ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その39at UTU
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その39 - 暇つぶし2ch606:優しい名無しさん
14/03/16 11:26:43.91 3yosnUpd
断薬後つらくならない為に漸減するんだよ
何回同じ話してんだ、学習しろ馬鹿が

607:HDI ◆hbVYHgubO6hK
14/03/16 11:56:39.52 fE+UGsIe
こちらでははじめまして。

>>584 お疲れさまでした。
症状をお見受けするに、SSRIを使ったほうがいい事例に見えてきました。
もちろんSSRIも長期連用すると抜くのが大変ですが…。
デパスは眠気が出るので「効いた」という錯覚が比較的出やすい薬です。
経過を追い切れていないので間違っているかもしれませんが、
ベースとして別の薬を使い、デパスは0.5mg錠を頓服(目安は1日3回まで)と
するのが第一段階かと思います。

>>600 副作用じゃなくて「誤治」つまり診断・処方ミスととらえるんですよね。

>>605 漢方といっても山のように薬があります。
保険適用の定番処方だけで300種類くらい。
その副作用は多すぎて書ききれません。
添付文書にきちんと書いてありますよ。
URLリンク(www.info.pmda.go.jp)

608:HDI ◆hbVYHgubO6hK
14/03/16 12:07:59.04 fE+UGsIe
>>602 ちょっと伺いたいのですが、鍼1回の施術、
保険適用でいくらくらいになりますか?
金額によっては週3回会社帰りに通ってもペイするように思います。

609:優しい名無しさん
14/03/16 13:37:04.18 pBRLziNp
漢方と西洋薬の副作用を一緒にしちゃダメだよ
依存性、中毒性など漢方と西洋薬じゃ全然違う
知ったかぶりはしないように

610:優しい名無しさん
14/03/16 13:46:02.45 KWUAdzaR
>>606
普通 減薬中と断薬後だとどっちがきついのかな?

611:優しい名無しさん
14/03/16 15:27:20.60 b3R3+y1M
>>604
599です、レスありがとうございます。
先生にも今日相談してみてデパスは0.25ずつ減らしていくことになりました。
やはり、あせらずゆっくりが大事みたいです。。。

612:優しい名無しさん
14/03/16 16:37:18.94 3yosnUpd
理屈のわからねえ馬鹿は薬やめられねーから死ぬまで飲んでろ

613:優しい名無しさん
14/03/16 17:14:20.59 a4iaOq92
薬を急に変えられて離脱症状が出てきた。
医師に訴えても「離脱はない」の一点張り。
減薬できずに一気断薬。
身体症状を経て今は精神症状のみ。
ぐるぐる思考からくる不安や恐怖感、自殺企図にさいなまれている。
別の医師を探しているが(東京)、
離脱に理解ある医師っていないな。

614:優しい名無しさん
14/03/16 17:54:05.67 KWUAdzaR
>>623
せっかく耐えたのにまた飲むの?

615:優しい名無しさん
14/03/16 17:54:55.05 KWUAdzaR
613の間違いです

616:優しい名無しさん
14/03/16 17:57:39.31 c2QhRm+S
ベンゾ特有の健忘症がヤヴァイですね。
経験あるし、少なくともあと5年は生きそうなので
誘惑を断って、飲まない事にします。

GABA受容体の働きをマトモにするサプリとかはないのでしょうか

617:優しい名無しさん
14/03/16 18:45:52.26 ywhRaqDx
>>613
離脱を認める医者は稀だからな

過去ログで減薬指導してくれる病院のリストが載っていたような気がした

618:優しい名無しさん
14/03/16 19:06:16.04 ywhRaqDx
>>613
>>7
ごめん、テンプレに載っていた

619:優しい名無しさん
14/03/16 20:02:37.71 10Ayr6h0
離脱症状の一つにパニックってありますか?
減薬中なのですが、一週間くらい前から外出が億劫になってきて
電車に乗るのが怖くなってきて
今では外に出るだけで動悸と恐怖感に襲われます
家にこもってればいいだけなんですが、病院に行かないことには薬がもらえず
病院が少し遠いので電車に乗るのが想像しただけで怖いです
一度減薬をやめて、元の量を飲むようにしたのですがパニックの症状は消えませんでした
どうしたらいいのやら
病院行かずに処方箋だけ送って貰うなんて出来ませんよね

620:HDI ◆hbVYHgubO6hK
14/03/16 20:52:07.85 fE+UGsIe
>>619 ありうる話です。
元の量に戻して1-2週間我慢。それから通院。
診察せずに処方箋を出すことは違法ですから無理です。

621:優しい名無しさん
14/03/16 20:55:46.77 utzKYpP9
>>619
Googleマップやネットで調べると一番近い病院は出てくると思います
僕はしんどいので車で5分の所に変えました

622:優しい名無しさん
14/03/16 21:01:29.02 GBXj3Gxj
>>619
動悸と恐怖感は典型的な離脱症状です。
減薬のペースが速すぎたのではないでしょうか。
私は元の量に戻したら落ち着きました。
ともにパニック状態になると症状が酷くなるので、まずは落ち着かれることをお勧めします。

623:優しい名無しさん
14/03/16 21:09:25.29 10Ayr6h0
>>620-622
元の量に戻しても、すぐには離脱症状消えないのですね
とりあえず一週間手持ちの薬で我慢してから
パニックが軽くなったら病院へ行こうと思います
本当は近くの精神科に行きたかったのですが、家族の反対(世間体)があり、遠くの病院を選びました
減薬のペースは3mg→1mgだったので少し減らしすぎたのかもしれません
次に減らす時は0.5mgづつ離脱に気をつけつつ慎重にやろうと思います

624:優しい名無しさん
14/03/16 21:18:27.92 eT6eGpJq
>>623
その病院って電話での診察はしてもらえないの?
電話で問診→家族に薬を取りに行ってもらうってのは駄目?

処方箋って対面じゃないと出さないの?

625:優しい名無しさん
14/03/16 21:30:12.75 ywhRaqDx
>>623
ちなみに何の薬飲んでいるの?

626:優しい名無しさん
14/03/16 21:34:17.94 10Ayr6h0
>>624
電話で問診はわかりませんが、病気と通院に関して家族の理解を得られていません
ちょっと病院の話をしただけで嫌な顔をされる日常
家族に頼んでも絶対に処方箋を取りになんで行ってくれないです
せっかく考えて頂いた代案を否定するようで申し訳ありません

>>625
デパスとワイパックス、両方とも一日3mg
減らしたのはデパスのみでした

627:優しい名無しさん
14/03/16 21:35:56.30 hJOLhKcr
なんで薬を急に切ったり変えたりする無能医者が存在するのか?
あいつらって離脱症状の存在を全く知らないの?
何十年もやってきて気づかないの??

628:HDI ◆hbVYHgubO6hK
14/03/16 21:36:28.38 fE+UGsIe
>>623 3mg、0.5mgという数字からするとデパスかワイパックスですね。
どちらもパニックに使われる薬ですので、こういう離脱症状になるのは
ごく自然なことです。0.5mg錠×4回→3回→2回→頓服、と行けそうですね。
三歩進んで二歩下がるくらいの気持ちで、あせらずゆっくりと。

629:優しい名無しさん
14/03/16 21:39:52.52 ywhRaqDx
>>626
デパスだったら0.25mg錠があるから、主治医に相談して見てはどうだろうか
後はワイバックス盾にして、どれだけデパスの離脱を少なくするかだな
最終的にワイバックスも抜くと思うけど、最後のベンゾが一番辛いって聞くよ

630:HDI ◆hbVYHgubO6hK
14/03/16 21:57:52.93 fE+UGsIe
>>623-629 今はデパスの0.25mg錠があるんですか。それともゾロ?
しばらくモナー薬局から離れているとさすがにブランクを感じます。
デパスは効きが鋭いので、順序からすると先に手を付けるべきかなと思います。
ワイパックスは、いちどレキソタンを投入して、ワイパ2+レキ10、
ワイパ1+レキ10、レキ6、頓服化、と行けそうです。

631:優しい名無しさん
14/03/16 22:06:44.99 FfskPxKC
URLリンク(www.nhk.or.jp)
放送予定 [NHK BS1]
2014年3月17日(月) 午後9:00~午後9:50(50分)
病の起源「うつ病~防衛本能がもたらす宿命~

ヒトは、なぜ「うつ病」になるのか。どうすれば発症を防げるのか。その秘密を天敵・孤独・
記憶・言葉をキーワードに、命を守る防衛のメカニズムと脳の進化から探っていく。

世界中で多くの人が苦しむ「うつ病」。その原因が意外にも5億2千万年前に誕生した魚の研究
から明らかになってきた。魚でもある条件を作ると、天敵から身を守るために備わった脳の
「扁桃体」が暴走し、うつ状態になることがわかってきた。その後、ほ乳類が群れで暮らし始
めたことで、うつ病になる条件をさらに抱え込んでいた。人類がうつ病になる秘密を進化から
解き明かし、それを手掛かりにして生まれた新たな治療法を紹介する。

632:優しい名無しさん
14/03/16 22:10:38.21 ywhRaqDx
>>630
ゾロって何かわからないけど
これだな
URLリンク(allabout.co.jp)
0.5mgは白色だけど、0.25mgはピンク色

633:HDI ◆hbVYHgubO6hK
14/03/16 22:26:37.50 fE+UGsIe
>>632 ありがとうございます。
ゾロというのはジェネリックの俗称です。まだ1種類しかないようですね。

634:優しい名無しさん
14/03/17 00:03:04.42 SjRR0blP
あっちに書いてしまい申し訳ないです
改めてこちらに
ここしか書けそうもなかったので相談です
スルーされても仕方が無いと思いながら書きます
今の病院は予約がないので気に入っています
(仕事帰りに寄れたり、待ち時間が少ない、診察時間も少ない)
看護師がいない
1ヶ月毎(28日づつ)通っています(10年間です)
今回の事で先生とはまだ話をしていませんが、
薬の飲み合わせや他の疾病との事は
あまり知識がないような先生です
また、インターネットの評判は気にしている様です
■抗不安薬(マイナートランキライザー)
ソラナックス0.4mg×6
■睡眠薬
ハルシオン0.25mg×2
ユーロジン2mg
マイスリー10mg
ロヒプノール2mg
ベンザリン5mg×2
◆抗うつ薬
トレドミン25mg×6
を飲んでいますが、大手術をしてから不眠になり欝になってしまいました
これでやっと3時間は眠れるようになりました
仕事があるので眠れないと昼間がキツいので
睡眠薬は眠れないという事でどんどん増えてこの量になり現在にいたります
先生と話す時にどれを切って良いのかよくわかりません
もし自分だったらと思って減薬する物等を参考に教えてください

635:優しい名無しさん
14/03/17 00:15:47.92 uQVXZ4ph
>>634
一種類ずつ切って行く。短時間型から。
それはそうとして眠れるための努力はしてる?
日中だるいからカフェイン取りすぎてたりしてない?
蛍光灯を暖色系にするだけでもだいぶリラックスできる。

636:mim。
14/03/17 00:46:05.02 AE/kRz/R
ヤブ医者は離脱症状の存在を知らないですね。

あとはアホは薬の半減期がわからないので
デパスのまま減薬しようとしてますが、
アホなのでそのままくたばればいいと思います。

他のアホは、一気に減らしすぎて大変なことになり
そ の ま ま 何 年 も 耐えていますので

賢い方は、こいつらアホに巻き込まれないように>>1を辿りましょう。

637:mim。
14/03/17 00:51:35.00 AE/kRz/R
>>634
ソラナックスと、ユーロジンとベンザリンは半減期が長いので、ベースとし残してください。
短時間型のハルシオンとマイスリーが先ですね。ハルシオンが先かな。次にマイスリー。
そしたらロヒプノールで、このあたりからかなり慎重になったほうがいいですね。1mg錠とか組み合わせてください。

638:mim。
14/03/17 01:08:00.77 AE/kRz/R
ヤブ医者は離脱症状が出ているのを落ち着かせるために
抗精神病薬をバンバン追加してまあ効いてないんだけど、
そのうち何ヶ月もしておさまってきたら、
「おれの投薬が効いたー」なんて思ってますから
下手すると再起不能にされますので気をつけてください。

639:優しい名無しさん
14/03/17 01:16:39.57 SjRR0blP
>>635
レスありがとうございます
というとハルシオンからかな?
ハルシオンを抜いた事があるのですが頭痛が酷かった記憶があります
昼間は糖尿病の事があるのでバナジューム入りの富士山のお水を飲んでいます
朝は砂糖ミルク抜きで明治のアミコラをコーヒーで一杯飲んでいます

眠る時は真っ暗にしないと眠れないので雨戸を閉めています
お風呂は38度をゆっくりつかっています

640:優しい名無しさん
14/03/17 01:21:19.75 SjRR0blP
>>637
マイスリーを抜くと眠れませんでした
同じくベンザリンもです
ロヒプノールもだ!
ユーロジンとハルシオンが頭痛と首のコリが苦しく仕事も休みました

641:優しい名無しさん
14/03/17 01:37:56.03 sDD+nj6V
少し前に出ていた鍼灸の話題
わたしが通っていた所は、保険適用で1回の施術2500円でした
吸い玉→鍼灸→マッサージで90分くらい
それでも金銭的に辛くて中断しています
かなり体は楽になりました


ベンゾ減薬中ですが、辛い症状が続いています(十年以上ベンゾ服薬しています)
現在、外出恐怖や体の痛み、言い知れぬ寂しさから、
ネット依存→抑うつでほぼ寝たきりです
もう一度セパゾンあたりをしっかり飲んで、
日常生活を立て直してから減薬に臨むべきか迷っています

今服用中の薬は、ゾロフト(ベンゾ減薬の為戻しました)、ストラテラ、リーゼ、ロゼレム、ロヒプノールです
ロヒプノールを2mg→1mgに減らしたいのですが、
中々うまくいきません

何かアドバイス頂けると嬉しいです

642:優しい名無しさん
14/03/17 01:42:53.54 uQVXZ4ph
>>639
いきなりハルシオンを断薬とかしてない?
まずはハルシオンの減薬からだよ。
なんでもガクンと減らすと眠れないのは当然。反銚性不眠になる。

643:優しい名無しさん
14/03/17 01:46:04.18 uQVXZ4ph
>>641
なんでストラテラ飲んでるの?

644:優しい名無しさん
14/03/17 01:55:58.75 sDD+nj6V
>>643
元々多動のないADHDと診断を受けていたのですが、2ヶ月前から服薬を始めたところです
副作用が酷いのでいちばん少ない25mgを飲んでいます

645:優しい名無しさん
14/03/17 02:16:46.49 SjRR0blP
>>642
していました。
どれが1番辛いのかと変えて飲みました
行っている病院の先生は先に書いたとおりの先生なので
もう出せませんというと先読みでの行動です
悪いと解っていても点数にならない事はしないと思うような感じです。
スレチですが、化粧ばっちり服装上下スーツで欝で通院している方に話しかけられたことが
ありますが、保護ならしくて(やり取りの手帳を院外で一緒になった時にみてしまいました)、
一週間分の眠剤を私より5種類ぐらい多く頂いていました
その方、若いのにあんなに飲んでと老婆心ながら思ってしまいました

646:優しい名無しさん
14/03/17 02:20:32.56 sDD+nj6V
連投すみません、服薬歴を明確にしておきます
ADHDと診断されたのは1年前です

十数年以上前の初診では
自律神経失調症と診断されました(診察3分くらいで初銀ハル)

それから様々な薬
(今は亡きリタリン、パキシル、セロクエル、ジプレキサ、エビリファイ、アモバン、リーマス、デパケンR、セパゾン、ワイパックス、ジェイゾロフト等)を経て、メジャーを中心に断薬しました

ここ2年間はセパゾン、ワイパックス、ジェイゾロフト、レンドルミンもしくはロヒプノールで過ごしていました
1年前にワイパックスとジェイゾロフトを断薬しましたが、
先ほど上にも書いたのですがベンゾ減薬に当たってジェイゾロフトを戻しました

647:優しい名無しさん
14/03/17 02:34:27.66 uQVXZ4ph
>>645
細かい減約方法はわからないので、アシュトンマニュアルか、ここの他の人に聞いてね。
体の眠る力を回復させるには時間がかかるからどんな薬も少しずつ減薬するのが基本だよ。
まずは眠剤一種類せ眠れるように頑張ってね。それと離脱の副作用で鬱傾向になるからトレドミンは副作用がなければ残してベンゾの後に切るようにした方がいい。トレドミンのが多分簡単に離脱できる。

648:優しい名無しさん
14/03/17 02:45:00.23 uQVXZ4ph
>>646
抑うつはこもり気味のせいから来ているのもあるよ。人間は動物だからね、大変だけど外にでないと。悪循環になってる。
あと長期に薬を飲んでることから来ているのもある。ベンゾの長期服用は鬱のリスクになるから。ロヒプノールを一気に半分にせずもっと細かく刻むこと。最終的にはリーゼの断薬も目指した方がいい。
昼間のウオーキング(無理なら夜でも)をして体を動かすこと、ここから初めよう。

649:優しい名無しさん
14/03/17 02:59:52.30 SjRR0blP
>>647
長々と親身にありがとうございました。
減薬情報を聞いたときにパニックになってしまい
もう仕事は無理かもしれないとへこんでいました
ここに書いて温かいご解答を頂き、誠に幸せです

ありがとうございます。

減薬を頑張ってみます

650:優しい名無しさん
14/03/17 03:04:53.37 hkgt8krL
>>641
肩凝りなら「肩が痛い」と症状を伝えると思うのですが、
この場合なんといって症状を伝えましたか?

651:mim。
14/03/17 06:24:23.84 AE/kRz/R
>>634
次の数値は適当です。
ソラナックス20効力は、そんなに長くないですが、ちょこちょこ飲むわけです。
長時間効くユーロジンとベンザリンで20効力次の晩まで少し持ちます。
もちこたえてますよ。

それにハルシオン10効力とマイスリー5効力として、これらは次の日の昼までにほとんど切れます。
ハルシオンとマイスリーだけが残ると、毎朝起きてからが最悪です。
なので先に減らしますね。
次に、中間型のロヒプノール10効力にとりかかるわけです。
5効力を超えるとあなたの場合は危ないですね、もう依存が進んでるので。
他を減らしたかわりにソラナックスを飲む量とかを増やすとぐちゃぐちゃになっていくので注意してください。
あとはロヒプノールにとりかかるまでには>>1を読んで、自分で進めると一番です。

652:mim。
14/03/17 06:31:36.96 AE/kRz/R
>>634
1週間に5効力を超えないようにしてください。
それと飲んだり飲まなかったりすると、ベンゾジアゼピンの合計の血中濃度がムラになるので、
危ないです。
同じ量を、同じ間隔で、一週間、これで基本の血中濃度になります。
ここから、一週間に5効力程度を目安に減らします。2効力くらいかもしれない。その人の依存の具合によりますけど、
あなたの場合は結構依存が進んでるようです。
すると、薬の反動でちょっと寝れないとかになりますね。このちょっと寝れないくらいの減量を繰り返すというわけです。
アトピー治療薬を塗りすぎて、塗り忘れると反動で肌がボロボロになるのと似ています。

しかし、一気に減らすと、もう依存が進んでるので何ヶ月か発狂すると思います。これは避けてください。

653:mim。
14/03/17 06:40:08.80 AE/kRz/R
>>641
ステラトラがよくわからないけど、ADHDの他の治療薬は覚醒ですね。
ベンゾの離脱症状は、覚醒を抑える機能が薬によって鈍化したことで起きてるわけですから、
この辺りが何かよくないかもしれない。それがリタリンとかだったら確実にやめたほうがいいけど、
ステラトラがよくわからないですね。

それと、ロヒプノールでは、次の晩までそれなりに抜けますので、
離脱症状が強いなら、セルシン15mgくらいを足して、後にロヒプノールを置き換えるしかないのではと思います。

654:優しい名無しさん
14/03/17 09:16:49.03 qOPpiFxZ
>>634
私もハルシオンとマイスリーを飲んで
いましたが、ロゼレムに処方が変わって
から眠れるようになりました。
今は眠れるようになったので飲んでません。
徐々に薬に頼らないようにしていけると
良いですね。

655:優しい名無しさん
14/03/17 09:37:53.79 MkM/OJJU
はじめまして。
離婚とPMSがひどく心療内科に行くようになり、抑うつ神経症と診断され10年ほど
デプロメール朝25mg×朝晩一錠ずつ
デパス0.5を朝昼晩飲み続けています。

最近ではお昼前くらにいなると首など上半身が強張り、早めにデパスを飲んだりするようになっていました。
数年前デパスの依存性についてみてから処方量以上は超えないようにしています。

ただ薬が常に手放せず、バッグに入れてありますがそれを無くしたらどうしよう、また大きな震災があって薬が手に入らなくなったらどうしよう、と震えます。
本屋さんで、薬をやめればウツは治るという本をみてますます依存している自分が嫌になりました。
この10年、飲んでいても気持ちが常に落ち込んでいて良くなるところか薬のせいでこの状態なのではと思うようになりました。

今までも医師に薬をやめたいことを伝えましたが、大丈夫、大丈夫、依存することはないと言われて本気で考えてくれません。

最近仕事のことで、職場を休職になりました。頭が今までのように動かなくなり、思考停止していまいました。離脱症状が出るのであれば今の休職中にとも思います。
母子家庭で小学生の子供が居るので、あまりにも酷い姿は見せられません。
いざとなれば実家にお願いして入院してでも薬を抜きたいですが、この薬の程度では入院での離脱は難しいのでしょうか?

656:優しい名無しさん
14/03/17 09:58:11.20 qOPpiFxZ
>>655
デパスなら無理せずに断薬できる服用量
ではないでしょうか。
まずはセルシンに置き換えるところから
始めてみてはいかがですか?

震災で薬が手に入らなくても死には
しないので安心してください。

657:優しい名無しさん
14/03/17 10:31:55.72 MkM/OJJU
>>656
ありがとうございます。
震災で薬が手に入らなくなって離脱症状が出たらと思うと怖くてたまりません。
今朝、試しにデパスを抜いてみたら不安と吐き気でどうしようもなくなり飲んでしまいました。
こんな根性では断薬なんて先が思いやられます。
休職中に入院してでもベットにくくりつけられてでもやめたいですが、今通っているところは入院施設がありません。

658:mim。
14/03/17 10:35:46.93 AE/kRz/R
デパスをセルシンに置き換えて、それを徐々に減らす。
やり方は>>1

659:長文、すみません
14/03/17 10:56:18.98 EKjfB15c
十数年間ベンゾ系の薬漬けになり、とうとう引きこもりの生活になりました。
外出が怖くて仕方なく始めた減薬でしたが、一ヶ月経過して離脱症状も消え、
安定しつつあります。
サイレースなしで眠れるようになり、毎日約3錠は服用していたソラナックスもなくても大丈夫に
なってきました。
一生止められないと思っていたので、自分でも驚いています。
もう二ヶ月も外出と入浴ができていませんが、自然にできるようになるまで焦らないつもりです。

660:HDI ◆hbVYHgubO6hK
14/03/17 11:00:26.15 n9MaRi7Z
>>655 私は意見を異にします。このスレの主旨とは異なりますが、
今回はまだデパスを減らす段階ではないと思います。
デプロメールが50mg/日と少ないので、吐き気と相談しながら
100mg/日くらいまで徐々に上げていくことを考えましょう。
デパスは処方箋には0.5mg×6錠と多めに書いてもらって
(常時30日分の予備を持って置く)、昼を飲まなくてもよかった日、
4錠飲んでしまった日、のようにお薬手帳に記録していってください。
鬱症状が安定してきてから、他の人のアドバイスのように減らして
いくことを考えてください。

最後に。目的を見失わないようにしましょう。
あなたの当座の目的は、鬱を治して仕事と育児に復帰することです。
デパスを切って苦しみつつ生活するのは何よりお子さんにとって
よくありません。

661:mim。
14/03/17 11:11:19.11 AE/kRz/R
昼までに首が凝っているのでデパスを早めに服用するというのは、
もう依存が進んでいまして。
デパスは筋弛緩作用も強いので、単なる抗不安作用が強いだけのやつより、
リバウンドするわけです。
依存が進んで、薬がかなりきれると、リバウンドしはじめるわけです。
凝りとか、不安が、かなり強く出てくるわけです。
なので薬が一気にはきれないように、長く効くセルシンに置き換えるわけです。
セルシン5mgを朝昼晩とかですね。これを1mgずつ下げてみる。

抗うつ剤と抗不安薬が同時に出ていれば、効果が高まるわけでもないし、
抗うつ剤を増量すると効果が高まるわけでもないですからね。

662:mim。
14/03/17 11:13:54.09 AE/kRz/R
あとは、抗うつ剤を増量すると、デパスが切れた時の凝りが弱まるわけではないですし。

663:優しい名無しさん
14/03/17 11:14:18.57 fy+NP2z4
30日分の薬代が1500円に近付いてきた
マイスリーとハルの眠剤を減らすと言っていたが
どうやって減らすんだろう
リボも頓服、ドグマは夜だけ
ベンゾ系の減薬つらいんでしょ

664:優しい名無しさん
14/03/17 11:15:52.78 qOPpiFxZ
>>657
あせらずゆっくりと減薬してください。
十分に時間をかければ、ほとんど離脱症状は出ないですみます。
地震など起こってもいないことを今心配しても何にもなりませんよ。
お子さんのためにも頑張ってください。

665:HDI ◆hbVYHgubO6hK
14/03/17 11:27:08.05 n9MaRi7Z
>>661 肩こりのことを見落としていました。
でも、それではデパスを一気に全部切ってセルシンにするのは博打ですね。
セルシンあたりを下地にして、デパスはどうしてもというときの頓服、
医師と相談のうえで30日分のストックを持っておく、このへんですかね。
地震はまずないといっても、「タイムマシンで見てきたけど起きてなかった」
と言えない以上、心配になるのはごもっともです。
デパスの依存とは直接関係ありませんが、抗鬱剤による根本治療を
しっかり行ってください。

666:優しい名無しさん
14/03/17 11:29:58.61 Ii9owk4j
抗うつ剤とベンゾどっちを先に辞めたらいいですか?

667:HDI ◆hbVYHgubO6hK
14/03/17 11:59:49.84 n9MaRi7Z
>>666 病名にもよりますし、経過にもよります。
一般論としてはベンゾジアゼピン系のほうが先になくなるでしょうけど、
それは削ろうとして削った結果ではなく、気がついたら減っていた、
というのが大抵の場合の真相です。

668:mim。
14/03/17 12:00:47.93 AE/kRz/R
ベンゾのほうが依存が早いのでベンゾです。

669:優しい名無しさん
14/03/17 12:31:31.46 MkM/OJJU
>>660
ありがとうございます。
書き方が足りませんでしたが、1年前までは100m(1日)でしたが、イライラが強まってしまったことから減らしました。
多く飲んでいたときは子供と一緒に死んでしまおうと何度も思いましたが、減らしてからは死のうという気持ちより、薬を飲まずに長く生きたいという気持ちになりました。

本やネットで抗鬱剤が鬱を悪くするということをきいて、薬自体が怖くてたまらなくなりました。

医師に相談しても、飲んでいも大丈夫、大丈夫しか言われず。本当に辞められるのでしょうか。
今は休職に専念するとして、仕事に復帰して仕事をしながら断薬まで成功した方はいるんでしょうか。
休職したらうちで1人で何もしないでいることが罪悪感で、子供が帰ってくるまでの間、死んでしまいたくなります。いのちの電話もつながりません。。

離脱症状を越えて頑張っている人もいるよに生きているのが申し訳ないです。

670:HDI ◆hbVYHgubO6hK
14/03/17 12:46:29.21 n9MaRi7Z
>>669 なるほど。デプロメールは減らしてこの量なのですね。
だとすれば、デパス対策が一段落したら抗鬱剤に手を入れたほうが
いいかもしれません。
でも、寂しくて死にたいようならデパス対策にかなり時間が
かかるかなあ…。
元気の出る薬(アモキサン、アナフラニールなど)を足して
早めに仕事復帰したほうがいいようにも思いますが、
経過を詳しく知らないので何とも言えないですね。

ネット上で薬は怖い怖いと煽っているサイトは無視してください。
薬を急に切るから症状が出るのであって、きちんと飲んでいれば、
何年かかるかわかりませんが薬は抜けます。

671:優しい名無しさん
14/03/17 12:57:24.36 sDD+nj6V
>>650
わたしは別の持病もあったのでそれがきっかけで掛かりました
保険適用で鍼灸を受けるには医師の同意書が必要なので
今みてもらっている主治医と相談して伝えるのが一番かと思います

鍼灸とか東洋医学は、不調が出ているところだけではなく、心身全体をみて施術して頂けるので
腕の良い鍼灸師さんに任せてしまうのも良いかもしれません

672:優しい名無しさん
14/03/17 13:08:55.24 EKjfB15c
>>669さん、今はゆっくり休養して、長生きして下さい。
お薬も無理して頑張ってやめなくてもいいから、気持ちを楽にして生きて欲しいのです。

私なんて生まれつき身体疾患持ちで、幼い頃から普通の生活はあきらめて生きてきました。
生まれてこなかったほうが自分の為にも家族の為にも良かった存在です…。

母には長生きして欲しいと心から願っています。
母がいなくなる事を考えると辛くてたまりません。

673:優しい名無しさん
14/03/17 13:15:21.23 qOPpiFxZ
>>669
辛い気持ちお察しします。
いのちの電話もつながりませんか。
教会の牧師さんに相談されてみてはいかがでしょう?
ルーテル教会や聖公会、カトリックならおかしな勧誘もないはずです。

URLリンク(www.jelc.or.jp)

お坊さんもきっと相談にのってくださいますよ。

674:優しい名無しさん
14/03/17 13:31:55.52 m1uA3bwZ
>>664
ゆっくりやった方が良いけど
長期の服用だと減薬は中は出なくても辞めてから出るでしょ?

675:優しい名無しさん
14/03/17 13:35:02.89 hkgt8krL
>>671
同意書が要る事知りませんでした。
相談してみたいと思います。ありがとう。

676:優しい名無しさん
14/03/17 13:42:51.85 MkM/OJJU
休職してはじめて声を出して泣いてしまいました。みなさんありがとうございます。

672さん、言葉、とても嬉しかったです。

前に子供と一緒に死んでしまいたくなったとき、
子供には死にたくない、大人になりたい、将来なりたいものがあると言われ
踏みとどまり、生きようとなりました。

今は休職している私の事が心配で、学校で具合が悪くなっているようですがなんとか行ってくれています。
もし帰って来て私が死んでいる姿を発見してしまったら、それこそ子供がおかしくなってしまうとおもいます。

今は家で時計の針をみるしか何もできない状態です。デパスを飲んで少し眠ってしまいたいです。死にたいけど生きたいです。

スレ違い大変失礼しました。

677:優しい名無しさん
14/03/17 13:55:06.65 Ii9owk4j
>>676
しにたくなるのは病気の症状です。誰だってそうなります。
大丈夫です。

678:優しい名無しさん
14/03/17 15:08:51.70 qOPpiFxZ
>>676
一人で家にこもっているのは精神衛生上よくありません。
日曜日に定期的に教会に出かけるなどして
人との繋がりを持った方が良いように思います。
教会に行く動悸としては不純かもしれませんが
教会の性質上、拒まれることはないでしょう。
今時は牧師さんもメールで相談にのってくれたりしますよ。

何にしても助けてくれる人が一人でもいる
というのは心強いものです。

679:優しい名無しさん
14/03/17 16:04:32.13 GxU+TOVY
>>670
元気のでる薬w

藪医者が薬増やすたびに言っていたなw

「アモキサン飲むと元気も出るけど、ジスキネジアも出るかもしれませんよww」

って説明しろよ!w

680:優しい名無しさん
14/03/17 16:17:25.00 ScquIXbf
自分はアモキサンの副作用で嘔吐が続いた。
イレウスというやつらしいが、食えるのに胃から先に行かない感じ。
同時期に手足の痙攣も続いた。
やめて一ヶ月くらいでこの症状は無くなった。
服用時はすごく活動的になったけど
SSRIとかが主流なのはアモのこういう副作用もあるのかなと思う。

681:HDI ◆hbVYHgubO6hK
14/03/17 16:46:55.77 n9MaRi7Z
>>679-680 そういう副作用が出る人もいるんですね。
私は全く経験していませんし、そんなに高頻度で出るようなら
もっと問題視されていておかしくないはずです。
最初は少量から始めて、副作用が出たら早々にやめる、
それは大抵の薬において同じだと思います。

質問者様の場合、アモキサンがベストかどうかは医師が判断するとして、
また自殺企図への配慮も必要ですが、元気の出るタイプの薬を入れて
仕事に復帰することも考えたほうがいいと判断しました。
辞めた時の経緯によっては話が変わってきますが、それは主治医が
把握しているはずなので、主治医に提案してみてはという意味で
書き込みました。

682:HDI ◆hbVYHgubO6hK
14/03/17 16:51:03.43 n9MaRi7Z
>>681 イレウスはアモキサンでもかなり珍しいように思います。
要は合わなかったということですよね。
SSRI系が主流なのは三環系・四環系特有のきつい副作用がない、
SSRI系特有の吐き気は吐き気止めで概ね何とかなる、
これが大きいのかなと思います。
SSRI系が合わない(少量で吐く、maxまで飲んでも効果が出ない)
人もいるわけで、旧来の薬は全否定すべきではないと思います。

683:優しい名無しさん
14/03/17 17:13:02.28 BD8pnJFB
'`,、('∀`) '`,、

684:優しい名無しさん
14/03/17 17:50:51.53 gDLPwXD6
ソラナックス1種類でこんなに苦しくツライ日々でいつ消えて無くなってもいい状態になってるのに、何種類も処方されてる方々は本当に本当にお辛いだろうと胸が痛くなります…

685:優しい名無しさん
14/03/17 18:08:33.96 qOPpiFxZ
>>674
離脱症状は個人差があるので何とも言えません。
まったく出ない人もいますが、減薬中に出る人がほとんどではないでしょうか。
断薬後は尚更出やすいと思います。
いずれにしても慎重に減薬するに越したことはありません。
薬剤師からは年単位での減薬を勧められました。

686:優しい名無しさん
14/03/17 18:09:58.62 fyqe6gCp
>>681
>そんなに高頻度で出るようなら
>もっと問題視されていておかしくないはずです。

アモキサンの遅発性ジスキネジアの発症率は別として、

三環系抗うつ薬が身体に及ぼす有害事象は非常に多い。
それらの症例を診ている身体科の医師はよく知っている。
考えようによってはSSRIの方がましだ。

687:HDI ◆hbVYHgubO6hK
14/03/17 18:17:41.14 n9MaRi7Z
>>685 減薬には、何か月で何割といったノルマはありません。
苦しかったら医師に相談してペースを緩めてもらってください。
苦しければ飲むタイミングを変える、場合によっては少し前の段階に戻る、
依存しにくい別の薬(セルシンなど)を併用する、といったことを
医師とよく話し合ってください。

>>686 確かにその通りです。
でも、SSRIを何種類も試してダメだったら、覚悟を決めて三環系を試す
必要があると思います。もちろん、精神科医がきちんと監視したうえでです。

688:優しい名無しさん
14/03/17 18:25:28.84 m1uA3bwZ
>三環系抗うつ薬が身体に及ぼす有害事象は非常に多い

ってどんなのがありますか?
スレチで済みませんがアナフラニール飲んでます。

689:優しい名無しさん
14/03/17 18:28:57.62 m1uA3bwZ
>>687
15年以上飲んでて減薬してますが症状が軽ければ少しペースを
速めた方がいいのかな?服用期間が長いから敢えて減薬期間を
取ってるのですが(2年くらいの予定)

症状軽ければどんどん減薬した方が下手に服用期間を延ばすより良いのかな?

690:HDI ◆hbVYHgubO6hK
14/03/17 18:43:22.53 n9MaRi7Z
>>689 短時間型のビビッドな薬(デパスとかソラナックスとか)については、
調子が良ければペースを上げていいと思いますよ。
セルシンとかメイラックスみたいな長時間型の薬は、
別の薬に乗り換えて切るテクニックを使うのでなければ、
今までどおり三歩進んで二歩下がるほうがいいと思います。

私はまだまだ服用続行です…。

691:優しい名無しさん
14/03/17 19:05:19.35 m1uA3bwZ
>>690
短期型なら早く切っても大丈夫なの?

あなたは減薬にどれくらいかけてるの?

692:優しい名無しさん
14/03/17 19:11:09.46 sDD+nj6V
主治医がデパスとセルシンをとても嫌っていて処方されない
デパスの依存性はよく耳にするけどセルシンもそうなのかなぁ
減薬の話をしたらメイラックスを処方されたよ

693:優しい名無しさん
14/03/17 19:13:13.87 9Axr5kDF
前にも書き込んだけど、デパスをセルシンに置き換えて辞めたけど
アシュトンマニュアルは2週間置きに1mg減薬だけど
体感だと1mgを1ヶ月ペースでもいいくらい
セルシンの量が少なくなったら、50日くらい間隔でもいいと思う
ちなみにセルシンではデパスの離脱を完璧に抑えられなかった

694:mim。
14/03/17 19:14:21.64 AE/kRz/R
デパスとかソラナックスのような、力価が高いやつは慎重になったほうがいいです。
短時間型は一気に抜けますので、慎重になったほうがいいです。

調子がいいからとペースを早めすぎるのは、ぜんぜんダメです。
減薬期間2年は長いように思います。>>1を辿ってください。

695:mim。
14/03/17 19:27:00.84 AE/kRz/R
デパスとかソラナックスとかの力価が高い薬剤が何度もきれてて
強烈な離脱症状を繰り返している場合は、
身体依存が強烈だと思うのでスパッとやめないほうがいいと
>>1から辿れば書いてあります。

日本はヤブも多くて、適当なことばかりなので
異常に長期間に大量処方されている場合とかは
減量が進んできたら一ヶ月に1mgもぜんぜんありかと思う。

696:mim。
14/03/17 19:30:06.80 AE/kRz/R
前に、アメリカの病院で減薬している方がいましたけど、
こんなベンゾ漬けはありえないみたいに言われたと書いてましたよね。
異常なんです、しかも離脱の仕方は適当なんです。

>>1から辿って異常な長期間とか異常な量な場合は、
さらに慎重に考えたほうがいいかと。

697:優しい名無しさん
14/03/17 19:38:19.82 qOPpiFxZ
私も海外で処方自体が違法だと言われました。

698:mim。
14/03/17 19:46:23.81 AE/kRz/R
メイラックスは力価が高いですね。1mg錠剤を削るのは難しいですよ。
セルシンは力価が低いですね。メイラックス1mgと同じ効力の5mg錠剤は、
2mg錠剤を組み合わせたり、これを半分とか四分の一に割るのはピルカッターがあればそんなに難しいことではないです。
この辺からわからないからメイラックスとか言うわけです。
離脱のメソッドをもたないわけです。

699:優しい名無しさん
14/03/17 19:54:59.40 Ii9owk4j
ベンゾを力価だけで判断してもいいですか?
様々なベンゾには様々な効果もありますよね。
置換が怖くて・・・

700:mim。
14/03/17 20:16:30.77 AE/kRz/R
>>1を読みましょう。

701:mim。
14/03/17 20:25:58.10 AE/kRz/R
少しずつ置換する方法もありますよ。
力価の変動による特性の違いを離脱症状として少しずつ出して
置換して行く。

702:優しい名無しさん
14/03/17 20:37:07.15 DJnxQU/z
ロヒ2mg&ハル0.25mgを約4年間飲み続けていて、それをロヒ1mg&ハル0.125mgに減薬するのは急すぎ?

703:mim。
14/03/17 20:40:32.69 AE/kRz/R
わからない。人によると思うけど。
先にハルシオンを半分にしてみて様子見るのが吉。
問題があれば、もっとゆっくり。同時に減薬しないように。

704:690 HDI ◆hbVYHgubO6hK
14/03/17 20:58:41.22 n9MaRi7Z
>>691 長期型を併用していれば、短期型は「少量ずつ頓服、頻回」に
できます。まあ>>1を読めと言われるかもしれませんが、気分が悪くても
ちょっとだけ我慢するようにすれば、徐々に回数は減っていくはずです。

私の場合、幸いにして置き換えて一気にカットできました。
ソラナックスを切ったときも、レキソタンを切った時も、
メイラックスを飲んではいましたが一気にカットです。
今はリボトリール+メイラックス+レキソタンを飲んでいますが、
明後日の診察でメイラックスを切る(在庫限り)つもりです。

そのあとは症状が続いているので、まだ減らすのは無理でしょうね。

705:HDI ◆hbVYHgubO6hK
14/03/17 21:14:07.57 n9MaRi7Z
>>702 ハルシオンは試しに一晩だけ完全に抜いてみてもいいように思います。
それで平気ならそのままカット(頓服化)できるし、
寝付けないなら半減するかアモバンに置換。
ロヒプノールを減らすのにはベンザリンを使うのかな?

706:優しい名無しさん
14/03/17 21:20:32.46 ch/PLycg
断薬も大事だけどストレスをためることが身体に一番良くない。
やぶへびにならないように少しずつ焦らず。

707:mim。
14/03/17 21:30:34.10 AE/kRz/R
ハルシオンを半減期がほぼ同じのアモバンに置換するの無意味で、
変な離脱症状が出ると思うのでやめましょう。
ロヒプノールを減らすのにベンザリンは使いませんので、
>>1を辿りましょう。

708:優しい名無しさん
14/03/17 21:32:45.25 DJnxQU/z
>>703-707
ありがとうございます。

709:HDI ◆hbVYHgubO6hK
14/03/17 22:20:23.16 n9MaRi7Z
>>707 質問だけど、ベンゾジアゼピン系って半減期と力価だけで議論できるの?
ハルシオンとアモバンとでは代謝経路が違う可能性が高いので、
入眠効果を維持したままアモバンに移行して、アモバンへの依存が軽いうちに
半錠→頓服と行けるというのが日本での一般的な認識だと思うのだが。
>>1にすべて書いてある、というのはやめてね。
私は読めるだろうけど、ここは読める人だけが来るスレではないので。

710:優しい名無しさん
14/03/17 22:21:55.96 ldnKjYUB
1998年以降抗うつ薬の売り上げ増加と自殺者激増が一致



NEWSポストセブン��2011年09月28日 16時09分











711:mim
14/03/17 22:22:18.76 UT8+k0WW
>>709
>>1を読んでください

712:優しい名無しさん
14/03/17 22:23:29.77 m1uA3bwZ
>>710
それはssri がいけないの?ベンゾ?

713:HDI ◆hbVYHgubO6hK
14/03/17 22:52:14.04 n9MaRi7Z
>>710 >>712 こちらにも貼られたか…
これを主張している人はSSRIが悪いと言いたいようです。
が、これについての私の見解は、「隠れた原因変数」です。
つまり、不況とか、過労とか、貧困とか、そういう世相の悪化が
まずあって(私もその時期に就職氷河期の影響を受けました)、
それが一面では自殺を誘発し、一面では精神疾患を増やした、と。

ちょうど、「鬱は心の風邪」というキャンペーンが始まったころですし
(ちなみに、これは「鬱は誰でも発症しうる」という意図ですが、
いまは「鬱はすぐ治る軽症疾患」という多大な誤解を呼んだため、
この言葉は使われなくなっているそうです)、薬についても
三環系の10倍以上も値段の高いSSRI系のシェアが上がってきたころです。

714:優しい名無しさん
14/03/17 22:56:21.68 Wb9oie2E
また糞コテが煽り合って一般人ドン引きで過疎パターンか
死ねばいいのにね

715:優しい名無しさん
14/03/17 23:08:16.84 K6FiIPZX
向精神薬を擁護する人たちって治験データとか転帰データには全く触れないよね。

716:優しい名無しさん
14/03/17 23:43:32.65 H124GLJq
モナーに帰ってくれないかなぁ(ボソッ

717:優しい名無しさん
14/03/17 23:45:58.54 icH64E35
> メイラックスは力価が高いですね。1mg錠剤を削るのは難しいですよ。

メイラックスの1mg錠は、真ん中に線がはいっているので1/2は簡単。
ピルカッター、テーブルナイフで、1/4, 1/8 までは、誰でも簡単にカット
できます。1/16は多少むらがでてくる。それ以上割りたい場合は、すなおに
1)メイラックス細粒1% 
2)ミルクタイトレーション
で OK.

718:優しい名無しさん
14/03/18 00:04:09.08 sDD+nj6V
このスレでベンゾを50年飲み続けた人を知ってる人っているのかな?
本当のところ、どうなんだろう
手を出したら最後、少なくとも10年選手は
一生付き合った方が幸せなんじゃないのかなって心折れそうになる

719:優しい名無しさん
14/03/18 00:19:43.50 oqLYfDDS
20年飲んでる人は知ってるけど、私はずっと飲んでも大丈夫とか言ってたけど
最近精神がぶっ壊れて、自殺未遂とかやって精神科送りになってたな。

720:優しい名無しさん
14/03/18 00:20:26.32 rftREWQd
ちょっとだけ減らしてみて、しばらく我慢して、
どうしても駄目ならその時また考えればいいさ

721:優しい名無しさん
14/03/18 00:29:38.58 Q+zmzKSW
>>718
私も今の症状が続くのなら飲んでた方が
いいんじゃないかと思ってましたが、こいつ特有の健忘症に
心当たりがあり、断薬を誓いました。本当に記憶がすっぽり抜けるんですよ。

722:優しい名無しさん
14/03/18 00:30:01.15 Ey7kjqNV
>>718
15年選手だけど断薬したよ
減らしてる1年くらいつらいけどやめると楽

723:優しい名無しさん
14/03/18 01:02:15.57 dZdVSvt4
もう14年になりますか。
私はADHD・適応障害なので、うまく転職して(もうイット屋は嫌です…)
そこに定着できるまではどうにもならないかなあ…。

リボトリールを含めてベンゾジアゼピン系3種類服用中、
コントミン・ヒルナミン無効、リスパダールは副作用で断念。
誰にもぶつけようのない怒りが出てきたときには仕方がないので
ビール1缶。(普段は晩酌しません。)


幸いにしてソラナックスを切った時もレキソタンを一時中断した時も
症状はなかったので、水曜日にメイラックスを切ります。
シンプルな処方のほうが長期戦にはいいですからね。

724:600
14/03/18 02:29:19.76 789xOzH9
>>608
600を書いたあとに扁桃炎になりましてお返事が遅れました。すいません。
他のかたも書いてらっしゃいますので重複する部分があります。
私の鍼灸院では保険適用ですと300~2500円ぐらいの負担になります。ただ、連携している病院からの鍼灸適用という書類が無いと保険は使えません。
そして保険適用できる症状・傷病名は決まっていますのでなんでもかんでも保険適用は出来ません。
昔はもう少し緩かったのでこれもあれも保険使っちゃえとかやれましたが、最近は厳しいので無理です。

725:608 HDI ◆hbVYHgubO6hK
14/03/18 02:40:58.24 dZdVSvt4
>>724 ありがとうございます。
せっかく国家資格まで設けてあるのに、難儀なものですね。

726:優しい名無しさん
14/03/18 02:49:23.76 789xOzH9
>>605
漢方の種類は多様ですので一口には言えませんが、自分が学会等で聞いた中で知る最悪の副作用は死亡または重度の内臓機能障害。
それからスティーブンス・ジョンソン(皮膚・粘膜がただれたようになる全身疾患)は東西問わず薬を飲めば誰でも起こる可能性があります。
私も減薬中なので何を言ってるかと思われると思いますが、効用=服用している人のメリットになる作用
副作用=デメリットになる作用であって、両方ともに作用であることは変わりません。そこを意識して薬を服用する前によく考えるといいかと思います。

727:HDI ◆hbVYHgubO6hK
14/03/18 03:03:05.25 dZdVSvt4
漢方ではニュースになるほど重大なものは記憶にないのですが、
漢方製剤の添付文書には決まって「他の漢方製剤と併用する場合は
使用生薬の重複に注意」とありますね。
この効果を期待してこの漢方、この効果を期待してこの漢方…と
何も考えずに追加していくと、気が付いたらどれもこれも
甘草が入っていてカリウム異常で不整脈、ってなことになります。
これが、1剤1成分が原則の西洋薬(の処方薬)との大きな違いですね。

728:mim。
14/03/18 05:34:04.38 /wbwPu+l
>>709
>質問だけど、ベンゾジアゼピン系って半減期と力価だけで議論できるの?
>ハルシオンとアモバンとでは代謝経路が違う可能性が高いので、
>入眠効果を維持したままアモバンに移行して、アモバンへの依存が軽いうちに
全部お前の妄想、まとに薬学を勉強しろよ

729:mim。
14/03/18 05:35:06.34 /wbwPu+l
まともに
なんで医学書のなんにでも書いてあるようなクソ基礎知識をmimが教えなきゃならんの

730:mim。
14/03/18 05:36:25.26 /wbwPu+l
お前の妄想が何に書いてあったか先に書けよ

731:優しい名無しさん
14/03/18 10:19:53.93 JkNwHLAH
こんな思考が硬直した馬鹿がいるから薬害はなくならない

732:優しい名無しさん
14/03/18 10:37:45.21 K96fDeah
>>727
漢方も飲み過ぎれば肝臓にも悪いでしょうし
気をつけなければいけませんね。

733:一気断薬
14/03/18 11:56:13.52 OZL3Feyb
ぐるぐる思考。後悔、「たら・れば」が襲ってくる!

734:優しい名無しさん
14/03/18 12:07:16.68 FekYD2Yj
>>733
今までどんな薬を飲んでいましたか?

735:mim
14/03/18 12:12:05.45 ropSEvNa
>>734
あ?

736:一気断薬
14/03/18 12:13:49.85 OZL3Feyb
ベンゾジアゼピンでは

ワイパックス
メイラックス

アモバン
マイスリー
ベンザリン
サイレース

SSRI(ジェイゾロフト、レクサプロ)
トフラニール

737:優しい名無しさん
14/03/18 12:41:05.37 FekYD2Yj
>>>736
これを一気断薬ですか?生活できていますか?
私も似たような薬です。まだ少し飲んでます。震えが来て辛いです。

738:優しい名無しさん
14/03/18 12:58:58.21 CafJr2IV
>>736
ぐるぐる思考の中毎日どのように生活していますか?
外出出来ていますか  テレビなどは見れますか?
常にぐるぐる思考なのそれとも波がありますか?

739:優しい名無しさん
14/03/18 13:51:42.63 SSgW+/PA
デパスからの置き換えをレスタスにしようと思うのですが抗不安作用はかなり強いのでしょうか?
レキソタンを頓服にしてるので効かなくなったら困るなと、

740:mim。
14/03/18 14:37:08.10 /wbwPu+l
一気したばかり?

>>1にあるように危ないからアモバンとマイスリーを除いて
三日目以内なら元の間隔で再服薬して、救急車を念頭に入れないと危ないよ
記憶が飛んで発狂したり、激しく痙攣して筋肉に後遺症が残ったり

>>739
強いですね。ある論文で確認しました。

抗不安薬作用が少ないのは、アモバン、マイスリー、ルネスタの
非ベンゾジアゼピンの、睡眠の選択的な薬です。筋弛緩作用も弱いです。
古いベンゾの睡眠薬は、筋弛緩作用とか抗てんかん作用とか強いので、
これが、けいれんのリバウンドの原因にもなるわけです。

741:mim。
14/03/18 14:42:53.61 /wbwPu+l
デパスもレスタスも、抗けいれん作用は強くなくて
筋弛緩作用は同等、だいたい同等と書かれています。
こういう非ベンゾではない、ベンゾの催眠作用のあるやつは、
たいてい抗不安と筋弛緩作用があります。

これが、抗けいれん作用の強い、抗てんかん薬のベンゾを睡眠薬として出されている人とかは
全身のひきつけとか危ないわけです。

742:600
14/03/18 16:11:18.58 789xOzH9
家でもできるマッサージ法を試してみました。
使ったもの・昨日ドンキで1980円ぐらいで買った本当にシンプルなマッサージ器
首の後ろ(ぼんのくぼと呼ばれているところです)→首の付け根に触れるぐりぐりした部分の周り→肩甲骨の内側
の順番にマッサージ器を10~30秒ほどあてます。
時間は目安です。痛くなったり不快な感じがしたらもっと短くして構いません。まだ当てたい感じがしたら長くしてください。
上記に書いた部分の間(ぼんのくぼから首の付け根の間など)に当てたら気持ちいいだろうなという場所があったら小刻みに当ててみて下さい。

743:600
14/03/18 16:14:55.82 789xOzH9
抵抗や痛み・不快感が無ければこめかみ両方→耳の裏側の下あたり→頭のてっぺん+その間にもマッサージ器をあててみて下さい。かなりうるさいですが肩こりや頭痛、眼精疲労がある方はこれでましになるかと思います。

744:600
14/03/18 16:22:00.99 789xOzH9
下半身や腰も辛い方は
肩甲骨の内側→腰周り→おしりの真ん中両方(ズボンの尻ポケットがあるあたり)→足の付け根あたりのぐりぐりした骨が触れる付近に対してまっすぐ(横になっている場合体に対して真横になる形で)
→太もも裏→膝間接周囲→ふくらはぎ裏→くるぶし付近→足の裏
+上記に書いた部分の間にマッサージ器をあててみて下さい。
多少は楽になるかと思います。

745:600
14/03/18 16:29:42.69 789xOzH9
私が書いた場所以外でもマッサージ器をあてたら気持ちいいだろうなと思う場所には当てて下さい。
マッサージ器を当てるとまずい部分は骨と皮しかないような場所(足の甲やすね、ひじひざなど)、間接に直に当てるなどはやめた方がいいと思います。
逆に足の甲や間接などでも肉が厚い方は当ててしまって構いません。掌に当てるのも楽になる方がいるかもしれません。
何かの足しになれば幸いです。

746:600
14/03/18 16:42:24.95 789xOzH9
すいません追記です。
今回使ったシンプルなマッサージ器を最大限効果的に使うコツは、当てたい場所に出来る限り垂直に当てることです。
振動が一番強く伝わる形で当てると時間が短くて済みます。
ご家族にお願いしてみるのもありかと思います。
もう少しお札を足すと振動部が横にあったり、動きが様々なものがあります。
減薬、断薬辛いですがお互いに無理しないでやっていきましょう。
そろそろ名無しに戻ります。

747:優しい名無しさん
14/03/18 17:33:16.29 K96fDeah
>>746
私は久しぶりに20キロのダンベル体操をしました。
カラダがすっかりなまっていて初めは持ち上がりませんでした。
少し持ち上げただけですが、かなり気分がスッキリしました。
ダンベルはアマゾンで送料無料で安く買えるのでお勧めです。

748:優しい名無しさん
14/03/18 18:06:14.54 Ozjml9+W
筋肉硬直と共に下痢も治らない…食欲、睡眠はしっかり出来てるけど外出出来ない…。

749:優しい名無しさん
14/03/18 19:35:34.53 K96fDeah
私もひどい下痢でしたが1ヶ月以上たって
ようやく治まってきました。
筋肉の硬直はありません。

750:優しい名無しさん
14/03/18 19:58:03.36 HDjrRTUw
>>748
離脱症状か分からないけど、下痢はあったな
2週間程つづいた

751:優しい名無しさん
14/03/18 20:01:44.09 Ozjml9+W
血便出ちゃったよ…やっぱり違う病気かな。こわいよ…

752:優しい名無しさん
14/03/18 20:12:17.83 HDjrRTUw
>>751
血便ってなんかやばく感じるね
歩けるなら病院い行った方がいいんじゃないの
いや、歩けなくっても誰かに付き添って貰って行くべきだ

753:優しい名無しさん
14/03/18 22:23:40.71 4UDXzGg+
血便長く続くなら腸やられてるかもね

754:優しい名無しさん
14/03/18 23:13:16.55 sd7e0LgN
ただの痔だよ

755:優しい名無しさん
14/03/18 23:29:54.91 Ozjml9+W
皆様レスありがとうございます。整腸剤飲んでから下してませんがグルグル鳴ったり、張ったり、重苦しい状態で背中も痛いです…筋肉硬直も酷くなり、あちこちピキピキしてます…なんかヤバそうですよね…

756:優しい名無しさん
14/03/18 23:32:46.66 W38iypgM
すみません
>5効力
の意味が解らないのですが・・・

757:優しい名無しさん
14/03/18 23:35:04.07 CafJr2IV
>>755
筋肉硬直が酷いと痙攣したりするの?

758:優しい名無しさん
14/03/19 00:32:44.00 iBwafY1u
>>757
私は痙攣は無いです。痺れはあります。首や肩なんかは本当にカチカチになってて喉も圧迫されて呼吸が浅いです。

759:優しい名無しさん
14/03/19 01:42:12.89 ED5+2idY
血便。まれに初期の胃がんもある。

760:優しい名無しさん
14/03/19 08:09:03.25 /RGyHIzS
>>755
検査はした方が良いと思うけど、あまり
悪く考えない方がいいですよ。

761:優しい名無しさん
14/03/19 09:08:42.08 V1qAXsbK
今日の悪夢強烈過ぎ 寝起きは現実に起こったことだと思ってた
怖い

762:優しい名無しさん
14/03/19 10:45:56.92 To9eitNd
>>759
大腸癌も考えられるね。
痔なのか?胃がんなのか?大腸がんなのか?検査しないとわからない。それが医学

しかし、ベンゾの離脱症は検査もしないで瞬時に元からあった症状の悪化ですと決めつけられるんだよね。

763:優しい名無しさん
14/03/19 10:57:48.62 P4OmzdpV
まぁ大体はストレスで起こってるだけだから
そんなに深刻に考え過ぎないようにね。心配し過ぎは逆に悪くする。

764:優しい名無しさん
14/03/19 11:58:11.29 6sFum3Tu
>>762
離脱症って検査でわかるようなものなの?

まぁ正直メンヘラの言うことなんて信用できないからな…
元の症状が治った確証もなく体調不良の全てを薬の副作用と考える方が不自然だし

765:優しい名無しさん
14/03/19 12:22:04.24 /6ZKygmI
言うことが信用出来ないとしたら、それこそ検査しなきゃメンクリは成り立たないわなw

766:優しい名無しさん
14/03/19 13:03:39.46 /RGyHIzS
>>764
検査はされませんでしたが私は医師から
離脱症と診断されて減薬をはじめました。
離脱症は医師の間でも有名な話だそうです。

767:優しい名無しさん
14/03/19 13:45:15.10 BkMRlPyj
>>766
医者の元減薬してるの?
ペースとか詳しく教えてください。
症状とかも。

768:優しい名無しさん
14/03/19 13:49:11.58 6sFum3Tu
>>766
あぁ、もちろん離脱症状があるのは間違いないよ。
しかし何でもかんでも離脱のせいにするのはおかしいってことで。

769:優しい名無しさん
14/03/19 13:59:45.51 douwgqNz
服用短いから数ヶ月単位でメイラックス0への微減量で行けるかなぁと思ったがNGだったんで
SSRI噛ますことにしたわ。

しょっぱなの症状の始まった原因の一端に家族入院しまくりでSSRI急に止めたのもあるかもしれんから噛ます方法も多少抵抗合ったけど
ベンゾ切れた時の方が判りやすいからSSRIで誤魔化す方法をやってみる事にする。


>>751
俺は血便はしょっちゅう月単位で出るよ、肛門しょっちゅう切ってるから
俺の場合は切れるのが癖になってるだけだと思うけど
色が鮮やかだと肛門付近の確率が上がるね。
俺の場合血だけポタポタ便器に落ちることも多いから判りやすい
不安だったら病院で検査して心配原因減らしなよ。
ネットで調べるだけだと不安になるだけかもね

770:優しい名無しさん
14/03/19 14:08:15.92 /RGyHIzS
>>767
減薬は自己判断で進めました。
離脱症を診断したのが飛び込みで入った
病院の医師で、主治医ではなかったからです。
主治医はその医師の診断を否定したため
減薬には協力してもらいませんでした。
しかし主治医も離脱症のことは知っていた
様子で、大病院の医師の診断を真向から
否定はできず言葉を詰まらせていました。

771:優しい名無しさん
14/03/19 14:24:47.57 /RGyHIzS
補足ですが、薬剤師からは減薬は2年から
3年かけて行うようアドバイスされました。

772:優しい名無しさん
14/03/19 15:38:03.56 BkMRlPyj
>>771
2~3年ですか今症状はどうですか?(長いね)

>離脱症と診断されて減薬をはじめました

って書いてあるけど常用離脱が出たから減薬したの?

773:優しい名無しさん
14/03/19 15:54:53.46 /RGyHIzS
>>772
主治医が処方を変え、ベンゾを一気断薬されました。
当たり前ですがひどい離脱症状が出ました。
2~3年と言われたのは服用期間が6年と長かったためです。
結局、3ヶ月で断薬しましたが1ヶ月経った今も恐怖感が抜けません。
日に日に良くなってはいます。

774:優しい名無しさん
14/03/19 16:42:00.79 BkMRlPyj
>>773
ありがとうございます。

減恐怖感以外どんな症状出ました?

775:優しい名無しさん
14/03/19 16:46:10.26 BkMRlPyj
恐怖感の間違いです

776:優しい名無しさん
14/03/19 16:49:59.81 /RGyHIzS
>>775
恐怖感の他は下痢だけです。
こちらはもう治まってきました。

777:優しい名無しさん
14/03/19 17:02:16.06 BkMRlPyj
>>776
恐怖感だけですか良かったですね

でもまだ1ケ月と日も浅いので他にも出てくるかもしれませんから

気おつけてください。

ちなみになに飲んでました?

778:優しい名無しさん
14/03/19 17:14:36.33 /RGyHIzS
>>777
レキソタン5mg x3、グランダキシン50mg x3です。

779:優しい名無しさん
14/03/19 18:04:08.84 iBwafY1u
病院行ってきました。スカルナーゼを出されました。飲みたくないと言っても聞いてくれず…体の不調は訴えましたが身体表現不安症と。何だか見離された感が凄いです。

780:優しい名無しさん
14/03/19 18:09:53.94 ED5+2idY
スカルナーゼはメイラックスのジェネリックのお薬ですよね。

781:優しい名無しさん
14/03/19 18:19:08.00 nGST+ozA
アモバン、ロヒプノール3年。
やめるの大変だろうな

782:優しい名無しさん
14/03/19 18:55:09.46 iBwafY1u
>>780
そうです。ソラ1/4まで減らしてきたのに、また1錠飲むのは抵抗あります…。

783:優しい名無しさん
14/03/19 19:26:13.92 BkMRlPyj
>>782
飲まなきゃいいじゃん。

784:優しい名無しさん
14/03/19 19:28:26.99 QEkJSwLt
>>764
脳の精密検査を行い、病変の有無を確認し
脳に病変が無ければ、患者の主訴と患者の実際の容態を目視し
発症に至った経緯とを照らし合わせた上で、ベンゾジアゼピン離脱症候群と診断できる。

785:優しい名無しさん
14/03/19 23:25:41.73 BkMRlPyj
減薬期間を1年半から2年かけた人居ますか?
居ましたら断薬後の経過を教えてください。

数ケ月で減薬との違いがあるのかなと思いまして。

786:HDI ◆hbVYHgubO6hK
14/03/19 23:40:21.88 v0FUenSQ
>>779-780 >>782 「身体表現性障害」ですか。
心の不調が鬱とかではなく身体症状に出るわけですね。
それにしてもスカルナーゼですか。mim。さんが大嫌いな、高力価の薬ですね。
医師は病状悪化と見たのでしょうね。
どうしても飲みたくなければ、1-2錠だけ包装から出して、でも飲まずに下水に流して、
明日にでも医師に電話して「眠気がひどいので飲みたくない」と方便を使うのが
いいと思います。
で、>>779を拝見する限りでは、薬と並ぶ精神科のもう1本の大黒柱・人生相談が
うまくいっていないのではと予想します。言いたいことにきちんと耳を傾けて
くれないようならば、転医したほうがいいかもしれないですね。

いま服用しているのはソラナックス0.4mg×1/4錠ですか?
焦らず、1/2錠くらいに戻して様子見をしたほうがいいと思います。

以下余談
ちなみに私もきょう診察だったのですが、主治医曰く、うがった見方をすれば
抗鬱剤メーカーがSSRIを売りたくてベンゾジアゼピン系の危険性を煽ったとも
取れる、ソラナックスなんて安いじゃん、とのことでした。

ただ一方で、きのう知恵袋で読んだケースでは、パニック障害10年選手の
高齢女性が2人目の医師から「ソラナックス3錠で足りないようなら6錠まで大丈夫」と
間違ったアドバイス(高齢者にソラナックスは1.2mgまで)をされて今は依存症、
という深刻な症例もありました。レアケースだとは思いますが、難しいものです。

787:優しい名無しさん
14/03/20 00:10:59.97 84dyGByB
>>784
どんな病変が起こるかも分かってないのに検査で診断なんてできるわけがないだろ

788:HDI ◆hbVYHgubO6hK
14/03/20 00:34:42.03 dhesGlm7
まだ余裕があるから私の処方を書いてみますか。
量は1日量です。
・アモキサン 25mg×8C → 25mg×12C
・パロキセチン「明治」 10mg×2T
・リボトリール 1mg×3T → 1mg×4Tに増量
・セニラン 5mg錠を頓服
・ロフラゼプ酸エチル「サワイ」 1mg×2T →在庫限りで打ち切り
・フルニトラゼパム「アメル」1mg×2T → ロラメット1mg×2T

激鬱の時のために頓服がほしい(セニランはあまり効きを実感しない)
んですが、リスパダールはちょっと量が多いとムズムズ足が出るし、
ソラナックスは量が増えすぎたので切ったばっかりだし、
難しいですね。

789:優しい名無しさん
14/03/20 00:38:24.67 gWqgIRvj
>>786
レスありがとうございます。全くその通りで不調は鬱でなくダイレクトに体に現れます。これは以前からそうでした。減薬する前に常用量でソラが効かず、スカルナーゼを処方され少し飲みましたが効果は得られなかったと記憶してます。

790:優しい名無しさん
14/03/20 00:44:56.79 gWqgIRvj
ソラは0.4の1/4錠です。これを飲んでも効いてないのですが1/2に戻した方がいいのかな…明日の薬どうしたらいいのか…担当医とは長い付き合いで気楽ですがなぁなぁになってるので、これもダメなんでしょうね。でも症状を一気に話したら今日は下してないです。

791:HDI ◆hbVYHgubO6hK
14/03/20 00:45:48.24 dhesGlm7
>>789 ならなおさら人生相談が必要でしょうね。

>>788 一つ忘れていました。
・ベタナミン 10mg×4T

792:優しい名無しさん
14/03/20 00:52:48.92 gWqgIRvj
>>788
凄く沢山飲まれてるんですね…驚きました…

793:優しい名無しさん
14/03/20 01:12:01.06 CwTvd0OI
>>786
人生相談は確かに大事だと思うけど、精神科医は基本的にそんな訓練は受けてないんだよなあ。何か持ってるとすればそれは医者個人のスキルによるもの。
坊さんとか神父さんにでもやらせた方がいいんじゃないかと思う。
昔の人はそうしてきたんだろ

794:HDI ◆hbVYHgubO6hK
14/03/20 01:14:53.49 dhesGlm7
>>792 私もベンゾジアゼピン系の整理に入っています。
眠剤はウインタミン・レボトミンが全く効かないし、フルニトラゼパムは
悪夢を見るので、抗不安効果もあるらしいというロラメットに変えて
もらったところ。
抗不安剤はリボトリール(DIでは適応に不安症状は入っていませんが)
を中心にして余計なものをカット。セニランももう要らないかもしれない。
アルプラゾラムは一度に4.0mg(=1シート)飲むようにまでなって
しまったので切りました。10年以上飲んでいたのに離脱症状なし。
ロフラゼプ酸エチルも一気に切って何もなければいいんですけどね…。

795:優しい名無しさん
14/03/20 01:38:51.77 gWqgIRvj
>>794
凄く勉強されてて感心致します。時間はかかるかもしれませんがいつか断薬出来ると、願ってます。私も頑張ります。が、今日は背中がモゾモゾピリピリ…日替り症状に耐えます…

796:mim。
14/03/20 06:59:53.85 AAykq1ke
最近見てる方は、HDIはウソ情報ばっか書き込んでますから、そこだけ注意してくださいね。
HDIの書き込みがまともな医学的な常識であると思ったりすると大変なので、
賢い名無しさんもたくさんいるので、そういう人の書き込みを見てくださいね。

797:HDI ◆hbVYHgubO6hK
14/03/20 09:13:59.25 dhesGlm7
>>796 御面倒でも、何がどう嘘なのか書き込んでいただかないとねえ。
以前、ロヒプノールを切るのにベンザリンは使わない、と書き込みましたよねえ。
そのあとの書き込みで私は理由を納得しましたけど、ひとこと「ベンザリンは
抗癲癇作用があるからベンザリンを減らすときに癲癇に近い発作が出る
危険性がある」と書いてくれればよかったんです。
何でもかんでも「>>1を読め」では患者さん逃げていきますよ。

798:優しい名無しさん
14/03/20 10:57:40.39 eCGzew3Z
ソラナックス最後の0.1mgが切れない‥
無理すぎるだろ

799:優しい名無しさん
14/03/20 11:11:40.27 olDqBuFP
>>798
もう少し刻んでみては?

参考までに切ると具体的にどうなりますか?

800:mim。
14/03/20 11:26:18.31 AAykq1ke
またウソ情報を書き込みますね。
ロヒプノールの代わりにベンザリンが使えないからですね。
無意味ですね。というか逆に有害な結果になりかねないですね。
>>1を読めというか、薬のウソばっか書き込むな。

801:優しい名無しさん
14/03/20 11:33:39.02 eCGzew3Z
>>799
切ると不安感、頭が痺れる感じ、体が思うように動かない、神経が過敏になりすぎる、などです
減薬までは何とか耐えられたけど
断薬はきつすぎました。。

最後は一日に0.075mgを三回に分けて飲んでましたが、
これ以上は刻むのが難しくて‥

802:mim。
14/03/20 11:39:10.33 AAykq1ke
>>717に1/8カット以上が載ってますよ。頑張りますね。
すでに0.1mgはジアゼパム1-2mgほどだと思うからステイすればいいとも思うけど、
確かにそのまま減らすのは一理あるけど、
ソラナックスはリバウンドを抑えようと思ったら1日3回定期間隔で飲まないといけないから、
大変ですね。

803:優しい名無しさん
14/03/20 11:46:48.09 Yq3YaIMr
>>801
減薬期間はどんなもんだったの?
自分は最後は粉にして舐めてたよw

804:優しい名無しさん
14/03/20 12:05:15.63 eCGzew3Z
>>803
約半年です
10年以上の長い服薬でしたが‥
小さいカケラでもう飲んでないも同然では?と思ってしまいましたが
効いていたんですね。。

805:HDI ◆hbVYHgubO6hK
14/03/20 12:09:36.86 dhesGlm7
>>800
> ロヒプノールの代わりにベンザリンが使えないからですね。
> 無意味ですね。というか逆に有害な結果になりかねないですね。
有害な結果とは具体的に何ですか?
繰り返します。>>1を読めはやめてください。
最低限、「ロヒプノールをベンザリンに置換しようものなら○○になる」
と書いていただかないと。1行書くのがそんなに面倒ですか?

806:優しい名無しさん
14/03/20 12:31:04.54 olDqBuFP
>>804
0.075を1日3回なら2回1回と減らしてみては?

0.075でしばらくステイしてから断薬

0.075のときは大丈夫なの?

807:優しい名無しさん
14/03/20 12:55:28.65 y1HfoySi
714 :優しい名無しさん:2014/03/17(月) 22:56:21.68 ID:Wb9oie2E

また糞コテが煽り合って一般人ドン引きで過疎パターンか
死ねばいいのにね

808:優しい名無しさん
14/03/20 12:55:36.70 eCGzew3Z
>>806
0.075ならギリギリ大丈夫です
このまましばらくステイして慣れたら回数減らした方がいいですかね

809:優しい名無しさん
14/03/20 13:08:03.78 olDqBuFP
>>808
無理しないでそれが良いと思います

1日に0.1mgを3回→1日に0.075mgを3回→断薬なの?

今断薬すると外出とかできないレベルですか?

810:HDI ◆hbVYHgubO6hK
14/03/20 14:03:04.35 dhesGlm7
>>808 ソラナックスは作用時間が短いので、回数を減らすのは
しんどいように思います。
そのへんでmim。さんオススメのセルシンに乗り換えるというのは
どうですか?

811:優しい名無しさん
14/03/20 14:24:25.39 eCGzew3Z
>>809
いえ、トータルで0.1mg/day→
0.075mg/day(0.025を三回)→断薬でした

外を歩くと緊張症や怖いのもあるんですが、頭がグルグル回ってどうにもならない感じでした

812:優しい名無しさん
14/03/20 14:32:45.32 olDqBuFP
>>811
回数減らすが難しいのであれば
ステイして0.075で楽になってから断薬が良いじゃないですか。

813:優しい名無しさん
14/03/20 14:37:57.78 gSp3q527
>>811
焦って断薬しない方がいいですよ。
私も高いところから落ちているような恐怖感が残っています。
今はこの感覚がいつまで続くのか心配です。

814:優しい名無しさん
14/03/20 15:52:39.32 olDqBuFP
>>813
減薬にどれくらいの期間かけました?

それと何年飲んでました?

815:優しい名無しさん
14/03/20 15:54:50.17 eCGzew3Z
>>812>>813
とりあえず今大丈夫な量でステイして様子をみてみたいと思います

816:優しい名無しさん
14/03/20 16:01:58.56 gSp3q527
>>814
レキソタンを6年間飲んで3ヶ月かけて断薬しました。
身体症状は1ヶ月続いた下痢くらいなので
離脱症状は比較的軽いかもしれません。
しかし断続的に続く恐怖感は辛いです。

817:優しい名無しさん
14/03/20 16:04:24.53 olDqBuFP
>>816
減薬中は症状どうでした
断薬後に症状出ましたか?

818:優しい名無しさん
14/03/20 16:34:59.30 gSp3q527
>>817
減薬中の離脱症状は恐怖感だけで、減薬の都度
2週間隔で治まっていました。
断薬後は腹痛のない下痢が1ヶ月ほど続きました。

819:優しい名無しさん
14/03/20 16:55:32.70 olDqBuFP
>>818
ありがとう。早く恐怖感消えると良いですね?

820:mim
14/03/20 19:41:26.89 dsWzmgiJ
>>805
>>1を読め
読んで読んで読みまくれ

821:優しい名無しさん
14/03/20 19:42:38.34 gSp3q527
>>804
私も最後のカケラを飲んでいたときは、断薬成功と思い込んでました。

822:mim。
14/03/20 19:49:56.47 AAykq1ke
HDIは薬理学も、薬の有効性も、依存も、何も分かってないので、
こいつの言うことは逐一ウソ情報の可能性が高いと思ってください。
なんでmimが教えなきゃなんねーの。

823:mim
14/03/20 19:52:40.37 dsWzmgiJ
>>800
「ロヒプノールをベンザリンに置換しようものなら馬鹿になる」

824:優しい名無しさん
14/03/20 19:58:48.18 gSp3q527
>>819
ありがとうございます。
私も早くこの恐怖感から解放されることを願っています。

825:mim
14/03/20 20:21:58.09 dsWzmgiJ
>>824
いいってことよ

826:優しい名無しさん
14/03/20 21:24:28.86 gWqgIRvj
結局スカルナーゼ飲まずでしたが、身体表現不安障害って完治が難しいと知りました…絶望感からか今日はお腹が不調…下しはしてないけど腸が張って痛く気持ち悪い…釣られてアチコチ痛いよ…

827:優しい名無しさん
14/03/20 21:30:31.65 olDqBuFP
>>826
”身体表現不安障害”なんて嘘だよ医者が勝手に言ってるだけだよ。

828:mim
14/03/20 21:45:55.12 dsWzmgiJ
>>826
なんだよその意味不明な病名はよ!
気のせいだよ

829:HDI ◆hbVYHgubO6hK
14/03/20 21:57:00.63 dhesGlm7
>>828 内科は詳しくても精神科はずぶの素人なんですね。
DSM-IVにちゃんと「身体表現性障害」というのがありますよ。

830:HDI ◆hbVYHgubO6hK
14/03/20 22:02:51.67 dhesGlm7
>>826 mim(呼び捨て)が茶々入れるのは承知の上で。
いったんソラナックス依存に戻ったほうがいいかもしれないですね。
どうせ一生飲み続けても大して害にならない薬ですし。

831:優しい名無しさん
14/03/20 22:10:37.00 gSp3q527
DSMって多数決で病名を作ってるって聞いたことがありますよ。
科学的な検証はされていないって話です。
新しい病気が多数決でどんどん作られているなら恐ろしいことです。

832:HDI ◆hbVYHgubO6hK
14/03/20 22:15:55.57 dhesGlm7
>>831 最終決定が多数決になるのは、学会決議なんですから当然のことです。
DSM-IVは「原因による分類」は不可能かつ無意味だとして
「症状による分類」に舵を切りましたから、
何でも最終的に解剖学に帰着できる身体科の人に理解されないのは
仕方のないことです。
いま策定中のDSM-5はさらにその傾向を強めるようで、
既に>>831さんのように批判を始めている人はいます。

833:優しい名無しさん
14/03/20 22:21:54.10 Yq3YaIMr
>>830
離脱スレで何言ってんだボケ
消えろよお前

834:優しい名無しさん
14/03/20 22:23:28.33 olDqBuFP
>>830
おいおい勝手な事言うなよ一生飲んでいいわけねーだろ

それに身体表現不安障害なんて病気はあるけアホな精神科医が勝手に

病名つけてるだけだろう

>>826
減薬中なの?なんで体調悪いか書いてないからわからないけど減薬中だから
ここに居るんだよね?ただの離脱症状でしょ

mimとHIDはここから出てってくれないかな・・・

大体HDIってどこから来たの?お前は沢山薬飲んでるけど何の病気なの?

ちなみにmimはアスペルガーだけど

835:優しい名無しさん
14/03/20 22:25:43.27 olDqBuFP
身体表現不安障害なんて病気はあるけど

826は身体表現不安障害じゃないただの離脱症状だろそれを離脱と言えないから
勝手な病名つけてるだけだろ

わかりずらかったから  補足しておきます

836:優しい名無しさん
14/03/20 22:27:43.23 olDqBuFP
mimとHIDはモナー薬局行けよ

837:HDI ◆hbVYHgubO6hK
14/03/20 22:28:13.95 dhesGlm7
>>834 私の処方の中にひとつ、鬱だとすれば不可解なものが混じっています。
それを見抜いてください。

838:mim
14/03/20 22:30:52.36 dsWzmgiJ
>>837
いいから消えろやw

839:優しい名無しさん
14/03/20 22:32:17.81 olDqBuFP
鬱なのか意味がわからねーよ

お前も空気読めねーみたいだから発達障害みたいなのが
混ざってるな

mimとHIDには触れないでおこう思ったけどいつまで居るの?

840:優しい名無しさん
14/03/20 22:33:26.54 olDqBuFP
今回はmimの応援する
消えろmimだけでいっぱいいっぱいだ

元のスレへ帰ってくれ

841:HDI ◆hbVYHgubO6hK
14/03/20 22:33:30.87 dhesGlm7
>>838 貴殿は当面治療に専念して、ここからもモナー薬局からも
引退するのがよろしいかと。

842:HDI ◆hbVYHgubO6hK
14/03/20 22:38:08.88 dhesGlm7
>>839 正解だけど、処方中から根拠を見いだせるかな?

843:優しい名無しさん
14/03/20 22:39:11.37 gSp3q527
>>832
素人考えですが、症状のみによる分類と
いうのも恐ろしいと思います。
大腸癌で精神科にかかって、検査なしで
病名を付けられる可能性すらありそうです。
私の場合、1人の精神科医にベンゾジアゼピン離脱症候群と診断され
もう1人の医師にはそれを否定されました。
離脱症状でないならいったい何という
病気なのか説明して欲しいものです。
これもDSMに従って分類されるのでしょうか。

844:HDI ◆hbVYHgubO6hK
14/03/20 22:46:12.56 dhesGlm7
>>843 おっしゃる通りで、DSMでは別の病気が隠れていないことを
確認してから診断を確定させることになっています。
大腸癌を精神科医が誤診するとすれば過敏性大腸ですが、
主要な抗不安剤が軒並み奏効しないという時点で
胃腸科に差し戻しになるはずです。
離脱症状でないとすればパニック障害か心身症でしょうね。

845:優しい名無しさん
14/03/20 22:46:56.36 olDqBuFP
>>842
正解って発達障害がか?

処方の中から根拠なんて俺にはわからねーよ

846:優しい名無しさん
14/03/20 22:50:32.39 PuyhalKA
HDI ◆hbVYHgubO6hKさん

速報の方を埋めようよ

847:優しい名無しさん
14/03/20 22:55:15.10 olDqBuFP
mimお前が責任を持ってHDIを追い出せ

848:優しい名無しさん
14/03/20 23:00:54.37 sYAX1BdZ
速報でこのスレを貼った奴がおるやん
招いた奴が追い出せや

849:優しい名無しさん
14/03/20 23:02:48.62 gSp3q527
>>844
実際には差し戻しにならない気がします。
私はもともとPTSDを患っていますが
過去に急性膵炎で精神科に回された経験があります。
実際に起こった話です。
離脱症状もDSMで分類されないか怖いです。

850:優しい名無しさん
14/03/20 23:18:14.79 xvnFPAUm
援護じゃないが、HDI氏は長らくメンヘル板には
来なかったが、基礎は有る。mim氏とどっちを信じるかは
読み手の問題。正直入院をすすめる。

精神領域の診断について。定量的な診断ができないこと。
例えばγが上がれば肝臓が悪い、CRP定量が上がれば
炎症があるなど機械的な診断ができない。各医師の
尺度の問題である。DSMはそれを定量的に近づけようと試みたもの。
今は信頼性にかける部分があると思う。

離脱について。まず問いたいのは寛解になってしばらく経って
薬を減らしたいのか?単に離脱や気分によって薬を減らしたいのか?
後者であれば病気が悪化するのも当然、それを離脱症状と勘違いする
可能性はある。治ったと思い込みがある可能性がある。。

身体表現性不安はないが身体表現性障害がある。医師は時々自分で
特異な病名をつけることが有る。

ついでに付け加えているがmim氏がコピペ貼りまくっているが
常に同じ。進歩がない。ついでに薬理学などと言っているが
本人にはな~んもわからない。ネットで調べているだけである。
アシュトンマニュアルの減薬方法もあるが。他の方法もある
望月式だっけ?(最後はロフラゼプ酸エチルを使う。
後はもう一つはPZC(比較的穏やかな少量の抗精神薬)に置換して
止める方法もある。
(2.000年台に使われていた方法である。

851:優しい名無しさん
14/03/20 23:52:13.10 gSp3q527
>>850
素朴な疑問なんですが、定量的な診断ができない割には
セロトニンやドーパミン濃度を薬で調整しようとしますよね。
それくらい血液検査で標準偏差が出そうな気がしますが
考えが甘いでしょうか。
それとも精神科医は目視でセロトニン濃度がわかるような
エスパーみたいな人間なのでしょうか。
MDMAが悪くてSSRIはOKというのも
納得できません。
MDMAだってPTSDの治療薬だったわけで。
こう考えると腑に落ちないことだらけです。

852:優しい名無しさん
14/03/21 00:10:48.22 MDaOFAES
スレタイに書いてないから、空気の読めない発達障害にはわかんねーんだろうけどここは離脱の当事者スレだかんな?
医者ゴッコや知識マニアや薬理学オタクがスレにいるのは構わんがおとなしくしてなさいってことだわかったかバカども

853:優しい名無しさん
14/03/21 00:20:49.73 JqhVDqWD
離脱の当事者だからこそ、「原疾患の再発」という都合の良い解釈を見るとホントに胸糞悪くなる。

ついでに発達障害とかアスぺとかレッテル張るのも精神科医の思うつぼだよ。
「発達障害だから話が分からない」というのは、「離脱と騒ぐ奴は発達障害」と社会に認知させてしまうことに加担してると思うよ。

854:優しい名無しさん
14/03/21 00:27:50.31 V1tDJpna
>>850
離脱についてとありますが、私のように医師から離脱症候群と
診断された場合はどうするべきなのでしょうか。
医師は離脱症候群の治療についてはさじをなげ投げました。
そもそもそんな投薬をするのが間違いだということでした。
私もそう思います。
離脱症状と勘違いとかいう前に、そんな投薬をすること自体が
私は間違っていると思うのです。

855:優しい名無しさん
14/03/21 00:47:13.33 Ai0fml8y
春だからみなさんお盛んでつね!(>_<)

856:優しい名無しさん
14/03/21 01:15:45.85 hROHSAiJ
離脱した後はステロイド剤などの副作用も変わるとアシュトンに書いてありましたが詳しい人居ますか?

857:優しい名無しさん
14/03/21 01:54:00.19 N31/eFsa
身体表現~と書いた者です。皆様すみません…レスありがとうございます。ただの離脱、気のせい、勝手に病名付けたと書いて頂いて少し楽になりました。あれから軽くパニックになりソラ1/4錠追加し落ち着きました。

858:優しい名無しさん
14/03/21 01:59:29.98 N31/eFsa
お腹は相変わらずですが、しばらく1/4錠×2で様子を見ようかと思います。スカルナーゼはやはり抵抗がある…今までの努力が水の泡になるなら飲まない。でも正直なところ、楽になれるなら飲んでみようか…と、すさまじい葛藤と戦ってます…。弱いですね。私…

859:mim。
14/03/21 02:01:26.37 kJSxcngD
抗精神病薬であってベンゾジアゼピンではないPZCへの置換は無理というか、危険です。
テンプレにありますね。薬理学の基礎がないとはこういうことです。
ベンゾジアゼピンの離脱症状の治療法について調べたことがないわけです。
医学書に書いてあるように、離脱症状が悪化しかねないです。

HDIは薬理学的な基礎がな有害情報を含むウソ情報を書き込みまくってますから、
ベンゾジアゼピンの依存と離脱の仕組みを理解していませんし、
薬理学を理解していないのでこの点で、依存と離脱に詳しい名無しが応援?してくれているものかと思われますが。
このクソにmimがわざわざ薬理学を教えるわけがないけど、離脱に有害なウソは訂正すべきです。

860:HDI ◆hbVYHgubO6hK
14/03/21 05:18:17.82 ewBDUmLX
>>845 発達障害で正解、の意味です。
ADHDの診断が出て、以前はリタリンを飲んでいました。
アホな医師のせいでリタリンに規制がかかったので、ベタナミンに乗り換えました。
鬱だとしたら不可解、というのはこのベタナミンのことです。

>>851 薬で調節しようとしているのは「脳の神経細胞間の」セロトニン・
ドーパミン濃度です。血中濃度が上下しても目安でしかないんです。
脳の神経細胞間の濃度は、シャーレで培養した細胞で実験するしかなく、
実験動物の脳に電極を挿して実験するといったことができないのです。
ですので、セロトニン・ドーパミンが関与しているというのは実はまだ
「仮説」に過ぎないんです。

>>852 了解です。以後、ある程度自制しようと思います。

861:優しい名無しさん
14/03/21 06:55:59.25 XvGT1KSm
>>851
セロトニンは脳内だけでなく、体のあらゆるところにある。
「SSRI飲んだら気分が悪くなる」これは腸のセロトニンに
作用しているから。経口で飲めばまず腸から変化が起こる。
そううわけで効き出すまでに3-4週間かかるわけ。
そういうことで脳内のセロトニンは測れない。分布の偏差も
ひとによって違う。だから気分が悪くなる人もいたら
だからはっきり言ってしまえば、医師は症状、容貌、話し方で
エスパーしている。

PZCを使う方法は少し昔の本に出ている。PZCで離脱症状が出る?
出ないでしょ。だから精神的離脱(不安などの症状)を抑えつつ
PZCにユックリと置換してPZCを減薬して行く。
MDMA?んなことは書いてないが。

医師は基本的に『薬を止めることに』強要はできない。だから薬をやめると言っても
それに従う、「どうなっても知らないよ」ってのが本音だろうと思う。

mimは入院した方がいい(疾病的に)。家族以外の他人を煽ることになる。
薬を使わなくて起こるリスクと、使わないで(減量してもしくは止めて)
起きるリスクとどっちが大事かわかっていない。危険と言い出したら
どの薬も危険だ。逆に問いたい何が危険でないのか?

確かにベンゾ系は多く処方されている事実があるが。忌避するより
ベストミックスで処方を見るというのが大事ではないかな。
目標は心の病を治すのがゴールだから。

862:mim
14/03/21 07:03:47.99 JqMjIsEa
>>861
あ?入院しろだと?
なんだてめーは?てめーが入院しろや!

863:HDI ◆hbVYHgubO6hK
14/03/21 07:28:53.00 ewBDUmLX
>>849 それはそれは…大変でしたね。
素人考えでは血液検査で炎症反応が出ているか見るだけでわかるような気が
しますが、完全に医師の早とちりですね。
DSMには薬物依存関係の項目もあります。いま手元にないので保証しかねますが、
ベンゾジアゼピン系についても記述はあると思います。

864:mim。
14/03/21 07:52:37.21 kJSxcngD
うっぜぇな、離脱スレで妄想に基づくウソ薬理学の話が

865:mim。
14/03/21 08:08:02.69 kJSxcngD
一言いうとクソHはモナーなんかに居ないので、消えろが正しいです。
>>830離脱スレを無視したクソHのクソアドバイス。お前よりまともなアドバイスできる名無しさんはたくさんいます。
>>837クソH荒らしの鬱の話なんかしてねぇの。雑談はローカルルール通りメンサロでどうぞ。
>>850 はいはい、DSMの話はいりません。誤りです。DSMには何ひとつ客観的なバイオロジカルな基準はありません。
mim薬理学書読んでるが。お前は、ベンゾジアゼピン依存が機序の異なる抗精神病薬とで置換できるというトンデモ理論まで唱えるよな。ウザ名無しが。
>>860おい、クソHはお前の治ることのない病気と服薬の話はメンサロでやれって。

852 :優しい名無しさん:2014/03/21(金) 00:10:48.22 ID:MDaOFAES
スレタイに書いてないから、空気の読めない発達障害にはわかんねーんだろうけどここは離脱の当事者スレだかんな?
医者ゴッコや知識マニアや薬理学オタクがスレにいるのは構わんがおとなしくしてなさいってことだわかったかバカども

860 :HDI ◆hbVYHgubO6hK :2014/03/21(金) 05:18:17.82 ID:ewBDUmLX
>>852 了解です。以後、ある程度自制しようと思います。

866:優しい名無しさん
14/03/21 08:16:38.87 NINx4jqI
minは頼むから入院してくれ
顔真っ赤だぞ、情けない奴

867:mim。
14/03/21 08:17:17.71 kJSxcngD
>>861うるせぇ、ベンゾジアゼピンはセロトニン作動性薬物じゃ無いっての。
クソみたいなこといってないでさ、抗うつ薬がいつ効くのかの論文をちゃんと読みな。
URLリンク(www.ncbi.nlm.nih.gov)
抗うつとセロトニンなんか関係ないんだからさ、科学的な事実をまともに調べたほうがいいね。
URLリンク(mui-therapy.org)
まあ、このベンゾジアゼピンの離脱スレに全く関係ないんだけどさ、ウソばっか書き込むなっつうの。
>>863 DSMは離脱をどうやるかについてぜんぜん関係ないからさ、他でやりなよ。

868:mim。
14/03/21 08:36:30.74 kJSxcngD
690 :HDI ◆hbVYHgubO6hK :2014/03/15(土) 16:33:34.28 ID:vt4Ftv8n
精神医学会かどこかがきちんとしたガイドライン作らなきゃダメですね。

730 :優しい名無しさん:2014/03/16(日) 17:52:41.21 ID:xgTFV8rY
主治医「医者でも自分が直接診察した患者にしか口を出さない、初診には30分かける、ネットのごっこ遊びは無視しろ」
731 :HDI ◆hbVYHgubO6hK :2014/03/16(日) 18:17:50.60 ID:fE+UGsIe
ごっこ遊びはその通り。でも、その「ごっこ遊び」にすら負ける 医師も少なくないのですよ。
というかアナタ、ここで何度も無意味にぼやいているけど何がしたいの?

805 :HDI ◆hbVYHgubO6hK :2014/03/17(月) 21:53:32.92 ID:n9MaRi7Z
最初は自分の発症時に鬱病入門みたいな感じの本を読んで、
あとは10年以上のモナー薬局での経験と、主治医からの情報です。
精神系の薬のニュアンスは生の声を聴かないとわからないんです。
放送大学に薬学概論(看護師向け)の講座があるので4月から受講予定。

788 :HDI ◆hbVYHgubO6hK :2014/03/20(木) 00:34:42.03 ID:dhesGlm7
まだ余裕があるから私の処方を書いてみますか。
量は1日量です。
・アモキサン 25mg×8C → 25mg×12C
・パロキセチン「明治」 10mg×2T
・リボトリール 1mg×3T → 1mg×4Tに増量
・セニラン 5mg錠を頓服
・ロフラゼプ酸エチル「サワイ」 1mg×2T →在庫限りで打ち切り
・フルニトラゼパム「アメル」1mg×2T → ロラメット1mg×2T

869:HDI ◆hbVYHgubO6hK
14/03/21 08:43:08.54 ewBDUmLX
>>868 これ以上荒らしたくないから黙っていようかと思ったけど…
mimちゃん(自分を名前で呼ぶ時点で精神的に幼女なのは確定だと思う)、
モナー薬局だけでなくてここもつぶす気かね?
それと、あとから追記入れたベタナミンが落ちてるよ( ̄ー ̄)
ベタナミンがなきゃこれ、ただの鬱の処方じゃん。

これ以上やるようならガンガン削除依頼しましょう>名無しの皆さん

870:mim。
14/03/21 08:44:02.32 kJSxcngD
えー、Hは、うつ入門を読み、10年以上ウソばっか書き込んでいただけであるが、
このネットのごっこ遊びで勝利宣言をかますが、
「放送大学」の薬学入門(看護師向け)を受講しようとしているため未受講であり、
まあ10年以上デタラメ処方されてきましたという感じの、デタラメうつ病処方されており、
現在、抗うつ薬二種、ベンゾ系三~四種でベンゾは典型的な重度の依存状態であり、
後は、まともなガイドラインが存在するということを知らないということは、
まともなガイドラインの内容を知らないということです。
アドバイスを受ける時に参考にしてください。

871:優しい名無しさん
14/03/21 08:56:13.53 NINx4jqI
minは出て行け~
minは出て行け~

872:mim。
14/03/21 08:56:59.47 kJSxcngD
ベタナミンがあってもなくてと典型的なデタラメうつ病処方なので、
もう薬害によって酷い病態なのはこのスレ的には予想がたやすいですがいじれ自爆しますので。
まともな医学書に基づいた、薬理学的な、また、ガイドライン的なエビデンスに基づいたアドバイスというのは、
期待できませんし、ことさらこのスレにおいては
離脱初心者が、玄人の名無しさんにアドバイスをうけるレベルの致命的な
薬理学的な誤りをおかしているので、その点に発言を注意して読んでください。

873:mim。
14/03/21 09:22:04.74 kJSxcngD
・リボトリール 1mg×3T → 1mg×4Tに増量
・フルニトラゼパム「アメル」1mg×2T → ロラメット1mg×2T
・ロフラゼプ酸エチル「サワイ」いわゆるメイラックス 1mg×2T →在庫限りで打ち切り
・セニラン 5mg錠を頓服

・ベタナミン(中枢神経刺激薬)

ヤバくないか、これ?時限爆弾だろ!!久々にヤバイと思った。

874:mim。
14/03/21 09:32:33.39 kJSxcngD
Hが眠いのかは知らないが、抗うつ薬二種に加えてベンゾジアゼピンをクソ大量に飲んでるから、
という以外に理由なんかないです。ぐったりしてる上に、大量のベンゾジアゼピンでいつも眠いですね。

退くひも退けぬベンゾ依存の時限爆弾、下がって上がって、発狂寸前だ。
メイラックスとフルニトラゼパムが2~3週間で体から切れますな。
ロラメットはフルニトラゼパムを置き換えていないですから、減量ですし、持たないですね。
リボトリールの増量はハードすぎますが、これが減量分を補うかもしれない。
これで離脱症状が出た時に、セニラン5mgの頓服では、ヘビー級のリボトリールに対して、
カスみたいなもんでどうにもならない上に、
本人は目を覚ますためが何なのかベタナミンを飲みますので、
睡眠薬というよりか、抗てんかん薬がリバウンドして、
うぉふぉぉっー!!わたさdi(pnpyg(g@!!
ってなる時限爆弾です。

875:HDI ◆hbVYHgubO6hK
14/03/21 09:34:41.65 ewBDUmLX
>>873 ベタナミンは肝機能をきちんとモニタしていて、異状は出ていません。
まあ脂肪肝で検査の数値は上がっていますけど、食事を抑えたら元に戻ったので、
問題なしというのが医師の判断です。

876:mim。
14/03/21 09:36:25.32 kJSxcngD
今リボトリールがきれたら、ズッタズタになりますな。
死にかねん。

877:mim。
14/03/21 09:37:10.48 kJSxcngD
>>875
ジアゼパム換算したことあるかい?

878:HDI ◆hbVYHgubO6hK
14/03/21 09:45:38.43 ewBDUmLX
>>874 フルニトラゼパムは毎日は飲んでいない、というかほとんど飲んでいなかったのですよ。
だからフルニトラゼパム依存はありません。
ロラメットにして二晩経ちましたが、快眠できています。

ベタナミンの目的を知らないというのは、何十年も前の日本の教科書には
ADHDのことは書いていなかったからですね。
そういう「情報が古い」ということを踏まえてmimちゃんのアドバイスは
きいてください。>各位

>>876については保留。

>>877 必要ない。

879:mim。
14/03/21 09:52:28.38 kJSxcngD
フルニトラゼパム依存はありませんとか無いので。
大量のリボトリールに依存しています。

ベンゾジアゼピンもアモバン・マイスリー・ルネスタふくめた非ベンゾジアゼピンも、
すべてGABA受容体のベンゾジアゼピン結合部位に結合しますから、
さらに細かく選択的に抗不安の受容体サブタイプとかに結合しますが、
完全な選択性は無いのでベンゾジアゼピンと非ベンゾジアゼピンの他の薬とで置換ができますね。
とか一から話さないといけなわけでしょ。あなたの場合は。

880:mim。
14/03/21 09:53:31.17 kJSxcngD
なんの目的でリボトリールを飲んでるの?

881:優しい名無しさん
14/03/21 10:33:38.63 RpLcO6hw
Hさんもmimさんもそれぞれ自信を持って出されてると思いますんで
データ元とできれば「情弱でもいいメンドウでなければ」を優先選択する
企業にも起業にも向かないADHDのために、そこだけ貼るなりで終節して

>GABA受容体のベンゾジアゼピン結合部位に結合
ってところを突っ込んで考察して頂けないでしょうか。

882:mim。
14/03/21 10:42:35.20 kJSxcngD
>>881あのぅ>>1から辿って資料がぜんぶありますからそういう基礎的な知識を得た人たちが
ベンゾジアゼピン系薬物とその依存と離脱のあれやこれやについて長いこと話し合ってるんですが、
Hウンコとあんただけが、空気も読めずわけのわからないことをほざいててウザイんです。
資料はぜんぶありますし、荒れようがなんだろうが離脱について語っていましたから、すっごい邪魔なんですよ。

883:mim。
14/03/21 10:48:40.57 kJSxcngD
GABA Receptorについて知りたければ、Wikipediaでも読んでください。
URLリンク(en.wikipedia.org)
>>1の一番上の資料の、31から33ページを読んでも別に矛盾はないです。
いちいちウザイです。

884:優しい名無しさん
14/03/21 11:21:22.05 RpLcO6hw
>>883
ここ30レスは言い合いにしか見えませんが。
サロンでやってもらえないですかね。いらだって私に当たるのはやめてほしい

885:mim。
14/03/21 11:33:20.70 kJSxcngD
ええ、>>1にたいていのベンゾジアゼピンとその離脱についての話題のデータ元はありますので。
このスレは、離脱について、ベンゾジアゼピンや、GABA受容体についての話題でして、
その他の話題が他に行ってください。クソウザイです。

886:mim
14/03/21 11:37:46.64 JqMjIsEa
>>884
うるせーばか
てめーがからんできたんだろ?

887:優しい名無しさん
14/03/21 11:47:35.54 hROHSAiJ
HDI mim

離脱後の他の薬の副作用の変化について知らない?

ステロイド剤などの薬なんだけど

アシュトンにも書いてあったんだけど

mim  英語が堪能なんだから調べてくれ  英文で出すなよ

888:mim。
14/03/21 11:59:38.61 kJSxcngD
離脱後に副作用が起きやすくなると、アシュトンが20ページで書いている。
その原因として、神経システムが過敏になるからだと書いているよ。

これ多分ね、GABA受容体にはベンゾジアゼピンの結合部位と、アルコールの結合部位との
両方があるんだけど、アルコールの離脱のほうが回復がはやい印象がある。
ベンゾジアゼピン結合部位の何らかの変化のほうが回復がゆっくりと考えられる。
だからゆっくりと減量する必要があるんだけど、
変化した状態というのは、興奮を鎮静させる機能がやや弱ってるから、
副作用に過敏になるのでは?と考えます。

889:mim。
14/03/21 12:01:42.05 kJSxcngD
アルコール離脱後の置換したベンゾジアゼピンは結構さっさと抜いてしまう。

890:優しい名無しさん
14/03/21 12:02:22.33 hROHSAiJ
>>888
裏を返せば薬が効きやすいということか?

891:優しい名無しさん
14/03/21 12:02:51.74 tDRlGOjX
minが必死すぎて笑える
哀れ

892:優しい名無しさん
14/03/21 12:04:39.55 RpLcO6hw
「このスレでの」罵り合いはやめてください。

またHさんとmim。さんは医師免許や薬剤師資格をお持ちなのでしょうか。
医薬部外品の服用レポートをするわけではないので、厄介な言い回しが気になります

893:mim
14/03/21 12:05:49.14 JqMjIsEa
>>892
持ってないけど何か?

894:優しい名無しさん
14/03/21 12:14:39.09 KpHWkIoU
Ashton manualの離脱スケジュールは、
反論にたいして
「それは早く離脱させすぎたのかもしれない」「すごくスローに抜けば、どんな離脱症状も起きないように思う」
というばかりでいろいろと疑問符がつきますね

面白いのは
There are no longer any dedicated hospital withdrawal clinics in the U.K. although
there are a few NHS-supported charities and support groups devoted
to benzodiazepine problems

で、

Please be advised that Professor Ashton is now fully retired and no longer based
at Newcastle Univeristy. She is therefore unable to deal with personal email
enquiries with regard to benzodiazepine-related problems. Please also
note that Professor Ashton does not support or endorse any internet support group.

 だそうです
 イギリスは処方制限に成功して、その後続いてないんでしょうかね

 そして、解毒後の諸問題、特にtriggerやcravingについてのマネジメントなどは
「これなどいいかもしれません」「こうなったらいいな」ばっかりで、
 解毒はしたけど、その後どうすんのさ? は、別にお勉強がいると思いますよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch