14/03/26 23:08:59.29 44WPNblg
>>36
こちらこそありがとう。
自分もここに書けないような嫌なこと、妙なこと言う医師と
出会ってきたから。
人に話したら「何それ?本当に医者?」って言われて救われた。
自分も治療中。
お互いよくなろうね!
39:優しい名無しさん
14/03/26 23:19:57.41 /xcd2du6
>>38
うん! お互いよくなろうね!
優しくて親切な38さんの回復を祈ってるよ
38さんならきっと大丈夫!
だって、レスだけで人を救える力があるんだもの。すごい力だよ
40:優しい名無しさん
14/03/27 01:22:57.32 v6BIGxeD
>>34
何だその医者は酷すぎる・・・
41:優しい名無しさん
14/03/27 16:08:08.72 Gopwfft7
心の風の原口って医者、自分も言われましたよ。神経質そうなメガネの男性医師ですよね。
自分は医療従事者なのですが(と、いっても眼科の検査員で全くの門外漢)診察時に、
「1ヶ月くらいでよくなるでしょう」
と、こっちも見ずに、カルテを見ながら淡々と言われ
「それは、どういった事からわかるんですか?」
と、聞いたんです。今のストレスの度合いや、環境や気質も反映すると思ったので。そうしたら
「・・・・」
としばらく間があり、不機嫌な表情で
「経験ですけど」
と、言われ、そのあとに
「あなたは、医療従事者でなく、患者として受診する姿勢をまず勉強してください」
と、やはり冷たく言われました。自分の質問がひどく気に障ったようでした。
そんな事言われたの初めてだったので、本当にびっくりしました。
今は、千葉駅前心療内科に通ってます。快活でいい先生です。医者との相性は大事ですよね。
42:優しい名無しさん
14/03/27 16:58:43.73 rrvhe+iQ
どこのクリニックかは名指ししないけど、定期的に受付のお姉さんたち(年齢的にBBA)が定期的に色々としてくれている。
Drは、今までに何度もマナー講師を雇って指導をしているらしいけど、喉元過ぎれば何とかで、忘れた頃に好き勝手を始めるらしい。
手帳の申請書を書いてもらった時に、受付で診断書を返して貰えなかったので理由を聞くと「患者さんには返せない書類なので、このまま福祉事務所に送るんです!」と言われた。
知ったかぶりで診断書を患者本人に返さなかったり、患者に対して神経を逆なでする発言が続いているから、受付を総入れ替えして欲しい。
43:優しい名無しさん
14/03/27 20:43:30.74 xKXNJaDY
>>42
私が行ってる所も受付でアレなのがいる。事務手続き書類の処理を面倒そうに話したり、患者の悪口をコソコソする。
自分が心身やられてるから幻聴かと思ったが、違うと思う。
44:優しい名無しさん
14/03/27 23:20:57.46 VW/VBCcM
市川や行徳だと?どこがいいの??
45:優しい名無しさん
14/03/27 23:48:37.74 t/gXx13G
>>41
なんじゃそりゃあ~~
46:優しい名無しさん
14/03/28 00:00:18.73 01ZSv3In
>>42
さらした方がいいよ
同じ犠牲者を出さないためにも
47:優しい名無しさん
14/03/28 10:33:48.01 2oRARkdk
>>23
もう遅いかもしれないけど、自分もADHDっぽいので診断受けようと思って調べたよ
検査、診断が出来るのは、入院施設があるような、大きな精神病院だって
千葉セントラル神経科に問い合わせたら、そう言われた
で、教えてもらったのが、
木村病院、篠崎病院、千葉大病院、青葉病院なら検査、診断可能だそう
で、千葉大病院に問い合わせたら、初診は紹介状がないとダメだから
まず、どこかのクリニックに行って下さい→その後要予約の上来院
木村病院は、予約不要だが、初診は平日の午前中のみ(8:00から受付、9:00から診察開始)
初診は所要時間もかかるので、早い時間に来てとのこと
紹介状の事は何も言われなかった
近いうちに木村病院に行ってみるつもり
23はもう行ったのかな?
48:優しい名無しさん
14/03/28 10:43:54.67 2oRARkdk
>>26 41
連投スマン
自分も、予約不要なら、心の風クリニックに・・と思ってたけど、先に知っておいてよかった
うっかり、行くところだった
原口って医者は、基本患者を見下してるんじゃないかな
あとは、自分がこう言ったら、相手はこう思うだろうという概念(?)が欠如してるか
基地外相手だから、そんなのどうでもいいや、と思ってるのか
うつとかで気持ちが弱くなってる時は、その言葉でやられちゃうだろね
49:優しい名無しさん
14/03/28 21:10:39.39 SSdqG0C3
>>46
一応、このスレの上の方に名前は出ている。
50:47
14/03/31 22:09:55.52 Wjz2xFtn
ADHD調べに木村病院行ってきた
最初にカウンセラーみたいな人に色々聞かれて、それから先生の診察だった
三浦先生という、おっとりした優しい先生で、質問にも面倒がらずに丁寧に答えてくれた
で、結果は先生の診察の時点で「ADHDではないですね」と言われてしまった
検査もお願いしたが、「成育歴から見て、ADHDの要素はないし、検査をしても集中力の点は低い
かもしれないけど、検査を受ける必要ないですよ。大人のADHDと言っても、子供の時から既に
素因はあるので、大人になってからいきなりADHDになるという事はないんです」との答え
確かに、自分がADHDじゃないかと思ったのは、仕事でケアレスミス連発、物忘れ、優先順位が
たてられない、せっかちで早とちりしてしまう、など、社会に出てからだった
「気質、性格なので、薬は出せません。集中して落ち着いて仕事をする事ですね」
後半の言葉が上司と同じでちょっと凹んだわ・・・ はあ、気をつけます
51:47
14/03/31 22:40:17.33 Wjz2xFtn
あと、自分は鬱も治療中なんだけど、治療中の人は木村病院も紹介状必要だった
今回は、主治医が紹介状を木村病院にFAXしてくれたので事無きをえたけど
治療中の人は紹介状持っていってくださいな
ま、これでただの鬱とわかったので、これからはそちらの治療に専念するわ