ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その40at UTU
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その40 - 暇つぶし2ch2:優しい名無しさん
14/03/22 07:41:29.75 h2/NXF/L
ベンゾジアゼピン系睡眠薬一覧表  *:非ベンゾジアゼピン系睡眠

作用時間 商品名 一般名 消失半減期[時間] 臨床用量[mg]
超短時間作用型
ハルシオン トリアゾラム 2~4 0.125~0.5
アモバン* ゾピクロン 4 7.5~10
マイスリー* ゾルピデム 2 5~10
短時間作用型
デパス エチゾラム 6 1~3
レンドルミン ブロチゾラム 7 0.25~0.5
リスミー リルマザホン 10 1~2
エバミール・ロラメット ロルメタゼパム 10 1~2
中間作用型
エミリン ニメタゼパム 213~5
ロヒプノール・サイレース フルニトラゼパム 24 0.5~2
ユーロジン エスタゾラム 24 1~4
ベンザリン・ネルボン ニトラゼパム 28 5~10
長時間作用型
ダルメート フルラゼパム 65 10~30
ソメリン ハロキサゾラム 85 5~10
ドラール クアゼパム 36 15~30

3:優しい名無しさん
14/03/22 07:42:25.93 h2/NXF/L
ベンゾジアゼピン系&チエノジアゼピン系抗不安薬の一覧

エチゾラム(チエノジアゼピン系)デパス、エチカーム他 短時間・強
クロチアゼパム(チエノジアゼピン系) リーゼ、ロミニアン他 短時間・弱
ブロマゼパム レキソタン、セニラン他 中時間・中
クロキサゾラム セパゾン 長時間・強
アルプラゾラム ソラナックス、コンスタン 中時間・強
オキサゼパム ハイロング、プリミズム他 中時間・弱
クロルジアゼポキシド バランス、コントール他 長時間・弱
ジアゼパム セルシン、ホリゾン他 長時間・中
フルタゾラム コレミナール 短時間・弱
ロラゼパム ワイパックス 中時間・強 
フルジアゼパム エリスパン 長時間・強
メキサゾラム メレックス 長時間・強
メダゼパム ナーシス 長時間・弱
オキサゾラム セレナール 長時間・弱
ロフラゼプ酸エチル メイラックス、スカルナーゼ他 超長期(90時間以上)・中~強
フルトプラマゼパム レスタス 超長期(90時間以上)・強
プラゼパム セダプラン 超長期(90時間以上)・弱
クロナゼパム(抗てんかん用途) リボトリール 長時間・中
ヒドロキシジン(非ベンゾジアゼピン系抗ヒスタミン薬) アタラックスP、ピゾン、アラモン 本来は皮膚疾患用途だが抗不安効果あり。
メプロバメート(非ベンゾジアゼピン系) アトラキシン 依存性が強い・急性中毒に注意。
タンドスピロン(セロトニン作用性抗不安薬)) セディール 抗不安に加え、抗うつ作用もある。

4:優しい名無しさん
14/03/22 07:43:21.12 h2/NXF/L
ベンゾジアゼピンの重大な副作用(デパスの添付文章より)

1. 依存性(頻度不明)
薬物依存を生じることがあるので,観察を十分に行い,慎重に投与すること.また,投与量の
急激な減少ないし投与の中止により,痙攣発作,せん妄,振戦,不眠,不安,幻覚,妄想等の離
脱症状があらわれることがあるので,投与を中止する場合には,徐々に減量するなど慎重に行うこと.

2. 呼吸抑制,炭酸ガスナルコーシス(いずれも頻度不明)
呼吸抑制があらわれることがある.また,呼吸機能が高度に低下している患者に投与した場合,
炭酸ガスナルコーシスを起こすことがあるので,このような場合には気道を確保し,換気をはかる
など適切な処置を行うこと.

3. 悪性症候群(頻度不明)
本剤の投与,又は抗精神病薬等との併用,あるいは本剤の急激な減量・中止により悪性症候群
があらわれることがある.発熱,強度の筋強剛,嚥下困難,頻脈,血圧の変動,発汗,白血球の増加,
血清CK(CPK)の上昇等があらわれた場合には,体冷却,水分補給等の全身管理とともに適切な処置
を行うこと.また,本症候群発症時にはミオグロビン尿を伴う腎機能の低下があらわれることがある.

4. 横紋筋融解症(頻度不明)(略)
5. 間質性肺炎(頻度不明)(略) 
6. 肝機能障害,黄疸(いずれも頻度不明)(略) 

5:白衣をきた売人
14/03/22 07:44:31.67 h2/NXF/L
不安・睡眠薬依存(1) 患者依存させ金もうけ!
URLリンク(web.archive.org)

6月7日の夕刊からだ面に掲載したベンゾジアゼピン系薬剤(抗不安薬や睡眠薬)
の常用量依存(適正量でも起こる薬物依存)について、非常に多くの反響が寄せ
られた。

 医師に「安全」と言われて長く飲み続けてきた薬で、知らぬ間に薬物依存に陥り、
服薬を中止するとひどい離脱症状が出る。ベンゾジアゼピン系薬剤の処方量が異
常に多い日本では、もともとあった症状よりも、薬物依存のため薬をやめられない
ケースが目立つ。

 ベンゾジアゼピン系薬剤は、20年以上前から常用量依存の問題が知られ、処方期間を
4週間未満などに限定するガイドラインを設けた国が多い。それなのになぜ、日本の医師
たちは「長く飲んでも安全」と言い続けてきたのか。

右に掲載した写真は、ある国立精神科病院(現在は国立病院機構)が2003年
度に作成した報告書の一部だ。ベンゾの利点と欠点をまとめた表で、写真の下部、
アンダーラインの部分に注目して欲しい。

ベンゾジアゼピンの医師にとっての有用性
医院経営への影響
・常用量依存を起こすことにより、患者が受診を怠らないようになる

患者を薬物依存に至らしめ、薬欲しさの受診を続けさせる。その結果、医者は
もうかり万々歳、と言いたいのだろう。

精神科医を「白衣を着た売人」と呼ぶ人もいるが、まさにこれは犯罪的ではないか。

(2012年6月13日 読売新聞)

6:処方薬への依存 1/2
14/03/22 07:45:31.15 h2/NXF/L
処方薬への依存(5)診療科問わず減薬指導
URLリンク(megalodon.jp)

東京女子医大病院(新宿区)は昨年秋、患者向けパンフレット「睡眠薬や抗不安薬を飲んで
いる方にご注意いただきたいこと」を作成した。
URLリンク(www.twmu.ac.jp)

 処方薬依存に注意を促し、減薬法などを示した内容で、診療科を問わず病院全体で配布を
始めた。
 パンフレットは五つの質問から始まる。各質問中の「薬」は抗不安薬と睡眠薬を指し、これ
らが複数あてはまる人は処方薬依存症に陥っている恐れがある、と指摘している。
 〈1〉薬を2種類以上飲んでいる。
 〈2〉薬を6か月以上継続して飲んでいる。
 〈3〉薬を飲み忘れた日にひどく眠れず不安であった。
 〈4〉薬を手元に持っていないと不安である。
 〈5〉薬を飲まないと眠れないのではと不安になる。

 これまでに約800冊配り、服薬量が多い約100人には、薬剤師らが減薬のアドバイスを
行った。薬剤部副師長の高橋結花さんは「他の医療機関から の紹介患者の中には、『不安に
なったら飲んで』と言われ、1日5回、6回と抗不安薬を飲む人もいる。依存症のリスクを知ら
されていない人が目立つ」と言う。

7:処方薬への依存 2/2
14/03/22 07:59:24.56 3TASleu8
処方薬への依存(5)診療科問わず減薬指導
URLリンク(megalodon.jp)
URLリンク(www.twmu.ac.jp)

 高橋さんらが減薬指導で重視しているのは「焦らないこと」。医師の指示のもと、数か月か
ら年単位で減らすことを勧めている。
 「減薬を急に進めて苦しい離脱症状が出ると、途中で挫折する恐れがあります。すると再度の
減薬時に不安が募り、ますますやめにくくなる。『リラックス法』や良い睡眠を取るコツを身に
つけながら、少しずつ減薬することが大切です」と高橋さんは指摘する。

同病院神経精神科医師の稲田健さんも「複数の薬を長く飲み続けてきた患者には『1年後に量を
半分にできたらよしとしましょう』とアドバイスしています。不安を感じやすい患者には、それ
くらい慎重に対応する必要がある」と話す。

 だが、同病院のような減薬支援を行う病院は少ない。国立精神・神経医療研究センター病院(東京
都小平市)、赤城高原ホスピタル(群馬県渋川市)、埼玉県立精神医療センター(伊奈町)、神奈川
県立精神医療センターせりがや病院(横浜市)、肥前精神医療センター(佐賀県吉野ヶ里町)などが
処方薬依存症の治療に対応するが、重症患者中心で、受け入れ可能数は限られる。

 厚生労働省研究班は今年6月、休薬を見据えた睡眠薬適正使用のための診療指針を公開した。しかし
既に依存状態にあり、主治医の理解を得られぬまま不調に苦しむ多くの患者は放置されたままだ。早急
な対策が求められる。(佐藤光展)

(2013年8月26日 読売新聞)

8:抗不安睡眠薬依存 1/2
14/03/22 08:00:34.11 3TASleu8
URLリンク(web.archive.org)
抗不安・睡眠薬依存(8) マニュアル公開記念・アシュトン教授に聞いた

日本語版の公開に合わせ、田中さんとダグラスさんのお力を借りて、日本の現状などについて
アシュトンさんの見解を聞いた。アシュトンマニュアルと共に、参考にしていただきたい。

―国連の国際麻薬統制委員会は2010年の年次報告で、ベンゾ系睡眠薬の使用量が突出して
多い日本を問題視し、不適切な処方や乱用の可能性を指摘しています。日本の現状についてどう思われますか。

日本の1人当たりのベンゾジアゼピン処方量は、他のいかなる国よりも多いと理解しています。しかし欧州や米国
でも、ベンゾジアゼピンの過量処方は続いています。一部の国では、処方せん無しでベンゾジアゼピンを購入でき
ます。さらに今では、インターネットを通して入手可能なことも多く、実際のベンゾジアゼピン使用者数は、国際
麻薬統制委員会の統計よりもさらに多い国があると考えています。

―日本の医師がベンゾジアゼピンを安易に処方する理由は多々考えられますが、副作用が本当に少ないと思い込ん
で処方する医師が目立ちます。このような不勉強な医師たちに向けて、一言お願いします。

 ベンゾジアゼピンは、単独で短期間(2~4週間)に限って使えば、相対的に安全な薬です。しかしその場合も、
例えば交通事故の原因となったり、認知障害(記憶力の低下など)を引き起こしたりします。また、他の抑制系の
薬剤との併用で中毒作用を引き起こしたり、高齢者では転倒や骨折の原因になったりします。服用が長期に及ぶと、
マニュアルで言及した多くの有害作用が引き起こされることがあります。例えば、過鎮静、薬剤相互作用、記憶障害、
抑うつ、感情鈍麻、耐性の形成、依存(つまり中毒)などです。

 ベンゾジアゼピンは通常、不安や不眠に対して処方されますが、長期間の常用により、当初の効果を失います。
そして不安症状は悪化し、服用前にはなかったパニック発作や広場恐怖、動悸などの身体症状、あるいは神経症状など
が出現することがあります。依存は数週間、あるいは数か月の常用で起こり得ます。いったん依存に陥ると、薬からの
離脱が非常に困難になる場合もあります。

9:抗不安睡眠薬依存 2/2
14/03/22 08:01:42.55 3TASleu8
―日本には、自院の経営安定のため、ベンゾを意図的に長期処方して常用量依存患者を作り出し、通院を続けさせ
るケースがあります。このような使用法について、どう思われますか。

 それは医療過失、あるいは医療過誤と思われます。

―日本の医師の中には「常用量依存になっても、薬を飲み続ければ離脱症状は起こらないので問題ない」と開き直る
人もいます。数年、あるいは10年以上の長期服用で表面化、深刻化する副作用があれば教えてください。

 ベンゾジアゼピンを長期間使用した場合、様々な問題が起こります。また、いったん耐性がついたら、例えまだ薬を
使用中であっても離脱症状が出現します。マニュアルに列挙したように、これらの症状は服用者だけでなく、服用者の
子どもや家族全体に、児童虐待や家庭崩壊などの形で深刻な影響を及ぼしかねません。

 他にも、失業や検査入院(循環器系、神経系、消化器系の症状や精神症状による検査)など、多くの社会経済コスト
がベンゾジアゼピンの影響で生じることがあります。

―多くの人が待望したアシュトンマニュアル日本語版が公開されました。しかし、このマニュアルを参考に減薬や
断薬を行いたくても、サポートしてくれる医師がほとんどいないのが日本の現状です。このような中で、減薬を進め
るにはどうしたらよいでしょうか。

 まずはマニュアルを読み通してください。そして減薬のプロセスを始める前に、医師に相談してあなたの考えを知ら
せて下さい。薬を処方するのは医師なので、医師の同意と協力が必要です。あなたが、既にマニュアルを読んでいる
ことを医師に伝え、マニュアルの中で特に知っておいて欲しいポイントをしっかり伝えると良いでしょう。多くの医師は、
ベンゾジアゼピンの離脱について、今もなお十分な情報を持ち合わせておらず、離脱の際に注意するべきことを認識して
いるとは限らないからです。 (2012年8月20日 読売新聞)

アシュトンマニュアル
URLリンク(www.benzo.org.uk)

10:妊娠・出産への影響
14/03/22 08:03:16.13 3TASleu8
<今後、妊娠、出産予定の人へ>
ベンゾジアゼピンの添付文書では新生児の副作用が認知されており、以下の
警告文も明記されている。

妊婦、産婦、授乳婦等への投与
1)妊婦(3カ月以内)又は妊娠している可能性のある婦人には,治療上の有益性
が危険性を上回ると判断される場合にのみ投与すること.〔動物実験により催奇
形作用が報告されており,また,妊娠中に他のベンゾジアゼピン系薬剤(ジアゼ
パム)の投与を受けた患者の中に奇形を有する児等の障害児を出産した例が対照群
と比較して有意に多いとの疫学的調査報告がある.〕

2)妊娠後期の婦人には,治療上の有益性が危険性を上回ると判断される場合に
のみ投与すること.〔ベンゾジアゼピン系薬剤で新生児に哺乳困難,嘔吐,活動
低下,筋緊張低下,過緊張,嗜眠,傾眠,呼吸抑制・無呼吸,チアノーゼ,易刺
激性,神経過敏,振戦,低体温,頻脈等を起こすことが報告されている.なお,
これらの症状は,離脱症状あるいは新生児仮死として報告される場合もある.また,
ベンゾジアゼピン系薬剤で新生児に黄疸の増強を起こすことが報告されている.
なお,妊娠後期に本剤を連用していた患者から出生した新生児に血清CK(CPK)
上昇があらわれることがある.〕

3)分娩前に連用した場合,出産後新生児に離脱症状があらわれることが,ベン
ゾジアゼピン系薬剤で報告されている.

4)授乳婦への投与は避けることが望ましいが,やむを得ず投与する場合は,授乳
を避けさせること.〔ヒト母乳中へ移行し,新生児に体重増加不良があらわれるこ
とがある.また,他のベンゾジアゼピン系薬剤(ジアゼパム)で嗜眠,体重減少等
を起こすことが報告されており,また黄疸を増強する可能性がある.〕

11:睡眠薬の適切使用
14/03/22 08:05:04.23 3TASleu8
厚労省の研究班がまとめた睡眠薬の適切使用に向けたガイドライン

睡眠薬の適切使用に向けた初の指針 NHKニュース 2013.6.13
URLリンク(megalodon.jp)

「睡眠薬の適正な使用と薬のための診療ガイドライン」の策定と発出について
独立行政法人 国立精神・神経医療研究センター 平成25年6月13日
URLリンク(www.ncnp.go.jp)

睡眠薬の適正な使用と休薬のための診療ガイドライン
ー出口を見据えた不眠医療マニュアルー  初版2013.6.23 改訂2013.10.22
URLリンク(www.ncnp.go.jp)

初版 の魚拓
URLリンク(megalodon.jp)
初版は PDF 79ページ。

改訂版では

1)Q&A の 【医師向け解説】 がカットされた (ここがとても大切!)
2)本編の 【参考文献】がカットされた (これも、とても大切!)
3)Appendix が カットされた
    Appendix 1:不眠症の QOL 評価尺度
    Appendix 2:不眠治療に用いられる主たる睡眠薬リスト
    Appendix 3:ベンゾジアゼピン依存性自己記入式質問票(簡易版)
    Appendix 4:ベンゾジアゼピンの退薬症候評価スケール(CIWA-)B

12:リンク集
14/03/22 08:19:21.62 i793Hh2s
精神医療被害当事者会・ハコブネ
URLリンク(www.facebook.com)

精神医療の真実  聞かせてください、あなたの体験
URLリンク(ameblo.jp)

<推薦書> 抗不安薬による常用量依存―恐ろしすぎる副作用と医師の無関心、
精神安定剤の罠、日本医学の闇― 第1版  著者 : 戸田克広
URLリンク(booklog.jp)

断薬.COM(内容に注意:一気断薬は危険)
URLリンク(danyaku.com)

<離脱に成功例のブログ>
精神薬、減薬、断薬のススメ  (くまじろうさん)
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

抗うつ剤・睡眠薬・ベンゾジアゼピン類の離脱症状について( セヴンさん)
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

断薬からの道のり(TAKAKOさん)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

根無し草の断薬奮戦記
URLリンク(duckweed.no-blog.jp)

ジュティーのブログ (断薬2年経過)
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

自律神経失調-MITのベンゾジアゼピン断薬記録
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)  

13:慎重な減薬のお薦め 1/2
14/03/22 08:24:05.24 i793Hh2s
人体は興奮を抑制するためにGABAに頼っています。
ベンゾジアゼピンやアルコールやバルビツール酸や非ベンゾジアゼピンは、
GABAの作用を強くしますが、次第に慣れて、飲む前と同じになります。
それから減薬すると、以前より衰えた状態になり、非常にゆっくり回復していきます。
このGABAの機能が急激に足りなくなった状態をあまり起こさずに、
少しだけ衰えた状態にし回復させることを繰り返すのが
慎重に減薬するのが一番確実な方法です。
離脱症状は、一年以上とかの長期間飲んでいれば、八割、九割の人はなんらか出ますよ。
離脱症状の名の通り、薬が体から抜けていくと症状が出て、薬を飲むと止まります。

強烈な離脱症状は、二種類以上のベンゾ系や酒との併用など大量に飲んでいた場合はそのリスクが高くなっています。
しかし、一種類であっても最大量で一年以上飲んでいれば、出る人は強烈に症状が出る。
この場合、薬をやめて数時間、一日程度のものは初期症状です。
数日後、短時間型の薬で四日後、長時間型で十日後くらいまでの間に最大の離脱症状になりますから、
重篤な身体の状態や、精神的に錯乱状態になれば救急車が必要です。離脱せん妄です。
このような状態を起こす違法薬物でも無いので、この薬は非常に危険になりうることに留意してください。
添付文書にはそうした状態に注意しながら、慎重に薬を減らすと書かれていますね。

初期症状のうちに再服薬をすればだいぶおさまってくるかと思いますが、
いったん離脱せん妄が出れば、それより多くの薬が必要ですし長時間必要なので、
長時間作用型の薬が必要です。短時間型の薬では飲む回数が増えますし、血中濃度も安定しにくいかと思います。

ではそこまでいかなくて断薬できても、脳はすぐにこれらの薬がない状態に回復できないので、
何ヶ月も離脱症状が残ります。ですので、徐々に減らしていくという方法が適しています。

14:慎重な減薬のお薦め 2/2
14/03/22 08:30:09.07 i793Hh2s
ベンゾ系というGABA作用の薬による、GABA作用の機能低下が原因なので
交感神経が暴走することが主因です。

これらの薬は抗不安、催眠、筋弛緩といった作用があるので、
離脱症状はその反動で混乱、不眠、不安、筋緊張といった状態になり、
暴走状態ではパニック発作、自律神経系の異常に起因する脈拍増加といった状態になります。

知覚障害は特に特徴的で、視覚や聴覚への過敏な反応が出ます。

抗精神病薬は使えません。
抗精神病薬により幻覚だけ止まるかもしれないけど、他の症状が悪化したという論文がいくつもあると思います。

回復はゆっくり波がありながらというのが特徴です。
断薬してしまって期間が空いていれば、もう一度やりやすい量から減薬しようと思った時に、
耐性も変わっているので元の量とも変わっています。
同じ量を一定期間飲むことで血中濃度を安定させ、定常状態にすることが必要ですが、
なので一週間感覚で増減しないと、血中濃度は安定しません。
違う半減期の薬が混ざっていても同じことで、変な血中濃度の波ができて状態は安定しないでしょう。

15:慎重な減薬のお薦め 追加
14/03/22 08:35:22.32 i793Hh2s
急なベンゾの断薬は危険です。以下はリボリトール1年服用後、一気断薬をして
数年間以上にも亘る、長期離脱症状が残ってしまった例。 
URLリンク(www.justanswer.jp)

> 数年間と申しましてもどのくらいなのでしょうか?
これは、前述したように、ベンゾジアゼピンの離脱症状には個人差が大きいため、一概には申し上げられないのです。ですからアシュト
ン・マニュアルでも正確に「○年」とは記載せずに「数年」と記載しているわけです。
私の臨床経験で申し上げれば、急な断薬によって生じた離脱症状はやはり難治性で長引くように思います。恐らく、断薬によって脳に何ら
かの2次障害が生じるのだと思いますが、2~3年ですっきり治る方はおられません(大半の患者様はそれに耐えきれず元のお薬を再開しま
す)。私が、急な断薬を行った患者様でもっ とも長くフォローしている患者様は、断薬後5年間を経てもまだ不定愁訴が続いています。
めまいや耳鳴りを訴えられていますから「身体のふらつき、揺れ」という相談者様の症状に近いかもしれません。

> その場合軽くなって行くのでしょうか?
一般的には軽くなっていきますが、軽くならない方もおられます。軽くならない方は半年も我慢できずに服薬を再開しますから、そういっ
た患者様がさらに年単位で耐えていたら症状が軽減していたのかどうかは知るすべがありません。

> ゆっくりな減薬なら離脱症状も軽かったのでしょうか? こんなに長引かなかったのでしょうか。
これはその可能性が高かったと思います。ベンゾジアゼピンの断薬に関して適切な技術と知識を有した医師のもとで置換・漸減法で減量・
中止していれば、離脱症 状はごくごく軽いもので済んだ可能性は高いと思います。前回の回答でアシュトン・マニュアルから引用したよう
に、「ゆっくりと減薬した人では、離脱症状が 遷延化する確率がはるかに低いことは、ほぼ確かなことです」。つまり、置換・漸減法で減
量・中止していれば、これほどには症状が長期化することはなかった可能性が大です。

16:ベンゾのリスク
14/03/22 08:48:30.74 i793Hh2s
■睡眠薬が死亡および癌(がん)のリスク増大と関係

URLリンク(news.e-expo.net)

■睡眠薬や抗不安薬で肺炎リスク上昇―英研究
今後、ベンゾジアゼピン系薬の免疫系に対する安全性をより詳細に検討すべき と指摘した。

URLリンク(kenko100.jp)

■睡眠薬や抗不安薬で高齢者の認知症リスク上昇ー仏研究
ベンゾジアゼピン系薬服用前の認知症の前段階症状などを除外しても、認知症発症に関連していたことなどから、
Pariente氏らは同薬が無差別に拡大処方されるべきでないとして注意を促した。

URLリンク(kenko100.jp)

■睡眠薬を飲むと通常より死亡率が5.3倍に!

URLリンク(www.tax-hoken.com)

睡眠薬を処方されると死亡率が上がる。しかも処方される量にしたがって死亡率は上昇し、
最大5.3倍になる。こんな研究結果を米スクリップス研究所のDaniel F. Kripke氏らが
2月27日付けの英医学誌「BMJ Open」に発表した。

17:サプリメント
14/03/22 08:56:52.59 i793Hh2s
サプリやるならここで検索して調べましょう。
URLリンク(hfnet.nih.go.jp)
「健康食品」の安全性・有効性情報

サプリの有用性には賛否両論があります。自分の信じる(高価・有害でない)サプリは、
プラセボ効果もあり、有効かもしれません。

アシュトン マニュアルの P23より

栄養補助剤(サプリメント) (2012 年4 月12 日追記)
ビタミン、ミネラル、アミノ酸などの栄養補助剤(サプリメント)がベンゾジアゼピン離脱
に有効というエビデンスはありません。中には、過剰に使用すると有毒なものや、ベンゾジ
アゼピンそのものと変わらない有害作用を持つ、ベンゾジアゼピン類似の物質を含むものさ
えあります。また、ベンゾジアゼピン離脱がビタミンやミネラルなどの欠乏をもたらすこと
を示唆するいかなるエビデンスも存在しません。何か特定の欠乏が存在するという明確な証
拠なしに、栄養補助剤を使用すべきではありません。複合型栄養補助剤(マルチサプリメン
ト)を推奨する人は、まず何らかの欠乏の証拠を示し、そして適切な比較対照試験を行うべ
きです。

特に、GABA の前駆物質の服用により、脳内のGABA 濃度が上昇することはありません。また、
ベンゾジアゼピンはGABA 濃度を低下させません。代わりに、GABA 受容体のGABA に対する
親和性を変化させます。これは栄養補助剤を必要とすることなく、ゆっくりと回復していきま
す。栄養補助剤がこの回復を早めるというエビデンスはありません。ベンゾジアゼピンを服用
中あるいは離脱中の人は、バランスのとれた普通の健康的な食事をとるべきです。結局のとこ
ろ、普通の健康的な食事とは“天然”の物質からなり、そこには、身体にとって必要な成分が全て
含まれているのです。これまでに人々が試してみたところ、精々が無益、最悪の場合有害と分かっ
た製品としては以下のものがあります。: ミネラル/ビタミンサプリメント、ヴァレリアン(西洋
カノコ草)、セント・ジョーンズ・ワート(西洋オトギリ草)、カバカバ、メラトニン、
レスキュー・レメディ(バッチフラワー)、BeCalm'd、コリン、ノニジュース、5HTP、SAMe
(サムイー)、GABA。最近では、Exhilarinと呼ばれる製品の有害作用を報告した人がいます
(Terri さんのストーリーを参照)

18:抗生物質に注意!
14/03/22 08:58:12.44 i793Hh2s
アシュトンマニュアル P7
何らかの理由で抗生物質は、時に離脱症状を悪化させることがあるようです。
しかしながら、抗菌剤の一種であるキノロン剤は、実際にベンゾジアゼピンを
GABA 受容体の結合部位から外します。これらはベンゾジアゼピンを使用中ある
いは減薬中の人に、激しい離脱を引き起こす可能性があります。ベンゾジアゼ
ピン離脱中に抗生物質を摂取する必要があるかもしれませんが、可能なら
キノロン剤は避けるべきです(少なくとも6 種の異なるキノロン剤があります。
疑問がある時は主治医に問い合わせてください)。

 キノロン系の抗生剤の代表的なものは、Wikipediaによると
レボフロキサシン(LVFX、商品名クラビット)
オフロキサシン (OFLX、商品名タリビッド)
シプロフロキサシン(CPFX、商品名シプロキサン)
などがあります。

19:去ログ 1/3:
14/03/22 09:11:46.11 i793Hh2s
【過去ログ】
・ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱
URLリンク(www.logsoku.com)
・ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その2
URLリンク(www.logsoku.com)
・ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その3
URLリンク(www.logsoku.com)
・ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その4
URLリンク(like2ch.com)
・ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その5
URLリンク(r-2ch.com)
・ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その6
URLリンク(i-ikioi.com)
・ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その7
URLリンク(www.logsoku.com)
・ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その8
URLリンク(unkar.org)
・ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その9
URLリンク(www.logsoku.com)
・ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その 10
URLリンク(www.logsoku.com)
・ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その11
URLリンク(r-2ch.com)
・ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その12
URLリンク(www.logsoku.com)
・ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その13
URLリンク(desktop2ch.tv)
・ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その14
URLリンク(blog.livedoor.jp)
・ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その15
URLリンク(www.logsoku.com)

20:去ログ 2/3:
14/03/22 09:12:50.71 i793Hh2s
・ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その16
URLリンク(desktop2ch.tv)
・ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その17
URLリンク(www.logsoku.com)
・ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その18
URLリンク(www.logsoku.com)
・ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その19
URLリンク(www.logsoku.com)
・ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その20
URLリンク(desktop2ch.tv)
・ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その21
URLリンク(desktop2ch.tv)
・ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その22
URLリンク(desktop2ch.tv)
・ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その23
URLリンク(desktop2ch.tv)
・ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その24
URLリンク(desktop2ch.tv)
・ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その25
URLリンク(desktop2ch.tv)
・ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その26
URLリンク(desktop2ch.tv)
・ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その27
URLリンク(desktop2ch.tv)
・ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その28
URLリンク(desktop2ch.tv)
・ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その29
URLリンク(desktop2ch.tv)
・ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その30
URLリンク(desktop2ch.tv)

21:去ログ 3/3:
14/03/22 09:14:17.19 i793Hh2s
・ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その31
URLリンク(desktop2ch.tv)
・ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その32
URLリンク(desktop2ch.tv)
・ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その33
URLリンク(desktop2ch.tv)
・ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その34
URLリンク(desktop2ch.tv)
・ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その35
URLリンク(desktop2ch.tv)
・ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その36
URLリンク(desktop2ch.tv)
・ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その37
URLリンク(desktop2ch.tv)
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その38
URLリンク(desktop2ch.tv)
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その39(前スレ)
URLリンク(desktop2ch.tv)

22:優しい名無しさん
14/03/22 09:18:16.26 i793Hh2s
向精神薬 多剤処方を制限…診療報酬認めず
URLリンク(www.yomidr.yomiuri.co.jp)

厚労省、新年度

 厚生労働省は新年度から、抗不安薬や睡眠薬などの向精神薬を数多く処方した
場合、診療報酬を原則認めない仕組みを導入することを決めた。薬物依存や重篤
な副作用を防ぐ狙いがある。

 新ルールでは、外来診療で服薬管理などをする際、抗不安薬か睡眠薬を3種類
以上、または、統合失調症の治療に使われる抗精神病薬か、抗うつ薬を4種類以
上、1回で処方した場合、診療報酬を請求できなくし、処方箋料も減額する。

 また、入院患者に、副作用が少ないとされるタイプの抗精神病薬を処方する場
合も、2種類までしか加算できないように改める。

 抗不安薬や睡眠薬としてよく使われるベンゾジアゼピン系の薬剤は、使用し続
けると薬物依存になる危険性がある。

 抗精神病薬は一定量を超えると治療効果は上がらず、手の震えや体のこわばり
といった副作用の危険が高まり、突然死することもある。国内では、抗精神病薬
を3剤以上処方している割合が海外に比べて多い。
(2014年3月7日 読売新聞)

23:ミルクタイトレーション
14/03/22 09:24:19.60 i793Hh2s
ベンゾは一般に脂溶性なので、一定量の牛乳に溶かしてから、計量して正確
に少量を取り出す方法があって、「ミルクタイトレーション」と呼ばれてい
ます。この方法で、減薬、断薬を成功された方も多数います。
医師が減薬に理解が無い場合や、散剤がない場合も利用できます。

24:推薦本
14/03/22 09:29:09.06 i793Hh2s
お薦めの本、参考書

(減薬の方法)

心の病に薬はいらない 内海 聡 (著)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

うつ・不安・不眠の薬の減らし方 原井 宏明 (著)
URLリンク(www.amazon.co.jp)


(精神薬の功罪)

「精神医療ダークサイド」 佐藤 光展 (著)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

「ルポ 精神医療につながれる子どもたち」 嶋田 和子 (著)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

ロバートウィタカー「心の病の流行と精神科治療薬の真実」
URLリンク(www.amazon.co.jp)


抗不安薬による常用量依存―
恐ろしすぎる副作用と医師の無関心、精神安定剤の罠、日本医学の闇― 第1版
URLリンク(p.booklog.jp)  戸田克広著

〈正常〉を救え 精神医学を混乱させるDSM-5への警告
URLリンク(www.amazon.co.jp)

25:優しい名無しさん
14/03/22 09:36:10.79 i793Hh2s
医療に関する当該行為(問診、診察、セカンドオピニオン等含む)、並びに処方箋処方の発生において、
処方量、服用量、服用法に指摘、指示等における各種指示・周知義務を行うにあたっては、
医師免許所有者当人、もしくは免許所有者の委任等を得て上記行為を行う許可を得た者が
行為をなす以外は認めらていません。

医師法、医療法、薬事法違反に抵触しないか、念入りな確認の上書き込みをしてください。

26:優しい名無しさん
14/03/22 09:39:02.13 i793Hh2s
=======
テンプレ終了
=======

前スレ
※前スレ
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その39
スレリンク(utu板)
が終わってから、ご利用ください。

雑談スレ(メンヘルサロン板) コテ半付けて、まったりと。
【雑談】ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その5
スレリンク(mental板)
ベンゾ系薬離脱症状に苦しむ人を励ます会
スレリンク(mental板)


==================================
 荒らし・煽りは放置・無視。荒らし・煽りに反応する人も荒らしです。
 荒らし・煽りに対する非難の書き込みも、荒らしです。 
==================================

27:優しい名無しさん
14/03/22 19:32:04.97 HQcNezUu
テンプレ長過ぎ。

28:優しい名無しさん
14/03/22 21:31:17.14 5QCOK0BJ
ベンゾジアゼピンの離脱専門クリニックが日本に無いのはなぜだろうか?
需要は大きいし社会的意義もあると思うが。

29:優しい名無しさん
14/03/23 09:34:28.19 kTVOud2g
ベンゾ抜いたからって原病の不眠が治る訳ではないけどな
不眠はどうやって治すの?

30:mim。
14/03/23 09:38:27.06 YdlYWPO+
>>11
睡眠薬の適正な使用と休薬のための診療ガイドライン

不眠症とは、単なる不眠症と、二次的な不眠に分けられますね。
二次性の不眠はうつ病とか他に原因があるということなので、
それを治しますね。デタラメ大量処方では治りません。
二次性の不眠症がカフェインの大量摂取が原因なら、カフェインをしないと眠れませんよね。

31:mim。
14/03/23 09:41:45.95 YdlYWPO+
痛みが原因なら、痛みを治療しないといつまでも睡眠薬を飲むことになりかねませんな。
うつ病が原因なら、うつ病を治していかないと不眠症は続きますね。

単なる不眠症なら、ガイドラインにある通り、睡眠薬は補助的に使用し、
睡眠を良くするような話し合い、精神療法が主となります。
睡眠薬は不眠症を完治させるほどの効果は始めからないですからね。
飲んでるうちに依存して、効果もなくなり、急にやめると離脱症状で寝れなくなる。
単なる依存症患者です。

32:mim。
14/03/23 09:49:51.19 YdlYWPO+
原病は、原病、薬を飲んでいる短期間のうちに、あなたが支払っている精神療法の費用で治していく。
それをやらないのがヤブ医者。

それをやらずに、眠れませんといった途端に薬を増やして依存して、
離脱症状は、原病の状態よりも酷いですから、薬害です。
ヤブ医者です。

原病は、単なる不眠症ならば、眠る工夫をする、眠る習慣をつけることで緩和します。
これが適切な精神療法で行われることです。
でもうつ病でも同じかな。最近報告されているのは、不眠症の認知行動療法を行って、
睡眠が改善されてうつ病が軽減していますから、逆もまた真なりなところを
薬漬けです。

33:優しい名無しさん
14/03/23 11:38:50.82 qK3BujAB
>>28
大変な割りにそんなに儲からないからじゃない?
離脱症状って基本的に治療薬ないし、効くかわからない対処療法を手探りで行うことの繰り返しでしょ。
毎回同じ処方で延々と薬漬けにする方が楽だし儲かる。

34:優しい名無しさん
14/03/23 12:15:08.97 QZC5BBH9
>>28 >>33 そういうことで開業したいドクターが、
需要があるかどうかの判断つきかねているんじゃないかなあ。
離脱症状は全員に出るわけではないし、どのくらいの割合で
どんな症状が出るのかの統計だってまだどこにもない。
(このスレは出た人ばかりが集まってくるからある意味特殊なところ。)

35:優しい名無しさん
14/03/23 12:39:04.22 HKBYnAA0
>>34
そうなんだろうか?
年単位で飲めばほとんどの人が出るんじゃないかな?

36:mim。
14/03/23 12:48:41.81 YdlYWPO+
統計はたくさんあるよ。
だって海外では90年代に問題になってるんだから。
どういう症状出るか、どれくらいの割合かとかは、論文探しても1980-90年代のもばかりだから、
たぶんガイドラインとか書いてる人には今さら感だよな。新しい研究結果の方が少ないみたいな。
毎回テンプレに十分すぎるほど様々な情報を貼ってくれてるし。
手探りの対症療法じゃなくて、離脱をゆっくりやるに尽きるわけですよ。

37:優しい名無しさん
14/03/23 13:15:32.41 QZC5BBH9
>>36 論文は1980-90年代ね。thx。
ただ、1990年代に問題になったというのは、俺の主治医が言うには
SSRIメーカーがことさらに煽ったんじゃねえのかという穿った見方もできる、
ということ。逆の穿った見方をすれば、BDP系は概して値段が安いから、
患者をBDP漬けにしておいたほうが国民医療費の抑制になるという
言い方もできる。
…これ以上は資料読んでからにしたいからいったん打ち切る。

38:mim。
14/03/23 13:23:00.89 YdlYWPO+
ならんならん。そんな売り込みももう海外では90年代の話で、今はエビデンスベースドになってるから、
ベンゾは明らかに短期にしか使えないから。
最後の砦みたいな、パニック障害においてベンゾを長期間使えるかどうか、は、
もうダメなので、長期間効きません、長期間の場合はSSRI使ってくださいってことです。
それ以前の、うつ病、不眠症、PTSDにベンゾが効果が限られててほとんど使えないので。
ベンゾは学術上は、ほとんど閉鎖ってところにある。

39:優しい名無しさん
14/03/23 14:11:58.83 qK3BujAB
それなのにいつまでたっても厚労省はベンゾの長期処方を放置してるわけだねえ。

40:mim。
14/03/23 14:45:23.45 YdlYWPO+
とりあえず2種以上出したら、減算にしてきたし、
ベンゾだけじゃなくてデパスとかも近々規制強化してくると思うよ。

色々と松本俊彦とかの論文が増えてるから。
論文、ニュース、規制みたいなのの繰り返しなので、止まってるわけではないし、
たぶん今回の規制程度でおさまらないとは思うから。
原因はヤブ医者の乱処方なので、ヤブ医者が乱処方しなければ
おさまる問題なのでね。

41:優しい名無しさん
14/03/23 14:59:51.38 QZC5BBH9
>>40
> ベンゾだけじゃなくてデパスとかも近々規制強化してくると思うよ。
mim。ちゃんがテンプレを読んでいないことが確定しましたね。
デパスも今回の規制の対象で、きちんと抗不安剤に含まれています。
それと、スレタイは抗不安剤と眠剤になっていますけど、
抗鬱剤とメジャーも規制対象ですので。

42:優しい名無しさん
14/03/23 15:01:26.41 QZC5BBH9
しまった、ここ離脱スレだったか。

>>40-41
> とりあえず2種以上出したら、減算にしてきたし、
減算になるのは3種以上の場合だ。
>>41のテンプレというのはここじゃなくて対策スレ2のテンプレね。

43:優しい名無しさん
14/03/23 20:00:51.04 zFV4btpn
ワイパックスもベンゾなので常用離脱になったりしますか?
今ソラナックスの常用離脱できついですが。

44:優しい名無しさん
14/03/23 21:20:09.19 HKBYnAA0
やばい不安が出てきた  減薬中なのですが
なにか良い方法ないでしょうか?

ビタミンb DHA  漢方のカミキヒトウ試してみようと思いますが


他に何か良い方法無いですか?

よろしくお願いします。

45:mim
14/03/23 21:29:53.03 cqKvxeZ0
>>44
寝ろ

46:優しい名無しさん
14/03/23 22:22:07.11 /r07f6WV
>>44
自分は何かに集中してると不安がやわらぎます。
映画とかゲームとか。

47:優しい名無しさん
14/03/23 22:42:00.34 HKBYnAA0
ありがとう
断薬後ですか?

48:優しい名無しさん
14/03/23 22:45:19.66 zxnewd/a
>>44
アロマオイルとかアロマキャンドル試してみたけど
ラベンダーの香りのアロマキャンドルが効いた
20分もすれば眠くなるから、落ち着いたんだろうな

49:優しい名無しさん
14/03/23 22:45:26.82 HKBYnAA0
>>46
不安は常にありますか?時々ですか?

50:優しい名無しさん
14/03/23 22:46:10.44 /r07f6WV
断薬後です。

51:優しい名無しさん
14/03/23 22:48:03.01 HKBYnAA0
>>48
ありがとう。

52:優しい名無しさん
14/03/23 22:51:24.04 /r07f6WV
>>49
不安というか恐怖感が断続的にあります。
ときどき治まることもあります。
日に日に治まる時間は長くなっているように感じます。

53:優しい名無しさん
14/03/23 22:55:32.81 zxnewd/a
>>52
いい感じだね
そのうち、無くなるよ
私の場合は次は痴呆気味になったけど

54:優しい名無しさん
14/03/23 23:53:51.31 Thg8ew8/
今日1日内臓にずっと鈍痛があってキツイ。右側の背中と肋骨。硬直されると足に力が入らない。加えて筋肉プルプルしてる。

55:優しい名無しさん
14/03/24 00:36:06.72 PvmYRoA0
8年服用していたリボトリール断薬から、1か月半経過。

それほど重い症状もない。減薬の時が症状多かったなあ。
服用中は遅漏だったのだが、断薬成功してから早漏になったことだ。
自律神経がかなり影響していたんだなと思う。

56:優しい名無しさん
14/03/24 01:11:39.93 4G07mGTY
>>55
減薬のペースを教えてください

57:優しい名無しさん
14/03/24 04:03:04.63 SN0Yidc+
スレリンク(utu板:443番)
↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑

58:優しい名無しさん
14/03/24 05:55:53.80 w9CUAvMA
>>55
減薬の時の症状はどんなのが出ましたか?

59:優しい名無しさん
14/03/24 07:12:04.55 +wfArUMR
>>55
リボはベンゾの中でもかなり強いほうだよな
8年も薬づけにされて、無事に断薬できてよかったなあ

自分はリボを3年毎日飲みつづけて、2週間で断薬したら
いままで楽しめていたものが、苦しくてつらくて手につけられなくなった

60:優しい名無しさん
14/03/24 08:51:44.21 w9CUAvMA
>>59
今はどんな状況ですか?

61:優しい名無しさん
14/03/24 15:30:47.51 ADmcrTff
>>55
やはり離脱症状には個人差があるんですね。

彼女(奥さん?)は離脱に関して理解はありますか?

62:優しい名無しさん
14/03/24 18:13:40.22 +wfArUMR
>>60
いまは元気になったよ!

詳しく説明すると、
リボ+ソラナックス+メイラックスを3年飲んでて、止めようとしたら
中毒症状で止められない体になってた

体がこわばったり、1時間ごとに目が覚める、過呼吸、聴覚過敏、蚊音、動機、不安、絶望感etc
で死にかけた

・ベンゾの中でも弱い薬のリーゼを毎晩服用(3週間ほど)して、とりあえず体を落ち着かせる
・アシュトンマニュアルを読んで、ベンゾを止めるためにジェイゾロフトを半年間服用
・リーゼも飲まなくなって、ジェイゾロフトだけを飲むようになってから、半年後に今度は
ジェイゾロフトを3ヶ月かけて減薬→断薬

・薬を何も飲まない状態になっても、死にかけてたピークにくらべたらまだマシなだけで、
この段階ではまだ元気は戻らない(笑うとか悲しいとか、感情がまだ戻らない)

・それで、リハビリを兼ねながら学校に通って少しずつ体をならして、就職が決まってから
いよいよ元気を取り戻してきたよ

元通り元気になるためには、元気になりえる環境要因もかなり大きいと思う

63:mim。
14/03/24 18:18:35.92 NPXTZ6b+
リボ何mgですか?

64:優しい名無しさん
14/03/24 18:49:11.72 +wfArUMR
>>63
リボは、1mgだった

65:優しい名無しさん
14/03/24 19:09:44.05 JK9iyafN
頭が痺れるのもきんにくの硬直が関係してるの?

66:優しい名無しさん
14/03/24 19:31:23.86 qB7raP8H
自分が飲んでた時は、脳裏がじんじんしてボーっとして
腕のあたりがずっとぴくぴくしてたな。
離脱を知らなかったからALSにでもなったのかと恐ろしかった。

67:優しい名無しさん
14/03/24 19:32:15.68 JK9iyafN
治ったの?

68:優しい名無しさん
14/03/24 19:52:10.46 imFH6r8v
病気はクスリで作られる-特効薬の販売で「うつ病」患者が2倍に増えた

   ◆ うつ病、ディオバン、メガ・マーケット、抗うつ薬、製薬会社

週刊現代(2014/04/05), 頁:48




「患者よ、クスリを捨てなさい」-日本薬剤師会会長が決意の告白

   ◆ 日本薬剤師会会長・児玉孝、国民皆保険制度、厚生労働省

週刊現代(2014/04/05), 頁:52

噂の東京マガジンでやらないかな

69:優しい名無しさん
14/03/24 20:57:10.08 PvmYRoA0
>>55
前スレにも書いたんだけど
癲癇と誤診されて飲んでた。
0.5×6/1日 飲んでて、服用開始2年目に、誤診とわかって一気に断薬したら倒れた(知識のある医者があまりいなかった)
んで、色々調べて、色々な病院にも通い、徐々に減らしていた。
3→2.5→2.0→1.5→1.25→1.00→0.75→0.5→0.25→0.20→0.15→0.10→0.075→0.005→0.025→0(現在)

離脱症状は遅漏・不眠・眩暈・記銘力低下・頭痛・項部痛・上肢の不随運動・脱力・筋線維束攣縮・嚥下障害などなど
現在は、攣縮と記銘力低下(徐々に回復しつつある)があるくらいかな。
0.5から0.25にする辺りが一番辛かったかな。

>>59
ありがとう!!めっちゃつらかった。

>>61
このスレみるとそんな感じですね。彼女はとても理解があった。
一応調べていくうちに、東洋医学に興味を持ち出して、私現在鍼灸師なんだが、彼女も同じ医療系なんで、理解はとてもあった。
よく治療してくれたしね。

個人的な意見なんだけど、時間経過が一番大きな治療だと思う。あと、補助的な治療として
鍼灸とマッサージは個人差あるけど自律神経調節と筋の緊張の改善するのにはとても効果あったな。
あとは、浮動性眩暈がかなりヤバかったけど、無理やり仕事したり、運動したりしてると結構良くなったね。限界までじゃないけど、無理に動くのは大事かなと思った。

70:優しい名無しさん
14/03/24 22:02:35.88 Hf0zgHdG
夜回り先生素晴らしいね
薬物依存者と精神医療関係者はこんな素晴らしい人を理解してない無知と叩いている
URLリンク(www.mizutaniosamu.com)

71:優しい名無しさん
14/03/24 22:30:06.41 w9CUAvMA
アシュトンに最後の0.5mgを飲む頃には離脱は消えてる人が居ると書いてありましたが
本当にそんな人居るのかな?

止めた後のほうがきついでしょ?

72:優しい名無しさん
14/03/24 22:36:06.08 2zI+waE7
>>71
何度も尋ねるより、自分で断薬すればわかると思いますが減薬は順調ですか?

73:優しい名無しさん
14/03/24 22:43:51.83 ADmcrTff
>>69
彼女の理解があるというのは大きいですね。
しかも医療系ですか。うらやましい。
うちも嫁の理解がなければ家庭崩壊していたところです。

74:優しい名無しさん
14/03/24 22:46:52.41 ADmcrTff
>>71
いるみたいですよ。
ただ、そういう人はここにはあまり来ない気がします。

75:優しい名無しさん
14/03/24 22:51:41.35 v9kFgHye
夜回り先生の話、すごく分かりやすい
その通りだ

76:優しい名無しさん
14/03/24 23:45:19.68 Bgt3j58D
お風呂上がり1時間以内に必ず具合悪くなるのは何故?強張った体を温めてるのに意味ないよ。

77:優しい名無しさん
14/03/24 23:54:48.15 coOzOX2j
>>76
湯あたりとか湯づかれでは?
離脱症状と関係なくてもあまり体調がすぐれない時に風呂入ると調子悪くなる時あるよ
暖かくなったとは言え、風呂って体力消耗するし、ぬるい湯で半身欲試してみたらどうかな?

78:優しい名無しさん
14/03/25 00:02:02.07 jpJNgXGw
先週から減薬をし始めた

主治医は4月にいけばばっさり切る医者だもんで

ハルシオンが2粒だったのを先週は一粒にした

先週の水曜日から、体の節々が痛い、頭痛、フラッシュ?がでて地獄の苦しみ
仕事を2日休んだ
少し頭痛は残る
身体のこわばりは少なくなった
今日からはハルシオン抜きにした

79:優しい名無しさん
14/03/25 00:02:21.34 96G/yyDo
>>77
最近また調子悪すぎてステイ中だったのですが、半身浴してマッサージしたり、が逆効果だったんですかね。しばらくシャワーだけにして入浴控えてみます。

80:優しい名無しさん
14/03/25 00:04:25.94 iMiGGmvy
>>78
いきなり一粒減薬は早いわ
1/8づつ減薬した方がいいぞ

81:優しい名無しさん
14/03/25 00:07:26.14 ojTrUG1b
ハルシオン抜き?
他は?

82:優しい名無しさん
14/03/25 01:42:29.88 j1ocANeS
>>80
時間が無いから
早めにと思ってw

>>81
残りの眠剤は
マイスリー、ユーロジン、ベンザリン×2、ロヒプノール、べケタミンA

ソラナックスも×6で出ているw

83:優しい名無しさん
14/03/25 01:46:08.14 ojTrUG1b
寝ようとすると胸違和感が出て寝れない。


>>82
そんなに飲んでるの?

84:優しい名無しさん
14/03/25 02:02:24.82 j1ocANeS
>>83
もう8年ぐらい飲んでいるw
平気だって言われてこれ
その前は色々合わせたけれど眠れなかったんだ

これだけ飲んでも3時間ぐらいの浅い眠り
爆睡したいです

85:優しい名無しさん
14/03/25 02:16:26.23 e4Bf7k3E
不安障害で服薬歴十数年、減薬して一ヶ月の者です。
何とか眠れてはいるのですが、とても体調が悪く、耳鳴りや吐き気がします。
相変わらず異常な恐怖心や不安感があり、入浴や外出が全くできません。
レボトミンもここ数年、服薬していました。
抗鬱剤のレメロンを1錠飲んでいますが、効いているのかよくわかりません。
希死念慮また出てきました…。

86:優しい名無しさん
14/03/25 02:25:56.36 EfzT6rLC
それに負けずにゆっくりやめていけば、体はだんだん良くなっていくよ。
地獄みたいな毎日はずっと続かない。

87:優しい名無しさん
14/03/25 02:33:28.12 e4Bf7k3E
>>82 私もソラナックス0.4mgを6錠処方されていました。
昨秋から3錠処方になり、減薬開始してからは1日半錠だけ飲み、最近は全く飲まない日もあります。
長らく引きこもっていたせいか、体力がすごく衰え、無気力になってしまいました。

88:優しい名無しさん
14/03/25 02:54:12.20 ojTrUG1b
起きてるとなんでもないのに寝ようとすると胸が苦しい?軽い動悸?違和感?
寝れない。
寝ても寝てて不安なんだけど
寝てて不安てある?不思議


>>87減らすの速くない?

89:優しい名無しさん
14/03/25 03:02:33.21 j1ocANeS
>>87
私も本当は外には出たくない
何故かわからないけれど・・・・・
だけれど仕事をしないと食べていけないから
忘年会等はいつも欠席

自殺未遂数回

1日5千歩以上歩くと吐き気や興奮状態が続いて眠れない
若い時に心臓検査に引っかかり、薬を飲んでいたら
痩せているのに糖尿病になぜかなり
その後、子宮体癌の手術で卵巣二つも転移していたので取り他の転移にビクビク
乳がんになり手術で片方取ってしまい今もびくびく
子供はその前に産めたから良かったけれど、離婚(養育費なし)
生保には、なりたくないので、執念から仕事の掛け持ち
恋愛なんてとんでもないの人生

でもこの薬でどうにかやってこれた
先が怖いよ

90:優しい名無しさん
14/03/25 03:05:13.16 3NwFbXvy
>>84
薬のせいで眠れなくなってるね。
断薬すればねむれるようになる。

91:優しい名無しさん
14/03/25 03:06:15.59 ojTrUG1b
大変ですね
子供何歳?

92:mim。
14/03/25 03:12:47.35 x3t1BmbC
薬の作用のせいで、睡眠ではないから、多過ぎれば余計に寝た気はしないよ。
>>89 10月まで猶予があるはずだから、あなたの場合はロヒプノールは絶対最後まで残すといい。
ハルシオン1錠でそれなら、1週間に半錠のペースよりは早くできないですね。

93:優しい名無しさん
14/03/25 03:32:43.65 e4Bf7k3E
>>86 ありがとうございます。
いつか落ち着くといいのですが不安です。

>>88 辛いですね…。

外出が怖くて病院に行けず、薬のストックがなくなりつつあるのです。
パニック障害が起きた時の為に、薬を切らすわけにいかないのに。

94:優しい名無しさん
14/03/25 03:41:51.79 e4Bf7k3E
>>89 大変ですね…
私は生まれつきの身体疾患があり、結婚もあきらめて生きてきました。
心労のせいか十代の頃から不安障害に悩まされています。
しんどいです…。

95:優しい名無しさん
14/03/25 03:41:58.58 j1ocANeS
>>90
1回、数年前に断薬をしたら
1週間眠れず自殺未遂w
その後も数回

>>91
まだ中学生と小学生です

96:優しい名無しさん
14/03/25 03:44:32.04 j1ocANeS
>>94
子供の前では笑って強い母親を演じていますが
あなたの方が私より大変みたいで、泣き言は言っていられないなと思いました

97:優しい名無しさん
14/03/25 04:22:54.13 ojTrUG1b
>>95
一気断薬ですか?

98:優しい名無しさん
14/03/25 04:47:36.97 96G/yyDo
ソラナックスの置き換えって何が有効なんだろう。セルシン以外で知りたい。

99:優しい名無しさん
14/03/25 05:06:19.17 3NwFbXvy
>>95
薬のせいで睡眠中枢がめちゃめちゃになってるもの。
そこまで眠れないのは明らかに薬のせい。精神ストレスとかじゃない。

100:優しい名無しさん
14/03/25 05:56:49.06 96G/yyDo
ラジオ体操1回しただけで筋肉痛…どんだけ弱ってるんだ自分…

101:優しい名無しさん
14/03/25 06:10:16.46 3NwFbXvy
残った頭のボケのせいで考えられない、行動できないって人いますか?
仕事しないといけないのに何も行動できない決断できない。
確かに以前から優柔不断な傾向はあったけどここまでじゃなかった。

102:優しい名無しさん
14/03/25 06:16:44.55 j1ocANeS
>>97
はい、お金がもったいないなぁと思って。

>>99
最初は自律神経からみたいでした
姑嫁問題、実家の問題、信じられないだろうけれど
元旦那の家の借金の億単位を3分の2を返済
全国的に有名な殺人事件で殺された育ての親の事
悩みはつきませんでした

103:優しい名無しさん
14/03/25 07:27:38.66 2NjznhnC
HDIです。
あぼーんするためにコテトリつけてくれという要望があるので、
暫定的に、スレ進行通りのアドバイス・経験談の時は名無し、
mim。ちゃんとの宗教論争の時はコテトリで行ってみます。

>>78-84 今まで大量に出していたのに半年の猶予期間なしにカット、
というのは無責任な話ですね。

当座、ベゲタミンAを2錠に増やして他の薬を漸次整理、となるのかな?
ベンゾジアゼピン系の中にはもう効いていない薬も多いと思いますので、
4月の診察までの間にひとつずつ抜いていってください。

104:mim。
14/03/25 07:42:37.89 x3t1BmbC
HDI ◆hbVYHgubO6hKは以下を飲んでおり、典型的なデタラメ治療、すでに重度のベンゾ依存です。
・アモキサン 25mg×8C → 25mg×12C
・パロキセチン「明治」 10mg×2T
・リボトリール 1mg×3T → 1mg×4Tに増量
・セニラン 5mg錠を頓服
・ロフラゼプ酸エチル「サワイ」 1mg×2T →在庫限りで打ち切り
・ロラメット1mg×2T
・ベタナミン
4月から、放送大学の薬学概論(看護師向け)を見ようと思っている程度のキチガイなので注意です。
それぞれのベンゾジアゼピンに別々に依存するとかトンデモ理論を提唱していますから。

105:mim。
14/03/25 07:50:12.95 x3t1BmbC
HDI ◆hbVYHgubO6hKは、ウソばっか書き込んでいるので間に受けないようにしてください。
まあウソばっか書き込んでいるので>>104-105はテンプレにしてください。

106:mim。
14/03/25 07:54:37.51 x3t1BmbC
ベゲタミンはバルビツール酸がメインなので、ベンゾジアゼピンより古いクソ薬ですから、
ベンゾジアゼピンよりも耐性が早い、依存が強い、危険性が高いというやつなので、間に受けないようにしてください。
検索すればすぐ出るような基礎知識ですら持ち合わせていないですから、
注意です。当然HDIはベンゾジアゼピン依存の医学的な知識は持ち合わせていませんが
日に何十回も内容のない無駄レスと、ウソばっか書き込んでいるので特に注意です。間に受けないように。

107:優しい名無しさん
14/03/25 08:32:10.49 ojTrUG1b
そう言えばアメリカの減薬施設だか病院に入れてる人
最近来ないね?

プロテイン毎日飲んでると言っていたが飲んでる人いますか?
居たら効果ありますか?

108:優しい名無しさん
14/03/25 08:33:08.89 ojTrUG1b
107

妹を入れてる

109:優しい名無しさん
14/03/25 09:20:08.21 enyNCT5d
>>103
HDI自身は断薬する気があるの?
ここ離脱スレだから、断薬まで持ってくつもりがないなら巣に帰れなんだが。

110:優しい名無しさん
14/03/25 10:53:51.40 uoVzwuN4
>>82
医者おかしいよ
そこまでベンゾ盛らなくても!!っていう処方だな・・・
減薬頑張れよ

111:優しい名無しさん
14/03/25 11:06:55.15 1+edfKpD
減薬に伴い、
夜の営みをついつい、やりすぎてしまう人はいませんか?
或いは、全くのレスになってしまい、悩んでいる人はいませんか?

私は薬を沢山服用しているときはレスでしたが、
減薬中の今は、やりすぎてしまいます。
それでツラさをごまかしているというか。

おかしくなっています。

112:優しい名無しさん
14/03/25 11:56:41.50 M0FxhFGo
不眠で色々な事がグルグル頭ん中で回ってて寝れない時に
脇でグーグー寝てる嫁がうらやましくて
すれば寝付けるだろうと・・・した
余計、眠れなかった
眠剤処方されてからは「即ねろ!!」の注意書き通り
嫁が寄って来ても無視、タマに蹴り入れられることも
永遠に続きそ

113:HDI ◆hbVYHgubO6hK
14/03/25 12:00:45.26 2NjznhnC
>>109 完全離脱は何年も先の話でしょうね。
今後は基本ROMにします。

>>82 ここは指摘されたように「ベンゾジアゼピン系を完全に抜く」という
人のためのスレなので、こちらへどうぞ。
スレリンク(utu板)l50

114:HDI ◆hbVYHgubO6hK
14/03/25 12:19:21.66 2NjznhnC
薬を飲んでいないmim。も板違いなので巣に帰るように。

115:優しい名無しさん
14/03/25 12:43:10.47 vDfvPQJs
神経過敏ってどれくらいで治まりましたか?

116:優しい名無しさん
14/03/25 13:07:00.90 mEIvVRfa
頭が痺れるのもきんにくの硬直が関係してるの?

117:優しい名無しさん
14/03/25 13:15:08.57 ojTrUG1b
昨日から熱が下がらないのどが痛い風邪をひいたようだ

抗生物質はキノロン系じゃなければ大丈夫だよね?

118:優しい名無しさん
14/03/25 15:15:21.05 et1/iS+Q
>>117
大丈夫じゃないよ
薬の主な代謝酵素で阻害作用なんかが決まるから
他にもあるよ

119:優しい名無しさん
14/03/25 15:53:55.10 96G/yyDo
>>107
妹の離脱さんですよね。また来てくれないかな。

120:優しい名無しさん
14/03/25 16:09:35.53 2NjznhnC
>>177
イブプロフェン系か、それでおさまらなければロキソニン推奨。
風邪に抗生物質はほとんどの場合、意味がない。

121:優しい名無しさん
14/03/25 16:10:31.07 2NjznhnC
>>117だ。

122:優しい名無しさん
14/03/25 17:29:38.79 ojTrUG1b
扁桃腺炎でマクロライド系抗生物質だった

>>120
ロキソニンはイブプロヘンン以外の解熱剤とかは良くないの?

123:優しい名無しさん
14/03/25 17:34:51.75 2NjznhnC
>>122
他でもかまいませんよ。解熱鎮痛剤は基本的には対症療法剤なので、
アセトアミノフェンを飲んでみて体に合ったという人は次回も
アセトアミノフェンにすればいいし。
イブプロフェンを勧めたのは私の好みです。
ただ、アセトアミノフェンもイブプロフェンも効果不十分の場合、
次に自分で飲むとしたらロキソニンです。

124:優しい名無しさん
14/03/25 18:13:59.36 1+edfKpD
薬を飲んでいるときには、相手の事を思いやることのできる人間だった。
クスリを抜き初めて、相手のことを思いやる心の余裕がなくなっている。
過去の事が勝手に頭の中をぐるぐるとめぐり、
終わったことなのにどうしようもなく落ち込み、
生きていく自信も無くしてしまう。

一番つらいのが過去の事が頭をぐるぐるすることだ。
誰か、これを回避する方法を教えて下さい。

125:優しい名無しさん
14/03/25 19:20:27.22 mEIvVRfa
>>124
私も同じですよ
ちなみに過去のどんな内容が思い出しますか

126:優しい名無しさん
14/03/25 20:06:25.15 GrE8/aZv
>>124
今を充実させるしかないですね。

127:優しい名無しさん
14/03/25 20:10:00.81 mEIvVRfa
>>126
そういうことじゃない

128:優しい名無しさん
14/03/25 21:24:15.37 MCYaj639
>>124
頭の中に過去の嫌なことがぐるぐるして止まらなくなることがあります
本当に辛くて、思わず助けてと呟いたりしてました
回避出来るかわかりませんが、自分はそういう時、酒を飲んでさっさと寝ることにしています
酒に強くないので、ちょっと飲んだだけで眠気がくるので不安時の緊急回避手段として酒を飲んでます
仕事中や外出中には使えない手段ですが参考までに
仕事中はだいたいガムを味がなくなるまで噛んでからおしゃぶりみたいにしてしゃぶってます
幼稚で恥ずかしいですが、何かをしゃぶってると安心出来るので頭のぐるぐるもあまり訪れません

129:mim
14/03/25 21:44:18.00 T3qDHstK
>>124
今を充実させることですかね

130:優しい名無しさん
14/03/25 22:23:21.79 1+edfKpD
>>125
過去のもう覆せない、つらかったことの数々です。
具体的には言えません。

>>128
同じです。すごくつらく、ぐぬぅって声が出ますね。
夜にあれが来ると最悪です。もう寝付けない。
ぐーるぐると、取り返しなんてつかないのに。
過去に戻ることはできないのに。
胸を押さえて苦しみまくる。
今は減薬フェーズなので、お酒は残念ですが飲むことが出来ませんが、
自○することを真剣に検討してしまうので、参考にさせていただきます。

>>そのほかの方々
今を充実させることを一生懸命考えるようにします。
ありがとう。

131:優しい名無しさん
14/03/25 23:38:53.30 96G/yyDo
>>124
凄くわかります。

132:優しい名無しさん
14/03/26 00:03:15.79 cBT47Yon
>>128
離脱中に酒なんか飲んだら意味ないんだけど。

>>126
>>128
荒らしは死んでね

133:優しい名無しさん
14/03/26 00:03:48.66 cBT47Yon
間違い
>>126
>>129
荒らしは死んでね

134:優しい名無しさん
14/03/26 00:09:33.83 FhRcrU8K
絶望の老後に備え、安楽死を
URLリンク(www.youtube.com)

135:優しい名無しさん
14/03/26 00:12:54.98 gzKx5tZX
>>133
>取り返しなんてつかないのに。過去に戻ることはできないのに
て本人が言ってるのに、今を充実させるよう動こうって提案が何で荒らし?

136:優しい名無しさん
14/03/26 00:16:29.00 cBT47Yon
>>135
ほんとにわかんないの?
離脱症状で苦しんでるだけなのに今をよくして精神症状がやわらぐわけないじゃん
あんた離脱体験したことないんだろ?
だったら迷惑だから黙ってていいよまじで。

137:優しい名無しさん
14/03/26 00:17:56.53 cBT47Yon
>>124は過去の後悔や失敗に苦しむ離脱症状を回避する方法を教えてくれ
って言ってるのに 今を充実させろ ってバカじゃねーの
荒らしてるつもりがないなら本物のアホだろ

138:優しい名無しさん
14/03/26 00:55:04.01 gzKx5tZX
>離脱症状を回避する方法
ないだろこれ?あるんだったら教えてあげなよ

精神病んでて、薬で科学的・化学的レベルで神経参ってるんだよね?
経験で私はこうした的な細かい方法を語るより、個人個人で、今これからを
どうしてくか考える方がいいんじゃないか、そういう意味なんだけど。

139:優しい名無しさん
14/03/26 02:01:42.00 xgs6Qsrq
デパスのスレに書いたんだがいま苦しくてスマソ
断薬から2-3週間後に電気ショックみたいな体のビリビリ持続って離脱症状ですか?
どうしたら直るの?
すげー辛い

140:mim。
14/03/26 02:19:37.66 9Plk+A+a
デパスの離脱症状として、断薬から2週間後にピリッとはどうかな?
ピリッと電気ショックは、パキシルとかで起きやすいです。
ベンゾジアゼピンでも起きますが、2週間後というのは少し長いと思うので一応。
ここで相談するなということではなくて、ほかの心当たりがあるなら、対策が変わりますので。

141:優しい名無しさん
14/03/26 02:20:07.37 8QYAVCql
ぐるぐる思考でつらい人は瞑想やるといいよ
瞑想に効果があることはアシュトンマニュアルでも取り上げてるし

142:優しい名無しさん
14/03/26 02:26:35.80 8QYAVCql
ビリビリは自然に消えたけど長引いた
ちなみにSSRIの電気ショック感覚とは違うよ>mim。

143:mim。
14/03/26 02:39:05.44 9Plk+A+a
記憶処理の再開症状へのレス。抗不安作用に慣らされて脳かうまく記憶を処理できなかったことが、正常に戻ってきて処理するプロセスとしての離脱症状です。
・ひとつは、それにいちいち何時間もはまり込むのがよくない。どんどんストレスが強まります。気分転換やリラックスを考えましょう。
・もう一つは、分断されていた反応、怒りとか悲しかったことが今ごろ出てきたとかなら、ちゃんと出してしまうのは有りだが。
緩和・切り替えするか、受容して処理するかです。ジワジワグルグル何時間もなってるなら単に休息がとれないので、風呂、体操、テレビとか強制終了するのも手です。瞑想もありだし。あの手この手で影響を弱めてください。

144:mim。
14/03/26 02:43:53.55 9Plk+A+a
>>142
筋肉的や皮膚的な灼熱感に近いならベンゾジアゼピンかな。
やめたと言っても、頓服で飲んだみたいだし、
中途半端に飲むと数時間後くらいからまた血中濃度が下がって離脱症状が再現されるから、繰り返してるだけかもしれん。
離脱症状がつよくてやめられないなら、デパスではダメだわ、それならここの名無しさんが詳しいです。
やめられるなら、酒も含めてやめないと飲んではきれて再現されまくる。

145:優しい名無しさん
14/03/26 03:05:07.51 AtXLATrx
ハルシオン二つ目を抜き始めました
でも、仕事には行ってきた
マジに疲れた。
昼休みに少し転寝w
同僚に顔色が悪いと指摘された
このまま日曜日までにハルの断薬いっきま~す

離脱?断薬症状は
ロボット状態の顔
あちこちの痛み
頭痛で頭がシャンシャンする
不眠→夢をみる
残っているハルシオンをみると飲みたくなる
記憶力の低下

それでも私は看護師w

146:mim。
14/03/26 06:33:16.10 9Plk+A+a
大量依存看護師 すでに大量の場合は10月からだが4月と勘違い >>84 8年飲んでおり
3/18 あたりにハルシオン0.5(換算10)から0.25(換算5)へ。体と頭痛で仕事休む。>>78
3/25 ハルシオンなし。>>145 同様に痛み。
残りは>>82 マイスリー量不明(換算5?)、ユーロジン(換算5-10)、ベンザリン×2(換算5×2?)、
★ロヒプノール量不明(換算10-20?)、★べケタミンA(換算10-20) 、★ソラナックス×6(換算8×6)、★は残さないとまずいですね。
たいていの人たちは換算20くらいですが、88~120くらいから減らし、★のベースがあるのに一度にハルシオン程度の換算5でもうヤバイですね。

147:優しい名無しさん
14/03/26 06:46:37.25 95WPUucj
>>138
離脱症状、経験したことないでしょ?

みんな回避したくて、自分はどんな薬をどういうペースで減薬して
どういう症状が出たのかを報告しあって、参考にしてるんだよ

2週間でやめたら死ぬほどつらかったっていう報告があれば、
さらにもっとゆっくり時間をかけてみようって参考になるじゃん

減薬、断薬は3ヶ月以上時間をかけたほうがいい

148:mim。
14/03/26 06:47:01.45 9Plk+A+a
依存の進行がもう、いっぱいいっぱいですな。
★残すまででも、週に換算2.5越えたらダメだわこれは。★まで普通はもっと飛ばせるけど。
次は、今の症状が落ち着いたら、マイスリー半粒とかだけど。
ハルシオンの回復ペースに追いついてないから、一粒減薬~、とかいって離脱症状が強くなりすぎて、そのうち完全にぶっ壊れるわ。

149:mim。
14/03/26 06:52:44.39 9Plk+A+a
10月まで時間をかけるなら、ベゲタミンをBに変えたり、ゆっくり先に抜いたほうがいいけど。
せめてフェノバルビタールに置換しないと、このクソ薬どう効いてるのかわからん。
時間をかけるならベゲタミンAをBに、Bをフェノバルビタールにとか順番にね、
他のベンゾジアゼピンが多いうちにやった方がいいとは思うな。

150:優しい名無しさん
14/03/26 06:58:06.66 cBT47Yon
ID:gzKx5tZX

離脱症状を体験したことない奴がえらそうに知ったような口をきくな
今をよくしたらグルグル思考がなくなると思ってんのか?
医者以下のアホだな
迷惑だから死んでいいよマジで。
一体なんのようでこのスレにいるのまじで?

151:優しい名無しさん
14/03/26 08:44:38.22 l94Azh/R
圧倒的なとある過去の記憶がよみがえり、心臓はバクバク言い出す。
呼吸さえも上がる。
好きで思い出しているわけではない。急に頭の中に出てくる。
変えられない過去ではあるけれど、薬でごまかしてきてしまった。
長い間続いた、自分と言う人間をぐしゃぐしゃにされ続けた20年近くの日々。
取り返しは付かない。
そのことで、代わりに得たものなんぞない。
バクバク心臓がおかしくなる。
身もだえる。
声が出る、ギャアと。
死んだ方がマシと、強く強く思う。
この苦しさ、わかってくれる人って、いますか?
記憶を消してしまいたい。
記憶が恨めしい。
だれか、対処方法をお教え下さい。
今を充実させにくいです、この記憶のせいで。
急に出てくるので、外出もままなりません。

152:優しい名無しさん
14/03/26 09:42:03.05 xgs6Qsrq
>>140>>142
参考になるレスありがとう
自己解決w
週末酷く疲労してたのに日月火と激しく運動したんだ
ハードトレーニングすると免疫下がるからそのせいでちょっとしたトリガー(自分は元々電気弱くて日曜に冷蔵庫の電源入れた)で発作きたと見られ
昨夜もオーバーヒートしそうな勢いで練習してたからなあ
体力が症状上回るようになれば超えられるとおも

153:優しい名無しさん
14/03/26 12:02:58.69 jVsYoBca
グルグル思考は鬱の一症状だろう。
精神症状は長びく

154:一気断薬
14/03/26 12:41:08.64 RnfUVCZV
>>124
ぐるぐる思考、辛い。
再服用(ベンゾとSSRI)して、減薬からやり直そうかと思うほど。
でも、以前と同じ量の薬は効かなくなっているかも。

155:優しい名無しさん
14/03/26 13:02:47.18 xgs6Qsrq
>>124
毎日の運動

156:HDI ◆hbVYHgubO6hK
14/03/26 13:58:22.40 3kWxLyuR
(もう書くなと怒られているけど…)
>>121 >>151 >>154 それ、完全寛解前に無理に減薬をはじめたための再燃症状ですよ。
少量でも服用を再開して、医師から完全寛解のお墨付きをもらってから
減薬に踏み切ったほうがいいかと。

以下モナー薬局から転載。
676 :万年厄年既知内 ◆VGGdsStKrA :2014/03/25(火) 22:13:11.17 ID:SoIRhn9U
(略)
処方の基本は『最初は思いきりよく、最後は(止める時は)繊細に』と言われる。

薬をやめてしまう人ってのは、言い過ぎかもしれないが他人の意見に
流されやすく、なかなか好転しないことが原因で止める方向にアクティングアウト
していると思う。(カウンセリングをしていてしばしば出会う)
また、治ったと勘違いしている人もいる。と言う動機で減薬し
病気の再燃、が起きているケースが多いと思う。
ベンゾジアゼピンは、これはケースなんだが、神経症(全般性不安障害、PD
転換性障害、場合によっては気分変調性障害の場合)によく使われるが
飲まなかった事によるプラセボ効果もあると思う。うつや他と比べても
明らかに被暗示的であるからである。(だからカウンセリングで治る)
ワシは睡眠剤だけを処方されているが、レキソタンも入っている。
かれこれ手を変え品を変え10年飲んでいる。不安が出るんではなくて
環境因子(ネコの看護や覚えが悪いことへの疲弊感と不安感からである。
でも夕方にいっぺんに飲んでしまう。夕方までは大丈夫だから。
その上のみ忘れも有る。
我慢して飲まない選択というのもありだが、QOLがいいならそのまま
飲んでもいいとわしは思う。薬は少量の毒だが、心の杖でもある。
本当に杖が必要なくなったら慎重に減薬すればいいと思う。
それと同時にカウンセリングを始めるといいかと。

157:優しい名無しさん
14/03/26 13:58:56.84 zJns8o9U
よく言う、過去の嫌な思いと自責の念とぐるぐる思考は違うの?

158:優しい名無しさん
14/03/26 14:01:06.44 zJns8o9U
じゃ   あ書くなよ

荒れるかお願い

分かってる分だけでもmimよりはましみたい

お前だけでも出てってくれ。

159:優しい名無しさん
14/03/26 14:16:28.96 +EQA7dIC
>>151
フラッシュバックだったらインデラルをしばらく飲んだら消えました。

160:優しい名無しさん
14/03/26 14:22:02.06 ZUk2Yo4w
症状再燃が~とか言ってたらいつまでたってもやめられない。

161:157
14/03/26 14:23:02.61 zJns8o9U
全部違うね。

162:優しい名無しさん
14/03/26 14:26:40.56 zJns8o9U
>159
フラバのために飲んだの?

163:優しい名無しさん
14/03/26 14:29:20.97 Rn8NoNIo
新幹線乗らなくてはいけなくなった。どうしよう…

164:優しい名無しさん
14/03/26 14:35:11.24 +EQA7dIC
>>162
フラバのために飲みました。

165:優しい名無しさん
14/03/26 14:35:50.71 zJns8o9U
すみません 教えてください。

1 自責の念で苦しんでる人  その自責は当時も自分が悪いと強く思っていました?
それともたいしたことでもないのに今になって苦しめられてますか?

2 フラッシュバックこれも同じですが当時はたいしたことでもないのに苦しめられてますか?

166:優しい名無しさん
14/03/26 14:41:00.99 gzKx5tZX
>>147>>150
離脱症状なくてここ見ないよ。

体験談として、キツイ中でもこらえたり頑張ったりする事で
少しはましになったので「マジレス」している。

あと全般的に思うんだが
ここで体験談的な事を語る以外は基本NGだからね。

質問してくるやつも具体的な事は「医者」に訊くこと。
あなたはどうでした?を超えて何に置き換えたらいいか、
ペースはどうするのかとかはまず医者に尋ねろ。

167:優しい名無しさん
14/03/26 14:45:35.27 cBT47Yon
>>166
あんたはほんとに話にならんな
医者が頼りになるんだったら誰もこんなとこに書き込まないんだよ
離脱症状のないやつがえらそうに口を聞かないようにね

168:優しい名無しさん
14/03/26 14:53:24.90 r0m2iWDL
離脱中のフラッシュバックとぐるぐる思考は自分の中では全く別の症状です

フラッシュバック:過去に実際に自分の身に起きた事件が苦しみとして瞬間的に脳裏に焼きつく
1 会社で起きたトラブルのシーン
2 通勤電車で痴漢に間違われて鉄道警備隊に連れていかれたシーン
3 大学時代に仲間とやっていたフットサルの大会での大失敗 自分のせいでチーム敗退したシーン
4 元カノにした裏切り これが原因で別れたシーン
5 心配してくれてる親に対しての罵詈雑言のシーン

ぐるぐる思考:何か1つの事柄を悪い方へ妄想し心配し考え続ける
1 自分はこのまま離脱症状を一生かかえて生きていくのではないか
2 今身に起きていることは離脱症状ではなく脳腫瘍とかの大変な病気ではないか
3 ただ眠れなかっただけだったのにこんなことになってしまったのは自分が特異体質なのではないか
4 自分の離脱症状は他の人より特にひどく世の中で自分が一番の被害者なのではないか

個人的にはフラバのほうがきつかったよ・・・

169:優しい名無しさん
14/03/26 15:16:21.91 zJns8o9U
>>168

ありがとう
どれ位で消えました?

170:優しい名無しさん
14/03/26 15:27:33.57 r0m2iWDL
>>169
約1年

171:優しい名無しさん
14/03/26 15:44:34.59 zJns8o9U
そんなに?ただ耐えるだけですか?

172:優しい名無しさん
14/03/26 15:46:13.70 zJns8o9U
怒りに困ってる人いない
例えば薬着けにした医師を憎むとか。

173:ベンゾ系依存看護師 ◆nxKCveh.VBAx
14/03/26 15:56:01.02 7JghKTjh
>>172
はぁ~い
ここにいます
でも怒りは自分自身にです

今日は仕事を休みました
とにかく下痢が酷い(頭痛と体のこわばりは毎日)
子供達は理解をしてくれて、八つ当たりしても受け流してくれる
駄目な母親だなと現在、涙流し中

同僚もハルシオン減薬し始めました
看護師って欝や不眠の方が多いです
薬害がわかっていても、仕事をする為、笑顔でいる為に飲んでしまいます

174:優しい名無しさん
14/03/26 16:12:54.38 jVsYoBca
>>168
そのグルグル思考の症状はうつ病の微小妄想と同じです。

175:優しい名無しさん
14/03/26 16:27:34.07 gzKx5tZX
>>167
まだ絡んでくるのか?

どうすればいいの?具体的なアドバイスなんてできないよ。
人それぞれだし。今抱える症状が離脱かどうかも正確には判断できないだろ
そもそも日本では離脱はないって事に、今現在はなってるんだから。

>>168
>4 元カノにした裏切り これが原因で別れたシーン
>5 心配してくれてる親に対しての罵詈雑言のシーン

この行動した時って自分でもひどい事してるって自覚はあったの?

176:優しい名無しさん
14/03/26 16:37:05.70 zJns8o9U
>>175
なんてここに居るの?

177:優しい名無しさん
14/03/26 16:44:56.71 cBT47Yon
>>175
だれもお前にアドバイスなんて頼んでないよ

>>176
な やっぱりただの荒らしだったろ?

178:優しい名無しさん
14/03/26 16:55:29.75 gzKx5tZX
>>177
しない、じゃなくてできないからな
その辺取り違えるなよ。んで何で絡んでくるの

179:優しい名無しさん
14/03/26 16:58:30.36 cBT47Yon
できないなら最初から黙ってろよアホ

180:優しい名無しさん
14/03/26 17:05:05.68 gzKx5tZX
>>179
お前も同じだろゴミクズ。絡んでくるなデブ

181:ベンゾ系依存看護師 ◆nxKCveh.VBAx
14/03/26 17:07:06.43 7JghKTjh
流れをぶった切って悪いんだけれど

下痢の症状って
胃が痛くなる→臍回りが痛くなる→下腹が痛くなる→水便
っていう流れの方いますか?
消化不良かなとか考えて・・・・
自律神経が滅茶苦茶になっているなと思っています
水を飲んでも下痢・・・・
これって毎日続くの?

あと異様に咽喉が渇く
精神的にはイライラが収まらない
加えて心配性になる

182:優しい名無しさん
14/03/26 17:37:39.42 gzKx5tZX
>>181
私は胃が痛くなる事はないですね。
いきなり便意→トイレへってのが通常。

膝周りが痛くなるのはそこにそれ系のツボがあって
反応してるのではないかという話があります。

ちなみに血液型の特性で、O型は下痢に弱いというのもあります。
精神参ってる時に胃腸に変調を来しやすいそうです。

あたるような食事を摂っていなければ、胃腸の不具合や
他の原因を考えるべきで、そこら辺は医者に相談がいいと思いますよ

183:優しい名無しさん
14/03/26 17:44:48.76 jVsYoBca
>>181
ロペラミドかブスコパンでも飲んでみたら?
腸の過敏が原因なら効果あるはず。

184:ベンゾ系依存看護師 ◆nxKCveh.VBAx
14/03/26 18:06:42.93 7JghKTjh
>>182
>>183
レスありがとうございます
整腸剤を飲んでも下痢です。
今日は何回トイレに行ったか・・・・

いつもと同じ食事だったのですが、これが離脱症状の端くれ?と思いました
とにかくお尻が痛いです
皆さんの下痢はどのくらい続きましたか?
仕事をしていると度々トイレにいけないので
もれないようにオムツをするしかないかな?

185:優しい名無しさん
14/03/26 18:12:10.98 +EQA7dIC
>>184
私は1ヶ月ほどで治まりましたよ。
腹痛はありませんでした。

186:優しい名無しさん
14/03/26 18:18:21.35 NCjKlQek
URLリンク(twitter.com)
子供をヤク漬け廃人化させるクソ精神科医が
堂々としてるのがうざい

187:優しい名無しさん
14/03/26 18:47:00.86 plaIRM2t
断薬したら対人恐怖、視線恐怖がひどいです
15年飲んでてすっかり忘れれましたが、元からそういう気があって
離脱の一時的なものなのか、薬をやめて元の症状がまた出てきたのかわかりません
薬をやめても地獄なんてもう耐えられません・・

188:ベンゾ系依存看護師 ◆nxKCveh.VBAx
14/03/26 19:15:58.60 7JghKTjh
>>185
そのぐらいですか
教えてくださりありがとうございます
脱水症状にならないように温かいポカリを飲んでいます

お腹は痛くなくなりました
でも、下痢は水便が続いています
同僚におむつ?とサニーナを購入してくきてくれように頼みました

>>187
私も人が多い所ではかなり疲れます
仕事は別ですが・・・・(二重人格なのかな?)
パジャマで銀行に行ったりして視線恐怖?を克服までいきませんが
なれるように荒療治をしてます。
恥ずかしいですが、子供が『皆、じゃがいもだと思えば良い』
と言ってくれます
それ程、まわりは気にしていないよとも言ってくれます

189:優しい名無しさん
14/03/26 19:38:05.36 8QYAVCql
外出恐怖や対人恐怖が出る人多いね
アシュトンには書いてなかったから日本特有なのかな?

190:優しい名無しさん
14/03/26 19:47:45.90 8QYAVCql
>>144
お酒はダメだね~

191:優しい名無しさん
14/03/26 19:58:15.76 zJns8o9U
>>187
減薬ペースや期間はどれくらいですか?

192:優しい名無しさん
14/03/26 23:04:09.16 Rn8NoNIo
舌がピリピリする。こんな症状ありえる?

193:mim。
14/03/27 02:32:18.88 cK25SenS
再発
元の症状が、元と同じような強さで。離脱症状の後に、残るか、しばらくしてから再発するやつ。

離脱症状
痛みとか知覚過敏とか薬がきれた時の特有の離脱症状か、元の症状の強烈版。
筋弛緩作用の反動で筋肉の異常、催眠作用の反動で睡眠の回復、眠りにくくなり反動の夢見の期間が続いてから眠りが深くなるとか、
他に抗不安作用があるし、抗てんかん作用がつよいと体に異常出るだろう。
薬がきれるとはじまり、飲むとおさまる。時間と共にゆっくりおさまる。
徐々に減らすと弱く症状が出るので、最低一週間、長くて三週間ほど待っては、減らすのを繰り返す。
ただし、特に2種類以上とか一気に減らしすぎると、廃人状態となって何ヶ月もかけてゆっくり回復。
ヤブ医者はこうなったら、診断と治療する能力がないので、効かない抗精神病薬とかテグレトールとかの薬漬けにされるのはありがち。

194:mim。
14/03/27 02:43:04.55 cK25SenS
>>192
味覚異常もあるよー

195:優しい名無しさん
14/03/27 02:44:55.24 mXrk9fp/
>>184
自律神経から来てるなら整腸剤くらいじゃおさまらんよ。
下痢止め飲んでもダメなの?

196:優しい名無しさん
14/03/27 03:19:16.45 xsVlrIhi
>>194
あるみたいですね。胡椒とか山椒食べた後みたいにピリピリ継続中で口全体に広がりつつあります。毎日毎日色んな症状が加わります…

197:優しい名無しさん
14/03/27 03:33:08.64 u53Qc7zz
Mimには触らないでください。お願いします。

198:優しい名無しさん
14/03/27 05:22:12.26 xsVlrIhi
新幹線に乗らなきゃいけないと上に書いた者ですが、乗り物酔いするので減薬中で症状色々な出てるけど酔い止めって飲んで大丈夫なのでしょうか…?

199:優しい名無しさん
14/03/27 05:42:33.18 WF6X/49p
不安障害で20年近く飲んでるよ
嫌になってきた

やめられるのかこれ

なんとか誤魔化しつつ生活してる感じ

200:mim。
14/03/27 05:46:51.50 cK25SenS
酔い止めによるな。結局、風邪薬と共通したものがたくさん入っているので。
GABA作用の鎮静剤が入ったものは一時的にGABA作用が増量してまた、きれてくるから離脱症状どうなるかわからんし、
反対にカフェインを始めとして刺激薬が入ったものそっちの方向で離脱症状が強まるかも、
抗ヒスタミン薬が入ったやつはこれはベンゾとかの作用を増強するかもしれないし、
余計におかしくなる可能性もある。

201:優しい名無しさん
14/03/27 06:09:43.24 u53Qc7zz
>>199
常用量依存出たの?

202:優しい名無しさん
14/03/27 06:23:04.68 WF6X/49p
>>201
もう依存しちゃってるから困ってるよ
常に手元にないと不安

203:優しい名無しさん
14/03/27 09:32:28.36 u53Qc7zz
飲みながら離脱症状が出てるわけじゃないんでしょ?

止めた方が良いよ

大丈夫止められる

204:優しい名無しさん
14/03/27 10:27:48.19 HYKvuNct
>>202
飲みたくても常用離脱で効かなくなったおれよりマシだよ・・

205:優しい名無しさん
14/03/27 10:58:27.18 KRL3UOSL
酔い止め、咳止め、歯科の麻酔、タミフル
こういう類は少し不安にはなったけど問題なかったよ
カフェインはエスプレッソをガブガブ飲んでるw
お酒だけがダメだw

206:優しい名無しさん
14/03/27 11:11:18.02 KRL3UOSL
mimちゃんが言ってるのと同じ心配はあったね~
ベンゾなんか抜いてる時は鎮静剤も興奮剤も摂るのは躊躇われる、アゲも下げも無しでひたすらフラットにいたいお
まあ自分の場合はエフェ、コデ、抗ヒスタミンは大丈夫だったんだけど

207:優しい名無しさん
14/03/27 14:11:15.80 u53Qc7zz
心配な事があるんだがたとえば離脱で2年無職だった場合
再就職の面接で何んと言えばいいのかな?

みんな考えた事無い?

208:優しい名無しさん
14/03/27 16:53:28.00 w3+OBxnk
なんか調べてすごい気になってるんだけど、ベンゾ系のオーバードーズ患者とかにも処方されてる
ベンゾ系薬剤の解毒薬のフルマゼニルって知ってる人います?
次医者行った時聞いてみようと思うんだけどそんなに気安く出してくれるのか。
これ効くきゃ一気に治るって話しなのかと思ってもあんまり情報がない。

209:優しい名無しさん
14/03/27 16:59:38.83 u53Qc7zz
フルマゼニルは確かベンゾの効力を奪うやつでしょ?

やったらやばいよ身体からベンゾの効き目が無くなって
一気断薬の状態になるんじゃないかな?

やられてるのは受容体だからそれが戻らなければ症状は消えない。

210:優しい名無しさん
14/03/27 17:28:54.87 HP7f0FYN
>>209
レスサンクスです。確かにフルマゼニルベンゾ自体の効力を消すので救急用途にも使われてる
らしいですけど、wikipediaのベンゾジアゼピン離脱症候群の項に出ているところによると
受容体の機能回復作用もあるみたいです。
フルマゼニル自体のwikipediaでの記述は英語版のみですけどここでも受容体の機能回復
するよみたいなこと書いてあるんですよね。

服用中の人に処方するのは好ましくないみたいですけど!自分みたいな止めて一年くらい経つけど
調子悪いなって人にはこれ読むかぎり有効なんじゃないかと。

211:優しい名無しさん
14/03/27 17:53:52.30 mXrk9fp/
確かにアシュトンに書いてあったね。
だけどフルマゼニルは急性中毒用で注射薬しかないしベンゾの離脱では保険通らないから使ってくれないと思う。個人輸入しようか考えたこともあったけど10万よかめちゃくちゃ高かった気がする。

212:優しい名無しさん
14/03/27 18:20:09.64 u53Qc7zz
>>210
断薬後の人ですか…よさそうですね

保険が使えないとか書いてありますね

副作用救済に請求できないのかね。ベンゾ離脱症候とかで。

213:優しい名無しさん
14/03/27 18:22:18.30 G1lUv6uE
そうなんですか、、
日本の医療が追いついてない的な、、ためになります、

214:優しい名無しさん
14/03/27 18:28:30.58 9NyZle7q
ちなみにちょっとGABA受容体について見てみましたが、GABA-A受容対がベンゾジアゼピン
受容体(BZD受容体)と共合関係にあって、BZD受容体がベンゾジアゼピンと結合すると同時に
GABA-A受容体が作用して薬理効果やそれによる副作用が出るようです。
ここで問題になるのが一度結合したBZD受容体がなかなかベンゾジアゼピンと分離しないために
離脱症状 が長期化する事なんですよね。
なのでベンゾジアゼピンの解毒作用によって結合していたBZDレセプターが機能回復する
という効果には納得です。

215:優しい名無しさん
14/03/27 18:42:11.19 RjrAo504
>>212 はい、少しは楽になりましたが時間が経っても調子悪いところが残っていて大変です。
多分こういう薬が使えれば薬止める人も楽になると思うんですが。難しいですね

216:優しい名無しさん
14/03/27 18:42:53.00 Jvw5eXwT
>>212 はい、少しは楽になりましたが時間が経っても調子悪いところが残っていて大変です。
多分こういう薬が使えれば薬止める人も楽になると思うんですが。難しいですね

217:優しい名無しさん
14/03/27 18:51:21.63 u6xNqC0M
>>210>>214
情報ありがとうございます。

この解毒剤みたいなものを、
できれば食事なんかで代替したいところですね。
一部に漢方が有用とか見た事がありますが、結局あれも薬なので。

218:優しい名無しさん
14/03/27 19:06:09.58 9NyZle7q
>217
ですね、ことベンゾジアゼピンの解毒作用という事に絞って探せばもしかしたら
フルマゼニルの様なものの代わりになるようなものがあるのではと考えてしまいます

219:優しい名無しさん
14/03/27 19:39:37.24 u53Qc7zz
あれ離脱で頭が回らない   おかしい

216   215は同一人物か  どこから現れた?

220:優しい名無しさん
14/03/27 19:45:03.89 RjrAo504
なんか見た感じ黄連解毒湯はベンゾジアゼピン様作用はあるように書かれていますけど
既に結合しているレセプターのベンゾジアゼピンに対する拮抗作用としては特に記載はないですね

221:優しい名無しさん
14/03/27 19:52:23.63 u53Qc7zz
>>220
作用が似てるのなら拮抗しないんじゃないの?
ごめん馬鹿だからわからないけど

mimが出て来そうだな・・・

222:優しい名無しさん
14/03/27 20:12:17.44 HP7f0FYN
>212
拮抗といいますかフルマゼニルはレセプターで結合しているベンゾジアゼピンを無効化する作用があるという
事ですね。
一方黄連解毒湯はレセプターに対してベンゾジアゼピンと似たような作用をするので薬を減らし中で一気にだとつらい
という人にはいいかもしれないです。
でも黄連解毒湯が作用したレセプターがどれくらいで黄連解毒湯成分と分離するか
ということと既に結合しているレセプターのベンゾジアゼピン似たいしてなんらかの作用をするか
ろいうことには特に記述がなかったですね。

223:優しい名無しさん
14/03/27 20:22:57.55 EaMoT7zY
>>219
どうも先程からフルマゼニルの事を調べたり少し処症状に関係するレセプターの説明を
ネットの文献を見ながらまとめてる人約一名です、がっつり書き込んじゃいましたが
>208 >>210 >>213ー216 >218 >220 >222 です
つらいなあ、治んないかなあと思って

224:優しい名無しさん
14/03/27 20:23:07.66 4ePWuT0k
>>219
どうも先程からフルマゼニルの事を調べたり少し処症状に関係するレセプターの説明を
ネットの文献を見ながらまとめてる人約一名です、がっつり書き込んじゃいましたが
>208 >>210 >>213ー216 >218 >220 >222 です
つらいなあ、治んないかなあと思って

225:優しい名無しさん
14/03/27 20:25:24.62 RjrAo504
連投誤爆すいません。。

226:mim。
14/03/27 20:35:31.41 nUr8OHGG
>>225
いいってことよ。

227:優しい名無しさん
14/03/27 20:45:40.85 u53Qc7zz
辛いのに良く調べられるね・・・感心します。

漢方にそんな薬理があるの?凄いというか怖いというか・・・

黄連解毒湯飲めばベンゾの離脱の支えになってくれるのかな?そのあと

黄連解毒湯止めるのに苦しむとかあるのかな?

そういえばハンゲコウボクトウにもベンゾと似た薬理があるとか無いとか?

228:優しい名無しさん
14/03/27 21:03:22.52 wNjpIyjv
なんか漢方は特に離脱症状に対して使ってるって人が少なくてあんまり情報がなくて
わかんない事だらけだね

229:優しい名無しさん
14/03/27 21:12:56.03 u53Qc7zz
仮にだけどもし1年くらいかけて70%減薬が進んでて
どうしても出掛けなくてはいけない用事ができて
1週間くらい元の量飲んだら一からやり直しになるの?

230:優しい名無しさん
14/03/27 21:24:45.60 /mswz1Mz
自分は咳きやのどのつまりをうったえたら、
「半夏厚朴湯」(はんげこうぼくとう)を出された

気休めにずっと飲んでたが、効いていたのかどうかはよくわからんかった

>>229
その質問にちゃんと答えられる人は、医者でもいないと思うよ
なぜなら、ベンゾもSSRIもこの手の薬の作用は、「個人差」があるから

231:優しい名無しさん
14/03/27 21:43:19.59 u53Qc7zz
>>230
確かにそうですが一般的にどう思いますか?

232:優しい名無しさん
14/03/27 22:18:20.98 /mswz1Mz
>>231
いや、だからこの手の薬の難しいところは
それで1からやり直しになる症状を感じる人もいれば、感じない人もいるということ
↑これが一般的なレベルの話

そもそも、70%まで減薬できているのに用事のために元の量を飲まないと
いけない状況というのは、減薬の方法やスピード、薬の置き換えに無理が生じてるんだと思うが

ベンゾの離脱で生じるうつ状態を抑えるためにSSRIをかぶせた上で、
弱い薬に置き換えていく

自分は最後のメイラックスがどうしても切れなくて、
ベンゾを切るためにSSRIを飲んで、さらに寝るまえにリーゼを毎晩、飲むことで
最終的にベンゾを切ることができた

233:ベンゾ系依存看護師 ◆nxKCveh.VBAx
14/03/27 22:57:23.42 SQDbHdTo
>>195
おむつをして仕事をしてきた
蒸れて暑かった

下痢止めは使わない方針
内臓が痛い
大腸かな?小腸かな?

今日はまだでないw

234:ベンゾ系依存看護師 ◆nxKCveh.VBAx
14/03/27 23:00:17.44 SQDbHdTo
補足

下痢止め飲むとイレウスになるからですw

また、精神薬を飲んでいる場合、下痢止めを飲むと
元々、便秘なので飲まないようにしています

235:mim
14/03/27 23:04:15.64 k/QJ25F+
>>229
シラネエ

236:優しい名無しさん
14/03/27 23:22:27.88 u53Qc7zz
Mimには答えられないよ
お前は資料を読み漁ってるだけだからイレギュラーなことは無理

237:mim
14/03/27 23:42:01.31 k/QJ25F+
>>236
あ?何だてメーは?やんのか?カス!

238:優しい名無しさん
14/03/27 23:45:31.04 u6xNqC0M
>>236
受容体がどんな反応するかは人によって違うので、
体験談待ちですかね。薬物中毒と同じに考えるのなら
摂取しないようにする方が良いとは思いますが。

診療報酬改定を前面に打ち出していますが、
厚労省もヤバイってのは感じてるんでしょうね。
薬物学会の会長だかは大筋認める様子ですし、
もう一歩踏み込んで、断薬のための治療法確立と
当然保険適用まで進んでほしいものです。

239:優しい名無しさん
14/03/27 23:47:17.27 TF75keSp
>>232
SSRIは何を飲んでたんですか?
似たような状況なので参考にさせてもらいたいです

240:優しい名無しさん
14/03/28 00:00:27.10 KRL3UOSL
7割減薬程度の時期なら、コレヤベエマジ無理再服薬しちゃおうかな?レベルの離脱症状の出現を常に警戒する必要あるよね
クッソ時間かけて減らすんなら別かもだけど、何も感じないほど時間かけて減らすって現実問題できるもんなのかね~

どうしてもキツいのに外で人に会わねばならず状態で、頓服のカケラのそのまたカケラを舐める程度の再服薬を二回しましたん
舐めても反動は特になかったんだけどね、オススメはしないっすー

241:優しい名無しさん
14/03/28 00:41:02.92 bkJlk6Vf
おまいらさ、家族いる?協力してくれる?まじで無理だ~。

薬飲みたくね~。これ一人で弾薬した人っているのかー?

242:優しい名無しさん
14/03/28 01:01:35.31 BspOAAwq
昨夜から仲間入りした舌のピリピリが今日には胃腸、内臓?背中、手足、頭皮と色んな所を攻めてくるよ…

243:mim。
14/03/28 01:57:41.28 bZ8F603e
>>237 煽りの名無しは、どう絡んでも荒れるから、スルーしてくれよ。「こいつは無能なクセにカスの荒らしだから、スルー・無視ってやるわけ」

フルマゼニルは、ヘンゾを無効にする注射で、一気断薬と同じだろうに。
救急施設じゃないと無理だろ。

244:優しい名無しさん
14/03/28 03:44:06.66 lnIXX/KA
0.125mg付近からのメイラックスの離脱が強い
レキソタンは置き換え無しで断薬出来たけど
メイラックスは服用してそろそろ4年経つ
だいたい2年は1mg飲んで残り2年は0.25mgだけど離脱しんどいレベルになってしまったのかな
最後のメイラックス手強い


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch