ADHD/ADDの人間に向く仕事、職種、働き方34at UTU
ADHD/ADDの人間に向く仕事、職種、働き方34 - 暇つぶし2ch162:優しい名無しさん
14/02/06 23:17:17.35 C1uOt/I4
携帯屋で働いてる人居る?

俺→診断済み、ストラテラ服薬中(一応効果は出ている模様)

先月から派遣で働き始めたんだが、正直辞めて別の道に進もうと思ってる。
経験者の方が居たら、何か仕事が上手くいく工夫とか教えてくれないか?
辞めるにしても、「やるだけの事はやった」と自分を納得させてから辞めたいので。

今抱えてる問題点は、ざっとこんな感じ。

・必要書類、代理人受付可否、料金プランの詳細等、覚えることが多すぎて覚えきれない
(料金プランは、自分が使ってるの以外は殆ど覚えられん…。)

・自分の思い込みで勝手に判断してしまう癖が抜けず、毎日ミスって怒られまくってる。
→後から考えるとクレーム化してもおかしくないものばかり。
おまけに、怒られると頭が完全にフリーズしてしまい、何も答えられなくなる。それを見てお客さんや先輩たちがキレる
無意識の行動なので、自分でもコントロールできない。

・仕事中は頭が回りづらくなる
→自宅では落ち着いて色々考えられるのに、仕事中はストレスが掛かっているのか、それができない。
怒られてフリーズしてしまう症状の軽症版?みたいな感じ。

・やってる内に、待ちの仕事より、こちらから攻めるタイプの仕事の方がやってて楽しかった事に気付いた。
→以前の仕事で上手くいったパターンも、こちらから自分の良いと思う商品をお勧めしていくタイプだった。


先輩たちが手をつくして教えてくれているが、それでもADHDの特性の所為でミスしたり、なかなか覚えられなかったりして、正直申し訳ない気持ちで一杯。
辞めるにしても、少しでも恩返ししてから辞めたい…。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch