14/04/01 20:06:47.11 TEuC5JlY
>>937
ありがとうございます
>>938
ADHAの人って、人付き合いの良さが取り柄かと
他の障害を持っている方だとまた違うのかもしれませんが
自分は相当なお調子者で、今の職場も夜のつきあいからw
仕事場では最初、全く無能扱いだったけど、
「うるさいから部屋に押し込んどけ」みたいな流れで救われました
940:優しい名無しさん
14/04/01 20:40:50.47 GCiEEaDq
ADHDにはお調子者が多いよな
それが生命線のやつもいる
941:優しい名無しさん
14/04/01 21:13:04.37 20h/s4t1
おれおれww
942:優しい名無しさん
14/04/01 21:57:33.41 4ZWJJ+6+
>>936
私は多動はひどくないのでなんとかやってます。
不注意型のようで、このままだと取り返しが付かないミスをしかねない
ということで特殊業務から外されたリーマンです。
特殊業務自体は向いているようなので、医療措置の状況次第で特殊業務に
戻ることになると思います。
多人数のチームで仕事してた時はドジ亀さんだったのよ
特殊業務やっててヤバくなって医者行って診断。
943:優しい名無しさん
14/04/01 23:47:43.28 JxyjfY1O
>>933
決断早いな。まぁひとり暮らしなら熟慮してよ。
でも本気でADHDの症状(多動、ウッカリ、失念、片付け不能、、、)に苦しんで、仕事先で死ぬ思いするなら、
本気でやりたいことやって餓死するのもいいんじゃないかな。
ただし餓死しそうになったら絶対そうならないよう手立てを考えるだろうけど。
まあ俺の場合は人に言えるものではなくて、自分の症状に愕然として仕事を辞め、20代中盤で「自分の能力を生かせないか」と考えた。
でもその能力ってのは趣味程度で他より優れてるだけで、環境や素質にもっと恵まれた人には到底追いつけるものじゃなかったから、
早々に諦めモードになってた。かといって自分の症状に恐怖してるわけだから正社員への誘いを断り続け、周りには「まだ夢を追うぜ」
と言い訳しながらモヤモヤ混沌とした時間を10年以上続けてしまった。
だからそっち方面では何も言えないけど、一つアドバイスできるのは、日本の就職環境は、やっぱり「30歳」「35歳」でクッキリかわるってことだべ。
944:優しい名無しさん
14/04/01 23:54:36.85 2X7BAV85
そういう意味では自分ももうリミットだねぇ……
その分野に賭けたは良いが、結果出るのはもう少し先だし、35まであと幾年もない
けど経験上、上手く就職できるかってーと……はぁ
945:優しい名無しさん
14/04/01 23:54:55.06 JxyjfY1O
>>934
そうか。でも10年同じ会社で仕事してれば、何らかのスキルは身についてるはずだから、
ニート上がりで新天地目指すより頑張れるんじゃないか?
親の心配もいたしかたあるまい。子供がいて、ご飯が食べれて、レジャーに行けて、老いた親の面倒を見れる、
そういう一昔前の「当たり前」の家族を持とうとするなら、30前後のドロップアウトは、その権利を完全放棄することとほぼ同義。
そういう家庭を幸せとして築いてきた両親にとっては何としても食い止めたいところだろう。
自分にはその幸せを放棄するだけの理由がある、と親を説得せなあかん。まあ障害を持ちだすのもいいだろう。
それが出来なければ納得してもらうのは難しいかとも思うよ。
946:優しい名無しさん
14/04/02 00:07:30.95 oIfdoS+p
二日連続で5時起きを目指す俺は今日もストラテラ倍増飲んで寝る予定、、、。
今日の仕事では、忙しすぎてやりたいことが5分の1しかできなかった、、、、(泣)
案の定、ミス、物忘れで、来週あたりに問題になりそうなタネを沢山巻いてしまったし、
ここが障害枠としてフォローされるのかどうかにもかかってるかも、、。
だけど思うのは、今日の仕事後のミーティングでも感じたんだけど、できるなら障害枠では働きたくないな、、という思い。
周りの同年代や先輩が、この会社での歴史や経験を自信を持って話す。俺にはその経験を積むチャンスがこの先無い。
限られた範囲でやるしかないし、そこから外に出る危険さもわかってしまってるから、あきらめざるを得ない。
簡単なバイトや多動を多少行かせたサービス業非正規時代は、それなりに周りに発言力も持てたし、
一応(問題はあったが)頑張れる健常者としての扱いで自分の居場所を持てていた気もする。
だけど、今の状態ではそういう居場所は獲得にはとえもとても届かない。
隅で黙って様子を伺い自分のできることを黙々と頑張る、これしかない。
俺は全然コミュ障ではない(チョイ自閉あると思うけど人と接するのはかなり好き)が、今の自分の立場が酷いコミュ障状態に追いやっている。
だからほんとにコミュ障の人は辛いと思うよ。仕事をするうえでADHDよりもコミュ障がネックになってる人が多いと思う。
947:優しい名無しさん
14/04/02 00:24:17.95 cpzekLyE
これからすぐだけど
0:25~Eテレ バリバラ
高次脳機能障害のお悩みと対策特集の再放送。
異常に忘れっぽい、片付かない、疲れやすいなどADHDとよく似た障害なので
参考になると思う。
948:優しい名無しさん
14/04/02 00:28:32.90 oIfdoS+p
>>944
そうか。難しいね。貧乏が当たり前だった昔は、色々チャレンジする機会と許容する社会、
ダメだった時の受け皿がそこそこ用意されてたと思うよ。
話ちょっと飛ぶけど、情報化、交通利便化前の時代なら、
同じような特殊商売が山を隔てた別の地域で同時に二つあったとしても全然住み分けて存続できるチャンスがあったよね。
現代になって情報や交通がどんど便利になっていくと世間は急速に狭くなって、世界をパっと見渡せる。
そうすっと極端に言えば各ジャンルでNo.1、Only1 にならなければ生き残れんよな。
情報化、交通利便化や市場経済とか生産技術が発達して、以前に比べて「希少価値」を売りにできるものが少なくなった。
また、一気に文化や商業活動、様々な技術のミクスチャーが起こり、価値観の多様化が進んで No.1 Only1を決める事すら難しくなった。
949:優しい名無しさん
14/04/02 00:30:31.47 oIfdoS+p
>>947
なぬ!俺テレビ持ってないから無理ぽ orz
気温が上がって、キッチンからものすごい異臭がするようになったんだがwwwwやばいす。
みなさんお休みごきげんよう。
放送の内容を後で簡単にまとめて誰か書いてみてクレヨン。
950:優しい名無しさん
14/04/02 03:04:56.70 olUFLV+m
結婚する前はどうしたらここまで部屋が汚れる?
位の汚部屋住民だったのが、結婚して一軒家に住むようになってからの一年目は努力して掃除してた
三年目の今は「私は人よりダメだから人より家を綺麗にしなきゃいけない」って逆に不安神経症的な感じで掃除にうるさくなった
人よりダメだからってうつ病になる人も多いんだよね
一つの事に集中すると他人より能力を発揮出来るのは他人より優れてると思うのに、自信をなくしてしまいがちになるよね
951:優しい名無しさん
14/04/02 04:56:13.76 AIfmbs7G
仕事の覚え方がわからない
頭も悪いし 人の倍倍倍 努力しなきゃいけないんだろうな
952:優しい名無しさん
14/04/02 06:19:41.22 dNcRXEgQ
936です
>>940
>ADHDにはお調子者が多いよな
>それが生命線のやつもいる
日本の会社では、本人の能力よりも同僚や取引先と「感情面で」うまくやれるか、が重要なように思います
気持ちが通じ合っていれば不注意によるミスも大目に見てもらえるw ことも多いし、
お互い面倒は避けたいので、相互にチェックし合ったり、納期についても確認が入ったりw って感じかな
>>941
自分の知り合いで明らかにADHDの人も、「宴会部長」ですねw
お調子者、多いと思います
「〇〇部長は仕事をしていないよねー」
「いや、やってもらうとしないより大変になるからw」
とか言われているようですが、人当たりの良さと、クレーム対応での異能力wで尊重されているようです
ADHDかどうかに関わらず、仕事の世界ではお調子者とまではいかないまでも、
基本的に敵を作らないというのはある種のスキルではないかと思いますね
953:優しい名無しさん
14/04/02 06:25:02.82 CmiYWO0D
誰かに頼りにされてるときのクレーム対応能力は確かにある
自分自身のミスによるクレーム対応はキョドるし
テレオペみたいなのは得意ではないけど
954:優しい名無しさん
14/04/02 06:38:23.45 dNcRXEgQ
>>942
>不注意型のようで、このままだと取り返しが付かないミスをしかねない
自分もそれが仕事をする上で大問題です
特に急を要する仕事だったり、重要な仕事ほどキョドるせいか、ミスが増えます
人から、「ちょっと急いでね」とか、「慎重にやってね」とか、「これって重要だから」と言われてるだけでダメw
たるんでいるわけじゃないんですけどね
そのため、
〇 必ずダブルチェックを入れる体制で仕事を行う。チェックの入らない仕事は絶対にしない
〇 とっさの対応が求められる業務はしない
ことを心がけています。
同僚や上司の理解がないと難しいかもしれませんが
>特殊業務やっててヤバくなって医者行って診断
自分は、子供が学校で離席が問題となり、児童精神科に連れて行ったところ、「お父さんの方が重症()です」
と言われて、初めてADHDを自覚しました
それまでは得意不得意にものすごくムラがある性格だな程度の認識でしたが、それがかえって良かったのかも
>多人数のチームで仕事してた時はドジ亀さんだったのよ
私は今でも「ドジ亀」ですねw
まあ、仕方がないかな
お互いめげずに前向きで行きましょう!
955:優しい名無しさん
14/04/02 06:48:12.88 dNcRXEgQ
>>953
>テレオペみたいなのは得意ではないけど
BtoBでのクレーム対応ってBtoCとはまた違いますからね
知り合いの部長も自分では仕事をしていないから余裕を持って対応できるのかもしれません
あと、社内でもたらい回しになりがちなクレーム対応について、
〇 絶対に逃げない
〇 最終的には対応相手とも友達になっちゃうほどの誠意
というのも、重要なポイントかと
956:優しい名無しさん
14/04/02 08:13:17.44 Bc6OweOH
精神手帳GET→とにかく半年ぐらい働く→就職困難者で失業保険300日→働く
このループをしながら難関資格目指すってよさげだね。LD併発じゃなかったら。
957:優しい名無しさん
14/04/02 08:34:54.59 RZjn0jFq
手帳持ちなら
資格取得出来たとしても欠格事項で心身の故障によりウンタンに引っかかるだろうから
就業はアウト臭いね
958:優しい名無しさん
14/04/02 17:02:14.67 fQvaE2Dr
子供の頃にプロジェクトX を見て将来、こんな大きな男達に自分もなりたいと一生懸命に
勉強頑張ってそれなりの学と難関資格を取得して社会に出たが言われた事を出来ない、小学生と馬鹿にされ些細なミスも連発で鬱を発病し短期間で退職、すぐにADHDも発覚。
自分はプロジェクトXの偉人達を目指すのもおこがましいアホで人並みの社会生活も送れない社会不適合者なのかと絶望し鬱も絶賛悪化中。
親達にも申し訳なくて辛い……
959:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/02 18:05:53.80 nJPwW8ac
はじめまして。
ホームページ見て、アイマスクと耳栓でよく眠れると書いてあったので
数日それをやっててすっきりしたのですが、
昨日それをうっかりし忘れたところ、一日寝ても眠いです。
みなさん、睡眠はどのようにされてますか?
やっぱり睡眠取れた感じがすると、一日の行動や集中力は変わりますか?
960:優しい名無しさん
14/04/02 19:24:26.68 clmEXTAY
>>959
おれは自然といつしか耳栓+アイマスクするようになってた
たまに寝てて耳栓外れて起きるとすごーく眠いよ
961:優しい名無しさん
14/04/02 19:50:43.77 HS4z45hz
なんつーかADHDなら耳線とかマスクとか我慢できないだろふつう
腕時計さえ嫌なのに
よく寝れるな
962:優しい名無しさん
14/04/02 19:51:42.93 s4Nb61CJ
マスクは大丈夫 腕時計は物凄く苦手 すぐ落とすしw
963:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/02 20:21:34.72 nJPwW8ac
959です。
耳栓が両方ついて目覚めたことはなくて、どちらかは外れます。
腕時計、気づいたら外してるのですぐなくします。
今回なくしてから1週間以上経ちますがまだ見つかりません。
964:優しい名無しさん
14/04/02 20:42:48.84 RE+Y/rvw
物欲魔神で時計好き
昔、入学祝で貰ったゲスの時計(革ベルト)無くしてる
値段はたいしたこと無いんだけど、当時かなりへこんだ記憶有る
それ以来革ベルトは選ばなくなった
965:優しい名無しさん
14/04/02 20:54:24.03 vrpTyFRb
>>958
偉人になることなんて逆に考えなくていいんじゃね。
リアルに『へッドライト・テールライト』状態でいくつか新聞記事な
プロジェクトいたけど、人から顧みられなくても、自分が満足できたか
どうかだと思う。
今うつ→ADHD発覚でー休み状態だけどね。
落ち着いたらまた戻ると思う。その仕事に。
966:優しい名無しさん
14/04/02 21:27:52.03 jthoTpIG
治す方法ねえの
特にうまく行ってても壊しちゃうとか
楽勝で大事なことを放置したり
人格面が特に問題
967:優しい名無しさん
14/04/02 21:32:02.34 Y+j0LsSd
>>958
そのプロジェクトXに出てくる偉人は、一回の挫折もしないで偉業を成し遂げたいい子ちゃんばかりだったか?
968:優しい名無しさん
14/04/02 22:16:46.09 clmEXTAY
>>967がいいこと言った
969:優しい名無しさん
14/04/02 22:46:19.79 yEbo1bAo
偉人の挫折と>>958の挫折は、何というか質からして違うような気がする
>>958の挫折は、心が折れるというか、絶望すると言い換えてもいいような
970:優しい名無しさん
14/04/02 22:47:51.18 yEbo1bAo
偉人には信念があるから挫折しても立ち直れたが、>>958のように心が折れるというのは、
そういうのがないような気がするんだよな
971:優しい名無しさん
14/04/02 23:15:35.17 JWue1nW7
>>970
信念というか、こだわりだと思う。こだわりと能力がマッチしたいい結果が、
偉人。958は、偉人にこだわったが、能力がマッチしなかった。
偉人はやめて、自分の能力に合ったものにこだわるといい。