【32bitOSで】 Gavotte Ramdisk Part12 【4GB超え】at WIN
【32bitOSで】 Gavotte Ramdisk Part12 【4GB超え】 - 暇つぶし2ch2:名無し~3.EXE
11/01/19 09:41:15 t92M2Sgm
■過去スレ
【32bitOSで】 Gavotte Ramdisk Part10 【4GB超え】
スレリンク(win板)
【32bitOSで】 Gavotte Ramdisk Part9 【4GB超え】
スレリンク(win板)
【32bitOSで】 Gavotte Ramdisk Part8 【4GB超え】
スレリンク(win板)
【32bitOSで】 Gavotte Ramdisk Part7 【4GB超え】
スレリンク(win板)
【32bitOSで】 Gavotte Ramdisk Part6 【4GB超え】
スレリンク(win板)
【32bitOSで】 Gavotte Ramdisk Part5 【4GB超え】
スレリンク(win板)
【32bitOSで】 Gavotte Ramdisk Part4 【4GB超え】
スレリンク(win板)
【32bitOSで】 Gavotte Ramdisk Part3 【4GB超え】
スレリンク(win板)
【XPで】 Gavotte Ramdisk 2【4GB超え】
スレリンク(win板)
【XPで】 Gavotte Ramdisk 【4GB超え】
スレリンク(win板)

■過去スレ
RAMディスク友の会12
スレリンク(win板)
RAMディスク友の会11
スレリンク(win板)
RAMディスク友の会10 >>175以降から
スレリンク(win板)

3:名無し~3.EXE
11/01/20 23:09:07 YYeWpffc
2ゲットズザー

4:名無し~3.EXE
11/01/21 23:12:19 cJ2QewXL
Ramdiskって、小耳にはさんだだけなんですが
20G位のメモリーをRAMドライブにしてそこにOS入れたらどうなりますの?爆速になりそうですがw
RAMドライブって、どの時点で認識されますの?OSが起動した時点ですか?

5:名無し~3.EXE
11/01/21 23:28:06 TJg3pHSK
もしかして SSD のことを言っているのか? あれは RAM disk とは全く別物だぞ

6:名無し~3.EXE
11/01/22 00:55:34 ABolTEYN
vistaならreadyboostに使えるけど7じゃ使えないんだなこれ

7:名無し~3.EXE
11/01/22 08:36:28 GWRL2Np1
一番有効活用はページングファイル置くこと?何がいいの?

8:名無し~3.EXE
11/01/22 10:30:28 NBIsiEU/
GavotteからRamPhantomEXに乗り換えた人いる?

9:名無し~3.EXE
11/01/22 10:38:38 UHQLfrWk
>>4
i-RAMやANS-9010の事を言っているんじゃない?

PCに使うメモリをディスクとして使う装置
PCの電源でリフレッシュするので一応不揮発扱い

10:名無し~3.EXE
11/01/22 20:06:17 GWRL2Np1
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
RamdriveにVHDを入れて仮想マシンで起動すりゃ激速との話を聞いた。
で、シャットダウン時にRam内のデータを本当のディスクに書き戻すと

この時間が問題

11:名無し~3.EXE
11/01/26 03:07:22 /DQa0raY
Gavotteでディスクサイズが3GBまでしか選択できないんだけどそういう仕様じゃないよね?
メモリーなんちゃらはONでもOFFでも同じ
P5B寺で8GB搭載してBIOS認識、OS認識は3GB


12:名無し~3.EXE
11/01/26 09:54:38 rCNIXPGe
選択と思っているうちは3GBと思っておけばいいよ

13:名無し~3.EXE
11/01/26 13:57:06 O8z+j3iM
あぁ自決した、DiskSizeってRAMDISKの容量を決めるわけじゃなかったのか

>OS管理外のメモリサイズより小さい値を入力した場合
>OS管理外の使ってないメモリを勝手に取得
>Disk Sizeの部分は数値入力が可能

wikiだとXP x86+Gavotteで≦64GBまでRAMDISKって書いてあるから
搭載6GB→8GBにしたから5GBの項目が出ないのは認識してないのかと思った

14:名無し~3.EXE
11/01/26 19:40:51 SXcHJjOH
自分のマシンは3G積んでるんですが、あえてOS管理を2Gにして1GをRamdiskとすることはできるんですか?

15:名無し~3.EXE
11/01/26 20:03:57 r7vO9f6v
 

16:名無し~3.EXE
11/01/27 00:20:39 vzreojRK
できますん

17:名無し~3.EXE
11/01/28 23:41:51 nVCjUH35
たぶん前回インスコしたときはver.4でディスク名がRamdiskだったんだけど、今落とせるのでやったらRamdisk-PAEってなった
-PAEって消したいんだけど、.4バージョン見つけてくるしかない?

18:名無し~3.EXE
11/01/29 23:45:11 TeWnOp4m
ディスクラベルなんていくらでも好きに変えられるだろう

19:名無し~3.EXE
11/01/30 07:27:34 w6Br1vs6
>>17
物理拡張が正常に行われてる時にできるドライブ名のデフォルトがRamdisk-PAE
バージョンとは関係ない

20:名無し~3.EXE
11/01/31 18:03:37 1/57HWbO
>>4
自作板に専用スレがある。
最近はお通夜気味になっているがw

21:名無し~3.EXE
11/01/31 21:44:06 r22ibe9K
>>16
うそつけ。
OS管理領域は自分じゃかえられんだろ。
前スレのバカみたいに気にしなきゃできるけど。

22:名無し~3.EXE
11/01/31 23:05:15 XMnlH/VR
え?

23:名無し~3.EXE
11/01/31 23:26:56 iL1kCHax
ちょwww

24:名無し~3.EXE
11/02/01 11:51:07 OWhF8tNr
え?え?え?

25:名無し~3.EXE
11/02/01 11:58:11 upxcj3no
>>21
>>21
>>21

26:名無し~3.EXE
11/02/01 18:36:56 uz9aayjG
>>21
今どんなお気持ちですか?

27:名無し~3.EXE
11/02/01 19:59:34 pDUpkfyT
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン

28:名無し~3.EXE
11/02/01 22:08:21 OWhF8tNr
>>21
URLリンク(support.microsoft.com)

29:名無し~3.EXE
11/02/01 23:24:44 xX7S1t/3
このboot.iniのオプションてsp3でも生きてるの?Vistaや7では使えるのかなあ

30:名無し~3.EXE
11/02/02 02:29:17 geUGVXgb
聞く前にそのぐらい自分でためしてみろ。
成長しねぇーぞ

31:名無し~3.EXE
11/02/02 08:40:21 p//K9nDH
使い途ねええええええ




32:名無し~3.EXE
11/02/02 19:56:50 3NqnJCs7
BCDEdit

33:名無し~3.EXE
11/02/03 16:59:22 fBfjnZ3t
MP4Boxの一時ファイルに使ってるよ
アニメ2クール物とか一気にMUXする時なんか重宝する
バッチファイルで連続処理で楽チン
一時ファイル700MBもあれば余裕だし

34:名無し~3.EXE
11/02/10 09:35:51 v3CM5Ttj
CPUのクロックを落として使ったらHDDよりも遅くなったでござる、の巻

35:名無し~3.EXE
11/02/11 12:32:26 q8m7FG3X
DQ45CBで使えてる人いる?
ぐぐったら、最新BIOSはヤバい、という話なら出てきたんだけど。
最新じゃなきゃ行けるんだろうか?


108 :Socket774[sage]:2008/09/18(木) 08:25:31 ID:5zDZ7liy
>>94
うちも内蔵VGAが有効になって、それのせいでGavotteが死んだw
4GB積んでるのに認識2GBとか勘弁してくだしあ(泣
VGA切るにはBIOS戻すしかないのかね。

36:名無し~3.EXE
11/02/11 17:57:40 hRbOuZZm
DQ43APだけど普通に使ってるXP-SP3
管理外が900以上あるから使わないと損

37:名無し~3.EXE
11/02/11 19:34:54 q8m7FG3X
おお、ありがと。
43と45はIntel Matrix Storage Technologyの違いだけみたいだから、いけそう、かな。
よし、押さえておこう。

38:名無し~3.EXE
11/02/12 22:18:34 7DIPu1HL
Vista 32bitにおいて4GB×6枚挿しの24GBメモリの内およそ20GBをRamDisk化し
バッチフィルを用いてジャンクションを作成を設定し再起動すると、
Windows起動時にブルーバックで延々とループしてしまいます。
ジャンクションを作成せずにFAT32のままならOS起動及びスリープ復帰も問題ありません。
これはGavotte Ramdiskの限界なのでしょうか?
ちなみに2GB×3枚挿しで2.5GB程度をRamDisk化した場合は問題なくジャンクション作成可能です。


39:名無し~3.EXE
11/02/12 23:01:37 UfxGDqP/
>>38
だからその話題も延々ループしてるわけだがw

FAT32のままにしておいて、スタートアップでNTFSコンバートする方法をお勧めする。

あーでもジャンクションか…

40:名無し~3.EXE
11/02/13 05:59:44 BJlgwYMg
GavotteってRAMディスクソフトの中でも随一に遅いのね。
知らんでずっと使ってた。
このスレとかまとめwikiにそのことを書かないのはズルいよ…

41:名無し~3.EXE
11/02/13 08:59:05 efTsmV5i
Gavotteに続くソフトが出始めたときから広く知られてることだし
必要だと思うならwikiに追加すればいいじゃない

42:名無し~3.EXE
11/02/13 10:15:24 UuUHoXri
Vsuiteだと管理外領域2Gしか認識してくれないし3G以上を入力するとOS落ちるから仕方なしこっち使ってる

43:名無し~3.EXE
11/02/13 11:02:40 Jo8rauI7
Gavotteより早くて安定してるソフトって何がある?

44:名無し~3.EXE
11/02/13 19:06:23 WSQhPkCG
今のDDR3の安さなら、4GB6枚刺しも大したことないな
うーん、1台組みたくなってきたw

45:名無し~3.EXE
11/02/14 02:53:13 Uoag6Rhl
ホント安くなったねぇ、でも先週より値上がりしてるから
今のうち買っておいた
ちょっと高くてもCFDにしたよ

46:名無し~3.EXE
11/02/14 06:44:44 vlrI+XyQ
Firefox4のディスクキャッシュに指定してもキャッシュが溜まらない
HDDに指定すると問題ない

47:名無し~3.EXE
11/02/14 21:14:59 cXhiJch2
Gavotte Ramdiskまとめwikiを見ながら

>ram4g.regを実行 (続行確認が数度表示されるので、はい、OK とかクリック)
ramdisk.exeを実行(Vistaは右クリックから「管理者として実行」)
[Install Ramdisk]ボタンをクリック (20秒程度掛かります)
FixedMediaを選択 16MBなり適当に設定 (デフォルトでそうなっていますが、念のため確認のこと)
[OK]ボタンをクリック (「Success」と表示がでるのでOKをクリック)
再起動

この作業を終えたのですが、基本はここまでやっていればRAMディスクは
使用されるようになっているのでしょうか?

48:名無し~3.EXE
11/02/14 21:36:28 qRsFMh1Y
RAM disk の存在意義がそもそも
何も知らされていない人でも気付くほどの速度差なんだが

49:名無し~3.EXE
11/02/15 00:21:57 wYTH1nVA
エンコの時HDDに馬鹿デカイ一時ファイル、ガリガリ書き込むのが嫌で使ってる

50:名無し~3.EXE
11/02/15 20:02:45 ZFAhR/51
>>49
ナカーマ(・∀・)人(・∀・)

>>38
ところでマザボ何使ってるの?

51:名無し~3.EXE
11/02/16 09:53:56 ZXGeeHwh
>>48
今はHDDも速くなったからな
昔は必須って感じでひとつのフォルダにファイルが250個を越えたあたりから
急激に重くなるのを回避するのに使ってたな

52:名無し~3.EXE
11/02/16 11:41:04 iaziMGYZ
もうDDR3も安価な値段で普及してきたぽいし、OS丸々RAMに展開して起動するOSを*nixあたりで誰か作ってくれよ
#仮想マシンで、というツッコミはなしで

53:名無し~3.EXE
11/02/16 11:49:45 xh4cptFj
休止モードがもろそれだし
スリープモードは更に上を行く

54:名無し~3.EXE
11/02/17 15:30:39 xBRBCCfo
>OS丸々RAMに展開して起動するOS

Linuxのramfsってそういうのじゃなかったっけ?

55:名無し~3.EXE
11/02/18 19:39:35 F3Fq2i42
Ramdiskの速度が書き込み200MB/s読み込みが50MB/sしかでないんだけど

前は4000前後でてたのに・・・・

56:名無し~3.EXE
11/02/20 16:26:15.11 Jg3RcuFZ
>>39
俺もメモリ増設したらそんな状況になっちまった。(Win7x86 18GB)
>FAT32のままにしておいて、スタートアップでNTFSコンバートする方法をお勧めする。
UACのせいでコンバートできねー!
64bitにすりゃ6GB程度までの任意サイズのNTFSディスクが作れるのか?

57:名無し~3.EXE
11/02/22 20:49:13.08 DURzKZYV
UAC切ればいいじゃん

58:名無し~3.EXE
11/02/22 21:10:23.77 aXmK+OTF
ちゅーか
もっと速くてGavotteと同じくらいの機能のフリーのRAMディスクぐらい誰か作ってくれよなぁ

59:名無し~3.EXE
11/02/22 21:38:15.72 s9z2ovRZ
> 中華

60:名無し~3.EXE
11/02/22 22:16:14.98 Xs0+rpVt
中華で早くてフリー・・・
VSuiteのフリー版だな

61:名無し~3.EXE
11/02/23 00:28:49.88 dZmbmSmC
チュー可

62:名無し~3.EXE
11/02/23 18:33:17.95 TKBNZnhI
転校生はセカンド幼なじみ

63:名無し~3.EXE
11/02/23 23:43:22.99 3rKZtOJT
ERAMへようこそ

64:名無し~3.EXE
11/02/24 11:41:38.78 rzZH9Q5w
disられるのか

65:名無し~3.EXE
11/02/24 17:30:51.50 oqzIf0o/
で?

66:名無し~3.EXE
11/03/06 17:52:50.56 J5iq/+B5
WINDOWS7 X64で自分でデジタル署名して使おうとしてるが
Inf2catがうまく通らない 
rramdisk.infをどう修正すればいいやら・・・・





67:名無し~3.EXE
11/03/09 19:10:27.15 /mcQtAqd
wikiのROBOCOPYバッチって定期バックアップだけだよね?
シャットダウン時のバックアップとスタートアップ時のリストアの方法わかる人教えてください

68:名無し~3.EXE
11/03/09 20:20:31.26 gjmuyrxB
>>67
wikiのそのページ熟読しれ

69:名無し~3.EXE
11/03/09 21:02:23.60 /mcQtAqd
>>68
レスありがとう
一応読んだつもりだから書いたんだけどやっぱわかんないです
起動時と終了時のはWINRARか7zの分しか書いてなくない?

70:名無し~3.EXE
11/03/09 21:47:55.92 gjmuyrxB
>>69
ああ、ROBOCOPYでシャットダウン・スタートアップBATが欲しいって事か
それはないけど、書くのそんなに難しくなさそうだしシャットダウン・スタートアップ時は
普通に圧縮解凍のみでいいと思うんだけど

71:名無し~3.EXE
11/03/10 10:18:38.47 c852wTtf
>>69
OSのエディションによっては起動終了時のスクリプトって使えないことあるけどそれは大丈夫?
圧縮するほど大きなサイズでなければただ単にコピーするだけでもいいんじゃない?

72:名無し~3.EXE
11/03/10 14:45:57.79 kcyZOt9y


IF NOT EXIST "B:" GOTO END
robocopy.exe B:\DESKTOP D:\ramdisk_backup\DESKTOP /E /B /MIR /TBD /LOG+:"D:\ramdisk_backup\DESKTOPdown.txt"
:END



73:名無し~3.EXE
11/03/10 14:46:49.16 kcyZOt9y
CreateObject("WScript.Shell").Run "C:\WINDOWS\system32\GroupPolicy\Machine\Scripts\Shutdown\shutdown_robocopy.bat",0

74:名無し~3.EXE
11/03/10 14:48:18.69 kcyZOt9y
上がbatで下がそれを動かすVBSな

C:\WINDOWS\system32\GroupPolicy\Machine\Scripts\Shutdown
に入れてグループポリシーでシャットダウンスクリプトで実行だ
中身は適当に変えろ


75:名無し~3.EXE
11/03/10 19:52:58.53 XDUeKcF8
>>70-74
ありがとう
外部ツール走らすよりやっぱMSの機能の方がスマートかな
っていう変なこだわり持ってたんだ
色んなサイトの記事探したけどROBOCOPYの起動終了用ってのが見つからなかった
bat作る知識もないくせにわがままで皆さんにお手数かけてしまってごめんなさい

つーかなにここ親切な人多すぎて泣ける

76:名無し~3.EXE
11/03/13 10:34:24.12 U+IrSNHx
vista32bitでGavotte Ramdiskいつも通り使っていてふと管理領域最大(2.7G)から2Gに減らしてみたら
Ramdiskを認識しなくなってしまった。再起動してみると認識したはしたが、動作が非常に重くなった。
タスクマネージャーを開いて確認してみたらRamdiskにした分だけメモリがとられてしまいOS起動直後からメモリが3G近くまで使われてしまっていた
ドライバーインストールしなおしてみたりいろいろやったけどまったく理由がわからずお手上げ
どうしてこうなった...

77:名無し~3.EXE
11/03/14 09:01:13.95 Ced8JN34
>>76
君が馬鹿だと予想してこの解答を書いてみる

管理外からとってないだけじゃね?

君の搭載メモリは4Gかな?
だと空いているのはせいぜい700M程度だろ?
それを2Gも取ったら管理領域内使っちゃうよね

78:名無し~3.EXE
11/03/14 20:14:12.11 gLPXEQZ0
6Gです

79:名無し~3.EXE
11/03/15 07:48:31.91 UoDiH5fg
biosで認識してる?

80:名無し~3.EXE
11/03/16 01:12:41.62 NhVi9C8i
はい、ちゃんと6GBと認識されています

81:名無し~3.EXE
11/03/16 02:06:56.03 weblAR75
マザーが対応してないとか。

82:名無し~3.EXE
11/03/16 06:26:27.02 1KKY3qwK
16Mとか小さい数字にしたらどうなる?

83:名無し~3.EXE
11/03/16 09:26:14.27 NhVi9C8i
16MBになってしまいます
最初はramdiskを16MBに設定してOS管理外の2.7GBをramdiskとして使っていたのですが
ramdiskを16MBから2GBに設定したところメモリ使用量が常時3Gになってしまい、それ以後
ramdiskに設定した分だけ管理内メモリが減っていき、ramdiskを2Gに設定するとramdiskが作成されないという状況です
長文失礼しました

84:名無し~3.EXE
11/03/17 00:15:30.06 9WMT3lOj
アンインストールしたら設定消えるんだからram4g.regやり直せ

85:名無し~3.EXE
11/03/18 18:36:15.42 QVKmJbtc
メモリ4Gでramdiskを作ったのですがOS管理外のメモリ700MBちょいすべてをramdiskとして使用されてしまいます
グラフィックボードがオンボードなのでグラフィックメモリ用にメモリを残しておきたいのですが
ramdiskをOS管理外全部から指定した範囲にするにはどうすればいいのでしょうか?

86:名無し~3.EXE
11/03/18 19:09:07.15 7Y8UqoSU
>>85
え、管轄外はグラフィックメモリ用に割り当てられたりしないだろ?

87:名無し~3.EXE
11/03/18 20:55:00.72 eiJDBBwX
>>85
無理です。

>>86
ハードウェア予約済み領域が管理外と思っておけばいいのでは。
実際ハード構成に左右されるんだし。

88:名無し~3.EXE
11/03/19 14:55:53.89 /aiyWtq8
>>85
このソフトでは出来ない。

>>86
ASRock 880GMH/USB3R2.0 を使ってるが、
管理外領域が在るとそこから勝手に700MB使うようになって、
BIOSの設定はONかOFFしか働かなくなる。


89:85
11/03/20 15:46:49.80 oIfGLLTD
回答ありがとうございます

90:名無し~3.EXE
11/03/24 16:46:24.80 ciWFosB9
Gavotte RamdiskってVista以降のスリープと共存できないのが痛い・・・
ハイブリッドスリープOFFにすると電源切れて、いざ復帰しようとしても復帰できない
どうにか復帰させる方法ってないの?

91:名無し~3.EXE
11/03/26 19:30:57.26 2Fus2QPs
Gavotte Ramdisk まとめWIKI
URLリンク(www10.atwiki.jp)
みれない・・・・

92:名無し~3.EXE
11/03/27 13:18:27.50 7BtERF2T
Windows 7 32bit で 8GB のメモリ積んでます。
Gavotte Ramdisk(Gavotte_RAMDisk_1.0.4096. 5 _20081130 )で約5GBをramdisk化

CrystalDiskMark 3.0.1 を使ってベンチマークをAllで計ったところ、
最後の 4K QD32 の Write がフリーズしてしまいます。

Memtest86+ でテスト掛けたところそちらに問題はありませんでした。

Ramdisk作り直したりもしましたが同じ症状です

どこに問題あるか切り分けるために他にできることありますかね?


93:92
11/03/27 14:08:49.70 UpM/KNhV
BUFFALO RAMDISK ユーティリティー Ver.3.0.0.0
URLリンク(buffalo.jp)

これで作成したramdiskなら問題なくベンチマーク終わりました。

CrystalDiskMarkベンチマークテストの始め方
URLリンク(crystalmark.info)


> 4K QD32 : 4KB 単位 (最大 32 コマンド並列実行) のランダムリード/ライトの速度を測定します。 NCQ 対応ディスクかつ AHCI モード用です。

Gavotte Ramdiskで対応できなかったのかも
普通に使う分にはどっちでもいいのかな

94:名無し~3.EXE
11/04/04 22:57:40.87 xuCFnYyE
もしかして64bitじゃ使えない?OS管理は8Gで4G積んでます

95:名無し~3.EXE
11/04/08 02:07:09.38 ANIV8LU6
VSuiteに乗り換えようと思ってRemove Ramdiskから削除したんだけど
OS管理外メモリの容量が0MってなっててVSuiteでRamdiskがインストールできない
誰か解決方法わかる方いませんか?

96:名無し~3.EXE
11/04/08 15:16:34.21 mRV0Ahi1
>>95
再起動した?

97:名無し~3.EXE
11/04/08 19:46:25.04 ANIV8LU6
>>96
何回もしました
他にも/PAE付けたりRamdiskにリンクさせてたジャンクション削除したり
色々試したんですがだめでした
再度rramdiskからなら問題無く作成できるんですが…

98:名無し~3.EXE
11/04/09 16:30:27.08 V5yFiUd8
rramdisk.sysを手動で消してみた?


99:名無し~3.EXE
11/04/10 03:21:49.44 82St9bHv
>>98
消してもだめでした
あと気になったのがrramdiskで2GのRamdiskを作っても
システムのプロパティの表示では3.12GB RAMから変動しません
BIOS画面ではちゃんと4G認識してます

100:名無し~3.EXE
11/04/10 05:52:31.22 LO7KA2qO
それは最初からだろ

101:名無し~3.EXE
11/04/11 10:21:13.59 ueatYUpz
rramdiskでremoveする
デバイスマネージャからドライバを削除
sys~かどっかにに入っているrramdisk.sysを削除
junction.exeで設定確認
TEMPの設定確認

やってみそ

102:名無し~3.EXE
11/04/11 18:33:45.42 YJ6k+67B
>>101
全てやったと思いますが変わらなかったです
まずジャンクションを一旦消さないとrramdiskから再度作成が出来なかったので
作成が出来ているということは消せていると思うんですが
TEMPの設定というのは環境変数ですよね?それもデフォルトに戻しました

103:名無し~3.EXE
11/04/12 05:48:59.51 CRD6qA/2
やってたと「思います」はやってないのと同じだから気をつけような。

104:名無し~3.EXE
11/04/12 18:51:12.88 BfB7ExIJ
なにその昭和臭い職人みたいな理論w

105:名無し~3.EXE
11/04/12 19:38:56.62 rbH8IL3R
仕事だと事実なのか思ってるだけなのかはっきりしろってなるけど、
こんなところじゃそこまで求めなくてもよしとしようよ。

106:名無し~3.EXE
11/04/12 20:21:11.63 k5Q2gKGR
>>101
>rramdiskでremoveする
最初にしました

>デバイスマネージャからドライバを削除
Ramdisk Driverという名称のものならrramdiskでremoveした時点で消えました
他にも有る場合は削除してません

>sys~かどっかにに入っているrramdisk.sysを削除
C:\WINDOWS\system32\driversにありました
削除済です

>junction.exeで設定確認
C:\WINDOWS\Tempに指定してあるジャンクションは-dで削除済です

>TEMPの設定確認
環境変数の指定は全て元に戻してます


すみません理解出来ない部分があったので
全て正しく出来ているのか自信が無かったんですが
最初からここまで書いておくべきでした

107:名無し~3.EXE
11/04/12 20:42:23.40 rbH8IL3R
手間かかるけど、HDD余ってたらそこにOS入れなおしてVSuite試してみては?
それで駄目ならVSuiteとマザーが相性悪いなんて可能性も。

108:名無し~3.EXE
11/04/13 14:01:00.34 T+UIBZST
C:\WINDOWS\Tempがないな

109:名無し~3.EXE
11/04/13 15:01:09.65 fJtSfcVW
ためしにやってみた
問題なくできるが・・・
VSuiteの問題じゃねえの?

設定中に気になったことがあるが
まさかと思うが、オプションの
「OS管理外物理メモリの有効化」
がされてないとか・・・ないよね

110:名無し~3.EXE
11/04/14 17:10:25.69 rCpGjwqA
formatでオプションに/V:RamDisk入れてるのに毎回聞かれます・・・・・・・・・・
『FORMAT Z: /FS:NTFS /Q /V:RamDisk』
↑なんですが、なんで?

111:名無し~3.EXE
11/04/14 18:31:38.09 bJZ75va0
>>110
/forceがないから

112:名無し~3.EXE
11/04/15 06:56:09.29 QUId3wMR
forceププ

113:名無し~3.EXE
11/04/15 14:29:01.10 ygDSeAPc
メモリ4Gから8Gに増設してramdiskに・・・
SSD使用してても効果ある?

114:名無し~3.EXE
11/04/24 00:48:16.51 ZZnj6mhh
少なくともSSDの延命には、テンポラリの移動は効果大

115:名無し~3.EXE
11/04/24 07:14:29.37 iYIKThGh
そういえばSSD耐久テストしてた人
地震挟んで更新ストップしてるんだが無事なんだろうか…

116:名無し~3.EXE
11/04/24 07:28:14.77 IjPYE3k6
他のページは更新してるから無事だろ
サプリのページの更新が楽しみだ

117:名無し~3.EXE
11/05/03 11:41:06.23 uUtM1UvC
RAMdiskって、もうディスコンな小細工?
色眼鏡かけないとぜんぜん速くねぇ・・・

118:名無し~3.EXE
11/05/03 12:15:13.05 pmeDdbXB
>>116
更新されてるページってどのページがある?

>>117
CDMで結構な数字が出てるけど
実際に書き込みもコピーもかなり早いし、
どういう動作をしたら早くないのか教えてくれ

119:名無し~3.EXE
11/05/03 14:52:53.04 V8YhEv5U
最近使い始めたんだけど管理外にページファイル置いてると起動に1分半余分に
かかってることに気づいた。
デスクトップ表示されて一見立ち上がったように見えるんだが、そこから1分半ほど
各種サービスが開始されないのでネットとかその他いろいろ操作できない。
ページファイルをCドライブに戻したら治った。
同様の現象になった人いない?

120:名無し~3.EXE
11/05/03 15:04:44.86 PAi2VRTI
普通に64bitOS使ったほうが快適なのはわかりきってるけど、
32bitのままそこに迫るべく試行錯誤するのがRAMDISの醍醐味

121:名無し~3.EXE
11/05/03 17:36:48.50 KaG7woaa
                   .__l__  _ __|__  ____  _  __
 ―|― \ \ /|| \ /  _l_l_  | | _|_    /r、   |_| |_| ―|― \
  / _|   /    /    .l三三l   | | .小   /  | \ .|_| |_|  / _|
   (_ノヽ (___  (__.  ノ ヽ_!_!_   ̄/ | \    |      ノ _」   (_ノヽ

    ― ーl―l―       ー┐v
   ―‐ -l-l-l-  ―/―   フ  ∨  |     ̄ ̄/  ―|―ヽ .|   |
    ニニ   .L二__   ⌒X  /ニlニlニ \ |      /   / Τ`ヽ  |   |
   l二二l  ニ木ニ  (__  ノ |_l  ヽ_ノ  ヽ_  ヽノ _ノ   _ノ  \

 千 __|_. .⊥ 幺|幺  | _|_  _|_  _|_ll   ̄不 ̄ | ̄| | ̄|
 田 / | /|ヽー|‐ヽ |  |   __|__  / ―  / .l ヽ | ̄| |二|
 土 / 亅/ | 人乂」 ∨ ○ヽ ._/|\_ / 、_    |      ̄ ノ _|


122:名無し~3.EXE
11/05/04 07:38:15.54 T+lmHPYT
wikiにある61氏のバッチでで再起動後も復元されるようになった、ファイルと自動フォーマットされるのを元に戻したいんですがどうすればいいですか?

123:名無し~3.EXE
11/05/04 21:41:46.57 w8nCeS8U
>>122
日本語でおk

124:名無し~3.EXE
11/05/04 22:24:49.84 4W/En6sh
>>122
Q .アンインストしたかったから、デバマネからRamDiskを削除。 インスト前に保存したレジストリに戻したらOS飛んだ。
A .ramdisk.exeを起動してRemoveDriveを実行。その後再起動すると削除されています。
URLリンク(www10.atwiki.jp)

まっさらなRD作りたいんだったら、上やった後に作りなおせばいいんじゃないのか

125:名無し~3.EXE
11/05/14 20:22:15.18 pVxsEnHd
>配布先
>Gavotte RAMDisk 1.0.4096.5
URLリンク(www.badongo.com)
(右のアルファベットを入力してDLボタン押す)

ファイルが消えてるとorz

126:名無し~3.EXE
11/05/14 20:30:37.21 Zk/zRyx7
>>1のDLリンク先はファイル削除されてる
誰かうpして貰えないだろうか

127:名無し~3.EXE
11/05/14 20:35:36.75 Zk/zRyx7
Wikiの添付ファイルを落とせた
URLリンク(www10.atwiki.jp)

128:名無し~3.EXE
11/05/19 23:55:03.67 DWvl0nt2
Win7 SP1は対応してないとか?
「Install Ramdisk」で十数分掛かった挙句にFailedになるのよね


129:名無し~3.EXE
11/05/20 16:15:37.04 MfJ8bpMr
>>128
Win7 SP1で動作してるよ?@Gavotte
2~3日前に導入したばかりだよ。

130:名無し~3.EXE
11/05/20 16:17:49.27 rwHRaRh/
うちもWin7 64bit SP1でうまく動かんね
XP 32bitなら大丈夫

131:名無し~3.EXE
11/05/21 21:58:11.98 +oO7GvoU
DATARAMの使ってる

132:名無し~3.EXE
11/05/26 20:55:00.55 lBDKn8go
はじめまして。今日からgavotte使い始めようと格闘中です。
行き詰ってしまいまして、知識豊かな皆様の知恵をお借りしたいです。

-------
環境
マザー:H67M-GE (corei5-2400)
メモリ:2GB×2、4GB×2 計12GB(biosでは認識されています)
OS:windows7 32bit
GPU:RADEON HD5670 512MB
-------

・インストールが完了し、8GBのRAMdiskを作ろうとしたが、
 ドライブ(Z:)が出てこない
・1GB、2GBでRAMdiskを作成するとドライブ(Z:)が出てきて成功。
 ただし、頻繁にメモリ不足の警告が出てきて、酷い時はfirefoxが使えない。
 2.5GBで作成すると、作成した瞬間に電源が落ちた。

素人判断ですが、RAMdiskを作ったときにOS管理外領域でなく、
使用領域から食っているのかなと思いましたが、
解決策をご存知でしたら教えていただけると助かります。
biosではしっかりとメモリは認識されています。




133:名無し~3.EXE
11/05/26 22:04:06.33 zgidz7D5
ram4g.reg取り込もう、な!

134:132
11/05/26 22:21:02.81 lBDKn8go
>>133
どうもありがとうございます。
真っ先に取り込み済みなのですが、出来ないようです。

一度、removeして、ram4g入れて、もう一度インストールしたのですが
だめでした。

135:名無し~3.EXE
11/05/26 22:25:53.47 rzbj2s4h
>素人判断ですが、RAMdiskを作ったときにOS管理外領域でなく、
>使用領域から食っているのかなと思いましたが、

メモリをどこから取ってるかを確認する方法も知らんような奴が
RAMドライブに手を出すのが間違い

136:132
11/05/26 22:41:09.73 lBDKn8go
>>135
ご指摘ありがとうございます。
タスクマネージャーの物理メモリの「キャッシュ、利用可能、空き」
がガクンと減るので使用領域から取っていると判断しました。

他に方法があったら調べますのでヒントをいただけますか・・・?

>>133
あと、googleで調べていたら、レジストリのMemory Management/PhysicalAddressExtension
を有効「1」にするとかいうのを見かけたので、してみましたが、それでも駄目でした。

どなたか解決法ご教授ください。

137:名無し~3.EXE
11/05/26 22:51:57.17 nQ6fjsfe
とりあえずメモリを1枚刺しで

138:132
11/05/26 23:13:27.79 lBDKn8go
>>137
ありがとうございます。

googleで見かけたpae有効というのを試して、
再度アンインストール&インストールをしたら
使えるようになりました。

どちらが原因だったのか分かりませんが、
解決しました。

どうもありがとうございました。

139:名無し~3.EXE
11/05/27 01:15:44.59 Fft9EbYK
H67M-GEはPAEスイッチ入れないと管理外使えないな。
あと、管理外が使えてもNTFSフォーマットができない。

140:名無し~3.EXE
11/06/01 03:15:10.47 8cqX7ITB
憧れのオーバー4GB環境、そしてガボッテ導入
神速RAMディスクに感動したが
再起動ごとに消える2.7GBとかすっげー微妙だな
何に使おう・・・

141:名無し~3.EXE
11/06/01 10:41:14.80 G2LAMKp1
点けっ放しで問題なし。

142:名無し~3.EXE
11/06/01 13:54:20.13 8cqX7ITB
いやまぁ普段付けっぱだけどさ
とりあえず火狐のキャッシュ置いてみたけど微妙

143:名無し~3.EXE
11/06/01 13:56:10.32 A02LbIYj
>>142
体感できなくてもデフラグの回数が減るよ

144:名無し~3.EXE
11/06/01 14:06:33.52 8cqX7ITB
今どきデフラグなんてしねえッスよ・・・

145:名無し~3.EXE
11/06/01 14:27:51.70 tb/ZM27n
そもそもなんで憧れてたの?いまどき4GBオーバーに憧れるってのもおかしいし
何も調べずにメモリ増やしたの?

146:名無し~3.EXE
11/06/01 14:37:24.01 8cqX7ITB
1*2GBじゃ足りなかったから、2*2GBを積み増して
以前やってみたいと考えてたラムデスクを導入しただけでヤンス へへっ

147:名無し~3.EXE
11/06/02 19:31:20.28 037VJWdz
TH67XEメモリ8GのWinxpsp3でRAMDISK作ってNTFSフォーマットしようとすると
>ファイルシステム構造を作成します
>2番目のNTFSブートセクタに書き込めません
>最初のNTFSブートセクタに書き込めません
>すべてのNTFSブートセクタに書き込めません
>操作を続行できません
>フォーマットに失敗しました
となるんだが、これは一体何がいけないんだろう
>>139も同じ症状なんだろか

148:名無し~3.EXE
11/06/02 23:24:34.84 L4FVRV2i
何か適当に書いてあるままにやってたら
環境変数がメチャクチャになってしまった。
%USERPROFILE%\AppData\Local\tempのtempフォルダが
消えた上に作れなくなったがどうしたものか・・・
ジャンクションのショートカットも無いし、どこへ消えた。

149:名無し~3.EXE
11/06/03 01:54:47.57 1srKHfbp


150:名無し~3.EXE
11/06/03 09:19:06.27 hhGmARld
知識もない奴がろくに理解もせずやった結果がご覧の有様だよ!

151:名無し~3.EXE
11/06/03 12:01:33.39 iJhr1DiH
確かに。
結局元々あったところのtempフォルダが戻ることも無く
そこに作ることに関して何も解決していないが、
その場所に拘らず別に移して不具合も解消して結果的に快適なので
とりあえず一発勝負でもやってみるのはオススメ。

152:139
11/06/03 12:26:20.98 wFFdafVG
>>147
同じですね。
尚、私の環境ではNTFSフォーマットは出来ませんでしたが、converコマンドでfat32をntfsに変換は可能でした。


153:名無し~3.EXE
11/06/04 20:21:27.64 8XoyQY99
>>152
ほんとだ、コンバートは出来るんだな
でもその状態保存して再起動したら青画面になったんでもうNTFSに拘るの止めよう
スタートアップにバッチ登録してもいいんだけど

154:名無し~3.EXE
11/06/11 08:28:44.78 q++MVkWZ
入れてみたけど起動に時間かかるようになるね
ロゴ画面(ピロピロ)の表示時間が1分以上になっちゃった

155:名無し~3.EXE
11/06/11 09:15:46.37 fxS0n5yd
↑うんこPCだからw

156:名無し~3.EXE
11/06/11 11:52:26.40 8RwFTJa/
つかいみちナス

157:名無し~3.EXE
11/06/11 13:08:02.75 0fi++3ae
64ビット、メモリ認識の限界まで全搭載ドライブSSDでよくね?

158:名無し~3.EXE
11/06/11 20:13:07.94 1wRR/Nzs
wikiにバッチあるけど内容変えて
起動時
C直下のRAMDiskBackup.rarをRAMDISKに移動してRAMDISK上で解凍
その後RAMDiskBackup.raを消すってパッチでできる?
容量次第ではこっちの方が速いかなと思ったんだけど。

159:名無し~3.EXE
11/06/11 20:37:38.82 CEJxPro/
パッチはないだろ
バッチなら容量しだいだけど終了する前にいちいち容量確認すんの?


160:名無し~3.EXE
11/06/11 21:20:30.18 1wRR/Nzs
6G近くあるけど2Gも使ってない。
起動時の解凍にやたら時間かかるからRAMDISK上なら爆速で解凍できると思ったんだ。

161:名無し~3.EXE
11/06/12 14:15:14.79 2A9IKpba
わざわざソース移動する意味あんの?
テンポラリをRAMDISKにすればいいんだけじゃねの?

162:名無し~3.EXE
11/06/12 16:26:59.96 2uIKoE8l
ソースね

163:名無し~3.EXE
11/06/20 16:51:31.75 wQiCS6XV
Windows7 Ultimate(32bit) + 4GB(2GB*2)で管理外領域1GBをRAMディスクに
出来ていたのですが、2GB*2を増設して8GBにしたところ、OSが起動中に
リセットするようになりました。

セーフモードでレジストリ書き換えたり何度も試した結果、どうも8GB構成に
するとUsePAE=1にしたときに領域が確保できない模様。

既存のメモリ(2GB*2)を抜いて、新規のメモリ(2GB*2)だけで起動した場合は
管理外領域は使用可能です。

ちょっと原因が分からないのですが、似たような現象が起こってる人いますか?
チップセットはH57 Expressです。

164:名無し~3.EXE
11/06/23 17:56:40.68 FdxS5GmA
まとめwikiの通り、「ram4g.reg→ramdisk.exe→再起動→復元ポイント対策」
まで進みました。ここまでは、物理的に10GB積んでるPCで、XPHomeで約7GBの
ramdiskができていて、再起動しても特にエラーが出ていないので、おそらく
失敗していないと思います。

しかし、ここからさらに、wikiで紹介されているrdutil.exe用のパッチ↓を
使うと、ちゃんと「完了」まで進むのに、そこで再起動をすると、OSが立ち
上がらなくなります。211氏のパッチについてはwikiに「Homeはダメ」という
記載がありますが、61氏のパッチもHomeでは使えないのでしょうか?

<パッチ>
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
このサイトの「一般ユーザ用」でも「Administrator用」でも、「完了」が
出た後に再起動すると、「前回の正常終了時」を選んで再起動しなければ
OSが立ち上がらなくなります。

環境は、以下の通りです。

PC:EXPRESS5800/S70タイプRB
メモリ:4GB×2+1GB×2
OS:XP Home SP3(RAID1使用)

165:名無し~3.EXE
11/06/23 18:26:24.51 b5VxV/C3
>>164
4GBx2でうまくいく(packed sizeが65536以下)ならゼロ埋めが必要だろう

166:名無し~3.EXE
11/06/23 18:57:41.47 FdxS5GmA
>>165
ご指摘の通りでした・・・。

ゼロ埋めとは、↓のことで合ってますか?

---------------------------
935: 名無し~3.EXE 2011/01/11(火) 13:37:22 ID:F8JmeIVN
>>905
そんなにでかいRAMを積んでないのでわからないけどR:がRAMDISKと仮定すると
format R: /FS:NTFS (以降自分に必要なオプションを追加してもいい、たとえば/A:512 /V:RAMDISKとか)
chkdsk R: /L:2048 (NTFSのログ($LogFile)を縮小→ログは未使用レコードであるというマークを必ず書いてしまう(非ゼロセクタが大量にできる)ので小さくする)
dd if=/dev/zero of=R:\zero.tmp bs=4K (ログなどで使っていた未使用クラスタをゼロ埋め→rdutilの圧縮率を向上)
del R:\zero.tmp (ddで作ったゼロしか書かれてないファイルの残骸を削除)
mkdir R:\TEMP (その他必要なフォルダをいくつか)
rdutil R: registry (レジストリに登録)
でどうだろう?
ddはURLリンク(www.chrysocome.net)のを使ったけどWSHやPerlなどでゼロ埋めファイルを作ってもいい
ハードディスクで試したところ、容量16GBの場合→ログファイルは64MB、容量8GBの場合→ログファイルは約43MB、
容量4GBの場合→ログファイルは約22.5MB、のログがformatで作られてた

167:名無し~3.EXE
11/06/23 19:28:23.65 b5VxV/C3
>>166
あってるけど今まで結果報告してくれた人がいないので理論的に考えた対処方法の域を出てないし
そもそもrramdisk.sysやrdutil.exeに問題があるのかもしれない

168:名無し~3.EXE
11/06/23 19:48:36.95 FdxS5GmA
>>167
ちょっと検索した感じでは報告等がヒットしなかったのは、まだ結果報告が
なかったからなんですね。

となると、とりあえず実験してみて、それでダメなら8GBで諦めて我慢する
しかないか・・・。

169:名無し~3.EXE
11/06/23 20:09:53.72 FdxS5GmA
すいません。検索の仕方が悪かったみたいです・・・。

「16GB」で検索すると、いろいろと出てきました・・・。今からどうするか
再検討してみます。

170:名無し~3.EXE
11/06/23 20:25:31.50 tCN6J4Yy
起動時のイメージロードは諦めろ

171:名無し~3.EXE
11/06/23 20:29:29.25 FdxS5GmA
>>170
ぬるま湯さんのところの方法ですか? これは、間違えてOSの終了ボタンを
使ってしまいそうなので、おっちょこちょいな私には怖くて使えません・・・。

172:名無し~3.EXE
11/06/23 22:21:39.69 FdxS5GmA
↓を追記して試してみましたが、「'dd'は、内部コマンドまたは外部コマンド、
操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません」と
表示され、ダメでした・・・。

dd if=/dev/zero of=R:\zero.tmp bs=4K
del R:\zero.tmp


↓という記載もありますし、XPでは無理みたいですので、4GB×2+1GB×1で
(無理なら4GB×2のみで)運用してみます。
---------------------------
【 834 】: 名無し~3.EXE 2010/10/12(火) 20:26:17 ID:y+UXtdtb
>>811
もう見てないかもしれないが一応。
XPで16G積んでrdutilが成功した例はない。
そのサイトをどう応用すればいいかも不明。

ちなみにうちでは9GまでならNTFS化→rdutilできた。
マザボによってこの上限は違うようだ。

うちでは起動時にconvertするバッチで対応することにした。
ramdisky.txtで自動化できるし、一回やっちゃえばスタンバイしてもNTFSのままだし。
これでどうよ?

173:名無し~3.EXE
11/06/23 23:26:16.11 b5VxV/C3
>>172
だから「ddはURLリンク(www.chrysocome.net)のを使った」って書いてるんだよ

174:名無し~3.EXE
11/07/09 01:03:02.64 pItzUONm
Z68でメモリ8G、OS XPの時にオンボグラ(Virtu)とGavotte両立させるのになんか特別なことしないとダメなんだっけ?

175:名無し~3.EXE
11/07/09 01:52:30.76 qE6YZSA4
ddは外部コマンドって説明してやらなきゃいけないのか?

176:名無し~3.EXE
11/07/09 11:37:26.34 ZPP45oOM
ゼロ埋めなんて無駄
dd言ってるのは実際にやってない奴だし
エラーメッセージを書かない奴へのアドバイスも無駄

177:名無し~3.EXE
11/07/11 01:04:30.40 hsmgZAEw
昨日、お袋のノートを4Gにしたついでに試してみた。
・・・どうしても管理外にアクセスできなかった。
BIOSでは認識されてるが・・・・。
BIOSの設定の中にメモリの量を設定する所があって、
設定が2G、2.5G、3G、自動ってあるが、どれでもダメだった。

178:名無し~3.EXE
11/07/11 10:21:32.23 dGHPYsd5
>>176
ゼロ埋めが無駄だと思うなら cipher /w:r:\ してから rdutil r: registry してみ

179:名無し~3.EXE
11/07/11 14:15:35.85 nWoljhqs
>>178
176ではないが、やってみたら、rdutilがとおらなかった・・・

180:名無し~3.EXE
11/07/11 14:43:42.19 nWoljhqs
dd if=/dev/zero of=R:\zero.tmp bs=4K
del R:\zero.tmp

この2行追加したら、rdutilがとおらなくなった。
なんでだろ?

181:名無し~3.EXE
11/07/11 15:04:10.59 Q/G/kLRv
$Logfileが使ってた分のゼロ埋めと抜かしてそれ以上にメタデータを増やしてたらにしてたら意味ないわさ

182:名無し~3.EXE
11/07/11 18:26:25.19 dGHPYsd5
わかってるんなら書いとけ >>181
で、これならちゃんとワイプされてrdutilで小さくなることを確認したから多分いけると思うけど正直面倒くさいな
ntfsprogs-2.0.0をCygwinでコンパイルしてntfswipe.exeを作る(これはmake extraでしか作られない)
dd if=\\.\R: of=tmp.dd ←ntfswipeでRAMDISKを/dev/なんとかで直接アクセスする方法がわからなかったのでファイル化
ntfswipe -f -a tmp.dd
rdutil tmp.dd registry
del tmp.dd
※3年ぐらい前にntfsresizeが使いたかったので修正して使ってるけどコンパイルだけなら無修正で通っていたと思う

183:名無し~3.EXE
11/07/12 12:57:27.45 Eleb0e46
せっかくエクストラだったntfswipeをコンパイルしたんだから実験してみると容量が何GBになってもntfswipeすればrdutilのpacked sizeはあまり変わらないようだ
fsutil file createnew aaa.dd 17179869184 ←容量16GBと仮定してその大きさのファイルを準備
mkntfs -L RAMDISK -Q -I -c 512 aaa.dd ←作ったファイル上にNTFSファイルシステムを作る(この容量でクラスタサイズ512は馬鹿げてるが...)
rdutil aaa.dd aaa.rd ←[disk size 16777216K, packed size 9830] 思ったよりすっごく小さいんだなぁ
filedisk /mount 0 D:\ntfsprogs\aaa.dd o: ←中身を書き換えたいからマウントしてみる(ここではベタファイルをマウントするときによく使うfilediskを使った)
chkdsk o: ←chkdskしてみたら普通によく出るアッパーケースファイルエラーがあった
chkdsk o: /f ←文句言うなら直してやる
md o:\TEMP ←フォルダを作る(1)
md o:\TEMP2 ←フォルダを作る(2)
md o:\TEMP3 ←フォルダを作る(3)
filedisk /umount o: ←アンマウント
rdutil aaa.dd aaa.rd ←[disk size 16777216K, packed size 18943] 大きくなった
ntfswipe -a aaa.dd ←ワイプ
rdutil aaa.dd aaa.rd ←[disk size 16777216K, packed size 10615] ディレクトリ3個だからそんなもんだろう
filedisk /mount 0 D:\ntfsprogs\aaa.dd o: ←もう一度マウント
dir ←作ったフォルダ3つは無事だった
chkdsk o: ←エラーなしで正常だった
filedisk /umount o: ←アンマウント
del aaa.dd aaa.rd ←実験終わり

184:名無し~3.EXE
11/07/17 19:57:18.10 LDa4/DiZ
Windows xp (x86) SP3で16GBメモリで動かせたのでバッチと必要なツールをうp
URLリンク(www1.axfc.net)
ramdisk.exeやrdutil.exeのあるディレクトリで解凍して
ramdisk.exeでドライバをインストール後にfmtntfs.cmdを実行すればいい
ただしfmtntfs.cmdはNTFSの機能を使っているので他のファイルシステム上では動かない
Vista(x86)や7(x86)は知らないがramdisk /lできる状態なら大丈夫じゃないかなぁ
2000(x86)はコマンドが足りないので動かない

185:名無し~3.EXE
11/07/17 21:16:58.41 PJrVeVO/
>>184
XPで16GB積んでも起動の無限ループにならないのか! 今、メモリが下がり
まくってるので、今度お店に寄ったときにでも8GB分買ってきて、わが家でも
一度チャレンジしてみます! バッチファイルありがとう!

186:名無し~3.EXE
11/07/17 23:14:21.20 LDa4/DiZ
>>184
あ、fmtntfs.cmdの39~40行目のfsutilは問題が発生することがあるので消しといてね
(どうなるかなぁと思って試してた時の残骸)

187:名無し~3.EXE
11/07/18 03:55:41.68 UpvrivAu
>>184
DLキーワード教えてください。

188:名無し~3.EXE
11/07/18 11:37:01.56 gFZHStTX
>>187
目欄

189:名無し~3.EXE
11/07/19 01:50:20.17 KswBKNfg
>>186
亀レスですいません^^; アドバイスありがとうございます!

ちなみに、56行目の「中断」の前後は、そのままでOKでしょうか?

190:名無し~3.EXE
11/07/19 09:37:47.75 oTSbCgmO
>>189
55行目からは不審な状態を検知したときに中断したことを表示するところなので
53行目のechoまでくれば一通り完成しているはず

191:名無し~3.EXE
11/07/19 20:52:16.87 KswBKNfg
>>190
ありがとうございます! これで準備は万端なので、メモリを入手するのが
楽しみです!

192:名無し~3.EXE
11/07/25 03:30:56.93 8vsi6M7d
搭載してるメモリは2Gx2で合計4GBなんだけど、
OSがwindowsXP32bitなもんで使えないメモリ1G分を
Gavotte Ramdisk使ってRamDisk化して使ってる。
(その時の設定は16mbにして、自動的に管理外OS最大量を取得してる)

でも最近1Gじゃ物足りなくなってきて、もっと容量が欲しくなってきた
でメモリを4Gx2で8Gに換装したいと思ってるんだけど、
これってRamDiskの設定を解除したりせずに、
そのまま電源切って普通にメモリ交換しちゃっても大丈夫なの?
(ちゃんと自動的に管理外OS最大量(多分5Gになる)を取得できるの?)
それともRamDisk設定を全部解除した上で
メモリを換装した後でもう一回再設定しないとマズいのかな。
知ってる人いたら教えてくれー

193:名無し~3.EXE
11/07/25 06:22:18.34 PSYOVBuw
イメージ使ってたらイメージ作り直し
それ以外は問題ない

194:名無し~3.EXE
11/07/25 06:33:46.05 0h2Xpf4G
トラブルを避けたければ解除してから増設

195:192
11/07/25 19:31:16.07 8vsi6M7d
>>193
イメージってのが何を指すのかよくわからん情弱ですみません
バックアップ&リストア用に仮想ディスクイメージ作ってるかってことでおkですかね?
そういうことだったとしたら、バックアップ&リストアはWinRAR使ってるんで
自分の場合は"それ以外は問題ない"に該当するんですかね

>>194
やっぱりそれが一番良いよね
でも、TEMPの場所とかをRamDiskに設定しちゃってたり、
ブラウザのキャッシュの保存場所に設定してたり
61氏の方法でNTFSでフォーマットした状態をレジストリに保存してたり
211氏の方法でWinRARでバックアップの設定しちゃってたり
もう一回一から設定やり直すのが結構しんどくてさ

196:192
11/07/26 00:02:31.90 VYUrD6u1
メモリが届いたので、とりあえず何もしないままメモリを8Gに換装したんだけど
案の定おかしくなってしまったようです
RamDiskの容量は自動で5Gになってくれているハズもなく
そもそもドライブにアクセスできない状態になってました

で、最初から設定しようと思って
ram4g.regをやってGavotte RamdiskでRemove Ramdiskまではできるんだけど
Install Ramdiskをすると「Failed」になってしまい、
RamDiskが作成できなくなってしまった

でwikiを見たところによると、
その原因は多分多分61氏のジャンクションが残ってるからだと思うんだけど
そのジャンクションの削除方法がイマイチわからんです
というかそもそもジャンクションがどこにあるのかすらわからん
61氏のジャンクションってどうすれば削除できるんですかね?
やったことある人いたら教えてくださいな

197:名無し~3.EXE
11/07/27 03:21:44.15 LCJcy8uC
かなり前にやったからキチンとは覚えてないから説明は出来ないが
ジャンクション削除方法もジャンクションどこにあるか調べるプログラムもすぐ見つかったから
安心して調べてみるといいよ

198:名無し~3.EXE
11/07/27 14:29:36.16 01w1qphy
Windows7 Ultimate(32bit) 8GB(4GB*2)
で、Gavotte Ramdiskで約4.74GBをRAMDISKにするまでは出来たのですが
全くフォルダを作らずに、61氏のバッチファイルを再起動直後に起動させても
何度やってもレジストリに保存できません。
(packing volume Z: ...packed data too large (>1M))
あと、クイックフォーマットではなく通常フォーマットすると
60%を越えた辺りで必ずフリーズします。
NTSF化出来ればいいのに…
毎回、起動時にNTSFにフォーマットするようにするしかないのかなぁ

199:名無し~3.EXE
11/07/27 16:38:38.58 rUZX3JdX
>>198
Windows7 Ultimate(32bit) 4GB(2GB*2)だけど、以下辺りを見ながらようやく出来たよ
URLリンク(yakisio.cocolog-nifty.com)
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
URLリンク(448.jp)

200:名無し~3.EXE
11/07/27 18:01:51.87 01w1qphy
>>199
ありがとうございます。
でも、その辺りは既にやっているんですよorz
NTSF化さえ出来ればいいんですが、全くフォルダを作っていないのに
packing volume Z: ...packed data too large (>1M)でダメなんです。
フォーマット後、RAMDISKのプロパティ見ると30MB近く使用領域があるのは何故?

201: 忍法帖【Lv=19,xxxPT】
11/07/27 18:22:00.72 aSKLba5Q
>>200
> フォーマット後、RAMDISKのプロパティ見ると30MB近く使用領域があるのは何故?
それは仕様だと思うけど・・

つか、上手くいかないってことは、どこかしらが間違っているだろうから、
もう一回最初から手順を踏んでやり直してみてはどうかな?

202:名無し~3.EXE
11/07/27 20:24:27.39 fLK/1e4q
Norton切ってみるといいよ

203:名無し~3.EXE
11/07/28 00:28:52.38 qyAX6m5N
通常フォーマットできないって時点でどこかに問題有るのは確実だから
そっから目を逸らしてると後で問題出るぞ

204:名無し~3.EXE
11/07/28 04:32:17.30 TmZay2GS
>>200
60%でフリーズってのが気になるな。
もしかしてオンボGPU?VRAMをメインと共有しててコンフリクト起こしてるのかもよ。
クイックでは問題ないんでしょ?

205:名無し~3.EXE
11/07/28 19:36:49.90 k5L2Uqk4
>>201-204
ありがとうございます。
もう一度やってみます。
ちなみにNortonは入れていません。
あと、オンボGPUです。マザボは890GXM-G65です。
はい、クイックでは問題ないです。

206:名無し~3.EXE
11/07/28 21:29:42.10 k5L2Uqk4
解決しました。
LFBのみにしてUMAを不可にしたら成功しました!
ありがとうございました。

207:名無し~3.EXE
11/07/29 21:31:08.91 q6LEyls6
>>184>>186>>190
かなり亀でしたが、今日、メモリを16GBにしてみて、頂いたバッチを試して
みました。

まず、FAT32ではディスクサイズが大きすぎる旨のメッセージが出て作業が
中断されてしまったので、FAT32をNTFSに書き換えて試してみました。

すると、フォーマットはできるようになりましたが、次は、バッチ16行目の
「ramdisk /s %tmpdd% || goto err」のところで、「ramdiskは、・・・操作
可能な・・・バッチファイルとして認識されていません」と出て、また中断
されてしまいます。ここは、何が問題になっているのでしょうか?

208:名無し~3.EXE
11/07/29 22:28:42.85 qYaRTNzp
>>207
まずFAT32でフォーマットできないのは32GBを超える場合なので16GBでFAT32でフォーマットできないことはないです
Media TypeはFixed Mediaしか試していませんが・・・
でNTFSでフォーマットしたとなっていますが問題が発生することが多々あるので避けてください
ramdiskがないのはrdutil.exe、rramdisk.sys、ramdisk.exeが存在するところにfmtntfs.cmdがくるように解凍していないのだと思います

209:名無し~3.EXE
11/07/29 23:01:08.80 q6LEyls6
>>208
レスありがとうございます! ログをもう一回見直してみたら、大ボケかまして
ました・・・。「大きすぎる」ではなくて「小さすぎる」で、RamDiskの容量が
16「MB」でした・・・。前にRamDiskを作成したときからちょっと間が空いてた
ためか、こんな初歩的な見落としをするとは・・・orz

それと、解凍場所も、てっきりフォルダごとramdisk.exe等があるフォルダに
入れてれば良いのかと思って勘違いしてました。

で、再度やり直してみると、無事完走です! 最近は、なぜかページファイルが
5GBほど要求されてたので、9GBの壁を超えられたのはめちゃくちゃ助かりました!
本当にありがとうございます! 素晴らしいです!!!

210:名無し~3.EXE
11/07/29 23:16:25.17 q6LEyls6
すいません。もう1つ教えて頂けませんか?

「packed size」なのですが、どうすれば「65536」以下であることをチェック
できるのでしょうか? >>183では「rdutil aaa.dd aaa.rd」で確認されている
ようですが、バッチが完走すると「aaa.dd」ファイルが無くなってしまいます。
さっきミスったときには、途中でこのファイルが生成されてたんですが・・・。

211:名無し~3.EXE
11/07/29 23:36:27.07 qYaRTNzp
>>210
packed sizeはその数行上に表示されています
rdutilでレジストリに登録できない場合でもERRORLEVELからわからないので
fmtntfs.cmdから正常にレジストリ登録できたことを確認するのは(できないわけではないが)面倒くさいです

212:名無し~3.EXE
11/07/29 23:43:51.15 q6LEyls6
>>211
そうでしたか! それでは、コマンドプロンプトの画面を閉じる前に確認
しておく必要アリですね! 

画面は間違って閉じてしまいましたし、全体の手順を確認してからもう1回
クリーンインストールする予定でいますので、それでは、その時に確認して
みるようにします!

213:名無し~3.EXE
11/08/01 23:07:32.81 YZY6MVE6
>>184
バッチ使わせて貰ったので報告

結論から言うと成功しました
環境はVista 32bit, マザー790FX-GD70, メモリ12GB (4*2+2*2)
CMDから管理者で走らせてpacked sizeは23804、
できたRamdiskにページファイルを置いて問題無く動きました
ただramdisk /sで「MFMT:LockVolume R:failed 5」というエラーが出て
RamDiskに設定したフォルダは作られていませんでした
ただフォルダ作るだけなら起動時にバッチ動かせばいいので特に問題無いと思います

起動する度に手動でページファイル設定していたので助かりました。ありがとう

214:名無し~3.EXE
11/08/02 11:23:37.38 gDIfZi84
>>213
Vistaと7で起こることを確認した
手元のは直して動作するようになったので整理してからあげなおす

215:名無し~3.EXE
11/08/02 16:31:21.72 gDIfZi84
>>184の改修版をうp
URLリンク(www1.axfc.net)
・Windows Vista/7だと超高確率でアクセス拒否で失敗していたのを修正
・Windows 7はpacked sizeの上限に近かったので小さく
・レジストリ登録できたかの確認を組み込み
・大分Windows Vista/7で失敗しにくくなったがそれでも1回目が失敗しやすい感じがするのでリトライしやすいように
・その他もろもろ

216:sage
11/08/06 07:13:11.26 OTai9luX
>>215
メモリが8GBのころは61氏のバッチで問題なかったのに
欲を出して16GBに増やしたら見た目にはうまくいっていた
でも、後から再起動してみたら立ち上がらないorz

悲しいのでこちらの改修版を使ったら最初は失敗
その場でリトライして待っていたら今度はうまくいったみたい
んで再起動させたらうまくいったお

もう涙がでるぐらいうれしい

OS Vista ホームプレミアム SP2適用済み
マザー ASROCK 880G pro3
メモリ 4GBが4枚の16GB

再起動してもハングしなくなった
再起動してもNTFSのまま

2chの神様たちありがとー

217:sage
11/08/06 12:09:51.64 OTai9luX
追記です
TEMPフォルダにTEMP01からTEMP10の空フォルダがあった。
これは再起動するたびに復活してる。でも、実害ないからいいや。
何度再起動しても安定して使えていますよ。

218:名無し~3.EXE
11/08/06 12:11:10.55 OTai9luX
ごめん、sageを入れる場所間違ってた 普通に恥ずかしいw

219:名無し~3.EXE
11/08/06 17:17:40.40 Lf7VNfyC
>>217
TEMP\TEMP01~TEMP\TEMP10はfmtntfs.cmdの35行目で作っている
ハードディスクからのJUNCTIONターゲットは10個ぐらいあればいいだろうと
用意しているものだが不要なら削除してやり直せばいいよ

220:名無し~3.EXE
11/08/06 21:33:54.26 OTai9luX
>>219
ありがとう やってみます
それにしても、あれだけトラぶってたのに快適になって助かりました

221:名無し~3.EXE
11/08/07 02:58:36.47 /uJuXYNb
既出っぽいけど見当たらなかったので・・

今日XPからWin7 32bitに移行したら
FireFileCopyでGavotte⇔HDD間のコピーが出来なくて困った
ググったら、FireFileCopyの問題らしいんだけど
URLリンク(www.tsukimizake.com)

FastCopyに乗り換えるしかないの? 昔、ファイル壊れまくりで評判悪かったから
出来ればFireが動いてくれれば

222:名無し~3.EXE
11/08/07 03:59:13.44 wCAu3vPY
FFCはテスト版使わないと使いもんにならん

223:名無し~3.EXE
11/08/07 14:31:00.95 LXplfPKE
コピーなんかWindowsの標準で十分
高速コピー実現するフリーソフトなんかファイル破損怖くて使えんわ

224:名無し~3.EXE
11/08/07 14:34:55.41 SSP0keZN
FireやめてFastにしたけど困ってないな
FireはIO領域がかぶるとか何とかでエラー出て相性わるい

225:名無し~3.EXE
11/08/07 19:39:57.29 6kmXnBiS
あっさり導入できたと思ったが、MP4ファイルを再生できひん。
他は問題ないんだけどなぁ。Catalystととの相性なのか、お手上げ。

>>221
俺のPCだとFC今でも壊れまくるぜ

226:名無し~3.EXE
11/08/08 01:39:04.10 Ck/X5OE4
>>222
テスト版なら可能なのかと思ったら、出来なかったじゃまいか

>>223
ベリファイがないのが怖い

>>224-225
Fireみたいに、日付・サイズが異なるときに、どうしますか?的なダイアログを毎回出して欲しいんだけど、Fastには無いんだな
Fast今でも壊れまくりなのか・・
仕方ないからHDD間はFire、Ramdisk絡みはFastで使い分け

なんかナイスなコピーツールないかのう

227:名無し~3.EXE
11/08/08 01:44:19.29 TaYPrMn5
>>226
ベリファイあるよ?Fast
設定 - 一般設定 - デフォルト設定のチェックボックス

228:名無し~3.EXE
11/08/08 09:15:42.18 P6q4zoYX
Windows標準のコピーにベリファイがないから、といってるように見受けられますが

229:名無し~3.EXE
11/08/08 13:20:01.67 3Wmi5jfc
>高速コピー実現するフリーソフトなんかファイル破損怖くて使えんわ
こっちにかかってるのかと思ってたわw

230:名無し~3.EXE
11/08/08 15:14:27.80 ByZX23U1
おまけ.Firefoxのキャッシュディレクトリ変更方法

「about:config」を開いて右クリックし、「新規作成」→「文字列」から「browser.cache.disk.parent_directory」を作成し、
値にキャッシュを置きたいディレクトリを指定します(例:「R:\Cache\」)。

231:名無し~3.EXE
11/08/08 15:23:35.32 iJmGrPjo
>>226
TeraCopyとかどうだ
日本語訳が哀れなことになっちゃいるが

232:名無し~3.EXE
11/08/08 20:31:07.38 Ck/X5OE4
>>231
ナイスだ

233:名無し~3.EXE
11/08/08 22:55:02.92 wMjo+tai
Verify付きコピーとか意味なくね?
HDDのキャッシュから読み込んでヤター!っていってもねぇ。
本当にVerifyするんだったら、PCの電源いったん落としてコンペアしないと。

そこまでするのばからしいなら最初からVerifyとかしなくていいと思うよ。

234:名無し~3.EXE
11/08/08 22:59:11.85 Q5Zujf5Z
かっこいいッスね~

235:名無し~3.EXE
11/08/08 23:22:10.57 G/ropltB
いるよねベリファイするよりコンペアって人

236:名無し~3.EXE
11/08/09 16:27:37.71 /CwXMk2s
Win7 x86 Home Premium SP1でGavotteダウンロードしたはいいんだが、
Install Ramdiskを押すとfailedの表示が出てうまくいかない

このOSだと使えないのか?使えてる人いたら教えてくれ

237:名無し~3.EXE
11/08/10 07:32:43.75 mzyhuMFl
また無知が湧いたか
お前には無理だから諦めろ

238:名無し~3.EXE
11/08/11 08:28:48.20 DinYW9o0
OS管理内から確保すると確保した分メモリ使用率増えますか?

239:名無し~3.EXE
11/08/11 08:42:59.80 tjImyqvp
うn

240:名無し~3.EXE
11/08/11 09:49:48.98 H56m/Ihi



241:名無し~3.EXE
11/08/11 11:14:30.25 DinYW9o0
どうも
使用率増えてたからちょっと気になってた
計算してみると確保分くらい増えてたから

242:名無し~3.EXE
11/08/11 21:07:20.64 n3lPXSAr
>>237
晒しage

243:名無し~3.EXE
11/08/12 16:36:09.80 2IXmXOVU
物理アドレス拡張しても使えねぇ
クソソフトだなこれ


244:名無し~3.EXE
11/08/12 17:09:04.45 +gFNXKnW
そんなこたぁないでしょ

245:名無し~3.EXE
11/08/12 19:08:34.68 X0pd+1dS
>>243
ソフトがクソなのか
使っている243がクソなだけなのか

どっちやねん

246:名無し~3.EXE
11/08/12 20:04:11.11 7uSfiywl
普通に考えると>>243がクソだな

247:名無し~3.EXE
11/08/12 23:10:01.93 vg0otSdB
>>246
スルーが○。いま夏休みだから。

248:名無し~3.EXE
11/08/14 05:43:05.47 uJR0c3Sa
>>215
ウチも便乗して、WinXP Pro-SP3:メモリ8GB⇒16GBに増設&RAMDISK12GB設定しました。
処理が完了するまでに少し時間がかかるので心配しましたが、完璧に動作しました。

感謝です。どうもありがとうございました。


249:名無し~3.EXE
11/08/14 05:49:46.38 uJR0c3Sa
Ramディスクのボリュームラベルって、
管理外のみ・・・RamDisk-PAE
管理外+管理内・・・RamDisk+PAE
になるのね。
いつも管理外+管理内しか設定してなかったから、ちょっとビックリした。

250:名無し~3.EXE
11/08/15 15:48:35.51 GEM5WHFI
>>245-247
決めつけるのは誰にでもできるぜ

251:名無し~3.EXE
11/08/15 16:48:14.28 Qu8UZGJ+
>>250は脳に何らかの障害があるぜ

252:名無し~3.EXE
11/08/17 03:22:37.62 yhb3zNIW
4GBのうち管理外の895MBをRAMディスクにして、ページングファイルを
【Cドライブ】初期サイズ16MB  最大サイズ2024MB 
【RAMディスク】初期サイズ768MB  最大サイズ768MB
にしてるんだけど、これって意味あるのかな

253:名無し~3.EXE
11/08/17 11:22:36.75 iS/Jvrst
ないある

254:名無し~3.EXE
11/08/17 13:52:47.74 CY4Sapxy
61氏のバッチ(改修版)でトライしたんですけど、

>>> レジストリ登録できた! <<<
>>> 今のセッションで使えるように、もう一度フォーマットするよ <<<

の表示の後フォーマットが終わったんですが、

C:\TOOL\Gavotte_Ramdisk>ramdisk /l aaa.dd2
1 matching device(s) found.
1 matching device(s) found.
1 matching device(s) found.
StartService SUCCESS.
1 device(s) restarted.
1 matching device(s) found.
1 matching device(s) found.

で10分以上止まってる。CPU使用率もほぼ0%・・・
完了まで結構時間かかるものなのでしょうか??

環境 MB:P6T、OS:Winxp(SP3)、メモリ:18GB


255:名無し~3.EXE
11/08/17 15:37:35.58 9wHHfhwr
>>254
「レジストリ登録できた!」以降は「おまけの処理」でやることは完了しているから再起動すればいいと思う
StartService SUCCESS.が出てるからRAMDISKにアクセスしていたプロセスなどがいて
ramdisk.exeがRRamDiskデバイスを再起動させようとして失敗しているか
ウィンドウの裏にメッセージボックスが隠れて表示されていると思う

256:名無し~3.EXE
11/08/17 21:15:24.17 WeHYe4jX
メモリ4G超えても64bitOSが必要ないと分かってしまった事実
Gavoすげー

257:名無し~3.EXE
11/08/17 22:54:39.77 g45cpLZ8
テンプレの配布先が消えてるんだけどどっからDLすりゃええのん?

258:名無し~3.EXE
11/08/17 23:00:36.06 CY4Sapxy
>>255

レスどうもです。
どうやら止まっていた原因は裏にメッセージボックスが隠れて表示されていたためでした。
ramdiskからのメッセージで、”MFMT Fatal Read Error”って表示でした。

Google等で検索しても何も出てこないのでいやな予感してましたが、
”OK”ボタンで表示を消すと、「Imgfile aaa.dd2 Load Failed」と出てバッチが再び走り
はじめました。

とりあえず、>>> イメージ復元おわった! <<< 、で処理は終わったようなので
OS再起動すると、15GBのローカルディスクが出来ていました。そこで・・・
①フォーマットされてないので手動でフォーマット(NTFS)したら普通に使えました。
②念のため、OS再起動したらフォーマットされてない15GBのローカルディスクになっていた!!

以下、①~②の繰り返しですが、OS起動したら手動でフォーマットをしないとダメなんでしたっけ?
何だか基本的な質問ですが、教えてください。



259:名無し~3.EXE
11/08/18 02:52:50.49 F0eFp/sv
RAMディスクは作成できたんですが、wikiの>>61氏のバッチを使ってみると、
「好きなようにフォルダを~」の次に、
「'rdutil'は、内部コマンドまたは外部コマンド、操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません」
と表示されて終わってしまいます。どうしたら正常にバッチか使えるのでしょうか?

ちなみに、その後PCを再起動してRAMDISKを確認してみたら、5GB作成したのにFATの16MBになっていました
OSは32bit版win7 Home Premium SP1です。

260:名無し~3.EXE
11/08/18 05:19:33.05 F0eFp/sv
連投すみません。
rdutil.exeをWindowsフォルダに移動してから使ったら先に進めました。
ですが、今度は
「saving to registry...too large, only 64K allowed」と表示されました。
これはレジストリにRAMディスクのイメージが保存できていないという事でしょうか?

261:名無し~3.EXE
11/08/18 12:04:06.67 DNCBBxpR
夏の研究論文乙
続けたまえ


262:名無し~3.EXE
11/08/18 12:18:35.47 oIB2xcOs
>>258
StartService SUCCESS.が出てしまうのはGavotteがデフォルトで作成するFAT32とfmtntfs.cmdの15行目のformatがそれと異なるっぽいなぁ
ということで次を試してほしい
1. fmtntfs.cmdの15行目を削除
2. ドライバ再インストール
3. fmtntfs.cmdを実行
 「レジストリ登録できた!」が出れば成功してるはず
 以降も成功するはずだが失敗してチャレンジしてみたいときはチャレンジ前にドライバ再インストールが必須

263:名無し~3.EXE
11/08/18 12:23:41.57 F0eFp/sv
>>261
なんでやねんw
まあもう少し粘ってみますわ

264:名無し~3.EXE
11/08/19 00:19:13.06 ua6ggTtf
>>262

レスありがとうございます。
今度時間のある休日にでも試してみます。




265:名無し~3.EXE
11/08/19 02:28:49.83 +Bbre8+w
>>259です
結局分からずじまいでした……
仮想メモリとテンポラリファイルを置くだけなのでFAT32でも問題ないかと思って諦めます
スレ汚しすみませんでした

266:名無し~3.EXE
11/08/19 09:01:54.35 uUhwfWZL
ワカッテルナラカクンジャネーヨハゲ

267:名無し~3.EXE
11/08/19 11:32:49.51 js8plXSq
>>265
再起動後になにもいじらずにbatを実行すればできると思うけど

268:名無し~3.EXE
11/08/19 14:01:55.24 VHSaQkn+
>>265
評価:不可

269:名無し~3.EXE
11/08/19 18:39:24.60 Jhdb4RDv
>>215が無くなってる…
誰か持ってない?

270:名無し~3.EXE
11/08/19 19:13:52.44 LFnH0pKh
>>269
今はサーバが死んでるだけじゃね?
まぁVista/7も失敗しなくなったっぽい修正ができたから置き換えるけど

271:名無し~3.EXE
11/08/19 20:34:16.77 fsYVkla4
>>269
(´・ω・) カワイソス

272:名無し~3.EXE
11/08/20 00:46:58.37 rFoIGTXe
>>215
メモリ8GBの状態で、XPProSP3とHomeSP3の両方で使わせてもらいました!
フォルダの作成等とレジストリの登録が一気に出来て、ホント素晴らしい!
Ver.1でも、メモリを16GB積んだ状態(XPHomeSP3)でRamDiskを使えるように
してもらえてホントありがたかったけど、更に洗練されててブラボーです!

273:名無し~3.EXE
11/08/20 01:22:26.04 3oIjoBIX
だれか>215再うpしてくだちい

274:名無し~3.EXE
11/08/20 01:32:09.33 rFoIGTXe
>>273
Ver.3を>>184氏がアップする予定って告知してくれてる(>>270)から、それを
待ってた方が良いんじゃないかな? 俺もWin7では、Ver.3を頂いてから設定する
つもりだし。


275:名無し~3.EXE
11/08/20 03:35:17.84 Xfesn0JP
>>215の改修版をうp
URLリンク(www1.axfc.net)
(注意)
 以前(>>215とか)のfmtntfs.cmdや、手動や他の方法でrdutilをしてレジストリ登録していた場合は
 ramdisk.exeでデバイス再インストールを強く強~く推奨

・RAMDISK長を取得して正確にそのサイズで作るように
・Windows Vista/7でもほとんど失敗しなくなったっぽい
・fmtntfs.cmdをサブディレクトリに置いてもいい
・ダミーなフォーマットのボリュームラベル入力は最初の1回だけ
・その他もろもろ

276:名無し~3.EXE
11/08/20 11:25:30.81 rFoIGTXe
>>275
早速DLさせて頂きました! ありがとうございます。

しかし、旧バージョンで設定したものの再インストールを強く推奨とは、
不具合発生の可能性でも出てきたんですか?

277:名無し~3.EXE
11/08/20 14:59:22.23 3oIjoBIX
>>275
ぬおーーーーーーーーー再うpより早い!!
さっそくありがとう&乙でございます

278:名無し~3.EXE
11/08/20 18:27:46.12 Xfesn0JP
>>276
不具合ではなくGavotteの初期状態でやるのに比べて僅かに小さな容量のRAMDISKになる可能性が
ramdisk.exe/rdutil.exeにあることに気づいたからです
今回からRAMDISKの現在容量基準ではなく最大容量基準で作成するので最大容量を戻すのが目的
したがって本当はレジストリに登録されたイメージを削除して再起動するだけで十分

279:名無し~3.EXE
11/08/21 03:41:27.52 fnvntD2q
>>278
ご説明ありがとうございます! そういうことだったんですね。

ちょうど、OSの再インストールを兼ねて実験したりしてましたので、どの
箇所を削除すれば良いかということも確信できなかったこともあって、再度
設定し直してみました! XPProSP3で16GBという環境で、今回もあっさりと
設定できました。入力が1回で済むのもブラボーです!

280:名無し~3.EXE
11/08/21 10:22:18.02 qzP57lva
巷で有名な鼻毛鯖(NEC Express5800/S70 タイプRB)を購入した時に
特典付属していた、IODATAのメモリのDL特典の「RamPhantomEX」を
使用するべくRAMDISK関連のことを調べてみると、どうやらコイツは
いろいろ不具合があるようで、他ソフトを探していたらこのスレに
たどり着きました。

構成は
・PentiumG6950
・1+1+4+4=計10GBメモリ(サムソン+IODATA+CFD+CFD)
・ゲフォGT240(DDR3 512MB)
・MSI MS-9666 のOEMマザー
・WinXP SP3

以上の構成なのですが、6~7GB程度をGavotteでドライブ化し、使用
頻度の高い&日常的に重いFirefoxとネトゲー(Master of Epic:
通称MoE)を少しでもサクサクしたいと思っています。

導入にあたって注意点などはあるでしょうか?

281:名無し~3.EXE
11/08/21 13:12:59.16 fnvntD2q
>>280
>>275氏のバッチを使えば良いだけ。使わなければ、メモリを9GB以上積むと、
起動でコケて、セーフモードでRamDiskの設定をリセットさせられることになる。

282:名無し~3.EXE
11/08/23 05:06:32.34 yK1u9uqZ
>>>275
すげぇ……あんた神だ

283:名無し~3.EXE
11/08/23 06:08:43.55 fcaDDqSw
とんでもねえわたしゃ神だよ

284:名無し~3.EXE
11/08/23 09:19:37.78 5ryNxvJn
あんだって>?

285:名無し~3.EXE
11/08/23 10:18:05.51 Bq9DfzAX
しむらー!!うしろうしろー

286:名無し~3.EXE
11/08/24 02:09:29.39 MrD/UCtY
だっふんだ!

287:名無し~3.EXE
11/08/24 06:07:33.88 7SR29qbo
      _,,,,,,,,,-―''''゚゙゙“゙゙゚''''――-、
    .,r''“`  .,,, _  ,,   ,_      ヽ
    }._ ,,,. i .l i´ ! ||  l" ゙l l゙~゙l .l .┌ i
    ,l゙l"゙ |,,,| .l l .┐|-| l  ┐|  | | .ト ゙l
    | ,゙゙~| l, ,l,,.l,,゙-"l  l. _゙--" .゙-" |_, |  l
   l゙ .゙'" `_,,,r‐'''"~~~~  ̄~~~.”'''ーx,,.~  .|
   l ,,,―'''',,,,._,,,,,,,,,,--------―--,,ニi,,,]
   .l|゙‐''^゙l゙ ̄`,,,,,,,,,,、    ,,,,,,,,,,,,   .li、 l’
   .l、 ,ll′.,il゙,_l--=ゝ   .'゙゙''l,,llli,~,,ュ  .゙l,,,ll
  ._,,[l,.,il゜  .゚,i´  ゙'-    l゙゙_、 `'-、 ,ヒll,
  ,l゙“'ll゙lll   ,./~●~li,,    ,l! ●~li、′ .lll,ント
  |《  ,゙ll  `””゙~~,ll「,!   .,!゙r,、 `^   ,|゜丿
  .''i",,l .l、  .'''''''" ,l゙   ゙l、`゙゙゙″  .|,! l
   ゙゙l゚'iiil`     .,,ケ    `.i、     ,l /
   .゙l、″    ,l゙゚''ll%i,,,,:lllド ゙l     ,i
    `''ョ    ‘            ,「
      ゙l    i、 ,.,、,i-,,r-i,,,,,,,,|   .,「
      .゙f,、  .|'゙゙\゙~゙゙゙゙゙゙゙/` .|   ,/
       .゙ハ,,,ノ   ~゙゙゙~~~   .~/
        ヽ,_         /
          ‘ヘr,,,,____,,,,r'゜

288:名無し~3.EXE
11/08/26 13:43:48.68 LIIedC/E
復活

289:名無し~3.EXE
11/08/27 00:37:07.23 d9MpgiMR
QSoft使い始めてるんだけど
ひょっとしてこれってOS管理外のメモリは使用できないの?
どう設定しても管理内のメモリしか使えなくて困ってますよ
gavotteに戻そうかな・・・

290:名無し~3.EXE
11/08/27 00:43:59.44 CsZjCDt8
知るかw 

291:名無し~3.EXE
11/08/27 01:02:58.35 Qgu9nY+a
>>275
マジで感謝


292:名無し~3.EXE
11/08/27 20:16:18.54 NxGhmcjX
>>275

超絶感謝です

293:名無し~3.EXE
11/08/28 02:12:17.98 NtDfYEkr
Gavotte RAMDisk 1.0.4096. 4を落とせる場所知りませんか?
どこも削除されてる

294:名無し~3.EXE
11/08/28 04:00:47.30 0wTEVhOX
なんで4なんだよ

295:名無し~3.EXE
11/08/28 05:42:39.87 maCaaQid
古いバージョン欲しがるのは割れ尻が通るとかで必要だったりする

296:名無し~3.EXE
11/08/28 07:42:51.86 HvgmdKW/
>>275の改修版をうp
URLリンク(www1.axfc.net)

・formatとramdisk.exeを使わないように
・formatを使わなくなったので物理メモリ32G~64G(x86のPAE限界)もいける・・・はず?
・formatを使わなくなったのでボリュームラベルの入力がなくなった
・RAMDISK容量が大きいときでもより速くなるように
・RAMDISK容量を問わず一律な時間で終わる爆速モードを新設
 >>275のfmtntfs.cmdで成功している人は爆速モードでOK
 それ以外の人でも過去に一度はクイックじゃないformatコマンドを完遂できているならOK
・(おまけ)私がレジストリに登録されたイメージを削除するときに使っているdel_RamdiskImage.regを添付
・その他もろもろ

297:名無し~3.EXE
11/08/28 08:51:20.16 dg9dSX/V
もうRamDisk作ってくれよw

298:名無し~3.EXE
11/08/28 14:08:17.64 2T4R0ngv
1から作った方がはやそうだ

299:名無し~3.EXE
11/08/28 19:36:36.62 Eu6sSIwe
俺の2ch歴の中で一番の神
立ち会えたことが幸せ

300:名無し~3.EXE
11/08/28 19:59:52.15 5eApfWhU
すごすぎワロタ

301:名無し~3.EXE
11/08/28 21:21:27.89 bfpT/1Et
神と言えば昔、P5B神ツールと呼ばれたのがあったな

302:名無し~3.EXE
11/08/29 06:54:08.73 EcCYiv1Z
>>297
よろしく
URLリンク(support.microsoft.com)

303:名無し~3.EXE
11/08/29 08:47:26.52 +6eUxnjN
確かGavotteもこれを元にしてるんだよな

304:名無し~3.EXE
11/08/29 11:10:29.31 iJGeGfx5
>>296
grntfs-1~3で管理外+管理内で作成したら、使用できませんでした。
grntfs-1~3で管理内のみで作成したら、使用できました。

(環境)
メモリ4GBx4→16GB、デフォルトで12.6GBのRamDiskが作成。容量指定で13.5GBのRamDiskを作成するとだめだった。

grntfs-4の場合は、まだテストしてませんが、またテストしたら書き込みます。


305:名無し~3.EXE
11/08/29 11:21:30.31 XO0Ug0jS
>>302
こんなのあったんだ
趣味グラマだからちょっと興味深い

306:名無し~3.EXE
11/08/29 14:53:53.53 +J8mPy2x
>>299
俺的にはTvRockのパッチマンの方がありがたかったな

307:名無し~3.EXE
11/08/29 16:45:20.57 82HCraCX
お前のネ申が俺のネ申ではない。
俺のネ申がお前のネ申ではないように。

ネ申なんて、どっちがありがたいなんてもんじゃないのさ。

308:名無し~3.EXE
11/08/29 20:05:18.03 5QAeeZ3/
2ch初のオープンRAMDISKか…
胸が熱くなるな

309:名無し~3.EXE
11/08/29 22:38:03.74 FELHI3jT
>>304
grntfs-4で追加した爆速モードしか試してないけど13.5GB(13824Mで指定)は普通にできたよ
私の環境では管理外12Gi+512Miだったので管理内1024Miとられてる
爆速モード以外はごく普通のrdutilでイメージを作ってるから
容量が大きいとやっぱりダメになるのかもしれないね

310:名無し~3.EXE
11/08/29 22:50:54.89 FELHI3jT
>>309
爆速モードなら別の容量もすぐ試せるから15GB(15Gで指定)もやってみたけど問題なかったよ

311:304
11/08/30 08:53:07.82 qBJ64wtt
>>309
>>310
爆速モードなら管理外+管理内でOKなんですね。
ありがとうございます。

312:名無し~3.EXE
11/08/30 09:59:58.50 x8wkXTZM
>>296
話に全くついていけてないんだが、
このツール、12GBとかのRamdisk作る人用?

8GB搭載で4GB強をGavotteにしてる俺には無関係?

313:名無し~3.EXE
11/08/30 11:17:22.48 bpwPWzDx
>>296

すごい!ありがとう!
爆速モードでつくったよ。

-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.1 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : URLリンク(crystalmark.info)
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 4793.490 MB/s
Sequential Write : 5426.008 MB/s
Random Read 512KB : 3523.215 MB/s
Random Write 512KB : 3820.312 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 65.012 MB/s [ 15872.0 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 62.197 MB/s [ 15184.8 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 62.915 MB/s [ 15360.0 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 59.615 MB/s [ 14554.3 IOPS]

Test : 1000 MB [S: 0.0% (0.0/15.0 GB)] (x3) <All 0x00, 0Fill>
Date : 2011/08/30 11:16:05
OS : Windows XP Professional SP3 [5.1 Build 2600] (x86)


314:名無し~3.EXE
11/08/30 12:21:53.65 +6pUbSyr
>>296の改修版をうp
URLリンク(www1.axfc.net)
中身は単に>>296のgrutil.exeにあった障害修正

・MSVCRT.DLLのバージョンによりgrutil dismountでアプリケーションエラーになる箇所があったのを修正
 これでWindows 2000 SP4も動作確認できた
・大丈夫そうなので爆速モードのみにした

315:名無し~3.EXE
11/08/30 12:39:01.32 +6pUbSyr
>>312
物理メモリ8GBでは普通にできるからいらないといえばいらないな
でもPentium3(MAX512MB)中の小さな管理内RAMDISKでもx64でも動く

316:名無し~3.EXE
11/08/30 13:51:26.26 x8wkXTZM
>>315
爆速モードとか気になるんだけど、さらにアクセス速度上がるようになるの?

317:名無し~3.EXE
11/08/30 14:50:38.96 +6pUbSyr
>>316
大容量RAMDISKでもイメージを爆速で作れるだけ
rramdisk.sysをいじっているわけではないので動作は変わらない
Gavotteは手軽で好きだけど速いのがいいなら一番遅いGavotteよりERAM改とか別のを使ったほうがいいよ
あとブートは速くなっているっぽいが私の環境では数秒差しかないので誤差かも

318:名無し~3.EXE
11/08/31 00:24:39.77 kdsQlHJb
すみません助けてください。
OSクリーンインストール状態から
今まで普通にできてたのに急にできなくなりました。

症状はレジストリ追加後、記述があるのも確認してるのですが
インストールを押すと再起動かブルースクリーン0x0000000Aが出て
インストールで再起動するたびに、デバマネにマイクロソフトramディスクコントローラーというのが1個ずつ追加されていきます。
system32のdriverフォルダ見るとramdisk.sysというのが入っててそっちがデバマネで出てるみたいです。
本来使われるはずのrramdisk.sysもあるのにこちらは使われてません。

原因と対策わかる方いませんか?
いつか自作板のどっかのスレでamdチップセットでahci統合したXPでこの症状が出るとか
見たような気がするんですが記憶が朦朧としてて思い出せません。

319:名無し~3.EXE
11/08/31 07:10:58.65 jGpRGC60
>>296
爆速モードを使ってみたいのですが
今までとおなじように
ramdisk.exeがある所でfmtntfs.cmdを実行すればよかですか?

320:名無し~3.EXE
11/08/31 10:34:02.26 0H2oKeCl
>>319
はい(ramdisk.exeはもう使ってないけど)
またはfmtntfs.cmdの親ディレクトリにrdutil.exeがあるところでもいい

321:名無し~3.EXE
11/08/31 20:17:21.80 4vx8Q9In
444 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/12/24(金) 02:27:50 ID:tvnPnFF0
>>442
gavotteはWindows7だともっと絶望的に遅くなる…
だからWindows7ではReadyFor4GBに乗り換えた


これ本当?

322:名無し~3.EXE
11/08/31 23:24:46.26 YXNq20mf
それを改修したのがZipじゃないの

323:名無し~3.EXE
11/09/01 17:55:44.36 SKWKKvGk
>>321
Windows7でベンチ走らせてみたが、Gavotteは他のRAMディスクよりもかなーり遅かった。
4KのRead/Writeなんて、USBメモリーよりちょっと早いくらいしか出ない。
pagefile.sys置くにはあまり向いてないかもね

324:名無し~3.EXE
11/09/01 19:23:44.79 ARvPxa64
こりゃますます期待するしかないな!

325:名無し~3.EXE
11/09/02 00:34:52.83 tcL5jiXs
Windows7だとx86でもx64でも遅くなるの?


326:名無し~3.EXE
11/09/02 02:17:45.26 i2vQFrIS
>>325
64bitではRAMディスク使ってなかったからわからんが、少なくとも32bitだと大分遅い

327:名無し~3.EXE
11/09/02 05:49:49.05 uoehC9U0
7は分からんけどvistaSP2 x86だと4Kは100~115MBpsくらいだな

328:名無し~3.EXE
11/09/02 10:39:58.98 mnRYAXsJ
>>326
>>327

参考にしたいのでベンチ結果貼ってよ





329:名無し~3.EXE
11/09/02 12:22:58.73 bM6vix35
しょうがないにゃあ・・
URLリンク(yukkurireimu.web.fc2.com)
URLリンク(yukkurireimu.web.fc2.com)
URLリンク(yukkurireimu.web.fc2.com)

330:名無し~3.EXE
11/09/02 12:39:00.82 uoehC9U0
>>328
ホントめんどくせえなこのやろう(´・ω・`)

E5200 G33M-DS2R 銀馬2GB*4 HD4350
URLリンク(up3.viploader.net)

331:名無し~3.EXE
11/09/02 13:28:20.60 mnRYAXsJ
>>329
>>330
Thx!

329は同じマシンでの比較なんだろうけど、4kはx86とx64じゃだいぶ違うね。
ここまで違うと体感でも感じるレベルなんだろうな。



332:名無し~3.EXE
11/09/02 14:40:40.07 ioY6fLe7
Windows7 x64買ってくる!!

333:名無し~3.EXE
11/09/02 14:49:36.72 +rzKvm38
みんなやさしいの~

334:名無し~3.EXE
11/09/02 18:48:47.86 XhcKcGHj
>>329
なんかAMDのCPUを使っているような遅さだなぁ

335:名無し~3.EXE
11/09/02 19:17:32.14 OCk7Eulz
>>334
貧乏人をいじめてやるなよ

336:名無し~3.EXE
11/09/02 22:28:31.87 0bj6YxFX
Ramdisk導入してからOSが不安定になったのでアンインストールしたいのですが
ダウンロードしていたGavotte Ramdiskのソフトを消してしまったので再度ダウンロードしました
しかし起動してもInstall Ramdiskのボタンしか表示されません
しかもそのボタンを押してもFailedが返ってきます
なにか削除方法あれば教えてください

337:名無し~3.EXE
11/09/03 10:23:45.90 5bEl3224
>>336
すでにリムーブ済みなんじゃね?
再起動すれば

338:名無し~3.EXE
11/09/03 18:34:53.31 o3yc7hcg
>>337
再起動しても使える状態なのでインストールされたままのはずです
物理アドレス拡張を無効にしたらとりあえずRamdiskのドライブが消えたので
しばらくこれで様子を見ようと思います
ありがとうございます

339:名無し~3.EXE
11/09/03 19:13:28.45 5bEl3224
>>338
それはgavotteじゃないっぽいな
sc query rramdiskでも出てくるのか?

340:名無し~3.EXE
11/09/03 21:15:45.63 ihT4zvst
開発は進んでいますか?

341:名無し~3.EXE
11/09/04 00:03:41.79 +eAyvBjB
gavotte入れたらなぜか受信メールのヘッダが壊れるようになった。
なんじゃこりゃ。

342:名無し~3.EXE
11/09/04 00:11:04.80 hVOLoq2d
よかったね

343:名無し~3.EXE
11/09/04 00:17:56.48 BSG16o/I
俺もGavotte入れてIEのキャッシュにしたらブラウザの表示が壊れる事がよくあって
Memtest86+かけたらOS管理外の領域にエラーが出てた
OS管理内の領域にはエラーが出なかったからGavotte入れるまで気付かなかったんだな

344:名無し~3.EXE
11/09/04 05:29:56.37 3tI2l0zq
マザーボードによってメモリエラー出る板と出ない板あるんだが。

345:名無し~3.EXE
11/09/04 05:53:58.66 liHFB1AV
あっそ
で?

346:名無し~3.EXE
11/09/04 13:11:17.75 xWr1bRu9
すみませぬ。296、もう一度何方か挙げていただけますか?

347:名無し~3.EXE
11/09/04 18:04:03.51 PYRlYZPL
>>314じゃだめなのか?

348:名無し~3.EXE
11/09/04 18:08:44.38 xWr1bRu9
見逃していました。すみません。
ちゃんとダウンロードできました。
ありがとう。

349:名無し~3.EXE
11/09/05 11:36:57.56 R3OvVoIi
vistaの32bitです
手順通りに進めたけど、16MB選択しても引き上げられずに16MBのドライブができる
wiki見てやり直しても変化無し
諦めて512MBで使ってるけど、何か分かる方いらっしゃいませんか

350:名無し~3.EXE
11/09/05 12:14:53.70 OijnX1VC
今まで仮想メモリは使ってなかったけど、メモリ喰いのゲームをやり出して
general protection faultを連発するので仮想メモリを指定するとエラーが止まる
仮想メモリが必要になったのでやってみた

XP home sp3 32bit
1.0.4096.5
UMAX DDR2 2GB 1066 2枚
Gavotte Ramdiskの設定は弄らず、そのままOK
990MBのRAMDISK作成 ページファイルに最大初期共に1017MB指定
C:のpagefile.sysを削除などは特にやらなかったが、wikiにあるバグは起こらず
R:に適正サイズのpagefile.sysを確認
安定動作中

351:名無し~3.EXE
11/09/05 16:35:39.94 3p1Yd6xq
マザーボードによってメモリエラー出る板と出ない板あるんだが。

352:名無し~3.EXE
11/09/05 21:06:19.89 qLBjEl0i
ntfsで維持できない

353:名無し~3.EXE
11/09/05 22:57:54.69 3p1Yd6xq
どうぜテンポラリ関係しか置かないしFATでよくね?

354:名無し~3.EXE
11/09/06 01:30:21.96 vRNUNPa7
2GB以上のファイル置けなくね?

355:名無し~3.EXE
11/09/06 09:16:03.42 HY8p1ku7
NT系でそんな制限があるファイルシステムはありません

356:名無し~3.EXE
11/09/06 10:10:45.74 SE5nAl/P
いやファイルシステムの制限(仕様)とOSの制限は別だからね?

357:名無し~3.EXE
11/09/06 10:29:30.12 HY8p1ku7
やれやれお前もFAT16ではファイルサイズが2Gまでだと思い込んでるくちか

358:名無し~3.EXE
11/09/06 11:15:23.96 7K2XD+bC
NT系でもFAT32までは拡張されているとはいえ4GBまでのはず

359:名無し~3.EXE
11/09/06 11:42:00.06 qqfJbyOl
URLリンク(tennensui.sakura.ne.jp)

360:名無し~3.EXE
11/09/06 14:42:10.23 NN2micbk
くだらんことですぐ口論になるスレだな

361:名無し~3.EXE
11/09/07 00:10:02.43 Sl8m2iS6
FATしてGAVOOO

362:名無し~3.EXE
11/09/07 11:28:01.27 KAvvjcSd
おっさん乙w

363:名無し~3.EXE
11/09/07 18:03:38.42 l1P7lnWC
おっさんじゃねーし、ガラスの10代だから

364:名無し~3.EXE
11/09/07 21:41:08.02 7Got6yxG
ガラスの10代の時点でおっさんやろ

365:名無し~3.EXE
11/09/07 21:47:33.69 1wI1XGcG
おばさんかもしれへんな

366:名無し~3.EXE
11/09/07 21:51:12.06 4pvSsOIc
井上喜久子さんの今日の年齢は17才と359ヶ月

367:名無し~3.EXE
11/09/07 22:03:32.20 FXsb21qO
もうそれ面白く無いし46歳だし

368:名無し~3.EXE
11/09/07 22:49:38.13 hT3Nh3xY
それ以上いけない

369:名無し~3.EXE
11/09/11 00:39:04.74 4P6E2Tld
>>359
俺は外付けHDDでもNTFSだけどなあ

370:名無し~3.EXE
11/09/11 00:42:23.15 0rLxzSNL
2TBの外付けはNTFS、320GBのポータブルHDDはFAT32だった

371:名無し~3.EXE
11/09/11 22:13:00.32 pIoN2Ap2
NTFSはゴミ規格。
信頼性ならEXT3だし
速度ならFAT32のほうが速い。

372:名無し~3.EXE
11/09/11 22:24:42.09 4P6E2Tld
>>371
お前何言ってんの?

373:名無し~3.EXE
11/09/12 13:49:55.73 sE3U4uE/
>>371
だったらお前はNTFS一切使うなよ
GavotteでEXT3使ってろ

374:名無し~3.EXE
11/09/13 17:54:17.73 zvJa4aQC
犬厨に釣られてんなよ

375:名無し~3.EXE
11/09/14 16:17:02.99 598UFTnM
神ツールのおかげで4G突破できたが俺の環境ではアクセスが激しくなると
不定期にデバイスエラーのブルスクになってしまう
簡単かつ4GB以上使えるソフトが少ないだけに残念
Windows XP 32bit
2600k (iGPU無効)
Asus Maximus Z68-gene
F3-12800CL9D-8GBSR2 x2
4GB x 4 内、12GBをramdiskに、10GBほど使用


376:名無し~3.EXE
11/09/14 16:55:13.76 XjIQt59e
>>375
ASUSだと1.0.4096.5じゃないと問題があるみたいだけど大丈夫?

377:名無し~3.EXE
11/09/14 16:58:47.24 AVCIQCyD
XPで使うのにi7とかいらなくね?

378:名無し~3.EXE
11/09/14 17:23:16.49 598UFTnM
>>376
Wikiのだよね。ゲームのリソース移してるんだけど、読む込みが激しいからその時だけ不安定になるっぽい
tempとかに使う程度では安定してるし、まぁ、何か設定に問題あるのかもしれない
>>377
シングル性能が欲しかったし、いい加減LGA775から移行したかったので
メモリ安いからついでにCPUも替えた。何か間違ってる気もするが

379:名無し~3.EXE
11/09/14 18:13:44.18 6CC3orsm
メモリに負荷がかかると不安定になる

つまり

380:名無し~3.EXE
11/09/14 18:42:53.03 XjIQt59e
ちょっと気になることがあるのでイメージを作らない管理外のみのRAMDISKの状態で
fmtntfs.cmdの最初に出るRAMDISK長が知りたい

381:名無し~3.EXE
11/09/16 14:24:50.69 On0hh0Fn
>>380
私がシフト方向を読み間違えてただけで問題なかった

382:350
11/09/17 22:13:50.34 cLVyzCWU
10日目辺りからIE起動中にフリーズするようになったのでRAMDISK削除
特定のゲームは64bitOSでやるようにしました。

383:名無し~3.EXE
11/09/17 22:36:34.36 YEyZ6Knf
XP 32bitならVsuiteFreeのほうがいいんじゃね?

384:名無し~3.EXE
11/09/18 18:44:31.15 bwIhML6z
>>383
4GBまでしか使えないじゃん

385:名無し~3.EXE
11/09/18 23:04:28.28 t7gBTQEx
PAE利用を制限するpaelimit.exe
URLリンク(www1.axfc.net)

・rramdisk.sys 1.0.4096.5専用!!!
・PAEの先頭から指定MB分(16MB単位)を使わないようにできる
・PAEからとる最大MB(16MB単位)を指定できるようにできる
 (注意)PAEの最後から指定MBを使わないという指定ではない!
・Windows xp SP3 (x86)でしか試してない
・私の環境だと本当にPAEの先頭が使われなくなったのかを簡単に確認する術がない
・%SystemRoot%\system32\drivers\rramdisk.sysに直接パッチした場合はリブートで反映
・ramdisk.exeと一緒にあるrramdisk.sysにパッチしたらramdisk.exeでドライバ再インストールで反映
 オリジナルと完全一致するrramdisk.sysに戻す手段はないので、オリジナルのrramdisk.sysはコピーしておけ

使い方は paelimit.exe 書き換えるrramdisk.sys [PAE先頭から使わないMB [PAEからとる最大MB]]
Successしたらパッチできたと思われる

以下は例
・rramdisk.sysのPAE設定を表示するだけでパッチはしない
paelimit.exe rramdisk.sys
・現在インストールされているrramdisk.sysのPAE設定を表示するだけでパッチはしない
paelimit.exe %SystemRoot%\system32\drivers\rramdisk.sys
・PAE先頭から256MBを使わないようにパッチする
paelimit.exe rramdisk.sys 256
・12800MBあるPAEの最後から512MBを使わないようにパッチする
paelimit.exe rramdisk.sys 0 12288
・いつもどおりPAE全部使うようにパッチする
paelimit.exe rramdisk.sys 0

386:名無し~3.EXE
11/09/19 09:58:06.03 AperqPsO
>>385
>・私の環境だと本当にPAEの先頭が使われなくなったのかを簡単に確認する術がない
寝て起きたらPAE範囲を変えたGavotte Ramdiskが2つあれば確認できるじゃんという
超初歩的なことに気づいたのでさくっと2つ目のGavotteを作って確認できた

387:名無し~3.EXE
11/09/21 09:34:18.96 9e3jabiH
773 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2011/09/20(火) 20:12:47.22 ID:k79wkD1F
暇潰しに比較してみた
スコアが悪いのはデフォです
URLリンク(harakiri.run.buttobi.net)

388:名無し~3.EXE
11/09/21 09:56:44.62 BRzRcUdY
782 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2011/09/20(火) 22:45:49.52 ID:k79wkD1F
>>779
お待たせ、これ色々面倒だった
URLリンク(harakiri.run.buttobi.net)

389:名無し~3.EXE
11/09/21 12:49:50.24 F5VRkxqW
フリーの中ではERAMが一番速いのか。

390:名無し~3.EXE
11/09/24 11:50:22.00 fl77KnF4
61氏のバッチで下記のエラーが出てNTFSに出来ないんだけど、わかる人います?
URLリンク(harakiri.run.buttobi.net)
他のPCでは問題なく出来るんだけど、なぜかMSIの110Wだとダメみたい…

391:名無し~3.EXE
11/09/24 12:15:12.39 3/fvrirE
ERAMはディスク容量が増えたとき異様に遅くなるからなぁ…
24GBで16GB割り振ったらレスポンスめちゃくちゃ悪化した

この場合、OSが使えるメモリが8GBだけど
全体認識は24GBぽくってどんどんキャッシュでつかうっぽい重さだった

392:名無し~3.EXE
11/09/24 12:48:03.20 LLolGUr7
>>390
1.0.4096.5未満でオンボっぽいな

393:名無し~3.EXE
11/09/24 13:14:24.95 fl77KnF4
>>392
1.0.4096.5が最新じゃないんでしたっけ?
メモリは4Gに換装にしてあるのでオンボではないんですよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch