14/02/05 11:36:49.37 a9t/7Jvp
>488
ADHDでACも持ってる人というのは、相当苦労してたり、
二次障害でうつ症状なども深刻なこともあるよね
やんばる医師は、なんと46才でACを克服(?)、
自分なりの解決ができたと言ってますよね
解決、自己解放にはカウンセリングもいっしょにやらないと無理なところがあるという印象
かくいう自分も100回くらい利用した
受けたというより利用したという印象の方がややつよい
カウンセラーさんの方法、配慮、貢献が大きくて、そう思っているところもあるかも
認知療法というより、たぶん、来談者中心的な方法だったと思う
思っていることをなにも隠さず話し続けた。何をはなしてもかまわない
秘密を守ってくれるという信頼があるから、はずかしくても、都合のわるい(思い込んでる?)ことでも、
つまり、もともと、はずかしくない(?)、都合もわるくない(?)と、思っていることをなんでも話す
(じつは、自分が「本当に」気にしていることは、「話せない」、「口にだしていうことすらできない」こともわかった)
で、自分を知り、自分の考えを脈絡をつけて説明できるようにもなった
やんばる医師のページに詳細があるけど、
彼自身は、来談者中心とは、またべつの方針、方向性、方法を採り入れているみたいですね