ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その37at UTU
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その37 - 暇つぶし2ch1:優しい名無しさん
13/12/29 17:19:14.64 +iv9krOX
この薬(ベンゾジアゼピン)を4~8週間以上飲んでいると、多くの場合、常用量依存となります。
常用量依存になると、薬を止めたくても、止めると離脱症状が出現するため、止めれなくなります。
減薬/断薬時に、ある調査では、15%-44% の人に離脱症状がでます。(離脱症状の出ない人もいます)
また毎日飲んでいても、ある時、耐性離脱(常用量離脱)となり、離脱症状が出る事があります。

急激な減薬あるいは断薬は、痙攣発作,せん妄,振戦等で生命の危機をもたらす場合もあり非常に危険です。
またその後、長期間(数年間)にわたり不快な長期離脱後症候群を引き起こす場合があります。
ゆっくりと時間をかけて慎重に減薬した後、断薬しましょう。そうすることで離脱症状は軽減されます。
ベンゾジアゼピンからの離脱の苦しみから立ち直るために、ここで語り合いましょう。

<参考URL>
アシュトンマニュアル日本語版(ベンゾジアゼピンの減薬、断薬の標準マニュアル:必読)
URLリンク(www.benzo.org.uk)

ベンゾジアゼピン離脱症候群 (Wikipedia)
URLリンク(ja.wikipedia.org)

ベンゾジアゼピン(Wikipedia)
URLリンク(ja.wikipedia.org)

睡眠薬や抗不安薬を飲んでいる方にご注意いただきたいこと
URLリンク(www.twmu.ac.jp)

医療用医薬品の添付文書情報(検索、自分が処方されている薬、チェックしよう)
URLリンク(www.info.pmda.go.jp)

佐藤記者の「精神医療ルネサンス」(アーカイブ)ベンゾジアゼピンの弊害についての解説。
URLリンク(web.archive.org)

※前スレ
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その36
スレリンク(utu板)

2:優しい名無しさん
13/12/29 17:20:20.60 +iv9krOX
ベンゾジアゼピン系睡眠薬一覧表  *:非ベンゾジアゼピン系睡眠

作用時間 商品名 一般名 消失半減期[時間] 臨床用量[mg]
超短時間作用型
ハルシオン トリアゾラム 2~4 0.125~0.5
アモバン* ゾピクロン 4 7.5~10
マイスリー* ゾルピデム 2 5~10
短時間作用型
デパス エチゾラム 6 1~3
レンドルミン ブロチゾラム 7 0.25~0.5
リスミー リルマザホン 10 1~2
エバミール・ロラメット ロルメタゼパム 10 1~2
中間作用型
エミリン ニメタゼパム 213~5
ロヒプノール・サイレース フルニトラゼパム 24 0.5~2
ユーロジン エスタゾラム 24 1~4
ベンザリン・ネルボン ニトラゼパム 28 5~10
長時間作用型
ダルメート フルラゼパム 65 10~30
ソメリン ハロキサゾラム 85 5~10
ドラール クアゼパム 36 15~30

3:優しい名無しさん
13/12/29 17:21:57.85 +iv9krOX
ベンゾジアゼピン系&チエノジアゼピン系抗不安薬の一覧

エチゾラム(チエノジアゼピン系)デパス、エチカーム他 短時間・強
クロチアゼパム(チエノジアゼピン系) リーゼ、ロミニアン他 短時間・弱
ブロマゼパム レキソタン、セニラン他 中時間・中
クロキサゾラム セパゾン 長時間・強
アルプラゾラム ソラナックス、コンスタン 中時間・強
オキサゼパム ハイロング、プリミズム他 中時間・弱
クロルジアゼポキシド バランス、コントール他 長時間・弱
ジアゼパム セルシン、ホリゾン他 長時間・中
フルタゾラム コレミナール 短時間・弱
ロラゼパム ワイパックス 中時間・強 
フルジアゼパム エリスパン 長時間・強
メキサゾラム メレックス 長時間・強
メダゼパム ナーシス 長時間・弱
オキサゾラム セレナール 長時間・弱
ロフラゼプ酸エチル メイラックス、スカルナーゼ他 超長期(90時間以上)・中~強
フルトプラマゼパム レスタス 超長期(90時間以上)・強
プラゼパム セダプラン 超長期(90時間以上)・弱
クロナゼパム(抗てんかん用途) リボトリール 長時間・中
ヒドロキシジン(非ベンゾジアゼピン系抗ヒスタミン薬) アタラックスP、ピゾン、アラモン 本来は皮膚疾患用途だが抗不安効果あり。
メプロバメート(非ベンゾジアゼピン系) アトラキシン 依存性が強い・急性中毒に注意。
タンドスピロン(セロトニン作用性抗不安薬)) セディール 抗不安に加え、抗うつ作用もある。

4:優しい名無しさん
13/12/29 17:23:08.16 +iv9krOX
ベンゾジアゼピンの重大な副作用(デパスの添付文章より)

1. 依存性(頻度不明)
薬物依存を生じることがあるので,観察を十分に行い,慎重に投与すること.また,投与量の
急激な減少ないし投与の中止により,痙攣発作,せん妄,振戦,不眠,不安,幻覚,妄想等の離
脱症状があらわれることがあるので,投与を中止する場合には,徐々に減量するなど慎重に行うこと.

2. 呼吸抑制,炭酸ガスナルコーシス(いずれも頻度不明)
呼吸抑制があらわれることがある.また,呼吸機能が高度に低下している患者に投与した場合,
炭酸ガスナルコーシスを起こすことがあるので,このような場合には気道を確保し,換気をはかる
など適切な処置を行うこと.

3. 悪性症候群(頻度不明)
本剤の投与,又は抗精神病薬等との併用,あるいは本剤の急激な減量・中止により悪性症候群
があらわれることがある.発熱,強度の筋強剛,嚥下困難,頻脈,血圧の変動,発汗,白血球の増加,
血清CK(CPK)の上昇等があらわれた場合には,体冷却,水分補給等の全身管理とともに適切な処置
を行うこと.また,本症候群発症時にはミオグロビン尿を伴う腎機能の低下があらわれることがある.

4. 横紋筋融解症(頻度不明)(略)
5. 間質性肺炎(頻度不明)(略) 
6. 肝機能障害,黄疸(いずれも頻度不明)(略) 

5:白衣を着た売人
13/12/29 17:24:48.49 +iv9krOX
不安・睡眠薬依存(1) 患者依存させ金もうけ!
URLリンク(web.archive.org)

6月7日の夕刊からだ面に掲載したベンゾジアゼピン系薬剤(抗不安薬や睡眠薬)
の常用量依存(適正量でも起こる薬物依存)について、非常に多くの反響が寄せ
られた。

 医師に「安全」と言われて長く飲み続けてきた薬で、知らぬ間に薬物依存に陥り、
服薬を中止するとひどい離脱症状が出る。ベンゾジアゼピン系薬剤の処方量が異
常に多い日本では、もともとあった症状よりも、薬物依存のため薬をやめられない
ケースが目立つ。

 ベンゾジアゼピン系薬剤は、20年以上前から常用量依存の問題が知られ、処方期間を
4週間未満などに限定するガイドラインを設けた国が多い。それなのになぜ、日本の医師
たちは「長く飲んでも安全」と言い続けてきたのか。

右に掲載した写真は、ある国立精神科病院(現在は国立病院機構)が2003年
度に作成した報告書の一部だ。ベンゾの利点と欠点をまとめた表で、写真の下部、
アンダーラインの部分に注目して欲しい。

ベンゾジアゼピンの医師にとっての有用性
医院経営への影響
・常用量依存を起こすことにより、患者が受診を怠らないようになる

患者を薬物依存に至らしめ、薬欲しさの受診を続けさせる。その結果、医者は
もうかり万々歳、と言いたいのだろう。

精神科医を「白衣を着た売人」と呼ぶ人もいるが、まさにこれは犯罪的ではないか。

(2012年6月13日 読売新聞)

6:処方薬への依存 1/2:
13/12/29 17:26:05.50 +iv9krOX
処方薬への依存(5)診療科問わず減薬指導
URLリンク(megalodon.jp)

東京女子医大病院(新宿区)は昨年秋、患者向けパンフレット「睡眠薬や抗不安薬を飲んで
いる方にご注意いただきたいこと」を作成した。
URLリンク(www.twmu.ac.jp)

 処方薬依存に注意を促し、減薬法などを示した内容で、診療科を問わず病院全体で配布を
始めた。
 パンフレットは五つの質問から始まる。各質問中の「薬」は抗不安薬と睡眠薬を指し、これ
らが複数あてはまる人は処方薬依存症に陥っている恐れがある、と指摘している。
 〈1〉薬を2種類以上飲んでいる。
 〈2〉薬を6か月以上継続して飲んでいる。
 〈3〉薬を飲み忘れた日にひどく眠れず不安であった。
 〈4〉薬を手元に持っていないと不安である。
 〈5〉薬を飲まないと眠れないのではと不安になる。

 これまでに約800冊配り、服薬量が多い約100人には、薬剤師らが減薬のアドバイスを
行った。薬剤部副師長の高橋結花さんは「他の医療機関から の紹介患者の中には、『不安に
なったら飲んで』と言われ、1日5回、6回と抗不安薬を飲む人もいる。依存症のリスクを知ら
されていない人が目立つ」と言う。

7:優しい名無しさん
13/12/29 17:30:44.47 stsuxoLK
ハルシオンとか小学4年ぐらいから飲んでる
いつまでも飲むのか

8:処方薬への依存 2/2
13/12/29 17:39:25.31 +iv9krOX
処方薬への依存(5)診療科問わず減薬指導
URLリンク(megalodon.jp)
URLリンク(www.twmu.ac.jp)

 高橋さんらが減薬指導で重視しているのは「焦らないこと」。医師の指示のもと、数か月か
ら年単位で減らすことを勧めている。
 「減薬を急に進めて苦しい離脱症状が出ると、途中で挫折する恐れがあります。すると再度の
減薬時に不安が募り、ますますやめにくくなる。『リラックス法』や良い睡眠を取るコツを身に
つけながら、少しずつ減薬することが大切です」と高橋さんは指摘する。

同病院神経精神科医師の稲田健さんも「複数の薬を長く飲み続けてきた患者には『1年後に量を
半分にできたらよしとしましょう』とアドバイスしています。不安を感じやすい患者には、それ
くらい慎重に対応する必要がある」と話す。

 だが、同病院のような減薬支援を行う病院は少ない。国立精神・神経医療研究センター病院(東京
都小平市)、赤城高原ホスピタル(群馬県渋川市)、埼玉県立精神医療センター(伊奈町)、神奈川
県立精神医療センターせりがや病院(横浜市)、肥前精神医療センター(佐賀県吉野ヶ里町)などが
処方薬依存症の治療に対応するが、重症患者中心で、受け入れ可能数は限られる。

 厚生労働省研究班は今年6月、休薬を見据えた睡眠薬適正使用のための診療指針を公開した。しかし
既に依存状態にあり、主治医の理解を得られぬまま不調に苦しむ多くの患者は放置されたままだ。早急
な対策が求められる。(佐藤光展)

(2013年8月26日 読売新聞)

9:抗不安睡眠薬依存 1/2
13/12/29 17:40:32.23 +iv9krOX
URLリンク(web.archive.org)
抗不安・睡眠薬依存(8) マニュアル公開記念・アシュトン教授に聞いた

日本語版の公開に合わせ、田中さんとダグラスさんのお力を借りて、日本の現状などについて
アシュトンさんの見解を聞いた。アシュトンマニュアルと共に、参考にしていただきたい。

―国連の国際麻薬統制委員会は2010年の年次報告で、ベンゾ系睡眠薬の使用量が突出して
多い日本を問題視し、不適切な処方や乱用の可能性を指摘しています。日本の現状についてどう思われますか。

日本の1人当たりのベンゾジアゼピン処方量は、他のいかなる国よりも多いと理解しています。しかし欧州や米国
でも、ベンゾジアゼピンの過量処方は続いています。一部の国では、処方せん無しでベンゾジアゼピンを購入でき
ます。さらに今では、インターネットを通して入手可能なことも多く、実際のベンゾジアゼピン使用者数は、国際
麻薬統制委員会の統計よりもさらに多い国があると考えています。

―日本の医師がベンゾジアゼピンを安易に処方する理由は多々考えられますが、副作用が本当に少ないと思い込ん
で処方する医師が目立ちます。このような不勉強な医師たちに向けて、一言お願いします。

 ベンゾジアゼピンは、単独で短期間(2~4週間)に限って使えば、相対的に安全な薬です。しかしその場合も、
例えば交通事故の原因となったり、認知障害(記憶力の低下など)を引き起こしたりします。また、他の抑制系の
薬剤との併用で中毒作用を引き起こしたり、高齢者では転倒や骨折の原因になったりします。服用が長期に及ぶと、
マニュアルで言及した多くの有害作用が引き起こされることがあります。例えば、過鎮静、薬剤相互作用、記憶障害、
抑うつ、感情鈍麻、耐性の形成、依存(つまり中毒)などです。

 ベンゾジアゼピンは通常、不安や不眠に対して処方されますが、長期間の常用により、当初の効果を失います。
そして不安症状は悪化し、服用前にはなかったパニック発作や広場恐怖、動悸などの身体症状、あるいは神経症状など
が出現することがあります。依存は数週間、あるいは数か月の常用で起こり得ます。いったん依存に陥ると、薬からの
離脱が非常に困難になる場合もあります。

10:抗不安睡眠薬依存 2/2
13/12/29 17:41:36.59 +iv9krOX
―日本には、自院の経営安定のため、ベンゾを意図的に長期処方して常用量依存患者を作り出し、通院を続けさせ
るケースがあります。このような使用法について、どう思われますか。

 それは医療過失、あるいは医療過誤と思われます。

―日本の医師の中には「常用量依存になっても、薬を飲み続ければ離脱症状は起こらないので問題ない」と開き直る
人もいます。数年、あるいは10年以上の長期服用で表面化、深刻化する副作用があれば教えてください。

 ベンゾジアゼピンを長期間使用した場合、様々な問題が起こります。また、いったん耐性がついたら、例えまだ薬を
使用中であっても離脱症状が出現します。マニュアルに列挙したように、これらの症状は服用者だけでなく、服用者の
子どもや家族全体に、児童虐待や家庭崩壊などの形で深刻な影響を及ぼしかねません。

 他にも、失業や検査入院(循環器系、神経系、消化器系の症状や精神症状による検査)など、多くの社会経済コスト
がベンゾジアゼピンの影響で生じることがあります。

―多くの人が待望したアシュトンマニュアル日本語版が公開されました。しかし、このマニュアルを参考に減薬や
断薬を行いたくても、サポートしてくれる医師がほとんどいないのが日本の現状です。このような中で、減薬を進め
るにはどうしたらよいでしょうか。

 まずはマニュアルを読み通してください。そして減薬のプロセスを始める前に、医師に相談してあなたの考えを知ら
せて下さい。薬を処方するのは医師なので、医師の同意と協力が必要です。あなたが、既にマニュアルを読んでいる
ことを医師に伝え、マニュアルの中で特に知っておいて欲しいポイントをしっかり伝えると良いでしょう。多くの医師は、
ベンゾジアゼピンの離脱について、今もなお十分な情報を持ち合わせておらず、離脱の際に注意するべきことを認識して
いるとは限らないからです。 (2012年8月20日 読売新聞)

アシュトンマニュアル
URLリンク(www.benzo.org.uk)

11:妊娠・出産への影響
13/12/29 18:00:44.13 +iv9krOX
<今後、妊娠、出産予定の人へ>
ベンゾジアゼピンの添付文書では新生児の副作用が認知されており、以下の
警告文も明記されている。

妊婦、産婦、授乳婦等への投与
1)妊婦(3カ月以内)又は妊娠している可能性のある婦人には,治療上の有益性
が危険性を上回ると判断される場合にのみ投与すること.〔動物実験により催奇
形作用が報告されており,また,妊娠中に他のベンゾジアゼピン系薬剤(ジアゼ
パム)の投与を受けた患者の中に奇形を有する児等の障害児を出産した例が対照群
と比較して有意に多いとの疫学的調査報告がある.〕

2)妊娠後期の婦人には,治療上の有益性が危険性を上回ると判断される場合に
のみ投与すること.〔ベンゾジアゼピン系薬剤で新生児に哺乳困難,嘔吐,活動
低下,筋緊張低下,過緊張,嗜眠,傾眠,呼吸抑制・無呼吸,チアノーゼ,易刺
激性,神経過敏,振戦,低体温,頻脈等を起こすことが報告されている.なお,
これらの症状は,離脱症状あるいは新生児仮死として報告される場合もある.また,
ベンゾジアゼピン系薬剤で新生児に黄疸の増強を起こすことが報告されている.
なお,妊娠後期に本剤を連用していた患者から出生した新生児に血清CK(CPK)
上昇があらわれることがある.〕

3)分娩前に連用した場合,出産後新生児に離脱症状があらわれることが,ベン
ゾジアゼピン系薬剤で報告されている.

4)授乳婦への投与は避けることが望ましいが,やむを得ず投与する場合は,授乳
を避けさせること.〔ヒト母乳中へ移行し,新生児に体重増加不良があらわれるこ
とがある.また,他のベンゾジアゼピン系薬剤(ジアゼパム)で嗜眠,体重減少等
を起こすことが報告されており,また黄疸を増強する可能性がある.〕

12:睡眠薬の適切使用
13/12/29 18:01:45.84 +iv9krOX
厚労省の研究班がまとめた睡眠薬の適切使用に向けたガイドライン

―ベンンゾジアゼピン離脱症候群に長期間にわたり苦しむ人が多数いる現状と
 かけはなれれているとの批判がある

睡眠薬の適切使用に向けた初の指針 NHKニュース 2013.6.13
URLリンク(megalodon.jp)

「睡眠薬の適正な使用と薬のための診療ガイドライン」の策定と発出について
独立行政法人 国立精神・神経医療研究センター 平成25年6月13日
URLリンク(www.ncnp.go.jp)

睡眠薬の適正な使用と休薬のための診療ガイドライン
ー出口を見据えた不眠医療マニュアルー  初版2013.6.23 改訂2013.10.22
URLリンク(www.ncnp.go.jp)

13:リンク集
13/12/29 18:02:50.30 +iv9krOX
精神医療被害当事者会・ハコブネ
URLリンク(www.facebook.com)

精神医療の真実  聞かせてください、あなたの体験
URLリンク(ameblo.jp)

<推薦書> 抗不安薬による常用量依存―恐ろしすぎる副作用と医師の無関心、
精神安定剤の罠、日本医学の闇― 第1版  著者 : 戸田克広
URLリンク(booklog.jp)

断薬.COM(内容に注意:一気断薬は危険)
URLリンク(danyaku.com)

<離脱に成功例のブログ>
精神薬、減薬、断薬のススメ  (くまじろうさん)
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

抗うつ剤・睡眠薬・ベンゾジアゼピン類の離脱症状について( セヴンさん)
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

断薬からの道のり(TAKAKOさん)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

根無し草の断薬奮戦記
URLリンク(duckweed.no-blog.jp)

ジュティーのブログ (断薬2年経過)
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

自律神経失調-MITのベンゾジアゼピン断薬記録
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)  

14:慎重な減薬のお薦め 1/2
13/12/29 18:18:16.71 +iv9krOX
人体は興奮を抑制するためにGABAに頼っています。
ベンゾジアゼピンやアルコールやバルビツール酸や非ベンゾジアゼピンは、
GABAの作用を強くしますが、次第に慣れて、飲む前と同じになります。
それから減薬すると、以前より衰えた状態になり、非常にゆっくり回復していきます。
このGABAの機能が急激に足りなくなった状態をあまり起こさずに、
少しだけ衰えた状態にし回復させることを繰り返すのが
慎重に減薬するのが一番確実な方法です。
離脱症状は、一年以上とかの長期間飲んでいれば、八割、九割の人はなんらか出ますよ。
離脱症状の名の通り、薬が体から抜けていくと症状が出て、薬を飲むと止まります。

強烈な離脱症状は、二種類以上のベンゾ系や酒との併用など大量に飲んでいた場合はそのリスクが高くなっています。
しかし、一種類であっても最大量で一年以上飲んでいれば、出る人は強烈に症状が出る。
この場合、薬をやめて数時間、一日程度のものは初期症状です。
数日後、短時間型の薬で四日後、長時間型で十日後くらいまでの間に最大の離脱症状になりますから、
重篤な身体の状態や、精神的に錯乱状態になれば救急車が必要です。離脱せん妄です。
このような状態を起こす違法薬物でも無いので、この薬は非常に危険になりうることに留意してください。
添付文書にはそうした状態に注意しながら、慎重に薬を減らすと書かれていますね。

初期症状のうちに再服薬をすればだいぶおさまってくるかと思いますが、
いったん離脱せん妄が出れば、それより多くの薬が必要ですし長時間必要なので、
長時間作用型の薬が必要です。短時間型の薬では飲む回数が増えますし、血中濃度も安定しにくいかと思います。

ではそこまでいかなくて断薬できても、脳はすぐにこれらの薬がない状態に回復できないので、
何ヶ月も離脱症状が残ります。ですので、徐々に減らしていくという方法が適しています。

15:慎重な減薬のお薦め 2/2
13/12/29 18:19:04.47 +iv9krOX
ベンゾ系というGABA作用の薬による、GABA作用の機能低下が原因なので
交感神経が暴走することが主因です。

これらの薬は抗不安、催眠、筋弛緩といった作用があるので、
離脱症状はその反動で混乱、不眠、不安、筋緊張といった状態になり、
暴走状態ではパニック発作、自律神経系の異常に起因する脈拍増加といった状態になります。

知覚障害は特に特徴的で、視覚や聴覚への過敏な反応が出ます。

抗精神病薬は使えません。
抗精神病薬により幻覚だけ止まるかもしれないけど、他の症状が悪化したという論文がいくつもあると思います。

回復はゆっくり波がありながらというのが特徴です。
断薬してしまって期間が空いていれば、もう一度やりやすい量から減薬しようと思った時に、
耐性も変わっているので元の量とも変わっています。
同じ量を一定期間飲むことで血中濃度を安定させ、定常状態にすることが必要ですが、
なので一週間感覚で増減しないと、血中濃度は安定しません。
違う半減期の薬が混ざっていても同じことで、変な血中濃度の波ができて状態は安定しないでしょう。

16:慎重な減薬のお薦め 1/2
13/12/29 18:20:50.44 +iv9krOX
急なベンゾの断薬は危険です。以下はリボリトール1年服用後、一気断薬をして
数年間以上にも亘る、長期離脱症状が残ってしまった例。 
URLリンク(www.justanswer.jp)

> 数年間と申しましてもどのくらいなのでしょうか?
これは、前述したように、ベンゾジアゼピンの離脱症状には個人差が大きいため、一概には申し上げられないのです。ですからアシュト
ン・マニュアルでも正確に「○年」とは記載せずに「数年」と記載しているわけです。
私の臨床経験で申し上げれば、急な断薬によって生じた離脱症状はやはり難治性で長引くように思います。恐らく、断薬によって脳に何ら
かの2次障害が生じるのだと思いますが、2~3年ですっきり治る方はおられません(大半の患者様はそれに耐えきれず元のお薬を再開しま
す)。私が、急な断薬を行った患者様でもっ とも長くフォローしている患者様は、断薬後5年間を経てもまだ不定愁訴が続いています。
めまいや耳鳴りを訴えられていますから「身体のふらつき、揺れ」という相談者様の症状に近いかもしれません。

> その場合軽くなって行くのでしょうか?
一般的には軽くなっていきますが、軽くならない方もおられます。軽くならない方は半年も我慢できずに服薬を再開しますから、そういっ
た患者様がさらに年単位で耐えていたら症状が軽減していたのかどうかは知るすべがありません。

> ゆっくりな減薬なら離脱症状も軽かったのでしょうか? こんなに長引かなかったのでしょうか。
これはその可能性が高かったと思います。ベンゾジアゼピンの断薬に関して適切な技術と知識を有した医師のもとで置換・漸減法で減量・
中止していれば、離脱症 状はごくごく軽いもので済んだ可能性は高いと思います。前回の回答でアシュトン・マニュアルから引用したよう
に、「ゆっくりと減薬した人では、離脱症状が 遷延化する確率がはるかに低いことは、ほぼ確かなことです」。つまり、置換・漸減法で減
量・中止していれば、これほどには症状が長期化することはなかった可能性が大です。

17:薬害の報告
13/12/29 18:40:07.76 +iv9krOX
1)患者副作用報告(医薬品医療機器総合機構)
URLリンク(www.info.pmda.go.jp)
ここに一般の人からの副作用の情報を集めてる所があります。
みなさんで情報を出してベンゾの危険を訴えて認めさせましょう。
そうすれば何か救済制度が出来るかもしれません。たとえば障害年金とか。
辛くても医師からも、家族からも認めてもらえないのは苦しくありませんか?
何より仕事が思うように出来なくて経済的に苦労してませんか?
人を薬中にして金もうけをしている精神科医を叩きましょう!
みなさん報告するときはベンゾジアゼピン系の○○と報告しましょう。
お願いします。

2)医薬品副作用被害制度
URLリンク(www.pmda.go.jp)
経験者だけど、受けられるよ
医薬品副作用被害制度ってやつ、検索すれば手続きまでの流れが載ってるよ
手間かかるからまず先に医者に相談したほうがいいよ
勝手にすすめても医者が協力してくれないと無理だから

3)厚生労働省「国民の皆様の声」募集 送信フォーム
URLリンク(www-secure.mhlw.go.jp)
ここにもベンゾジアゼピン系の激しい依存性をみんなで伝えましょう。
ここは返事が帰って来ますので厚労省も読んでます。

18:ンゾのリスク
13/12/29 18:40:51.05 +iv9krOX
■睡眠薬が死亡および癌(がん)のリスク増大と関係

URLリンク(news.e-expo.net)

■睡眠薬や抗不安薬で肺炎リスク上昇―英研究
今後、ベンゾジアゼピン系薬の免疫系に対する安全性をより詳細に検討すべき と指摘した。

URLリンク(kenko100.jp)

■睡眠薬や抗不安薬で高齢者の認知症リスク上昇ー仏研究
ベンゾジアゼピン系薬服用前の認知症の前段階症状などを除外しても、認知症発症に関連していたことなどから、
Pariente氏らは同薬が無差別に拡大処方されるべきでないとして注意を促した。

URLリンク(kenko100.jp)

■睡眠薬を飲むと通常より死亡率が5.3倍に!

URLリンク(www.tax-hoken.com)

睡眠薬を処方されると死亡率が上がる。しかも処方される量にしたがって死亡率は上昇し、
最大5.3倍になる。こんな研究結果を米スクリップス研究所のDaniel F. Kripke氏らが
2月27日付けの英医学誌「BMJ Open」に発表した。

19:サプリメント
13/12/29 18:42:05.35 +iv9krOX
サプリやるならここで検索して調べましょう。
URLリンク(hfnet.nih.go.jp)
「健康食品」の安全性・有効性情報

サプリの有用性には賛否両論があります。自分の信じる(高価・有害でない)サプリは、
プラセボ効果もあり、有効かもしれません。

アシュトン マニュアルの P23より

栄養補助剤(サプリメント) (2012 年4 月12 日追記)
ビタミン、ミネラル、アミノ酸などの栄養補助剤(サプリメント)がベンゾジアゼピン離脱
に有効というエビデンスはありません。中には、過剰に使用すると有毒なものや、ベンゾジ
アゼピンそのものと変わらない有害作用を持つ、ベンゾジアゼピン類似の物質を含むものさ
えあります。また、ベンゾジアゼピン離脱がビタミンやミネラルなどの欠乏をもたらすこと
を示唆するいかなるエビデンスも存在しません。何か特定の欠乏が存在するという明確な証
拠なしに、栄養補助剤を使用すべきではありません。複合型栄養補助剤(マルチサプリメン
ト)を推奨する人は、まず何らかの欠乏の証拠を示し、そして適切な比較対照試験を行うべ
きです。

特に、GABA の前駆物質の服用により、脳内のGABA 濃度が上昇することはありません。また、
ベンゾジアゼピンはGABA 濃度を低下させません。代わりに、GABA 受容体のGABA に対する
親和性を変化させます。これは栄養補助剤を必要とすることなく、ゆっくりと回復していきま
す。栄養補助剤がこの回復を早めるというエビデンスはありません。ベンゾジアゼピンを服用
中あるいは離脱中の人は、バランスのとれた普通の健康的な食事をとるべきです。結局のとこ
ろ、普通の健康的な食事とは“天然”の物質からなり、そこには、身体にとって必要な成分が全て
含まれているのです。これまでに人々が試してみたところ、精々が無益、最悪の場合有害と分かっ
た製品としては以下のものがあります。: ミネラル/ビタミンサプリメント、ヴァレリアン(西洋
カノコ草)、セント・ジョーンズ・ワート(西洋オトギリ草)、カバカバ、メラトニン、
レスキュー・レメディ(バッチフラワー)、BeCalm'd、コリン、ノニジュース、5HTP、SAMe
(サムイー)、GABA。最近では、Exhilarinと呼ばれる製品の有害作用を報告した人がいます
(Terri さんのストーリーを参照)

20:受容体の回復
13/12/29 18:53:40.76 +iv9krOX
ベンゾジアゼピンの長期的影響(アシュトンより)

ベンゾジアゼピン服用による長期的(場合によると永続する)影響に関与している
可能性のあるメカニズムのひとつは、脳内GABA 神経細胞におけるベンゾジアゼピン
受容体の活動変化です。ベンゾジアゼピンの慢性使用により、この受容体が下方制御
を受け(減少し)、ベンゾジアゼピンに対する耐性が形成されます。この下方制御は、
薬剤の継続的介在に対する、生体の恒常性維持(ホメオスタシス)反応なのです。
ベンゾジアゼピン自体がGABA 機能を賦活化させるため、余分なベンゾジアゼピン
受容体が必要とされなくなり、多くの受容体が、事実上、廃棄されます。これらの
下方制御された受容体は神経細胞に吸収され、やがて、受容体は遺伝子発現の変容
など様々な変化を起こします。薬剤からの離脱後、これらの受容体がゆっくりと回
復していく際、僅かに変化した形で戻ってくる可能性があります。GABA は本来
‘鎮静系’の神経伝達物質ですが、変化した受容体は、変化する前に比べ、 GABA の
作用を高める上であまり効果的でない可能性があります。その結果、脳のGABA への
感度が全般的に低下し、患者は中枢神経の興奮性が高まり、ストレスに対する感度が
増大した状態におかれます。分子生物学者によると、遺伝子発現の変化からの回復は
非常にゆっくりであり、場合によっては回復不可能でさえあると指摘されています。
(GABA受容体におけるベンゾジアゼピンの作用については、マニュアル内でより詳細
に解説してあります。)
一部の人々は、他の人たちよりも、生まれつき不安を感じやすい傾向があるよう
です。全般性不安障害やパニック障害の患者、耳鳴りを呈する患者では、たとえ
ベンゾジアゼピン治療を受けていなくても、脳内GABA/ベンゾジアゼピン受容体の
密度が低く(数が少なく)、ベンゾジアゼピンに対する感受性が低いことが、脳
の画像解析および薬理学的研究により示されてきました。おそらく、このような
遺伝的にGABA/ベンゾジアゼピン受容体が少ない人は、ベンゾジアゼピンによる
長期的影響、離脱後の遷延性症状、明らかな離脱症状の再発を、より経験しやす
い人達なのでしょう。
断薬後も持続する慢性的な神経系の過亢進症状は、マニュアル第Ⅲ章の表3に記載
されています。

21:過去ログ 1/3
13/12/29 18:54:12.32 +iv9krOX
【過去ログ】
・ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱
URLリンク(www.logsoku.com)
・ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その2
URLリンク(www.logsoku.com)
・ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その3
URLリンク(www.logsoku.com)
・ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その4
URLリンク(like2ch.com)
・ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その5
URLリンク(r-2ch.com)
・ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その6
URLリンク(i-ikioi.com)
・ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その7
URLリンク(www.logsoku.com)
・ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その8
URLリンク(unkar.org)
・ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その9
URLリンク(www.logsoku.com)
・ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その 10
URLリンク(www.logsoku.com)
・ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その11
URLリンク(r-2ch.com)
・ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その12
URLリンク(www.logsoku.com)
・ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その13
URLリンク(desktop2ch.tv)
・ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その14
URLリンク(blog.livedoor.jp)
・ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その15
URLリンク(www.logsoku.com)

22:過去ログ 2/3
13/12/29 18:57:10.48 +iv9krOX
・ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その16
URLリンク(desktop2ch.tv)
・ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その17
URLリンク(www.logsoku.com)
・ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その18
URLリンク(www.logsoku.com)
・ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その19
URLリンク(www.logsoku.com)
・ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その20
URLリンク(desktop2ch.tv)
・ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その21
URLリンク(desktop2ch.tv)
・ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その22
URLリンク(desktop2ch.tv)
・ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その23
URLリンク(desktop2ch.tv)
・ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その24
URLリンク(desktop2ch.tv)
・ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その25
URLリンク(desktop2ch.tv)
・ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その26
URLリンク(desktop2ch.tv)
・ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その27
URLリンク(desktop2ch.tv)
・ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その28
URLリンク(desktop2ch.tv)
・ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その29
URLリンク(desktop2ch.tv)
・ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その30
URLリンク(desktop2ch.tv)

23:過去ログ 3/3
13/12/29 19:09:32.18 +iv9krOX
・ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その31
URLリンク(desktop2ch.tv)
・ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その32
URLリンク(desktop2ch.tv)
・ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その33
URLリンク(desktop2ch.tv)
・ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その34
URLリンク(desktop2ch.tv)
・ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その35
URLリンク(desktop2ch.tv)
・ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その36(前スレ)
URLリンク(desktop2ch.tv)

24:本
13/12/29 19:18:25.29 +iv9krOX
お薦めの本、参考書

ロバートウィタカー「心の病の流行と精神科治療薬の真実」
URLリンク(www.amazon.co.jp)

〈正常〉を救え 精神医学を混乱させるDSM-5への警告
URLリンク(www.amazon.co.jp)

うつ・不安・不眠の薬の減らし方 原井 宏明 (著)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

心の病に薬はいらない 内海 聡 (著)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

「精神医療ダークサイド」 佐藤 光展 (著)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

「ルポ 精神医療につながれる子どもたち」 嶋田 和子 (著)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

25:おまけ1
13/12/29 19:26:00.38 +iv9krOX
・日本うつ病学会治療ガイドライン .大うつ病性障害
URLリンク(www.secretariat.ne.jp)
単剤療法が推奨されるどころか、通院レベルの軽傷うつ病では、副作用が強いので必ずしも薬物療法は安易に選択しないように警告されました。
また、バルビツール酸系は用いず、ベンゾジアゼピンも単剤で長期に使用しないよう警告。

・睡眠薬の適正な使用と休薬のための 診療ガイドライン - 日本睡眠学会
URLリンク(www.jssr.jp)
不眠症には、抗精神病薬は使わないとか、多剤を併用しないという普通の、しかしヤブ医者がしらない注意があります。
また長期不眠に対して、安易に長期の薬物療法を行わないためのアルゴリズムが示された。

・精神医療の質の向上 - 厚生労働省
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
同じ種類の薬を出しても、薬が多すぎて再発率が上がったり、これらの薬は副作用が酷いので、
診療報酬が複数の種類で薬を処方したら不利になるように改定されました。

26:おまけ2
13/12/29 19:26:40.99 +iv9krOX
精神科医が薬について知らない、薬理学を理解していればおのずとわかる「単剤療法推奨」から、
これらの薬の副作用は酷いですが、また依存症・強い離脱症状について知らないという大問題が報道されています。
・薬漬け:現代医療の「サイド・エフェクト」
URLリンク(bylines.news.yahoo.co.jp)
・抗不安薬依存 深刻に
URLリンク(www.yomidr.yomiuri.co.jp)
・睡眠薬、3種処方6% 厚労省「依存注意を」 :日本経済新聞
URLリンク(mw.nikkei.com)
・記者の目:向精神薬被害=和田明美
URLリンク(mainichi.jp)
・うつ100万人/上 手に山盛りの薬、毎日
・向精神薬の過剰処方防止を要望 遺族団体、厚労省に
・過量服薬、救急現場が警告 治療薬、自殺手助け
・医療ルネサンス 処方薬の依存4 過量服薬 死亡の患者も
URLリンク(megalodon.jp)
・統合失調症 薬出しすぎ 入院患者の4割、3種類以上
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
・精神医療の充実期待 誤診や過剰投薬などの課題も
・統合失調症 大量投薬見直し 1剤で適量、意欲回復
URLリンク(www.e-miyako.jp)
・処方薬の依存5 診療科問わず減薬指導
URLリンク(megalodon.jp)
・向精神薬依存:8割、投薬治療中に発症「医師の処方、不適切」専門機関調査
URLリンク(mainichi.jp)
多剤大量処方の改善急務 抗精神病薬 減薬指針…医療部 佐藤光展
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
ヤブ医者の場合は、血液検査も行いません。
・炭酸リチウム投与中の血中濃度測定遵守について PMDAからの医薬品適正使用のお願い
URLリンク(www.info.pmda.go.jp)

27:優しい名無しさん
13/12/29 19:30:35.72 +iv9krOX
=======
テンプレ終了
=======

前スレ
※前スレ
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その36
スレリンク(utu板)
が終わってから、ご利用ください。

雑談スレ(メンヘルサロン板) コテ半付けて、まったりと。
【雑談】ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その4
スレリンク(mental板)
ベンゾ系薬離脱症状に苦しむ人を励ます会
スレリンク(mental板)


==================================
 荒らし・煽りは放置・無視。荒らし・煽りに反応する人も荒らしです。
 荒らし・煽りに対する非難の書き込みも、荒らしです。 
==================================

28:優しい名無しさん
13/12/30 23:21:09.12 sCPBep50
推薦書 「精神医療ダークサイド」 佐藤 光展 (著)
URLリンク(books.rakuten.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
ヨミドクターでのこの本の紹介記事
URLリンク(www.yomidr.yomiuri.co.jp)

(本書 序文より)
 精神科医は謙虚でなければなりません。分からないものを分からないと認め、少しでも分かろうと努力することが必要です。
患者 や家族と手をたずさえ、共同戦線で病気に立ち向かう姿勢が欠かせません。ですが、精神科医の中には分かったふりをする
人が少なくありません。短時間の診察 で誤った病名をつけたり、見当違いの薬をどんどん増やしたりして患者を苦しめます。
 本書では、こうしたブラックな精神科医たちが次々と登場します。儲け優先の製薬会社や、精神疾患の患者を露骨に差別する
司法、何があっても見て見ぬふりの行政など、社会を形成する様々な組織や人々が、精神医療の暴走を後押しした事例も数多く
紹介していきます。\
  しかし一方で、本書に登場する被害者の多くが、最終的には高い技術を持った精神科医の力で救われていくことにも注目し
ていただきたいと思います。精神科医 は技術差が激しく、今の主治医がとんでもないブラック医でも、隣町には良心的で優れ
た精神科医がいるかもしれません。精神科ほど、セカンドオピニオンが大 事な診療科はありません。
 精神的ストレスばかりが過剰に募る現代社会で、精神医療の重要性はますます高まっています。ブラックな落とし穴から逃
れ、ホワイトな精神科医に出会うための手引きとして、さらには精神医療の仕組みを抜本的に見直すきっかけとして、本書を活
用していただけると幸いです。

29:優しい名無しさん
13/12/31 02:11:45.69 qTc56g2u
来年こそはベンゾジアゼピン漫然処方被害者の会が発足しますように。

30:優しい名無しさん
13/12/31 15:15:54.05 lzUcR7Ek
皆さん症状どれくらい続いてますか?

31:優しい名無しさん
14/01/01 00:10:53.56 mx6+UEUh
去年をはひたすらベンゾに苦しめられた年だった。
ベンゾのことを考えなかった日はなかった。
こんなに何かを呪った年はない。
今年はこの苦しみから解放されたい。

32:優しい名無しさん
14/01/01 00:13:24.58 leWr1a48
おれも本当にこの薬に人生をむちゃくちゃにされた
こんな毒で金稼ぎしている精神科医と製薬会社は許せない

33:優しい名無しさん
14/01/01 00:24:08.55 t07knswo
謹賀新年

今年こそ、完全離脱でベンゾジアゼピンのこと、忘れたい!

34:優しい名無しさん
14/01/01 00:28:30.73 t07knswo
謹賀新年

今年も、ニートな偏執狂 mim をスルーしてください。

あらし mim の激白
スレリンク(utu板:391-392番)

391 :mim:2013/12/26(木) 06:05:55.06 ID:6Z+oyB35
>>388
おしいっ!!
mimは、大正生まれの新宿のメイド喫茶で働く爺やだにょ。
戦後に六男がバルビタール乱用で死んでからこの方、
日本の薬害問題の追従に余念がなくこのような日本の内乱を阻止すべく、
途中経済成長期のサラリーマンとして日本の経済を支えたのち、
何かワシにもできることはなかろうかと帰るところを失ったこの核家族の時代に
新宿のメイド喫茶にてひ孫のような娘に真心を注いでいるうちに、
鬼畜米国の新型毒薬であるSSRI(しんでも死に切れない)とかSDA(死んだああ)が蔓延していることを知り、
かわいいひ孫のような娘たちが六男の二の舞になっていく様を見ては
陸軍時代の使命感を思い起こし、日本の自殺者はうなぎ登りであることを知ったんだょぉ(汗ぁせ
そうして、この齢で学校に入りなおし薬学を研究するうち、
ヤブ医者が肝心の有効率に違いのない、全部同等の薬を
この抗精神病薬は力価がとか、この睡眠薬は作用時間がとか
とかの妄想薬学に基づいて処方している実態を掴み、
この平成も半ばに厚生労働省が診療報酬改定、
しいては有効性の証拠と処方指針を関係学会から、続々と出されるよう連隊を組み、
六男ポチの魂も正に浮かばれるところに差し掛かった昨今にてその後押しをさせて頂きたく御座い^o^
392 :mim:2013/12/26(木) 06:17:02.20 ID:6Z+oyB35
>>388
mim爺やの男は元気満々、鬼畜米のSSRIやSDAの副作用で不具にされることもなく、
朝から突き破らんとする勢いにて御心配無用(照れ(*^^*)
鬼畜米に惑わされ、酒と馳走で成人病まっしぐらの浮かれ騒ぎに惑わされることもなく、
正月元旦の日の丸を拝み、年のはじまりから身魂が鼓舞されば、それにて十分でござぃ^ - ^

35:優しい名無しさん
14/01/01 00:40:22.29 JaA8+sgT
明けましておめでとう。
今年は、ランドセンと完全に縁を切りたい。
徐々に減らしてる最中です。

36:優しい名無しさん
14/01/01 07:25:43.82 ABqwLnbI
明けましておめでとう
皆ベンゾ無事に抜け切れますように
残りセルシン3.8mg、一日0.01mg減薬で38日後には断薬だ
安定してきたので正月ぐらい、のんびりと駅伝とか見たいから
減薬ペース落としたけど、このまま一日0.01mg減薬で終わるつもり
このまま、もう何も起きなきゃいいなぁ

37:優しい名無しさん
14/01/01 07:26:50.76 ABqwLnbI
↑セルシンo.38mgの間違いです

38:優しい名無しさん
14/01/01 07:43:34.45 +K1VzCcG
明けましておめでとう
6年間服用したメイラックス(2mg/日)を断薬して1年と2ヵ月が経過しました。
今年中には、完全に離脱症状が消えることを願っています。
現在ベンゾジアゼピンから離脱中の方は、どうか無事に離脱できますように。

39:優しい名無しさん
14/01/01 11:51:10.68 FiSt/VdS
>>38
1年2ケ月経ってもまだ残ってる症状って何が残るのですか?
減薬期間どれくらいかけましたか?

40:優しい名無しさん
14/01/01 11:56:00.12 8gDfL3K0
URLリンク(blog.livedoor.jp)

41:優しい名無しさん
14/01/01 12:12:49.96 +K1VzCcG
>>38
減薬期間は4ヵ月かけました。(2012年7月~10月)
断薬の半年後ぐらいから、抑うつ傾向、焦燥感、不安感がでてきて、
最近は大分良くなってきましたけど、まだ抑うつ傾向、無気力感があります。
もっと、前向きに楽しく生きて行きたいのですが。

42:優しい名無しさん
14/01/01 12:34:57.89 FiSt/VdS
半年後に出るの?
油断できませんね、半年の間にも他の症状はあったんでしょ?

43:優しい名無しさん
14/01/01 12:34:59.65 GkbCTrz/
まあ少し精神薬を飲んだからといってその人間の性格や
体質が変わるわけでもない、根暗な奴は生まれつき根暗であって
薬のせいでも何でもない、キチガイシャブ中かまってメンヘラは
社会の無生産ゴミなのでこれ以上、養殖されてほしくはない
病気、病気と言って年金を当てにする保険金詐欺
キチガイは自殺するしか無いってわけであって
自覚のあるゴミの下等生物は実行すればいいのに
産まれてこなければよかったのにね(^_^;)

44:優しい名無しさん
14/01/01 12:59:32.55 FiSt/VdS
たまにセルシンが合わない人って出るけど
それは飲んでわかるのでしょうか?
どんな症状が出るのでしょうか?

45:優しい名無しさん
14/01/01 13:43:39.91 GkbCTrz/
それはあなた方が人間にあってなかったんでしょう
薬でどうにかなる問題ではないです
潔く諦めて生きるかリセットするかは本人の自由意志ですよ

46:優しい名無しさん
14/01/01 16:48:41.53 H2OcSPZ9
>>45
お前さみしい正月だな‥

47:優しい名無しさん
14/01/01 18:40:04.61 jakGoRgj
ベンゾジアゼピン断薬できるのでしょうか
11歳の頃から不登校にて精神科通院
マイスリーなど飲んでいますここ2~3年はハルシオンになりました
もういやですのみたくない

48:優しい名無しさん
14/01/01 20:28:18.81 QVNhk/A1
>>41
それはもう薬のせいじゃないと思う

49:優しい名無しさん
14/01/01 21:36:02.77 qzmvWQuM
ベンゾジアゼピンやめますか
それとも人間やめますか

50:優しい名無しさん
14/01/01 21:45:08.62 R60fcXAO
薬は上手に使うべし

51:優しい名無しさん
14/01/01 21:48:51.63 jakGoRgj
>>49
いえいえ、私はやめません。
ベンゾジアゼピンはいけません
ベンゾジアゼピンをやめましょう
それとも人間やめますか
はい、もう私はやめました

52:優しい名無しさん
14/01/01 22:42:38.75 GkbCTrz/
   /           ヽ;:  /"""ヾ   ヽ
        /        ;:;;:::''''   l /;:;;:::'''  \   i
      /        /;:;;:::'''           ヽ  ヽ
      |         |               ヽ  |
      /        ;/                ヽ ヽ
     /        ;:;:ヽ            ,,,,;;::'''''ヽ  |
     i          /  ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ ヽ
     |          |  "   __ ::::  '"ゞ'-' |  |
     |          |.    - '"-ゞ'-' ::::::..      |. |
     |         ;:|           :::::::       | :|
      |         ヽ.         ( ,-、 ,:‐、   | | 
      |       /ヾ..                  | |
      |          |         __,-'ニニニヽ .  |  |
..       |        `、ヽ        ヾニ二ン"  /  |
        |         ヽ\             /  |
        |          l  `ー-::、_       ,,..'|ヽ./ 
        ヽ.        :人      `ー―'''''  / ヽ
        /;:;:;:;;:;:;: _/  `ー-、          ,.-'"   \ー-、
           ,.-'"  \:      \      .,.-''"     |
         /.     \        ~>、,.-''"      |
    ,,..-‐'''""        ヾ    ,.-''"|    /――、/

            うそはうそであると見抜ける人でないと
           (掲示板を使うのは)難しい

53:優しい名無しさん
14/01/01 23:28:36.69 1KqaQ3at
薬なしに日常生活送れなくなって2ヵ月、断薬に1ヵ月
あの頃よく効くと感じた薬は全部この系統だった
早くやめられて良かった

54:優しい名無しさん
14/01/01 23:35:58.39 529wXINS
くっそ、2年間もこんな薬を信じていたのか。
最初のうちは即効性もあったし、頼らざるを得なかったが。
いつまでたっても完治しないし、むしろ予期不安を覚える機会が増えて何かおかしいと思ってた。
絶対今年中に離脱してやる。

55:優しい名無しさん
14/01/01 23:55:25.80 wRJLiypD
>>47
>>1 にあるアシュトンマニュアルを熟読してください。
ゆっくりと減薬をすると、断薬できると思います。

56:優しい名無しさん
14/01/02 02:21:27.32 blkXQwft
>>41
同じ。薬飲む前はもっと元気だった。

57:優しい名無しさん
14/01/02 04:45:42.61 RTr44zc8
セルシン、効かない 俺もそう思ってたわ
でも今回もらってきたセルシンよく効くんだよな・・・
変な業者から古い在庫安く仕入れて混ぜてんじゃねーかと疑う時ある
デパスとかもそうだけど効く時とまったく効かない時ある

医者は薬の効能は大体半年までって言ってたけど
変なサイトよく見かけるんだよね、医療関係しか取引できないところで
「古い薬の在庫買い取ります・売ります」ってサイトかなり多い
しかも医療関係しか登録できないような仕組みになってるの

もう1ヶ月デパスを自主的に弾薬して2,3日に1回セルシン服用
今のところ落ち着いてる
デパスが貯まりまくる

58:mim
14/01/02 08:48:41.48 RTKwolqq
興味のある方は、『正常を救え』を読んでくださいね。
なぜ多剤が蔓延するか、なぜ精神科医がおかしいのか、
今後の流れも全部書いてあります。
他の本は悲惨になった医療の結果です。
この本はなぜ悲惨になったのかという原因についてです。

>>47
かわいそうだな。でもマイスリーとハルシオンだけなら
かなり大丈夫だわ。

59:優しい名無しさん
14/01/02 11:06:02.52 MsoBeAYB
ねえ おじちゃんたち じょうようりょういぞんをおこすことにより、
かんじゃが じゅしんを おこたらないようになるって どういういみなの?おしえて

...............................     ,. - ── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',   
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l   
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
          |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /
        `´ ゝ┬ヘ`ヽ   |  `ー‐1
           ゝノ-‐^ー'一''丶  ヽ ヽ
           ト、_       `ーァ'¨不ヽ
            | | 「 ̄「 ̄l ̄ト、,イトヒi′
             l l. l   l  !  !└' l |
             └ L 」_,|__l_l.__L.l′
             |   |  |   |
              l   l   !   !
                l   l.   l   l
            ト--┤   !--‐1
              f‐t央j.   ト央ァヘ
              |  甘l、  / 甘  |
             l  ,.-‐ヽ レ'⌒ヽ/
            `く.__ ノ ゝ--‐′
URLリンク(stat.ameba.jp)

60:優しい名無しさん
14/01/02 11:30:59.97 WtcAJjAm
>>59

>>5
にかいてあるので、よくよみましょう。

61:優しい名無しさん
14/01/02 13:32:29.90 Dg1OUj30
20年ベンゾ飲んでいて今減薬中ですが回復まで時間かかるだろうな?

20年位の経験者の人いますか?

62:優しい名無しさん
14/01/02 13:39:51.83 2JPkdALd
15年だけど減らしたら仕事できないので諦めて飲んでます
昨年は散々減薬試みたけど、全て水の泡で終わった
無理だよ

63:優しい名無しさん
14/01/02 13:42:03.52 H5bTXBwO
>>58
マイスリーとハルシオンだけじゃないです
昔の話なので正確には覚えてないですが
レキソタン、サイレース、アモバン、ルネスタ、リーゼ
ヒルナミンまだ他にも飲んでましたが忘れました
今はハルシオン、サイレース、レキソタンアモバン飲んでます依存してる
薬探すこともまれにします

64:優しい名無しさん
14/01/02 13:43:24.83 H5bTXBwO
>>55
>>58
ありがとうございます読んでみます

65:優しい名無しさん
14/01/02 14:25:54.74 Dg1OUj30
>>62
もっとゆっくりやってもダメかな?
飲んでてもいつかは常用量離脱が出たらどうするの?

66:優しい名無しさん
14/01/02 14:29:07.03 bOVU/clH
20年近くベンゾ飲んでいるけど、
飲まされていたと言うのが実態だね。
数種類の向精神薬をを一包化して、巧妙にベンゾを混ぜていた。

この年数飲んだ場合ベンゾからの離脱は無理だと思う。

医者は知っているよ。

67:優しい名無しさん
14/01/02 14:54:52.15 2JPkdALd
>>65
常用量離脱はもう出たから増やしたよ
この年数飲んだらもう終わりだよ
効かなくなったら死ぬしかない

68:優しい名無しさん
14/01/02 14:58:26.71 Dg1OUj30
>>66
>>67
もう諦めてるの?

やっぱり20年も飲んだら止められないかな?

二人とも減薬するとかなりきついですか?

69:優しい名無しさん
14/01/02 15:10:04.14 bOVU/clH
長期服用したら神経をやられるんだよ。
離脱症は永続するよ。


>効かなくなったら死ぬしかない
その言葉は身に染みてわかるよ。

70:優しい名無しさん
14/01/02 15:17:55.90 2JPkdALd
>>68
ジタバタしたけど諦めた
無理だよ

71:優しい名無しさん
14/01/02 15:20:01.09 2JPkdALd
>>69
悲しいけど事実だよね
だからこそベンゾジアゼピンの長期処方は人殺し同然のことなんだよね
わかってやってた精神科医を◯してやりたいよ

72:優しい名無しさん
14/01/02 15:36:49.25 bOVU/clH
ベンゾの害を知りながら自分の金儲けの為に患者にベンゾ飲ませ続けた医者は、
幸せな新年を迎えているんだよ。

離脱症の患者は今年来年も地獄だというのに。

73:優しい名無しさん
14/01/02 15:38:37.46 zlWz8nrX
>>66
どういう症状でベンゾジアゼピンを20年使っていたんですか?

74:優しい名無しさん
14/01/02 15:49:18.62 Dg1OUj30
>>73
強迫です。
離脱のこと知らずに何回も止めようと思ったけど辞めると
おかしくなるからズルズルと飲んでたベンゾの怖さを知ったときには
20年服用。
辞めて調子が悪くなると医者に言ったらゆっくり止めれば大丈夫
安全な薬と言われ続けてきた。

75:優しい名無しさん
14/01/02 15:54:56.88 bOVU/clH
>>73
差支えがあるので、ここには書けないけど、
ベンゾの長期服用が有効であるとのエビデンスがない症状

使っていたと言うか、上にも書いた様に、
数種類の向精神薬が一包化されていて、それにベンゾが混ざっていた。
他の向精神薬の投与も非常に疑問

その医者を信用して何の疑いもなく薬を飲み続けた自分も愚かだったけどね。

76:優しい名無しさん
14/01/02 16:03:39.40 saqEhGaQ
ベンゾ飲んでも地獄
ベンゾやめて離脱症状で地獄
まさに八方塞がりだな

77:優しい名無しさん
14/01/02 16:18:21.58 Zds+gZuK
ロヒプノールも半年間飲んでたらやばい?
医者はいつでも安全な薬と言うよね

78:優しい名無しさん
14/01/02 16:32:06.06 Dg1OUj30
>>62
ペースが速いんじゃないかな?15年なら辞めた人
いっぱいいるよ。
何%位減らすとキツイの?

79:優しい名無しさん
14/01/02 16:44:39.58 zlWz8nrX
>>74
強迫で飲んでたんですか。
強迫でベンゾジアゼピンを連用すると依存傾向になるとネットで見たことがあります。
でも、飲まないときを増やせばある程度までは減らせると思います。

80:優しい名無しさん
14/01/02 17:04:01.28 Dg1OUj30
メジャーの上原が睡眠薬飲んでるとさんまのまんまで言ってるけど
アメリカだからベンゾじゃないのかな?

81:優しい名無しさん
14/01/02 17:26:22.77 BV5XDhZD
20年飲んでても、やめられる人はやめられるだろうし
結局は本人の意思にかかってる
離脱症状が出ないように、信じられないくらい超スローペースだと
びびってるからまずは抜けられないだろう
いちいち症状にビビってるやつはいつまでも抜けられないという

82:優しい名無しさん
14/01/02 18:10:52.44 blkXQwft
20年飲んでてもやめられるような気はするけど仕事しながらだとしんどいだろうなあ。

83:優しい名無しさん
14/01/02 18:37:32.55 wxm10oCu
>>81
医師が匙を投げているものを患者の意思で?
自分の意思でもコントロール出来ないのが身体依存じゃないのかい?

84:優しい名無しさん
14/01/02 18:52:16.14 BV5XDhZD
>>83
はぁ?、医師が匙を投げてるって?投げてないよ!。それ以前の問題!。
精神科医で患者とマジで向き合うDrがいると思ってんの??
精神科医なんかに頼ってるうちは抜けられないのがまだわかんないの??。
向こうは薬出してナンボ!商売!!。
正月だからか?マジでメデタイな!。

85:優しい名無しさん
14/01/02 19:08:17.24 blkXQwft
>>84
何気にすごい言葉だよな。合ってるけどさ。
医者に任せてたら薬は辞めさせてくれない。
おかしな話だよ。精神医療自体が未熟な分野なんだろうね。

86:優しい名無しさん
14/01/02 19:25:48.32 BV5XDhZD
>>85
youtubeで「向精神薬、抗うつ剤、製薬医療、医学の犯罪」
ってのを観てみたらいいかも知れない。

87:優しい名無しさん
14/01/02 20:07:44.68 Ncj2bgc5
訴え聞かず暴言吐く主治医
URLリンク(dr-kono.blogzine.jp)

88:優しい名無しさん
14/01/02 20:21:16.39 eZ/nORoB
デパス0.25mgだったらセルシンで0.83mgでしょか???

89:優しい名無しさん
14/01/02 20:31:55.45 H5bTXBwO
>>87
これはひどいな
病院変えたがいい
自立支援で独占されてるから変えようという気もないのだろうか
下手なこと言ったら精神病扱いって人権無視だよな
告発出来ないものか
受診時はICレコーダーで録音しなきゃいけないな
国保連に言ってがっつり減算されればいいのに

90:mim
14/01/02 20:34:45.93 RTKwolqq
>>63
若いからか、激悪な感じでは出てないんだよな。
現在
ハルシオン、アモバン 両方とも、入眠のためですね。
サイレース
レキソタン
とのことですね。ハルシオンからだな。スパッときる。
二週間後にアモバン10mgが出てるなら7.5mgにする。
その二週間後からアモバンを半分にする。これくらいなら減らすのが少しだから、
もし離脱症状があっても眠りにくいとか、深く眠れていないかもという程度かと思います。

同時に、朝起きたら太陽の光が30分から一時間視界に入るようにしてください。ひなたぼっこでもいい。
それと、夜21時~22時くらいには、明るいものを避けてください、携帯、テレビ、パソコンなど。
せめて部屋の電気でできることを。それとゆっくりしてください、ゲームとか本にのめり込むとかで目が冴えてしまわないように。
朝目を覚まして、夜少し眠気が来るように、たぶんなります。
アモバンを半分飲んでいるので、眠気が増えてきたらアモバンなしにしたり調整してみる。
アモバン、ハルシオンなしで、眠りにつけるようになったと言えば、出すのやめてくれます。

サイレース
レキソタン
になるね。レキソタンは昼間かな。サイレースの量は何mgだろ。
レキソタンはいつ何mgだろ。どっちも細かい錠剤があるから。
サイレースだと、2mgが出てたら、1mgを2錠出してもらうこともできる。
そうすると、1mg1錠と、1mgを割った半分で、1.5mgで飲める。
そんな風に一ヶ月に0.5mg減らせば問題は出ないと思うな。
最終的にサイレース0.5mgにして、飲み忘れる時が出てくれば、そのままそのうちやめれるよ。
レキソタンも同じだよな、一日何回、一度に何mgを、これ超えないように飲んでて、
飲み忘れてるペースで大丈夫なら、徐々に飲まない時を増やしてでいけると思うな。

91:優しい名無しさん
14/01/02 20:43:38.97 H5bTXBwO
>>90
丁寧なアドバイスありがとうございます
減薬したい旨を医師に伝えてみます
比較的話を聞いてくれる医師なので話しやすいですが
収入は減るわけであってみすみすのんでくれるとは思いません
イメトレして掛け合ってみます
一生飲むなんていやだ

92:mim
14/01/02 20:59:00.49 RTKwolqq
>>91
そそ、だからね、光のコントロールと、朝は太陽光を視界に入れる、夜は強い光を減らす
体の疲労を徐々に作る昼間の活動を増やして夜は入眠に向けてペースダウン。
無理のない程度からはじめて。
そうして根気強くやってれば、前より寝れるようになると思うから、
寝れると言えば、薬を減らしてくれますよ。
寝れないと言えば、酷い場合には何時間寝たかも調べずに薬を増やしますから。

自分で調べて、よく眠れるように生活整えて寝れるようになってきたといえば、
ハルシオンとかから減らしてくれるから。順番にやればいいですよ。

まだ離脱症状で困ってないでしょ。強く出るかもわからないから、
徐々にやっていけば大丈夫です。

93:優しい名無しさん
14/01/02 21:02:10.44 fsz1DE6W
>>88
うん

94:mim
14/01/02 21:17:34.91 RTKwolqq
>>91
相談に困るならね相談しなくても、
寝れるって言えば減らしてくれるから
そのために寝れる生活習慣を徐々にゆっくりつけていけばいいですん。
そのゆっくりさは、減薬ペースのゆっくりさにも似たものがあるし。
それで、寝れる感じが徐々に強くなってきて、それにあわせて寝れるって言えば
薬は減るから、緊張して相談するまでもないですよ。

95:優しい名無しさん
14/01/02 22:22:23.66 nfTTCqJa
まだこのスレあったのか。
2年ぶりに来ました。
2年前と何か変わったことはありますか?
アシュトンマニュアル日本語版辺りまでは知ってます。

96:優しい名無しさん
14/01/02 22:27:42.66 Iez7+naT
荒らしが居座ってくだらない論争をしてくれたおかげで人がいなくなりました
まるで焼け野原ですよ

97:優しい名無しさん
14/01/02 22:28:59.78 NQjVHxe5
>>43こういう他人のことを気にしてるやつは結局病んでしまって薬を飲むことになります。
現実でも自分に満足できてないから。他人と比べては自尊心を傷つけて、蔑む相手を見つけては
中傷。どうしようもないクズだよ。お前みたいな人間いらねーんだよ。

98:優しい名無しさん
14/01/02 22:37:43.21 hycZtsRz
離脱症状っていつまで続くの?

99:優しい名無しさん
14/01/02 23:08:14.59 H5bTXBwO
>>94
度々質問すみませんが
仮にベンゾジアゼピン飲んでても離脱症状ってでるのでしょうか
飲み続けてれば出ないということですか?
耐性できかなくなるのですか

100:優しい名無しさん
14/01/02 23:51:08.36 1AP5sW5h
テスト

101:優しい名無しさん
14/01/02 23:51:43.49 UVkGsCjy
Drug and Therapeutics Bulletin誌42,(12),89-93(2004)

ベンゾジアゼピン類の睡眠作用への耐性は、毎日使用すると数週間内に発現する。

離脱症状は、治療量を毎日長期間にわたり服用した患者の 約30-45%に起こる。
現在(2004年)販売されている睡眠剤はすべて、毎日使用すれば依存 を生じる。
このことを認識して取り扱うべきである。患者 にはこのことを助言するべきであり、
再度の必要性を吟味することなしに処方を繰り返すべきでない。
ベンゾジアゾピン薬剤の長期間の使用者は、徐々に減量を 助言することで、
睡眠への悪影響なしに、健康への利益のために、減量や服薬中止を実現することが必ず可能である。

102:優しい名無しさん
14/01/03 00:32:34.49 DD2v0mXz
>>78
ソラナックスを0.6から0.2以下にすると不安感でパニックになる
もうダメだ

103:優しい名無しさん
14/01/03 04:22:23.97 ayasxMwL
>>34
>謹賀新年

>今年も、ニートな偏執狂 mim をスルーしてください。

同意! mim来てからスレが荒れた、荒廃寸前

104:優しい名無しさん
14/01/03 07:33:24.47 87rPWBJP
>>102
急に減薬すると、離脱症状が強くでますよ。
時間をかけて、少しずつ、ゆっくりと減薬しよう。

105:優しい名無しさん
14/01/03 10:13:13.88 Dimqk/0o
>>104
一応半年かけて0.6から0.2にしたんです‥
ゆっくりやったつもりだけどだんだん不安感と焦燥感が強くなってきて

106:優しい名無しさん
14/01/03 11:14:40.20 qL8qML4T
>>95
まだ離脱症状はありますか?

107:優しい名無しさん
14/01/03 17:03:00.71 RCzMYYih
>>106
ありません。

108:優しい名無しさん
14/01/03 17:17:37.60 U/cI/+t0
>>107
いつまでかかったか教えてくれませんか??

109:優しい名無しさん
14/01/03 17:40:42.85 RCzMYYih
>>108
半年。

110:優しい名無しさん
14/01/03 17:43:36.18 U/cI/+t0
ずいぶん短かったのですね

111:優しい名無しさん
14/01/03 19:46:50.66 g6l9vt2D
ベンゾの離脱の身体の痛みに「筋弛緩薬テルネリン」って使えるかな?
耐性が付かないって言うんだけど。離脱もないのかな?

112:優しい名無しさん
14/01/03 20:00:54.77 g6l9vt2D
>>109
短いですね?飲んでた期間と減薬期間教えてください。
飲んでた量もわかれば。

113:優しい名無しさん
14/01/03 20:13:35.80 SgptwOQv
>>111
テルネリンじゃないけみ、ミオナール飲んでも
筋肉のコリ痛みに効果無かったから、3錠飲んでやめた

114:優しい名無しさん
14/01/03 20:35:17.53 g6l9vt2D
そうですか?テルネリンの方が作用は強いみたいですけどどうなの
でしょうね?

筋肉痛は筋弛緩の反作用なのかそれとも受容体などの影響なのか
受容体などの影響なら何も効かないでしょうね?

115:優しい名無しさん
14/01/03 20:51:26.89 TVDLzgHz
>>114
テルネリンと何種類か筋弛緩剤試したけど、どれも全く効き目ない
普通の筋肉痛とか凝りと違うんだと思う

116:優しい名無しさん
14/01/03 20:51:33.11 Wypjdp7j
ここのID赤い長文はスルーが基本。
減薬断薬に迷ったら医師と相談すること。
不調の原因の全てをベンゾになすりつけているやつが多すぎ。

117:優しい名無しさん
14/01/03 20:53:34.40 u5L/5hfw
対人恐怖症なので離脱でてるのに薬やめたら怖くなるし、詰んだわ

118:優しい名無しさん
14/01/03 21:06:41.79 xpseOc7r
>>116 どこにいるの?
東京?関西?
関東には居ないよ。離脱症状は二週間~三週間だって。

119:優しい名無しさん
14/01/03 21:29:25.12 3qxyxaHn
俺はテルネリンなんて1錠飲んでも昼間はふらふらして仕事にならなかった。
肩こりは整骨院で血行不良を治すのが一番。内服薬で肩こりが緩和される
のはせめてデパスだけでよい。

120:優しい名無しさん
14/01/03 21:53:16.69 eV6lJdNd
自分も対人恐怖症なんだけど、薬やめななきゃって思って独学で心理療法実践して
今に至る。学生だけど。結局薬じゃ治らないんだよね。頭悪なると思ってやめたわww
イメージだけど対人恐怖持ってるような神経質な人ってのは自分も含め離脱が出やすいんじゃないかって思う。

121:優しい名無しさん
14/01/03 21:54:32.96 tBdVcjMZ
>>95
読売新聞が取り上げたりしてくれたみたいね
あと昨年の4月?にベンゾジアゼピン処方に対し少し制限が入ったんだっけ?
でも大きくは変化してない感じ
この手の薬にきつい規制がかかって困るのは、生ぽ使って薬を集めて売り捌くやくざが困るからなくならないのかも
単純に、依存状態の服薬者をどうにも出来ないからってのもあるだろう

>>119
デパスもベンゾジアゼピンだけど

122:優しい名無しさん
14/01/03 22:01:11.59 SgptwOQv
筋肉のコリはセクシーアイドルが使っている
マッサージ器を使ってコほぐしたわ
あのマッサージ器安いけど使えるぜ

123:優しい名無しさん
14/01/03 22:01:24.52 tBdVcjMZ
あ、厳密にはチエノジアゼピンか
まあでも似たようなもの

124:優しい名無しさん
14/01/03 22:11:07.46 3qxyxaHn
離脱症状を調べると意味もわかるが、自分は薬を服用する前から同じ症状が
時々あったので、決して100%薬だけの問題でない気もする。首や腰を痛めたり
しているかもしれないし・・

125:優しい名無しさん
14/01/03 22:13:33.58 tBdVcjMZ
ここは離脱して何年とかって人はいねがー?
離脱のホームページを作ろうかなって思うんだが、正直自分1人ではアドバイスしきれないのは
目にみえてるんだよね
アドバイス係り(断薬2年半以上が望ましい)やってもいいよーて人いる?

というか薬事法?に引っ掛かるから離脱が趣旨のホームページはアウトなんかな?
一応海外のサーバーをレンタルすることも視野には入れてるけどどうなんだろう
たまごさんって人が離脱の掲示板やってたときは各省庁からアクセスされてるってブログに書いてたから
おそらく圧力かかかって閉鎖したと思うんだよね

126:優しい名無しさん
14/01/03 22:21:32.71 ttsdoFLp
>>120
神経質なんだよなぁ‥心理療法もあるけど身体が震えてしまう
デパス効いてたときはせっかく気にならなくなってたのに‥

127:優しい名無しさん
14/01/03 22:45:37.01 g6l9vt2D
>>115
そうですか、ありがとうございます。

128:優しい名無しさん
14/01/03 23:05:20.72 xHbg29zN
薬の事もあると思いますが、人生を省みて猛省しています。
瀬戸内寂聴さんがおっしゃってた忘己利他
凄く深い言葉だと今感じています。

129:優しい名無しさん
14/01/03 23:13:08.84 4EB+eOA+
>>128
反社会性人格の奴はここぞとばかりに利用だけして使い捨てにする
そしてそんな奴らが評価されて上に行ける
どうやって解決するつもりだ

130:優しい名無しさん
14/01/04 01:05:58.42 pKUawnPr
>>105
マニュアル的には、離脱がおさまるまでステイじゃなかった?

131:優しい名無しさん
14/01/04 01:11:50.82 pKUawnPr
極端な話、月1%ずつ、10年かけて減薬しても、離脱できないひとはできないんだろうか

132:優しい名無しさん
14/01/04 01:59:53.25 osYctEof
  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
スレリンク(utu板:649番)

133:優しい名無しさん
14/01/04 02:43:22.97 iPFBYLsi
>>125
よく覚えてないけど、たまごさんはココで騒がれてやめたんじゃなかった?
常葉まり子さんの本の件で。

134:優しい名無しさん
14/01/04 04:44:20.61 t9n42Cx0
>>131
時間かければいいってもんじゃないんだよ。
減薬したって薬は飲んでるわけだから。

135:優しい名無しさん
14/01/04 12:14:47.46 Ozj64hXZ
長く飲んでるけど断薬はできる気がしてきた
けど薬がある程度効いてないと仕事になんないから現実的には無理な気もしてきた

136:優しい名無しさん
14/01/04 12:57:24.29 Mn7lr9XE
>>135
どっちやねん!

137:優しい名無しさん
14/01/04 13:11:29.77 bJsdltBi
結局何年かかるのですか?

138:優しい名無しさん
14/01/04 13:14:38.36 SxTZLlok
>>135
たしかアシュトンマニュアルに書いていたと思うけど、「断薬するんだ」という
強い意志が必要で、これがあればゆっくりと減薬していけば、断薬できると思う。

139:優しい名無しさん
14/01/04 13:31:53.60 YCsxAMi4
▼世界最大数の入院患者と病床数を誇る日本の精神医療

日本の精神病院数:1,662
日本の精神病床数:352,674

各国の抗不安薬の処方件数
●日本 約1億2千万件 (世界1位)
米国・フランス 約2000万件
 英国・ドイツ・イタリア・スペイン 2000万件以下

睡眠・鎮静剤(主にベンゾジアゼピン)の消費量
●日本    18億錠(世界1位)
イタリア  7億2千万錠
フランス  2億8800万錠
ハンガリー 1億4700万錠
オランダ  1億3300万錠

※国連麻薬統制委員会のデータ

140:109
14/01/04 14:06:05.46 PpEJ3yof
この薬の離脱症状で、思考力の低下や将来への不安感ってあります?
減らしてから凄く調子悪くなった…

141:優しい名無しさん
14/01/04 14:45:32.52 7FCT6+JZ
※国連麻薬統制委員会のデータ って、やっぱ鎮静剤やベンゾ系は麻薬と認識されてるんだね
よく麻薬じゃないって言ってる人いるけど俺は麻薬やタバコと変わらないと思ってた

142:優しい名無しさん
14/01/04 14:57:27.31 cRwMllb6
>>141
その統制委員会の麻薬認定ってどこに書かれている?

143:優しい名無しさん
14/01/04 15:13:09.64 bJsdltBi
一年数ヶ月経ってるのにいまだに症状が回復しません
2,3年で治ったって方いますでしょうか?

144:優しい名無しさん
14/01/04 15:25:45.23 ooomqyq7
>>140
ある。不安感も離脱症状

145:優しい名無しさん
14/01/04 15:26:44.02 ooomqyq7
>>143
2年半以上かかったが回復した。

146:優しい名無しさん
14/01/04 15:32:07.10 bJsdltBi
>>145
答えてくれてありがとう
症状とかどんな感じに回復したとか
どうか詳しく聞かせてくれませんでしょうか?

147:優しい名無しさん
14/01/04 15:41:04.03 PpEJ3yof
>>144さん
ありがとうございます!
セルシン4mg/day→3.5mg/day→3mg/day
と1ヶ月で減らしているのですが、こんな少量の減薬でも離脱症状って出るものですかね?
教えて厨ですみません!

148:優しい名無しさん
14/01/04 16:01:12.83 7FCT6+JZ
>>142
認定?

149:優しい名無しさん
14/01/04 16:38:08.08 QJimeRmJ
メイラックスを1mgから0.75mgに変えて4日目だけど変化無し
一ヶ月前に1から0にした時は3日目から変化があった
幸先良い感じ
最初は8分の1刻みで減らすか悩んだが、4分の1刻みの3ヶ月減薬期間でいけるかな

減薬はじっくり時間かけた方が良いとの意見が目立つけど、
服用期間が4ヶ月と短いので、時間かけるとそれはそれで折角の短い服用期間を潰す事になる気がするのがなんとも

150:優しい名無しさん
14/01/04 17:08:45.81 SxTZLlok
>>140
断薬してから3ヵ月目~1年目ぐらいの間、
 将来への不安、抑うつ感、無気力、
などがとてもありました。1年をすぎてから、かなりましになってます。

151:mim
14/01/04 17:54:04.31 IO9D5AJb
>>142
書かれてるわけないよ。
委員会は規制薬物の監視をしてるだけで、
規制薬物には麻薬と他の薬物も両方含まれるだけ。

152:優しい名無しさん
14/01/04 18:00:08.91 GU7v+zFX
>>102
それ耐えると大丈夫だよ
減薬すれば不安は増強される
でも、体って慣れてくるんだよ
自分もそれ耐えて断薬できたよ

ただ、元の症状ってのは残るね
薬飲んでもなるなら飲まないほうがいいわ

153:152
14/01/04 18:03:03.98 GU7v+zFX
補足だけど内海先生はチビチビ減薬は離脱悪化させて依存が強くなると言ってた
内海先生は3週間が一番長いステイだね
半年で0.2は長過ぎると思う
その期間に薬飲んでる訳だから

154:優しい名無しさん
14/01/04 19:19:18.60 Y0jcECZx
>>141-142
国連の国際麻薬統制委員会は2010年の年次報告で、ベンゾ系睡眠薬の使用量が
突出して多い日本を問題視し、不適切な処方や乱用の可能性を指摘しています。

ソースは以下。 ご関心のあるかたは一読をお薦めします。

URLリンク(www.incb.org)

Report of the International Narcotics Control Board on the Availability of Internationally Controlled Drugs:
Ensuring Adequate Access forMedical and Scientific Purposes

のP39の Figure 26. から
(Fig 26 の棒グラフの日本は縦スケールの9倍と突出して多い!!)

89. In Asia, consumption levels of benzodiazepine sedative-hypnotics tend to be very low, except in
Israel and Japan, which are the two countries in Asia with the largest populations of elderly people.
The high consumption levels observed in Japan might also reflect inappropriate prescribing patterns
and associated abuse. In the period 2007-2009, apart from Israel and Japan, four countries (Bahrain,
China, Republic of Korea and Singapore) had consumption levels of more than 1 S-DDD of this
group of benzodiazepines per thousand inhabitants per day, whereas the majority of countries and
territories in the region (88 per cent) had levels of less than 1 S-DDD per thousand inhabitants per
day.

155:優しい名無しさん
14/01/04 22:43:33.40 pPSPiZ5B
>>153
内海氏を否定するわけではないが、科学的根拠を示して欲しい。
経験のみで言っているのなら、他の医者と何も変わらない。

156:優しい名無しさん
14/01/04 23:17:42.12 DK2qiMJL
>>155
経験則的にでもその事実があるなら科学的根拠が不明でも問題ないけどね
特に薬なんてほぼ経験則で使われてるものだし

157:優しい名無しさん
14/01/04 23:40:45.04 pPSPiZ5B
>>156
それなら自分が携わった症例を内科学会総会等で報告して欲しい。
そして、広くベンゾジアゼピン問題を医学会に知らしめて欲しい。

158:優しい名無しさん
14/01/05 01:18:12.34 ZDNR7toV
>>155
科学的根拠があるなら皆こんなに減薬断薬に苦労しないでしょ
時間かけ過ぎると依存が強くなるのは同意
私も怖いからチビチビ減薬しようと思ったけど離脱症状は長期服用してると出るよ
それ耐えないと前に進めないしやめれない
自分はやめれたけどね

159:優しい名無しさん
14/01/05 02:44:22.20 81VQTVg+
>科学的根拠があるなら皆こんなに減薬断薬に苦労しないでしょ

うん、そうだね。

160:優しい名無しさん
14/01/05 10:22:08.91 NSICfv2w
進撃の精神科医

..  彡 ⌒ミ
   (´・ω・)    彡 ⌒ ミ
  f´     ,.}     (´・ω・`)
  ,ム ィ´_}._.小. / .`     `ヽ    彡 ⌒ ミ
  Y.ゝ‐´   |. ∨ーfト. __ . 、 廴}|    ( ´・ω・` )
  :| ヽ ゚ .ノ!゙1 /:|       ト._リ  ,。-"       ~ヽ
 .弋._ノ`{:  | 弋リ f、   。  |   /            }
       }、.ノ     ! ` 、_ .ノ!   |   {_ .-、      f: メ.
     {. リ    ‘.   :|'__ノ    l  / 三! .  ノ|´ l
     弋_)      マ リ       マ   ア~    ̄ !、 ‘.
               { ー'|       〉r‐'       l! マ 〉
             }: {       i |    o    ハ `´
              { ヘ         | } 、      ノ !
              ̄       l   `::ァγ´   :!
                    ゝ==イ `|    ,'
                             ‘.   /
                             ハ  ,{
                          | ¨ リ
                         }  /
                           |  {      ○ >>患者
                           廴. 〉   ...  ノレ
                                 ノ>

161:優しい名無しさん
14/01/05 14:03:23.09 cgir3nnm
>>155
少し科学的な根拠として長期作用のレスタスは半減期が200時間から190時間
なので明日から減らしても8日後に今日分(つまり減らす前の量のもの)は
半分残っている。

半減期の倍の時間でほとんど薬が体の外に出たとして初めて、血中濃度が
安定すると仮定すると16日ぐらいかかる。

3週間だとすると少なくなった血中濃度でなれる時間が5日しかない。

つまり、短期作用型の薬だと1,2日で少ない薬の量で血中濃度が安定して
三週間まで19日なれる時間がある。
短期作用型は長期作用型よりも安定期が4倍近くもあるので
一概になんでも内海氏みたいに3週間(離脱が酷くても)で次の
減薬はどうかと思うよ。

個人差とかもあるし。
風邪薬が大人は3錠で子どもは2錠とかもあるし、あれは年齢ではなく
体の大きさを考えているもので、ベンゾを飲んでいる人も100キロの
人もいれば40キロの人もいるわけで

162:優しい名無しさん
14/01/05 14:18:26.89 /m+MgfIl
筑波大学出身の精神科医達が薬物療法にこだわる理由が書かれています。

こころの科学158   2011-7 抗うつ薬
抗うつ薬の副作用 筑波大学臨床医学系 佐藤晋爾
ページ66
抗うつ薬と上手につきあうために
しかし、抗うつ薬を内服することのメリットが、副作用でつらくなってしまうデメリットを上回ると考えられるので私たちは薬を処方する。

とらしいです。

現在、筑波大学付属病院の精神神経科で勤務してます。
以前は、筑波記念病院で勤務しておられて、退職後筑波大に異動されたらしいです。

ここでも叩かれていたあの砂糖先生です。

2004-04 -- 2009-03 筑波記念病院精神科科長

URLリンク(www.trios.tsukuba.ac.jp)

163:優しい名無しさん
14/01/05 14:20:46.24 Y3pre+rt
>>147
少量ずつ減薬しててもある量まで減ると離脱は完璧に出て来ると思う。
出ないとか言うのもいるけど、それって効いてなかったとしか考えられんし
理屈が合わないよね。

164:優しい名無しさん
14/01/05 15:15:53.59 /BDoEKTP
何分の1か減らすと数日後に禁断症状が出る
出たらしばらく我慢する
そうすると長くても2ヶ月以内には安定して楽になるので、安定したらまた何分の1か減らす
自分はこの繰り返しでやめた
長くステイしたらなにか問題があるの?

165:優しい名無しさん
14/01/05 16:31:22.45 FOAmRHok
断薬したいけど完全に薬やめちゃうと元の症状がでてしまって板挟み。。
同じような人いる?

166:優しい名無しさん
14/01/05 17:49:23.95 U48Okhv+
>>150
これって軽いうつなのかね。
薬で脳がダメージ受けてるからささいなストレスにも弱くなっててうつになるのかな。
生活に変化はないのに時間の経過とともに良くなってるのが普通のうつと違う所だ

167:優しい名無しさん
14/01/05 18:10:17.08 9ZEq0OHI
>>154
確かに日本はアジアの中で突出してるけど、ヨーロッパで突出してて近年は日本より多くなってるベルギーに言及がないのはどういうことなんだろう?

168:優しい名無しさん
14/01/05 20:33:55.56 HCh/JEQY
>近年は日本より多くなってるベルギー

問題提起をする時はソースを出してね。

169:優しい名無しさん
14/01/05 20:47:33.28 Ii8mamXq
>>154
だから日本は事情が違うんだよ。資源のない国だからなんでも
学校も仕事も家庭も辛抱しなきゃならん事が多いのだよ。
薬も上手に使う。そういうことさ。

170:優しい名無しさん
14/01/05 21:04:00.36 ZDNR7toV
>>161
あくまでも短期型の話ね
ソラナックス
長期型は内海先生も違う減薬の仕方させると思うよ

171:優しい名無しさん
14/01/05 21:40:06.61 U48Okhv+
>>161
薬の消失は一次関数じゃなくて、消失速度が濃度に比例するから、
大体半減期の4、5倍で体から出て行く、もしくは安定すると考えていいよ。

172:154
14/01/05 21:48:34.51 mY7xuE+J
>>168
ソースは >>154 にある国連の国際麻薬統制委員会は2010年の年次報告(英文)
URLリンク(www.incb.org)

>>167
たしかに、西欧はとてもベンゾ(催眠鎮静薬)benzodiazepines(sedative-hypnotics)
の消費量が多く、Fig. 24 のヨーロッパのグラフの中にあるベルギー は、
Fig.26の 日本を僅かに上回る消費量ですね。Fig 26 のアジアは平均としてはベンゾ(催眠鎮静薬)の消費量はとても
少ないけど、アジアの中ではグラフをみると日本とイスラエルが突出してます。

173:優しい名無しさん
14/01/05 23:10:55.94 2NaxZ/eF
>>172
blogs.yahoo.co.jp/fcspp267/20453892.html

174:優しい名無しさん
14/01/06 01:41:33.34 dFQSaEfC
しかしまぁ…いつの間に精神科とか睡眠薬とか抗うつ薬とかがこんなに市民権を得たかねえ
一昔前は、精神科なんて本当に穢れのごとき扱いでまさにそれでよかったんだがな
国を挙げてのキャンペーンはいとも容易く国民を総白痴化に導ける
こと、健康に関わることとあればいっせいに飛び付く国民性
これほど市場を形成するのにうってつけの国もないだろう

175:優しい名無しさん
14/01/06 07:39:08.80 Mt/JDoPD
>>174
同意。昔のように精神科から離れるべき。

176:優しい名無しさん
14/01/06 09:48:17.59 sYEvIsMV
昔は精神科って言ったらアルツハイマー病の人しかいないってイメージあった
うちの婆ちゃんそれで入院してたから。
見舞いに行くと手に持った菓子折りを狙って無表情で何人も無言でクレクレされたもんだ

177:優しい名無しさん
14/01/06 17:22:48.54 KQxMfASv
精神科に通い始めた頃(20年前)の待合室は
奇声をあげたりして誰の目にもいちゃってる人が多くて肩身が狭かった
なのに今ではごく普通の人(リア充含む)で溢れている
垣根低すぎじゃね?この人たちも後に薬で苦しむんだろうかと思う

178:優しい名無しさん
14/01/06 18:07:26.66 8pLAibRD
心療「内科」っていう意識が強いんだよ。

179:優しい名無しさん
14/01/06 18:50:15.78 Mt/JDoPD
>>177
製薬会社の作戦だろ。
ssriが増えた時にうつは心のカゼみたいな広告をあちこちにばらまいたじゃん。
あと心療内科とかいって実質精神科と変わらないのに一般人に近づきやすくした。

180:優しい名無しさん
14/01/06 18:50:17.20 ELTW9dvN
ここ数日離脱症状がぶり返してて久しぶりにこのスレきました
リボトリール断薬して約4ヶ月経った
頭痛、筋肉の強張りが酷い
断薬2ヶ月目~3ヶ月目はかなり症状落ち着いて
このまま順調に完全離脱できると思ってた
断薬後、症状落ち着いても急にぶり返したりは普通にあることなんかな
希望が見えてたとこだからショックもダメージもでかいわ…orz

181:優しい名無しさん
14/01/06 19:11:10.38 qP9aK66E
ぶり返すことあるよ
正月に酒でも飲んだ?
ぶり返しても一週間ぐらいで落ち着くと思うよ

182:180
14/01/06 19:19:50.92 ELTW9dvN
酒はのんでないけどずっと調子良かったから
時々紅茶とか抹茶飲んだりカフェイン97%カットのコーヒー飲んだりしたわ
それまでは完全にカフェイン断ちしてた
そのせいかな?
前みたいに飲んですぐしんどくならないからカフェイン慣れしたかなとか思ってた
しんどいのは丁度1週間続いてる

183:優しい名無しさん
14/01/06 19:52:49.20 bykpCKG8
俺も20年くらい前に精神科通いはじめたけど、嫁の家族は通院の事実そのものを隠したい雰囲気だったな~。
今は簡単にうつの診断書が出て会社休めるからいいね。
待合室もホント見た目普通の人が増えた。

184:優しい名無しさん
14/01/06 21:20:37.92 8hEFSIGx
>>180
自分の経験だと、断薬後、症状のおさまりかけた3ヵ月目あたりから1年目
ぐらいにかけて、メンタルにきました。(抑うつ、不安、焦燥、絶望感など)
1年2ヵ月すぎた今、ほぼ離脱症状はなくなりました。 
あせらずに、しのぎましょう。

185:180
14/01/06 22:10:14.15 ELTW9dvN
>>184
貴重な経験談ありがとう
体調悪いからか最近メンタルもやばいわ
しかも年明け早々こんな状態だと絶望感すごい
うん、焦らず頑張る、ありがとう
調子良い日が続いてて断薬してまだ4ヶ月弱しか経ってないこと忘れてたわ
とりあえず1年経つまで構えず焦らず体に向き合い過ごします

186:優しい名無しさん
14/01/06 22:19:35.95 FGO/yUNw
メイラックス減薬6日目体調変化無し
でも一ヶ月くらいはこの量キープした方が良いのかな?

187:優しい名無しさん
14/01/07 00:00:16.97 ncLDFdZN
1年2ヶ月で離脱症状がほぼなくなったって早いな。
俺なんか断薬3年2ヶ月で身体的95%、精神的90%回復程度にとどまってるのに。
1年2ヶ月あたりなんて神経過敏が酷くてヤバかった。
今は毎朝30分5km全速力のランニング出来るぐらいバイタリティや生命力が回復した。

188:優しい名無しさん
14/01/07 00:08:10.08 4tX9hyqr
>>186
メイラックスは半減期が122時間(5日間)だから、2~4週間毎に少しづつ
減らせばいいと思います。(離脱症状が耐えられる範囲内で)

>>187
90-95%回復は、全快とほぼ同じだと思うけど。おめでとう。

189:優しい名無しさん
14/01/07 00:17:14.89 O3R7uWf5
>>180
自分も身体症状の収まった断薬後3ヶ月~1年くらいが精神症状が酷かった。
そりゃあひでえ絶望感・希死・焦燥感・不安。
今、1年9ヶ月くらいで、まだ完調ではないけれど確実に良くなってる。
こんなもん、飲まなきゃ確実に良くなると思う。
焦らずがんばれ!

190:180
14/01/07 00:44:57.78 vGCt48K5
>>189
レスありがとう
1年9ヶ月か、それでも完調ではないのは辛いね
でも自分もだけど減薬中はもっともっと辛かったから
その時のこと思い出したら今はまだマシと思えるし
少しずつでも良くなってるのはまだ救われる
それになんとなく皆さんの話を聞いてると
1年過ぎた位から良くなるかもしれない希望があるから頑張るよ

調子良い状態から症状ぶり返すと
もしかしたらずっとこんなしんどいままなのかって絶望するけど
悪の根源である薬飲んでないだけでまだ心は軽い

191:優しい名無しさん
14/01/07 04:33:32.05 iAk8VZ5L
ベンゾの離脱か
酒飲んだ次の日や生理痛より全然軽いから何も気にならん
もっと気を楽に持った方がいい
それほど深刻な症状じゃない

192:優しい名無しさん
14/01/07 07:00:10.14 1UrmvfTt
>>191
何も気にならんって、もうどれくらい断薬されてるんですか?
確かに全然離脱症状出ない人もいるけど…お酒飲んでるなら交叉するから抑えられてるよね

193:優しい名無しさん
14/01/07 08:18:18.12 VJNpW6es
ベンゾジアゼピンの離脱で悲しくなることってあります?
涙と焦燥感がたまらない

194:優しい名無しさん
14/01/07 08:21:24.75 iAk8VZ5L
>>192
最近断薬したのは3ヶ月前かな 初めて断薬した時は2週間の間だけ不安とイライラ
酒は昔、毎晩晩酌して飲んでたがもう何年も前の話
正月に飲む程度だけど酒の離脱のが辛いかな
生理痛が酷いからベンゾの離脱とかちょっと体調おかしいかな程度
思いつめなきゃ気にならん程度

元々3ヶ月ベンゾ飲んで自主的に3ヶ月断薬の繰り返しな感じで2年以上経つ
内科の医者がオマケでいつもベンゾ出してくるんでつい飲んじゃってたけど
最初飲んだときは依存したねぇ
でも今は無くても平気で断薬も3日ほどしか苦にならない
気の持ちようだと分かったからね

195:優しい名無しさん
14/01/07 09:53:34.64 jS553w2x
メイラ減薬中だけど
0.25錠くらいからしんどいね
年明けて減らしたけど
やっぱ離脱症状でるなぁ

196:優しい名無しさん
14/01/07 11:45:10.57 8IjnfA1F
>>194みたいのは酒もベンゾも身体依存してないんだろうな
身体依存したら二日酔いや生理痛みたいに甘くない

197:優しい名無しさん
14/01/07 12:54:39.51 wWWrbuXR
4日に年始の診察があった、患者いっぱいでアメ横みたい
今までリボ1ミリを朝昼晩から0.5ミリを朝夜に減らしてきた
次回の2月の診察時に頓服にするか決めるそう
両上腕と両腿の筋肉の強張りが毎日なんだけど
まだ頓服は無理かな、DRはリボ依存否定派

198:優しい名無しさん
14/01/07 13:07:09.05 4R6XXF7K
>>196
依存してない及びしたことのない奴は、なんとでも言えるぞ

199:優しい名無しさん
14/01/07 14:14:31.95 iAk8VZ5L
>>194みたいのは酒もベンゾも身体依存してないんだろうな
>身体依存したら二日酔いや生理痛みたいに甘くない
>>196
>依存してない及びしたことのない奴は、なんとでも言えるぞ

結局「自分とは違う人種」みたいな考えで片付ける逃げだと思う
・離脱で苦しむのを経験した上で尚且やめる決断ができない
・離脱は医者のせいだから薬に依存してやめられないのも自分のせいじゃない
・悪いのは処方した医者だと言いながら毎月しっかり通って処方された薬を飲む(自分てもんがない)
・根本的に辛いことは後回しにする

200:優しい名無しさん
14/01/07 14:41:38.00 uhOuFI4N
自分は断薬してもう薬は飲んでないけど、減薬中の離脱症状は二日酔いや生理痛みたいに楽じゃなかったよ
まああなたはまだ依存してないんだからそれでいいじゃん
依存すると大変だからなるべく飲まない方がいいよ

201:優しい名無しさん
14/01/07 15:51:20.57 1UrmvfTt
>>194
あ、もういいや
ご愁傷さま。基本的な薬理作用も理解できてないのになに偉そうに語っちゃってんだかプークスクス
やっぱ離脱出来てない人だったw

202:優しい名無しさん
14/01/07 16:34:40.41 iAk8VZ5L
プークスクスという斬新な表現で必死さが伝わってきて笑っちゃったよ
ってーか最初依存したって書いてるんだけどねw
まあ自分は酒やめられる人だったから医者がダラダラ出してくるベンゾを自分で自制できたのかもね

自制できない人はなんだかんだ理由をつけて結局自制できないんだと思います

203:優しい名無しさん
14/01/07 16:41:01.05 cqJ7kZwr
断薬してもう随分経つのになんか頭が変なんだよなあ。
しっかりしないというか気合入らないというか
薬飲む前はこんなのなかったのに。

204:優しい名無しさん
14/01/07 17:26:57.64 U2O+WSQc
>悪いのは処方した医者だと言いながら毎月しっかり通って処方された薬を飲む(自分てもんがない)
>根本的に辛いことは後回しにする

離脱症がいつ終わるか全くわからなく、支援も保障もなく、
仕事を継続する為に、生きる為に苦渋の決断で飲んでいる人もいるんだけど。

205:優しい名無しさん
14/01/07 17:38:51.06 /b11/cYP
>>203
やめてどれくらい経つの?

206:優しい名無しさん
14/01/07 17:51:08.16 XurnTiOO
>>87
そういう記事は拡散させるべき
精神病患者が訴えても虚しく空を切るだけだが新聞に載ってる記事なら別
その記事を主治医に見せたらどんな反応するんだろうな?w ICレコーダーで録音しながら観察してみたいw
小型のカメラも面白いかもなw

207:優しい名無しさん
14/01/07 18:17:41.52 XurnTiOO
誰かが皆の恨みを晴らしてくれないかな

208:優しい名無しさん
14/01/07 19:08:48.60 c3m0tcsK
ベンゾの危険性、新聞本で取り上げられてきたけど
テレビの健康番組でも報道されれば、無知な人でも
知ることになる

209:優しい名無しさん
14/01/07 20:21:21.28 cqJ7kZwr
>>205
15ヶ月。
ずっとボーッとしてなんか生きてる感じがしない。

210:優しい名無しさん
14/01/07 23:12:03.19 /b11/cYP
>>209
そうなんや。キツイね仕事とかどうしてますか?
何年飲んで減薬ににどれくらいかけた?

211:優しい名無しさん
14/01/08 01:54:34.29 izHnktsi
メイラックスで減薬中だけど、たまーに頓服でデパス0.5飲んでる
飲むたびに後退しちゃってるのかな

212:優しい名無しさん
14/01/08 02:31:06.58 x8fqN1zg
デパスよりメイラックスでの離脱と依存に苦しんだなあ
メイラックスはセルシンより効くイメージある

213:優しい名無しさん
14/01/08 05:00:31.23 Ni2I76jC
>>194
> 3ヶ月ベンゾ飲んで自主的に3ヶ月断薬の繰り返しな感じで2年以上経つ

それ断薬失敗してるって言わない?
断薬に成功してるなら、その後の繰り返し再服用は必要ないでしょ。
自分で気づいてないけど、薬に依存してるんだよ。

214:優しい名無しさん
14/01/08 08:37:02.25 WdKecxMd
>>210
バイトだけ。
飲んでたのはトータルで4年くらいかな。減薬なし。
昔はもっと活力あったのに

215:優しい名無しさん
14/01/08 13:47:10.54 i3j00Z2h
やばいとは思ったけど、去年の秋頃、ワイパックス3mgとルネスタ3mgを一ヶ月位で断薬した。
その後、全身の筋肉や関節の痛、唾液や涙や鼻水でない、聴覚や視覚の過敏、神経過敏、痙攣、バランス感覚がなくなってまともに歩けない、喉の締め付け、呼吸困難、激しい恐怖や不安感などなど50個近く出た症状が約三ヶ月で10個位に減り、寝れるようになった。
一時は生きた心地がせず延々とこの状態かと思ったけど、今はまた何個か症状は残っても付き合っていけそう。
廃人になるかと思ったけど、なんとかなるもんだね。
マルチビタミンや六神丸が、意外に助けになってくれたよ。

216:優しい名無しさん
14/01/08 17:24:30.57 1UuH7FFy
>>214
一発断薬ですか?

4年服用で15ヶ月もぼーっとしてるのか18年飲んでた俺は
どうなるのか不安だ。

217:優しい名無しさん
14/01/08 18:15:09.52 WdKecxMd
>>216
一発。断薬してから離脱のこと知ったからね。
割と引きこもって試験勉強の生活続けてるから回復遅いのかも。

218:優しい名無しさん
14/01/08 20:40:09.71 1UuH7FFy
>>217
酷い症状出なかった?

219:優しい名無しさん
14/01/09 06:25:46.24 uWRBkJME
まだ飲んで4週間くらいなのですが耳鳴りや息苦しさがあり結構きつい
筋肉痛がでてきました。いまはエチソラム0.5とリスミー1mとハルテック
0.25mをつかっていますがやはりいきなりの断薬は危険でしょうかまた減薬
するとすればどのくすりをどのように減らせばいいかアドバイスいただけますか。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch