか当てにならないと言うなら構わないけどね
ただ、Googleのレポートでは半年以内に代替が発生したHDDは
やばいとは報告してる

うちでも8月に、Seagateの3TBを8台でVV始めたが1台だけ120(hex)
で他のは0(Hex)なので慌てて取り替えて、120(hex)のはバックアップ
にでもしようかと、フォーマットしてる途中でおかしくなり、消息不明状態
になり交換した

391:名無し~3.EXE
12/12/07 09:09:07.17 tZNYL+Kh
>>390
グーグルのは「ヤバイ物もあったし、わからないこともあった」「なんで結局分かりません」という
結論だったように記憶してるけど。

392:名無し~3.EXE
12/12/07 09:28:16.05 l7t8YdM1
>>391 記憶違いだな

URLリンク(d.hatena.ne.jp)

Googleの解析によれば、S.M.A.R.T値のうち、
Scan Errors(読み込みエラー率)、
Reallocation Counts(代替処理済みの不良セクタ数)、
Offline Reallocation(回復不可能なセクタ数)、
Probational Counts(代替処理待ちセクタ数)
などが故障と有意な相関があることがわかった。

読み込みエラー 年間故障率が10倍以上
代替処理済み  60日以内に3倍~6倍
回復不可能    60日以内に21倍
代替処理待ち  60日以内に16倍

393:名無し~3.EXE
12/12/07 10:02:35.20 tZNYL+Kh
>>392
そのすぐ下に

>故障したHDDの56%は故障までに上記の強い相関がある4つのパラメタのいずれにも
>エラーがみられなかった。言い換えれば、S.M.A.R.T値による予測方法だと、半分の
>HDDの故障を予測できない。36%のHDDは故障するまですべてのS.M.A.R.T値は完璧
>だった。そのため、S.M.A.R.TだけでHDDの故障を予測することは困難であると考えられる。
>HDDの故障を正確に予測するモデルを構築するためには、S.M.A.R.T値に加えて、
>パフォーマンス異常や他のアプリケーションやOSの信号と組み合わせて解析する
>必要があるかもしれない。

こう書いてあるよ。たぶんオレはこっちを読んだ記憶が強い。

394:名無し~3.EXE
12/12/07 16:56:58.15 l7t8YdM1
>>393 よく読めよ

>故障したHDDの56%は故障までに上記の強い相関がある4つのパラメタのいずれにもエラーがみられなかった。

これは単に、エラーが未検出でも壊れた という事実を言ってるだけだろ?

故障の予兆として、4パラメーターのエラー回数は十分に意味があるので、
60日以内らしいから毎月見てエラーが増えてるならメイン利用は避けて交換するべき

バックアップがあろうとなかろうと、
壊れてから直すのと、事前に交換するのでは心理的余裕も全然違うしな

395:名無し~3.EXE
12/12/07 17:26:02.83 tZNYL+Kh
>>394
だからさ、「ただし、相関関係がないものも半数」なんだよ。もうちょっとよく読むといいよ。

396:名無し~3.EXE
12/12/07 17:31:15.18 l7t8YdM1
>>395 違うだろ・・・

4パラメーターで実際に故障した確率が増えた事実はあるので、そのエラー値を無視するな

ってことだろうが・・・

SMARTで検知できない突発死もあるが、エラーが出たら「気にしろ!」って事

つうか、不良セクタとか出ても「関係ない」とすっとぼけて使い続けるのは止めとけw

397:名無し~3.EXE
12/12/07 18:29:34.02 eOHYfim4
>この故障率グラフはHDDのメーカーによって大きな差があったというが、メーカー別の故障率は公開されていない。

もし、
10万台以上の同一かつ均質なHDDの故障率の統計解析で、
Googleのいう有意な相関が認められ、
使用者が対象のHDDを使用している場合(環境等の一致も含む)、

「気にしたほうが良いかも知れない」程度には言えるかも

398:名無し~3.EXE
12/12/07 21:03:12.45 tMe/Hahn
必要条件、十分条件辺りをゴッチャにしてる気が

何にしろスレ違い

399:名無し~3.EXE
12/12/08 10:20:34.55 7UtUf/dz
今自宅で使ってるメモリ16GBのマシンをWHS2011マシン化してMySQLやらApacheやら入れて実験やらゲーム用の鯖として使いたいんだけど、
これってBUFFARO以外に使えるRAMDISKのソフトってある?
SoftPerfectのRAMDISKとか気になってるんだけど使えないのかな

用途的に信頼性より速度を重視したいしメモリも余ってるから、どうしてもRAMDISK上にファイル置くようにしたいんだ

400:名無し~3.EXE
12/12/08 12:07:36.38 8bZtdNPj
クライアントの接続数制限が、下手するとクライアントOSよりキツいから、
Webサーバには向いてないけどね >WHS2011

401:名無し~3.EXE
12/12/08 12:37:08.06 FoRnhtFs
>>399
試して報告してみてくれ。

402:名無し~3.EXE
12/12/08 15:23:21.84 P+WNxC38
8GB制限のWHS2011でRAMDISK?
それともOS管理外のを使うんだろうか

403:名無し~3.EXE
12/12/08 16:03:11.01 NzHIwknr
ケース迷うわ、おまえら何つかってんの?

404:名無し~3.EXE
12/12/08 16:32:33.56 9781uIsH
Lian-Li V2000

405:名無し~3.EXE
12/12/08 17:03:16.30 chGllDp0
JMAX JX-FM500B

406:名無し~3.EXE
12/12/08 17:41:37.02 HxQ0HvDO
U-Nsc NSC800

がほしい

407:名無し~3.EXE
12/12/08 17:52:53.21 KsQ1WER+
余ったP182

408:名無し~3.EXE
12/12/08 19:00:44.68 FoRnhtFs
PC-Q25で組み直した。今更ながら。
その前はDefine mini。

409:名無し~3.EXE
12/12/08 19:57:17.26 7bmdfA/7
鼻毛鯖

410:名無し~3.EXE
12/12/08 20:16:20.74 9K5mHxo/
Acer RC111

411:名無し~3.EXE
12/12/08 20:50:07.60 ZZsYRMpe
SST-LC16-M
アウトレットで1000円で購入。

412:名無し~3.EXE
12/12/08 23:13:31.40 SXke0XsG
マザーボードが入ってた箱

413:名無し~3.EXE
12/12/09 16:08:59.64 gDbYs7jX
静音ケースがひとつもねえwうるさそう

414:名無し~3.EXE
12/12/09 16:19:43.12 YcmtG7yc
E1230&350w電源&KABUTO2で電源ファンだけで運用可能だが。

415:名無し~3.EXE
12/12/09 16:23:42.99 P/1hemOj
ケースも素材の一つでしょ
元が何であれ、弄ればすむハナシ

416:名無し~3.EXE
12/12/09 20:06:00.39 CWdVA4ws
>>413
Define miniは静かだぞ。

417:名無し~3.EXE
12/12/09 23:36:13.65 i0P4DLTQ
HDD満載したらどんなケースでもそこそこ音はするし
Fanもある程度回さんと熱対策できないしな

WHS=多HDDではないだろけど、NAS向きOSなんで
HDD多積奴は騒音はあんま気にせんだろう

418:名無し~3.EXE
12/12/10 01:31:28.85 XYJD31av
オクでスマドラを1個500円で5個手に入れたが、静かなもんだわ。
しかし、こんなのを定価で買う奴の気心がしれんな・・・

419:名無し~3.EXE
12/12/10 02:09:17.30 ZTMC850V
HDD壊す気なら止めはしないが、止めた方がいいよ、とだけは言っておく。

420:名無し~3.EXE
12/12/10 02:20:43.78 XYJD31av
ファン無しでHDD温度は30-40度で安定しているがな。
さすがに夏場は、600rpm程度のファンでもまわす予定だが。

421:名無し~3.EXE
12/12/10 02:49:11.96 iz3U2+9q
クライアントPC5台くらいで3~5MBの写真が最大4GB位入ったフォルダを扱うんだけど
CPUの能力とか関係ある?どれくらいが必要?

422:名無し~3.EXE
12/12/10 07:20:01.18 SjWPLVtG
atomで十分

423:名無し~3.EXE
12/12/10 09:51:03.69 CswWJ2NI
atomじゃファイル転送で固まるって上のほうに書いてたぞ

424:名無し~3.EXE
12/12/10 10:13:42.80 eABnHkx8
上のはDrivePool使うならって話では

425:名無し~3.EXE
12/12/10 10:17:04.92 7/d47p5x
>>421 atomで十分 Atomで固まるのはVVとかDPとかプール系のFS入れた場合や
ソフトRAIDで1以上を入れた時だけ 4GB程度の共有で固まるほどAtomもひどくない

必要なのはクライアント側のCPUとメモリ、サムネイル表示に見合うスペックは最低限必要

クライアントPCが10台以上なら、2012のSS:Storage Spaceの2Wayや3Wayがオススメ
クライアントPCが100台以上なら、2008R2以降のAD:ActiveDirectory+DFSがオススメ

当然どんな構成でも、バックアップは必要(ミラーで良いけどね)

426:名無し~3.EXE
12/12/10 19:03:51.95 8rzqFH72
Atomだと上位クラスCPUより転送速度が遅くなる
Core i7鯖だと100MB/sくらいだけどAtom鯖は60MB/sくらいしかでない

427:名無し~3.EXE
12/12/10 20:08:35.41 X+42wP8J
NICは何?

428:名無し~3.EXE
12/12/10 21:06:26.04 plybzffe
ファイルの転送速度について質問です
例えば、鯖本体での操作でDドライブからEドライブへのデータの移動が100MB/sとして、ローカルエリア内のLANの転送速度が20MB/sだったとする
ここでクライアント側からの操作で鯖のDドライブからEドライブへのデータの移動を行ったとき、転送速度は理論上どうなりますか?
要はクライアント側から鯖内のファイル移動をしたとき、クライアントを経由するのかどうかを知りたい

429:名無し~3.EXE
12/12/10 21:18:21.03 ZTMC850V
ネットワークドライブからネットワークドライブに移動したなら、当然クライアントを経由する。
リモートアクセスで入ってローカルドライブからローカルドライブに移動するなら、クライアントは経由しない。

430:名無し~3.EXE
12/12/10 21:19:35.13 vJKJr9m7
その前提では100MB/sではないでしょうか

431:名無し~3.EXE
12/12/10 21:48:36.92 plybzffe
>>429-430
thx

432:名無し~3.EXE
12/12/11 21:44:45.54 Ijrt6Zbd
..

433:名無し~3.EXE
12/12/11 22:34:23.86 0XhdGWgK
数ヶ月問題なく使えていたのにkernel 41が突然発病しました。
1時間に1回の頻度で発病しています。
再起動かかった時にBios画面で止まるので、
電源を一度完全に落としてから起動してます。
電源、マザー、メモリを交換したけど効果なし。

ネットで色々調査した結果minidumpをチェックすればよさげとの事。
しかし、チェックボックスがチェックできません。
uploda.info/s/salon1355232202964.jpg
チェックするにはどうすれば?
あとログが書き込まれるタイミングはブルースクリーンが発生した時であってる?

434:名無し~3.EXE
12/12/11 23:36:50.08 xjPIQSD/
3ヶ月程前に全く同じ症状で対処も同様だったけど、
俺のはSSDが死んでた。

435:名無し~3.EXE
12/12/12 00:13:01.63 /inVRLWo
BIOSで止まるって、設定で止まらないように出来るでしょ。

436:名無し~3.EXE
12/12/12 20:23:13.72 7lspE6+s
RollUpどうでした?

437:名無し~3.EXE
12/12/12 23:33:59.90 sE5Ei5O2
>>433
crucialのSSD使ってるとか?

438:名無し~3.EXE
12/12/13 17:18:54.43 TnqHdtiY
既出でしたら申し訳ない

前は全部有線にしてたんですけど、最近クライアントPCを無線LANで接続してる状態で、WHS2011が有線でつながってる状態なんですけどWHS2011に繋がらくなりました…

ポート開放とか火壁とか設定したんですけどそれでも繋がりません(有線にするとつながる)

もし過去に同じような症状が出ていた方がいましたら、どう対処するのか教えてくれませんかお願いします

439:名無し~3.EXE
12/12/13 18:06:17.56 JBr+ylDx
>>438
有線で繋いだときと無線で繋いだときの
ネットワークのセグメントはちゃんと同じ?

440:名無し~3.EXE
12/12/13 18:08:05.06 hDYLBMis
スレチ

441:名無し~3.EXE
12/12/13 18:40:02.19 TnqHdtiY
>>439
多分違うと思います

442:名無し~3.EXE
12/12/13 18:57:32.97 tFPkKt9X
板違い

443:名無し~3.EXE
12/12/13 19:09:45.72 kMoWva7V
rollup出たんだ

444:名無し~3.EXE
12/12/13 19:29:53.90 TnqHdtiY
スレチ失礼しました

445:名無し~3.EXE
12/12/13 20:23:48.84 9PYThRXg
>>441
どういうLAN組んでいるのか知らんが、
もしかして2重ルーターになってるんじゃないの?
例えば

モデム
 │
有線ルータ ─ WHS
 │
無線ルータ
 ・
 ・
 PC

とかなら無線ルーターはブリッジモードにしてルーター機能をOFFにする必要がある。

446:名無し~3.EXE
12/12/13 21:24:15.14 TnqHdtiY
>>445
スレチなのにありがとうございます
やってみます

447:名無し~3.EXE
12/12/13 21:25:36.00 B9tAyLEp
鼬飼い

448:名無し~3.EXE
12/12/14 16:53:50.56 wjquzvCg
WHS2011をはじめてインストールするんだけど
Cドライブが60GBしか無くても運用に問題ないのかな?
HDDは1TBあるんだけど拡張した方が良い?

449:名無し~3.EXE
12/12/14 17:16:15.34 my/sTEE4
>>448 インストール要件ぐらいみてから質問しろよ

450:名無し~3.EXE
12/12/14 18:10:49.89 2I1FOB2V
>>449
マジで言ってんのかよw
そんな程度の知識でレスするとか何様ww

451:名無し~3.EXE
12/12/14 18:41:57.03 ZZ32RhIW
>>450
ハイハイ、大馬鹿登場。
煽るだけでは答えてもらえんぞ。

452:448
12/12/14 20:02:20.65 wjquzvCg
えーっと>>448なんですけど
初期値の60GBで不都合って無いですか?
拡張して使ってる人いたらどういう用途で使ってるか教えてもらえると助かります

453:名無し~3.EXE
12/12/14 20:28:57.78 ySN2/Yq6
そんな事より、お前が何に使うか話せよ。
めんどくさいだろ。

454:名無し~3.EXE
12/12/14 20:41:28.09 07S2sO6j
普通なら60Gでない残りのパーティションにファイルを置く運用で、
Cドライブにアプリケーションをがっつりインストールするわけではないと思うので
問題ないかと。

455:名無し~3.EXE
12/12/14 20:54:14.30 wjquzvCg
>>453>>454
ドモ

主な用途はディスク4枚で倉庫代わりと
MySQLとMSSQLServerを動かそうかと思ってます
以前どこかのスレでIODATAのHDL-Z2WHでSQLServerを動かしていると聞いたことがあるので自分も試してみようかと

456:名無し~3.EXE
12/12/14 22:49:57.36 +Igq6rJI
なんかコネクタの更新がきた

457:名無し~3.EXE
12/12/15 01:00:54.22 n1lnjjWT
>>455
動かすだけが目的なのか?
んなのインストールするだけの話か?
そうなら60Gでいいんじゃね?

458:名無し~3.EXE
12/12/15 01:54:04.27 kgv/75Sy
DB入れるなら60Gは心もとないな。
最初はいいんだが、WindowsUpdateで結構容量削られていくし、サービス増やせばその分ログも食っていく。
100G以上はいらないにせよ、80Gはあった方がいいかな。

459:名無し~3.EXE
12/12/15 03:19:40.29 7iZg6vNt
ワークグループ名 初めに決める時に覚えていた方が良い事教えて
(後から変更するのは面倒だし 再インスコはめっちゃ時間掛かるし)

短めで
そらで打てる 判りやすい英単語 (全角や特殊文字は向かない)

これぐらいは ぱっと想定できるんだが 他の注意事項教えて

460:名無し~3.EXE
12/12/15 07:56:35.28 jNgdDqPP
>>459
え?

461:名無し~3.EXE
12/12/15 22:43:25.23 Vxd50Fqr
イベントビュワーに以下エラーログが頻発しているんだけど、
同様の事象が出ている人いる?
Live Mesh Remote Desktopサービス関連らしいんだけど、
WHS2011のリモートwebアクセスって関係していたっけ・・・?

次の致命的な警告が生成されました: 10。内部エラーの状態は 1203 です。
イベントID:36888
ソース:Schannel

462:名無し~3.EXE
12/12/16 03:12:39.92 6vQFzTUR
WHS2011では鯖本体ではログインしないで、他のPCからダッシュボードで操作するものと聞きました
現在PT3鯖の構築を考えているのですが、ログインせずともSpinel経由での視聴・録画はできるものでしょうか?

463:名無し~3.EXE
12/12/16 03:17:15.53 tWT6cIel
Spinelがログインせずとも起動するようになってりゃ、できそうだね。

464:名無し~3.EXE
12/12/16 09:21:37.24 fMyVGDwP
>>462
流儀としてはそうでも、別にリモートデスクトップできないわけではない。

465:名無し~3.EXE
12/12/16 10:18:10.98 +bMEvR24
>>462
sexeでSpinelをサービス化すればいいんじゃない?
詳しくはsexeでぐぐれ

466:名無し~3.EXE
12/12/18 02:20:06.71 08hrVn/7
きっと初歩的なことなんだろうけど、調べてもさっぱりわからなかったので質問させて。
先日追加したクライアントがサーバーと常時何か通信してしまうんだけど、これは何を通信しているんだろうか?
PID 4のSystemが常時何かをやりとりしてしまっている。
ほかのクライアント2台はそんなやりとりしていないのに、なぜかこいつだけこの通信が発生。
これはいったい何なのか、どなたか教えてください。

467:名無し~3.EXE
12/12/18 09:38:22.27 3/MljFga
>>466
エスパーをご所望か?

468:名無し~3.EXE
12/12/18 11:00:41.18 y8UGFMgU
WHS2011を入れてるおまいらのPC構成を教えろください。
一応サーバーOSだから、マザーボードによっては対応してるドライバなかったり
LANまでは何とかドライバ適用しても、USB3.0とかグラフィックとか
スッキリインストールできなかったりするものがあるみたいなので。

469:名無し~3.EXE
12/12/18 11:17:35.70 ZbEpDRgi
スキルが無い=インスコに失敗する

470:名無し~3.EXE
12/12/18 11:26:20.86 wTUm58QH
CPU:Xeon e1230
M/B:DQ67SWB3
Mem:JM1600KLN-8GK
電源:EA-550-PLATINUM
VGA:HD7750
SSD:PX-256M5P
HDD:ST3000DM001 *3
Option:PT3

471:名無し~3.EXE
12/12/18 12:37:19.38 08hrVn/7
>>467
あぁ、やっぱりそうなっちゃってたのか。
となると何をどうしたらこの通信が発生しているのか、
突き止めるには何をしたらいいのかを教えてほしいです。
てか、どこかこの手のことを解説しているサイトとかないものか・・・

472:名無し~3.EXE
12/12/18 12:51:55.12 v0zPJ/S3
>>468
Windows 7のドライバがそのまま使える。

473:名無し~3.EXE
12/12/18 13:37:00.78 9VmxvxSO
>>468
インテルのサーバーボードにi3
8GBの構成でキューブ型ケース
HDD4枚

474:名無し~3.EXE
12/12/18 21:37:53.72 MHbOP+PO
>>468
poweredge1950

475:名無し~3.EXE
12/12/23 13:42:45.25 XWi2z75I
今XPProをファイルサーバーにしてるんだけど、ファイルがオープンされたままになって
explorerを再起動しないとファイル名の変更や削除ができなくなる現象が頻繁に起こるんだが
これに変えたら解決しまつか?

476:名無し~3.EXE
12/12/23 14:03:14.59 wV86/WsX
>>475
質問の本旨とは違うけど、「unlocker」ってソフト使うと幸せになれるかも。

477:名無し~3.EXE
12/12/23 14:04:48.64 E/H0JdDb
>>475
俺の知ってえう知識で言うと
DLNAサーバーソフト入れているならそいつが原因だなんてこともあるな。

こういう「Unlocker」っていうソフト
URLリンク(senryaku.sengoku-jidai.com)
使えばどのプロセスが削除しようとしているファイルを使用中なのかが出てきて参考になるかもしれん。
まあ既にやってるかもしれんが。

478:名無し~3.EXE
12/12/23 16:42:43.43 r5RQcNti
意外と詳細表示にしてるだけというオチが割と多くて困る

479:名無し~3.EXE
12/12/23 18:32:37.02 bdb+o2E7
詳細表示だけでも、ファイルをつかんでいることになるのか・・しらんかった

480:名無し~3.EXE
12/12/23 22:02:02.87 5KuS9BF3
thumbs.db っていうキャッシュが掴んでることがよくある。

俺はこれをこれにキャッシュさせないようにさせたら治ったぜ?

481:名無し~3.EXE
12/12/23 22:03:05.15 5KuS9BF3
ちなみにいつも詳細表示だ。

482:名無し~3.EXE
12/12/24 00:29:36.47 hn8c7N77
hp ml110のセレロンg6にwhs2011入れてる
eccメモリ8GBにして、HDDは2TBを2本追加してる

一応普通に使えてるんだけど、何か設定ミスなのか有線LANギガ環境なのに
転送速度の書き込みが2MB/sしか出んorz
(ちなみに読み込みは50MB/sくらい)

少し調べたけど、はっきりした原因はわからんかった
似たような症状から改善できた方がもしいたらと思いかきこします

483:名無し~3.EXE
12/12/24 09:54:56.38 xjhtFIje
>>482
WD緑使ってんじゃね~の?

484:名無し~3.EXE
12/12/24 11:00:47.55 hn8c7N77
>>483
seagate使ってる
あとLANハブやケーブル替えてみても同じだった
これエスパーお願いになっちゃう質問だったかもしれんから
もう少し自分で試行錯誤してみるわ
失礼しました。thx

485:名無し~3.EXE
12/12/24 11:19:16.75 83aGw0wf
この辺試してみたらどう?
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

486:名無し~3.EXE
12/12/24 11:21:59.62 rXPdJnS+
drive poolに入れてるHDDが瀕死で、
取り外そうにもIOデバイスエラーで止まってしまう
これ他PCでサルベージしてもファイルの不整合とか起きないかな?

487:名無し~3.EXE
12/12/24 14:58:53.25 dn/vHePE
どういう構成になってるか知らんけど
ミラーで使ってるなら物理的に引っこ抜いちゃえばいいでね?

488:名無し~3.EXE
12/12/25 01:05:36.47 K7HqJXwE
>>486
起きないよ。安心してサルベージするべし。

489:名無し~3.EXE
12/12/27 03:54:54.24 iE/nKFbO
Whsでpt2を使用している人いますか?
録画したtsを簡単にエンコードできるソフトを探してるのですが、オススメ教えて下さい。 TMPGEnc5を使おうと考えてたのですが、対応してなくて、、、
できれば有料でもいいので簡単に圧縮だけでもいいのですが、、、

490:名無し~3.EXE
12/12/27 06:59:16.05 ktc6gukh
スレチ

491:名無し~3.EXE
12/12/27 08:38:24.98 kWjhq6DE
>>489
俺はHandbrakeCLI使ってる

492:名無し~3.EXE
12/12/27 09:36:16.12 af+vlmEB
>>489 MediaConverter 8
URLリンク(www.arcsoft.com)

こいつは、フォルダ監視(モニター機能)があって
指定しておくと、そのフォルダのソースファイル(*.tsなど)を自動で設定にしたがって変換してくれる
PT2の出力フォルダを指定しておけばいいね

ただ、コマンドラインでx264のパラメータを設定する様な微調整が出来ないため

・あくまで、サンプル版程度に考えるべき
 >つまり、変換元を消すほどの物は出来ない

同じ解像度でTSソースを消してもいいレベルのエンコードをするなら、もう少し気合入れたほうがいいと思う
(まぁ、最終的にBDを買うなら、MediaConverter程度でいいのかもしれないけど・・・)

493:名無し~3.EXE
12/12/27 17:24:59.54 kWjhq6DE
以前MediaConverter7でフォルダ監視エンコ使ってた事あるけど、
まれにエンコード中にフリーズする事あって使うの止めた。
今の8は安定してるの?

494:名無し~3.EXE
12/12/27 17:45:31.32 AmWWB5wt
>>493
今も変わってません……。
というより、生成ソースの問題らしいので、ソフトの方では解決できないらしいのですが。

というか私も含め、いい加減スレチなので自重しましょう。

495:名無し~3.EXE
12/12/27 17:50:30.84 af+vlmEB
>>493 いいや、7→8 でエンコエラーの発生率が変わった気はしない

ただし、PCのフリーズは 7 の頃からも経験はない
MediaConverter内のタスクが死んで経過時間と残時間が2桁時間になってる失敗タスク
を殺せばすぐに次のファイルをエンコ開始する

発生率は、MediaConverterの場合はGPUエンコを使うと上がるので
安定を求めるなら、CPUだけでエンコさせたほうがいいが
MediaConverterの場合 エンコが未完了で死んでるっぽい場合 × でタスク殺せば
また再開して、2回めは成功する場合が多いのでGPUエンコで失敗時はマニュアル対応
の方が最終的に速く終わる気がする

まぁ、同時エンコはCPUスレッド数/2なのでWHS用に低スペックCPUだときついが
エンコ用に4コア8スレッドCPUを積んでいれば同時4タスクになるので1つや2つのタスク
が死んでもエンコは継続するので、MediaConverterを使うならなるべくいいCPUを使う方がいい

ちなみに、TMPGだろうと、AviUtlだろうと、CLI(AviSynth)だろうと発生するよ
GPUエンコの制限がきつく、基本はCPUだけ使うので発生率が低いが、バッチエンコしてるとTMPGの
場合は同時に処理しないのでそこで止まってしまうのが厄介で、数をさばくなら
MediaConverterとかの方が最終的には速く終わる

実際、TS以外に、磯のアスペクト調整の為にTMPGも使うし、他の動画変換も併用してるが
まずは、MediaConverterを最初に使うようにしてる (MediaConverterで済むなら一番楽なのでw)

当たり前だが、GPUエンコするときは、電源管理のモニター停止的な画面関係のスリープは全て
無効にすること、当然HDDのスリープも無効ね

496:名無し~3.EXE
12/12/27 21:02:32.02 55cbUrzS
..

497:名無し~3.EXE
12/12/27 21:46:00.79 iE/nKFbO
>>491さん>>492さん
返信ありがとうございます

2つとも試してみます

498:名無し~3.EXE
12/12/27 22:06:45.64 81yxHfom
鯖と塩湖マシンは分けた方がいいだろ。

499:名無し~3.EXE
12/12/27 22:12:59.37 8r5mVn37
録画もエンコも24時間稼働させるPCなので、兼用は理にかなってると思うけど?

500:名無し~3.EXE
12/12/27 22:14:43.27 c2uAxchg
そもそもTMPGEnc Video Mastering Works 5ってTSのエンコードできるよな。
それを対応していないとか言い出す人間がPT2だなんて使うよな。
かなり素人にも浸透してしまったんだな。

501:名無し~3.EXE
12/12/27 22:17:08.62 c2uAxchg
と、思ったらWindows Home Server 2011 上で動かないのね。

502:名無し~3.EXE
12/12/28 00:19:28.89 7iuO5phF
>>499
エンコは負荷が高い作業だから、サーバーと兼用させるのは良くないだろう。

503:名無し~3.EXE
12/12/28 07:58:53.09 WjYaLT/x
>>502 WHSに何をさせるかによるし、負荷が高いからこそサーバに任せるんじゃないのか?
それに負荷に合わせてスペックを調整するのが基本でしょ

504:名無し~3.EXE
12/12/28 09:10:59.42 7iuO5phF
外とのやりとりにも使うサーバーが、エンコの不具合で落ちてたりしたら困る。
そういうのは落ちてもナンの影響も与えない別のマシンでやりたいね。

505:名無し~3.EXE
12/12/28 09:15:03.46 4eZ+QY48
>>504 エンコでは落ちないって書いてあるが?
アンチしすぎというか、過保護すぎじゃないかな

それに外とやり取りするかどうかは、ユーザー次第で
今回のPT2エンコの人が外からは使わないかもしれないでしょ

506:名無し~3.EXE
12/12/28 11:48:50.07 7iuO5phF
>>505
「エンコでは落ちない」なんてことを誰が保障してくれるのかね。

507:名無し~3.EXE
12/12/28 12:03:18.93 yVpTP5ct
要件次第
スレ違い
ですむ話をいつまでやるの

508:名無し~3.EXE
12/12/28 12:09:39.33 EzFgwGQZ
>>506 保障ってw
お前は自宅のPCでなにをやらせるかまで保障がなにとなにも出来ないのかよw
>>507 別にスレチってわけでもない
というか、WHS2011の初期機能のみで、追加アドインや追加ソフト(アンチウイルスなど)の
話までスレチとか言ったら、なにも話すことないぞ?
OSなんて、インストールしたあとからが本当の利用だろ、OS機能だけなら動いて当たり前だし
そんなレベルの話しかできないならこんなスレ要らんよ

509:名無し~3.EXE
12/12/28 12:11:10.62 PX0ux7bh
礼二君年内最後の活動か?

510:名無し~3.EXE
12/12/28 12:40:57.73 NhAbjPJj
いいぞお前らwww もっと暴れてこんな糞スレ二度と使い物にならないようにしてやれwwwwwww

511:名無し~3.EXE
12/12/28 12:44:30.67 4eZ+QY48
まぁ、なんだ

> 1 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2012/09/02(日) 04:40:24.13 ID:JAoeXRP7 [1/3]
> ・Addin(DE互換、起動制御、管理用など)、構築(RAID、DLNA、PT2など)に関する情報もOK

とPT2ネタもスレ的に許可してるのに、エンコの話はスレチってのは微妙かな
わりとWHS絡みにも感じるし

むしろ、スレチと脊髄反射してる人がなにを思ってそう言ってるのかが問題
勘違いしてるんじゃないのかな

512:名無し~3.EXE
12/12/28 13:11:05.59 mHJbARM7
もっと向いた専用スレがいくらでもあるのに、何でここでやんの、って話。

513:名無し~3.EXE
12/12/28 13:27:02.30 4eZ+QY48
>>512 DTMスレでは、ServerOSネタはまじめに取り合わないし、ここでやるしかないんじゃないの?
というか、そう思うなら誘導しなよ

それに >500-501 みたいな認識違いも有るわけだし
WHS2011が起因する問題であれば、ここでやるのが正しいでしょ

本当は「勘違い」してるのを自覚してるけど引っ込みつかなくて、居直ってるだけじゃないの?

自分に興味が無いネタだから、反感持ったんだと思うけど 今回の質問者的にはここで相談して
その内容に関してこのスレないで解決するのは、なんの問題もないラインだと思うよ

それに、DTMスレでWHS2011で動くエンコソフト教えて とか質問したら、こっちに誘導されるでしょw

514:名無し~3.EXE
12/12/28 13:31:36.69 qlsI+Dc7
WHS2011でQSVが動けばなぁ

515:名無し~3.EXE
12/12/28 13:56:09.05 kCH/oIVR
えっQSV効くけど

516:名無し~3.EXE
12/12/28 15:24:43.22 4eZ+QY48
たぶん、無印WHSと勘違いしてるんだと思う

517:名無し~3.EXE
12/12/28 15:47:01.90 kCH/oIVR
それかよくあるリモートデスクトップ経由でやってるとか?

518:名無し~3.EXE
12/12/28 16:29:11.81 4eZ+QY48
リモートデスクトップでもWHS2011上で、WHS2011にインストールされてるエンコソフトを動作させるなら
QSV/CUDA/ATI Streamの動作は関係なくね?

鯖倉型のソフトの場合、接続クライント側で問題でるかもしれないけど・・・

519:名無し~3.EXE
12/12/28 16:47:07.24 kCH/oIVR
いや(OSの)リモートデスクトップ経由だとQSV効かなかったよ
最近のドライバは知らないけど。
大体リモートデスクトップはスマートカードリーダー(BCAS)も切断されるし、
録画機には制限大杉

520:名無し~3.EXE
12/12/28 17:45:29.88 4eZ+QY48
>>519 ほう、んじゃ別のリモートデスクトップツールに切り替えてみれば?
VNC系とかSplashtop系とかWHSで動くかは試してないけどビジネス用の方なら2008R2対応なので多分イケルと思う

521:名無し~3.EXE
12/12/28 18:11:51.57 zKG3w4lJ
QSVエンコは別に負荷高くない

522:名無し~3.EXE
12/12/28 18:12:36.85 9GGtgWwm
リモートデスクトップはリモートからログインするので
VGAの扱いやらユーザーの扱いやら色々あってローカルログインと色々変わってしまうので
素直に何らかのユーザーでログインさせた後、VNCやTrueRemoteやSplashtop等の
画面出力転送系ソフト使って操作する方がいいよ
こっちはシステムにログインするわけじゃないからローカル操作と何も変わらない

523:名無し~3.EXE
12/12/28 18:43:21.57 7iuO5phF
>>518
リモートデスクトップからだと、MediaEspresso 6.5のQSVは効かない。

524:名無し~3.EXE
12/12/28 18:52:43.57 ZxAAEOSg
VNCならMediaConverterでQSV効く

525:名無し~3.EXE
12/12/28 19:38:58.71 T2C1Z5sX
勝手にスレ違いな話始めた挙句、嫌なら誘導しろ、
でなきゃお前たちが悪い、か。 また凄いのが現れたな。

526:名無し~3.EXE
12/12/28 20:04:31.98 7iuO5phF
>>524
それは知らなかった。ありがとう。

527:名無し~3.EXE
12/12/28 20:05:02.08 Z3ERxjB5
どう見てもスレ違いなのに、何を拡大解釈で居直ってるのか

528:名無し~3.EXE
12/12/28 20:46:22.21 WjYaLT/x
>>525 >527 君たちKYですが 自覚ないの?

529:名無し~3.EXE
12/12/28 20:48:31.41 ixbEl7B0


530:名無し~3.EXE
12/12/29 16:55:01.99 Hf2XPXVU
ほっときゃすぐ収束するのに自治もどきや煽る奴のほうがうざいわな

531:名無し~3.EXE
12/12/29 22:11:25.70 xLNyufrz
このスレってWHSの使い方や活用法を話し合う場所でしょ?
>>1にもDLNAやPT2もOKって書いてあるのに

532:名無し~3.EXE
12/12/29 22:30:14.06 L0IuXaVH
俺も WoodcrestからIvy Bridgeに乗り換えようかと思ってたから割と参考になったわ
贅沢言うとQSVENCの話題出てくるともっと助かったがまあMediaConverter使えるなら20$ちょいで買えるうちに買って置こうかな

533:名無し~3.EXE
12/12/29 23:42:33.19 9lrP3XsL
>>531
だからといってPT2でのエンコのこと聞くかここで?
他のスレで聞けよってお前は思わないわけ?
専用スレで聞いたほうがもっと的確なレスが帰ってくるに決まってるのに。

534:名無し~3.EXE
12/12/30 00:27:47.50 hennI3hn
>>533
WHS2011+PTシリーズでメディアサーバーを作ってる人が他にも居て
チャレンジしようとしている人が情報を求めて聞きに来るのに何の問題も無いと思うのだが
逆に専門スレで聞いて「WHSはワカンネーヨ」ってオチになる事も考えられはしないか?

逆に聞くがそこまで自治にこだわって
このスレをどうしたいのだお前さんは

535:名無し~3.EXE
12/12/30 00:35:55.63 MzrgmyLs
> 逆に聞くがそこまで自治にこだわって
> このスレをどうしたいのだお前さんは
ただ単に俺が思った疑問をただ書いただけなのに自治厨扱いかよ。

> 逆に専門スレで聞いて「WHSはワカンネーヨ」ってオチになる事も考えられはしないか?
それは聞いてみないとわからんでしょ。
正直、このスレで聞くのが適切と思えないだけなんだけどなあ。

536:名無し~3.EXE
12/12/30 00:46:11.00 hennI3hn
>>535
自分の意見を言うがために俺のことを「お前」呼ばわりしてきたんだ
タダの自治荒らしと思われても仕方は無くないか?

537:名無し~3.EXE
12/12/30 00:53:11.21 lWbiBgC7
マジキチ

538:名無し~3.EXE
12/12/30 01:03:11.80 FaVbEsnF
発端は>>489辺りだろうが
一行目に関しては既出すぎて、過去ログ嫁ksで済む話だし、
二行目についてはWHSまるで関係ない。よってスレチ。

終了。

539:名無し~3.EXE
12/12/30 01:03:17.30 bldqCKms
>>534
少なくとも聞く分母数が大きい方が正しいと思う。
よってこのスレで聞くというのはちょっと筋違いだとオレは思う。

専門スレでわかんないという回答を得たなら、自分で試して報告すればいい。
掲示板とはそういった物だと思うのだが。

540:名無し~3.EXE
12/12/30 01:11:23.62 MzrgmyLs
>>536
お前呼ばわりすることがそんなに気にくわなかったの?
てかそんなことで荒し扱いしだすのは理解に苦しむけどなあ。
なんでお前がキレているのか意味不明だよ。

541:名無し~3.EXE
12/12/30 01:22:47.35 ijkmsA52
>>536
むしろお前がタダの荒しと思われても仕方がない。

542:名無し~3.EXE
12/12/30 03:22:59.39 GJ2Y2Byg
488から489まで二日もレス無かったのに細かいこと気にすんなよ…

543:名無し~3.EXE
12/12/30 05:47:26.54 KFV5fOtX
過疎ってるのに自治厨頑張り過ぎだろ…

544:名無し~3.EXE
12/12/30 06:53:41.87 2hBSSkRX
わかる人がいればレスすればいいだけ、スレチのたまわって自治するのは
お遊戯会で仕切る子供よりウザい

545:名無し~3.EXE
12/12/30 12:06:16.77 hAo+1KjH
ソフトRAID10(4TB)のファイルサーバー作りたいんだけどこのOSでおkでつか?

546:名無し~3.EXE
12/12/30 14:38:33.65 Y+SARb3f
>>545 2TBx4ってこと?
WHSはCドライブを強制的に割り当てられるので

A.システム用 160GB以上のSSDorHDD + RAID用 HDDx4台 なら可能
  都合5台のストレージ構成になる
B.最初のHDDを2.5TBとかにして Cを500GB程度
  残りの2TB+2TBx3の4台でRAID10にするのは可能
  この場合、ダイナミックディスクに変換後の操作になる

ソフトRAIDじゃないけど

C.DrivePool というアドインソフトを使って、Duplicate(2箇所に保存)モード
 にすることで、RAID10以上の速度+サルベージ率を確保できます
 この場合、2TBx4で Cを最低限のサイズにすることで、ほぼ4TBの領域を確保できます

 DrivePoolの説明は過去レスにいろいろ出てると思うけど、単一HDDのアクセスなので
 ソフトRAIDに比べれば圧倒的に速いですよ

 まぁ有償ですが2000円程度です

547:名無し~3.EXE
12/12/30 14:53:18.98 FaVbEsnF
? RAID10の方が速いだろ?

548:名無し~3.EXE
12/12/30 17:36:36.47 bldqCKms
ファイルサーバーで「速い」ことはあまり重要ではないとおもうがなあ。
トラブルが起きたときに自分で対処できるの?

できるなら何でも自分でやってみればいいと思うけど、この程度のコトを
人に聞くようなレベルで対処できるとも思えない。

549:名無し~3.EXE
12/12/30 17:41:52.01 nXhYJ0/8
つかすでに単発HDDでもギガビットイーサの限界にぶち当たっているし
RAIDにするのは冗長性の確保とかその程度じゃねーのか

550:名無し~3.EXE
12/12/30 18:23:59.96 Y+SARb3f
>>547 ±0なんだよ(冗長化の時間を短縮するけど、RAIDの負荷分遅くなる)
RAID0で2倍速*RAID1で1/2速度*ソフトRAIDの負荷=単発HDDより遅い

例えば、ネット越しに 90MB/S でるHDDでDrivePoolなら 速度は 90MB/S のまま
でも、これをソフトRAID10だと60~70MB/Sになる

DrivePoolみたいにファイル単位の分散化、転送後に冗長化するFSに比べると
リアルタイムでセクタ単位に分散と同時に冗長化するRAIDはどうしても遅くなる

DrivePoolのようなFSの冗長化(二重化)は、事後処理なのでその分、転送終了時間
は短縮される(当然、そのあとでサーバー側では冗長化を行うわけだけどね)

それに、DrivePoolにしろ、VVAULTにしろ、プール系FSはファイル単位で処理するので
サルベージが楽だからね、他のPCに繋げばそのままファイルにアクセスできるし

複製処理中は、常に1ドライブだけのアクセス(冗長化時は2ドライブ)のプール系は
消費電力的にも1/4~1/2 なわけで、RAID10に比べればプール系FSには欠点がない

RAID5だと、キャッシュHDDの比率が減って、4台で3台分使えるのでプール系よりも
優れている点が出てくるけど、その分ソフトRAID5の速度は大幅に遅くなるので利点
と考えるのは微妙だろうね

ハードRAIDなら、自動診断で警告とかするけど、ソフトRAIDはその手の警告機能は
自前で用意しないといけないしな

551:名無し~3.EXE
12/12/30 19:02:03.76 2hBSSkRX
WHSをCドラSSDでPT鯖したらTVRockとかの頻繁に番組表書き変えるフォルダは
別ドライブ(HDD)にするのが無難なの?マイドキュやデスクトップって通常のOSみたく簡単に移動できるの?

552:名無し~3.EXE
12/12/30 19:07:42.18 Vz9J1CSa
RAID1で1/2速度?なに言ってんだこいつ

553:名無し~3.EXE
12/12/30 19:22:27.02 EFJB3WHo
面白いからもう少しほっとこう

554:名無し~3.EXE
12/12/30 19:34:14.70 EEuyhkYR
>>551
SSDそんな脆弱じゃないから

555:名無し~3.EXE
12/12/30 19:42:42.16 lWbiBgC7
マイドキュ

556:名無し~3.EXE
12/12/30 19:43:52.19 bldqCKms
>>551
そういう適当な短縮語ちりばめられると、まったく答えたくなくなる。

557:名無し~3.EXE
12/12/30 20:46:21.59 m9yrS4Tg
俺は殺伐スレが好きじゃないので、
みんなリラックスしてくれ。

558:545
12/12/30 23:00:33.44 hAo+1KjH
助言ありがとうございました
システム用は別のHDDにします

ついでに質問なんですが10台以下のクライアント(Win7)からアクセス(R/W)する場合
Win7と比べてこっちのほうがストレスなく運用できますかね?
あと、
調べたら2TB以上のHDDは自動バックアップできないって書いてあったんですが
2GBを超えないフォルダなら自動バックアップ出来るんでしょうか?

559:名無し~3.EXE
12/12/31 00:15:05.74 ncOvpFV2
結局サポートセンターの代わりに使うつもりらしい

560:名無し~3.EXE
12/12/31 02:24:03.61 +qGa2viS
>>550
RAID1で速度半分って、お前アタマ大丈夫か

561:名無し~3.EXE
12/12/31 03:11:20.27 P4CjE4eE
教えて君に餌付けしたから居ついたじゃねぇか馬鹿ども

放置しろよ…

562:名無し~3.EXE
12/12/31 05:46:58.33 3dXKAWRs
出来る
出来る

563:名無し~3.EXE
12/12/31 06:33:07.04 krCSXGel
fasttrack流行った時にまだ生まれてなかった子かな?

564:名無し~3.EXE
12/12/31 07:58:04.18 G9BXRPE6
raid5構築中なんだけど一度
シャットダウンしても大丈夫かな?

565:名無し~3.EXE
12/12/31 08:12:13.54 bdS528GU
フォルダじゃなくドライブ

566:名無し~3.EXE
12/12/31 09:01:01.59 4OhRL8VI
RAID1で速度半分て初めて聞いたな

567:名無し~3.EXE
12/12/31 12:05:03.06 ncOvpFV2
>>564
だいじょーぶだいじょーぶ
オレの環境じゃないからだいじょーぶ

568:名無し~3.EXE
12/12/31 12:16:31.16 lsJiEv22
インストールの手順を聞くのもNG
活用法を書いたり聞くのもNG
自分の価値観と違うものが書かれたら拒絶し自治を始める
もうこのスレの存在意義って無くなったな
Windows Home Serverの活用スレを別に用意した方が良さそうだ

RAID1で速度半分(は大げさだと思うが)ってのは昔のHDDの頃じゃないか?
2台のHDDに書き込むのが終了するまで待たされるって奴
FastTrackにメモリ乗せて苦肉の策で早くしてたのは良い思い出

569:564
12/12/31 12:59:48.79 G9BXRPE6
最初からになっちゃったぁ (´;ω;`)

570:名無し~3.EXE
12/12/31 14:06:30.45 3dXKAWRs
RAID5ってRAID10と比べたら結構ヘタレじゃね?

571:名無し~3.EXE
12/12/31 14:58:44.89 O0nmIH4c
RAIDそのものがヘタレ

572:名無し~3.EXE
12/12/31 16:25:30.56 KZOD9R8Z
>>544
それはどうかとお思うけどなあ。
荒らしに餌づけをしたらいつまでもいついちゃうでしょ。
だからスレチな事はスレチだって言うべきだと俺も思う。
それにこのままだとPT2の質問もしていいんだと思って次から次へとスレチ質問が来るのは目に見えている。
ダメなものはダメっていうのは大切なことだよ。

573:名無し~3.EXE
12/12/31 17:13:28.72 XHOsCMzM
>>572
数文字で言えることをグダグダと。
お前、バカだろ。

574:名無し~3.EXE
12/12/31 17:34:01.76 3dXKAWRs
スレチかどうかあんたが決めるんだね

575:名無し~3.EXE
12/12/31 19:08:48.43 /4M7pfvP
>>573
大事なことだからそう言ったまでだよ。
そんなことも分からない低脳は黙っててね。

576:名無し~3.EXE
12/12/31 19:36:21.72 lsJiEv22
>>572って>>533
だよな
PT3が出てるのにわざわざPT2って書いてるぐらいだし
あ!
PT2はだめでPT3はOKって事か
じゃぁPX-W3も大丈夫だな!

577:名無し~3.EXE
12/12/31 23:00:06.91 jxW8xsdN
>>576とかバカの屁理屈の見本

578:名無し~3.EXE
12/12/31 23:16:33.38 KZOD9R8Z
PT3やPX-W3は大丈夫って…
頭湧いてるんだろか

579:名無し~3.EXE
12/12/31 23:33:44.48 1gd7e5zB
むしろ余計に不安定になったよな

580:名無し~3.EXE
12/12/31 23:38:01.14 P4CjE4eE
エンコの話題出してもかまわんとは思うが

>>1

> ・クライアント利用は専用スレでお願いします
>  Windows Server 2003/2008をデスクトップOSに 10
>   スレリンク(win板)

こう書かれてるんだし、サーバー用途いがいでクライアントOSとしての使い方なら
専用スレに移ったほうがいいんじゃね?
少なくともそれならスレ違いじゃない訳だし…

581:名無し~3.EXE
12/12/31 23:40:18.96 1gd7e5zB
>>580 バッチや終日エンコは サーバー的な使い方だと思うが?

582:名無し~3.EXE
12/12/31 23:44:50.75 O0nmIH4c
基地害居着くからやめれ

583:名無し~3.EXE
13/01/01 00:02:01.48 l5BEEwZq
>>581
クライアント利用だろうが ボケ

584:名無し~3.EXE
13/01/01 00:07:38.10 Z2iWLgpy
>>583 ? エンコってタスクは普通にバックグラウンドタスクだろう・・・
処理が重くパワフルなスペックが要求されるので、クライアントPCで実行してただけで
本来は、エンコードってのはサーバー向きのタスクなんだよ

タイマー録画も同じくバックグラウンドタスクでサーバー向き

クライアントPCってのは、見たい時に見る、遊びたい時に遊ぶ、終わったらOFF
これが、クライアント向きの使い方

エンコは見るための副次的な操作だろw

585:名無し~3.EXE
13/01/01 00:21:49.34 3M0B/Ggj
やれやれ、サーバの定義から説明しなきゃならんのか。

586:名無し~3.EXE
13/01/01 00:36:31.75 v8gBPmFe
>>584
そんな事言い出したら屁理屈でなんでもサーバー向きと言えるだろ。
だからPT2/PT3はスレチじゃないと言い出すんだよ。

587:名無し~3.EXE
13/01/01 00:39:47.03 lVBxMbIE
>>584
お前はネットからアーカイブダウンロードするのもサーバーでやってるだろw

588:名無し~3.EXE
13/01/01 00:49:39.46 iIc6F2bu
>>1の利用方法にPTやDLNAのサーバー利用もOKって書いてあるのに
俺様ルールでスレチって連呼してるのはどうしてなのかな?
年も明けたことだしきちんとした方が良いんじゃ無い?
「声がデカイ(IDの違う書き込みが多い)方が正しい」ってのは無しで
本来このスレがどういう目的で作られたかって事で

589:名無し~3.EXE
13/01/01 00:52:53.33 Mb0Xke2s
構築に関してって書いてあるけど、エンコは流石にちがくね?

590: 【だん吉】 【981円】
13/01/01 00:58:29.61 GvYDIq6v
いいぞお前らwww もっと暴れてこんな糞スレ二度と使い物にならないようにしてやれwwwwwww

591:名無し~3.EXE
13/01/01 00:59:12.94 jjyyhFJv
エンコはそのソフト専用のスレ行った方が情報集まりやすいだろ。
変に行きつけのスレに帰属意識持って何でもやりたがるのはなぁ。

592:名無し~3.EXE
13/01/01 01:06:25.23 5UqIRTYZ
だからエンコ厨は嫌われるんだよw

意地になって居付いてるのが見え見えで 糞ワロスwww

593:名無し~3.EXE
13/01/01 01:23:51.93 lVBxMbIE
エンコの話題OKなんてわざわざ決めるのは違うよなぁ
OKになるとどういう起動オプションがいい、どういうエンコパラメータがいいって
どんどんDTV板向けの話題になっていくぞ
こういうことをやりたい→このアプリでいいんじゃね→アプリ関連の板なりスレに移動程度だろうな

594:名無し~3.EXE
13/01/01 04:16:55.72 Ivy6XRfC
>>593
結局は程度問題だよな。
エンコの話ししてもいいけど、あくまでWHS2011固有の条件が絡むのが前提。

595:名無し~3.EXE
13/01/01 04:48:14.97 l5BEEwZq
テンプレで 『クライアント利用は専用スレでお願いします』って書いてあるからなぁ…
注意書きしてあるのに居直って『エンコもサーバー利用だ!何が悪い』とかやるのはおかしいよな。

Virtual Network Computing(ヴァーチャル・ネットワーク・コンピューティング、略称VNC)
あとはVNC使ってサーバーPC側の操作だけど これも微妙にスレチだよな
VNCの専用スレでやれよ って話になるし

居直りくんには言っても無駄な気もするが

596:名無し~3.EXE
13/01/01 06:12:46.26 Y/nERmlQ
録画は映像データ列をファイルに保管するだけで、
ネットワークでファイルのデータを入出力するのと同レベルと思うけど、
そのファイルをエンコのために鯖上で弄るとなると、やはりクライアントの範疇だろうな
ホームサーバーなんだからそういう使い方をまるっきり否定するつもりはないが、
クライアント処理とエンコソフトの内容でスレが埋まるのはやめてもらいたい

597:名無し~3.EXE
13/01/01 07:13:52.52 xd400zBo
○○ってソフトが動作するか?って程度ならいいと思うけどなあ
その先の話は専用スレですべきとは思うが

598:名無し~3.EXE
13/01/01 10:26:06.08 Z2iWLgpy
今回はWHS2011でどのエンコソフトなら良い?
って感じだし、なにがスレチなのかが理解できん

エンコ=スレチって言い出した奴の、スルー力の無さが悪いんじゃね

599:名無し~3.EXE
13/01/01 10:32:01.27 8++4cOVo
>>598
> 今回はWHS2011でどのエンコソフトなら良い?
> って感じだし、なにがスレチなのかが理解できん
それ言い出したら何でもありじゃねーかよ。
頭に「WHSで~」ってつければ何質問しても良いことになるだろが。

600:名無し~3.EXE
13/01/01 10:39:53.10 Z2iWLgpy
主流・自治を気取るなら、スレチネタにならないようにスレに合った投稿をしろよ
民主党かお前は、反対ばっかしてんじゃねぇよ スレの雰囲気が悪くなるだけだろ

601:名無し~3.EXE
13/01/01 10:58:48.19 lVBxMbIE
>>598
それだけならいいが、PT3やら他のへ話題を膨らませようとする奴や
エンコはサーバータスクとか言い出してエンコの話題OKにしようとする奴がいるからだろw

602:名無し~3.EXE
13/01/01 11:46:10.88 P5g+td+Z
>>600
お前が雰囲気悪くしているのでは?
自治厨の意味分かってる?

603:名無し~3.EXE
13/01/01 17:14:15.65 uVRJP/JP
そんな話題で年越しかよ…
お前らどうしたいんだ。

604:名無し~3.EXE
13/01/02 13:50:46.32 5I1zFq7E
有意義な年(笑)になりそうだな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch