★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」150at UTU
★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」150 - 暇つぶし2ch550:mim
14/01/04 20:55:02.03 FwRR3Wcd
適当な病名付けるなやw

551:優しい名無しさん
14/01/04 21:24:52.44 pKUawnPr
病気かどうかはわからんが日本語は怪しいな

552:明けましておめでとうございます。
14/01/04 22:05:34.20 1zQEtur/
医師薬看護板に質問スが無かったので判る方が居たらお願いします。

年賀訪問用にハーブティーの売り場に行きそこでセントジョーズワート?を
癒しのハーブとしりましたが売り場では様々な薬との見合わせとやらで
リスモダンカプセル100㍉を日に2カプセルを飲んでいて自分には駄目なんだな
と思いましたがお試が用意されて飲んで見ました。 
 
直ぐに足元の血管が広がる具合で返って自分には薬が足りないぎみなので
丁度良いと感じましたが飲んでも良いのでしょうか? 特には欝とかでは
無いですが癒されたいです。

553:優しい名無しさん
14/01/04 22:06:32.08 THKMObp5
Narcissistic personality disorder ; NPD
自己愛性パーソナリティ障害

URLリンク(ja.wikipedia.org)

554:優しい名無しさん
14/01/04 22:20:38.86 THKMObp5
>>552
メンヘルじゃないのでスレ違いですが、セントジョーンズワートは
メンヘルにも関連するので回答します。

リスモダンカプセル:不整脈治療剤
の注意書きに(併用注意)とあります。
理由は、セントジョーンズワートの併用で
リスモダンの代謝を促進するため、とあります。
服用は避けるべきでしょう。

URLリンク(sapurim.com)

癒されたい、とありますが具体的に診察を受けて
適正な薬を服用したほうがよいか専門医の診断を仰ぐのを勧めます。

555:優しい名無しさん
14/01/04 22:21:47.71 3UYcUoaC
>>552
6. 薬剤名等
セイヨウオトギリソウ(St. John's Wort,セント・ジョーンズ・ワート)含有食品

臨床症状・措置方法
本剤の代謝が促進され血中濃度が低下するおそれがあるので、本剤投与時はセイヨウオトギリソウ含有食品を摂取しないよう注意すること。

機序・危険因子
セイヨウオトギリソウにより誘導された肝薬物代謝酵素が本剤の代謝を促進し、クリアランスを上昇させるためと考えられている。

やめといた方がいい

556:優しい名無しさん
14/01/04 22:24:31.14 pKUawnPr
>>552
ダメって書いてあったんでしょ?
それでも飲みたければ主治医に相談してください

557:優しい名無しさん
14/01/04 22:42:17.22 1zQEtur/
>>554
回答感謝します。
>リスモダンの代謝を促進するため
そんな感じがしました。避けた方がいいですね。

558:優しい名無しさん
14/01/04 22:45:58.56 1zQEtur/
>>555
有難うございます。
>誘導された肝薬物代謝酵素が本剤の代謝を促進し、
ハーブなのにある意味凄いですね、やめておきます。

559:優しい名無しさん
14/01/04 22:52:10.61 1zQEtur/
>>556
有難うございます。
主治医は消火器科の開業医なんですがベテランで循環器の処方も上手いです、
でも禁忌の薬も出します、おそらく私の体質も良く知った上での事で他に
選択肢が無かった場合なんだろうと憶測しています。
まあどうしてもじゃないのでご忠告に従います。

皆様すばやい回答を大変ありがとうございました。

560:優しい名無しさん
14/01/04 23:34:54.78 wKLJg7pD
セントジョーンズワートはPMSに効果あるから飲んでる。

561:464
14/01/05 01:40:11.15 5j2dfvjm
>>467
バルタは朝服用しています。因みにデジレルは4巻系じゃないですよ。

ヒルナミンは試しましたが、自分には合わず翌朝まで眠気が取れずに中止になりました。

仕事は総務なので、体を動かすことはないので、朝筋トレとヨガをやって、
寝る前にもヨガをしていますが、どうにも寝た気がしないのです。

562:優しい名無しさん
14/01/05 02:22:27.29 KbkJ/PPh
>>552
セントジョーンズワートは抗うつ薬のSSRIと同じです。
リスモダンを服用している人には禁忌(命がけ)です。
御注意を!

563:562
14/01/05 02:56:29.75 KbkJ/PPh
>>651
サインバルタはSNRIでやる気を起こす抗うつ薬として評価されています。
ですから、当然不眠を生じやすいから朝に服用することが多いです。

デジレルは抗うつ薬ですが、抗うつ効果は乏しく深眠薬として使います。
しかし、リラックスすることは無理です。

人にとって生活リズム
(帰宅時間:ホッとする時間:就眠時間:起床時間:出勤時間)は異なります。
あなたのリズムに合ったを主治医と話し合って下さい。

失礼ですが、筋トレとヨガをする時間があれば、
自分の"時”を持ってください。
一日が、落ち着いて過ごせたか、今日はイラついたか・・・思い出してください。
気持ちの安らぎが必要だと思います。

私は、ヨガでそれが得られるように思いません。僭越ですがご一考ください。

564:優しい名無しさん
14/01/05 10:23:39.45 rOk8HCQ5
>>561
ヒルナミンが効きすぎなんだから、細粒にして量を調節すれば済むジャマイカ
それもせずにセロクエルとか多剤処方に甘んじる、、、ポカーン

565:優しい名無しさん
14/01/05 11:25:16.95 mY7xuE+J
>>561
複数の人が指摘しているように、多剤処方になっているので、まずそれを
すこしづつ漸減して整理したほうがいいと思う。今後も薬が増えていく
ようなら、病院を変えたほうがいいかも。

566:優しい名無しさん
14/01/05 13:08:56.52 Xi4dwpVI
>>560
生理前に不安定になるのってPSMってヤツ?
自分いつも不安とイライラになるんだけど…

鬱でリスパ1mg、デパス0.5mg飲んでるけどセントジョンズワート飲んじゃダメかな?

567:優しい名無しさん
14/01/05 13:34:10.94 KSt9GGuV
>>566
そうそう。
生理前の下腹部痛とかイライラとかいろんなのあるけど、セントジョーンズワート飲み出してから楽になったよ。

処方薬との併用はわかんないなぁー。
取説には医師との相談が必要とか書いてあるよ

568:優しい名無しさん
14/01/05 14:03:10.00 3U2BZ1o2
朝昼夜と1日3回デパス1㎎服用してる場合
パニック時用の頓服として優秀なのは何という薬になりますか?
パニック発作がでるようになったので診察前の準備として知識をいれときたくて質問しました
宜しくお願いします

569:優しい名無しさん
14/01/05 15:02:34.36 rOk8HCQ5
>>568
安定剤ではアルプロゾラム(コンスタン、ソラナックス)が代表的
けど、こういうのは個人差があるので服用しないと何とも。
デパス3mg長期間ってのは効きが弱くなるし抜く際もしんどくなるので
セルシンなんかの作用時間の長めの薬に主剤を置換するのも合わせて
考えたほうがよいでしょうね

570:優しい名無しさん
14/01/05 15:23:34.94 Xi4dwpVI
>>567
そうかー、いっぺん医者に聞いてみるかな

571:優しい名無しさん
14/01/05 16:47:16.35 BbdsNuFs
>>491です。みなさんレスありがとう、遅くなって申し訳ないです。
発達障害スレで話題になってるの見てどうかなと思ったのですが。個人輸入も考えたんですが難しそうですね。
焦らず少し考えてみたいと思います。

572:優しい名無しさん
14/01/05 18:29:28.70 3U2BZ1o2
>>569
ありがとうございます

ソラナックスを頓服として服用するなら何㎎が良いですか?
デパス1㎎と同等なら何㎎になりますか?
デパスとソラナックスの違いはどのようなものがありますか?

また質問になりますが、
どなた様か回答いただけたらありがたいです
宜しくお願いします

573:優しい名無しさん
14/01/05 19:08:50.33 X2IId2Lx
>>572
URLリンク(ja.wikipedia.org)

俺ならこう考える。

第一段階:
・朝昼晩のデパス→長時間型のベンゾジアゼピンに置換
・パニック発作→デパスの頓服

第二段階:
・長時間型のベンゾジアゼピンをすこしずつ減らして、
ベンゾジアゼピン以外の薬に置き換える

ベンゾジアゼピンは依存性があるから少し怖い。
主治医とよく相談してみてください。

574:優しい名無しさん
14/01/05 20:05:13.43 rOk8HCQ5
きたきた また mim だぞ

>ベンゾジアゼピン以外の薬

って何だ? SSRI か  まさかな  こういうのを無責任という

なんの薬かという質問なのにな 

575:573
14/01/05 21:56:25.40 X2IId2Lx
mimだったら「すこし」なんてマイルドな表現しませんよ(笑)

そもそもなんでデパスを飲んでるかわからないし
私は必要に迫られて自分の病気について調べただけの素人なんで
処方なんて作れませんよ、というか素人が勝手に処方を作ったら犯罪になりませんでしたか?

まあ、「気分安定化薬とかそのへんのあれじゃねーの?」とは内心思いました

576:万年厄年既知内 ◆VGGdsStKrA
14/01/05 22:50:31.97 KpGC3Gd3
>>572さん
ソラナックスは04-0.8mgの範囲で服用
等価はデパス1に対してソラナックス0.8になります(多分)
違いはデパスのほうが強い、ただし効能時間が短い。
ソラナックスはデパスに比べてよわいけど効能時間が長い。
デパスは筋弛緩作用が割と強いので体に力が入らない感じがする。
短時間作用型なので切れ目がはっきりと出るので
増量に陥りやすいのが難点。ソラナックスは減量にちと
苦労するかもしれない(人によるし手順を踏めば大丈夫)
それとソラナックスはPDに特化した薬であること‥くらいかな。

577:万年厄年既知内 ◆VGGdsStKrA
14/01/05 22:51:48.43 KpGC3Gd3
>>576
ソラナックス一回に対しての服用量ね。

578:優しい名無しさん
14/01/05 23:18:04.39 rOk8HCQ5
万年さん ファンです!

579:alter ego
14/01/06 00:42:23.34 3Bb3JJgb
精神科と心療内科の通院歴をつけずに抗不安系の薬か睡眠導入剤系の薬が欲しいけど無理でしょうか
まだ入社前なので保険加入が将来あります 内科でそういった薬を処方してもらっても保険加入や
住宅ローンは組めないのでしょうか?

580:優しい名無しさん
14/01/06 01:17:59.96 oklCK1Fj
>>579
精神疾患の病名がつかなきゃ問題ないよ
安定剤は微妙だが眠剤は内科で出る。

581:優しい名無しさん
14/01/06 12:06:06.28 kN9utqYw
URLリンク(i.imgur.com)

この画像の薬が何かわかる人いらっしゃいますか?

582:お願い
14/01/06 13:22:14.89 cAO0FK96
なんか元気が出るお薬ないですかね・・・

583:優しい名無しさん
14/01/06 13:25:47.28 jbB/irLZ
>>573>>576>>577
ありがとうございます

ソラナックスを常用にして、デパスを頓服として服用する、という考え方もあるのですね
自分としてはデパスがとても効果があると感じているので頓服として使えるなら心強いです
ソラナックスは0.4mgを寝る前だけ処方されていますが、効いている気がしたことありませんでした

わかり易く丁寧な回答に感謝いたします、ありがとうございました

584:カイゼルひげ ◆ecHige/H3g
14/01/06 16:12:38.66 70+VB+lo
>>579
メイラックス、ソラナックス、デパスあたりは処方してもらえるかもしれません。

>>581
ロナセン錠4mgとデパケンR錠200mgかと。

>>582
意欲が出ないようならSNRI(サインバルタ、トレドミン)、
憂鬱感が強いようならSSRI(パキシル、ジェイゾロフト、レクサプロなど)。

585:優しい名無しさん
14/01/06 16:33:10.18 8Oa4UKaM
↑横からですが、こういうレスが一番ありがたい

586:mim
14/01/06 16:57:53.90 YciJoIOJ
>>585
いやいや、さらりとパキシルすすめるとかないから

587:優しい名無しさん
14/01/06 16:58:59.23 VFH5zsMt
>>586
メジャートランキライザーのスレにいるのって本物ですか?

588:優しい名無しさん
14/01/06 18:04:23.31 flIJ/TDn
自分ではネタが浮かばないので今日は人を集めてきました。

589:優しい名無しさん
14/01/06 18:28:03.87 jPsWPxUC
>>584

>>581
はリスパダールかと思った

590:カイゼルひげ ◆ecHige/H3g
14/01/06 19:00:59.10 70+VB+lo
>>589
>>581ですけど、確かにリスパダールの可能性もあります。
いずれにせよ、画像が色カブリしているし不鮮明なので判定は難しいですねぇ……。
手前のPTPシートはドグマチール錠100mgの可能性もありますし。

591:優しい名無しさん
14/01/06 19:08:14.34 8w6W5l5a
リスパダール、ジプレキサ、セロクエル、
これらは過食の副作用がある薬だと知りました
1日量としてはマックスを処方されていて
過食が強烈になり体重が右肩上がりに増加の一途をたどり
心臓や糖尿など他の病気になりそうです

過食を止めるにはどうすれば良いでしょうか?
また何か薬があるなら教えてください

592:優しい名無しさん
14/01/06 19:41:45.07 QXb6c/hI
>>591
過食を止めるお薬はないので、処方を
見直すしかないかもしれません。
一日の処方内容を書きこみして、回答者さんの
レスを待ってください。

593:優しい名無しさん
14/01/06 19:54:10.51 z3RFe0i6
ジプレキサは過食で太るんではないらしい
病院食を食べている入院患者さんにジプレキサが処方されたら
同じように病院食を食べても太ったと言うことだ

594:優しい名無しさん
14/01/06 19:57:50.58 NOwP7Ocn
過食もそうだけど多剤投与だろ

595:優しい名無しさん
14/01/06 20:13:50.86 bTa5eBST
>>592-594
すみません、ありがとうございます

朝:デパス1mg リスパダール4mg セロクエル25mg タスモリン1mg
昼:デパス1mg リスパダール4mg セロクエル25mg タスモリン1mg
夜:デパス1mg リスパダール4mg セロクエル25mg タスモリン1mg
睡眠前:ジプレキサ20mg タスモリン1mg ソラナックス0.4mg×2 ハルシオン0.5mg×2

よろしくお願いいたします
なんとか過食を止めないと…

596:優しい名無しさん
14/01/06 20:23:32.94 oklCK1Fj
>>595>>591
それ、体重増加の副作用や
ピン が付く薬に多い。オランザピン(ジプレキサ)、クエチアピン(セロクエル)
過食もしてるなら、それは別の副作用。
全種類飲んでるなら多剤処方で問題がある
エビリファイとかもあるしね

前にも質問なさってますよね >>458
そちら参照のうえで不明な点だけね 再質問は
メジャー系服用しすぎや
セカンドオピニオン Let's Goや

597:優しい名無しさん
14/01/06 20:26:28.38 oklCK1Fj
あー

>>458
>>595
セロクエル も頓服から常用になって処方箋悪化してるな
(病状悪化という意味じゃなくて薬付け)
それあかんわ まじやばいい 太るだけならまだしも病状悪化するでー

598:優しい名無しさん
14/01/06 20:56:28.14 8vrd6ZmH
質問
常備薬揃えようかと思ってるんだけどおすすめ市販薬ありますか?
総合感冒薬と痛み止と胃薬、整腸剤ぐらい?
痛み止はロキソニンがよく効くみたいだから候補にいれてる

599:優しい名無しさん
14/01/07 00:14:42.41 4tX9hyqr
>>598
ここはメンタルヘルス(心の健康)に関する専門的な情報交換を目的とした
掲示板なので、スレチ

例えば、以下など
URLリンク(matome.naver.jp)

600:カイゼルひげ ◆ecHige/H3g
14/01/07 00:32:35.44 F/h7J/xB
>>598
頓服として通院先の病院でもらえば充分な気がしますが……。

総合感冒薬:PL配合顆粒(URLリンク(www.interq.or.jp)
痛み止め:ロキソニン錠60mg(URLリンク(www.interq.or.jp)
胃薬:ムコスタ錠100mg(URLリンク(www.interq.or.jp)
整腸剤:ラックビーR散(URLリンク(www.interq.or.jp)

こんなところでしょうか。

601:優しい名無しさん
14/01/07 03:15:49.27 6+wAOur9
>>595
まず、あなたの病名と入院?外来?
を教えてください。

薬には標的症状があります。医者は何処を治すかで薬を変えていきます。
現在服用しているの薬の標的症状と留意点です。

デパス1mg3錠:不安が強いのでしょうか?抑制(我慢)が取れて食べます。
リスパダール4mg3錠:幻聴や妄想のための薬です。食欲には関係ないでしょう。
セロクエル25mg3錠:この量だと軽い鎮静効果のみで食欲には関係ないでしょう。
タスモリン1㎎3錠:副作用止めです。この薬の内容から見て不要。
ジプレキサ20mg:幻覚妄想に対する薬で食欲増進作用が強い。
ソラナックス0.4mg2錠:単なる抗不安薬。
ハルシオン0.5mg2錠:超短期型の入眠導入剤、極量を超えています。
           服用後食欲増進すること多々あり。

お節介をしました。

おげんきで。

602:優しい名無しさん
14/01/07 09:04:25.22 IzNl45bU
1ヶ月ほど前から、やたらと喉が乾いて暴飲(1日2~3L位、ノンカロリーのもの)していましたが、年が明けてから飲む量は減ったのに今度は頻尿(昼間は30分に1回位、一晩4~5回位) になってしまいました。

下記の薬に頻尿の原因となるようなものはあるでしょうか?


デパス 1mg
リーマス 200mg×2
デパケンR 200mg×2
リボトリール 1mg
アキネトン 1mg


デパス 1mg


朝と同じ
(夜は本当はジプレキサ、リフレックスも出ていますが副作用が怖く飲んでいません。
リボトリール、アキネトンはむずむず脚の症状が出ているため出してもらいました。)

ちなみにパキシル断薬中です。
(CR50から段階的に減らしていって、今0です。かなり離脱症状が出ています)

一時喉が渇いたのはリーマスの仕業かと思うのですが、頻尿の原因が分かりません。
尿は普通の量ですが、ほとんど色がありません。

内臓をやられてしまったのではないかと不安です。
ご意見よろしくお願いいたします。

603:優しい名無しさん
14/01/07 09:57:29.34 Xajl5yXt
>>596-597>>601
ありがとうございます

ただ、他に通える精神系の病院がないので、この病院で処方いただける薬からやりくりしなくては…と考えています
多剤処方だと思っているので、処方通りに毎日飲んではいないのですが
どの薬をどのタイミングでどの量を飲めば良いのか模索中で、もうどうしてよいのやら…

病名は告知されていません、あと、通院3度目です、入院はしたことありませんし必要だとも言われていません
この病院へ行くきっかけとなったのは、
精神疾患だと思っていなかった自分は動悸や呼吸困難、咽喉が圧迫されるような息苦しさなどを訴え他の病院へかかり
その病院で色んな検査していただいている途中のMRIで機械の中に入る時にパニックのような症状をだしてしまって
精神系の病院のお世話になる事になり、言われるまま通院しているのですが、
通院の度に投薬量が増えているので恐ろしくなって…という感じです、説明がへたくそですみません

医者との会話の中で、幻聴だと言われているものがあり自分ではそう思っていないので不安になってもいます
注意力や集中力もなくなり、本を読んだりというか長文を読む事ができなくなってしまい社会生活全般への不安もあります

これからどの薬をどれくらい飲めば良いのか悩んでおりますので
何かしらのアドバイスをいただきたくこちらのスレへ来ました
ありがとうございます

604:603
14/01/07 10:07:30.11 Xajl5yXt
だらだらとまとまりのない文章を投稿してすみません

体重の増加はこの数週間の間に約10キロ近くなり
そのせいで心臓に負担がかかり横になると動悸などがおこりチアノーゼがでるのか…と思ったり
というのも、今まで生きてきた中で体重の増減があまりなかったので、このような体重増加は初めての経験で
思い当たるのは処方された薬の作用か?と気になっていたら太る副作用があると耳にしてこれか…という感じです

自分勝手なようですが、長文をタイピングするのはできるくせに
長文を読んで理解する事ができません
以前は読書や映画鑑賞が好きだったのにできなくなってしまいました

スレ汚し、申し訳ありません

605:優しい名無しさん
14/01/07 10:15:39.95 tdZjEyMy
肝腎機能・リチウムとバルプロ酸の血中濃度の測定をしては如何かと。

606:優しい名無しさん
14/01/07 10:39:08.70 p1NL7kaS
>>584
581です分かりにくい写真なのにお答えいただきありがとうございます。

もう一つお伺いしたいのですが
自分の彼氏が上の薬をてんかんのため飲んでいるってことを昨日聞いたのですが
(彼が送ってくれた写真に薬が写りこんでいて、それをみて薬を飲んでることをしりました)
聞く前になんの薬か知りたくてここで質問してお答えいただいて調べて
一般的にどんな時に飲む薬なのかをみて彼に聞こうと病気のこと薬のことを聞いたんですが
てんかんでリスパダールを飲むことはあるんですか?
デパゲンはてんかんでも飲むような記述を見たのですが
リスパダールはどちらかというと幻覚だったり妄想だったりって時に飲むような記述だったり書いてあったので

607:優しい名無しさん
14/01/07 13:17:13.57 IzNl45bU
>>605さん
>>602です。
私の質問へレスくださったものと思います、ありがとうございます。

バルプロ酸と炭酸リチウムの血中濃度は、今のところ基準値の半分少し上です。
肝腎、ダメなら泌尿器も当たってみようと思います。
通っているクリニックが内科も標榜していればと思うのですが、いくつも病院に通うのが辛いところです。

608:カイゼルひげ ◆ecHige/H3g
14/01/07 16:32:05.51 F/h7J/xB
>>602
既に>>605でレスが付いていますが補足します。
まず、むずむず脚症候群対策ですが、あなたの現在の処方ではアキネトンは不要だと思います。
リボトリールで対処できるでしょう(私も頓服でリボトリールを服んでいます)。

次にコンプライアンス(服薬遵守)についてですが、
診察・治療はすべてのクスリをキチンと服んでいることを前提に進みますので、
ジプレキサとリフレックスはちゃんと服むようにして下さい。
副作用が出たら、その時点で主治医に報告・相談して処方から外せば良いと思います。

パキシルCRは例えば12.5mg錠を2日に1度服用→3日に一度服用……という風に徐々に減薬を。
最後に肝胆系・腎臓系の検査についてですが、
これらの検査は通っていらっしゃる病院でやってくれると思います。
まずは「血液検査をしたい」と主治医に申し出てみて下さい(泌尿器科の受診はそのあと)。

609:カイゼルひげ ◆ecHige/H3g
14/01/07 16:33:35.12 F/h7J/xB
>>603 >>595 >>591 >>458
上で書きましたが、処方されているクスリはキチンと服むようにして下さい。
リスパダール、セロクエル、ジプレキサと抗精神病薬が3種類出ているので、
確かに望ましくはありませんから主治医と相談して徐々に1剤減らすといいでしょうね。
その過程でタスモリンを処方から外すことができると思います。

続いて幻聴ですが、これは自覚症状がないのが一般的です(診察中に幻聴が起きるのかも)。
注意力や集中力の欠如は病気の症状の場合もありますし、処方薬の副作用の可能性もあります。
特に注意力の低下はセロクエル、リスパダール、ジプレキサなどによる副作用の可能性ありです。

最後に体重増加についてですが、リスパダールとジプレキサを服むと食欲が増し、
結果的に体重増加をきたす場合があります(>>601にある通り、セロクエルは無関係でしょう)。
主治医と話し合って食欲亢進・体重増加を招かないクスリを模索すると良いと思います。
読書や映画鑑賞ができなくなった点は病気の症状かクスリの副作用かの見極めは難しいです。

610:カイゼルひげ ◆ecHige/H3g
14/01/07 16:34:45.65 F/h7J/xB
>>606 >>581
付き合っていらっしゃる男性がクスリを服んでいることで色々と心配なさっていらっしゃって、
心配なのは分かりますが「この薬はいい/悪い」、「服用量が多い/少ない」など、
処方への介入は治療のさまたげになるため行なわないようにして下さい。

一般的に、てんかんだけでリスパダールを服むことはありません。
基本的にリスパダールは幻覚や妄想など統合失調症の諸症状の改善・緩和のために使われますが、
例えば強度の不安感や焦燥感など他の精神症状が出ていて、
その治療のために処方されている可能性も考えられます。
彼氏さんは「てんかんの治療のため」と話していらっしゃるようですが、
デパケンは気分の浮き沈みを抑えるため、気分安定化薬として処方されている可能性もあります。

繰り返しますが、あなたが付き合っていらっしゃる彼氏から話でもない限り、
クスリを服んでいらっしゃることには触れないようにしたほうが良いでしょうね。

611:優しい名無しさん
14/01/07 17:55:18.25 LD2XbN+b
>>606
「リスパダール、てんかん閾値、」で検索

612:優しい名無しさん
14/01/07 21:39:18.14 s3vj73dh
>>595
これ処方通り服用したら廃人コースでしょ

613:優しい名無しさん
14/01/08 08:09:33.37 X3BvRqFR
パキシル5
メイラックス1
半夏厚朴湯
飲んでいます

症状は喉の不快感
飛行機電車での動悸など
寝付きが悪いです

薬飲んで改善しました
頓別は飲んでません
メイラックスを無くしパキシルのみにしていくみたいです

依存や耐性など問題ありますか?
適正な処方ですか?

614:優しい名無しさん
14/01/08 08:56:38.15 Gspp/0Uo
>>613
パキシル5mg/day ならそれは初期投与量未満であまり意味なし。
効果でるまでタイムラグある。
メイラックスは2mg/dayまで増量できるのでそれが症状改善には手っ取り早い。
医師が増量しない理由は最初からメイラックス単剤治療するのを想定してないとしか思えない。

615:mim
14/01/08 11:08:15.96 jTZnKK7k
>>568
パニックが出るようになったというのは、デパスの強い離脱症状の可能性があるので、
先に>>573の通り、置換してデパスの離脱症状を抑えてパニックが消えないか試し、
強い離脱症状が出ないようにゆっくりへらしていく。
それでもパニック障害が残れば、アメリカ精神医学会、イギリスのガイドライン、日本のガイドラインにおいて、
パニックの治療薬はSSRIとなっているのでこれですな。

>>595
リスパダール、ジプレキサ、セロクエルなどの抗精神病薬は
直接代謝を異常にするから体重は増えるし、食欲を異常にするのも加わり体重が増えますよ。
ダブルで糖尿病のリスクが上がりますね。
新型の抗精神病薬なので、全部体重が増えやすいし、
新型で三種も出ているのは異常なのでここはヤブなんです。

>>602
尿はアキネトン。ジプレキサの副作用どめで出ているが、アキネトンは出さない方向がいい>>155-157の神経学会

>>608-609
服薬コンプライアンスを高めるには、副作用を少なく、処方しやすい量で、副作用があれば話し合い、
薬を調整し、飲みやすいようにする、といった薬学と信頼関係が必要です。
一方的に出されたら飲むものはまったく違います。
今は服薬コンプライアンスに破綻をきたしています。

>>613
パキシル5は無意味な量だが、依存があるので、偽薬効果でそのほうがいいかも。
メイラックスは依存が形成されていれば、半減期が長いので減薬は大変だよ。

616:優しい名無しさん
14/01/08 11:15:52.71 f20MIwP0
リスパとかってどのくらい代謝悪くするの?
食欲が起きるとかではなくて?

617:優しい名無しさん
14/01/08 12:40:14.55 X3BvRqFR
パニック障害不安障害には
パキシル10
頓服抗不安薬がベストですか?

618:mim
14/01/08 13:10:59.98 jTZnKK7k
>>616
アメリカ糖尿病学会の学会誌に載ったやつだけど、
食欲や体重に異常が出なくてもインスリン抵抗性をあげる。
これがどの程度の危険性とかはすぐはわからないな。

・抗精神病薬は体重増加がない場合にもインスリン抵抗性を誘発 【Diabetes】
URLリンク(dm-rg.net)

前から出ているのは、新しい抗精神病薬は、
医薬品添付文書に糖尿病の注意や定期的な血糖値測定が書いてあるよね。
食欲異常も含めてだが、体重増加はよくある副作用で、メタボリックシンドロームには長年飲んでいた何割かがなる。
血糖値検査がなければ、一部は糖尿病になるでしょうね。

それと、小児の研究から、小児でも一年以内にすでに糖尿病リスクを高め、
薬をやめたあと一年までの調査でもまだリスク増加の影響が残っている。

・小児・若年期:抗精神薬は2型糖尿病発症リスク量依存的に増加させる
URLリンク(kaigyoi.blogspot.jp)

619:優しい名無しさん
14/01/08 14:18:40.55 bH2kldGB
>>609>>612>>615
ありがとうございます
頂きました回答を良く読んで理解できるよう努め、アドバイスを生かして今日からの服薬がよりよいものになるよう頑張ります
こちらのスレに来れて良かったです
スレの皆様に感謝ですありがとうございました

620:優しい名無しさん
14/01/08 15:59:59.86 8W//4/WR
不眠でベゲタミンA2錠飲んでるんですが急に食欲増加することってあるんでしょうか?

621:優しい名無しさん
14/01/08 16:06:09.26 gBrMHlsl
先日尿が出にくくなり、心因性膀胱炎、と診断されました。
一時は尿閉になりカテーテルで取ってもらいました。

マイスリー5mgを毎晩飲んで2ヶ月が過ぎた所なのですが、関係あるでしょうか?
検索するとマイスリーの副作用に尿閉とあるのですが、結構ある事なのでしょうか?

どうかよろしくお願い致します。

622:優しい名無しさん
14/01/08 17:32:40.03 f20MIwP0
>>618
ふうむ
まだよくわからないってことですか
ありがとうございました

623:カイゼルひげ ◆ecHige/H3g
14/01/08 17:57:06.12 nmRoE4RK
>>617
ベストかどうかはともかく、よくある処方例ではあります。

>>620
添付文書によると、頻度は不明ですがベゲタミンには食欲が増す副作用があります。
ベゲタミンAを服用していて急に食欲亢進が起きたのは、症状の改善によって食欲が戻った、
あるいは他の処方薬の副作用で起きた可能性があります。
最近処方が変わりませんでしたか?
変わったのなら、そのクスリによる副作用の可能性が高いでしょうね。

624:カイゼルひげ ◆ecHige/H3g
14/01/08 17:58:10.86 nmRoE4RK
>>621
確かに排尿困難や尿閉の副作用はありますが、レア=ケースでしょうね。
心因性膀胱炎とのことなので、
例えばストレスの原因などを取り除くことで尿閉は治まると思います。
次回の診察時に主治医に尿閉が起きていることを伝え、指示を仰いで下さい。

通院先の精神科なり心療内科で対応できない場合、
お薬手帳なり通院先の病院または調剤薬局でもらった薬剤情報提供書を持って、
泌尿器科い通って下さい(飲み合わせの関係で、思わぬ相互作用が起きる可能性があります)。

625:621
14/01/08 18:33:51.68 gBrMHlsl
>>624
回答ありがとうございます。
マイスリーの副作用はレアケースなんですね。
ストレスの原因を調べていきたいと思います。

丁寧なアドバイス助かりました。

626:優しい名無しさん
14/01/08 19:15:14.33 8W//4/WR
>>623

食欲増加あるんですか。。

ベゲタミン1錠から2錠になったら食欲増しました、ありがとうございます。

627:カイゼルひげ ◆ecHige/H3g
14/01/08 19:42:30.19 nmRoE4RK
>>626 >>620
ベゲタミンAに含まれる、クロルプロマジン(=コントミンやウインタミンなど)に、
食欲亢進の副作用があります(5%以上または頻度不明)。
ベゲタミンAが1錠から2錠に処方が変更になってから食欲が増したなら、原因はそれだと思います。

628:優しい名無しさん
14/01/08 19:43:42.68 R/gItue4
>>608
ご丁寧に詳しくありがとうございます。
炭酸リチウムの関係で時々血液検査をしているので、次回診察の際肝・腎含め早速お願いしたいと思います。

服薬遵守については、ただ反省です…。
アキネトンは試しに抜いてみて、大丈夫だったら医師に報告します。

629:カイゼルひげ ◆ecHige/H3g
14/01/08 20:07:05.27 nmRoE4RK
>>628 >>602
添付文書によると、炭酸リチウム(リーマス)には口渇の副作用があります(0.5~5%未満)。
多尿(0.5~5%未満)・頻尿(0.5%未満)も起きる可能性があるので、
多分リーマスの副作用のせいでしょう。

血液検査は肝胆系(γ-GTPやGOTなど)と腎臓系(クレアチニンなど)を調べるといいですね。
血液検査(生化)でこれらの数値をはかることができます。
リチウムの血中濃度も含め、3~4ヶ月に1回程度の頻度で血液検査をしておくといいでしょう。

リフレックスやジプレキサでは食欲亢進が起きる可能性があるので服用が恐いのかもしれませんね。
この場合、まずは飲んでみて食欲亢進による体重増加が起きるか試してみると良いと思います
(すべての患者さんに食欲亢進の副作用が出るわけではありません)。

630:優しい名無しさん
14/01/08 22:46:43.11 jYME9Aow
>>614&615
パキシル5㎎では効果がないとか、無意味というレスを見て
臨床を知らないアホ医師、もしくは医師ではないと判明。

製薬会社の回し者かネットでの知識のみ。

要するに患者を診ていない人。

minはバカ丸出し。
ガイドラインより個々の患者に即して処方をするのが医師。
学会の発表を張り付けるだけの素人か薬剤師。

パキシルは発売当初から精神科医はグラクソに5㎎錠を要求していたが無視。
10年目にして5㎎を発売。
医師とすれば5㎎の半錠から開始し2.5mgずつ増量するのが常識。

631:優しい名無しさん
14/01/08 22:59:04.09 XMIYmj96
あのぉ…、デパスって高校1年生でも処方してもらえますか?
3年生の人は購入できてるみたいなのですが

632:優しい名無しさん
14/01/08 23:03:33.09 XOn2IiLx
鬱ではないだろうと診断されたんですが、とりあえずみたいな感じでスルピリド錠アメルを
処方されて数週間飲んでいます。朝昼夕食後に50mgずつです。
単なる気分の優れなさでも、こういった薬は飲んで問題ないのでしょうか?
また、勝手に飲むのをやめても大丈夫なのでしょうか?

633:mim
14/01/08 23:21:40.38 jTZnKK7k
>>631
処方はできるけど、あぶないからやめた方がいいね。
・医師が薬についてよくわからなくて依存症とか増えてる
・脳に作用するから若いうちはよくないわ
個人的にはぜったいやめたほうがいいね。
>>155にある通り、うつ病学会とかはそういう薬自体が、うつ病の原因になっていないか
注意してくださいと言ってたりね。ずっと飲んでると副作用でうつ病になったりね。

>>632
>>155にあるとおり、うつ病学会は
・副作用を考慮して、うつに対するドグマチール
・軽症うつに対する安易な薬物療法
の両方を推奨していないです。

634:mim
14/01/08 23:26:28.17 jTZnKK7k
パキシルの販売会社によれば、パキシル5mgは減薬用ですね。ヤブ医者の誤情報に注意しましょうね。
抗うつ薬パキシルの依存症は酷いので、シャンビリで検索すればたくさんたくさん出てきますが、
薬を辞める時に、耳鳴りがシャンシャンして、ビリっと電撃がきますが、
離脱症状がすごい時がありますので、わざわざ減薬用に5mg錠が出されました。

・抗うつ薬「パキシル®錠5mg」、新発売~減量、投与中止する際の低含量製剤として~
URLリンク(glaxosmithkline.co.jp)

635:mim
14/01/08 23:30:41.26 jTZnKK7k
>>632
あらすみません。
ドグマチールは成分スルピリド・ジェネリック名アメルの、本家の薬です。

636:631
14/01/08 23:30:42.61 XMIYmj96
>>633
そうなんですか…。
でも、ずっとと書いてありますが、ずっとじゃないです。
発表会の前とかだけに飲む用でいいのですが。

それか、デパス以外でもデパスと同じようにひどく苦しい緊張がとけて、
瞬間的に体も楽になるお薬ありませんか?

637:mim
14/01/08 23:37:38.96 jTZnKK7k
>>636
どれも副作用がものすごくて、しかも実際の医師の薬の知識がおかしいことがちょくちょくあるから
>>155-157は主な薬の種類、主な精神的な病気のすべてにおいて注意が出てるよね。
ぶっちゃけ、逆に薬はラリラリになってうまくいかなかったりするかもしれない。
そんな素晴らしい薬ではないので、依存症の危険、うつ病の原因になる危険、記憶力とか落ちるしね。
本当に病気の場合に使った方がいいんですよ。
軽い診断でどはどば薬を出して、何年もおかしくなる場合があるからね。

・“薬漬け”になりたくない~向精神薬をのむ子ども~ NHK
URLリンク(www.nhk.or.jp)

638:631
14/01/08 23:45:24.38 XMIYmj96
>>637
そうですか。ありがとうございます。
去年の終わり、公演前のあまりにひどい症状を見かねた人から
いただいたデパスというお薬が、みるみる楽にしてくれたので
今後も使ってもいいかなと思ったのです。
何歳ぐらいからならいいんでしょうか?いっぱい質問してすみません。

639:mim
14/01/08 23:55:44.41 jTZnKK7k
>>638
緊張は慣らすしかないんだよね。
薬を飲んでいても、飲んだまま慣らす練習をする必要があるよ。
慣れたら薬がいらないという。

ぶっちゃけ薬の作用の仕方が、お酒に似てるから、気軽に使うのはよくないと思うな。
それでその場で薬が効きすぎるとふわふわへらへらしすぎて、技術的にうまくいかないね。
もう一つは、そういう脳への作用は、若いうちはできるだけなくて済むならない方がいいから。

ひとまずは、誰かの少しの人の前で発表する練習を数をこなす。
もう一つは、呼吸を整えて緊張を緩和する練習。
あとは、考えのレベルで、集中状態に入る練習。一人の時と似た感じに自分の世界に入りきる、集中しきることに切り替える練習。

こういうことをやらずに、延々と薬を出すケースというのはちょくちょくあるので、
そうなると薬の副作用が出ますから、元より頭の動きは悪くなります。
薬の添付文書に、交通事故が増えますという注意がきがあるんですけど、事故を起こしやすくなります。

640:mim
14/01/09 00:00:29.18 sWgBvnde
>>638
精神の薬は、その人の症状、体重にあった量とかありますから
本当にあぶないのでもらわない方がいいです。
下手すると、デパスでも記憶が飛びますから。

641:631
14/01/09 00:04:10.39 gprD4sSJ
>>639
ありがとうございました。
確かに、デパスいただいた先輩からは、ももというかハムストリングスの踏ん張りが弱くなるので気をつけてというアドバイスももらったのですが、
それも特に感じずに演技を終えたので私には副作用出ないから合っているのかなと思っていたのです。
失礼しました。

642:優しい名無しさん
14/01/09 00:35:57.33 zBr7Azct
>>631
発表会の前だけ飲むのは問題なし。発表前1時間に0.25mg錠を、
30分立って緊張が残っているなら0.125mg錠を追加。
デパスの特徴は効果発言が早く、作用時間が短い.
>>632
気分の優れなさが改善しているにならば減量可能です。
主治医の戦士と相談の上で減量してください。
(ドグマチール=スルピリドを知らないことは薬を語る基本的な知識がない証拠)

主治医は鬱と診断していませんので、うつ病学会のガイドラインに当てはめることは間違っています。
安易に"気分がすぐれない”ことを"うつ”と判断することは危険です。
>>637
臨床上において、パキシル2.5mgで改善する患者はいます。
"パキシルの販売会社によれば、パキシル5mgは減薬用ですね。ヤブ医者の誤情報に注意しましょうね。
抗うつ薬パキシルの依存症は酷いので、わざわざ減薬用に5mg錠が出されました。”
これは製薬会社の説明。
医師は患者に合わせて処方をします。
製薬会社の言いなりに処方をしていては患者のためになりません。
より少量の薬で改善を図るのが医師です 。

643:mim
14/01/09 00:43:43.31 sWgBvnde
>>642
・デパスに問題がないということはないですね。酒と同じですよ。酒飲んだら問題ないですか?

・スリピリドと書いてあるものを、ドグマチールと書いているのだから、知らないということは不可能ですね。

・まあ抗精神病薬のドグマチールを、統合失調症でもなく、効能表記があるスリピリドと解釈して妥当ではないとも言えないと思うが。

・「臨床上」というのは、偽薬を使っても効果があったというのを確認したことがないですね。薬の薬効そのものが効いたのか、自然回復なのかなんなのかわかりませんから。
>>155-157みたいなデタラメ治療の社会問題になっていますね。もちろん背景には製薬会社の言いなりということなんですけどね。

644:優しい名無しさん
14/01/09 00:54:35.01 xJrxOP2K
この人の主張はガイドライン読めだけで完結するんだから長々と書く必要はないと思うの

645:優しい名無しさん
14/01/09 00:56:27.31 zBr7Azct
>>643
問題のない薬はない。
どう使うかだけでしょう。

>・スリピリドと書いてあるものを、ドグマチールと書いているのだから、知らないということは不可能ですね。
>・まあ抗精神病薬のドグマチールを、統合失調症でもなく、効能表記があるスリピリドと解釈して妥当ではないとも言えないと思うが。
意味不明。

発売前の治験のシステムすらを知らないのですね。
あなたにレスしたことが間違っていました。

"mim"は危険です。注意してください。

646:mim
14/01/09 01:03:21.64 sWgBvnde
>>645
スリピリドと書いている質問者に対して、
ドグマチールはうんぬんと返しているのだから、
スリピリド=ドグマチールとは分からなかったというのは成立しないですね。
質問者にはわからないので補足していますね。

>>155-157みたいなデタラメ治療の社会問題になっていますね。
もちろん背景には製薬会社の言いなりということなんですけどね。

デタラメ処方がありふれすぎて、社会問題になっていることは
早く認めましょう。

これだけ社会問題になっていても、ヤブ医者は知らないんですよ、薬も社会も疎いので。

647:万年厄年既知内 ◆VGGdsStKrA
14/01/09 05:18:21.22 f/Lvdsx3
>>631
治療の効果がリスクを上まっているときは
処方されます。これは医師の裁量権です。
弱年齢層はカウンセリングの方が有効だと思います。
SST(コミュニケーション障害)アサーティブネストレーニング
(自己主張)認知行動療法(抑うつ)考え方が変わると
また変化も出てきます。
>>632
勝手に飲むのをやめる。一番悪いパターンです。
自己判断しないで服用して下さい。
幻聴?胃の重みがあればドグマチールは選択肢の一つです。
何よりもSSRIなどより即効性が高い。それがこの苦しの持ち味です。

パキシル5mgはありです。そもそも上限が50mgの高用量の薬は
細かい投与量の調節が必要です。(MAX50mg)5倍やね。
例えばレボトミンは低用量であるが5mgから100mg玉とバリエーションが
抱負です。(MAX200mg)40倍やね。
細かく5mg玉は細かく調整できるので、減薬、だけには使わないと思う。
個人的には高用量の薬は細かく処方できるように剤形が必要だと思う。

648:万年厄年既知内 ◆VGGdsStKrA
14/01/09 05:21:50.46 f/Lvdsx3
ついでにパキシル5mgで減薬用に使えるならば
効いているということ。

649:優しい名無しさん
14/01/09 06:24:38.36 g7sdHK3d
昨日あまりに疲れていてパキ飲みわすれて寝てしまいました。
昼から大事な面接がありますが、朝飲み忘れた分(十ミリグラム)を飲んでも良いでしょうか?
飲まないとイライラがひどいので…

650:優しい名無しさん
14/01/09 08:13:45.08 ceVzk1eh
パキシルメイラックス飲むとフルタイムで働け旅行も楽しめ人生最高ですが
薬止めたら最悪でひきこもりで不幸です

人生は限りあるのに我慢する意味あるのですか?
薬を否定する病気ですか?

651:mim
14/01/09 09:47:45.83 sWgBvnde
ヤブ医者は、以下のデタラメ大量処方の社会問題を未だに認識できていないですから、
注意してください。

なぜこうなるのかは、製薬会社の言いなりだからです。

・うつ病治療 常識が変わる NHKスペシャル 2009年2月22日
URLリンク(www.nhk.or.jp)

・精神医療の質の向上 - 厚生労働省 2009年8月
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
多剤の診療報酬改定

・広がる“処方薬乱用” -問われる精神科医療- 2010年10月18日
URLリンク(www.nhk.or.jp)

・“薬漬け”になりたくない ~向精神薬をのむ子ども~ NHK 2012年6月13日放送
URLリンク(www.nhk.or.jp)

・抗うつ薬6種 子どもへの投与注意 2013年6月3日
URLリンク(iryou.chunichi.co.jp)

・認知症の高齢者 向精神薬に注意を 2013年7月4日
URLリンク(www.nhk.or.jp)

・認知症 薬使用のガイドラインを作成 2013年08月26日
URLリンク(www9.nhk.or.jp)
向精神薬は原則使用しないよう。

・抗精神病薬多剤是正のガイドライン 2013年10月
URLリンク(www.qlifepro.com)

・2014年度、向精神薬の多剤併用処方により通院・在宅精神療法の減算の案

652:優しい名無しさん
14/01/09 10:18:22.86 ceVzk1eh
血圧の薬
喘息の薬
アレルギーの薬

薬飲まないと死ぬ人がいるのに
抗うつ薬や抗不安薬よりはるかに身体に悪く耐性あるのに
死ぬから飲んでるのに

わざわざ勝手に減らして働けないとかバカ?
勝手に薬減らして働かないバカは死ねばいいのに

身内に透析しながら薬飲みまくりで働いてる人いるからムカつく
透析しないと死ぬんだよ
薬ないと死ぬんだよ

653:優しい名無しさん
14/01/09 10:19:47.97 f1z/0PID
麻酔薬ケタミン、脳の「やる気」活性化 新抗うつ薬期待
URLリンク(www.asahi.com)



報道発表資料

前の記事
一覧へ戻る
次の記事

Print

2014年1月8日

独立行政法人理化学研究所 2014年1月8日
新しい抗うつ薬として期待されるケタミンはセロトニン神経系に作用
-即効性と持続性を持つ抗うつ薬のメカニズムの一端を解明-
URLリンク(www.riken.jp)

この発表資料を分かりやすく解説した「60秒でわかるプレスリリース」もぜひご覧ください。
ポイント
・即効性で持続的な抗うつ作用があるケタミンはセロトニン1B受容体に作用
・ケタミンが「やる気」に関わる2つの脳領域でセロトニン1B受容体を活性化
・新しい抗うつ薬の開発、うつ病の画像診断の実現に期待

654:優しい名無しさん
14/01/09 10:25:12.57 f1z/0PID
麻酔薬ケタミン、脳の「やる気」活性化 新抗うつ薬期待  
朝日新聞デジタル 2014年1月9日09時16分
URLリンク(www.asahi.com)

独立行政法人理化学研究所 2014年1月8日
新しい抗うつ薬として期待されるケタミンはセロトニン神経系に作用
-即効性と持続性を持つ抗うつ薬のメカニズムの一端を解明-
URLリンク(www.riken.jp)
この発表資料を分かりやすく解説した「60秒でわかるプレスリリース」もぜひご覧ください。
ポイント
・即効性で持続的な抗うつ作用があるケタミンはセロトニン1B受容体に作用
・ケタミンが「やる気」に関わる2つの脳領域でセロトニン1B受容体を活性化
・新しい抗うつ薬の開発、うつ病の画像診断の実現に期待

655:mim
14/01/09 10:33:59.39 sWgBvnde
>>505>>520
血圧の薬 、喘息の薬 、アレルギーの薬では死んでいませんので問題になっていません。
抗うつ薬や抗不安薬はかなり死んでますので、上位で死んでいますので問題になってしまいました。

抗精神病薬は働けない原因ですね。
・長期維持療法は統合失調症の予後の改善には役立ってはいない
URLリンク(blog.livedoor.jp)

>>654
万年さんへの新年早々のニュースですね。ありがとうございます。

656:優しい名無しさん
14/01/09 12:05:04.66 X5/FoRDG
(´・ω・)

657:優しい名無しさん
14/01/09 12:14:44.06 ceVzk1eh
では
不安障害で働けない
外出できない

そのような人物にはどのような治療があるのか?
抗不安薬がなければ社会生活できない人も多数いる

あなたは働かず生活保護だろうとおもうが

またそんな危険な薬を販売する製薬会社と国を告訴しない理由は?

658:mim
14/01/09 13:54:53.42 sWgBvnde
天下りだのが理由とは思うが
>>155-157>>651と蔓延するデタラメ大量処方の管理強化に走ってるじゃない。
仕事早いしこれは厚生省。
デタラメ過剰処方はもう既存の問題なんですよ。

不安障害や社会不安の主とする治療薬は抗不安薬じゃなくて、SSRIじゃないですか。ヤブ医者は抗不安薬を出すのかもしれませんが、
アメリカ精神医学会や、イギリス学会、厚生省研究班のガイドラインにおいてそうですね。
イギリスは認知行動療法をプッシュしてますね。

659:優しい名無しさん
14/01/09 14:09:15.10 Qbngpoix
何で医者って病名の告知も無く、薬の説明も雑なんですかね。
「よく効くお薬です」だの「依存性も副作用も少ない(何と比較して?)」とか。
減薬・断薬含んだ治療方針なんて聞いたことない。
ガイドラインを公表することで変わってくるんですかね。
今ははっきり断薬(マイスリー、サイレース)のための通院であり投薬です。
これも、何回も断薬したいと訴えてやっと処方が変わってきた。
「続けても大丈夫じゃないてすかぁ」みたいなことばかり言われて。

660:mim
14/01/09 14:25:55.02 sWgBvnde
>>659
それは製薬会社の営業のいいなりのヤブ医者だから
薬のことを勉強していないし。
またインフォームドコンセントを服薬アドヒアランスを高める方法に熟知していないからですね。
薬物療法偏重でしかも精神療法の診察費とっておきながら
薬もデタラメなら、ヤブ医者と言わざるを得ない。

661:優しい名無しさん
14/01/09 15:08:03.05 ceVzk1eh
SSRIが効くまでや副作用が強すぎて使えない場合はどうするんだ?
短期間でも依存する人はいるし数十年飲んでも変化なしもいるだろう

662:mim
14/01/09 16:03:02.67 sWgBvnde
>>661それはいい。
数十年飲んで変化なしはないと思う。
マイスリーあたりでも半年で三割とか離脱症状が出る。

663:優しい名無しさん
14/01/09 16:08:53.90 ceVzk1eh
SSRIに依存や耐性はないのか?
辞めたら再発するだろ

664:優しい名無しさん
14/01/09 16:10:06.69 ceVzk1eh
SSRIが無かった時代からの病気の人は
ベンゾを30年とか飲んで全く害なしもいるんだが

665:mim
14/01/09 16:21:38.00 sWgBvnde
>>663
ベンゾジアゼピンにしろ、SSRIにしろやめた直後の不調、しかも薬を飲んだら消える症状は離脱症状です。依存症状です。
そして、SSRIのほうが依存の形成が遅いので、ベンゾジアゼピンからSSRIに変わってきました。
ガイドラインとか医学書を読んだことないの?
>>664
害がないということはありません。
がんを含めて感染症のリスク増加、認知症のリスク増加の報告は最近増えていますし、
認知機能低下、健忘までいかなくても日中の記憶力への影響は、事故の増加といったことは教科書的に載っている既知ですね。
読んだことないの?

666:優しい名無しさん
14/01/09 16:24:42.62 OrqaXhvy
>>595を処方通りに飲んでみたところ、眠だるく起き上がる事ができなくなります
まず、減らすならどれから減らせば良いでしょうか?

電話になりますが、病院へ連絡し減薬を希望している旨伝えてみましたところ
次回診察まで処方通り服用するよう言われました
が、一日中寝たきりのような状態では仕事を含め社会生活ができません

何度も質問ばかりで訪れてしまい、申し訳ありません
頼れる先がこのスレしかないのです…よろしくお願いいたします
回答者様ならこうするというアドバイスでもありがたいですよろしくお願いいたします

667:mim
14/01/09 18:24:34.38 sWgBvnde
>>666
いつからその量?セロクエルは25mgであってます?
添付文書の情報ならまとめてあげますよ。

668:優しい名無しさん
14/01/09 18:46:27.05 OrqaXhvy
>>667
ありがとうございます

>>595の処方になったのは1/6からです、それまでは>>458の処方でした
その前の処方は
朝:デパス1mg ロナセン12mg タスモリン1mg
昼:デパス1mg タスモリン1mg
夜:デパス1mg ロナセン12mg タスモリン1mg
睡眠前:ジプレキサ20mg タスモリン1mg ソラナックス0.4mg ハルシオン0.5mgでした

次の通院予定日は1/13です
セロクエルは25mgであっています
処方薬の書き方ですが、病名を知りたくてメンヘルサロンの病名スレに書き込みしようかと悩んでいたのでそちらのスレのテンプレの書き方をしています

病名が不明なのですが、不安感からか動悸と呼吸困難、咽喉がつまる感じ、幻聴?、注意力や集中力がなくなる、過食、体重増加で悩んでいます
寝たきりではなく、一般的な社会生活がおくれる量がわかればありがたいです
宜しくお願い致します

669:カイゼルひげ ◆ecHige/H3g
14/01/09 18:51:46.26 y54JmD6X
>>666 >>603 >>595 >>591 >>458
既にmimさんからレスがついていますが、
眠くて起きることができないなら、まずはジプレキサを減らすといいでしょう。
20mg服んでいると朝に持ち越すでしょうし、怠いはずですから。
朝・昼・夜のリスパダールも重い気がしますが……。

670:優しい名無しさん
14/01/09 18:57:00.33 OrqaXhvy
>>669
ありがとうございます

体重増加の件もあり、副作用として体重増加する薬は飲まなくてよいものなら飲みたくないと思っています
そして、ジプレキサ、リスパダールは体重増加があるようなので、できれば減薬したいです
ゼロにしても良いのか、半量程度の減量良いのか、…可能ならゼロにしたいです

メンヘルサロンで病名を調べていただきたいと思いますが、こちらのスレに書いて、あちらのスレに書くとマルチ扱いされるかと不安ですが
マルチではありません、とこのスレで宣言させていただいてあちらのスレに書き込みさせていただく旨、すみません
病名がわからないと、自分なりの対策もし辛くて…

671:mim
14/01/09 18:57:49.65 sWgBvnde
>>666さんは、>>456>>591>>595の経緯ですね。
土地から他へ行けないということですが、
この医者は薬のことはあまってわかってないので、
いろいろ競合しております。起き上がれない過鎮静の可能性は高いでしょう。
>>157にありますように注意が出ている打され方なので、抗精神病薬がおおいと過鎮静の副作用が出ますので、
量を調整しないといけない。その量は、添付文書の量の範囲でおさまることが治験で確認されていますので、書かれています。

リスパダール 添付文書に12mgを超えないこと また1日2回服用です あなたの場合12mgを3回にわけています
セロクエル 添付文書に750mgを超えないこと 3回でいいですが、あなたは75mgなのは少しなんでしょうか?750mgの間違いでしょうか?
ジプレキサ 添付文書には1日一回服用で、20mgを超えないと書いてあってこの、あなたはこの通りです。
抗精神病薬が大量に出ていますので当然、起き上がれません。
まあ無難なのは、一日中起き上がれないことになる直前の量は、起き上がれないほどの量ではないです。

あとはセロクエルが定期服用に変わって、代謝の競合を起こしており抗不安薬、睡眠薬の血中濃度もあがっておりますな。
なのに、抗不安薬、睡眠薬が増量されておりますな。これも起き上がれない理由になりえます。普通は代謝の競合で血中濃度があがると思えば、減らしますからね。

それから、リスパダールの増量もあり、当初の1.5倍で最大量になっていますので、
リスパダール最大量、ジプレキサ最大量というのは、両方抗精神病薬なので、
抗精神病薬一剤で効くのに最大量の二倍飲んでますから、もうダメです。副作用が出まくります。厚生省が診療報酬改定までしてやめさせようとしてきたことをやっています。
リスパダールとジプレキサでは部分的に代謝が競合しますから、血中濃度がさらにあがり、二倍以上になっていることもありえます。
つまり、>>458から>>595はデタラメすぎる増量なんです。>>458ですでにおかしいですけどね。

672:mim
14/01/09 19:08:14.01 sWgBvnde
>>668
呼吸まわりは、睡眠薬抗不安薬抗精神病薬の抑制剤が大量なので、副作用の可能性は十分にありますね。
離脱症状がありますから>>458から>>595に戻り、>>668に近いように抗精神病薬二剤に1、二ヶ月かけて徐々に戻っていき、
抗精神病薬一剤に減らし、さらに抗精神病薬を最大量ではない量になると適切な量です。
そうなると、抗精神病薬大量に対する副作用どめであるタスモリンも、離脱症状があるので徐々に減らせます。

抗精神病薬一剤とタスモリンなしと、抗不安薬睡眠薬まわりまで、まず目指して過食がとまれば万万歳です。

673:mim
14/01/09 19:17:58.61 sWgBvnde
>>668
>>595から>>458に戻りですね。

増量からの服用期間は短いので1/6の増量分については、
離脱症状が新たに出るようなほどにはなっていないと思います。

674:優しい名無しさん
14/01/09 19:32:03.36 OrqaXhvy
>>671-673
何度も丁寧でわかりやすい回答をありがとうございます

初めてこの病院へ行ったのが去年の12月で…今は1週間毎に通院するよう指導されています
で、たったの1週間で処方薬の増量増量で…恐ろしいです
当初から処方通り服用しなかった自分の過ちのせいで今の状況があるのかも知れません、反省します
初めて処方された時に、処方通り飲んで、脳みそがグラングランとなりハンマーで殴られたような衝撃があり
怖くなり処方通り飲んでいませんでした

675:カイゼルひげ ◆ecHige/H3g
14/01/09 19:40:32.35 y54JmD6X
>>674 >>670 >>668 >>666 >>603 >>595 >>591 >>458
病名にかかわらず、まずは主訴(不安と動悸、呼吸困難、咽喉のつまりと幻聴など)を抑える、
という方向でいいと思います。
>>669で書いた通りジプレキサX(20mg/day)とリスパダール(12mg/day)だと重過ぎて、
注意力や集中力の低下を招くのは当然かもしれません。

過鎮静や減薬の件に関しては>>671-673でmimさんが書いていらっしゃるので割愛しますが、
減薬や断薬を急ぐと症状の再燃を招く可能性があるため、
副作用が出ない程度の維持量を探ることになると思います。

676:優しい名無しさん
14/01/09 19:52:58.06 OrqaXhvy
>>675
何度も丁寧でわかりやすい回答を感謝いたします

ここへきて…というか、ここまで来てやっと気づく己の愚かさですが…
去年12月に初めて処方された時に1度だけ処方通り飲みましたが、あまりの衝撃に怖くなり
それっきり、まともに処方通り飲んでいなかったせいで、この今の状況があるのだとやっと気づきました

回答者のみなさまにはとてつもなくお世話になり、感謝感謝です、ありがとうございます
処方通り飲んでいないので、それが副作用なのか主症状なのか、判断つかなくて当然ですよね、すみません

ジプレキサ、リスパダール、セロクエル、これらは出来るなら服用せずにいたいです
少しづつ探って自分にあう量を見つけたいと思います

677:カイゼルひげ ◆ecHige/H3g
14/01/09 20:03:51.58 y54JmD6X
>>676 >>674 >>670 >>668 >>666 >>603 >>595 >>591 >>458
病名スレに「数週間で10kg太った」とありますが、
ジプレキサ20mgとリスパダール12mgを飲んでいたら食欲が出て過食に走り、
体重が増えるでしょうねぇ……。
ハイ=アタックにより、今はクスリの副作用が前面に出ている状況だと思います。
01/13の再診時に主治医に「減薬したい」と伝え、落としどころを探ってみて下さい。

678:優しい名無しさん
14/01/09 20:58:12.10 ZwWfQHQM
お聞きします
胃の調子が悪くマーズレンSという粉薬をもらったのですが飲み方とか書いてある紙を嫁に捨てられました
こちらの薬は食前・食後のどちらですか?

679:mim
14/01/09 21:06:38.10 WJDIqDlS
>>678
ゴミ箱から引っ張り出せ

680:優しい名無しさん
14/01/09 21:08:57.82 ZwWfQHQM
>>679
何度探しても見つからずでここに相談しました
無難に食後にでも飲んでみたいと思います

681:カイゼルひげ ◆ecHige/H3g
14/01/09 21:23:27.87 y54JmD6X
>>680
「通常成人1日1.5~2.0gを3~4回に分割経口投与する。
なお、年齢、症状により適宜増減する」と書いてあるだけで、
食前服用なのか食後に服用なのかは添付文書に記載されていません。
おっしゃる通り、食後に飲むのが無難なような気がします。

682:優しい名無しさん
14/01/09 23:37:54.46 l+Xyxkpw
入眠障害です。今の処方はラボナと銀ハルです。
長年飲み続けたせいか、耐性がついてしまいました。
ラボナ以上の強力な入眠薬を教えてください。

683:優しい名無しさん
14/01/09 23:52:40.07 Kp43wTtd
万年さん~ お呼びですよ♥

麻酔薬ケタミン、脳の「やる気」活性化 新抗うつ薬期待  
朝日新聞デジタル 2014年1月9日09時16分
URLリンク(www.asahi.com)

独立行政法人理化学研究所 2014年1月8日
新しい抗うつ薬として期待されるケタミンはセロトニン神経系に作用
-即効性と持続性を持つ抗うつ薬のメカニズムの一端を解明-
URLリンク(www.riken.jp)
この発表資料を分かりやすく解説した「60秒でわかるプレスリリース」もぜひご覧ください。
ポイント
・即効性で持続的な抗うつ作用があるケタミンはセロトニン1B受容体に作用
・ケタミンが「やる気」に関わる2つの脳領域でセロトニン1B受容体を活性化
・新しい抗うつ薬の開発、うつ病の画像診断の実現に期待

ーー
60秒でわかるプレスリリース より一部引用
URLリンク(www.riken.jp)
うつ病を発症する原因については、まだ全貌が解明されたわけではないのですが、
脳内物質の変化も主要な原因に挙げられています。脳内物質の変化の1つとし て
考えられているのが、強いストレスなどによって脳内のセロトニンの濃度が低下
することです。そのため、抗うつ薬としてセロトニン濃度を高める薬が広く使 用
されています。しかし、この薬は効果があらわれるのが遅く、吐き気や神経過敏
などの副作用もみられ、かえってうつ病の回復を遅らせてしまうこともありま す。

最近、抗うつ薬の候補として注目されているのが、麻酔や鎮痛に使われている
「ケタミン」です。薬物依存性などの問題から、日本ではうつ病患者への投与は
認可 されていませんが、少ない投与量でも2時間以内に抗うつ作用を示し、効果
も数日間続くことが臨床研究で報告されています。しかし、そのメカニズムは
まだわ からない部分が多いことから、研究チームはこの解明に挑みました。
(以下略)

684:優しい名無しさん
14/01/10 00:19:18.95 NiW1D6ch
>>649
朝夕の場合は飲み忘れた分はパス
頓服には即効性ある安定剤がよいでしょう。

>>650
無理に薬を止めることもないです。
飲まないできつい症状より飲んで楽になるならリスクより服用効果が上回っているのですから
服用したほyがよいでしょう。

652
657
上記につきスルーで桶

>>682
ヒルナミンを試して

685:優しい名無しさん
14/01/10 00:33:15.40 V8noIveF
パニックに効くデパス的な薬で市販というかドラッグストアで買うならオススメは何になりますか?
オススメの商品名をお願いします。
ちなみに、気休め程度の効果で十分です。

686:優しい名無しさん
14/01/10 00:54:04.55 NiW1D6ch
お風呂、ハーブ、インストロメンタルCD

687:優しい名無しさん
14/01/10 01:29:18.33 V8noIveF
それ薬ぢゃないし(´;ω;`)

688:優しい名無しさん
14/01/10 03:02:24.11 WTK8eH/a
URLリンク(bio-omix.tmd.ac.jp)
URLリンク(www.fmu-bb.jp)
URLリンク(www.riken.jp)
URLリンク(www.atgcchecker.com)

689:万年厄年既知内 ◆VGGdsStKrA
14/01/10 05:03:59.40 WTK8eH/a
>>683   
書き忘れ
★お薬に関する疑問質問に答える「mim薬局」1
スレリンク(utu板)l50

こちらにどうぞ。

690:優しい名無しさん
14/01/10 05:13:08.41 hh9REbQS
又吉イエス「詳しくは選挙広報、ホームページ等で熟知すべし」
mim「詳しくはガイドライン、最新の学会の報告等で熟知すべし」

あれwwwwwwなんか似てるぞwww

691:優しい名無しさん
14/01/10 07:19:45.99 zf6B8sPd
うつ状態神経症で7年パキシルや抗不安薬で治療してました
調子良くストレスもないので完全断薬しました
それから3ヶ月は全く問題無かったのですが
正月前からいきなり不眠になり
息苦しさやパニック動悸に
いつもないバイクを家で見たら殺されると被害妄想したり
統合失調症ではと悪化しました

それでパキシル抗不安薬を再開したら不眠はなくなり改善しました

これはなんの病気ですか?
断薬期間は不安やストレスは全く無かったです
正月旅行に行ったこと新幹線だったのが不安だったのでしょうか?

692:mim
14/01/10 08:33:50.38 i0z+AtED
>>682
あなたそれ薬で治ることないから、睡眠専門外来にいくといいよ。
・日本うつ病学会治療ガイドライン .大うつ病性障害
URLリンク(www.secretariat.ne.jp)
単剤療法が推奨されるどころか、通院レベルの軽傷うつ病では、副作用が強いので必ずしも薬物療法は安易に選択しないように警告されました。
また、バルビツール酸系は用いず、ベンゾジアゼピンも単剤で長期に使用しないよう警告。

・睡眠薬の適正な使用と休薬のための 診療ガイドライン - 日本睡眠学会
URLリンク(www.jssr.jp)
不眠症には、バルビツール酸系や、抗精神病薬は使わないとか、多剤を併用しないという普通の、しかしヤブ医者がしらない注意があります。
また長期不眠に対して、安易に長期の薬物療法を行わないためのアルゴリズムが示されました。

・処方薬への依存(4)過剰服薬 死亡の患者も
URLリンク(megalodon.jp)
>バルビツール酸系睡眠薬 ベンゾジアゼピン系の睡眠薬が登場するまで盛んに用いられた薬で、
>依存性や副作用が強い。抗精神病薬などを合わせた合剤ベゲタミンは、
>現在も多く処方されている。
これは昨年の精神神経学会

693:mim
14/01/10 08:46:50.46 i0z+AtED
>>682
まあだから、せめてラボナとか出せませんっていうちゃんと勉強してる医者がいい。

>>685
ない

694:mim
14/01/10 09:26:03.14 i0z+AtED
>>691
抗不安薬は何を飲んでました?お酒は飲まないです?

695:優しい名無しさん
14/01/10 10:01:07.01 zf6B8sPd
メイラックス半錠です
酒タバコしません

696:優しい名無しさん
14/01/10 10:56:57.52 NiW1D6ch
>>695>691
再発でしょうね
症状なくても完全断薬までいかないまでも少量中期服用で
通常は再発防止兼ねて長く飲みますので。
まー鼻アレルギー持ちの人が一年中薬を飲んでるみたいに、、、
まーメイラックスの効きが悪くなったとも考えられますね。
半錠と言わず普通に飲んで効きが悪くなれば自分で普通はわかりますので
(耐性ついてくるのでBZ系は効きが悪くなるのはよくある)
その場合は他の安定剤に変えて服用で再発防止できるでしょう。

697:優しい名無しさん
14/01/10 12:16:46.54 zf6B8sPd
メイラックスの効き目があまりわからないんですが
リーゼだと頭がすっきりとわかりますが
メイラックスはぼんやりした感じです

今はメイラックス1とパキシルです
睡眠も取れ多少不安が残りますが治りつつあります
このまま寛解してまた長期服用で辞められないのですか?
パキシルのみにするのが普通ですか?

698:優しい名無しさん
14/01/11 07:28:14.52 D8xhcS+2
パキシルメイラックス飲み始めて1週間
静かな部屋で耳鳴りがキーンと聞こえます
これは副作用ですか?
前から聞こえてたような気もしますが気になります

699:優しい名無しさん
14/01/11 11:07:02.59 YI69+pAU
スレリンク(utu板:649番)
  ↑  ↑  ↑   ↑  ↑  ↑

700:カイゼルひげ ◆ecHige/H3g
14/01/11 23:56:29.13 1wZpqd+i
>>697 >>695 >>691
メイラックスはキレ味はなく、徐々にジンワリと効くので薬効を実感しずらいイメージがあります。
眠気が出たり頭がボーッとする副作用がありますので、あなたの場合これでしょうね。
不眠・不安・息苦しさ・動悸などの症状が治まれば減薬なり断薬は可能ですが、
精神状態の悪化・再燃を避けるため、維持療法として少量を服用するケースが多いと思います。
パキシル単剤治療に切り替えることができるかどうかは症状次第ですね。

>>698
添付文書によると、まれにメイラックスを飲むことで耳鳴りを訴える人が居るようです
(服用者の0.1%未満)。

701:優しい名無しさん
14/01/12 00:49:30.78 6mW7MBYq
【薬理】新しい抗うつ薬として期待されるケタミンはセロトニン神経系に作用 即効性と持続性を持つメカニズムの一端を解明/理研
スレリンク(scienceplus板)

702:優しい名無しさん
14/01/12 11:28:31.47 ty+dE57+
ルネスタ処方始まってますか?

703:優しい名無しさん
14/01/12 11:50:36.24 oJUJOkuf
>>677
ありがとうございます

回答いただいていたのに返信が遅れてしまい申し訳ありません
病名スレで統合失調症、不安障害(PD)だろうという回答をいただけました
その事も頭において、落としどころを探っていこうと思います
ありがとうございました

704:優しい名無しさん
14/01/12 14:11:28.70 3hoJAV54
医者に聞けよwww
薬で診断できるわけないだろ

705:優しい名無しさん
14/01/12 14:14:19.01 FZTDA5cq
>>704
病名を何故か告げない医者がいるのよ
言わない方がその患者にとってはベターだという判断なんだろうけどね

706:優しい名無しさん
14/01/12 16:35:43.97 EOw2czul
アルコール依存症の飲酒欲求を抑える新薬レグテクトは即効性はありますか?気持ちが落ち着く効果はありますか?副作用で腹痛があるくらいなのですが。

707:優しい名無しさん
14/01/12 19:35:05.77 wpkPH3Q0
パキシルとトレドミンを医師はどう使い分けしているのでしょうか?

708:カイゼルひげ ◆ecHige/H3g
14/01/12 20:27:19.53 1+M36qsV
>>702
詳しく。

>>706
このスレッドは向精神薬に関する質問スレなので、身体・健康板で質問なさって下さい。

【健康板】 薬関係 総合スレ ~用法など Part2
スレリンク(body板)

>>707
精神科医のかたはこのスレに降臨なさらないと思いますよ。

709:優しい名無しさん
14/01/12 20:48:55.92 EOw2czul
ジプレキサの体重増加で太る副作用は一時的なものですか?それとも飲んでる間ずっとですか?

710:優しい名無しさん
14/01/12 21:17:44.06 TDwdIsyE
ゴレイサンという薬を飲んでいますが
食前に飲みなさいと言われましたが
中々飲めません。
食後に飲んだ場合効果は現れるのでしょうか?

711:mim
14/01/12 21:23:43.51 wWwZsYnu
>>710
知らねえ

712:カイゼルひげ ◆ecHige/H3g
14/01/12 21:44:37.28 1+M36qsV
>>709
服んでいる間ずっと続きます。

>>710
添付文書には「食前又は食間に経口投与する」としか書いてありません。
おくすり110番には「もし、食欲がなくなったり、吐き気を催すようでしたら、
食後でもよいと思います」とあるので、食後に飲んでも効果はあるのでしょうね。

ゴレイサン(五苓散)
URLリンク(www.interq.or.jp)

713:優しい名無しさん
14/01/12 22:52:09.63 GuYZgwZu
すいません、余ったリーマス(炭酸リチウム)は燃えるゴミに出せるんでしょうか?
炭酸リチウムという事は電池ですよね、燃えるゴミに出せるか気になってしまいました

714:mim
14/01/12 23:13:44.89 wWwZsYnu
>>713
お前の燃料は電池か?おめでて~な

715:優しい名無しさん
14/01/12 23:34:41.55 GuYZgwZu
>>714
いや違いますがリチウムだから燃やしていいのかなと思ってしまって
こんな事を考える自体、頭がおかしいんでしょうが

716:優しい名無しさん
14/01/12 23:37:09.83 Xsatrb/N
mim の冗談でしょ
調剤薬局に相談してみ、引き取ってくれる場合もある

717:優しい名無しさん
14/01/13 00:16:08.86 BQxq+tga
>>716
リチウムを飲むのをサボってたのが先生にバレるのが嫌なので処分したいのです!←強調

718:優しい名無しさん
14/01/13 01:59:50.71 kgdtcWYz
医師の処方とおり飲まなければ治療にならないじゃん

以下ループ

719:優しい名無しさん
14/01/13 05:24:23.30 fYsCLgSp
SSRIとSNRI 害が少ないのはどちらでしょうか?

720:優しい名無しさん
14/01/13 08:01:02.13 0weGJ8N8
同じでしょ

721:優しい名無しさん
14/01/13 08:01:36.71 0weGJ8N8
SSRI、SNRIがどうかより、お薬の種類によると思いますよ

722:優しい名無しさん
14/01/13 15:45:16.62 Hsx/vp6r
>>719
NaSSAリフレックスは?

723:優しい名無しさん
14/01/13 18:04:02.69 4V8yHQ9+
レスリンについて、質問です。
夕食後のレスリン25mg2錠が、土曜日の診察で3錠に増えたら、毎朝5時には目が覚めていたのが、昨日今日と10時ごろまで爆睡してしまいました。
これはやっぱり、レスリンの増薬の影響でしょうか?
幸い仕事が休みだからよかったんですが、明日からまた仕事だから、3錠飲んてしまって起きられるか不安なんです。
今夜は、2錠にしといた方がいいでしょうか?
錠剤見たけど、線が入っていないので、1/2にするには割りづらいんですが…?
どうしたらいいでしょうか?
とりあえず、目覚まし時計はしっかりかけますが(笑)。

724:優しい名無しさん
14/01/13 18:33:41.56 Hsx/vp6r
>>723
2Tにしといたら・・・
仕事がんばってください!!

725:優しい名無しさん
14/01/13 19:58:43.63 RAneL72+
質問ですが、
エビリファイには衝動買いを促進させるような副作用はありますか?
それとも病気による症状でしょうか?
ちなみに糖質であるかと思われます。
(幻聴、幻覚、独言、空笑あり)

726:優しい名無しさん
14/01/13 20:03:09.66 RAneL72+
725です。通院約1年半、
エビリファイを朝3mgx1、夜6mgx1です。
病気発症前は、衝動買いなどはありませんでした。
かなり困っております。
ご回答をお待ちしております。
よろしくお願いいたします。

727:優しい名無しさん
14/01/13 23:16:32.33 fboOJF4L
ジプレキサ、リスパダールとエビリファイの違いを教えて下さい

728:mim
14/01/13 23:54:41.57 0HyJWdtz
>>727
それはベプシコーラとコカコーラの違いみたいなもんです、はい。
だから多剤療法はいけないんですが、こんなことがわからないデタラメ処方が社会問題にまでなってて
終わってる。

729:優しい名無しさん
14/01/14 01:07:57.38 UM/f1kgW
副作用 双極性障害

とあるから躁状態にでもなったかしらん

730:優しい名無しさん
14/01/14 01:08:33.56 UM/f1kgW
>>728
ばーか

違いを聞いてるだけで多剤処方されてると書いてない

731:優しい名無しさん
14/01/14 02:07:06.23 M4QTntvx
mimって、本当のバカ?

732:優しい名無しさん
14/01/14 07:47:12.05 zsL9TJRT
>>720-722
レスありがとう 調べてみます

733:カイゼルひげ ◆ecHige/H3g
14/01/14 09:42:53.55 KYUac2q1
>>725 >>726
病気による症状でしょうね。
一応、次回の通院時に主治医に報告しておいて下さい。

734:優しい名無しさん
14/01/14 14:12:57.13 8l2KQUte
お薬の副作用が~%とかあるけど、あれ当てに出来ないよ。
だって医師が副作用として上げなければ無い事になるから。
なのでパーセンテージはもっと上がるはず。
医師が報告しなければ患者が訴えても同じ。

735:mim
14/01/14 18:19:02.41 Q+FqJtTC
違うよ
あれは短期間の割合だから当てにならない

736:優しい名無しさん
14/01/14 18:24:56.08 3EnkHKOe
>>733
ご回答をありがとうございます。
主治医は相談してみます。
以前は、散財癖などなかったので
薬の副作用かな?と考えてしまったんですね。。
ありがとうございましたです。

737:優しい名無しさん
14/01/14 18:46:22.63 tR1kAlWr
レグナイトを毎晩2錠のんでます
減薬、ダンヤクのやり方を教えてください
よろしくお願いします

738:mim
14/01/14 19:01:12.95 Q+FqJtTC
>>737
ガバペンチンだけなら、gabapentin withdrawalで検索するといろいろサイトがあるけど、共通するのは、
少しずつ。二週間ごとに問題がなければ2錠、1.5錠、1錠、0.5錠といった感じ。
離脱症状はGABA系なので、特に手の震えといった身体症状があれば、
重篤になると大変なので、直前の問題のない量で再服薬したほうがいいね。
問題があれば、期間を長くしたり、減薬量のペースを落とす。

739:優しい名無しさん
14/01/14 19:13:17.56 tR1kAlWr
レグナイトは徐放剤で割れないので、どうしたらいいですか

740:mim
14/01/14 20:23:11.79 Q+FqJtTC
知らん。離脱症状はありうる。

741:優しい名無しさん
14/01/14 21:38:08.12 nGdsAEws
朝晩にゴレイサン
そして、
インヴェガ6mg
ワイパックス4mg
レスリン50mg
銀春1錠
レボトミン25mg
セロクエル100mg
を寝る前に飲んでいます。

問題は最近よだれが出始めてきた事です。
口の渇きは以前からあって人前で話す時など口がカラカラに渇いてしまいます。
しかし今回はそれに加えてよだれが出てきた事です。

今日主治医に話したらタスモリンが出されました。
主治医の判断は正しかったのでしょうか?
まだ初日なので何も分かりませんが
ご回答お願い致します。

742:優しい名無しさん
14/01/14 23:00:16.57 faLPwU9N
mimがでしゃばる限り医師はレスをしないと思う。

カイゼルひげサン、頑張って下さい。

743:mim
14/01/14 23:17:26.69 8n4kChvE
>>741
飲み過ぎ

744:優しい名無しさん
14/01/14 23:26:02.24 faLPwU9N
どの薬がどんな理由で飲み過ぎか書け!
ガイドラインには載ってないよw

745:mim
14/01/14 23:40:02.76 8n4kChvE
>>744
よだれが出るほどの副作用で飲み過ぎじゃないと思う方が異常だわw

746:優しい名無しさん
14/01/14 23:42:22.44 HkB9MT41
>>741
セロクエル
ねてる最中にもよだれ出てないか?

747:優しい名無しさん
14/01/14 23:49:29.46 yls4MjYb
ジプレキサ飲み始めてから寒がりになった
これも副作用でしょうか

748:優しい名無しさん
14/01/14 23:52:39.07 faLPwU9N
mimよ。流涎が出る可能性が高い薬はどれだ!
飲み過ぎの一言で片づけるのか。

ガイドラインには載っていないのかなw

>>746
ハズレだと思うよ。

749:優しい名無しさん
14/01/14 23:55:50.63 faLPwU9N
>>747
ジプレキサとは関係なし。

750:mim
14/01/15 00:29:33.90 SI/GXmwd
>>747
抗精神病薬の副作用は低体温。医薬品の添付文書にも書いてある。

751:優しい名無しさん
14/01/15 00:43:52.36 4yeLJRPO
>>747
年くうと寒く感じるらしい

752:優しい名無しさん
14/01/15 01:24:19.16 W3sRvcf3
>>747
寒がりと低体温は違う。

寒がりは個人の感覚。
低体温は絶対値。

添付文章の内容理解もできないの。

>>751
このところ冷えますね。
年寄りには応えます。寒さㇺ。寒さㇺ。

753:カイゼルひげ ◆ecHige/H3g
14/01/15 04:29:12.25 nm6xmKqL
>>741
あなたにとって、インヴェガ、レボトミン、セロクエルが盛られ過ぎているんでしょうね。
処方量としては比較的少なめだと思いますが、
まずはレボトミンかインヴェガ、セロクエルの減薬からかと。
目安としてはタスモリンが不要になる用量、といったところです。
1剤ずつ徐々に削ってみて口渇や流涎を引き起こしているクスリを探っていきます。

なお、セロクエルには高血糖になる副作用がありますので(口渇は高血糖のせいかも)、
早めに空腹時血糖検査と尿検査を受けたほうが良いと思います。
血液検査のときの通院時は食事を抜いて行って行って下さい。

754:カイゼルひげ ◆ecHige/H3g
14/01/15 04:33:54.67 nm6xmKqL
>>741
書き忘れ。<(_ _)>
インヴェガでも高血糖になる可能性があります。
いずれにせよ、空腹時血糖検査と尿検査をやったほうがいいです。

755:優しい名無しさん
14/01/15 10:20:24.36 Zq8L2Wq1
>>753 >>754
カイゼルひげさん、ありがとうございました。

756:優しい名無しさん
14/01/16 01:35:40.78 vvtqPkuB
379 :優しい名無しさん:2014/01/16(木) 00:15:21.72 ID:hFodrbFp
>335 :mim:2014/01/14(火) 00:06:09.67 ID:0HyJWdtz
> 耐え難すぎる離脱症状で何ヶ月も廃人になってるやつは
> 無駄に耐えてますので
> アホですよ

一番アホなのは、このスレを荒らしているアホがmim自身だと気づいていないmim
離脱症状の苦しみ、辛さを知らない mim は、このスレに書き込む資格はない。
mim は、廃人で アホですよ、 人格が壊れてる! 

757:優しい名無しさん
14/01/16 02:33:29.02 L6aKr5vn
mimって、本当のバカなんですか?

758:優しい名無しさん
14/01/16 04:25:09.26 QTdJ9eCU
双極性障害で通院している者です。
夕食後
ジプレキサ7.5mg
デパケンR400mg
リーマス600mg
リボトリール1mg

就寝前
トリアゾラム0.5mg
リスミー1mg
ピレチア25mg

を服用しています。
躁状態がなかなか収まらないので困っています。
何か薬を追加するとしたら何が有効でしょうか?
やはりリーマス追加か、メジャー盛るしかないでしょうか?
ちなみに副作用?として、多尿、口渇、少し前は下痢もひどかったです。
デパケンは以前600mgに増加した時に高アンモニア血症で減薬されました。

759:758
14/01/16 04:26:44.59 QTdJ9eCU
出来れば、mimさん以外の回答者様でお願いします。

760:カイゼルひげ ◆ecHige/H3g
14/01/16 06:08:55.40 8IqeZJrJ
>>758
口渇、多飲、下痢からしてリチウム中毒を疑ったほうがいいかもしれません。
次回の通院時にリチウム血中濃度の検査を主治医にお願いして下さい。
リチウムの血中濃度が規定値以内(具体的な濃度は分かりませんが)ならリーマスを増やす方向で。
他には薬疹が出る可能性がありますがラミクタールの投入や、
口渇・多飲・高血糖などの副作用が出ない範囲でのジプレキサの増量あたりが候補です
(翌朝までジプレキサが持ち越したり、怠くて起きることができなくなる可能性がありますが)。
本来、ジプレキサは就寝前に服むクスリですので主治医に用法の確認をして下さい。

処方について触れておくと、むずむず脚症候群などの治療のためにリボトリールが出ているのか、
躁を抑えるために処方されているのか分かりませんが、用量が少ないこともあり、
できればカットする方向で主治医と話し合ってみて下さい。
ピレチアはジプレキサの副作用(アカシジアや手足の震えなど)止め&眠剤代用でしょう
(抗ヒスタミン薬は副作用で眠くなるので、眠前に処方される場合があります)。

761:758
14/01/16 11:40:12.20 QTdJ9eCU
>>760
やはりリーマスかジプレキサの増量が適しているのですね‥。
主事医が言うには、ジプレキサを増やしたいが、増やすと躁に振れるから増やせない、とのことでした。鎮静系のメジャーで、なにかいいものはないでしょうか?
リチウムの血中濃度測定は飲み始めてからしたことがないので、お願いしてみようと思います。
ラミクタールも、試してみたいです。

762:758
14/01/16 11:42:51.38 QTdJ9eCU
>>760
追伸です。
リボトリールは、しょうしょうむずむず脚症候群の傾向があるので処方されています。

763:mim
14/01/16 15:21:03.04 pNl9fYGd
・アシュトン・マニュアルの52-55、それから45-47ページをよく読みましょう。

無知により、無駄な苦行を味わう変人に関する注意がよくわかります。
命にかかわることもあるベンゾジアゼピンの離脱症状ですから、
できるだけ緩和して、ゆっくり進めましょう。

764:カイゼルひげ ◆ecHige/H3g
14/01/16 15:34:56.84 8IqeZJrJ
>>761 >>758
主治医の先生がおっしゃる通り、確かに増やすと躁に振れる可能性はあるかもしれませんが、
ジプレキサは一旦15~20mg程度(眠前服用)まで増やしてみる価値があると思います。
ネックとなるのは食欲亢進や>>760で挙げた口渇・多飲・高血糖などが起きないか、ですね。

新しくクスリを足すと今の比較的シンプルな処方がゴチャゴチャになりますし、
副作用が出たとき、どのクスリが悪さをしているのか分からなくなりますので、
ラミクタールの投入は既存の処方薬を増やしてみて躁を抑えることができるか確かめてからです。
ラミクタールを使う場合、デパケンRと併用することで躁を抑える効果が増強されます。
この場合のラミクタールは200mg/dayまでと添付文書に指示があるので注意して下さい。

最後に躁状態の治療ですが、鎮静系のメジャーで躁を抑えるのはちょっと違う気がします。
敢えて鎮静力が強いメジャー=トランキライザーを使うなら、お勧めはリスパダール内用液。
錠剤より内用液(液剤)のほうが副作用が出にくいので、主治医にかけあってみて下さい。

765:優しい名無しさん
14/01/16 19:24:34.91 aqdEN3gU
こんにちは。
何度かお世話になりました。双極性障害Ⅱ型、男です。
先日までの処方
リーマス600
レメロン30でした
鬱転してしまい主治医に相談したら、過眠があり好きなことはできる、予期不安があるといったところ非定型ぽいうつだねといわれレメロン⇒45かラミクタール追加もしくはエビリファイ追加を提案されレメロン45にということになりました。
エビリファイは以前不眠がむごくなってきたためです。不安が強いうつなのでレメロンなら鎮静系でいいのではないというのもありました。がしかし、現在うつが浮上せず焦っております。
うつは季節的なものもあるかもしれません。冬季鬱ですね。
それで、次の打つ手はどういった処方がありえるか次回診察のときまでに考えときたくての相談です。自分としては、ラミクタール追加、睡眠薬で副作用カバーしながらエビリファイ(ロヒプ2mでも起きていましたが)くらいかなとかんがえているんですが
どうでしょうか。
ご回答お待ちしてます。よろしくおねがいします。

766:mim
14/01/16 21:28:27.52 pNl9fYGd
>>765
リチウムは唯一死亡率を下げるので、リチウムがまだなら、リチウムを試しましょう。血液検査はちゃんと受けてください。

それから、生活リズムを見直して、補正していきましょう。

しかし、2型は過剰診断ということも、もうばれていて
薬は1型の場合の薬です。研究やガイドラインなども、1型が対象の場合が多いです。
あなたにそんなに薬が必要なのかはわかりません。

767:優しい名無しさん
14/01/16 23:39:59.10 aErxdlTO
>>766
患者が医者の前で、あなたの言っていることを述べるのは不可能。

そのことを分かっているのにレスを書くことは質問者にとって無意味。

あなたにとっては、知識を述べられるので有意義。

単なる自己満足。

消えろ!

768:優しい名無しさん
14/01/17 01:50:21.23 YhkwPIun
そういうレスはいらんだろ >>767
患者が医者の前でレス内容を言うのは
万年であってもカイゼルであっても変わらんわ

っていうかあなた誰よw

769:758
14/01/17 02:01:28.19 Jws2CHgo
>>764
カイゼルひげさん、回答ありがとうございました!
次回通院日に、リチウムの血中濃度測定を含め、主事医に相談してみます!

770:カイゼルひげ ◆ecHige/H3g
14/01/17 03:05:20.60 FMncLHln
>>769 >>761 >>758
まだ見ていらっしゃいますかね?
リスパダール内用液を推しましたが、ジプレキサ同様血糖値が上昇する可能性がありますし
(従って、年に3~4回は空腹時血糖検査が必要です)、口渇や便秘、
乳汁分泌などの副作用もあるので、リスパダールの服用は最小限にして下さい。

771:優しい名無しさん
14/01/17 03:43:58.81 lP26XZd8
リーマス600飲んでます

772:ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56
14/01/17 08:06:43.31 IC0A5YQ7
>>765さん

>>766の通り血液検査はしてますか?
血中濃度が一定以上上がるとリチウム中毒、セロトニン症候群の死亡率が
上がるので。注意が必要です。
血液検査をしていたなら多分リチウムは適量なのでしょう。
なので増量は余り意味が無いと思います。

まず、レメロンは45mgにあげてもさほど変化はない気がします。
(HAM-D合計スコア(17項目)の投与終了(中止)時の変化量(LOCF)を参考)
ココで注意したいのがレメロン増量による眠気と非定型うつの眠気と切り分ける
必要があります。両方共眠気、過食と言う共通した症状が出ます。
増量後の睡眠、食事量に気をつけておいて下さい。
わしも睡眠深度を下げるために15mg睡眠前に飲んでますが
何度か増量して感覚の変化を試しました。やっぱり30mgが至適量と思います。
となるとやはりラミクタールとなります。薬疹がでなければ使えます。
エビリファイも使えますが以前に嫌な印象を持った薬は余りよく効かないと思います。
(薬に対するラポールの不形成)

んでこれはあくまで個人的な意見ですが、余り上げることにムキにならないほうが
良いと思います。重い希死念慮、日常生活に重大な支障が出ているならば別ですが、
なんとかやっていけているのならば多少アンニュイな状態でもいいかと。
季節性感情障害が顔をのぞかせ始める時期です。ひなたぼっこ(甲羅干し)
などでセロトニンを分泌させるようにしましょう。

773:優しい名無しさん
14/01/17 09:12:15.36 +ZdU7kTb
薬飲んでも皆悩みが解決して万事オッケーみたいなことはないんだな
辛い

774:優しい名無しさん
14/01/17 11:39:45.02 cXfYt+/O
>>772
血液検査してます。0.4とか低めです。これ以上は震えで支障をきたすので。
確かに増量前から過眠(12時間とか寝る)がありレメロン増量してからも続いているので非定型か副作用かの区別は困難になっています。浮上感もあまりないですね。増やせばいいってもんでもないようですね。

ラミクタール。先々リチウムとラミクタール二本立てにレメロンという感じて維持、鬱防止にもっていきたいなとかんがえておりました。次回、なんとなく伺いをたててみます。

>余り上げることにそうですね。非定型、季節鬱はあまり薬に反応しないこともあると聞くし、そんなに重篤でもないのでなんとか凌いで浮上を待ってみることにします。あと、ラミクタールを使ってみることにします(主治医相談して)
ありがとうございました。

775:mim
14/01/17 12:11:58.56 +oHVtbAv
>>774
レメロンの副作用の仮眠ですね。
>>155の双極性のガイドラインの通り、少なくとも眠剤除き二剤かと思います。
躁状態になりやすくなるということで、抗うつ剤は使わないというのは、現在の合意です。

それからうつ病のほうのガイドラインに書いてありますが、睡眠薬などベンゾジアゼピン薬剤がうつの原因になっていないかチェックです。
抗精神病薬と、ベンゾジアゼピン薬剤は、抑制剤の種類です。
レメロンは抗うつ剤ですけど、仮眠や倦怠感の副作用がすごく出ます。
どんどんこういう風に足していくと、日中にやる気が出なくなってもおかしくないと思います。
そういう意味で足し過ぎないように。

776:優しい名無しさん
14/01/17 17:06:26.70 BsFgozhV
お前に聞いてないし
素人の癖に知ったふりすんな

777:mim
14/01/17 17:30:37.49 +oHVtbAv
>>776
>>155-157>>651の通り、ヤブ医者の素人投薬が社会問題化して、
ついに入院の統合失調症の多剤是正まで動きがきましたね!

778:優しい名無しさん
14/01/17 18:12:28.34 +ZdU7kTb
なぜそんなに上から啓蒙してやろうみたいなスタンスなのか
言葉ぐらい選べるでしょ

779:mim
14/01/17 19:13:15.63 +oHVtbAv
さて、こころの科学増刊号「くすりにたよらない精神医学」でも読んで
URLリンク(www.nippyo.co.jp)
くそ医者どものデタラメ薬漬け処方の手口でも勉強しよう。

780:優しい名無しさん
14/01/18 00:08:32.03 7fywc2BC
医者を否定するなら、
精神科の病気にかかっても病院に来るなよ。

あなたのような人は医師に嫌われる。
医師とて人間、治療にあれこれ口を出す嫌いな人の治療はしたくない。

その時点で、別れの言葉が告げられるだろう。

781:mim
14/01/18 00:17:17.21 +45JxqPR
>>780
あ?何だテメーは?ヤンのか?カス!

782:優しい名無しさん
14/01/18 00:46:11.53 qbkVESD4
自分のスレから出てくんな mim

783:780
14/01/18 01:02:43.70 7fywc2BC
>>781
すまぬが、私は精神科医でな、
君のガイドライン・添付文章信望に呆れて書いている。
ご自身では理解できているつもりでいるが、内容理解も間違っている。

ここは、薬局で相談に乗るところでは?

君の知識には医学・薬学基礎もなく、医学用語の間違いも多々ある。
そのような人が相談に乗れるとは思えない。
患者に対する危険性が大きいからです。
私は、あなたがこのスレからは消えることが望ましいと思う。

784:mim
14/01/18 09:41:14.46 +45JxqPR
>>783
ヤブ医者に告ぐ
薬漬けにすんのやめてくれや
あと何でもかんでも糖質にすんなや
あまり若者に薬処方すんなや
以上

785:mim
14/01/18 12:39:48.22 zwL3j7HJ
>>781>>784 mim2さん
2ちゃんねるのお約束 URLリンク(info.2ch.net)

786:優しい名無しさん
14/01/18 16:46:44.23 tu/9UHB7
サイレースとアルプラゾラムが家に残ってるのだが、同時に飲んでもok?

787:優しい名無しさん
14/01/18 17:13:04.01 uMravFOg
>>786
大丈夫だけど飲む目的がわからん

788:優しい名無しさん
14/01/18 17:35:58.72 tu/9UHB7
>>787
前に、夜寝る前に不安感が襲ってくるので、アルプラゾラムを処方してもらってたのが
まだ残ってる
今は夜中に目が覚めるのでサイレースを処方してもらってるんだが、アルプラゾラムも眠気を
誘うって聞いてたので
同時に飲んだら熟睡できるかなって思った訳です
最近サイレースでも熟睡出来るときとそうでないときがあるんだよね

789:優しい名無しさん
14/01/18 17:48:28.88 eHtBXX6H
抗鬱剤の副作用でマグラックス飲んでるんですが
牛乳は飲んでだめなのでしょうか?

790:mim
14/01/18 18:38:43.35 zwL3j7HJ
>>768
耐性がついているので、どんどん足しても、そのうち耐性がつきますよ。
やめると反動で寝れません。そういう薬です。
睡眠学会は複数併用を推奨していません。

791:優しい名無しさん
14/01/18 19:22:18.39 uMravFOg
>>788
手元にあるからと言って安易に増やすのはお勧めできないかなー
そこまで強い眠気を誘うわけでもないし、いらん薬飲む必要もない
俺はバカの一つ覚えみたいにガイドラインガーとかいうつもりもないけどね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch