13/10/31 12:44:06.00 7TLsnG+B
>>152
そのリワークはあきらかにダメだね。
俺が行っていたりワークは、9時~5時過ぎまで拘束、プログラムも
認知行動療法やアサーションなどの自己改善プログラムや
プレゼン、ディスカッション、模擬チームワークなど高度だった。
復職率も70~80%は超えていたと思う。
だが、このプログラムの効果で復職を果たしたというより
休養を十分に取って気持ちが楽になり復職したという印象だな。
今考えると多分、受け入れるときに患者の病状で選別していると思うね。
ちなみに俺は2年半ぐらい居たが結局退職したよ。気づけば長老になっていた。
復職を果たす人は出るのも早い。半年くらいが勝負だと思う。
それ以上休むと復職が怖くなる人が多い。