【専門】ADD/ADHD専門スレッド part89【総合】at UTU
【専門】ADD/ADHD専門スレッド part89【総合】 - 暇つぶし2ch646:優しい名無しさん
14/01/13 10:35:35.61 43jF83Lh
>>644
ごめん、ジャイアンADHDの認知と中心志向について確認したくて、半分煽りでした><
このへんにしときますm()m

杉山登志郎氏の本でもいいし、YANBARU氏のブログでも

去年の番組だけどこれも
ASD(自閉症スペクトラム障害)/NHK・ETV特集「人とうまくつきあえない ~いじめ・虐待と自閉症スペクトラム~」 ? @動画
URLリンク(www.at-douga.com)

具体的にいうと、これまで人格障害とされてきた分類が、
発達障害の二次障害・愛着障害として定義されるかも知れないって話です。

「適切な刺激を抽出できないで不適切な意味づけを獲得してしまう、のは理解できてないとみなす場合」
これは俺も真でいいと思う。
過敏すぎて情報の取捨選択ができない、というのが実際のところだろうから。

アスペルガー症候群の人がノンバーバルを理解しにくいっていうのは、
あくまでも定型からみて"表面的に"そう見えるというわけであって、
本人の内面としては"理解しすぎてしまっている"というのが大きいと思う。
目を合わせない傾向も、過敏な特性があるぶん情報の入力を制限したいという規制によるものみたいだし


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch