14/02/07 01:35:20.77 4bIOq+GN
>>163
そうなんだよな。逆に言うと、それさえ覚えてしまえば独自判断のしようがなくなるから、自然と状況は改善されるはず。
問題は、それを覚える記憶力と時間が圧倒的に足りない点。
>>164
ストラテラ使う前→今の状況を更にひどくした感じ。家に帰っても冷静に判断出来ないことが多かった。
おまけに、怒られることの連続で自信を完全に喪失し、鬱を併発していた。
今はそれが大分楽になっている。
ただ、ストラテラ飲み始めた頃から休職してたので、ストレスが少なく落ち着いていたってのもあると思う。
そう考えると、ストラテラの効果も自分が思っているほど現れていなかったのかもしれない。
>>165
とりあえず、手続きで必要なものや料金プランは小さな紙にまとめてみる。
>>166
できる努力はするが、それ以上は正直カンペ+先輩しかない。orz
携帯って手続きがややこしい上にインフラ(お客さんが料金等に凄くシビア)なので、ADHDには鬼門だということがわかったのは良い勉強になった。
ちなみに、定型の人の場合、料金プランやオプション系は1週間ちょいで覚えるものらしい。
んで、1月半で一通りの手続きに1人で対応できるようになるのだとか。
俺はそれをあと3週間ちょいでやるしかないんだぜ…。
みんなありがとう。
辞めるか凄く迷ってるけど、将来今とは別の仕事で独立したいという思いもあるから、今の職場で学べることを学べるだけ吸収して、早めに自分の力を発揮しやすい仕事に移ろうと思う。
月末で派遣の期限が切れるから、それまで何とかやってみるよ。
俺の経験だけだから一般化はできないけど、今転職考えてる人は、携帯屋はちょっと大変かもって認識しとくと安全かも。
職にこだわらないなら、別の仕事にした方が良いと思う。どうしてもやりたい人は、アフターサービスも必要なキャリアショップより、新規と機変だけやれば良い併売店の方が良いかも。