窓使いはLinuxをどう見るかat WIN
窓使いはLinuxをどう見るか - 暇つぶし2ch555:名無し~3.EXE
10/09/24 10:02:38 YFUXJdIF
ものによるけど、まっさらな状態からのセットアップは、Windowsの方が大変だよ。
あっちこっちのサイトまわってダウンロードしてきて、インストールして、再起動して、って。
Linuxなら全部引っぱってきてくれるからね。
回線がそこそこなら、OSインストール、パッチ当て、アプリインストール・設定まで全部含めて2 3時間で終わる。
OSインストール後、パッケージ管理ツールを起動して、パッチと必要なアプリを選択して2時間放置でインストールが終わって、
あとは再起動して必要な設定をGUIからポチポチやるだけ。
Ubuntu software centerとかは、iPhoneでアプリインストールするみたいな感じだし、初心者でも困らない。

Linuxで困るのって、デフォルトのままでドライバが認識されないみたいな場合のトラブル対処が大変(初心者は諦めた方がいいくらい)なのと、
Windowsで使ってたアプリの代替アプリが無いまたは出来が悪い場合でしょう。まぁこれがでかいんだけどね。
ハードウェア・ドライバ絡みのトラブルはWindowsでもあることはあるけど、Linuxの方がトラブルになる確率が高いし、解決方法も大抵はwindowsに比べてずっと大変。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch