WindowsXPを使い続けるよat WIN
WindowsXPを使い続けるよ - 暇つぶし2ch900:名無し~3.EXE
12/03/13 13:45:17.51 WffHanhc
900

901:名無し~3.EXE
12/03/13 20:12:51.36 gdWW/BPv
転職したら7になって使い辛いというか、よく分からない…
クラッシック表示にしても、完全にはならないし
いずれ慣れる日がくるのかな…

902:名無し~3.EXE
12/03/13 20:18:11.91 QR5lWwni
Windowsなんてエンドユーザーなら95以降そんなに使い方が変わったようには思えんが・・・

903:名無し~3.EXE
12/03/13 21:01:47.83 iLTajOz4
7も、XPみたいにできるよ。
いろいろ入れれば。

エクスプローラーで戸惑うけど、ファイル操作にエクスプローラーは使っていないので、
XPと7を併用していても平気。

だけど、さすがに8は無理だろうな。
いくら iPadが売れてるからって、節操がなさ過ぎ。
みんな仕事でも iPadのタッチパネルをテコテコしてデータ入れたり、文章を書いたりするようになると
信じているのか?

904:名無し~3.EXE
12/03/13 22:47:26.64 n5AscDhg
>>897
いくら強がってもXPは2年でサポートが終了する
互換性の問題も7のXPモードでほぼ解決してしまう
残念ながらXP難民は時とともに減り続ける
>>899
あと2年でソフトのサポートが打ち切られるとハードのサポートも対応しなくなり始めるからな
トラブル解決情報は減るどころではすまされない
>>903
Windowsは昔からアップル社のパクリを繰り返す企業と言われている
8にXPモードがあるか?7以上に互換性があるかなども注目だな
7の強みはXPモードで互換性問題に対応しているところが普及の手助けになった

905:名無し~3.EXE
12/03/14 18:59:23.17 l2+nGeDr
>>903
そうなのかー、情報ありがとう

会社のPCだし、とりあえず7に慣れるよう頑張ってみてから調べてみる

906:名無し~3.EXE
12/03/14 21:41:18.75 aeytIRkX
XPにはFWが必須だってなワケでタダで使えるセキュリティソフト集

FW+HIPS+AV
URLリンク(www.comodo.com)

FW+HIPS
URLリンク(www.privacyware.com)

FW+AV
URLリンク(www.alyac.jp)

どれもお勧めだがおいちゃんはCOMODO愛用



907:名無し~3.EXE
12/03/14 21:50:48.77 uMz/G08f
ALYacなんてまだまだなソフトすすめるなよ…

908:名無し~3.EXE
12/03/20 12:25:33.36 +z3zXVJE
そろそろWin7を視野に入れつつあったんだけど
評価版をマイクロソフトのサイトからダウンロードして試そうとしたら
一般消費者は蚊帳の外(ダウンロード不可)なんだね
一般消費者らしく期限切れまでXP使ってその後困ることがあったら移行を考える事にしたよ

909:名無し~3.EXE
12/03/20 13:43:27.28 eBq+ag1r
俺は(自称)ITプロフェッショナルだ(^p^)

910:名無し~3.EXE
12/03/23 01:16:11.86 aR2x2Inr
使い続けない人は来ないでください。

911:名無し~3.EXE
12/03/23 22:23:27.57 1MCxh62P
XPの環境で充分、って機器があるからなぁ。
俺は音楽再生用。


912:名無し~3.EXE
12/03/26 16:32:49.91 yNANE1Y1
プリインストールのXPノートは最低5年超えているので、
寿命故障による離脱が多くなるよな。

このスレも5年超えてる。
このスレ立て始めた頃に買ったノートPCが、
いつ完全使用不能になってもおかしくない状態だからな。

そんな自分もXPMCEノートだがTV機能故障かつ地デジ不可機種なので、
この機をサブにして、
メインを7の64ビットのワイヤレス地デジ搭載機に変えたいところだが、
金無いし、パソコン機能は生きているので持たせたいが…。

913: 【東電 81.4 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/03/26 16:48:34.59 OrE9jm/Z
>>912
自作だとパーツをどんどん差し替えて進化させることができるので、OSにお金をかける余裕がない
今度のIvyBridge対応マザーボードもSandyBridteと互換性があるので
先にマザーを購入してから新しいCPU購入に着手すればいい
そうやって時間だけが過ぎていくのでOSを買える(代えるw)タイミングがない

Linuxはすべてのハードウェアに対応できるという確証が得られないし、
WindowsXPレベルで使いこなせるという環境であるとも限らない

外見はWindowsXPで内面が最新OS(しかもハードウェアも互換性がある)であるという夢のようなものはなかなか出てこない
Linux開発者らはWindowsXPのサポートが切れる2年後になって慌てていろいろやろうとするけど
ハードウェアが安定して動くという保証がない(ドライバインストールのしやすさなどの兼ね合いもあるから)

不毛だ…

914:912
12/03/26 17:02:40.93 yNANE1Y1
>>913
確かに自作デスクトップだといくらでも延命できるよな。
メーカープリインストールノートが一番延命が効かないので、
寿命故障による離脱=新OS機種への買い換えになってしまう。

ちなみに現機は、
メーカープリインストールノートで5年3ヶ月だが…。

915:名無し~3.EXE
12/03/26 18:13:05.07 /yTKjTrs
GDIのHW支援削るの早すぎだよ 7はストレスたまるわ
ストレージはSSDにしてなんとか我慢でけるけど描画が遅すぎ

916:名無し~3.EXE
12/03/26 18:51:35.35 GNFAVlus
つかベンチマークが
メモリ8G積んでてもWin7よりXPのほうが
スコア高いってどういうことよ


917:名無し~3.EXE
12/03/26 19:24:24.90 Fe1spAmh
疑問なんだけど、起動とか操作とか遅いのイライラしないの?

918:名無し~3.EXE
12/03/26 19:25:37.85 arTR2kRY
起動が遅いのはまあいいとして操作が遅いとはどういうこと?

919:名無し~3.EXE
12/03/26 19:35:22.04 KUqU5YLq
どれくらいを遅いと言うのかが分からないと話にならない

920:名無し~3.EXE
12/03/26 19:35:52.89 vDt5A5sN
レスポンスの差。人によっては常駐物もシェルエクステンションも全部
切ってるのかってレベルじゃないと遅いって人間すらいる。
0.1秒の遅延が気になる人間って結構いるもんだよ。

で、そのレベルの人間が7使ったらレスポンスの遅さにイラつくんだろうな、多分。

921:名無し~3.EXE
12/03/26 19:41:18.17 arTR2kRY
7のほうが早いアプリもあるんだろうけど逆にGDIアプリなんかはXPのほうが早かったりするんだよ。
てかレスポンスは7もXPも見分けつかんレベルの差だろ?

922:名無し~3.EXE
12/03/26 19:43:11.84 KUqU5YLq
0.1秒を気にする人がどれだけいることやらw 0.1秒だぞ
いるとしたらその人がどんな生活を送ってるのか見てみたいわw

923:名無し~3.EXE
12/03/26 19:45:16.18 S0agVEse
雑誌の記事などで最適化云々を鵜呑みにして
プラシーボ効果が効く人なんだろw

924:名無し~3.EXE
12/03/26 21:39:02.57 7FtCyq6r
>>917
スペックがわからんとなんともいえない。
今まで起動や操作で遅いと感じたことはないな。
シングルコアや廉価版のCPUとかじゃないよな?
あと、合わないディスプレイドライバを使っているとかな。

925:名無し~3.EXE
12/03/26 22:11:20.96 fB1vWNA3
操作が遅いのは本人の問題
自分自身の操作の遅さにイライラしてたらただの病んでる人

926:名無し~3.EXE
12/03/27 20:50:54.05 hoOi9ir6
8年前のPen4-2G&Mem512Mのノートに最初から入ってるXPを使い続けてるんだけど、
さすがに遅くてイライラする。
Win7のStarterを入れてみようと思うんだけど、XPのSP3よりマシになる?
主な作業は、ブラウザで調べ物、ワード、はがき作成ソフトなど。

927:名無し~3.EXE
12/03/27 20:53:03.35 X5iBbyff
イライラの原因は主にメモリ不足だろうから
OSを更にメモリ食いに替えるのは逆効果

928:名無し~3.EXE
12/03/27 21:12:51.28 p8YNcW1e
PenM1.1G Mem2Gでサクサクです。

929:名無し~3.EXE
12/03/27 22:32:15.36 WoF4Tm+V
>>926
自分の経験から書かせてもらうと、512MBで快適になるのはMeまでだ。
XPの512MBはMeの128MBと同程度、つまりカツカツですぐに足りなくなるレベル。
せめて安定が得られる1024MBは欲しいところ。
ビデオメモリがメインメモリと共有で、ビデオメモリの使用量を増やす予定があるなら2048MBは欲しくなる。

930:名無し~3.EXE
12/03/27 22:45:41.40 hoOi9ir6
>>927 >>929
ですよねーw
でも当時の無印の頃って512Mでもそれなりに動いてたよね?
やっぱりSPが上がるたびにメモリ食いになったのかな?
操作してる時間よりHDDがゴリゴリ言ってる時間のが長いんだよね。
もうPuppyくらいしか選択肢ないかな。
いい加減壊れろよw

931:名無し~3.EXE
12/03/27 23:00:34.59 QPsqlLwq
SP3でも512MBでそれなりに動く。もちろんウィルス対策もFWも入れてない状態での話。
この辺が百数十MBも食うもんだからすぐに足りなくなるんだよね。

932:名無し~3.EXE
12/03/27 23:09:23.76 +OaElSS1
i815はどうすればいいの?

933:名無し~3.EXE
12/03/27 23:20:04.43 BialMLjy
仮想メモリを大きく設定しとけばおk
うちは2GBにしてる

934:名無し~3.EXE
12/03/28 08:36:09.96 zlcfBHgR
>>932
Win2000でOK

935:名無し~3.EXE
12/03/30 23:31:12.04 Mi5BWysv
俺、基本的にビールしか飲まないし
500ml飲めばもう寝ちゃうし
XPで十分ですよ、正味な話

936:名無し~3.EXE
12/03/31 11:31:13.74 9w90s3LN
2ちゃんとエロ動画しか見ないからな
クロームとか入れたけどブックマークが左に固定されなくて結局消した
ツイッターとかmixiには興味が無くメールは携帯メールのみ

オマエラも同じだろ?

937:名無し~3.EXE
12/03/31 12:29:40.30 VplrlWm7
春休み出す

938:名無し~3.EXE
12/03/31 12:39:25.85 +K9KKShO
>>936
まぁ、そんなもんだ。
それプラス、動画キャプ、編集エンコ程度。
XPで事足りる、と言うか2Kでも充分だった。
7も持ってるが、3日程度でXPに戻したよ。

939:Elena Oda St.Lanc V.
12/04/01 06:52:41.66 jVtT+St0

立て籠り犯のP/C.Qはセキュリティソフト無し!98!持ち込み籠城ハッカーのつもりのクラッカー。
切らない!繋げたまま!
コピペと削除とイミフメイ数字の変更。
addressもコピペ。
ブログはコピペの手直し。
IQスペック 68~64にスライド。


940: 【19m】 【東電 75.9 %】
12/04/02 23:56:39.10 XKr1DJaZ BE:5044097298-2BP(1130)
sssp://img.2ch.net/ico/memo1.gif
電動アシスト自転車なんかのタイムスライスも10mSが最低ラインだけどな
それ以上遅くなると人間様にとって不快になる

941:名無し~3.EXE
12/04/03 17:23:55.98 1notVQrZ
タイムスライス??

942:名無し~3.EXE
12/04/05 10:55:47.46 kJQgZeis
Win95→Win98SE→Win2000→WinXPの順で乗り換えて来たけれど
来年の末まではXPを使い続けるよ

Win8はアレそうだし仕事用だから次はWin7になるだろうね
それまでに仕事に使うソフトが64bit対応になりますように

943:名無し~3.EXE
12/04/06 22:53:39.16 kjq9GXr+
XP64bitでまだまだ戦える・・・!

944:名無し~3.EXE
12/04/07 15:52:53.74 ezWftVhY
Windows XPのシェアが再び回復 - 3月デスクトップOSシェア
URLリンク(news.mynavi.jp)

945: 【27.2m】 【東電 78.5 %】
12/04/09 16:14:53.67 93oR69mE BE:3152560695-2BP(1130)
sssp://img.2ch.net/ico/memo1.gif
>>941
スレッド切り替えじゃないんだから
コンテキストスイッチングとは言わんだろ

946:名無し~3.EXE
12/04/10 13:27:25.12 WXSuR4dv
貧乏会社で3台ほどXPで使っているんだが新OSに移行するなんてできないだろうなぁ
別に乗り換えなくても業務ができなくなるわけじゃないしサポート終了後も使い続けそう
セキュリティの問題があるのは分かっているけどこういうことに疎い会社の上層部が納得はしないだろうな・・・

俺と同じ境遇の人いる?


947:名無し~3.EXE
12/04/10 14:44:18.53 ZCAsp5Fh
業務用の32bitで動くアプリを運用していれば簡単に7移行に乗り換えられないのは当然だし
セキュリティはOSだけの問題でもない

948:名無し~3.EXE
12/04/14 10:49:10.49 zB2YB7bz
そうなんだよね
実際ウチの会社も32ビット動作の業務用アプリ使っているからまずそのアプリが64ビットに対応しなければいけない
仮に64ビット対応できても今度はパソコン購入やソフト導入に金がかかるから貧乏会社ほど簡単には済まない問題だろうね
現在は問題なく動いているわけだし・・・
乗り換えのタイミングは2年後どころか結構先になりそう

どことは言わないけど結構有名なある企業の端末が未だに2000だったくらいだし
アプリの対応問題や費用の問題があって乗り換えできない企業って結構多いよね

949:名無し~3.EXE
12/04/14 11:09:39.96 ber8/1Q2
2000を動かしていても、それはイントラ専用なんだよな。

950:名無し~3.EXE
12/04/14 13:37:36.39 8HGC+For
>>949
ネットに繋いだ瞬間にやられてしまうね。

951:名無し~3.EXE
12/04/14 16:02:39.90 ber8/1Q2
Win9x系が混在していると大変なことになる可能性がある。
誰かがダイアルアップして外と繋いだら、98SEの中でブリッジして内側に入ってこれちゃったり(汗

952:名無し~3.EXE
12/04/14 19:10:09.50 9l8yqFN1
>>949
M78星雲?

953:名無し~3.EXE
12/04/15 15:16:20.44 6k/JWGe5
使い続けなさい されば、救われん

954:名無し~3.EXE
12/04/16 19:36:46.15 V90JHWnk
次にPC買うときはOSが二階級ジャンプになりそう

955:名無し~3.EXE
12/04/16 21:51:29.85 WnnSbEcc
Win8 かなり出来が悪そう


956:名無し~3.EXE
12/04/16 21:54:00.03 /uK+fcIE
2階級ならwin7でしょ?

957:名無し~3.EXE
12/04/16 22:23:00.59 erWf0rJq
来年の12月にWinXpからWin8あたりに乗り換える予定です。メインメモリをどっさり積んでやる!外付けハードディスクもでっかいのを繋ぐんだ!

958:名無し~3.EXE
12/04/16 22:26:32.05 ET5X4yLM
あと2年使い続けようぜ・・・

959:名無し~3.EXE
12/04/17 00:10:22.23 7Me/G+dw
メトロはあれだけどNT6で一番軽いからWIN8になりそう

960:名無し~3.EXE
12/04/17 08:16:01.97 IUS8qc5R
当然なるだろ。あの軽さは快感

961:名無し~3.EXE
12/04/17 12:39:07.53 1tM8RuoP
来年の秋~年末辺りに買い換えが大量に出るよ

962:名無し~3.EXE
12/04/18 00:53:02.54 hrTVglYp
8の話が出た今7はなあ、と思うだけで…

963:名無し~3.EXE
12/04/18 00:59:23.30 sae+VMuG
8のWindows部分は7とほとんど変わらないから。

964:名無し~3.EXE
12/04/18 01:51:22.88 EMLP8Ni1
Metro継ぎ足しただけなの?

965:名無し~3.EXE
12/04/18 03:12:30.40 dlVYgP43
Metroを足して、Metroを使わざるを得ないよう悪意をもって他を改変したのが8。

966:名無し~3.EXE
12/04/18 05:41:23.46 HiuLTs+u
7の天下は意外と短かったな

967:名無し~3.EXE
12/04/18 11:09:03.79 dlVYgP43
純情(=馬鹿な)なXPユーザーを釣ろうと必死な8関係者w

968:名無し~3.EXE
12/04/18 13:01:13.47 k1PmQZiC
壊れたら買い替えるんだけどな
ハードはこれ以上必要なさそうだし
サポート切れたらLinux入れてみるかなぁ

969:名無し~3.EXE
12/04/18 22:09:46.53 V3K8DgHD
XPから8は、さすがにキツいと思う。
待っていれば、8の UIを XPみたいにするソフトが必ず揃ってくるから、それを待つべし。


970:名無し~3.EXE
12/04/18 23:33:02.77 bRjUEtNw
せめてSP出るまで待てよ、販売時にはSP1相当だったNT4.0日本語版の例もあるけど
Vista無印なんて酷い目に遭った人もいるぞ、職場で禁止された例が実在する
俺の所属してた事業所は導入が遅かったので助かったが、中には私物を買い換えた人もいた

971:名無し~3.EXE
12/04/18 23:50:39.68 40dkg/DZ
今、8のUIが~って言ってるのって7に移行して頑張って慣れちゃった人でしょ
その努力が水泡に帰そうとしてるから、あれだけ必死になれるんだよね

でも新しい仕様の製品が正式に出てしまえば、後戻りすることなんてまずないし
古いWindowsの仕様が帰って来ると思っているのは、Me信者くらいのものだろう

972:名無し~3.EXE
12/04/18 23:54:04.51 aEDqIud4
>>970
俺は発売日に買わないと気がすまないんだ。

973:名無し~3.EXE
12/04/19 00:49:42.26 sbmWamyK
任意!

974:名無し~3.EXE
12/04/19 06:27:31.24 f78QGOm/
限定優待版が出るなら俺もとりあえず買う。買うだけだぞ。

975:名無し~3.EXE
12/04/19 12:35:00.93 Ww9mtZUS
>>971
つまりMS様の新製品に飛びついて、提示された物を全肯定する従順な狗……あなたは自分自身をそう定義しているのですね?w

976:名無し~3.EXE
12/04/19 13:58:58.90 o6huhn86
プリインストールモデルが売れるだけ人柱は確保出来る
自分から積極的に入手するのはリスク高いと思う

977:名無し~3.EXE
12/04/19 15:15:17.84 Ww9mtZUS
~ドブネズミ以下の臭いが~w

978:名無し~3.EXE
12/04/20 17:37:02.61 t1YdgcVx
XPサポートもう一回だけ延長してくんないかな

979:名無し~3.EXE
12/04/20 23:27:21.06 sxckjc2W
SP4出してくれ!!!!!ぎゃああぁぁあ!!!

980:名無し~3.EXE
12/04/21 00:48:53.90 dB8WybkM
あと2年使い続けるぜ!

981:名無し~3.EXE
12/04/21 09:12:34.12 6j2DcYlt
XPは、スーパーフェチがない分Vistaより軽いのか?

982:名無し~3.EXE
12/04/21 09:58:34.96 Jb+vxhzm
Superfetchが完成すると、起動直後に使用メモリ2GB超えてたりする。
はたして4GBで困ったことはないけれど。
PhotoShop等のレイヤーを多用すると無茶苦茶メモリ食う。

983:名無し~3.EXE
12/04/21 15:35:49.05 hwRD7JdQ
そんなの当たり前じゃん。
無制限のUndo出来るんだから。

984:名無し~3.EXE
12/04/21 16:43:56.13 OOrt6xSf
>>981
wn8よりは重い

985:名無し~3.EXE
12/04/21 17:00:45.17 hwRD7JdQ
Win8は軽いって印象操作キタコレw
公式発表でも何でも無いから無責任でいいしw
本当、お手軽販促だよねw

986:名無し~3.EXE
12/04/21 18:34:34.32 6j2DcYlt
XPもNETFramework4とかまで入れると、とくにネット関係が軽くなる。

987:名無し~3.EXE
12/04/21 18:42:28.64 Mr4XxSdP
>>986
.netはアップデートがちんたらしてて鬱陶しいといつも思ってたけど軽くなるんだ?

988:名無し~3.EXE
12/04/21 19:15:26.06 Ki89Npzi
  -─フ  -─┐   -─フ  -─┐  ヽ  / _  ──┐.  |
__∠_   /  __∠_   /    / ̄| /      /  |
  /    /⌒ヽ   /    /⌒ヽ     /l      /    |
  (         |   (         | /  / l    /\     |    /
  \__     _ノ    \__     _ノ   /  \ /   \  |_/

  __|__    __    l     __|__     l    ヽヽ
  |     |   ̄ ̄  /  -┼─       |        |  _  l
   |   |       /       | ─-    ├─┐    ̄| ̄ ヽ |
    |   |       |     |        /    |    |   │
 ─┴ー┴─     ヽ_    |  ヽ__   /  ヽ/     |   ヽl

  l         l          |     ┌─┬─┐  ─--
  |    ヽ    |    ヽ     |  _.  ├─┼─┤    __
 |      l   |      l    / ̄   └─┴─┘   ̄  ヽ
 |     |   |     |  (         , l  ヽ        |
  し       し       ヽ__  /  ヽ___,ヽ     _ノ

989:名無し~3.EXE
12/04/21 20:44:44.65 AhqED9AC
はーい
WindowsXPを使い続けるよ Part2
スレリンク(win板)


990:名無し~3.EXE
12/04/21 20:50:44.18 Mr4XxSdP
>>989
おつ、スレ立て感謝です


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch