13/11/12 22:58:45.97 J93eUqoX
ミスった。前スレは9でしたね。
3:優しい名無しさん
13/11/13 00:40:24.93 l/dwrKKx
>>1
乙です。
4:優しい名無しさん
13/11/13 01:14:08.09 hzTUJiHB
>>1
乙っす。
前スレの最後はキチガイが本性出して久々にワロタな。
5:優しい名無しさん
13/11/13 01:43:56.85 smjTmdu1
乙~
まったり行こう
6:優しい名無しさん
13/11/13 12:20:14.37 90y/79a4
>>1おつ
>>4
都合が悪いレスがついたスレを埋めて落とすのはよくみかけるわ。
12万円かかるらしいけどなw
URLリンク(getnews.jp)
7:優しい名無しさん
13/11/13 12:48:00.83 Qoi0oZz+
商業的な何かじゃなく単独の基地外さんに見える
ずっと張り付いて自演しまくり&ID変えて埋めまくり
8:優しい名無しさん
13/11/13 16:29:51.48 tR32lmLg
ストラテラはやくやく大辞典に載ってない?
9:優しい名無しさん
13/11/13 17:53:30.87 7d8B4F43
飲み始めて5日目。夜に10mg。ADHDと診断されて服用中です。
元々、薬が効きすぎる体質なので10mgなんですが、食欲が無くなった
のと性欲が減退、そして夜に悪夢を見ます。最初だけでしょうか?
睡眠は、今まで平均5時間位しか寝なかったのにこれを飲んでから
毎日、12時間寝てしまいます。今日は、寝坊をして仕事を遅刻しました。
効果が現れるまでまだ日数がかかると思いますが、副作用もあるんですね。
10:優しい名無しさん
13/11/13 18:24:56.26 HIdWJzem
>>1
乙ー
例のストラテラ信者アホスw
マメすぎだろ
11:優しい名無しさん
13/11/13 18:34:06.62 w4ESYgJB
前スレもう1000行ってると思ったら酷いことになってたな
ストラテラ飲んだらああなるのか?
12:優しい名無しさん
13/11/13 18:46:36.11 TYFOvJda
>>9 医者に相談した方が。
自分も服用して数ヶ月、今1日量40mg。胸痛と動悸がひどすきてこれ以上の服用は無理。
>>1 乙
13:優しい名無しさん
13/11/13 19:09:06.25 tR32lmLg
一日50mgの自分も動悸息切れ血圧上昇イライラがハンパない(´・ω・`)
14:優しい名無しさん
13/11/13 20:00:34.30 NQ9ryLd2
なんか前スレみつからないと思ったら、例の鬱患者が火病ったみたいだなw
あとなんかストラテラの会社?(どこ?)の回し者とか見るけど
糞くらえよw つかもっといい薬販売しろよと逆に言いたいけどね
医者とここのコンサ病の事話してたら
「まぁ君なら心配なく処方できるけど、そのコンサータに発狂してるような人には簡単に処方はしないねw
また問題になっても困るしね」
笑ってたでw
15:優しい名無しさん
13/11/13 20:19:39.02 gRjmEaQ8
ストラテラだけど、人によって効き目がバラバラだね。
自分はADHDの脳内多動と気分のムラが柔らいだのと、
集中力、情報の整理能力があがった。
あと、これはADHDの症状かどうかわからないけど、
飲む前より賢く頭を使うようになったことと、
指先が器用になったこと、文章を考えることが楽になった、
記憶力があがった、物事を冷静に判断できるようになったことだ。
でも、動機付けや不注意にはいまいち効果が実感できない。
16:優しい名無しさん
13/11/13 20:25:40.10 NQ9ryLd2
>>15
俺の体験からすると、動機づけってのは薬じゃ改善難しい
これは訓練と本人のやる気次第だけな気がする
だから「やる気の底上げ」()とかを薬に求めてるような麻薬患者になったらいかん。
小麦粉でも飲んでろよそういうのは。
17:優しい名無しさん
13/11/13 20:40:31.05 JllRawFx
副作用がきつい人って、お酒一滴ものまない?
120ミリ飲んでも副作用らしい副作用なんて感じないから
お酒で交叉耐性ができてるのか気になるんだが。
18:優しい名無しさん
13/11/13 21:19:45.65 7d8B4F43
>>12
レスありがとうございます。
最低でも4週間飲まないと効果が無いと言われたのでこの程度の副作用
なら我慢出来そうです。
19:優しい名無しさん
13/11/13 21:21:35.25 P2tnXGv9
一年くらいストラテラ飲み続けてるんだが、勃起不全と射精障害が酷い
小便した後に残尿感のようなものを感じ、出すと精液がドローッと出てくる
オナる時も、フル勃起し辛くなりせいぜい半勃起がいいとこで
しかも絶頂の前に出てしまう
そして、心なしかチンコが縮んでる気がする
元々短小包茎だが、最近は完全に子供のチンコみたいになってる
パートナーいないから今現在特別困ってるという事はないが、不注意には効いてる気がしないし
このまま飲んでたらマジで使い物にならなくなるんじゃいか、不安だわ
20:優しい名無しさん
13/11/13 21:23:59.92 3s34+r8A
>>14
火病ったのはお前だろ。
お前はどうやっても異様な感じが滲み出るからバレるの。
お前のレスの数々が、ストラテラを飲むとこんなおかしくなってしまうのかと
これ以上ないストラテラのネガティブキャンペーンになってるの自覚してる?
イーライリリーにも迷惑だよ?
21:優しい名無しさん
13/11/13 21:24:43.09 JllRawFx
>>9>>12
お酒飲まない?
22:優しい名無しさん
13/11/13 21:39:11.12 2PEk2Ezs
このスレも引き続いて例の人が暴れ始めた…
相談先も脳内医者なんじゃないの
うちの先生やブログや書籍の先生方と、ADHD/ADDについての見解から何から見当違いに離れすぎている
もし本当に医者であるなら、ストラテラもコンサータも的確な処方ができようはずもない
まるで彼の中でだけ正解である妄想を書き連ねているようだ
23:優しい名無しさん
13/11/13 21:43:13.31 7d8B4F43
>>17
お酒は、飲みます。お酒控えた方が良いのかなぁ。。
>>19
何mg飲んでますか? 将来、そうなったら嫌だなぁ。。
24:優しい名無しさん
13/11/13 22:08:10.81 JllRawFx
>>23
当然控えないとだめだよ
お酒飲むとドーパミンやノルアドレナリン放出しまくって
ぐちゃぐちゃになるよ。
抗不安薬なんて何錠のんでもなんにも感じないよ
デパス一錠で幸せになれる人がうらやましいよ。
25:19
13/11/13 22:13:03.48 P2tnXGv9
>>23 40mg
何日か薬飲まなかったりすると、勃起不全や射精障害も元に戻るというか
特に問題はなくなるんだけど
この先長いスパンで服用していったら、いつか服用を中止・中断した時も
今のように(中止・中断した事によって)状態が良くなる、という事が
なくなるんじゃないか…と思ってしまう
26:優しい名無しさん
13/11/13 22:26:44.03 7d8B4F43
>>24
お酒控えます。タバコもドーパミン出ますよね?禁煙した方が良いですね。
アドバイスありがとうございます。
>>25
中断すると戻るんですね。でも、ずっと飲むとなると深刻な問題ですよね。
レスありがとうございます。
27:優しい名無しさん
13/11/13 22:49:22.87 TYFOvJda
>>21
12だけど酒は飲まない、ついでにタバコも吸わない
薬飲むまでは頭以外は超健康だったよ
今度血液検査をしてもらおうと思っている
28:優しい名無しさん
13/11/13 23:14:37.09 tR32lmLg
こんだけ身体に負担掛ける薬飲んでて
更に飲酒とか…肝臓カワイソス(´・ω・`)
29:優しい名無しさん
13/11/13 23:40:05.06 w4ESYgJB
もうキチガイに常駐されてしまってこのスレも終わりだ
3年近くありがとう
30:優しい名無しさん
13/11/14 01:20:10.66 3tAgzpBl
ストラテラって人格障害になるの?
31:16
13/11/14 06:40:55.08 u03cq0kr
>>19
おまおれw すごくわかるわ。
俺は一応トイレに行った後に紙をティンティン周辺に挟んでくる努力しとる。
ガバガバのトランクスだと難しいが‥。
冬になってチンコさらに縮んで紙のひっかかり悪いから、
いっそ生理用品を買おうかと思ってるよ。
週休二日の初日土曜日に週一で彼女に会うけど、その日は飲まないようにして
次の日日曜日に大目にして月曜に合わせてる。
32:優しい名無しさん
13/11/14 06:46:27.24 u03cq0kr
>>23
おれは酒全然飲まない人間だけど、付き合いで飲まざるを得ないときある
そん時とかっていつも感じてる薬の効果全く分からなくなるよ。
しかも肝臓にダブル負担で怖いしね。
医者は可能になったらコンサータも試してみようと言ってるから、
効果の違いを確かめるのが楽しみだw
ただ、リタリン中毒患者だけにはなりたくないねぇw
33:優しい名無しさん
13/11/14 06:59:40.35 3tAgzpBl
リタリンはもう処方されないし
コンサで中毒なんてよっぽどおかしな使い方しないとならないよ
34:優しい名無しさん
13/11/14 07:05:25.18 quhdHVlj
>>32
お酒飲むとストラテラだけじゃなくて他の薬の効果も消しちゃうよね
酒に耐性ができてると抗不安薬なんて効果0になるし。
モルヒネや麻酔の効果もなくすほど強力な合法麻薬だから
酒だけはやめないと薬飲むいみがなくなっちゃうよね。
35:優しい名無しさん
13/11/14 16:57:33.82 tq00K106
試しにストラテラ1錠だけ減薬したら壊滅的な痛手を負った
薬がなければ整理能力ゼロな体質になったかな
路上で暴れたくなってきた
36:優しい名無しさん
13/11/14 21:10:55.26 u03cq0kr
>>34
だな
ADHDにとって最悪の弊害は、コンにリタリン求めてるカスの中のカスがADHDにひっかかったとか抜かして処方をねだり
ADHDになればリタリン飲めるぞ的なクズが増え、結果的にまた乱用問題になり
覚醒剤の効果だけビックアップされ「ADHDにはどうか?」みたいな消極論が発生して
いつか処方禁止になることだと思う。
もともとADHDじゃねーのに、まずストラテラが効くわけねーんだよ
あげくの果てに自殺願望とかどこまで鬱晒してんのクズ子さんはって話
そんでコンに飛び付いてコンの将来も潰すんだわあの虫けらたちは
ふざけんのも大概にしろよ
37:優しい名無しさん
13/11/15 01:38:25.12 l4gc7q/y
こいつ本当にコンサータの仕組みも何も知らないんだ…
ストラテラの性質や効き方も、知識としてはよく知らないようだ
38:優しい名無しさん
13/11/15 01:51:29.41 WHYKP4mY
統合失調症なんだろ
39:優しい名無しさん
13/11/15 03:38:01.83 6GtDP0yn
確かに鬱のクズ子ちゃんはストラテラ飲んでも効かないだろうな。
コンサータもリタリン直接飲むより効き悪く感じて「これ効かないわ」とかいい始めそうで恐いね。
40:優しい名無しさん
13/11/15 07:02:42.80 eFW4xlrr
効いても効かなくても鬱ゴミがADHDにたかってる限り
ADHDにとってはいいことがないってことね
41:優しい名無しさん
13/11/15 09:57:51.78 Rh7jzbnA
投稿ごとにID変えて自演するのやめろ