14/03/26 08:57:23.22 WGf+V50a
すいませんちょっと聞きたいんですが、一昨年に仕事を辞めてから抗うつ剤を処方されるようになり、ドグマチール、トレドミンのみだったのですが、1年半飲んでも何の変わりもなく先々月にノリトレン、今月からバルタ20処方に変更してもらいました。
病名は大うつ病です
ところが、今朝目が覚めると、なんというか何でも出来そうな気分というかじっとしていられない様になり驚いています。
昨日まではほとんど寝たきり、何もやる気力が無い。まさにうつ状態だったのですが、今はなんと言いますか、無性に叫びたくなったり、枕を無意味に殴ったりして、自分でも驚いています。
これはノリトレン150にしてバルタ20追加したから効果が出た、と言う事で良いんでしょうか?それとも俗に言う躁転なんでしょうか? 支離滅裂で申し訳ないのですが、どなたかお答え頂けたらと思います。
追記で、他にはデパス、レキソタン 眠剤に銀春2、ロヒ4、ラボナ2、ベゲA2を処方されています。