13/11/18 00:02:16.92 HdOyinoM
| お薬に関する疑問質問にお答えいたします |
\_____MONA PHARMACY 150 /
|日凸∥日凸凸|\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
≡≡≡≡≡≡≡≡ \/
|∥日凸凸日凸| ∩_∩ ∧_∧
≡≡≡≡≡≡≡≡ ( ´∀`) (・∀・ )
|∥日凸凸日凸| ( ) ( )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【重要な注意】即レスを鵜呑みにせず、質問後24~48時間は回答をお待ちください。
【注意】1. 質問する前にテンプレート(>>2-9あたり)とFAQ(よくある質問)を
ひと通り読んでください。
2. 処方(服薬)内容、通院期間、症状・効果・副作用などとともに、
何に困っているか(何の質問か)を書いてください。
3. 明らかにテンプレートを見ていない質問は、回答されないことがあります。
2:優しい名無しさん
13/11/18 00:02:54.68 nU5uZGXF
【注意】4. 急を要する場合は、医師または薬剤師に電話等で指示を仰ぐこと。
5. 夜間や休日などで急を要する場合は、各自治体の救急医療情報センター、
救急安心センター(#7119)、119番の利用も検討してください。
(救急車の要請以外にも、緊急時の対応を問い合わせることもできます)
【前スレ】
お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」149
スレリンク(utu板)
【過去ログ】
#1~#50 URLリンク(mona.s378.xrea.com)
#51~#81 URLリンク(mona.s378.xrea.com)
#1~#138 URLリンク(vega.s1.zmx.jp)
3:優しい名無しさん
13/11/18 00:03:41.11 Nv3bsjtS
[FAQ(よくある質問)]:URLリンク(mona.s378.xrea.com)
[病名を知りたい]:病状の良い悪い、病名は薬の種類や量(多い少ない)からは分かりません。
【確率】薬から病名を判断するスレ 17【30%】
スレリンク(mental板)l50
[回答者は医師?]:いいえ、自分の治療のために薬について調べた、一介の患者が
ほとんどです。回答を鵜呑みにせず、最終的には主治医に相談を。
[質問したい]:URLリンク(mona.s378.xrea.com)
携帯電話から回答を検索する際は、URLリンク(i.i2ch.net)
を使用して質問レス番号で検索するのが便利です。
[回答したい]:URLリンク(mona.s378.xrea.com)
[ご遠慮ください]:違法・脱法ドラッグ、用途外使用(自殺・多量摂取・乱用等)。
薬の効果や副作用が出るかどうか(飲んでみないと分からない)。
アンケート(皆さんは…ですか?)、人探し(…の人いますか?)。
[スレ/板違いです]:未認可薬・サプリメント・健康食品。医学薬学の高度な専門的内容。
4:優しい名無しさん
13/11/18 00:04:21.71 Nv3bsjtS
○おくすり110番 パソコン URLリンク(www.jah.ne.jp)
i-mode URLリンク(www.okusuri110.com)
Y! ケータイ URLリンク(www.okusuri110.com)
EZweb URLリンク(www.okusuri110.com)
○ジェネリック医薬品情報(ゾロ)から有名銘柄を探すのに便利です。
・ハイパー薬事典 URLリンク(www.jah.ne.jp)
・ケータイ版 URLリンク(www.jah.ne.jp)
○妊娠とくすり URLリンク(www.okusuri110.com)
○有名銘柄からジェネリック医薬品情報(ゾロ)を探すのに便利です。
・かんじゃさんの薬箱 URLリンク(www.generic.gr.jp)
5:優しい名無しさん
13/11/18 00:04:32.94 HdOyinoM
○おくすり110番 パソコン URLリンク(www.jah.ne.jp)
i-mode URLリンク(www.okusuri110.com)
Y! ケータイ URLリンク(www.okusuri110.com)
EZweb URLリンク(www.okusuri110.com)
○ジェネリック医薬品情報(ゾロ)から有名銘柄を探すのに便利です。
・ハイパー薬事典 URLリンク(www.jah.ne.jp)
・ケータイ版 URLリンク(www.jah.ne.jp)
○妊娠とくすり URLリンク(www.okusuri110.com)
○有名銘柄からジェネリック医薬品情報(ゾロ)を探すのに便利です。
・かんじゃさんの薬箱 URLリンク(www.generic.gr.jp)
6:優しい名無しさん
13/11/18 00:05:29.62 HdOyinoM
【服薬内容の記入例1】 (薬ごとに分けて書く場合)
●飲んでいる薬を記載する際は、以下のように書いて頂けると助かります。
※単位は錠剤は1錠=1T。1カプセル=1C、散剤はg(グラム)、液体はml(ミリリットル)や滴です。
※頓服の薬がある場合、「いつ飲むように指示されているか」「1回の量」を書いてください。
アモキサンカプセル25mg 朝昼夕食後、1回1C×3回
レキソタン錠2 朝昼夕食後、1回1T×3回
ドグマチール細粒10% 朝夕食後、1回0.5g×2回
サイレース錠1mg 就寝前、2T
レンドルミン錠 就寝前、1T
ソラナックス0.4mg錠 頓服 不安時、1回2T (1日最大2回まで)
※薬ごとに、服用時点、1回あたりの服用量が分かるように書いてください。
7:優しい名無しさん
13/11/18 00:05:57.93 41l1XHuP
【服薬内容の記入例2】 (服用時点ごとに分けて書く場合)
●飲んでいる薬を記載する際は、以下のように書いて頂けると助かります。
※単位は錠剤は1錠=1T。1カプセル=1C、散剤はg(グラム)、液体はml(ミリリットル)や滴です。
※頓服の薬がある場合、「いつ飲むように指示されているか」「1回の量」を書いてください。
朝昼夕食後 … アモキサンカプセル25mg×1回1C、レキソタン錠2×1回1T
朝夕食後 … ドグマチール細粒10%×1回0.5g
就寝前 … サイレース錠1mg×2T、レンドルミン錠×1T
頓服 … 不安時 ソラナックス0.4mg錠×2T (1日最大2回まで)
※それぞれ1回あたりの服用量が分かるように書いてください。
8:優しい名無しさん
13/11/18 00:08:16.11 /AMZLxik
モナー薬局のお約束:URLリンク(mona.s378.xrea.com)
ご利用の前に/ご来室の相談者様へ/レスが付きやすい質問の方法/
相談者のお約束/回答者様へ/次スレを立てる方への引き継ぎ
薬の基礎知識:URLリンク(mona.s378.xrea.com)
抗鬱剤って何?/マイナーって何?/メジャーって何?/睡眠薬って何?/
先発薬・ジェネリック薬・ゾロって何?/種類別・機能別薬剤総合スレッド例
リンク集:URLリンク(mona.s378.xrea.com)
おくすり関連リンク/精神保健関連のリンク/2ちゃんねる内の参考リンク/
その他リンク/心理テストなど
9:優しい名無しさん
13/11/18 00:11:31.80 41l1XHuP
板トップのリンク先の更新
■ ローカルルール等リンク先更新総合スレッド 25
スレリンク(operate板)
板トップのリンク先の更新申請中です
スレリンク(operate板:917番)
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓公認テンプレはここまで〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
10:優しい名無しさん
13/11/18 00:16:26.83 HdOyinoM
>5がダブりました。以下の内容になります
○お薬検索QLife (お薬の写真が見られます) URLリンク(www.qlife.jp)
○医薬品医療機器情報提供ホームページ(プロ向けの詳しい情報)
・医療用医薬品の添付文書情報 URLリンク(www.info.pmda.go.jp)
・一般用医薬品の添付文書情報 URLリンク(www.info.pmda.go.jp)
○独立行政法人医薬品医療機器総合機構
独立行政法人による情報なので信頼性あり
・くすり相談の情報一覧 URLリンク(www.info.pmda.go.jp)
・健康被害救済制度 URLリンク(www.pmda.go.jp)
相談窓口フリーダイヤル:0120-149-931
受付時間:[月~金] 9時~17時 (祝日・年末年始を除く)
E-メール:kyufu@pmda.go.jp
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓公認テンプレはここまで〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
11:wiw
13/11/18 01:57:18.17 HOyra/In
・日本うつ病学会治療ガイドライン Ⅱ.大うつ病性障害
URLリンク(www.starbucks.co.jp)<)
いったんこのガイドラインを読めば、ここの回答者の双極性障害への返答がいかにおかしいか理解できます。知識がないということです。
・睡眠薬の適正な使用と休薬のための 診療ガイドライン - 日本睡眠学会
URLリンク(www.doutor.co.jp)
不眠症には、抗精神病薬は使わないとか、多剤を併用しないという普通の、しかしヤブ医者がしらない注意があります。
・精神医療の質の向上 - 厚生労働省
URLリンク(www.subway.co.jp)
同じ種類の薬を出しても、薬が多すぎて再発率が上がったり、これらの薬は副作用が酷いので、
診療報酬が複数の種類で薬を処方したら不利になるように改定されました。
12:wiw
13/11/18 02:02:03.43 HOyra/In
精神科医が薬について知らない、薬理学を理解していればおのずとわかる「単剤療法推奨」から、
これらの薬の副作用は酷いですが、また依存症・強い離脱症状について知らないという大問題が報道されています。
・薬漬け:現代医療の「サイド・エフェクト」
URLリンク(www.mcdonalds.co.jp)
・抗不安薬依存 深刻に
URLリンク(www.mos.co.jp)
・睡眠薬、3種処方6% 厚労省「依存注意を」 :日本経済新聞
URLリンク(www.kfc.co.jp)
・記者の目:向精神薬被害=和田明美
URLリンク(www.pizza-la.co.jp)<)
・統合失調症 薬出しすぎ 入院患者の4割、3種類以上
URLリンク(www.ichibanya.co.jp)
・精神医療の充実期待 誤診や過剰投薬などの課題も
・統合失調症 大量投薬見直し 1剤で適量、意欲回復
URLリンク(www.osaka-ohsho.com)<)
・向精神薬依存:8割、投薬治療中に発症「医師の処方、不適切」専門機関調査
URLリンク(www.yoshinoya.com)<)
13:wiw
13/11/18 02:05:59.90 HOyra/In
こららの薬は酷い副作用がありますでの注意が色々と出ています。
・ハイリスク薬の薬剤管理指導に関する 業務ガイドライン - 日本病院薬剤師会
URLリンク(www.sukiya.jp)<)
・抗精神病薬の過剰鎮静の副作用自体は出さないように努めるものですが、わからない医師がぜんぜんいますので注意がてているところですね。
URLリンク(www.saizeriya.co.jp)<)
・製薬会社が次々に神経科学研究施設を閉鎖、精神薬産業が直面する危機
URLリンク(www.skylark.co.jp)
14:wiw
13/11/18 02:13:24.16 HOyra/In
双極性うつ病、ケタミンが速やかに抗うつ作用 アメリカ(QLife Pro)
URLリンク(www.royalhost.jp)<)
治療抵抗性の大うつ病におけるケタミンの急速な抗うつ効果に重要なのは,シナプス増強である(大日本住友製薬株式会社)
URLリンク(www.kappa-create.co.jp)<)
ケタミン: グルタミン酸受容体という もう一つの「うつ病」治療のトレンド(場末P科病院の精神科医のblog)
URLリンク(www.hamazushi.com)
15:wiw
13/11/18 02:15:47.65 HOyra/In
このスレには、丁寧な回答者を装ってデタラメを教える回答者がこれまでたくさん居ましたので
混沌とした状態になっておりますことにご注意ください。
デタラメ処方が横行しておりますので、 >>11-14のように厚生労働省と学会が連携して注意を促している事実があります。
悲惨な治療の簡単なチェックポイントがあります。
薬を飲む前より悪化している。薬が症状の改善させたのではなくて、副作用だけになっているかもしれない。
使用しないように言われているアキネトンやタスモリンのようなパーキンソン薬が使われている。
不眠症に睡眠薬以外の薬、抗精神病薬などが使われている。
不安に関する障害で、抗不安薬を使うのはもう古い処方、1990年代の話だが、抗うつ薬で治療されていない。
抗不安薬や睡眠薬に対して耐性が生じるために効かなくなり、大量の処方になり危険なレベルの依存状態になっている。しかも治す薬ではないので治っていない。
抗不安薬を飲んでいないと不安は、もう依存症かもしれません。
睡眠の質を悪化させる睡眠薬で、薬を飲む前より中途覚醒が増えている。
ベゲタミンのようなベンゾジアゼピン系が登場する前のバルビツール酸系の睡眠薬が出されている。この入れ替えが起きたのは1960年代です。
どうしてデタラメになるのでしょうか。 有効性について、あるいは危険な使用について知らないためです。
それはガイドラインを読み、論文を読めばわかりますが、 その程度もわからない医師がかなり居ます。
16:優しい名無しさん
13/11/18 19:02:52.12 0lyWX55U
初めまして。お願いします。
アモキサンを服用してから頭痛がひどくなった気がするのですが、(前から頭痛はありました)
副作用でしょうか?
あまりに頭痛が酷いので、昨日アモキサンを服用をやめました。
今朝、ものすごい寝汗に襲われたのですが、離脱症状なのでしょうか??
17:カイゼルひげ ◆ecHige/H3g
13/11/19 20:17:31.43 d/gRsUnt
>>16
頭痛・発汗はアモキサンのなかでも発生頻度が高い副作用です
(添付文書によると、服用患者のうち0.1~5%未満であらわれます)。
また、急激な服用中止により、発汗などの離脱症状があらわれることもあります(添付文書より)。
とりあえず2~3週間服んでみて、頭痛・発汗が続くようなら主治医に相談し、
他の抗鬱剤を使うことを検討してみて下さい。
「頭痛がするから」といって頭痛薬や鎮痛剤を服用するのは、
どんどんクスリの種類と服用量が増えるだけですのでお勧めできません。
アモキサンの添付文書
URLリンク(www.info.pmda.go.jp)
18:mim
13/11/20 23:47:27.35 vnTKIBSa
偽物さん、非公式テンプレにこれを追加しなきゃいけなかったんだよ
抗精神病薬多剤是正のガイドラインが出ています。
URLリンク(www.qlifepro.com)
多剤大量処方の改善急務 抗精神病薬 減薬指針
URLリンク(www.yomidr.yomiuri.co.jp)
統合失調症、減薬の動き 7→1種類、効き目見極めながら
URLリンク(apital.asahi.com)
19:mim
13/11/20 23:48:11.88 vnTKIBSa
でもありがとう
20:優しい名無しさん
13/11/21 18:28:44.77 Urs3M7Bj
発達障害&睡眠障害の子供@10歳が飲んでる内容です
朝晩 リスパダール細粒1% 0.03g
晩 テグレトール細粒50% 0.25g
晩 メラトニン 1mg~3mg(←医者の勧めです)
個人輸入で購入しているメラトニンが切れ、たまたますぐに手元にあったのが
KALの5-HTP入りのメラトニン(私のものです)でした。
これを飲ませるたところ翌日のテンションが異常に高く、生活がままならなかったのですが
これは5-HTPによるセロトニンのせいでしょうか・・・?
リスパダールを飲んでいてもやめた方がよいでしょうか?
単品メラトニンは来週には届くと思うのですが・・・
21:優しい名無しさん
13/11/21 18:56:22.20 soDJzP6A
ドクターにはうつ病と言われてますが
薬について疑問があったので書き込みます。
朝食後
デパケンR200×2
ワイパックス0.5
セルシン2mg
リーマス200
インヴェガ9mg
インヴェガ3mg
昼食後
セルシン2mg
リーマス200
夕食後
デパケンR200×2
ワイパックス0.5
セルシン2mg
リーマス200
レクサプロ10mg
寝る前
ジプレキサ10mg×2
他のドクターからは統合失調症と診断を受けたこともあります。
薬から推測するに何が本当の病名ですか?
お時間のある時で結構ですので、よろしくお願いします。
22:mim
13/11/21 21:05:02.65 yeKRpnXi
>>20
飲んだ翌日の元気くらいが一度あったくらいでは、5HTPだけの影響かはわからないと思います。
小児は詳しくありませんが、テンプレの報道等にありますように薬は大人でもデタラメに出されているので、よく調べた方がいいかと思います。
子供でもすでに、NHKが特集を放映したり言われていますね。
リスパダールのような「抗精神病薬」という種類の薬は副作用が強いので。
>>21
めちゃくちゃに薬が出されており、薬からは何の病気かわかりません。
抑うつ気分を改善する抗うつ薬、そこに抗不安薬、さらに気分の波を安定化したり
興奮を抑える気分安定薬、さらに統合失調症や躁病に用いる抗精神病薬がそれぞれ何種も出ており、
何がメインであるかとかぜんぜんわかりません。
ここの非公式テンプレで注意が出されているデタラメ処方ですな。
少ない薬で治している病院へのセカンドオピニオンをおすすめします。
23:mim
13/11/21 21:12:49.80 yeKRpnXi
>>20
NHK 2012年6月13日(水)放送
“薬漬け”になりたくない~向精神薬をのむ子ども~
URLリンク(www.nhk.or.jp)
これですね、大人では去年くらいから、続々と薬の使い方を戒めるための
ガイドラインが出されており、この報道でも子供のための指針が作成中とのことで、
その動向を見守ったり、すでにネットでも色んな情報が集められるかと思います。
24:優しい名無しさん
13/11/21 21:57:51.29 awVpq2es
ちょっとスレ違い?かもしれませんが…
薬の副作用で母乳のような液体が出るようになりました
胸を押すとピューッと液体が飛び出すので下着が濡れて困っています(びしょびしょというほどではないのですが)
同じような症状の方で対策をお持ちの方、アドバイス頂けると嬉しいです
25:優しい名無しさん
13/11/21 22:54:02.01 6m6XWfj1
>>24
母乳などの副作用が多いのは圧倒的にドグマチール(スルピリド)が原因です。
こちら飲んでないでしょうか?
対策といってもこの薬を減らすか無くすしかないです。
医師に母乳の副作用がでたことを相談してみて下さい。
26:優しい名無しさん
13/11/22 07:02:58.13 ckguCdFN
>>20
10歳の子供に余計な物をあげてはダメです。
脳の発達に支障が出ます。医師の処方した
ものだけをあげて下さい。
>>21
誘導
【確率】薬から病名を判断するスレ 17【30%】
スレリンク(mental板)l50
27:mim
13/11/22 15:36:52.38 g5urKdTq
>>24
スルピリド(ドグマチール)だけでなくて、高プロラクチンの副作用はドグマチールのようは抗精神病薬全般、
リスパダール、セロクエル、そういうものが抗精神病薬です。
わたしは副作用が強力なので一番危険な薬だと考えますね。
また、このことは>>26に関してきますが、
>>20さんに戻りますと、医師の処方したものは脳に影響しますので懸念があるわけですね。
安全なものではないので、>>23のように発達中の脳では懸念があります。
どちらかというと、メラトニンや5HTPのほうが安全なものです。少なくとも体内に存在し代謝などの問題は起きにくいです。
離脱症状がないですから、脳の受容体が変質していません。発達障害に対する5HTPはどうかと思いますが。
医師の処方が安全でないという報道等が十分にありますし、
副作用の認識、一般的な副作用の説明が欠けていますから、質問や混乱があるわけです。
安全を意味しないということです。
28:mim
13/11/22 18:21:35.07 g5urKdTq
>>26
先日、ジョンソンアンドジョンソンに20億ドル以上の罰金が決定しましたが、リスパダールが中心です。
これは子供に対するリスパダールの使用がプロラクチンなどの性ホルモンに関して懸念があることを知りながら、
それをよく開示せずに子供に安全であるという研究結果があるというわけでもなく
子供への使用を推進するような販売を行ったことが含まれます。医療関係者に対する販売です。
すでに添付文書に糖尿病の注意が書いてありますが、最近では子供の糖尿病のリスクも高まることがわかっています。
医師が用いているので安全というよりは、医師が安全性を誤認して使用してしまっている現状の報道が繰り返されています。
よく調べて相談することや考えを持つことは必要です。
29:優しい名無しさん
13/11/22 20:09:06.64 +kR5Vqcc
統失で
ルーラン 12mg
レメロン 30mg
飲んでて最近鬱になったのでエビリファイ1.5mgを水曜日に追加されたの
ですが、吐き気頭痛倦怠感がします。
もう見限っても構わないのでしょうか?もう少し様子を見たほうがいいのでしょうか?
30:mim
13/11/22 22:33:31.01 g5urKdTq
>>29
医師にそう話して相談するといいですよ。
副作用が酷すぎれば、服用を続けられないとは思います。
31:優しい名無しさん
13/11/23 00:00:43.42 kgkRxfXy
精神科通院歴6年です。
主治医からは双極性障害2型と診断されましたが、少し不安なので書かせていただきます。
朝食後
タンドスピロンクエン酸10mg
コンサータ27mg × 2
サインバルタカプセル30mg × 2
昼食後
タンドスピロンクエン酸10mg
夕食後
タンドスピロンクエン酸10mg
リフレックス15mg × 3
ラミクタール × 3
以上を服薬しています。
コンサータ錠はADHDの治療に使う薬だと知ったのですが、医師からそう診断されたことは一度もありません。
この処方は普通なんでしょうか?
32:mim
13/11/23 00:41:02.42 OTzRm8Us
>>31
詳しい事情はよくわかりませんが、双極では抗うつ薬も使わない方向へいっていますので、
セカンドオピニオンを求めてみては。
コンサータのような薬は、薬が双極の原因になりますし、薬物誘発の躁やうつですね。
抗うつ薬も躁を誘発する懸念があり、使わない方向へ行っていますね。
33:優しい名無しさん
13/11/23 17:53:31.30 7/i+T7ey
>>31
誘導
【確率】薬から病名を判断するスレ 17【30%】
スレリンク(mental板)l50
回答は1週間に1回程度まとめて行われますので、ご了承下さい
34:優しい名無しさん
13/11/25 22:17:00.91 +b2JCEOj
URLリンク(sunnyshade.blog.so-net.ne.jp)
内科の大国真彦先生のベンゾジアゼピンで、不整脈や動悸、不眠になり その先生は
離脱症状を知りませんので、めまいの専門家
めまい外来 坂田英治先生を紹介された。
飲んでいる薬を伝えましたが、ベンゾジアゼピンの影響で眼振に異常が見つかり
脳幹の病気と診断されました。後になってわかったことですが、
離脱症状による眼振を脳の病気とされました。
処方されたのはまたベンゾジアゼピン それも強力な
リボトリール、コントール グランダキシン の粉薬にケタス トフラニール
1ヶ月で治ると言われましたが、全然治らず 1年近く しっかり飲めと言われた通り
ちゃんと飲んで、体はどんどんおかしくなり、依存症になってしまい。 不眠になった。
診察室で倒れたことありました。倒れても先生は 無視
脳幹の病気なわけがないのですが、医者の言葉を信じてしまったため、
結果 病気になりに病院に行った。
当時は成分がベンゾジアゼピンだと言う事も知りませんでしたし、
離脱症状も知りませんでした。
医者は信じません。
正気を失う禁断症状でした。
精神科、心療内科には数回しか受診していませんので精神医療の事はわかりません。
誰だって精神は正常だ。医者は異常だろうが
一般の医師により向精神薬、が出された。
運が悪いのかな?
ひどい
肩書きの立派な先生は信用しない。
35:白衣を着た売人
13/11/25 22:19:28.53 +b2JCEOj
不安・睡眠薬依存(1) 患者依存させ金もうけ!
URLリンク(web.archive.org)
6月7日の夕刊からだ面に掲載したベンゾジアゼピン系薬剤(抗不安薬や睡眠薬)
の常用量依存(適正量でも起こる薬物依存)について、非常に多くの反響が寄せ
られた。
医師に「安全」と言われて長く飲み続けてきた薬で、知らぬ間に薬物依存に陥り、
服薬を中止するとひどい離脱症状が出る。ベンゾジアゼピン系薬剤の処方量が異
常に多い日本では、もともとあった症状よりも、薬物依存のため薬をやめられない
ケースが目立つ。
ベンゾジアゼピン系薬剤は、20年以上前から常用量依存の問題が知られ、処方期間を
4週間未満などに限定するガイドラインを設けた国が多い。それなのになぜ、日本の医師
たちは「長く飲んでも安全」と言い続けてきたのか。
右に掲載した写真は、ある国立精神科病院(現在は国立病院機構)が2003年
度に作成した報告書の一部だ。ベンゾの利点と欠点をまとめた表で、写真の下部、
アンダーラインの部分に注目して欲しい。
ベンゾジアゼピンの医師にとっての有用性
医院経営への影響
・常用量依存を起こすことにより、患者が受診を怠らないようになる
患者を薬物依存に至らしめ、薬欲しさの受診を続けさせる。その結果、医者は
もうかり万々歳、と言いたいのだろう。
精神科医を「白衣を着た売人」と呼ぶ人もいるが、まさにこれは犯罪的ではないか。
(2012年6月13日 読売新聞)
36:優しい名無しさん
13/11/25 22:49:05.63 TrvbKe5k
<今後、妊娠、出産予定の人へ>
ベンゾジアゼピンの添付文書では新生児の副作用が認知されており、以下の
警告文も明記されている。
妊婦、産婦、授乳婦等への投与
1)妊婦(3カ月以内)又は妊娠している可能性のある婦人には,治療上の有益性
が危険性を上回ると判断される場合にのみ投与すること.〔動物実験により催奇
形作用が報告されており,また,妊娠中に他のベンゾジアゼピン系薬剤(ジアゼ
パム)の投与を受けた患者の中に奇形を有する児等の障害児を出産した例が対照群
と比較して有意に多いとの疫学的調査報告がある.〕
2)妊娠後期の婦人には,治療上の有益性が危険性を上回ると判断される場合に
のみ投与すること.〔ベンゾジアゼピン系薬剤で新生児に哺乳困難,嘔吐,活動
低下,筋緊張低下,過緊張,嗜眠,傾眠,呼吸抑制・無呼吸,チアノーゼ,易刺
激性,神経過敏,振戦,低体温,頻脈等を起こすことが報告されている.なお,
これらの症状は,離脱症状あるいは新生児仮死として報告される場合もある.また,
ベンゾジアゼピン系薬剤で新生児に黄疸の増強を起こすことが報告されている.
なお,妊娠後期に本剤を連用していた患者から出生した新生児に血清CK(CPK)
上昇があらわれることがある.〕
3)分娩前に連用した場合,出産後新生児に離脱症状があらわれることが,ベン
ゾジアゼピン系薬剤で報告されている.
4)授乳婦への投与は避けることが望ましいが,やむを得ず投与する場合は,授乳
を避けさせること.〔ヒト母乳中へ移行し,新生児に体重増加不良があらわれるこ
とがある.また,他のベンゾジアゼピン系薬剤(ジアゼパム)で嗜眠,体重減少等
を起こすことが報告されており,また黄疸を増強する可能性がある.〕
37:優しい名無しさん
13/11/26 01:14:21.70 mlcCqOmt
前スレ106で「生理が来ない」と質問させていただいた者です。
婦人科受診、血液検査の結果、やはりリントンの2週間服用により、
「高プロラクチン血症」になっていたとのことでした。
リントンをやめて丁度二週間後に無事生理も来て、ホルモンの値も正常に戻りました。
が、また生理が来なくなってしまいました。orz
乳房を絞ると少量ですが透明な分泌液も確認しました。
前スレで「デパスも高プロの原因の可能性がある」とご回答いただいていましたが、
前回生理が来た時にもデパスを飲んでいたので、その可能性は低いとは思うのですが…
あくまで素人判断ですが…
朝夕 :セパゾン1mg(10/15~現在)ルボックス25mg(11/19~)
就寝前:デパス1mg(10/15~現在)飲まずに眠れる日もあり
この場合どの薬が原因と考えられるでしょうか?
まだ生理予定日から1日しか経ってないのでもう少し様子を見るべき
なんですけども、不安なのでまた質問させていただきました。
どなたか何卒よろしくお願いいたします。
38:優しい名無しさん
13/11/26 01:15:10.24 mlcCqOmt
すみません、正しくは前スレの>>106 です。
39:mim
13/11/26 12:13:06.78 x0ql/DTQ
>>37
抗精神病薬による糖尿病のリスクの増加は、薬をやめて一年以内でも高いようで
URLリンク(kaigyoi.blogspot.jp)
今回は糖尿病につながるインスリン抵抗性の増加ということではないですが、
まだ性ホルモンに関する薬の副作用の影響が残っているのかもしれません。
という考え方がひとつあります。
40:優しい名無しさん
13/11/26 15:16:19.94 Lq6nR/+i
朝セルシン飲んだら、何故か午後にワイパックス飲むと効く
朝セルシン飲まなかったらワイパックス効かない・・・
これはどういうことだ?ちなみに朝デパス飲んだがワイパックス効かなかった・・・
明日、通院日だから両方処方してもらえるように頼んでみたほうが良いですか?
ちなみにセルシンは効きませんでした・・・
41:優しい名無しさん
13/11/26 15:51:24.33 YXdNyuOB
ジプレキサを寝る前に出されですが1日効いてると医者は言っていたのですが長時間作用なのですか?
42:優しい名無しさん
13/11/26 16:20:25.00 AaQ+SmJi
漢方薬は専門スレで聞いた方がいいですかね?
43:mim
13/11/26 16:26:43.76 x0ql/DTQ
>>40
可能性として考えられるのは、単体では耐性がついていて効かないということです。
ペンゾジアゼピンの同様の作用なのでプラスされて効いてくるということです。
そうなると依存が形成されているか、されてきていますから、
二・三時間ですぐきれるデパス、もう少し5、6時間もつワイパックス、半日から一日もつセルシンを組み合わせると、
何がいつ血中濃度が低いのかわからないです。
こういう状態でデパスはやめたほうがいい。依存が形成されセルシンがきれてきて離脱症状の不安になっている時に
デパスを飲んでももたないので、何回も飲んでいると、酷い依存状態になっていきます。
いい方法は、すべてセルシンに置き換えることです。セルシン(ジアゼパム)の上限が15mgとかなので、
その範囲でジアゼパム換算して一日二回か三回に分けます。
それから飲み続けても依存が進むので、2mg錠を組み合わせて二週間おきくらいにゆっくり減らしていくことです。
44:mim
13/11/26 16:28:21.35 x0ql/DTQ
>>41
ジプレキサは長時間作用なので問題ないです。
>>42
そのほうがいいですね。漢方にすごく詳しい方は居ないかも。
45:優しい名無しさん
13/11/26 16:37:59.50 AaQ+SmJi
>>44
そうですよね。ありがとう。
46:優しい名無しさん
13/11/26 17:17:31.06 YXdNyuOB
ジプレキサとデパスどちらが強いですか?
47:mim
13/11/26 18:09:06.49 x0ql/DTQ
>>456
薬の種類が違います。
ジプレキサは抗精神病薬なので、よく妄想幻聴などの統合失調症の症状や、躁病を緩和する薬です。
デパスはベンゾジアゼピン系に似た抗不安薬なので、よく不安症状に用いますが、今ではそうした用途には抗うつ薬を用います。
ベンゾジアゼピン系の抗不安薬は、抗うつ薬と違い抗うつ作用はありません。
48:優しい名無しさん
13/11/26 20:10:07.75 YXdNyuOB
ジプレキサは効いてくるとフワフワ感ありますか?ほとんどの人が就寝前に飲んでるのですか?自分は2・5mgです。2・5mgでも1日効いてますか?
49:37
13/11/26 20:24:39.76 mlcCqOmt
>>39 mimさん、早々にご回答ありがとうございます。
性ホルモンの値が一度正常値に戻って生理が来ても、またぶり返すという
ことがある、ということでしょうか…?
50:1/2
13/11/27 01:39:57.97 y+3muI7T
処方薬への依存(5)診療科問わず減薬指導
URLリンク(megalodon.jp)
東京女子医大病院(新宿区)は昨年秋、患者向けパンフレット「睡眠薬や抗不安薬を飲んで
いる方にご注意いただきたいこと」を作成した。
URLリンク(www.twmu.ac.jp)
処方薬依存に注意を促し、減薬法などを示した内容で、診療科を問わず病院全体で配布を
始めた。
パンフレットは五つの質問から始まる。各質問中の「薬」は抗不安薬と睡眠薬を指し、これ
らが複数あてはまる人は処方薬依存症に陥っている恐れがある、と指摘している。
〈1〉薬を2種類以上飲んでいる。
〈2〉薬を6か月以上継続して飲んでいる。
〈3〉薬を飲み忘れた日にひどく眠れず不安であった。
〈4〉薬を手元に持っていないと不安である。
〈5〉薬を飲まないと眠れないのではと不安になる。
これまでに約800冊配り、服薬量が多い約100人には、薬剤師らが減薬のアドバイスを
行った。薬剤部副師長の高橋結花さんは「他の医療機関から の紹介患者の中には、『不安に
なったら飲んで』と言われ、1日5回、6回と抗不安薬を飲む人もいる。依存症のリスクを知ら
されていない人が目立つ」と言う。
51:2/2
13/11/27 01:40:52.84 y+3muI7T
処方薬への依存(5)診療科問わず減薬指導
URLリンク(megalodon.jp)
URLリンク(www.twmu.ac.jp)
高橋さんらが減薬指導で重視しているのは「焦らないこと」。医師の指示のもと、数か月か
ら年単位で減らすことを勧めている。
「減薬を急に進めて苦しい離脱症状が出ると、途中で挫折する恐れがあります。すると再度の
減薬時に不安が募り、ますますやめにくくなる。『リラックス法』や良い睡眠を取るコツを身に
つけながら、少しずつ減薬することが大切です」と高橋さんは指摘する。
同病院神経精神科医師の稲田健さんも「複数の薬を長く飲み続けてきた患者には『1年後に量を
半分にできたらよしとしましょう』とアドバイスしています。不安を感じやすい患者には、それ
くらい慎重に対応する必要がある」と話す。
だが、同病院のような減薬支援を行う病院は少ない。国立精神・神経医療研究センター病院(東京
都小平市)、赤城高原ホスピタル(群馬県渋川市)、埼玉県立精神医療センター(伊奈町)、神奈川
県立精神医療センターせりがや病院(横浜市)、肥前精神医療センター(佐賀県吉野ヶ里町)などが
処方薬依存症の治療に対応するが、重症患者中心で、受け入れ可能数は限られる。
厚生労働省研究班は今年6月、休薬を見据えた睡眠薬適正使用のための診療指針を公開した。しかし
既に依存状態にあり、主治医の理解を得られぬまま不調に苦しむ多くの患者は放置されたままだ。早急
な対策が求められる。(佐藤光展)
(2013年8月26日 読売新聞)
52:カイゼルひげ ◆ecHige/H3g
13/11/27 02:14:44.79 YU7LEZqx
>>48
どうも、あなたはエビリファイなりジプレキサにフワフワ感を求めていらっしゃるようですね。
ジプレキサもエビリファイ同様、フワフワ感を得るために服むクスリではありません。
下記を参考になさって下さい。
ジプレキサの添付文書
URLリンク(www.info.pmda.go.jp)
>>49 >>37
性ホルモンについては疎いので、他の回答者の皆さんの回答をお待ち下さい。
53:優しい名無しさん
13/11/27 09:17:17.99 +QBKtdJs
セカンドオピニオンで2ヶ所の病院から薬をもらってもいいのですか?薬の種類が違ったり、片方の病院が院内処方なら問題ないですか?
54:mim
13/11/27 09:50:11.16 4tCw/+a0
>>53
一時的には仕方がないと思いますが、長期的には保険などに事情を説明するよう求められたり、
睡眠薬は取締法の向精神薬なので警察の聴取もありえます。
55:優しい名無しさん
13/11/27 10:16:01.61 +QBKtdJs
マイナートランキライザーでもですか?
56:優しい名無しさん
13/11/27 11:20:51.26 vwLsyxS4
抗鬱剤で一番眠くなるのって何ですか、他の副作用は出来るだけ出ないで欲しいんですけど
あと極力弱めな初心者用の抗鬱剤がいいです
57:優しい名無しさん
13/11/27 11:22:48.60 OLlvdqC9
>>53
それは、「セカンドオピニオン」ではなく、「重複診療」です。
URLリンク(www.terra.or.jp)
日本の保険医療制度では「重複診療の禁止」といって、同じ病気について
保険で複数の医師にかかることは違法なのである。
58:優しい名無しさん
13/11/27 11:27:58.57 OLlvdqC9
>>53
「セカンドオピニオン」とは、
URLリンク(ja.wikipedia.org)
セカンド・オピニオンとは、よりよい決断をするために、当事者以外の専門的な知識を持った第三者に求めた「意見」、または「意見を求める行為」の事。
医療の分野の場合、患者が検査や治療を受けるに当たって主治医以外の医師に求めた「意見」、または、「意見を求める行為」。主治医に「すべてを任せる」という従来の
医師患者関係を脱して、複数の専門家の意見を聞くことで、より適した治療法を患者自身が選択していくべきと言う考え方に沿ったものである。
セカンド・オピニオンを求める場合、まずは主治医に話して他医への診療情報提供書を作成してもらう必要がある。意見を求められた医師は、これまでの治療経過や病状の
推移を把握しないことには適切な助言をすることが難しいからである。その上で紹介先を受診し意見を求めることになる。このとき新たな検査を必要とすることもある。
セカンド・オピニオン外来(自費診療)を受診する場合は、セカンド・オピニオンは「診療」ではなく「相談」になるため、健康保険給付の対象とはならず、
全額自己負担となる(なお保険医療機関を受診し保険証を提示して、患者が一般外来での保険診療を希望する場合は、保険診療の取扱いとなる)。
59:優しい名無しさん
13/11/27 11:35:08.97 +QBKtdJs
院内処方の病院の場合掛け持ちの病院のほうにバレませんか?
60:40
13/11/27 12:26:00.63 uo0HEWq4
>>43
耐性が付くほど飲んでないのですが・・・
飲んで一ヶ月かそこらです。
61:mim
13/11/27 12:56:38.07 YoHFoOp7
>>54
いい加減に答えるな!偽物が!
62:優しい名無しさん
13/11/27 13:13:35.76 zKoDF9sW
セロクエル350mgはロドピンだと何mgになるのでしょか?
63:カイゼルひげ ◆ecHige/H3g
13/11/27 14:40:56.72 YU7LEZqx
>>56
おたずねの条件に見合うのはレスリン(=デジレル)ですね。
リフレックスもアリだと思うのですが、食欲亢進など副作用が多いです。
>>62
セロクエルとロドピンはCP換算66と等価なので350mgです。
実際に服んでみたところ、セロクエル350mg=ロドピン300mgぐらいの感じがしましたが、
ここらは個人差があると思います。
64:優しい名無しさん
13/11/27 14:42:36.70 zKoDF9sW
>>63
ありがとう
65:優しい名無しさん
13/11/27 14:53:52.59 gzUIirE2
抗鬱剤で肝臓悪くなった場合ってどうすれば良いんでしょうか?
肝臓の治療しながら服用は可能ですか?
66:優しい名無しさん
13/11/27 15:29:20.92 Gg+30GWE
リスパダールとサイレースを飲むのを止めたら記憶障害になったりする?
67:優しい名無しさん
13/11/27 15:38:58.06 vwLsyxS4
>>63
回答ありがとうございます
リフレックスは眠気ではなく、体が硬直して半日以上起き上がれなくなり駄目でした
抗鬱剤全般に強い副作用が出てしまう体質なので、また駄目かもしれないけどデジレル考慮してみたいです。
68:mim
13/11/27 16:46:11.15 4tCw/+a0
>>60
作用への耐性が進み依存のリスクがあがるので、
服用から一ヶ月程度で中止していくと、イギリスの抗不安薬の使い方のガイドラインではそうなってます。
日本では依存・耐性の考慮というのはあまりないので、最近報道が増えています。
一ヶ月でベンゾジアゼピン系を三種類出されたということなら、薬の使い方がおかしいと思います。
貯めていたならそういう飲み方をしていると、耐性も早くつくし依存の懸念で危ないです。
>>66
サイレースはベンゾジアゼピン系の薬で、離脱症状として認知機能の低下はあります。
抗精神病薬のリスパダールは記憶に特化してはちょっとわからないです。
ですが、抗精神病薬の量を是正すると、認知機能が改善するという研究が、
昨今の多剤処方の是正の厚労省の動きからも蓄積されています。
両方とも飲んでいる時から認知機能に悪影響します。
ベンゾジアゼピン系はアルコールと同じことが起きると書けば、
記憶が悪くなるのはわかりやすいでしょう。
離脱症状を過ぎれば、悪くなった記憶能力は回復されます。
69:mim
13/11/27 16:49:19.74 4tCw/+a0
>>65
その医薬品名の添付文書を検索すれば、肝臓が悪くなる可能性のある医薬品ならば、
たぶん肝機能を定期的に検査し、機能低下すれば中止するべしうんぬんとか書いてあるので、
調べてみるといいかと。
70:優しい名無しさん
13/11/27 16:53:21.55 3jm8izYU
>>69
肝臓のために、服用中止するしかないんですか?
71:mim
13/11/27 16:56:25.98 4tCw/+a0
>>70
医師にも相談しないといけないですし、
薬剤名が書いてないので調べてみて医師の意見と異なるなら、自分の考えももたないといけない。
72:優しい名無しさん
13/11/27 19:05:19.20 Gg+30GWE
>>68
飲むの再開したんですけど
飲めば飲むほど認知機能の低下になるんですか?
73:優しい名無しさん
13/11/27 19:34:30.91 +QBKtdJs
内科でメンタルの症状でも診察してもらえますか?神経の高ぶりで眠れないとか、不安とか。地域のメンタルクリニックは混んでいて1ヶ月は待たされるので内科でも問題ないですか?
74:優しい名無しさん
13/11/27 20:18:56.15 +QBKtdJs
内科的な症状ではなくメンタルの症状でも内科で精神科の薬は出してくれますか?肩こりや神経高ぶり、頭痛など
75:37
13/11/27 21:12:04.60 P9askqGS
>>52
ありがとうございます。暫く待つことにします!
76:優しい名無しさん
13/11/28 00:47:29.22 8quahXwZ
>>53,59 (ひょっとして、 >>73,74 も同じ人?)
お持ちの健康保険(国保?社保?)の事務所には、すべての医療機関(病院、薬局)
からの健康保険で使用したレセプト(診療報酬明細書、調剤報酬明細書)が来るから、
調べれば違法な「重複診療」有無は分かります。重複診療が発覚した場合どうするかは、
それぞれの場合によります。特に悪質な場合は、法的手段がとられる場合もあります
が、同じ疾患で2つの病院を受診、薬を(複数の医療機関/薬局から)保険処方され
ているような場合は、通常は(悪質だと見なされない限りは)なにもおこらないと
思います。でも、あなたが加入いしている、健康保険の事務所には全てバレてい
ます。
貴方は、数ヶ月前から、重複診療に後ろめいか、同じ投稿を繰り返していますが、
院内処方の薬で本当に足りなく、別の病院をさらに受診、別の薬局からも調剤を
も受けているのでしたら、貴方の主治医にざっくばらんにその話をして、
解決方法(減薬等)を一緒に考えてはいかがでしょうか?
77:優しい名無しさん
13/11/28 00:49:21.01 8quahXwZ
×後ろめいか
○後ろめたいのか
78:カイゼルひげ ◆ecHige/H3g
13/11/28 01:07:07.77 RxpU1+vB
>>73 >>74
処方通りにクスリを服んでいれば、内科に駆け込む必要はないはずです。
あとは>>76さんご指摘の通りです。
79:カイゼルひげ ◆ecHige/H3g
13/11/28 01:31:31.02 RxpU1+vB
>>49 >>37さんが未回答なので、他のかた、よろしくお願いします。
80:優しい名無しさん
13/11/28 09:23:04.37 5u7Umtsj
ジプレキサは糖尿になるリスクがあると医者がいってましたよ。飲んだことないですけどこの薬は効果時間何時間なんでしょうね。
81:優しい名無しさん
13/11/28 11:56:52.79 crXCVXEH
前も聞いたんですが、ドグマチール飲んでるとお腹が異様に膨張する時があります
オナラもよく出るのでガスだと思うんですが、
なんか対処方ありますかね? 太って見えるのが凄くイヤなんですが
82:優しい名無しさん
13/11/28 16:31:09.14 jImpGRgp
>>34
鬱で入院中です
朝、夕にデパケンRが出ています。てんかんでもないですし、躁もありませんので、先生にデパケンを切ってもらって、気分が上がる薬をお願いするのですが、断固としてだし続けられます。今月退院で仕事しなければならないので、これにかわるなにか良い薬は無いでしょうか?
83:優しい名無しさん
13/11/28 16:32:23.78 jImpGRgp
連投すみません。
体重増加の副作用はさけてお願いします。
84:優しい名無しさん
13/11/28 16:34:27.06 jImpGRgp
82です。アンカー間違ってるし、、、もう、、、
85:mim
13/11/28 18:02:35.96 ok+2bvPc
>>82
薬で治るものじゃないので、全部抜くのをオススメする。
入院中がチャンス。
86:優しい名無しさん
13/11/28 20:07:27.00 jImpGRgp
>>85
かなりの量を飲んでいるので、全部抜くのは無理そうです。エビリファイ、トレドミン、ワイパックスです。仕事が接客業なので落ちれません。
87:mim
13/11/28 20:18:04.86 ok+2bvPc
>>86
じゃあ一生薬漬けだな
入院はチャンスなのに
88:37
13/11/29 00:31:11.79 Kyi0nG1Z
>>79 カイゼルひげさん、ありがとうございます!
89:カイゼルひげ ◆ecHige/H3g
13/11/29 01:21:57.36 JxQmqQRY
>>80
添付文書に「就寝前に投与」・「健康成人では平均消失半減期は33時間」とあります。
>>81
今服用中のクスリが書かれた、薬剤情報提供書を持って胃腸科に行ってみて下さい。
オナラは私もよく出ますけど、食事のときに急いで噛まずに食べるので、
空気も一緒に飲み込んでいると考えて気にしていませんけど。
>>82 >>83 >>84 >>86
お手数ですが、>>6-7に従って処方を書き出して下さい。
>>88
いえいえ、mimさんか既知内さんクラスの回答者さんでないと分からないと思いますので。
>>49 >>37さんが未回答なので、他のかた、よろしくお願いします。
90:優しい名無しさん
13/11/29 08:08:40.63 gDDQJEkq
82です。
朝、夕
エビリファイ×1
トレドミン×1
デパケンR×1
昼
トレドミン×1
寝る前
フルニトラゼパム×1
ダルメートカプセル×2
テトラミド×1
クエチアピン×1
頓服
レキソタン5×1 不安時
です。
91:優しい名無しさん
13/11/29 08:09:30.52 gDDQJEkq
ワイパックスは切られてました。
92:カイゼルひげ ◆ecHige/H3g
13/11/29 15:10:18.17 JxQmqQRY
>>90 >>82 >>83 >>84 >>86
睡眠障害が酷いのは分かりますが、エビリファイ、トレドミン、フルニトラゼパム、テトラミド、
クエチアピンの用量が分からないので何とも……。
ちょっとクスリの量が多い気がしますね。
恐らく、手を付けるとしたらVDS(寝る前のクスリ)からでしょう。
お手数ですが、「エビリファイ3mg×1、トレドミン25mg×1……」などという風に書いて下さい。
#なお、>>49 >>37さんが未回答なので、どなたかよろしくお願いします。
93:優しい名無しさん
13/11/29 17:20:07.78 gDDQJEkq
>>92
朝、夕
エビリファイ3mg×1
トレドミン25mg×1
デパケンR200mg×1
昼
トレドミン25mg×1
寝る前
フルニトラゼパム2mg×1
ダルメートカプセル15mg×2
テトラミド10mg×1
クエチアピン100mg×1
です。
寝る前の薬は、永く寝てしまうので、クエチアピンは切りたいです。
昼を活動的になりたいのでデパケンRを変えたいのですが。よろしくお願いします。
94:優しい名無しさん
13/11/29 17:22:53.50 gDDQJEkq
>>92
もしくは、ダルメートカプセルを短期型に変えたいのですが、これに変わるものは何がよいでしょうか?
95:万年厄年既知内 ◆VGGdsStKrA
13/11/29 20:37:52.14 ywBwcIRe
>>49=>>37さん
まず、基礎体温をつけてみてください、それと妊娠の検査を。
医師の世界では『女性はまず妊娠を疑え』とあります。
基礎体温が36.7度以上であるなら妊娠か高プロラクチン血症
が起こっていると考えられます。
高プロラクチン血症の原因で考えられるのが、
1..リントンによるプロラクチン反跳現象
2..甲状腺、下垂体の異常
3.妊娠
です。2.は精神科でまず最初に血液検査をしてこれらを除外診断してなければ
疑いも有ります。もし甲状腺機能低下と仮定した場合(精神症状が現れる)
最初に飛び込んだのが精神科であったならば、除外診断を受けてないのであれば
甲状腺、下垂体の機能異常が考えられます。
96:優しい名無しさん
13/11/29 20:44:51.01 5drVWqDB
既知内先生キターーーーーーーーーーーーー!!!
97:優しい名無しさん
13/11/29 20:46:56.17 LtX25Kdc
ggr先生と仲良しの万年先生おつですーw
98:優しい名無しさん
13/11/29 21:00:25.37 AR4qSrpv
決めつけ診断大好き、何でもメンヘラ扱い、ボロ雑巾のようなネコ基地外の基地内さん乙でーす!
99:優しい名無しさん
13/11/29 21:04:45.37 5drVWqDB
決めつけ診断はmimの得意技じゃね?
100:優しい名無しさん
13/11/29 21:31:24.15 ZEf7IJZM
最近少し便秘気味だと訴えたら
レボトミン25mg→15mg
追加でマグラックス500mg
となりました。
レボトミンは便秘になりやすいのですか?
マグラックスは飲んだ翌日には便が出ましたが
2日後ぐらいに飲んだら下痢してしまいました。
あまり眠れないタチなのでレボトミンは25mgのままでいて欲しかったのですが
仕方ありませんか?
マグラックスは便秘気味の時だけ飲む薬なのでしょうか?
宜しくお願い致します。
101:mim
13/11/29 22:02:18.09 33qv4jMy
>>99
あ?何だと?ヤンのか?カス!
102:優しい名無しさん
13/11/29 22:11:02.41 m4snsVDB
>>101
んだと?新宿駅までこいや!カス!
103:mim
13/11/29 23:00:01.35 33qv4jMy
>>102
いつやんだよ?
104:優しい名無しさん
13/11/29 23:02:46.25 LSJLv7PK
>>103
あ?早くこいや!寒いんだよボケが!
105:mim
13/11/29 23:07:29.09 33qv4jMy
>>104
待ってろよ!
106:カイゼルひげ ◆ecHige/H3g
13/11/29 23:22:30.25 JxQmqQRY
>>94 >>93 >>90 >>86 >>84 >>83 >>82
今月末に退院なら、処方は極力いじらないほうが良いと思います。
いじるとしたら、エビリファイを服む時間の変更とセロクエルまたはダルメートの調整かと。
エビリファイは量が多いと鎮静力が強く出てくるので、日中の倦怠感や眠気の原因かもしれません。
就寝前に振り替えることで日中の倦怠感や眠気が軽くなる可能性があります。
「デパケンRを切りたい」とのことですが、このクスリは「気分安定化薬」と言って、
一定レベル以下の鬱状態にならないよう食い止める効果があります。
処方されているのは気分安定化効果のためだと思うので、主治医としては維持したいでしょうね。
続いて眠剤ですが、私が服んだ限りではダルメート30mg>セロクエル100mg、
つまりダルメートのほうが翌日への持ち越しが強く感じました。
ダルメートを30mg→15mg→0mgと、徐々に減らしてみるのも一つの作戦だと思います。
以上は一例ですが、主治医とよく話し合ってあなたに見合った処方を模索してみて下さい。
107:37
13/11/29 23:48:13.12 Kyi0nG1Z
>>95
万年厄年既知内さん、早速ありがとうございます!!
基礎体温は、投薬治療前は妊娠を望んでいましたのでそれからずっとつけています。
(今は薬による胎児への影響が怖いので子作りはしていません)
確かに基礎体温のほとんどが36.7度以上です。
先月生理が止まった際は婦人科で血液検査をし、ホルモン値は正常でしたが
医師の見解ではリントンが原因とのことでした。
(おかしなことに、その受診から帰った後生理が来ました)
リントンは別の副作用が原因で上記生理前二週間前に服用を中止、
それ以来一切飲んでいませんが、まだ影響が残っている可能性もあるということでしょうか?
そして一ヶ月経った今、予定日が来ましたが生理は来ず…
一番考えられるのは2.か3.でしょうか…
ご回答をふまえ、デパスやルボックスはこれとは関係ないと考えてよろしいでしょうか?
とりあえず、妊娠検査薬を使用した上陰性だった場合
甲状腺と下垂体の検査をしてもらおうと思います。
ありがとうございました。
108:カイゼルひげ ◆ecHige/H3g
13/11/29 23:52:26.98 JxQmqQRY
>>100
レボトミンには「抗コリン作用」といって、口渇や便秘、排尿困難などが出る副作用があります。
マグラックスは主成分が酸化マグネシウムで、毎日継続して服むのがベターと言えます。
他の下剤にも当てはまるのですが、用量が多過ぎると下痢になる副作用がありますので、
このまま下痢が続くようであれば次回の診察で200mg錠あたりに減らしてもらうと良いでしょう。
また、しばらく様子を見てレボトミン15mgでは充分な睡眠を得ることができない場合、
主治医に相談してレボトミンを25mgに戻してもらったほうが良いでしょうね。
下剤にはプルゼニドなどいろいろとありますが、マグラックスで便秘を抑えることができる場合、
このままマグラックスの服用を続けるのが得策でしょう。
個人的にはレボトミン25mgとマグラックス(用量は要相談)の合わせ技は問題ないと感じます。
109:優しい名無しさん
13/11/30 00:31:31.25 lfnSyhfp
>>105
まだか!?おせぇぞグズ!!
110:優しい名無しさん
13/11/30 07:11:47.45 XnRYkJca
>>106
ありがとうございました!
111:優しい名無しさん
13/11/30 08:22:14.98 K4mZ69FF
デパス、エビリファイ、デパケンR、アキネトンを一緒に飲んでも効果は薄れませんか?少し時間をおいた方がいいですか?
112:烏山
13/11/30 10:04:48.03 pna0hZxG
>>107
去年同じ症状で高プロラクチン血症と診断されました。
測定値は2月12.8ng/ml 9月37.4ng/mlです。
過去にルボックス・デパス服用してました。
女性特有の副作用ということもあり
モナーで話をするのは少し気が引けてしまうので
スレリンク(body板)
にいらっしゃいませんか。
113:優しい名無しさん
13/11/30 10:44:09.70 qzhmQuIv
>>108
レスありがとうございます。
このままマグラックスを飲み続けて良いとは驚きました。
すぐに効果が出たので頓服用かと思いました。
しかし次回分まで毎晩就寝前に500mg飲むと書かれていたので
やはり飲む薬なのかなぁと。
レボトミンは25mgに戻したいですね。
ただ2~3年前に腸閉塞を患ってるので医者も少し慎重でした。
114:優しい名無しさん
13/11/30 11:24:31.75 S/Tc49to
サイレースとリスパダールの正しい減薬方法ってなんですか?
115:優しい名無しさん
13/11/30 13:06:47.94 g1hgtfdT
アモキサン一か月前から飲んでますが効いてる実感が無いです
その前はパキシル、ドグマチール、ルボックス等飲んでましたが
効き目が無いという事でアモキサンを処方されたのですが
飲んでも改善しない場合はどうしたら良いんでしょうか?
116:107
13/11/30 14:18:14.67 6T8t+Y//
>>112さん
誘導ありがとうございます!
おじゃまさせていただきます。
117:優しい名無しさん
13/11/30 18:48:12.27 K4mZ69FF
無視するな
118:mim
13/11/30 19:22:54.62 Fo8IaLnK
>>117
好きに飲めや、カス!
119:カイゼルひげ ◆ecHige/H3g
13/11/30 20:40:44.16 WT5niRyN
>>111
薬効が薄れることはないと思いますが、処方通りに服んで下さい。
>>113 >>100
次回の通院前に主治医に連絡をとって、マグラックスを頓服としていいか尋ねるのも一案ですね。
下剤を服んでいる間は、水分摂取量を少し減らしたほうがいいと思います。
私も下剤(センノサイド24mg/day)を服んでいますが、下剤を服まないと3~4日は出ません。
逆に水分摂取量を増やし過ぎると下痢になってしまうので、適切な水分摂取量を探っています。
レボトミンは25mgに戻してもらうように次回の診察で主治医に相談してみて、
マグラックスを少し減らしてもらい、あとはご自分で水分摂取量を調節なさると良いと思います。
120:カイゼルひげ ◆ecHige/H3g
13/11/30 20:42:18.99 WT5niRyN
>>114
用量にもよりますが、いきなり断薬するのではなく、徐々に減らすと良いと思います。
サイレース錠1mgには割線が入っていますので、0.5mgずつ減らすのが良いかと。
リスパダールは最小剤型が1mgなので1mgずつ減薬する方向になるでしょうね。
リスパダールOD錠には0.5mgという剤型があるので、これを使って徐々に減らすこともできます。
いずれにせよ自己判断での減断薬は避け、主治医の指示通りクスリを減薬していって下さい。
>>115
アモキサンは特に症状が重い場合、300mgまで増やすことができます。
まずは主治医と相談の上、躁転に注意をしながら徐々に用量を増やしていいと思います。
それでも奏効しない場合には他の抗鬱剤を試すことになるかと。
121:mim
13/11/30 21:24:56.49 FamvlLmr
>>114
サイレース、ベンゾジアゼピン系薬も、
リスパダール、抗精神病薬も、
1-2週間ごとに25%くらい減らし四回くらいで無しに持っていけます。
離脱症状が強い場合は、両方とも興奮に関した離脱症状です。
ですが、メカニズムが違うので、両方出た場合は強め合うかと思います。
なので、慎重にいくなら別々に減薬します。
ただし離脱症状が強すぎる場合や、ベンゾジアゼピン系が複数、抗精神病薬が複数といった、
デタラメ処方の場合は、こうした通常の用法による減薬方法では難しい場合もあり、
その場合は1-2週間に10%くらいとかもっとペースを落とします。
122:mim
13/11/30 21:40:57.28 FamvlLmr
>>115
もともと抗うつ薬は、ハミルトンうつ病尺度で20点以上あるうつ病で臨床試験があります。
それより点数が低い軽症のうつ病では、薬物療法を行わない選択肢もあることがうつ病学会により強調されてきました。
なぜなら、そんな効果がなく副作用が強いためです。
一度、抗うつ薬がよく効くほど重症のうつ病なのか、ハミルトンうつ病尺度でチェックしてみるのも手かと。
もう四種類試していますので、治療抵抗があるうつ病かと思います。
抗うつ薬が効かない人も三割とか居ますから、そんなに著効に効く薬ではないのです。
副作用により体が重く改善された実感がない場合というのもでます。やめたほうがいい場合ですね。
数種類効かない人薬を変えてもひたすら効かない可能性がありそうなると十種試したということにもなりやすいです。
うつ病が反復ないし継続している場合は認知行動療法なりのカウセンセリングのほうが、
効果が持続する可能性もあります。
123:優しい名無しさん
13/12/01 08:31:36.20 7mhJ1l6t
>>121
一錠ずつ減らすのはできないんですか?
10%減薬ってカッターなどで切るんですか?
124:mim
13/12/01 11:00:55.12 SKnsLSsi
>>123
ベンゾジアゼピン系なら、セルシン(ジアゼパム)に換算して、
セルシン2mg錠剤を半分にカットして1mgまでは簡単に作れます。
正確に10%だとカッターで削る方もベンゾジアゼピンの離脱症状が強い方では居ますし、
調剤してもらう場合もあるかと。
125:優しい名無しさん
13/12/01 11:41:47.00 7mhJ1l6t
>>124
医者はサイレースしかださないんですけど
そのセルシンって安全?
126:優しい名無しさん
13/12/01 13:36:51.63 FiY7YknC
>>120
>>122
回答有難う御座います!
127:優しい名無しさん
13/12/01 14:03:51.70 /nWpT/UG
安全です
128:優しい名無しさん
13/12/01 19:07:59.05 p6o6iQa+
素人の分析で恐縮なのですが、本を読んだりして
自分の症状に関することを独自に調べていると、
> SSRI、SNRI、NaSSA等の新しいお薬が
> 比較的安全で副作用少なく効果ある
っていう記述がよく目につきます。
でも、クリニックで私に処方されているのは、
ドグマチールとデジレル…。
実績はあるんでしょうけど、どちらかというと
古めのような気がするお薬です。
人により合う合わないがあるのは解りますが、
効果があると言われているものを試しもせず、
特定のお薬にするのは製剤メーカーの営業が
大きく影響でもしているのでしょうか?
129:mim
13/12/01 20:26:39.34 38L09Svd
>>128
副作用が少ないとかじゃね?
130:mim
13/12/01 20:42:12.01 SKnsLSsi
>>128
副作用が少ないというのは、昔の薬は35%に副作用が出ているが、新しい抗うつ薬では31%に出ているとかいうことです。
なので、副作用が少ないと称しても、違法ではないんですが、効果が高いとは言えない、そんなところです。
ドグマチールは古い薬で、抗精神病薬という種類で、不治の副作用とかありますから、
比較的安全というのは、三環系抗うつ薬では大量服用の死亡リスクが高いとかそういうことかもしれません。
日本うつ病学会は使わないように言ってます。
>>11-15あたりの、アドレスが変えられてますが、医師が不勉強であるという報道は十分にあります。
131:128
13/12/01 21:05:51.02 p6o6iQa+
>>129-130
ありがとうございます。
問診等でもお医者さんに答えましたが、今まで
風邪にしろ何にしろ薬や注射とかによって、
副作用が出たようなことはなかったはずです。
三環系も何も、この精神疾患で他の薬は飲んだ
ことはありません。正確には覚えてませんが、
治療の説明の中で薬は様々あるという感じの言葉も
あったので不勉強ってことも無いように思います。
一応、ドグマチールとデジレルを飲んでいても別に
副作用っぽいものは感じられません。今のところですが。
ただ効果の程も、眠れるってこと以外感じられていませんけど。
132:優しい名無しさん
13/12/01 21:21:17.65 79HlExqi
>>131=>>128
どのような病状で、ドグマチール、デジレルは
朝昼夕どのような分量を処方されているのか
書き込んで下さい。
デジレルは就寝前に処方されていませんか?
デジレル・レスリン(ともに塩酸トラゾドン)は
長く眠れるように処方されるのが一般的です。
133:大長今 ◆Y//3sjiKh.
13/12/01 21:27:15.67 RkyNqjj2
懐かしいスレや
>>125
注射もあるほど標準的な安定剤です
>>128
SSRI とかは(従来の古典的な3環系)での副作用(便秘、口渇、心毒性) は大幅に低減したが、
従来とは違う系統の副作用があると解釈したほうがよいです。
パキシルの断薬しにくさとか別の問題もありますし
古い薬で今も使われてるのは知り尽くされていて使いやすいってのもあります。
私もトフラニールでSSRI以降とは縁がなし
134:128
13/12/01 22:02:49.30 p6o6iQa+
>>132
ドグマチールは朝晩100mgずつ、加えて晩にデジレル3錠です。
症状は、極度のあがり症で人前での震えや胃の不快感、吐き気、
圧迫されるような気持ち、こわばり、それらに伴って不安が募り、
日によって不眠、夜眠れないときの日中の体調不良などなど。
社交不安障害と軽いうつのようですが、お医者さんからは
半年経たないと正確に言えない(もう発症して半年以上なの
ですけど)みたいなことを言われている状況です。
>>133
SSRIにも問題はあるということなのですね。
私のどこを診て、SSRIが適しないと思われたのか
謎ではありますが、お医者さんにとって使いやすいって
それ本当に患者のためになっているのかわだかまりがあります…。
135:大長今 ◆Y//3sjiKh.
13/12/01 22:28:36.51 RkyNqjj2
>>134>128
SSRI は
>胃の不快感、吐き気
の副作用がでることが(他の系統の抗うつ剤より)多いとされてるので
通常からそのような症状をかかえてるようなので
処方選択肢から外した、という可能性もありますね。
処方変遷、症状への改善効果など主治医の先生が詳しくご存じ
と思います。
今のお薬が合わないようでしたら、「SSRIなどの他のタイプは、、、」
と聞いてみたら丁寧に教えてくれるかもしれませんね。
あがり症で人前で極度の緊張感などあるようでしたら
不安を抑えるお薬を足すという手があるかもしれませんね。
136:大長今 ◆Y//3sjiKh.
13/12/01 22:36:59.06 RkyNqjj2
>>134
追加
ドグマチール)
割りと軽い鬱でよく処方されるお薬ですが、
元々は胃薬でもあり比較的効用の多い薬です。
あなたの
>胃の不快感、吐き気
を緩和させる目的で処方してる可能性も大いにありえますね。
ただし、処方継続しても
>極度のあがり症で人前での震えや
>圧迫されるような気持ち、こわばり、それらに伴って不安が募り、
という症状が強くでるようだと
ドグマチールでは役不足なのかもしれませんね
その見極めが半年という期限がやってきたのであれば、遠慮せずに聞いてみましょう。
また、睡眠導入剤として処方されてる デジレル
で毎日安定してしっかりと睡眠がとれてるか? も重要なポイントですね。
137:優しい名無しさん
13/12/02 09:14:57.20 YHuUipcA
パキシルとトレドミン、やさしいのはどっちでしょうか?
138:優しい名無しさん
13/12/02 12:23:46.68 IbUvWwAg
>>137
バファリンですね
139:優しい名無しさん
13/12/03 08:11:07.72 eCrjLhgi
抗鬱の薬であるパキシルCRと言う薬が突然、処方されなくなりました。
薬が多いのでつい最近まで気がつかなかったのですが、主治医が患者に何も告げることなく今まで処方していた薬を処方しなくなるという事はあることなのでしょうか?
140:mim
13/12/03 09:56:31.70 QAg2BTR9
>>139
インフォームドコンセントが徹底されていませんから、
日本の精神科医療は人権の問題も世界的に指摘されていますし
141:優しい名無しさん
13/12/03 11:16:33.10 70qbUo30
ルボックス(デプロメール)は、ベンゾジアゼピン系薬の血中濃度を上げる作用があり、
アルプラゾラム(ソラナックス)の薬効を2倍にし、ジアゼパム(セルシン、ホリゾン)の
蓄積性を高めるらしいのですが、自分は現在、メイラックスを減薬していて0.25mg飲んでいて
デプロメールも150mg飲んでます
その場合はメイラックスは倍の0.5mg飲んでいるのと同じ状態となるのでしょうか?
142:mim
13/12/03 12:27:32.01 j+FShn9T
>>141
そうじゃね?
143:mim
13/12/03 12:28:34.20 QAg2BTR9
>>141
そういう倍数は指標なので、肝臓の健康度、個人の代謝の状況、薬が排出される速度の個人差などにより多少ばらつきます。
シトクロームP450のCYP3A4で、ルボックスとベンゾジアゼピンが代謝の競合を起こすために、
ベンゾジアゼピンの血中濃度が上がるという現象ですね。
仮に2倍としておきます。実際には1.5倍とか、2.2倍とかの血中濃度かもしれない。
減薬中ならルボックスを減らしても、ベンゾジアゼピンを減らしたものと考えられる。
なのでルボックスは減らさずに、先にベンゾジアゼピンを減らす。
これでルボックスの要因は固定されます。
ソラナックスだけ倍に飲んでいるとして、
無理のない減薬ペースを考えます。
ソラナックスの離脱症状があるならば、離脱症状には個人差があり、
血中濃度が正確に倍になっているかも定かではないので、
ソラナックスをどれだけ減らしたら、離脱症状がどう変わるかというところを
減薬のペースの自分の場合の指標にします。
ルボックスを固定して、ソラナックスの量でペースをはかります。
144:mim
13/12/03 12:34:07.42 QAg2BTR9
ソラナックスをメイラックスに読み変えてください。
メイラックスは二~四週間ごとに減薬しないといけないですね
血中濃度の定常状態があるので
URLリンク(s.ameblo.jp)
薬の定常状態とは、
毎日定期的に飲むと、飲み始めより血中濃度があがっていき一定となる
減らす時も、一定量減らしてしばらくしてから、一定の血中濃度まで下がる。
145:やさたろう
13/12/05 00:11:44.60 6Q5CXHYT
今日、指の手術をしたのですが、痛み止めをもらって飲んでも激しく痛みます。別の病院でデパスを処方されて飲んでますが、飲んでも大丈夫でしょうか?痛みが楽になるか詳しい方がいましたら教えてください!
146:mim
13/12/05 00:57:17.55 DRQIU+lz
>>145
デパスは傷の痛みには効かないから飲まないほうがいいかと。
147:優しい名無しさん
13/12/05 06:50:02.79 WbXsqycx
抗精神病薬を飲んでいて遅発性ジスキネジアがでた場合、もうその薬は一生飲めないんでしょうか?
それとも何ヵ月かたてばまた飲めるようになるでしょうか
148:mim
13/12/05 06:58:03.10 LMTubP5V
>>145
歯を抜いたりしたときに出るな
痛みを和らげるというより痛くて寝れないときに寝られるようにと出されるよ
149:mim
13/12/05 07:22:46.57 DRQIU+lz
>>147
抗精神病薬の副作用のひとつが、顔や体の筋肉が勝手に動くジスキネジアで遅発性のジスキネジアは
薬をやめても続き一生そのままかもしれないということですね。
飲んだままですと、さらなるジスキネジアの悪化の可能性があるので、中止なりしますね。
遅発性ジスキネジアなら、数ヶ月で遅発性ジスキネジアがおさまるという保証はないです。
一応、薬をやめたら、数ヶ月で治るかもしれないし、そのまま延々と続くかもしれない。
抗精神病薬は副作用が強いですので、最近多剤是正のガイドラインが出ましたし、
様々なガイドラインが出ていて、うつ病ではドグマチールのような抗精神病薬は推奨できないとか、
睡眠学会のガイドラインでは睡眠を目的とした抗精神病薬の利用を推奨しないとか
封じ込めがあります。そんな他の薬があるし、有効性もよくわからないの遅発性ジスキネジアになったらたまりませんので。
あなたが躁病であれば、抗精神病薬以外の他の薬剤で有効かについてまだ可能性があります。
困るのは、主に統合失調症ですが、この薬は副作用が強いですから、症状をおさえるか、薬の副作用のリスクをおさえるか、
考えてもいいかと思います。
抗精神病薬には、突然の心臓停止リスク、遅発性ジスキネジア、糖尿病、認知機能の低下とか大きな副作用がありますから。
150:優しい名無しさん
13/12/05 07:27:59.17 WbXsqycx
>>149
わかりました
丁寧にありがとうございました
151:mim
13/12/05 07:31:59.12 DRQIU+lz
アナウンスします。
現在、合計七剤以上で診療報酬が不利になるようにするか、
議論されています。
152:mim
13/12/05 07:34:15.63 DRQIU+lz
厚生労働省の動きほんとすごいな。
153:優しい名無しさん
13/12/05 09:52:45.97 ffsqiibR
デジレルスレから、こちらに誘導されてきました。
デジレルは光線過敏はおきますか?
宜しくお願いいたします。
154:mim
13/12/05 11:09:09.25 DRQIU+lz
>>153
添付文書には書いてないけど。
それしか、原因が思いつくものがないなら、医師に相談してやめてみるしかないかも。
薬は原因になりうるので。
155:mim
13/12/05 18:17:59.16 DRQIU+lz
精神科医が薬について知らない、薬理学を理解していればおのずとわかる「単剤療法推奨」から、
これらの薬の副作用は酷いですが、また依存症・強い離脱症状について知らないという大問題が報道されています。
入院患者の抗精神病薬の多剤投与封じ込めで、完結してきたよ。
・薬漬け:現代医療の「サイド・エフェクト」
URLリンク(bylines.news.yahoo.co.jp)
・抗不安薬依存 深刻に
URLリンク(www.yomidr.yomiuri.co.jp)
・睡眠薬、3種処方6% 厚労省「依存注意を」 :日本経済新聞
URLリンク(mw.nikkei.com)
・記者の目:向精神薬被害=和田明美
URLリンク(mainichi.jp)
・うつ100万人/上 手に山盛りの薬、毎日
・向精神薬の過剰処方防止を要望 遺族団体、厚労省に
・過量服薬、救急現場が警告 治療薬、自殺手助け
・医療ルネサンス 処方薬の依存4 過量服薬 死亡の患者も
URLリンク(www.yomidr.yomiuri.co.jp)
・統合失調症 薬出しすぎ 入院患者の4割、3種類以上
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
・精神医療の充実期待 誤診や過剰投薬などの課題も
・統合失調症 大量投薬見直し 1剤で適量、意欲回復
URLリンク(www.e-miyako.jp)
・処方薬の依存5 診療科問わず減薬指導
URLリンク(www.yomidr.yomiuri.co.jp)
・向精神薬依存:8割、投薬治療中に発症「医師の処方、不適切」専門機関調査
URLリンク(mainichi.jp)
・多剤大量処方の改善急務 抗精神病薬 減薬指針…医療部 佐藤光展
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
ヤブ医者の場合は、血液検査も行いません。
・炭酸リチウム投与中の血中濃度測定遵守について PMDAからの医薬品適正使用のお願い
URLリンク(www.info.pmda.go.jp)
156:mim
13/12/05 18:22:04.41 DRQIU+lz
デタラメ処方が問題になり報道されており、
各学会が科学的根拠を調べてガイドラインを出してきているところです。
明らかに読んでいません。「単剤療法推奨」などを理解していませんので
知識は危ういと思ってください。
・日本うつ病学会治療ガイドライン .大うつ病性障害
URLリンク(www.secretariat.ne.jp)
単剤療法が推奨されるどころか、通院レベルの軽傷うつ病では、副作用が強いので必ずしも薬物療法は安易に選択しないように警告されました。
・日本うつ病学会治療ガイドライン .双極性障害
URLリンク(www.secretariat.ne.jp)
いったんこのガイドラインを読めば、ここの回答者の双極性障害への返答がいかにおかしいか理解できます。知識がないということです。
・睡眠薬の適正な使用と休薬のための 診療ガイドライン - 日本睡眠学会
URLリンク(www.jssr.jp)
不眠症には、抗精神病薬は使わないとか、多剤を併用しないという普通の、しかしヤブ医者がしらない注意があります。
・精神医療の質の向上 - 厚生労働省
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
同じ種類の薬を出しても、薬が多すぎて再発率が上がったり、これらの薬は副作用が酷いので、
診療報酬が複数の種類で薬を処方したら不利になるように改定されました。
157:mim
13/12/05 18:27:38.34 DRQIU+lz
こららの薬は酷い副作用がありますでの注意が色々と出ています。
・ハイリスク薬の薬剤管理指導に関する 業務ガイドライン - 日本病院薬剤師会
URLリンク(www.jshp.or.jp)
・抗精神病薬多剤大量投与の是正に向けて - 日本精神神経学会
URLリンク(www.jspn.or.jp)
・抗精神病薬の過剰鎮静の副作用自体は出さないように努めるものですが、わからない医師がぜんぜんいますので注意がてているところですね。
URLリンク(www.igaku-shoin.co.jp)
と従来ありましたが、抗精神病薬の多剤はダメです、減薬方法はこうです、離脱症状があるのでゆっくり減薬すればいけます、
効果は変わりません、ということで、厚生労働省がリーダーシップをとったところですからね、今後はこの流れにいきますね。
・抗精神病薬多剤是正のガイドラインが出ています。
URLリンク(www.qlifepro.com)
・多剤大量処方の改善急務 抗精神病薬 減薬指針
URLリンク(www.yomidr.yomiuri.co.jp)
・統合失調症、減薬の動き 7→1種類、効き目見極めながら
URLリンク(apital.asahi.com)
薬がそんなに効かないことが分かってきたので(ただし副作用は酷いです)、製薬会社が研究を閉鎖をしています。
・がっかりする抗鬱剤 ニューズウィーク
URLリンク(mui-therapy.org)
・製薬会社が次々に神経科学研究施設を閉鎖、精神薬産業が直面する危機
URLリンク(gigazine.net)
(非公式テンプレ2013年12月5日版)
158:mim
13/12/05 18:42:57.70 LMTubP5V
>>155-157
長い。三行で
159:大長今 ◆Y//3sjiKh.
13/12/05 19:34:50.98 b2w2YBxg
何で余計な宣伝してるの?
風邪引いて、(抗生剤+胃薬+解熱剤+総合感冒薬)の4点セット
処方されるのとたいして変わらないよ
まともな医師は安易に抗生剤出さんしね
>「ベンゾジアゼピン系の睡眠薬や抗不安薬は、『たくさん飲んでも死なない安全な薬』と
>製薬会社が宣伝するので、安易に処方されている。だが実際は、依存性があってやめられなくなるし、
>使っているうちに耐性ができて量を増やしたり、より強い薬にしないと効かなくなってくる」と説明する。
まさか。
効かなくなった時点で他の種類に処方変更すれば問題なし。
安定剤) ワイパックス、ホリゾン、、、
自分からリクエストするので無問題。
ストレスで腹を下しやすいからと、消化機能安定の効能あるBZ系 コレミナール
処方してくらさい、リクエストしたら、、、知らない薬だけどと本を広げて端末に登録してもらって
薬局にもストック置いてもらったけど、、、特定しないでねw
160:優しい名無しさん
13/12/05 19:55:57.24 PmbYi1Gy
ガイドラインガー
161:優しい名無しさん
13/12/05 20:07:26.30 yESBTn8N
薬ソムリエの俺かっこいい
お店におとりよせしてもらってるんだぜ
知識があっても治らないのは万吉と一緒
162:mim
13/12/05 20:13:51.44 qFCYGSZd
>>160
よう、糞回答者の大長今!
お前も偉そうに回答まがいなことしとるが、どれだけ薬の知識が合ってもどうせ重度のメンヘラなんだろ?
いつまでも治らないようなカスどもが偉そうなこといっても、全然説得力ないさ。
163:mim
13/12/05 20:14:54.90 qFCYGSZd
>>159
上は安価間違えたぜ!
糞野郎は>>159だったな、文句つけんなら貴様が消えろ、カス!
164:優しい名無しさん
13/12/05 20:34:00.52 4jzEwLyS
離脱症状で気を失ってから何事にも興味がなくなり焦りがでます。どうすればいいのですか?
165:大長今 ◆Y//3sjiKh.
13/12/05 21:50:56.15 b2w2YBxg
よく知らないけど 自分の巣があるなら そっちでやればいいのに
166:mim
13/12/05 21:51:07.97 LMTubP5V
>>164
年単位かかる
167:優しい名無しさん
13/12/05 22:38:10.18 o2ylYarr
ガイドラインに完全に従って完治するもんなの?
168:mim
13/12/05 23:35:09.78 DRQIU+lz
>>164
何の離脱症状ですか?
169:mim
13/12/05 23:50:09.17 DRQIU+lz
>>167
ガイドラインってのは、その治療が有効かどうか、副作用を考慮して他の副作用が少なく有効性が高い方法はどれか、
みたいな専門家による網羅的なチェックの資料ですね。
完治の方法ではないですが、病気の完治の方法は知られていないですし、
それにもかかわらず一定の割合で自然に治ります。
薬物療法は補助と知られているのに、日本の問題として知られていますが薬物療法偏重の場合は多々ありますし、
それではあまりよくならない方法で続いているだけです。
長期的な使用が悪化に結びついている選択もあるでしょうし、
最近の厚生労働省による多剤封じ込めのように、
たくさん用いれば良いというものではないこととか、
そういうことの専門家による網羅的なチェックです。
軽視するのは異常かと思います。
170:mim
13/12/06 00:01:20.52 3A54aaIc
>>167
うつ病や不眠症を治すわけでないのに、抗精神病薬を投与し続ければ、
不治の遅発性ジスキネジアや糖尿病になるリスクがあるとか。
効かない薬を、どれだけ重ねても副作用だけになってくることはありえますので、
どういう方法が最良かどうか、網羅的なチェックです。
安全な薬ではないので「効かない症状に対する薬による悪化や副作用」がわからなければ、
無意味な悪化ですから、どうすればそうなってしまうかとか、指針ですよ。
171:優しい名無しさん
13/12/06 00:06:45.45 Mj4i0N+Y
鬱にエビリファイが使われてますが?
適応にもなってますが?
172:mim
13/12/06 00:13:58.69 3A54aaIc
>>171
適応があってもそういった精査の上では、
すでに新しい薬にシフトしているとか、逆に古い薬のほうが安全で有効性が高いとか、
そういう有効性、リスクのチェックですよ。
適応が認められる場合、臨床試験は短いですね。
長期的な有効性とリスクはどうか、たくさんの薬から有効性とリスクを考えてどういう選択を
すればいいかということです。
新しい薬が前の薬より、よくなったわけではない、
このことが今知られてきていますので、重要です。
173:優しい名無しさん
13/12/06 10:46:46.84 40veVewh
抗精神病薬ってそんなに副作用出る?
出る場合もあるけど出ない方が多いんじゃないの?
新しい世代の薬だと
だから精神科医も処方してるんじゃ?
174:mim
13/12/06 12:34:38.12 3A54aaIc
>>173
「新しい世代の」っていうのは、実は勘違いなんですよ。どの薬でもですが。
抗精神病薬の新しい世代のだと、有効性が高く錐体外路のジスキネジアとかの副作用が少ない
クロザピンをモデルに開発してますね。有効性が高く副作用が少ない薬と宣伝した。
でも、発売後の大規模試験からそれはなかった。前と同じ割合で有効な人が居て、同じ割合で錐体外路がある。
糖尿病のリスクは増えました。こうした試験を踏まえた見解は
『統合失調症の薬物療法100のQ&A』や、『精神科治療薬ガイド第5版』にありますが、
新しい薬のほうがいいわけではないが、少なくとも世代交代を経て使用量が是正されたのでいいという見解にとどまっています。
なので、一般的には副作用の少ない新しい世代の抗精神病薬の単剤に切り替えようという
精神神経学会も促していますが、そういう意味でだと思います。
それをヤブ医者の場合は、副作用が少ないとかほとんどないとか思い込んで、
また大量投与してまったりします。古いのと新しいので三種くらい出てたりデタラメなわけです。
新世代の抗精神病薬のリスパダールの副作用は臨床試験の期間、三~四ヶ月でしょうねで31.24%に副作用が出たと書いてあります。
遅発性ジスキネジアは0.15%と書いてありますが、こんなのは数年飲んでいれば、10%くらいになってきます。
体重増加の副作用は一年で5~15キロ増加も珍しくないです。
メンタルの薬は、副作用がない安全な薬ではなく、
強い副作用が多い薬ですし、これを前より副作用が僅か少なくなったのを理由に
副作用の少ないと宣伝しますから、ほんとにこれを勘違いされています。
製薬会社が自社の薬に有利な結果が出た偶然の試験を使って営業したり、
医師がそれしか知らなかったり、医師はそれすら知らなかったりで副作用がほとんどないと思い込んでいたりそういうことかと。
175:mim
13/12/06 12:41:41.68 Hr5p1MTL
>>174
長えよ。三行で頼む
176:mim
13/12/06 12:44:15.24 3A54aaIc
>>173
上で抗うつ薬の話が少し出てますが、新世代のSSRIも有効性は同等、副作用が多いが割合ではわずかに減り、
しかし副作用の内容が違います。これを「副作用の少ない新しい抗うつ薬」と宣伝され、
その薬に有利な結果の出た偶然の試験で営業されれば、副作用がかなり少ないとか勘違いしますよね。
その程度のことです。なのでガイドライン程度を読んでいない大量投薬のヤブ医者ははっきり言ってヤバイです。
177:優しい名無しさん
13/12/06 21:00:02.84 mOJulhsz
今日歯の神経抜いてきて今ジンジン痛いですが、アデフロニックという薬をもらっていまして、飲もうと思うんですが、半分にして飲んでもいいんですか?
知恵で調べたら胃がやばくなるとかあって。
麻酔してから3時間以上たちますがまだ少し痺れてます
178:万年厄年既知内 ◆VGGdsStKrA
13/12/07 11:02:31.42 3IwXlHFl
>>177さん
25mg以上が推奨量です。半分に割ったら効かなくなるかも。
牛乳をストローで飲んで少々時間を置いて飲んで下さい。
直接喉に行くから)
なお他の鎮痛剤は併用注意です。気をつけてくyださい。痛みが
本格的になってからでもいいかもです。
179:優しい名無しさん
13/12/07 13:08:28.63 LG5mYzn9
奥田脳神経薬で、眠りながら死ねますか?
180:優しい名無しさん
13/12/07 16:34:36.68 BQiBYeRT
エビリファイだと一日に30mgだけど、リスパダールだと一日に12mg飲める(量的にはリスパダールが上)
のはどうしてでしょうか?
何でリスパダールの方が多く飲めるんでしょう?
181:大長今 ◆Y//3sjiKh.
13/12/07 17:35:35.81 V+Proop+
>>180
薬を構成する化学物質の分子構造が異なり、
代謝される過程で関与する有効的な成分の
血中への取り込みやすさも異なるため。
また、薬の効き目や相性は個人差があるので
服用して想定より少ない量で(副作用なく)効用があれば
その量がその人にとっての必要最少量でなりますし、
逆に、少量でも副作用リッチでQOLが悪化するようだと
相性の悪い薬となりますね。 (100字以内)
182:優しい名無しさん
13/12/07 17:43:58.41 BQiBYeRT
>>181
ほうほう
ただちょっと自分には難しすぎました
薬によっておんなじ量を飲んでても吸収される量が違うとかそういうことですか?
とにかくこんな質問にも答えてくれてありがとうございました
183:mim
13/12/07 17:45:23.05 3jr+5Sv4
>>182
違いますよ。
どの薬でも、薬の力価があります。同じような種類の薬では、
他の薬よりも少ないmgでも同じように効く場合には、力価が強いです。
184:優しい名無しさん
13/12/07 17:48:13.74 BQiBYeRT
>>183
クロルプロマジン換算のことですか?
でもその計算でもエビリファイのマックス(最大用量)とリスパダールのマックスは違いませんか?
185:mim
13/12/07 17:50:37.04 3jr+5Sv4
>>182
薬剤の物質ごとに作用の強さが違うんです。
作用を同じようにすると、当然、違う薬で同じような効果を出すために飲む量は変わります。
添付文書の上限はそのことです。
そこに個人差の効きがあるので、何ミリから何ミリの範囲におさまりますとかわかりますので記載されます。
この範囲は同じ血中濃度になる範囲です。
個人的な吸収の違いがあるとかもあれば、さらにその薬の量を調整します。
186:mim
13/12/07 17:52:47.70 3jr+5Sv4
>>184
クロルプロマジン換算は、まったく同じ物質ではないから、多少違うと思う。
換算値は、換算表の作成者によって多少違うんです。
おおよその換算しかわからない。同時におおよそこ同じ作用になる量が推定できます。
187:優しい名無しさん
13/12/07 17:53:17.16 BQiBYeRT
>>185
そうなんですか
ちょっと自分の理解を越える質問をしてしまいましたが
大体はわかりました
ありがとうございました
188:優しい名無しさん
13/12/07 17:54:06.02 BQiBYeRT
ほうほう
わかりました
189:mim
13/12/07 17:58:34.94 3jr+5Sv4
>>187-188
そうです。A薬18mgをほかのにB薬に換算して、山田式換算では11mg、鈴木式換算は13mgでも、
そんなに困らないってことです。
190:優しい名無しさん
13/12/07 18:00:38.77 L10KjtYH
ラミクタールの効果っていつ頃からわかり始めるのかな。
以前(約一年弱前)に服薬放棄してしまったときは、効果が実感できないし、何より荒れていたから…。飲み始めだったしちゃんと飲んで居なかった自分がいけないんだけれど。
また再開して、段階的に増やして今週からMAXまで増やした。
まだあんまりわからないけど、イライラは減った気がする。上司に喧嘩うることもなくなった…気がする。
リーマスは合っているみたい。
早く、ラミクタールで落ち着きたい。
191:mim
13/12/07 18:06:29.58 3jr+5Sv4
>>190
何の病気かわかりませんけど、
>>156日本うつ病学会の、双極性のガイドラインでは、
ラミクタールは躁には推奨してないです、効かないということです。
リーマスは双極性の躁に推奨されています、効果が確認されています。
192:優しい名無しさん
13/12/07 18:14:35.02 L10KjtYH
>>191
mimさんの回答はいらないです。
193:優しい名無しさん
13/12/07 18:21:18.01 0nOYIkSo
ID:L10KjtYH
アル依存でACの重篤患者の割には生意気
194:優しい名無しさん
13/12/07 18:25:44.51 L10KjtYH
>>193
暇だね。
195:mim
13/12/07 18:36:58.46 3jr+5Sv4
アルコールか。先にアルコールやめないとイライラおさまるとか無理だね。
196:御子柴健司 ◆dXRnZTXb56
13/12/07 22:55:26.86 LW144N77
>>194
生意気ですね。あなたは。
197:優しい名無しさん
13/12/07 23:13:54.47 gtrrZaqy
>>193
あなたは生意気ですね
198:mim
13/12/07 23:26:33.78 BQzmkBiN
>>192
生意気だな
199:優しい名無しさん
13/12/07 23:36:14.00 gtrrZaqy
一番生意気なガイドラインガーきたーーーー!!!!
200:優しい名無しさん
13/12/08 02:02:33.14 oVwb/yV5
>>199
いちいちID変えてくるから、あぼん登録してもまた出てくるから困る。
何がしたいんだろね。
人のこと否定して、BZP否定して、ガイドライン語ってないと生きていけないのかな。
201:優しい名無しさん
13/12/08 04:45:24.29 0u5AnTGp
血中濃度ってなんですか?
血中濃度1週間だったら、薬1週間飲まなくてもいいってことなんですか?
202:大長今 ◆Y//3sjiKh.
13/12/08 08:45:35.69 P4h7Utvl
>>201
お薬は脳内の神経伝達物質に作用するのが多いんですが、
服用したお薬は消化器系から血液に吸収され脳まで運ばれるますよね。
血液内のお薬の量(血中濃度)が大まかに脳内で作用してる量と
考えてよいでしょう、と。
ただ、問題は単純ではなくて(メカニズムもよくわかってない)
抗うつ剤のように2~3週間たたないと十分効果がでないようなタイプ
の薬は毎日一定量を服用することで(慢性効果)と呼ばれる
体内の中にベースとして蓄積されて生まれる効果もあるます。
なので、お薬の種類によっては突然服用を中止するといけない薬もあるのです。
で、残りの回答ですが、お薬が一定の濃度になった後は体内で分解されるのですが
お薬によって分解されて量が減る速さが異なり(半減期という用語があります)
安定剤ではすぐ減少するのは短時間型、ゆっくり減少するのは長時間型と言われて
前者は毎食後、後者は一日一回服用で飲み方も異なります。
以上が回答例です。
203:優しい名無しさん
13/12/08 14:49:04.18 g1QcILBU
奥田脳神経薬を二瓶飲んだらどうなりますか?
204:優しい名無しさん
13/12/08 15:53:43.60 PnpQ+YRX
>>203
>>3
205:優しい名無しさん
13/12/08 20:25:44.90 g1QcILBU
>>204
すみません
206:優しい名無しさん
13/12/09 06:47:08.97 JItNZ0CJ
デパスを処方されているのですが、デパスの効果が持続している間、声が出にくい状態が続きます
調べてみてもデパスの副作用として声が出にくくなるっていうのは無かったんですが、何か関係ありますか?
具体的には電話してると「え?聞こえない」と言われて意識して大きめに声を出さないと通じない
風呂場で普段余裕で歌える歌がうまく歌えずに声が伸びない、高音が出せなくなる
など、明らかに普段より声が出にくいと思うことが多数あります
207:優しい名無しさん
13/12/09 11:08:30.54 moU0BAxf
メイラックス1mgは1日効いてるのですか?2mgと同じように1日効いてるのでしょうか?
208:mim
13/12/09 13:41:03.73 djW8cF7K
>>206
喉の筋肉が弛緩して起きているかもしれない。
ベンゾジアゼピンの嚥下機能低下とかの副作用に関連して。
>>207
吸収から排出までは似た感じになるので、やや短いかもしれない程度になります。
長期使用でメイラックスに耐性がついていると、一定の血中濃度以下になるのが早まりかなり短くなるかもしれない。
209:優しい名無しさん
13/12/09 18:35:51.47 JItNZ0CJ
>>208
なるほど、筋肉が緩むような作用があるとは聞いていたので、喉の筋肉に影響している可能性があるんですね
デパスの作用で若干眠くなったりぼんやりしてしまうこともあるので、それで声が出しにくいというのもあるのかもしれません
ありがとうございました
210:優しい名無しさん
13/12/10 10:36:43.72 yZXrbr7R
旦那が夜中1回目がさめると2度寝ができないって言って眠剤をくれと言うんですが
セロクエル100㎎を半分かトリアゾラム半分かあげようか迷ってます
どちらが朝に残らないですか?
ちなみに旦那は眠剤飲んだ事ないです
211:大長今 ◆Y//3sjiKh.
13/12/10 11:14:10.93 L3ibLx4A
>>210
医師から処方された薬は本人のみ服用可。
ご主人が不眠を訴えるのであれば、ご主人が受診したうえで処方を受けてください。
内科で眠剤は処方されます。
セロクエルは言語道断。眠剤ではありません。
212:大長今 ◆Y//3sjiKh.
13/12/10 11:36:09.97 L3ibLx4A
追記 一般論
旦那さんが普段どのような薬を服用してるのか?
相性によっては併用禁止もあり、素人が安易に判断できるものではなく
そのためにお薬手帳を薬局で提出して確認してもらう、というのが常識
トリアゾラム(ハルシオン)は短時間型の入眠障害型の不眠の薬。
中途覚醒の旦那さんには向いてません。
まして、ベンゾジアゼピン系の薬は筋弛緩作用があるため
高齢の方の場合、投与は慎重さが求められます。最悪、階段で転倒して命にかかわります。
213:優しい名無しさん
13/12/10 16:12:44.80 yZXrbr7R
>>212さん細かくありがとうございます
214:優しい名無しさん
13/12/10 18:42:06.61 YNnwMOaN
ニューロタン錠 50mg 識別コード952
から
プレミネント配合錠 MSD717
に変わりました
これは薬が強くなったと言う事でしょうか?
アムロジピンOD錠5mg「明治」も飲み始めました
これは強い薬なのでしょうか?
215:優しい名無しさん
13/12/10 18:59:13.33 R1uEFPF+
質問です
暗い気持ちを薬で治すことはできますか?
今までは倦怠感、気力が出ない、不安感などの症状があり
アモキサン、デパス、頓服にワイパックスとリスパダールを飲んでいます
ですがここ一ヶ月程一日中気持ちが沈んでいて、
なんとなく死にたい、消えてしまいたい、
などと暗い気持ちが続いていて
頓服を飲んでも効果がありません
気力がない、不安感などを薬で治せるのはわかるのですが
こういった暗い気持ちも薬で治すことができるのでしょうか?
またどういった薬が有効ですか?
216:優しい名無しさん
13/12/11 01:01:36.07 R7UCg27B
デパケンR600、デプロメール50、アルプラゾラム0.4(/day)飲んでます。
不安障害から鬱発症7年目。
随分快方に向かってきた。いまほぼ常人に近い。
ただたまーにちょっとした不安から心臓ドキドキ、
軽いイラつき、軽鬱が残ってるんですけど
目下の悩みは毎日平べったい気分で過ごしていること。
早くワクワクするような気分も味わいたいので
デパケンとか減らしたいのですがどうでしょう?
デパケン600は最低量に近い気がするのですが
これ以上減らすのだったら飲んでも飲まなくても同じかな?
217:大長今 ◆Y//3sjiKh.
13/12/11 01:45:34.02 1mqbib71
>>214
高血圧ですか? 微妙にスレ違いかも
服用して降圧効果がでないので変更したとかじゃないですかね
その辺の細かい数値変動やら治療履歴がないと深い回答は付きにくいです。
アムロジピン (=ノルバスク)を私も飲んでた時期がありましたが
強度の高血圧でなくても最初に処方されたので強いとかいうより新しい薬の部類かしら
高くてね、、、私は安い薬で、と懇願して今はアダラート。
>>215
性格であるのならば気持ちの持ちようの精神療法の類がよろしいかも。
抑うつ状態など病気で気分が沈んでるならば薬物療法で改善は見込めるでしょう。
リスパダールの量がわかりませんが鎮静効果が極めて高いので過鎮静で
気持ちを明るくするどころか逆に感情もだせずだるい眠いような状態に陥りやすいので
デパスの延長でワイパックスは普通にありますが、リスパダールは系統が違うので
まずは、デパス、ワイパックスを十分量処方して効いてるかどうか、
アモキサンも同様に何mgをどの期間どういう処方変遷を経たのか
テンプレ準拠で追加情報を書いたほうがよいでしょう。
抗うつ薬の中からわざわざアモキサンを選択し、リスパダールを併用してるとなると
どういう症状がでてるのか?の想像はできますが、想像で処方の妥当性を判断するのが
適切でないと思いますのでもう少し症状やら薬の量の詳細情報を。
>またどういった薬が有効ですか?
上記参照で直接診察してる医師以上に我々は病状を文章から透視するのは不可能です。
>>216
>目下の悩みは毎日平べったい気分で過ごしていること。
デパケンの薬そのものが気分の高まりすぎる高揚を抑える +
落ち込みすぎた気分を平常に戻す、両方の働きがある薬。
薬の効果とも思われますが、、、気分の平坦化があっても
トータルで改善に向かってるのであればよろしいかと。
デプロメール他も最少量ですし、、、
218:大長今 ◆Y//3sjiKh.
13/12/11 01:58:59.79 1mqbib71
修正 気分安定化薬
デパケンの薬そのものが気分の高まりすぎる高揚を抑える +
落ち込みすぎた気分を平常に戻す、両方の働きがある薬。
↓
前者のみ効用として認定されてる ので狭く修正
躁状態(気分の高まりすぎる高揚を抑える)の治療のみ。