【医療費1割負担】障害者自立支援医療 Part29at UTU
【医療費1割負担】障害者自立支援医療 Part29 - 暇つぶし2ch2:優しい名無しさん
13/09/28 23:55:52.55 9QFH+tUK
【よくある質問 その1】
Q:どんな制度なの?
A:うつ病や統合失調症などの精神疾患で通院してる人の、診察費や薬代が通常の3割
  負担から1割負担になる制度です。住民税額によって月の上限額も決まっていま
  す。詳しくは>>1の厚生労働省のHPに書いてあります。なお、自治体によっては
  負担額がゼロになるところもあります。また、入院時には適用されません。

Q:32条とは違うの?
A:平成18年3月に32条が廃止され、4月にこの制度に移行しました。
  32条は0.5割負担でしたが、原則1割負担になりました。

Q:何科で使えるの?
A:「精神医療を担当する医師」の診察・検査を受ける場合、自立支援医療を利用することができます。
一般に、精神科、(神経科)、心療内科で利用することができ、てんかん等で神経内科、脳神経外科、また小児科、老年病科などで利用できる場合があります。
あくまで精神医療を担当する医師の場合のみ、利用できます。

Q:どうやって申請するの?
A:主治医に相談して診断書を書いてもらい、所轄の保健所や市役所などの役所に申請
  してください。申請先は東京都区部では保健所ですが自治体によって異なります。
  通院先か役所に確認してください。

Q:通院期間が長くないとだめ?
A:全く初めての初診は適用になりませんが、それ以外は特に決まりはありません。
  基本的には初回の再診からになります。
  初診でもとりあえず主治医に相談してみましょう。

Q:主治医から何も言ってくれないんだけど?
A:主治医からはこの制度を教えてくれないことが多いようです。こちらから相談してみましょう。

Q:家族の収入が多いんだけど?
A:保険証を家族と分離すると安く済む場合があります。
  現在親の社会保険に入っている場合は、独立して国保に入りましょう。

3:優しい名無しさん
13/09/28 23:56:42.10 9QFH+tUK
Q:受給者証の期限は?
A:診断書の提出は2年に1度ですが、自立支援そのものの更新は1年毎です。期限が切れる3か月前には申請手続きをしましょう。
  なお、更新の案内は届きませんので期限切れには注意しましょう。

Q:自己負担の上限額って?
A:負担額上限は基本的に世帯の住民税額で決められています。この上限区分で
  中間世帯と中間以上に分類されてしまう世帯の救済策として「重度かつ継続」
  という判定で上限を軽減する基準があります。

Q:病名によっては受けられないのですか?
A:制度が適用される病名の範囲は、ICD-10 F00~99、及び、G40 です。
身体合併症その他については、
「当該精神障害の治療に関連して生じた病態や当該精神障害の症状に起因して生じた病態」
に対して入院しないで行われる医療が対象となります。
精神通院医療の対象となるか否かは、症例ごとに医学的見地から行われます。一般的に感染症(特に慢性のもの)、新生物、アレルギー(薬物副作用によるものを除く)、
筋骨格系の疾患については、精神障害に起因するものとは考え難いと言えます。
Q:「重度かつ継続」ってなんですか?
A:
・ 疾病等から対象になる者  
(1) 統合失調症、躁うつ病・うつ病、てんかん、認知症等の脳機能障害、薬物関連障害(依存症等)
(2) 3年以上の精神医療の経験を有する医師により、以下の病状を示す精神障害のため計画的・集中的な通院医療(状態の維持、悪化予防のための医療を含む。)を継続的に要すると診断された者として、認定を受けた者
・ 情動及び行動の障害
・ 不安及び不穏状態

・ 疾病等に関わらず、高額な費用負担が継続することから対象となる
・医療保険の多数該当の者

4:優しい名無しさん
13/09/28 23:57:45.67 9QFH+tUK
【よくある質問 その3】
Q:申請に必要な書類は?
A:基本的には、「申請書」、「診断書」、「世帯員の課税証明書」、「世帯員の保険証の写し」です、都道府県市によって若干変わる場合があります。
基本的には自分で申請することになるので、役所の受付窓口で確認しましょう。
※課税証明書が同意書の提出で不要になるところが増えています。

Q:申請からどのくらいで適用されますか?
A:基本的には申請日から適用されます、しかし受給者証が届くまでは医療機関によっ
ては3割払わせておいて受給者証が届いてから返金とする場合もあります。受給者
証は基本的に毎月1回の審査会で審査され発行されます。審査会への書類締め切り
などは役所によって違いますので、最短でも30日ぐらい、基本的に2~3ヶ月はか
かると思った方が良いでしょう。

Q:自己負担額が1割以下の地域があると聞きました。
A:自立支援法は国の事業なのですが、一部の都道府県市では単独事業として1割負担
  分の補填などを行っている地域があります。(例:東京都-低所得区分ならば自己
  負担無し)これは都道府県市によって異なりますので、お住まいの都道府県(政令
  指定都市の場合は市)に確認してみてください。

5:優しい名無しさん
13/09/29 02:57:50.79 837aYWT1
【よくある質問 その4】
Q:同じ病院で、精神科と心療内科のダブルでこの制度を使えますか?
A:この制度は一病院一科が原則ですが、例外があります。
主治医の指示があり、医療の重複がないことが大前提で、他科を自立支援で受診できる場合があります。
一般内科の医師は精神医療を担当していないのでダメですが、心療内科なら大丈夫です。
東京都の場合、同じ病院の場合は患者は特別な手続きなしで公費が使えるという報告がありました。
都道府県によって手続きが異なると思いますので、役所や病院で確かめてください。
(問い合わせは東京の場合、中部総合精神保健福祉センター 広報援助課医療審査係)

Q:では、違う病院の精神科や心療内科等とダブルで使えますか?
A:一般に、追加医療機関というのは、デイケアのみがほとんどです。
しかし、上にも書いたように、この制度は一病院一科が原則なのですが、主治医の指示があり、医療の重複がないことが大前提で、例外的に他院の「精神医療をする科」を自立支援で受診できる場合があります。
過去スレで、自立支援を重複して使えたケースとして、以下のような報告がありました。
医師のカウンセリングを他院で受けた場合、漢方内科を掲げる他院の心療内科で漢方薬を処方してもらう場合、MRIや知能検査を他院でする場合、
精神疾患や薬剤で食欲亢進・過食・肥満症となって睡眠時無呼吸症候群を発病し、他院の老年病科で治療をする場合、
過眠症の治療をする睡眠外来がなく、他院の睡眠外来へ掛かる場合など。
都道府県によって監査も違いますし、手続きも違いますので、詳しくは役所や保健所、保健センター等、また病院で確認してください。

Q:薬局についても登録は1ヶ所だけですか?
A:原則1ヶ所ですが、合理的理由があればOKのようです。2ヶ所利用しているという報告が過去スレで幾つかあります。

Q:血液検査の他に、どんな検査や治療が公費適用になるのでしょうか?
A:頭部のMRI、頭部のCT、脳波、知能検査、その他いろいろあるでしょう。
精神疾患や薬剤で肥満・脂肪肝になっての腹部エコー検査や栄養指導が公費適用になったという報告もあります。

6:優しい名無しさん
13/09/29 02:58:22.65 837aYWT1
【よくある質問 その5】

Q:喘息薬は自立支援で出ますか? 高脂血症の薬はどうですか?
A:薬剤名の問題ではなく、精神疾患と因果関係があって発病した病気の薬剤であるかどうかです。
現在は監査が非常に厳しく、精神疾患と関係ない薬は、医師が心身症の病名を付けたり、レセプトにコメントしないと監査を通らない薬が多いようです(医師がレセプトにコメントしても、確実に監査を通るとは限らない)。

Q:血液検査の一部が3割負担になってしまいました!
A:検査の項目も、薬剤同様、監査が非常に厳しくなっており、項目によっては、レセプトにノーコメントでは監査を通らないことがあります(コメントしても確実に監査を通るとは限らない)。
スレ建て人が主治医から聞いた話では、血糖値を測っただけで監査に引っ掛かったケースがあるそうです。
また、スレ建て人はコレステロールの項目が、ある日突然ダメになりました。

以下、東京都福祉保健局HPのQ&Aより

Q:65 精神障害と直接関係のない傷病、例えば「風邪」、「糖尿病」などは、受給者証に記載された医療機関において精神医療を担当する医師によるものでも対象外とすべきか。
A:直接関係がないのであれば対象外です。ただし、精神障害により自己の安全や健康を守る能力が著しく低下していることが原因であると医学的に判断される症例は対象となります。

Q:69 精神疾患が原因で無為自閉・自発低下になり終日自宅で過ごすため、肥満になり、高血圧の治療が必要な場合、公費負担の対象となるか。
A:精神障害により自己の安全や健康を守る能力が著しく低下していることが原因であると医学的に判断される症例は、精神障害に起因する病態として対象となります。

Q:71 胃薬を処方する場合は公費として認められるか。
A:精神障害の治療薬の副作用のための処方であれば公費の対象となります。
(スレ建て人注・・・、精神疾患と因果関係がある疾病で消化剤や消化性潰瘍治療薬を投与する場合は当然、公費の対象となります)

Q:72 適用範囲 花粉症に対する治療は公費の対象か。
A:花粉症は、精神障害に起因して生じた病態とはいえないので公費の対象となりません。

7:優しい名無しさん
13/09/29 03:26:26.45 837aYWT1
面倒なので 東京のHPからコピペ

経過措置は、平成27年3月31日まで延長となりました!

URLリンク(www.fukushihoken.metro.tokyo.jp)

自立支援医療をご利用されている方
(所得区分「一定所得以上」の方及び育成医療対象者で「中間所得層」の方へのお知らせ)

■下記、網掛け部分(一定所得以上(経過措置)及び(育成医療の経過措置))の方へのお知らせです。
■従前の経過的特例措置の内容について

障害者自立支援法に基づく自立支援医療では、経過的特例措置により平成24年3月31日まで、市町村民税課税額23万5千円以上(一定所得以上)で高額治療継続者(いわゆる重度かつ継続)に該当する場合も、対象とされていました。
また、育成医療対象者で市町村民税額23万5千円未満(中間所得層)に該当する場合については、課税額に応じて自己負担上限額(5千円又は1万円)が設定されています。
■平成24年4月1日以降の取扱いについて
当該経過的特例延長措置については、平成24年2月3日(金)に改正障害者自立支援法施行令(以下「政令」とします。)が公布され、平成27年3月31日まで延長されることとなりました。
現在、市町村民税課税額23万5千円以上(一定所得以上)で高額治療継続者(いわゆる重度かつ継続)の方及び育成医療対象者で市町村民税額23万5千円未満(中間所得層)に該当する方で、
自立支援医療受給者証に「経過的特例が延長された場合は平成○年○月○日までとする。」と記載されている受給者証をお持ちの方は特段の手続きをすることなく引続きその受給者証を使用することができます。
なお、改正政令公布以降は上記経過的特例の延長印字は行わず、通常の有効期間のみが印字されることとなります。(更生医療及び育成医療の特別区及び保健所政令市における受給者証は各区市町村の取扱いによります。)

8:優しい名無しさん
13/09/29 03:28:36.62 837aYWT1
【過去スレ】
 1 スレリンク(utu板)
 2 スレリンク(utu板)
 3 スレリンク(utu板)
 4 スレリンク(utu板)
 5 スレリンク(utu板)
 6 スレリンク(utu板)
 7 スレリンク(utu板)
 8 スレリンク(utu板)
 9 スレリンク(utu板)
 10 スレリンク(utu板)
 11 スレリンク(utu板)
 12 スレリンク(utu板)
 13 スレリンク(utu板)
 14 スレリンク(utu板)
 15 スレリンク(utu板)
 16 スレリンク(utu板)
 17 スレリンク(utu板)
 18 スレリンク(utu板)
 19 スレリンク(utu板)
 20 スレリンク(utu板)
 21 スレリンク(utu板)
 22 スレリンク(utu板)
 23 スレリンク(utu板)
 24 スレリンク(utu板)
25 スレリンク(utu板)
26 スレリンク(utu板)
27 スレリンク(utu板)
28 スレリンク(utu板)

9:優しい名無しさん
13/09/29 04:22:51.12 837aYWT1
スレ建て完了です。
【よくある質問2】という1行が削れてしまい、済みませんでした。

10:優しい名無しさん
13/09/29 18:10:01.95 88e/TBY1
スレ立て乙です。

今年は診断書要の更新だ…
診断書代が…

11:優しい名無しさん
13/09/29 20:43:02.07 gXREQM02
無料になることはあるの?

12:優しい名無しさん
13/09/29 22:55:31.49 Y4+zuonR
>>1
乙です
>>10
自分は来年「要診断書」だわ
診断書は保険きかないからキツいよねぇ
>>11
自治体によるんでは?
役所行って訊いてみては?

13:優しい名無しさん
13/09/30 00:51:50.73 f50jzsA+
新規申請は10月1日以降がいいのかな?
9月30日申請の場合は来年また診断書必要?

14:優しい名無しさん
13/09/30 12:07:21.54 hupe9C75
来月更新だ。
診断書代2,000円だ…。

15:優しい名無しさん
13/09/30 17:20:16.54 JYY2L44L
立ったか。>>1乙です。

16: 【大吉】
13/10/01 00:57:37.51 f85Y3GFB
お試し

17:優しい名無しさん
13/10/01 03:34:45.06 HMttPXZk
おまいら、今日から自立支援の更新可能日だぞ。
早めの更新作業を忘れずに。

18:優しい名無しさん
13/10/01 06:22:45.69 FrivNr8V
自治体がわからないっていう

19:優しい名無しさん
13/10/01 06:49:23.66 FrivNr8V
ここで聞いてもわかる範囲?親に聞いても来年からだっていうから、よくわからない
今生活保護。親の扶養に入ってる。
パニック障害。来年から国民保険入る。
奨学金で専門学校行く。

cwに聞いたら 900円ぐらいで保険証が作れるって言った。
薬がないと生きていけなくて自立支援受けたい

20:優しい名無しさん
13/10/02 19:38:23.31 DAVnHytJ
何を聞きたいのかさっぱり分からん文章だが
自立支援受けたきゃ市役所で申請用紙もらって来い

21:優しい名無しさん
13/10/02 21:23:22.91 fxVDMPbz
用紙貰えても審査次第だけどな

22:優しい名無しさん
13/10/03 09:59:17.67 UlT0ezKN
生活保護なら、自立支援の診断書は無料。
ついでに障害年金も障害者手帳の診断書も無料。

23:優しい名無しさん
13/10/03 11:34:10.52 +lFgcFr7
>>22
でしょう?

もうイライラして死にたくなる
はっきりして欲しいから言ってるのに。
母親嫌い私死にたいけど死ぬ勇気がない

24:優しい名無しさん
13/10/03 12:08:37.72 FXohmWFF
>>22
生活保護で自立支援使う意味あるの?
医療費無料でしょ

25:優しい名無しさん
13/10/03 12:14:34.45 +lFgcFr7
>>24
私は来年から専門学校行くから自立支援使う。もう疲れてる。どこにいても不安感と動悸に襲われる

26:優しい名無しさん
13/10/03 13:47:51.49 UlT0ezKN
>>24
他の制度の扶助が受給できればそれを生活保護より優先(他法優先)しなければならない。

自立支援を使っても使わなくても医療費は無料だが、自立支援を使えるなら使わなければ
ならない。っていう決まりがある。

27:優しい名無しさん
13/10/03 16:02:53.81 5HEsgqdA
自立で無料に鳴るから、精神に関しては医療券貰わなくて良く成るのか

28:優しい名無しさん
13/10/03 16:08:34.29 +lFgcFr7
>>27
知らないけど、不安と動悸止まらなくて死にそうで専門学校の海外旅行とか勇気いるから、薬ないと死ぬ

29:優しい名無しさん
13/10/03 16:47:36.00 J5Yif/lC
ネキシウムって自立支援でOKかな?

30:優しい名無しさん
13/10/03 17:00:43.20 5HEsgqdA
海外旅行逝けるほど元気な奴が生活保護って変だな
普通に働いて学費稼げばいいんじゃ無い

働きながら学校に通ってる奴なんていくらでも居るんだが

31:優しい名無しさん
13/10/03 17:10:25.60 9FuoYbDd
>>30
来年から奨学金とバイト生活。今は扶養内

32:優しい名無しさん
13/10/08 19:10:35.22 /hNlBsfY
受給者証がクリニック預かりになってるのですが
転院を考えています。
手続きは市役所でやるのかな。

33:優しい名無しさん
13/10/08 21:20:34.80 4rib73kI
それ主治医に言ってるの?

34:32
13/10/08 21:41:18.25 /hNlBsfY
≫33
言ってないです。
できれば言わないで去りたい。

35:優しい名無しさん
13/10/08 21:59:20.48 HDv1vJLu
>>34
紹介状は要らないの?

てか、礼儀として先ずは主治医に言うべき。
藪でも何でも、御世話になったんだから。

36:優しい名無しさん
13/10/08 22:10:48.57 jlcT1DPC
>>35
「あなたの診察は納得できないので、転院します」
とでも言うのですか?

37:優しい名無しさん
13/10/08 22:50:14.16 WGehte/J
>>36
理由はどうあれ、黙って消えるのはダメだな。

精神科医なんて横のつながりがあるし、次の主治医が前の主治医を知ってる可能性はある。

主治医との信頼関係は命綱だよ。

38:優しい名無しさん
13/10/08 23:30:28.03 DKXzAuTm
>>36
自分は「お前は信用出来ないから転院する、紹介状書いとけ」と電話で伝えて
通院日に紹介状貰ってそのまま出たよ
転院先聞かれたけど答えなかったし、転院先では処方ってか病名も変わってかなり回復した

39:32
13/10/09 01:24:27.09 hTVXfP7Q
>>38
医師には会わずに紹介状だけもらったってことかな。
そうしたいな。

40:32
13/10/09 01:27:27.52 hTVXfP7Q
>>37
3分診療が多くて、1年ちかく通院しましたが
信頼関係が築けたことはありません。
医師同士が知り合いだったら何かまずいことがあるのでしょうか?

41:優しい名無しさん
13/10/09 01:44:32.52 0CT9o9sY
>>39
普通に会ったよ
薬でマジで死にかけたからね
脳みそ預けてる相手だから絶対に遠慮なんかしない方が良いと思う

42:優しい名無しさん
13/10/09 02:46:21.58 hNDTZ5uT
医学部なんてそうそうないんじゃない

いい先生に出会えたのに前の所の粗相で関係悪く成ったら因果応報じゃない
絶つ鶏あとを濁さずで円満退院がいい
会社とかでも円満退社出来る人が次の職場でも活躍してるよ
会社の上司と喧嘩したので退職したなんてのは地雷 採用してもまた喧嘩して辞めてしまう

43:32
13/10/09 10:38:56.69 hTVXfP7Q
喧嘩して退院するわけじゃなくて
次の予約を入れてないだけなんだけど
だめかな…
電話で紹介状書いといてくれ、
次は違う病院に行くって言えばいいか

44:優しい名無しさん
13/10/09 15:08:47.33 K6wGWupu
>>40
紹介状無しで初診なら問題ないけど、自立支援使うんだろ?

次の医師にはキッチリ説明する必要があるし、もし黙っているつもりなら医師がお前を信用しなくなるぞ。

45:優しい名無しさん
13/10/09 15:12:14.34 BOPt0sbD
>>43
会社と同じだろ。
転職するけど会社には顔を出したくない、でも必要な書類は書いて欲しい。

そんなDQNを誰が信用する?

46:優しい名無しさん
13/10/09 15:25:24.39 63y9faJN
>>43
県内とか広い地域での精神科医の会合みたいなので精神科医同士が顔見知りって多いらしい
そこで前医が新しい主治医に貴方から挨拶もなかったみたいな感じで話すと、
新しい主治医がいつか自分も信用されずにそうやってされるかもと身構えるみたい
そんな話を医師から聞いたことあるよ

47:優しい名無しさん
13/10/09 15:54:40.36 uPrUQG2P
最後の一回分を診察代無駄にしても挨拶に逝っといたほうがいいもんなのかねえ
何か病院通うのって結構めんどくさかったんだな

48:優しい名無しさん
13/10/09 16:53:29.61 hTVXfP7Q
みんなは転院したくて紹介状を書いてもらうとき
医師にはなんて言ったの?

49:優しい名無しさん
13/10/09 17:36:31.80 LlN2d3l/
>>48
面と向かって事情を話して、転院したいから紹介状書いて下さいって言うだけ。

間違っても電話なんかで済ませようとはするな。

50:優しい名無しさん
13/10/10 00:58:35.82 OltE5vud
ちゃんと理由を説明して頼む
2年ぐらいは通えば目処はついて来るし

51:優しい名無しさん
13/10/10 15:41:28.63 HrAiaoyj
「自己負担上限額は、月額0円となります。」
と記載されていますが、病院代、薬代はただで、
負担なし、0円ということですか?
詳しい方教えてください。

52:優しい名無しさん
13/10/10 16:48:44.38 8PMDBZMg
明日役所の窓口や病院で訊いてくればいいんじゃ無い

53:優しい名無しさん
13/10/10 17:02:13.51 ohRdrsqZ
>>51
そんな自治体もあって、自立支援の適用範囲では1円も払わなくていい。

ただ、自治体によって違うから、ちゃんと聞いておくべき。

54:優しい名無しさん
13/10/10 17:12:26.66 HrAiaoyj
>>52-53
ありがとうございます。
今度、直接病院に電話して聞いてみます。

55:優しい名無しさん
13/10/10 23:42:42.53 Bg33LHZc
普通は、上限額0円って、ナマポ

住民税非課税の人は、上限2500円・5000円
自治体によっては、1割を負担してくれるところがあり、
上限は2500円・5000円は変わりないが、
本人の支払いはなかったり、償還払いだったりする。

56:優しい名無しさん
13/10/12 11:58:41.92 yF2AeFxZ
この制度すごく有難い。

57:優しい名無しさん
13/10/12 15:47:01.45 1dMjJrSR
俺、双極性障害とテンカンがあって別々の病院に通院してるんだけど、
支援申請しようと思って保健所に行ったら、「一つの医療機関しかダメです。」
って言われてメンタルの先生に相談したら役人はオカシイ!大丈夫。両方ともOK」だって。

役人シネヨ

58:優しい名無しさん
13/10/12 18:05:54.36 s+DjIceM
>>57
自分も治療の関係で2つの医療機関の登録しています・
主治医の紹介でいく場合はその病院を含めて複数の医療機関を登録できるはず
2つの医療機関なら問題ないはずです

登録した病院にない治療が必要な場合もあるので
主治医と相談したほうがいいよ

59:優しい名無しさん
13/10/12 19:39:35.30 w61saZJA
>>57
保健所の受付は、監査の役人と違います。
何も知らないんです。
例外規定がありますよね?と確認してください。
とにかく、すぐに都道府県の役人に確認してもらうか、自分で確認してください。
医師の指示があれば自立支援の重複受診が可能なケースです。
ただし、都道府県によっては、相当に揉めることになるので、徹底的にこちらが自立支援について勉強しないとダメ。

都道府県、どこですか?

60:優しい名無しさん
13/10/12 20:04:31.76 sj4qc9dw
そもそも、なぜ別々の病院に通っているのですか?

61:57
13/10/12 20:19:58.09 1dMjJrSR
メンタルの主治医は「複数の医療機関に通院するケースはありますよ、と保健所に言えば通るよ」と。

ちなみに東京在住で、てんかんは幼児期から通っている病院、メンタルは二十歳過ぎから知り合いに紹介された病院に通院なので別々なのです。

62:優しい名無しさん
13/10/12 20:36:56.12 VtdNlnpH
今通ってる心療内科の先生から毎回自立支援の申請をすすめられています。
通い始めてまだひと月ですが、町医者という感じのところなのでもしかすると
病院を変える可能性もあるので、今は申請を見合わせいてる状態です。

これって親切心とらえるべきなのか、客の抱え込みと捉えるべきなのか。
どうなんだろう?

63:優しい名無しさん
13/10/12 20:45:55.14 6zCzl7lZ
>>61
東京なら監査が比較的、緩いから通りますよ。
いま参考資料を幾つか挙げるから、待っとれい。

64:優しい名無しさん
13/10/12 20:50:19.78 BJFdRwTk
>>62
申請後に自立支援の登録医療機関変更出来るから、申請するだけして、
転院したければしたら良いと思う

65:優しい名無しさん
13/10/12 21:10:15.46 6zCzl7lZ
>>57
>>61
まず、東京都福祉保健局のHPより

自立支援医療(精神通院医療)についてのQ&A
URLリンク(www.fukushihoken.metro.tokyo.jp)

77 指定医療機関
 医師の指示により受給者証記載以外の医療機関に受診する場合どのように取り扱うか。
 本制度は、原則として患者1人当たり一医療機関のみに適用されます。
しかし、本制度の対象となる医療機関において、主治医が治療上必要と認め、なおかつその医療機関において行えない医療行為
(精神障害又は精神障害に起因して生じた病態の診療に限ります。)については、本制度の適用を受けている医療機関(主たる医療機関)から
他の医療機関(従たる医療機関)への依頼があった場合に、複数医療機関の受診ができます。
 この場合、追加申請書と理由書を区市町村窓口に提出することにより、追加申請受理日から新たな医療機関で適用を受けることができます。

所轄部署
都立中部総合精神保健福祉センター 広報援助課 医療審査係(℡03-3302-7871)

↑↑↑これにより、ケースによって病院を重複して使えることは間違いないが(私が使っているから大丈夫)、てんかんと精神科の病気をダブルで使えるか。
ここが問題になって来ると思う。

(続く)

66:優しい名無しさん
13/10/12 21:11:24.53 6zCzl7lZ
(続き)
で、自立支援の審査は都道府県(市区町村?)によって違う。
緩~い川崎市の場合・・・。


医療機関の変更、追加

自立支援医療は、指定された医療機関でしか利用することができません。
川崎市では医療機関は1ヶ所、薬局は3ヶ所まで登録できます。
その医療機関を変更する場合、手続きが必要です。
変更申請を受理した日から新しい医療機関を利用することができます。
ただし、医療の重複がないと認められた場合のみ、2ヶ所目の登録をすることができます。

例)てんかんの診断を受け普段はクリニックに通院しているが、脳波の検査は設備の整った病院でないと受けられない
  アルコール依存症とうつ病の診断を受けているが、アルコールはA病院、うつ病はBクリニックに通院して治療を受ける

2ヶ所目の医療機関を登録する場合、上記の内容を証明する診療情報提供書の写しや、指示箋の提出が必要です。
様式は問いません。
審査・判定後、利用が認められたら2ヶ所印字された受給者証をお送りします。

↑↑↑この2つ目の「アルコール依存症とうつ病」を考えると、てんかんと躁うつも大丈夫に思えるが・・・医学的にはどうなんだろ?
関連があるのか?
詳しい人、フォロープリーズ、ってとこだね。
医師が言ってるんだから、たぶん大丈夫だと思うんだが。
とりあえず保健所が何と言おうと、申請して受理させて、却下されたら意見書を出すなりして不服申し立てするのが良いと思われるが如何?
その前に医療審査係に電話するのがいいと思うけど。
以上です。

67:優しい名無しさん
13/10/12 21:11:31.73 PRgo3skW
自立支援を客の囲い混みだと思うのがそもそもの間違い。

68:優しい名無しさん
13/10/12 21:13:35.75 6zCzl7lZ
>>66の川崎市のHPのリンクは以下。
URLリンク(www.city.kawasaki.jp)
意見書というのは、もちろん医師の意見書ね。

69:優しい名無しさん
13/10/13 02:30:52.12 4uG7QPx4
何か制度が古いと言うか拡大運用されてる感じだな

2つの医療機関の場合は、両方とも診断書提出のほうが理屈としては通る気がする
どちらが主で副って感じも無いんだし
一方は診断書を要求するのに、もう一方は診療情報提供書だけで追加出来るってのは変だわ
そんなに簡単に追加出来るなら診断書じゃなくて都道府県に診療情報提供書を出すだけで審査を行うべきだ


東京レベルでも都の公務員は割と把握してるのに対して
苦やしの窓口に居る様な雑魚公務員だとガチで知らなかったり嘘言い出すからちういだな
ちゃんと法令調べさせたりすればいい
公務員は法令に従って動いてるだけで私情を挟む余地無いから

70:優しい名無しさん
13/10/13 09:12:17.62 XFr+WwU7
>>57
>>61
考えてみたら、東京で医療機関を追加する場合、医師の書類を添付するわけじゃなく、自分で理由書を書いて提出するんだよね。
(たぶん今でもそうだよね?
違ったら指摘お願いします。
更新時は、必ず医師に、別の医療機関で重複して受診している旨、診断書に記入してもらう必要があるけど)

だから、理由書でしくじると、申請を却下されることがあると思う。

「A病院にてんかんで通院、B病院に双極性障害で通院するため」

くらいで本当に通るのかな?
てんかんと双極性障害の関連性を書かないとだめなのだろうか?
審査の役人は○○だからね。
審査係に電話して、医師と相談して、審査が通るように理由書を書かなきゃだめだよ。

71:優しい名無しさん
13/10/13 09:59:29.18 GomxL0pm
なんで一件にまとめられないかの説明がいりそうな気がする。
自分もてんかんと双極性だけど、同じところで診てもらってるから。

それぞれの医師が合っててまとめる必要がないんだとと思うけど、
役所としてはどうなんだろうね。

72:優しい名無しさん
13/10/13 10:05:37.99 XFr+WwU7
>>57
>>61
>>71
だから、理由書には
「主治医の指示で」 「主治医の指示により」
っていう一文を、あえて加えたほうがいいんだよね。

よく分からないけど、
>主治医が治療上必要と認め、なおかつその医療機関において行えない医療行為
これなら良いわけだから。

73:優しい名無しさん
13/10/13 10:18:57.31 GomxL0pm
子供の頃からなら、てんかんは精神科じゃないだろうから
お互いの医師が「うちでは診れません」ということを書いてくれたらいいんだろうね。

手間が大変そうだけど、上手くいくといいねえ。

74:優しい名無しさん
13/10/14 23:00:42.77 16NTqiiM
>>14
こっちは診断書3150円

明日、更新手続きに行くんだけど来月末までに間に合うんだろうか…

75:優しい名無しさん
13/10/14 23:10:01.20 5ulbrCUo
>74
>来月末までに間に合うんだろうか…

ん?間に合うかどうかというのは、新しい受給者証が届くか?ということ?
期限までに更新すれば、期限後は新しい受給者証が届いてなければ
更新申請の控えを病院に持って行けばOKだったよ。

それとも、控えを渡してくれない県なのかな?その場合は、わからないw 自治体に聞いてみて。

76:優しい名無しさん
13/10/15 16:17:00.75 V7rH0bTV
>>75
控え貰えました。
期限までに間に合いそうもない時だけ控え貰えるのかな?
いままで事務的だったのに1つずつわかりやすく説明してくれて対応が丁寧すぎて驚いたw

77:優しい名無しさん
13/10/20 01:23:21.98 /4puXfRI
受給者証届いたのだが同封されてる青い書類の束はどうしたらいいんですか?
病院に出すものなのか、自分でなにか書くものなのか分からない。
とりあえず次回の診察日から受給者証提示と青い書類渡してみます

78:優しい名無しさん
13/10/20 17:26:31.04 S2i9ehFX
>77
青い書類or受給者証に説明文ないのかい?(裏に書いてたりしないのか?)
各県様式が違うから、同じ県のやつじゃないとわからないけど、
東京都のは、受給者証の裏に説明文、上限額管理票にも説明文、もう一枚別に説明文があった。

青い束が上限額管理票だろうから(受診月書くところがあるんじゃね?)受給者証といっしょに持って行けば
いいと思うよ。

79:優しい名無しさん
13/10/20 17:37:47.75 wHtYT0ZE
>>77
標題ぐらい読めよw

80:優しい名無しさん
13/10/20 18:23:50.16 /4puXfRI
>>78
ありがとう
同封されてたのは青い書類と受給者証と受給者証交付についての軽い内容だけで分からなかった
受給者証の裏に説明文あるの今知りました、ありがとう
受給者証と青の書類出すだけは便利ですね

81:優しい名無しさん
13/10/23 11:58:31.74 DPMfjCfO
変更申請って再交付に3かけ必要なんだな。いま、金ないのにどうしろってんだ

82:優しい名無しさん
13/10/23 12:08:20.14 DPMfjCfO
3ヶ月

83:優しい名無しさん
13/10/23 13:38:24.18 2nVS/WHb
新規に申請の時は、認定されない可能性ゼロじゃないから、申請控えで1割対応してくれない病院もあるけど
病院の変更申請なら通るから、変更先の病院に申請控え持っていけば1割でやってくれるよ(自分の場合はOKだった)

心配なら、転院先の病院に医療機関変更申請の控えで1割対応してくれるか、聞いてみたら?

医療機関 追加 の場合は通らないかもしれないから、1割で対応してくれないかもしれない(追加理由によるかも?)

84:優しい名無しさん
13/10/23 13:47:01.26 DPMfjCfO
サンキュー。変更申請だから聞いてみる

85:優しい名無しさん
13/10/23 16:48:02.14 /tZfQcTL
うちの自治体は、変更申請なら比較的すぐに届いたな。

86:優しい名無しさん
13/10/23 21:21:32.37 iuzXn/iX
収入制限はありますか?都内です。

87:優しい名無しさん
13/10/23 21:53:19.42 /tZfQcTL
>>86
>>1

88:優しい名無しさん
13/10/24 10:03:23.76 Gjm5fTlH
Q&Aのページが開けない

89:優しい名無しさん
13/10/25 15:53:40.28 tRfNXBVp
診断書お願いしてきたけどどのくらいでできるか聞くの忘れた・・・

90:優しい名無しさん
13/10/26 23:04:59.25 Ni9+XkCL
質問なのであげます

自立支援を申請することを考えてるんですが
これしたら、離婚した後で不利になるとか子どもに会わせてもらえなくなるとかありますか?
ご存知のかたみえますか?

91:優しい名無しさん
13/10/27 03:09:41.62 cLanXQ0x
>>90
配偶者に精神疾患だと言わなかったの?

92:優しい名無しさん
13/10/27 10:18:24.89 VPOsyhvo
入院費も一割負担で済むの?

93:優しい名無しさん
13/10/27 11:15:52.78 tP/Xx4mU
>>91
ありがとうございます。
配偶者も私がうつであることを知っています。
13年通院して、最近転院した病院で自立支援を奨められました。
配偶者も、申請しても構わないと言っていますが

配偶者の今に至る言動の数々が原因の一つとして、精神疾患になったのです。
家にいるときは気が休まらず、薄氷を踏むような結婚生活です。

94:優しい名無しさん
13/10/27 11:29:58.32 /qi/GuBQ
>>92
No

一割になるのは通院のみ

95:優しい名無しさん
13/10/27 11:46:26.48 tP/Xx4mU
>>93の続きです。

>>91
結婚してから15年、私が言いたい事を言うと夫が激しく怒りだすのです。
夫「○○を取ってくれ」
私「ごめんなさい、いま洗い物をしているから手が離せません」
夫怒りだす
というような具合です。

私には至らない事が多いので、ずっと夫の言うように暮らしていましたが
もう辛いので、多少は自分の言いたい事も主張しようと思いはじめたのですが
夫にしてみたら、私が我慢している状態が当たり前なので、切れたら何を言い出すかわかりません。
離婚したいと言い出しそうです。
夫と離れるのは覚悟しますが、子ども達に会えなくなるのは嫌なので
私の精神疾患と、自立支援を受けていることで子ども達の親としての資格がないとみなされて離婚に不利になるようなら、諦めなければと思っています。
読み返したら我ながら釣りっぽいですが、釣りではありません。

>>92
テンプレにありますよ~。

96:優しい名無しさん
13/10/29 03:17:03.42 K6UIfC1S
いきなり失礼します

このスレに誘導の案内をされた方の助言に従い、こちらでご質問させていただければ、幸いです。


私は、現在、ルボックスやデパス、マイスリー、サイレースを処方されてる身ですが、病名をはっきり告げられていません。

なので、自立支援医療の申請は可能なのか、ちょっと悩んでいます。

少し前に、主治医が変わりまして、前の主治医の時に、自立支援医療の申請の件について聞いた事があるのですが、その時には、はっきりした回答をいただけませんでした。

現主治医にも、次回通院時に尋ねる予定ではありますが
皆様から見まして、現在の私の状況で、自立支援医療の申請が可能かどうかの、ご見解がいただければ、幸いです。

97:優しい名無しさん
13/10/30 13:31:18.20 G+mcUG4V
今、一割負担なんだけど(上限2500円)
これもあとから戻ってくる制度あるんですかね?
他スレで見たんだけど
地域によるのかな?

98:優しい名無しさん
13/10/30 15:52:55.43 +c55noYB
>97
地域によるので、受給者証送って来たときに何もなければ1割分の償還払いによる助成制度はナイのでは?
市・町のHP見てみれば?
同じ県内でも、市町村によって助成があるところ、ないところがある。助成内容も違う。1割助成・0.5割助成・・だったりする。

東京・大阪(国保だけ?)の場合は、償還払いではなく、病院・薬局窓口で無料になるところもある。

99:優しい名無しさん
13/10/30 21:59:17.28 G+mcUG4V
>>98
レスありがとう
やっぱり地域によるんですね
受給者証と一緒に入ってた紙には特に書いてなかったです

100:優しい名無しさん
13/10/31 16:10:26.04 Ct3iHteE
さっき自立支援医療受給者証とどいた。
これで少し長生きできる…

101:優しい名無しさん
13/10/31 17:53:36.12 GM8Y1rnZ
今の政府は信用できんな・・・

102:優しい名無しさん
13/10/31 20:42:57.13 NG0Rl8CM
民主に任せといたら国が亡びて自立支援も生保も無くなる
といって自民がいちばん良い訳でないことは言うまでもない
困ったもんちっち

103:優しい名無しさん
13/11/01 16:29:49.63 KVWRj2Ku
独裁者があらわれるかも?

104:優しい名無しさん
13/11/01 22:27:56.10 br6OwHEe
随分前から主治医に勧められていたが、やっと申し込んだ。

診断書3,000円かかったけどこれで少し楽になる。

105:昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p
13/11/02 11:15:34.42 P6KGdovR
手帳と自立支援の有効期限を一致させるのって
どっちをどっちにあわせる形になるの?

106:優しい名無しさん
13/11/02 18:24:10.46 JTTi+pyo
自立支援の方を短縮して手帳の更新日に合わせる。

107:優しい名無しさん
13/11/05 11:11:31.96 ZfAhOFK/
受給者証と上限管理票を忘れて病院に行ったら3割負担になっちゃう?

108:優しい名無しさん
13/11/05 11:34:44.33 uZdrISmT
後から返金してもらえばいい

109:優しい名無しさん
13/11/06 10:02:54.86 Sa2RVVVS
受給者証を提示しないということは、 『私は今回、公費使いません』という
意思表示だよ。 当然3割。

返金と言っても、『必ず受給者証持って来るのでその時精算して欲しい』と
言っておかないと、病院が3割で保険請求してしまえば、返金してもらえない。
病院は、返金や保留等々事務処理が増えるから、
みんなが度々『受給者証を忘れました~』なんて言ってると、返金をやってくれなくなるかもw

110:優しい名無しさん
13/11/06 10:05:05.90 wfjVr3Th
対応してくれるかどうかは、病院しだいとしか。

111:優しい名無しさん
13/11/06 15:47:03.99 PsnDywv+
薬局に電話したら有効期間にさかのぼって返金するらしい
少なくともうちの場合

112:優しい名無しさん
13/11/06 17:26:05.10 Sa2RVVVS
東京都のQ&A見てきた

Q:受給者証を忘れた場合はどうするのか

A:受給者証の提示がない場合は、公費適用外として自己負担分を徴収していただくこととなります。
後日、資格を確認できた場合は、国制度について都では療養費払いを行っていないため、医療機関窓口において
精算いただけますよう、御協力よろしくお願いします。

忘れたら、公費適用外で支払う。
で、都では払い戻しないよ。医療機関がやってよお願い^^ ということですね。医療機関がヤダヨと言えば、払い戻しナシ。

113:優しい名無しさん
13/11/06 19:39:49.19 Ab0FmIZn
通院始めて2年半、主治医変わって半年、自立支援初めてすすめられた。

「通るんですか?」
「うん、手帳よりは通りやすいし。5%でよくなるから帰りにパンフレットもらってって」と。

あれ、1割だった気が?それともウチの自治体がさらに半額負担してくれるの?と思ったらやはし1割。

んで、申請書類は役所出張所にはないよ、保健所取りに来いよ&書いてもらったら持って来いよときた。

平日は病院行く時間探すだけでやっとなのに保健所までそんな何回も行く余裕ないよ。支援する気ないな。

114:優しい名無しさん
13/11/06 21:38:47.63 YGRmexDD
>>113
たしか障害者自立支援医療制度の前(精神32条)は、5%だったと思う。

115:優しい名無しさん
13/11/06 22:00:10.13 ffr+OMP7
person of sensitivity 押川剛
URLリンク(cubic-design.sakura.ne.jp)

精神医療患者を説得し医療へ繋げる
徹底した現場主義で経験を積んできた押川氏によるブログ
本当のことしか書かない押川氏のコトバは信頼出来る。
本当にオススメです 。

116:優しい名無しさん
13/11/18 23:02:33.61 fNXIiTHZ
前々から主治医にすすめられてて、先月診断書書いてもらってようやく申請した。

今日クリニックに行って申請時の控え(まだ手帳だか受給者証だかはきてないので)出して
受診してきたけど、すごいねこれ。

診療費が1,400円→470円、薬代が5,550円→1,850円になった。
今事情があって月々使えるお金が減ってしまったので、ほんと助かる。

もっと前に申請しておけばよかった。

117:優しい名無しさん
13/11/20 03:45:13.49 eABPhb8R
診断費6千円と言われた。
お金キツイから申請したいのに、6千円とは。

118:優しい名無しさん
13/11/20 16:45:33.27 QX0k6ldz
8000円と言われた

119:優しい名無しさん
13/11/20 17:10:50.01 p7D6C2eT
今日もらいました。1500円。
公立病院だから?

120:優しい名無しさん
13/11/20 17:59:52.33 n0uyBUDD
診断書3000円だったわ。
診察代と薬代で3500円くらいかかってたけど、今は窓口負担ゼロになって気が楽

121:優しい名無しさん
13/11/20 20:53:24.12 ltAtiaYx
診断書、3,150円だった。

122:優しい名無しさん
13/11/20 23:42:28.79 /tg+uioN
>>118
 自立支援の診断書で8千円は高いな。俺の行ってるクリニックでは3千円だったな。
 ちなみに障害年金のは8千円だった。

123:優しい名無しさん
13/11/21 10:50:18.73 /VSfqxmq
診断書うちは2100円だった

124:優しい名無しさん
13/11/21 15:07:52.70 YBZJbfBX
診断書5000円らしい
きついけど相応の価値あるのですよね
自立支援でこれなら年金では金額いくらになるんだろう…

お先真っ暗

125:優しい名無しさん
13/11/21 15:28:30.67 PgB3euLS
>>124
維新の会が現金でなく、品物と交換できるクーポン券を配るという案を打ち出しています。
「現物支給? あかん、あかん! 服や食べ物を現物でもろうても、気に入らんもんやったら
どうすんねん。無理して食えと言うのか、我慢して着ろと言うのか。そんなんゴメンや」

126:優しい名無しさん
13/11/21 15:29:58.60 59pL6Uzy
>>124
ウチは年金も自立支援も5000円だよ。
多少の損は仕方ない。

127:優しい名無しさん
13/11/21 15:40:25.37 YBZJbfBX
>>126
同じ金額の人いて憂鬱が和らいだ。ありがとう。
月1~2通院だけど、
最初5000円払って1年間?は毎月の支払いが楽になるのですね

128:優しい名無しさん
13/11/21 15:42:00.76 NE0yqfck
自立支援の手帳に書いてある病院の変更手続きって
自分が住んでる市以外でも出来るの?

129:優しい名無しさん
13/11/21 15:52:29.28 YBZJbfBX
テンプレを読んだ

世帯員の保険証のうつしって何ですか?
つまり
養ってくれている人の保険証のコピーやらが必要って意味ですか?

130:優しい名無しさん
13/11/21 15:57:44.74 ixmo8Aw1
>>117
俺も6000円だったけど、その後の負担額がグッと減るからなんとか乗り越えろ!

131:優しい名無しさん
13/11/21 16:06:18.78 raYfZ65r
みんな高すぎだろ…
おれのところは2000円だった

132:優しい名無しさん
13/11/21 16:39:00.92 59pL6Uzy
>>127
自治体によるけど、診断書必要なのは2年ごとだと思う。
ここより保健所に問い合わせた方が不安が和らぐよ。

薬局の都合で急に指定薬局変えないといけなくなった。手続きが激しく面倒くさい。

133:優しい名無しさん
13/11/21 17:21:38.89 YBZJbfBX
>>132
約2年5000円少々で通えるって考えれば良いのか…

いろいろ知りたいので保健所に連絡してみます。

そんな手続き大変なのか…無気力コミュ障の自分には何もかも難しそう;;

134:優しい名無しさん
13/11/21 18:20:11.86 I+duKCFm
俺んとこは3,000円。
手帳の申請と一緒にすると、余計なお金かからなくていいよ。

135:優しい名無しさん
13/11/21 18:23:07.89 YBZJbfBX
>>134
手帳って障害者手帳のことですか?

136:優しい名無しさん
13/11/21 19:46:53.77 I+duKCFm
>>135
そうだよ
手帳とりたくないなら勧めないけど、取る気があるなら一緒にやった方がいいと思う

137:優しい名無しさん
13/11/21 19:51:35.35 Ip5VZI8a
やっと窓口にたどり着きました。
申請通れば自己負担0だそうです。
3ヶ月くらい待っててね、とか言われたけど、病院で「1、2ヶ月かからないくらいで届いてるけどな~?」と。
うちの区が仕事遅いのかな…

どーでもいいけど、窓口のオッサンの口臭がかなりきつかったです…
薬の副作用で鼻が過敏になってるので勘弁…

138:優しい名無しさん
13/11/21 22:04:15.94 YBZJbfBX
>>136
ありがとう。
いずれは取りたいと思っていますが…
半年通ったと早々に手帳の話なんて言ったら、不正目的とか疑われそうでこわい

139:優しい名無しさん
13/11/21 22:13:57.53 I+duKCFm
>>138
半年だと手帳の話は言いづらいかもなぁ
手帳はメリットも多いけどデメリットも多いし、まずは自立支援をやってから追々でもいいんでないかな
病院にケースワーカーいたらそこらへん色々と相談乗ってくれると思うけど

俺なんか二年間通院したのに自立支援の話なんかされたことなかったから存在すら知らなかったよ
ケースワーカーなんかいないメンクリだからね

140:優しい名無しさん
13/11/21 22:53:30.15 YBZJbfBX
>>139
ありがとう。
余計な出費はつらいけど順を追って申請するにしようかな…
治らないし遅かれ早かれで医者もわかっていると思うが

2年も通院してたならさすがに言いますけどね。
制度のことは医者から知らされたけど、同時に手帳の申請できるのは知りませんでしたわ。
こっちもケースワーカーいないです。

141:優しい名無しさん
13/11/21 22:58:47.84 lVqnrYRE
2回目の診察で勧められた。
てんかんで一生薬飲むとかそういう話をしたからかな。

142:昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p
13/11/22 21:50:58.64 nohJh0iY
手帳と自立支援って
更新の時も初回の時と同じ診断書?
それとも更新用様式があるの?

都道府県にもよるのかな?

143:優しい名無しさん
13/11/23 08:03:48.38 UGNOATpV
俺は、病院の窓口で、自立支援医療を告げたら
「ご自分で役所に行く元気は、おありですか?」
と聞かれ、なんだがわからない書類に署名したんだけど、あれは、申請書だか何だったのか

後ほど、役所や病院から連絡が来ればわかるだろうけどさ

ちなみに、診断書(意見書)代は、うちのところは3000円でしたね。

144:優しい名無しさん
13/11/24 23:11:25.20 aeBGnK3s
>>138>>139
俺も、手帳とダブルで申請できると知り、一時期考えていたけど
通院歴が、ちょうど半年くらいと微妙なところから、今回は、自立支援医療の申請のみにしておいた。

手帳の申請は、あと半年ぐらいしたら考えたいとは思ってるよ。

145:昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p
13/11/25 17:35:44.72 XYKDemyc
診断書の推定発病時期を書く欄あるけど、
あれは初診日よりも前になるのが普通?
初診日と同一になるのが普通?

146:優しい名無しさん
13/11/26 03:30:52.57 v2iVnOwh
>>130
乗り越える!ありがと。

147:優しい名無しさん
13/11/26 17:01:07.60 MtG/uLXo
新規申請で一万て高くない?
書類預けてきたけど何だかなー

148:優しい名無しさん
13/11/28 04:30:07.00 gODZopNP
自立支援の診断書は自治体が指定したフォーマットに診断内容を結構細かく書き込まないとだめなんだよな。
会社とかに提出する診断書は紙切れ1枚で5000円だけど、自立支援のは手間がかかるから6000だと説明書きが俺の通ってるクリニックには貼ってあったよ。とにかく初期費用がかかるのは仕方ないけど、それ以上の恩恵は間違いなくもらえるから申請するのをお勧めする。

149:優しい名無しさん
13/11/28 09:24:40.53 5vrq0YtD
>>148
確かに書く箇所沢山あった

皆さん5000円位とお見受けしたので一万円高いなと思いましたが
申請してみます
ありがとう

150:143
13/11/28 23:19:25.18 8L8BmnHJ
とりあえず、続報

本日、役所より手紙が届いて、既に自立支援医療の申請をした事になっているという

病院で、役所にも出向かず申請できるばあもあるんだな

あとは、申請から決定までどのくらいかかるのかが、気になってるところ

みなさん、ひと月くらいは、かかりましたか?

151:優しい名無しさん
13/11/29 01:40:11.39 a8NgYfCE
>>150
普通は1ヶ月らしいが、自分は7月に申請して3ヶ月かかった
役所がなにかミスったらしいが、あまり待たされるようなら問い合わせしよう

152:優しい名無しさん
13/11/29 11:10:00.64 DbxMbDIV
基本的には申請が却下されるのはよっぽどのケースらしいよ。
だから、俺が通ってるところは申請の控えで即日適用開始になった。受給者証がくるのは3ヶ月ぐらいかかったけどね。
ちなみに東京都の場合です。

153:150
13/11/29 14:07:26.74 5H/E4UO9
>>151>>152
回答ありがとうございます

そうですか、たいていは3ヶ月くらいはかかるんですね

気を長くして、待つ事にいたします。

却下ですか、いちおうそれもありうる事も、念頭に置いておきますね。

154:150
13/11/29 18:15:30.36 0pIUiw/6
>>151
よく読んでませんでした 汗
普通は、ひと月くらいなんですね
それ以上経ち音沙汰がなかったら、問い合わせてみますね。

>>152
申請直後から、証明書発行前に、自立支援医療適用ですか
多分、うちのところはそれはないと思いますけど、病院に聞いてみようかなと思います。

155:優しい名無しさん
13/11/30 04:05:15.82 QAohiLL1
通算三回目の更新お知らせキター!
自立支援様々です。ありがたいねえ

156:優しい名無しさん
13/12/01 17:43:05.21 56XKQApQ
>155
更新お知らせ来るんだ こっちは来ないよぉ 
忘れていたら、再開申請 だよorz

157:優しい名無しさん
13/12/01 20:35:03.36 ZOeYD4PH
質問です。自立支援を受けた病院から転院する場合、新しい病院でも診断書代取られますか?

158:優しい名無しさん
13/12/01 20:58:30.03 KP0YtRvC
>>157
病院や調剤薬局を変えるときは、役所で変更で大丈夫なはず。

159:優しい名無しさん
13/12/01 21:15:03.85 jZ7a1oxb
>>156
俺の住んでる市は更新時期になったら書類一式送ってくるから忘れることは無い。
しかし、診断書の提出は2年に一回で良くなったとは言え、申請自体は毎年って
言うのはちょっと面倒だ。

160:優しい名無しさん
13/12/01 21:21:36.52 Ds+RZ+ri
>>144

手帳とか通院半年で申請権もてるのに何で我慢しなきゃならないんだろう

161:144
13/12/02 01:28:46.04 K8jR6szx
>>160
通院歴が、本当に半年やや弱ってとこで、申請権があるのかが微妙なところが、実は大きい

もうちょっと自立支援医療の申請も待って、ダブル申請でも良かったんだけどね。

162:優しい名無しさん
13/12/02 09:57:34.09 NaMz+nrk
今入院中なんですが、入院している病院は、自立支援の診断書代が2000円と安いです。

退院後に、通う予定の心療内科は5000円と高いです。

その為、入院中の病院で診断書を書いてもらって、市役所で医療機関の変更をして、通院先の病院で使用しようと思っています。

可能でしょうか?

163:優しい名無しさん
13/12/02 13:43:22.38 SxptDI/g
今、ネット見てたら、通院歴5年とかで、自立支援医療の申請を、医師に何度尋ねても、聞こえないふりされたり、変な詭弁や虚言でごまかしたり、拒否されたりと、ひどい医師や病院があるようだね。

こういう糞医師どもはタヒねばいいのにな

かくいう俺も、前主治医の時には、そんな対応をされてた
主治医が変わったら、あっさりと病院で申請までできた。

患者の気持ちや環境に配慮する気が全くない、アホバカ傲慢医師どもは、マジでくたばればいいと思うよ。

164:優しい名無しさん
13/12/02 14:40:13.75 YejkjM6I
>>163
診断書を要求されたら、不当でない限り書かなきゃいけないんだけどな。
医師法も知らない医師。
困ったもんだ。

165:優しい名無しさん
13/12/02 15:29:44.14 ndHuy9ZU
主治医が診断書書いてくれない…

166:優しい名無しさん
13/12/02 17:19:53.15 6IlxMDyJ
>>165
障害者自立支援医療の診断書を書いてくれない医師なら
即刻、病院を変えるべし。
精神障害者保健福祉手帳の診断書も書いてくれない可能性大。
さらには、障害年金の診断書も書いてもらえないだろう。

167:163
13/12/02 17:32:04.16 G/EXaDzU
>>164
俺の前の主治医は、診断書を書く事を、お願いしても全然相手にしてくれなかったよ

こちらも気楽に言ってるわけじゃなくて、勇気や決意が必要なのにさ

マジで、患者の気持ちを顧みない酷い医師いますよ。
幸い、同じ病院に、良い医師がいてよかったし、事務方(ケースワーカーかな)は、申請まで、素早く対応してくれたけど

病院に酷い医師しかいない患者さんは、かわいそうだと思う。

168:167
13/12/02 17:36:15.26 7v6i/bta
>>165
私が取った手法

その悪質な主治医が、わざといない日に通院する

しばらくすると主治医が変わった事になってた

予約制のところだと難しいのかな

他に良心的な医師が、その病院内にいるともまた限らないけど。

169:優しい名無しさん
13/12/02 17:36:54.46 DcMGiIge
診断書を書かない医師は心療内科に多く、精神保健指定医で無いことが多い
指定医で無いと書けない事が多いからな

170:優しい名無しさん
13/12/02 17:41:23.26 yhoQ6tru
診断書書かない悪質な違法医師は、医師免許を即刻剥奪すべきだな

こういう時に、どこか訴えられる機関があればいいけど。裁判くらい?

171:優しい名無しさん
13/12/02 17:55:02.49 ndHuy9ZU
それが個人でやってるクリニックで、先生も精神保健指定医なんだよ…

通院費と薬代があああああ

172:優しい名無しさん
13/12/02 20:37:32.61 eGOFUoCC
>>169
どうなんだろうねえ、心療内科医だと自立支援の診断書を書けないのかね?
そう言い切るやつ、何人もいるけど、心療内科でも自立支援指定医療機関ってたくさんあるよね?
でも、指定医療機関じゃないところのほうが多いかも。
本当のところはどうなんだ?

173:優しい名無しさん
13/12/02 20:58:49.92 DcMGiIge
個人クリニックだと手続きが煩雑になるのと、制限がかかるのを嫌がって指定医療機関として登録していないことがあるよ

転院を薦める

174:優しい名無しさん
13/12/02 21:20:29.68 R4tuSt0K
>>161
申請権はあっても、何のために急いで障害者になりたがるの?って感じにされるんだろうなって

どうせ治らないし将来に備えたいだけなんだが

自立支援、手帳、年金、半年待つの長いなあ

175:優しい名無しさん
13/12/02 21:47:31.62 GU963v5n
小さな個人クリニックだったけど先生の方から勧めてくれたよ、知らなかったから本当に有難かった。
申し出ても書いてくれない医師も居るとこのスレ見て初めて知った。

176:優しい名無しさん
13/12/02 22:21:40.57 V7o1mdLh
>>172
自分の主治医は心療内科医だけど診断書を書いてもらえた
精神保険指定医か精神医療に3年以上従事しているかの何れかでないと
診断書は書けないらしい(自分の診断書で確認してみた)

>>174
自分は初診の当日に自立支援の申請をするよう言われた
自立支援は別に半年とか待つ必要ない
手帳の申請は初診から6ヶ月だけど年金は初診から1年6ヶ月だよ

177:優しい名無しさん
13/12/02 22:48:36.87 R4tuSt0K
>>176
当日に言われるって重症で長期になると判断されたのかな…
手帳は年金申請したら付いて来るらしいからそうしようかな。
でもどうせ年金も1年6ヶ月してすぐ申請するのはまずいのでしょ

あーもうわからん

178:176
13/12/02 23:47:48.18 Y8s8PhML
>>177
手帳は初診日から6カ月で申請して2級持ってる
医者にはずっと欲しいって言い続けてたから
年金は初診から1年6ヶ月で申請して今は結果待ち
手帳用も年金用も快く診断書書いてくれた

年金と手帳の件だけど年金申請だけで手帳がついてくるってのは少し違う
年金の申請が通って(審査に落ちる事もある)年金証書が届いたら
手帳申請用の診断書が無くても証書で手帳の申請手続きが出来て
年金の等級と同等の級の手帳になる
手帳の手続き自体は別にやるんだよ
窓口も審査機関も別の所だし

かなりお疲れのようだが誰か手伝ってくれる人がいればいいんだけどね
長文スマソ

179:優しい名無しさん
13/12/03 21:53:41.99 I69zfK9M
軽症のうつ病でも申請通りますかね?

180:優しい名無しさん
13/12/03 22:30:45.91 hEewlG8c
>>179
自立支援は通るよ。

181:優しい名無しさん
13/12/03 22:42:10.91 a6lB/COM
>>178
わーお
すごいさくさく進んでてびっくりです。
自分ももっと積極的に言ってみようかな‥

手帳と年金の事、丁寧にありがとうございました。おまけみたいに強制的に付いて来るもんだと間違った解釈をしていわ‥よく理解できました。
全て確実に欲しいならひとつひとつ申請が無難か‥

誰かに手伝ってもらえたら助かりますよね、ここの人達は家族の理解とかあるのですか?
今日、自立支援に世帯の収入額証明が要るって言われて困った

182:178
13/12/03 23:57:32.86 TSc0jd2k
>>181
ちょうど今日自立支援の更新手続きしてきた
来年の1月末で今の受給者証の有効期限切れるんだ

世帯の課税状況によって所得区分が決まって
それによって負担限度額(支払額の上限)が違ってくるんで
収入の証明はそのために必要なんだよ

役所で住民税の課税(非課税)証明書を取れば良いはずだけど
それ以外の証明書って言われた?

うちの自治体は住民税の課税状況を調べる同意書に
署名して認印押せば自分で課税証明取らなくても良いんで
その点は楽だしお金の節約にもなる
住民税の課税証明って数百円(うちのとこは300円)はかかるから

183:優しい名無しさん
13/12/04 00:01:14.14 I69zfK9M
>>180
サンクス

184:優しい名無しさん
13/12/04 13:28:56.29 hgXroqrV
自立支援医療を更新する際、先年度の収入を書く欄が
あるんだけど、少し収入があったとしても収入0で
書いてもいいのかな?それともばれるのかな。
回答求みます

185:優しい名無しさん
13/12/04 14:00:30.79 Sp3GTgPc
>>184
収入の種類による

186:優しい名無しさん
13/12/04 15:25:12.35 ilVVh3ER
〉〉185
普通のアルバイトなんですが、
どうでしょうか?

187:優しい名無しさん
13/12/05 01:08:31.41 4lSY98by
>>186
申告の必要有ります
どうせ事業主の給与支払い報告でばれます

188:優しい名無しさん
13/12/06 07:59:37.88 VU7eIdYA
市役所で課税証明書とか貰うんじゃなかった?

189:優しい名無しさん
13/12/07 17:59:57.98 rAGDy2gb
すみません、質問させて下さい
課税証明書の事なのですが、市役所のHPでは7から12月に申請手続きを行なう場合は
今年の1月1日時点で市に居住していない人は必要と書かれていました
親と私は同じ家で暮らしていて、姉(会社員、独身)だけ何年も前から県外で暮らしています
この場合私は課税証明書が必要になるのでしょうか?

190:優しい名無しさん
13/12/07 22:20:07.29 jxwFHaiL
>>189
自立支援申請するの貴方なの?
それともお姉さんなの?

191:優しい名無しさん
13/12/07 23:29:31.99 rAGDy2gb
>>190
分かりにくくてすみません
私です

192:優しい名無しさん
13/12/08 08:20:12.05 LCXT6/mt
>>191
貴方が今年の1月1日時点で別の自治体に住民票があったんなら
そこの自治体の発行する住民税の課税(非課税)証明書を発行してもらう
あくまでも住民票をどこに置いていたかが問題

193:優しい名無しさん
13/12/08 15:00:14.29 3qP1jGCZ
受給者証届いたけどA4の普通紙なんだな
上限額管理表もA4の普通紙をホッチキスで留めたやつだしカバンに入るかなぁ
これ折り曲がっても大丈夫かな?

194:優しい名無しさん
13/12/08 16:40:58.13 myO02AFl
好きなだけ折り曲げてください

195:優しい名無しさん
13/12/08 17:10:07.20 0PkCl4I0
>>192
私の住民票は移した事なかったと思います、大丈夫そうで安心しました
詳しく教えて下さり本当にありがとうございました

>>193
受給者証ってそんなに大きいんですね、しかも普通の紙かぁ
ファイルか何かに入れようかな…濡れたらまずいだろうし

196:優しい名無しさん
13/12/08 17:25:22.14 B724p0PM
>>195
テンプレ通り自治体によってばらばらだよ>受給者証
大阪府発行だと医者が管理する本証はA4だけど、患者側が持つ副証はA6ぐらいのサイズだし

197:優しい名無しさん
13/12/08 17:27:01.13 B724p0PM
>>196
勘違いしてたA5だたorz>副証

198:優しい名無しさん
13/12/08 22:04:50.49 iXXDDb/e
>>182
すみませんでした。
ずっと無気力で死んでいました。

自立支援の同意書?もらってきた

世帯の課税証明が必要で、両親の保険証持参を求められたから困ってたけど
無理って伝えたら私の保険証だけでも調べれるから良いって言われたよ、
私は市民税を払えていません。

199:182
13/12/08 22:30:19.42 fKZSE4ih
>>198
お疲れ様
ということは、自治体の方で住民税の課税状況調べてくれるってことかな
自立支援の上限額は世帯単位の住民税の課税状況で決まるから
親御さんの住民税の額で変わってくる

自分の場合は、そもそも上限額に達するまでの医療費払ってないけど
自立支援使って一回の診察代が470円で処方箋薬代が370円

200:優しい名無しさん
13/12/08 22:49:21.16 iXXDDb/e
>>199
ありがとうございます。

なんか上限額って言い方がすごい難しく感じるの自分だけかな‥
「この額までは国が負担する」という意味だと聞いたけど

でも今払ってるよりかなり負担減りますね。

両親に自立支援考えてること言えないまま世帯調べたりするのが罪悪感です。未成年じゃないけどさ。

201:199
13/12/08 23:05:40.39 fKZSE4ih
>>200
上限額というのは簡単に言ってしまえば「この額以上は払わなくてイイよ」って意味

URLリンク(www.mhlw.go.jp)
今は申請が上手く行く事だけ考えた方が良いよ
自立支援は年金とかと違って診断書と申請書を窓口に出せば
ほぼ間違いなく通るから、そしたら落ち着いて治療に専念できるでしょ

202:優しい名無しさん
13/12/09 01:33:22.75 aN2PZEQY
>>201
ありがとう。
つまり「自立支援で治療費安くなるし上限越えちゃった分は払わなくていいよ」って意味ですよね。
保険証で3割のところを自立支援を合わせることで更にとか窓口が言っていたような気がする。

もう少し気楽に考えられたらなあ…
治療といっても完治は無いらしいから複雑です。

203:優しい名無しさん
13/12/09 02:40:46.33 jcfTlDIt
>>202
改正生活保護法で新設する給付金は、受給者が働いて得た収入の一部を積み立て、保護が終了した際に生活費として支給する。保護脱却への意欲を高めてもらうのが狙い。
 不正受給対策の強化も盛り込んだ。罰金を引き上げるほか、就労実態や経済状況に関する福祉事務所の調査権限を拡大。

204:優しい名無しさん
13/12/09 16:33:03.84 aN2PZEQY
自立支援と障害手帳の同時申請だったら
こっちも書くものがいろいろある?
診断書とか申込書とか自立支援だけのとは違ってくるんですよね

205:優しい名無しさん
13/12/09 19:19:03.07 J0tw6y2d
ああああ市役所行くの緊張する不安だ

206:優しい名無しさん
13/12/09 19:36:40.04 2tZra9al
>>204
自治体によって違うけど診断書も申請書もそれぞれ別
自立支援は住民税の課税証明か課税状況を調べる同意書
保険証のコピーとか必要

手帳は原則診断書と申請書、手帳用の写真が要る

あと、手帳は出来上がったら役所の窓口に直接貰いに行くけど
自立支援受給者証はフツーに郵便で送られてくる

207:優しい名無しさん
13/12/09 21:28:25.40 kbTfuH//
申請した時の保険証と通院中の保険証が違っても、自立支援は継続される?
(今の会社を今週で退職して、来年から新しい会社に入社予定。)

208:優しい名無しさん
13/12/09 21:35:03.05 kbTfuH//
207です。
連投ごめん。
今週今の会社を退職してから、来年2月までの間、新しい会社で働くけど試用期間で保険証くれないらしい。
その間国保に切り替えないでいようと思っている。
(金銭的な問題で。その間病院に行けないのは仕方ないと思っている。)
それでも問題ないでしょうか?

209:優しい名無しさん
13/12/09 21:36:41.64 H9+MEV72
>>207
保険証が変わっても自立支援は継続される
ただし医療証に記載されている保険証内容に変更があった旨の
変更届を役所に提出する必要がある

210:209
13/12/09 21:44:07.12 H9+MEV72
自立支援の方の期限が切れないで
新しい保険証交付まで自立支援使わないんなら大丈夫

保険証交付まで身体の病気とか気をつけて

211:優しい名無しさん
13/12/09 22:03:49.66 kbTfuH//
>>209
丁寧な説明、身体の心配までありがとう!!
新しい保険証もらったらすぐ変更手続きします。

212:優しい名無しさん
13/12/09 22:09:50.54 kbTfuH//
>>209
ちなみに、今まだ自立支援申請中の段階で今の会社を退職するんだけど大丈夫かな?

213:優しい名無しさん
13/12/09 23:31:59.21 H9+MEV72
>>212
使えない状態の自立支援医療証を持ったまま
新しい保険証が交付されたら変更手続きするしかないね
保険証新しくなってから申請した方がややこしくならずに済んだけど
申請書出しちゃったんならどうしようもないし

214:優しい名無しさん
13/12/10 00:04:19.98 y5yh8Tge
>>206
そっか
診断書は一枚で
申請書を別々をニ枚書くんだね

手帳は郵送だめなのか…
わかりました

215:206
13/12/10 00:17:00.36 ArL6XCFp
>>214
診断書も2通だよ
自立支援用と手帳用のは別

うちの自治体は手帳は窓口での受け取りしか対応していないけど
書留で送ってくる所もある
言葉足らずでゴメン

216:優しい名無しさん
13/12/10 01:15:27.76 y5yh8Tge
>>215
あら ごめんなさい

同時申請したら診断書代が楽みたいに前聞いたから1枚で良いのかと‥

2枚となると一万円かかる

217:優しい名無しさん
13/12/10 01:36:13.47 35zb6xB7
>>213
面倒だけど問題ないなら安心しました。
ありがとう。

218:優しい名無しさん
13/12/10 16:07:20.59 y5yh8Tge
夜中はごめんなさいでした。
同意書に
同時申請しますか?って欄があったからつい…

219:206
13/12/10 16:25:13.95 WcF29alT
>>216
>>218
度々申し訳ないです。
うちの自治体は同時申請でも診断書2通必要なんだけど、
自立支援と手帳を同時に申請する場合には手帳用の診断書1通だけで
自立支援も申請可能な自治体の方が多いようです。

役所の窓口に1通で良いかご確認をお願いします。
混乱させてしまってすみませんでした。

220:優しい名無しさん
13/12/10 16:38:50.78 FAS2iSin
自立支援医療費更新は4000円前後ですか?

221:優しい名無しさん
13/12/10 17:16:49.93 1EbN5nfH
東京の今の病院は5000円、前の病院は2000円。

222:優しい名無しさん
13/12/10 21:34:05.05 92kiNjdL
受給者票待ち…年越すのかなー。

低所得1で申請できて(扶養抜けて国保入ったから)、上限2500円、それも自治体負担してくれるらしいから、先月末から窓口負担なくなったけど、もし継続もしくは重度認定にならなかったら、負担1割…そうなったら未納分払わないといけないの?って考えて恐ろしくなった…。

223:優しい名無しさん
13/12/10 21:48:30.47 iKIafrk8
手帖診断書で自立の同時申請は必ずできる

しかし重度活継続の判定をうけるには、病名がF1x=F3x、又はG4xで無い場合は意見書が必要になる

224:優しい名無しさん
13/12/11 23:47:23.50 M40KRpFV
こういう場合は自立支援は返還した方が良いんでしょうか?

自立支援と手帳を申請して自立支援も手帳も約一ヶ月で交付されました。
手帳は2級でしたが、私の住む自治体は精神の手帳も2級から医療費が無料になります。
なので、自立支援を使う必要は無いのですが、手帳更新時に等級が落ちて医療費が
無料で無くなる可能性があります。

自立支援は1年後、手帳は2年後に更新ですが、自立支援は更新した方が良いのでしょうか?

225:優しい名無しさん
13/12/12 01:53:42.30 fDQ1nXLD
>>224
自立支援の更新は診断書が必要なのが二年に一度(うちの自治体はそうだった
なので実質的に診断書代は二年に一回しかかからない
転ばぬ先の杖だから更新しておいたらいいのでは?

226:224
13/12/12 08:52:03.66 Tni+Pe6+
>>225
ありがとうございます。
うちの自治体も診断書は2年に一度で良いが、受給者証の有効期限が切れてしまうと
診断書が必要との事なので、自立支援の方も更新しておこうと思います。

227:優しい名無しさん
13/12/13 19:00:32.95 QXpbv74A
就職に不利になるとかあるかな…
あったら受けるわけにはいかないな…

228:優しい名無しさん
13/12/13 20:38:27.45 YpMKnUR8
会社にはバレル
っていうかバレル可能性が高い

229:優しい名無しさん
13/12/14 01:22:51.48 RgilIR06
>>227
自立支援と言うより、健康保険使った時点で会社にはバレると思う。

230:優しい名無しさん
13/12/14 14:20:39.88 CeRwmUKG
自立支援医療制度について教えて下さい。

現在、自立支援医療制度を使用し精神科に行っていますが
会社を退職することになりました。

社会保険から国民健康保険に切り替わった場合、自立支援医療制度
は使用可でしょうか?

また使用可の場合、受給者期限内であっても再度役所に行き手続き等
必要でしょうか?

231:優しい名無しさん
13/12/14 16:12:51.48 jnJMo5K9
>>230
自立支援はそのまま使えるけど手続きが必要です。
医療証に記載されている保険証の内容が変わったという変更届を役所に提出します。

232:優しい名無しさん
13/12/14 19:53:32.11 pESDXLbc
>>229
精神手帳ですらばれないのに?

233:優しい名無しさん
13/12/14 20:26:45.60 BCgXvS3j
ばれないと思ってるうちが幸せ

234:優しい名無しさん
13/12/14 20:28:53.83 RgilIR06
>>232
手帳は自分から言わなきゃばれんかも知れんが、健康保険使ったら、
会社にどこでどんだけ使ったか知らせが行くんだよ

235:優しい名無しさん
13/12/14 20:36:18.30 pESDXLbc
>>234
いや、個人情報的にダメだろそれ

236:優しい名無しさん
13/12/14 20:38:42.14 RgilIR06
>>235
いや、そういう仕組みになってんだよ。
会社勤めしたことないのか?

237:優しい名無しさん
13/12/14 20:55:36.87 pESDXLbc
>>236
どういう仕組み?10年働いてたよ
病気なって無職になったんだけど

238:優しい名無しさん
13/12/14 21:22:29.25 RgilIR06
>>237
折半で健康保険料、会社が負担してるだろ?
それで、会社っつーか健康保険組合に本人または家族が、いつどこの医療機関に
かかってどうだったかって言うのが行くわけ。
会社も金負担してる以上、適正に診療・請求が行われてるか審査するため。

会社勤めしてたんなら、4半期ごととか半年毎とかに医療費の明細書みたいなもの
もらったことない?
その明細が健康保険組合にも行ってるってこと。

まあ、担当者も守秘義務あるから漏らしたりしてはいけないからそこまで神経質に
なる必要はないかもしれないけど、ざっとかいつまんで言えばバレてるってこと。

239:優しい名無しさん
13/12/14 21:28:03.41 pESDXLbc
>>238
明細書はもらったけど封してあるから
自分にしか読めないようになってたよ

240:優しい名無しさん
13/12/14 21:32:13.79 RgilIR06
>>239
それはそうなんだけど、その明細を作る過程で、個人負担分がいくら、健保組合負担が
いくらとか処理するだろ。
そのデータを健保組合の担当者は扱うんだから、バレてると言えばバレてる。
でも、守秘義務が課せられてるって言うのはさっき書いたとおり。

241:優しい名無しさん
13/12/14 21:44:56.79 pESDXLbc
>>240
なるほど
健保の担当者にはばれてるって事か

242:230
13/12/14 22:45:37.98 CeRwmUKG
教えていただきありがとうございます。

保険で転職時にバレてしまうってのは盲点でした。
たしかに明細書発行されますし。

将来の転職活動を考えると国民健康保険に切り替えた時に自立支援の変更届け
出さずに3割負担で病院に通うほうが良いでしょうか?

243:優しい名無しさん
13/12/14 23:45:17.84 HjMTmbff
バレたら解雇されたりするのかな?

244:優しい名無しさん
13/12/15 10:23:16.78 u2sJJYcS
健保には、行った病院名はわかるけど、
自立支援を使ったかどうかはわからない。

自立支援があってもなくても、
健保の負担は7割で変わらないから、
健保には全く関係ない。

245:優しい名無しさん
13/12/15 13:56:56.22 OYNvJ9jf
>>244
残念ながらわかる。国からの金が二割入ってるから。
普通の人ならそこの欄はゼロ円になってるから自立支援使ってるってことはわかる人にはわかる。
薬もわかる。いつどこの病院に行ってどんな薬をもらっているかもわかる。
筒抜け。
秘守義務なんてあってないようなもの。秘守義務があるから安心と思ってる人はおめでたいとしか思えない。

246:優しい名無しさん
13/12/15 15:11:23.56 5grqfy6R
医療費通知は本人にしか内容が分からないようになってるんだよ!
会社で勝手に開封するんなら、話はべつだが。

247:優しい名無しさん
13/12/15 15:57:11.09 OYNvJ9jf
>>246
組合が会社内部にあればデータは会社に届き、お手紙を会社が作成して封をする。
その時に見られる可能性がある。
組合が外部組織である会社で、封をして寄こすところなら見られることはないだろう。
だけど組合が社内にあったり、開封状態で届いたりするところ(中にはそういう会社もある)は
バレてるだろう。

248:優しい名無しさん
13/12/16 02:14:36.06 FfdyMLMr
>>223の意味が、わかりません
どういうことですか?

249:優しい名無しさん
13/12/16 02:16:56.93 uINMno89
2013年5月、厚生労働省と国は「受給から原則6カ月以内に集中的に支援し、職が見つからない受給者には、職種や就労場所の希望を変更して、短時間、低賃金の仕事でも職に就いてもらう」という基本方針をまとめ、都道府県などに対して通知した

250:優しい名無しさん
13/12/17 18:04:04.15 X5Oc+419
診断書書いてくれない…

251:優しい名無しさん
13/12/18 00:13:49.19 YMc38M9/
社交不安障害(SAD)で申請通った人いないかな?
医師には、通らないかもしれないけど言ってくれれば診断書は書くから申請してみたら?と言われて出してみようとは思っているんだけど。

252:優しい名無しさん
13/12/18 06:32:32.26 vROe8fI4
会社にばれるばれると行ってる奴ガいる

罰則付守秘義務ってしってるか?
被害妄想も甚だしい

253:優しい名無しさん
13/12/18 06:38:50.51 tjha7rxA
守秘義務があるから大丈夫!っていってるやつって
生で中田氏したあとコーラで洗えば大丈夫!と言ってるやつと同じで大馬鹿者。笑えてしかたない。
そんな程度の脳みそしか持ってないからお前は駄目なんだよ。

254:優しい名無しさん
13/12/18 07:05:34.78 6gXzrdAf
自立支援の証書が届いたお。
障碍者手帳持っているから、
これで来年も月額無料で精神病院へ通えるお。

255:優しい名無しさん
13/12/18 07:14:23.11 vROe8fI4
>>253
そもそもコーラじゃダメだ、最低でもオキシドールだな
ちゃんと中までよく洗えよ・・・ 死ぬ危険があるけど

256:優しい名無しさん
13/12/18 11:55:21.96 8Yp2St6p
自立支援してる人、診察+薬で何円超えてから申請した?
3週間隔だからなんとかなってるけど、費用が5000円近くなってきたから、申請するか迷ってる。

257:優しい名無しさん
13/12/18 12:10:21.88 qGqL0qb5
11000円になったから申請した

258:優しい名無しさん
13/12/18 12:45:34.64 8Yp2St6p
>>257
ありがとう。やっぱまだ申請するには早いか。

259:優しい名無しさん
13/12/18 13:59:21.91 XMIjge7q
>>258
5000円くらいだったけど申請したよ。
気にすることなく申請した方がいいよ。

260:優しい名無しさん
13/12/18 14:34:48.60 yBzVQqX4
>>256
俺いくらで申請したか忘れたけど、この制度知らなくて7~8年3割負担してた。
下限はないんだから、>>259の言うとおり申請したほうがいいと思う。

261:優しい名無しさん
13/12/18 16:29:16.12 jmG7bIOx
すみません、教えてほしいんであげます。

居住地と住民票のある場所が違う県の場合申請は居住地ですれば良いのでしょうか?
通っているのは居住地の病院になります。
住民票上の家族ではなく同居親族の所得が関係してくるのでしょうか?

262:優しい名無しさん
13/12/18 16:56:01.03 8Yp2St6p
>>259-260
ありがとう。下限はないのか…。
来年から税率上がるし、ケースワーカーからも話があったんだよね。
なんか申し訳ない気がして申請してなかったけど、家計に響き始めたからなあ。
次の診察のときに申請について聞いてみるよ。

263:優しい名無しさん
13/12/18 16:58:24.92 6Lx9OqZ3
おれ自立支援のお陰でゼロ円で通院してる

264:優しい名無しさん
13/12/18 21:40:51.00 HWe0qafl
>>263
同じく。
32条からずっと使ってる。

265:優しい名無しさん
13/12/19 12:25:01.21 ZIZ25TA9
>>261
申請は住民票のあるところです。
そして収入関係は、保険証が「本人」か「扶養家族」かによって変わります。
本人なら自分だけの収入、扶養家族なら世帯主もしくは本人の収入ベースで計算されるみたいです。どちらで保険に入っているかによって、1割、5000円、2500円、と幅があります。
国保で住民税非課税だと、自己負担ゼロになる自治体もあります。

手続き面倒ですよねー。

266:優しい名無しさん
13/12/19 14:12:11.16 YiWIE4cG
市役所から「重度かつ継続」追加しますか?って確認の電話が来た…月5~7回くらい
通院してるけど、自己負担額上限の1万円には届かないから断った。
手帳も同時申請してるけど、どっちも受け取りは来年だろうな。

267:優しい名無しさん
13/12/19 16:45:46.24 58Y0XEeI
>>265
ありがとうございます。
住民票のあるところですが…うーん…

268:優しい名無しさん
13/12/19 22:14:52.89 XHdp96gR
>>266
そんな電話くるんだ
追加って何…
更新のこと?

269:優しい名無しさん
13/12/20 00:03:32.95 wULj0YJj
次の年ばれるじゃん。
俺そのやり方でばれたもん。

270:266
13/12/20 01:01:12.77 tuXz+EKA
>>268
去年申請した時は「重度かつ継続」に該当だったんだけど…今年は今の診断名では
該当しないと言われたんです。
市役所の人が言うには、主治医の意見書を追加で提出すれば「重度かつ継続」に出来る
との事で通院頻度や一回の通院でいくら払ってるのか聞かれました。

ちなみに診断名は全般性不安障害

271:優しい名無しさん
13/12/20 15:41:20.08 Xs4XSkNs
>>270
どーでもいいけど、主治医の意見書の提出って2年に1回じゃないの?
去年出したのなら今年は要らないんじゃ。
うちの県は2年に1回(ただし、申請自体は毎年必要)の提出でおkなんだけど。
県によって違うのかな。

272:優しい名無しさん
13/12/20 16:11:43.14 ASdISr9z
3ヶ月前から更新出来るそうなので行ってきた
去年診断書もっていったけど今年はいらなくてすぐ終わった(*^_^*)

273:優しい名無しさん
13/12/20 20:56:59.15 7c2KkLZy
「重度かつ継続」は所得が多い場合の判定に使うもので、必ずしも重症とかって意味ではないよ?

要件は下記のいずれかを満たせばいい。

・医療保険多数該当(医療点数が高い場合など)
・ICD-10コードF1、F2、F3、G40に該当。
・3年以上精神医療の経験のある医師の判断による「情動及び行動の障害」または「不安及び不穏状態」で集中的に治療が必要な場合。

274:270
13/12/20 22:08:31.17 tuXz+EKA
>>271
手帳の申請も同時にしたので、診断書出し直したんです。

275:優しい名無しさん
13/12/23 12:00:02.96 w0wk3nKf
真剣にアドバイスが欲しいので宜しくお願い致します。

15年前よりパニック障害でしたが今年、自営業を廃業して
転職活動のストレスで鬱病と全般性不安障害を発症しました。
10年前よりパニック障害の治療の為に近所の内科胃腸科にてパキシルを処方されていますが
秋口より鬱病と不安障害が酷くなり仕事も出来なくて家庭崩壊の危機に直面しています。
内科胃腸科でも自立支援を受けれますか?
もし精神科に限られてる場合は転院して自立支援を受けれますでしょうか?
鬱病で半年寝たきりです。

宜しくお願い致します。

276:優しい名無しさん
13/12/23 12:26:26.81 8FBDtqgT
>>275
内科胃腸科は、基本的に無理だろうな。
まず自立支援の指定医療機関になってないだろうし、医師が精神医療をやっていないと思われる。
神経内科などを標榜していて、自立支援の指定医療機関になっていれば、まだ抜け道があるが・・・。

精神科に転院すべき。
第一、自立支援以前の問題として、内科胃腸科の医師はうつ病の薬など使い慣れていないのが普通。
何かあった時に大変だよ。

277:優しい名無しさん
13/12/23 13:32:19.37 w0wk3nKf
>>276
ご親切にありがとうございますm(_ _)m
内科胃腸科の医師に紹介状を書いてもらう必要はありますでしょうか?
心療内科に直接問い合わせて行っても大丈夫でしょうか?

278:優しい名無しさん
13/12/23 19:52:52.52 8FBDtqgT
>>277
前の医療機関の情報を要求するところは少なくないから、紹介状を用意したほうが良いと思います。
それと、心療内科はストレスで身体を壊した「内科」です。
パニック障害はギリギリ診られるという感じ。
精神科のほうが適当です。

279:優しい名無しさん
13/12/24 18:17:54.41 hElMHnJK
新規で
 ̄ ̄ ̄
精神障害者保険福祉手帳
自立支援医療(精神通院医療)の給付
同時に申請したのに
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
先に、精神障害者保険福祉手帳が出来たとの通知があった
今日取りに行って来ました

自立支援医療(精神通院医療)の給付は、まだです
通知は、まだありません

こういうことはあるのですか?

280:優しい名無しさん
13/12/24 18:29:33.39 QeezHTbd
>>279
審査するところが違いますので。

281:優しい名無しさん
13/12/24 18:45:44.15 hElMHnJK
>>280
ありがとうございます
ホッとしました
脳患いですので待っているだけでおかしくなりそうなのです

282:優しい名無しさん
13/12/25 15:54:50.40 ewlAvSJs
審査通らなかった人っている??

283:優しい名無しさん
13/12/25 21:49:31.88 MvQNEux6
>>282
申請書類の控えから割引がきくくらいだからほとんど無いんじゃないかな。

284:優しい名無しさん
13/12/25 23:49:19.88 4NSc0DTa
無理そうな人には診断書書かないと思う。

285:優しい名無しさん
13/12/26 06:12:21.49 1STHhebe
>>279
ごく普通というか当たり前のことです。

申請→審査会(手帳)→審査会(医療)

の順番での処理ですから

ちなみにこの審査会は同じ場所で行われていますが、同日に両方を審査することはありません。

286:優しい名無しさん
13/12/26 08:09:33.38 0MwYoVQf
自立支援ですがパニック障害、不安障害、鬱病です。
それに付随する胃カメラや血液検査、脳MRIも一割の対象になりますでしょうか?

287:優しい名無しさん
13/12/26 08:12:48.44 0MwYoVQf
パニック障害、不安障害、鬱病の
原因究明の意味での検査です。

288:優しい名無しさん
13/12/26 10:15:45.30 PxIipzlh
>>286-287
採血は大丈夫だろう。
脳MRIは、あまり報告がないが、どうなんだろう、通ったという人の報告、お願いします。
胃カメラは、明らかに身体合併症扱い。
たとえば、ストレスで胃を壊したとか、そういうのなら大丈夫かも。
ただし、このスレでの報告は記憶にない。
今は監査が本当に厳しいので、病名、レセプトコメントなど、先生によくお願いしないと、無理と思われる。
医師が監査の適用範囲を熟知している必要もあるだろうね。

289:優しい名無しさん
13/12/28 00:28:28.82 PP06hfDQ
>>256
2万で安定した時に先生に相談したら、間違いなく適用されるから申請を、勧められた。
それまで自立支援制度をよくわかってなかったが、おかげて理解して適用もされたよ。

290:優しい名無しさん
13/12/28 00:30:51.30 PP06hfDQ
>>275
転院すれば間違いなく適用されるはず。
早期の転院をすすめる。

291:優しい名無しさん
13/12/28 03:07:29.03 XBOsvQkl
転職活動中の無職なんだけど先日自立支援の申請した。

ちょっと前のレスで会社にバレる云々ってあったけど、転職では不利になるもんなの?
応募書類で国保関連するものないのにおかしくね?

292:優しい名無しさん
13/12/28 12:29:01.46 DtiGzrYA
現在実家住まいの無職ですが、これって申請する時親の保健所のコピーとか必要なんですよね?
バイトとか始めたとしても同様でしょうか?
通院の親バレを避けたいのですが

293:優しい名無しさん
13/12/28 12:44:43.94 /f1Dc/Ao
>>292
保険証はあなた個人のものだけ持って行けば大丈夫です
あなたが親の扶養なら世帯単位の住民税の課税証明書とか必要になります
(自分のところの自治体は調べる同意書に署名するだけですが)

自立支援の医療症は普通郵便で送られてくるんで
それを親御さんに見られてしまう可能性はありますね

294:優しい名無しさん
13/12/31 15:07:33.49 rbLz1O2U
>保険証はあなた個人のものだけ持って行けば大丈夫です

え~~そうなの?
国保なんだけど、同じ国保に入っている家族の保険証コピー必要だったよorz

295:優しい名無しさん
13/12/31 15:20:30.25 tM9AqWze
>>294
それが正解だよ
>>293は2行目の課税証明の辺の要約にこれを含めてるんでないかな?

296:優しい名無しさん
14/01/01 11:49:36.83 9kxFqc1+
あけましておめでとうございます。
皆様が自立支援が不要にないぐらい回復します様に。

297:優しい名無しさん
14/01/01 13:15:28.36 kvIfCsJs
今年はいい年になる事を願って、焦らずゆっくり前に進みましょう!みんな仲間がいるから大丈夫だよ!
一人じゃないんだからね!

298:優しい名無しさん
14/01/02 14:49:34.80 mGRcPpkg
不安障害から来る胃腸不良って事で
胃カメラと大腸内視鏡検査が一割負担
本当に助かる

299:優しい名無しさん
14/01/02 14:55:42.22 2fyLsGB7
>>298
そんなこと可能なの?総合病院を指定してるの?

300:優しい名無しさん
14/01/02 15:34:41.11 mV3WFtSq
>>299
それだけじゃ無理だよ。
心療内科医など、精神医療を行う医師が検査オーダーを出さないと。
しかも、精神科の主治医の指示、了解が要る。
そうすれば、同じ医療機関か、複数の医療機関で、精神疾患と因果関係のある内科疾患の検査を公費で行える。
監査を通ればね。

301:優しい名無しさん
14/01/04 14:32:35.45 vjzyGnmX
自立支援を受けたけど抗うつ薬の肝臓への影響を調べる血液検査は一割ですか?

302:優しい名無しさん
14/01/04 15:41:20.08 UOeMfo9h
>>301
普通は大丈夫です。

303:優しい名無しさん
14/01/04 21:18:14.58 vjzyGnmX
>>302
ご親切にありがとうございました。
感謝致しますm(_ _)m

304:優しい名無しさん
14/01/04 23:34:12.54 ued4r9Hz
11月に申請したのが届かない…
再来週引っ越しなんだけど…
国保だから審査途中だと面倒なことになる?

305:優しい名無しさん
14/01/05 13:03:05.40 Jlc0UTwP
郵便局に転居手続きだしておけば転送されてくるんじゃないの

306:優しい名無しさん
14/01/06 10:19:55.22 J1+B4fZi
市役所へ更新手続きに行ってきたんだが、世帯収入が昨年より増えたとかで、
自己負担上限額が倍(5,000円→10,000円)になったorz

家族全員年金暮らしだし、親が株やってるけどトントンくらいなんだけどなぁ。

307:優しい名無しさん
14/01/06 22:17:45.07 QehUAi3N
世帯分離はできない状況なの?

308:優しい名無しさん
14/01/07 11:55:26.92 MrhfD9qV
>>307
世帯分離も考えたんだけど、国保料が合計すると今より増えるから諦めた。
年金もどんどん減らされてるし、正直きついけど、これでも1割負担で済むんだからと思って
我慢しよう。

309:優しい名無しさん
14/01/07 20:44:27.86 3F8T8HzU
社会不安障害でもこの制度は適用されますか?

310:優しい名無しさん
14/01/07 23:31:43.92 LhU9SkTj
>>309
社会不安障害で自立支援使ってます
主治医に相談されては?

311:309
14/01/08 14:56:07.21 8TjiI1XL
>>310
ありがとうございます
主治医と相談してみます

312:優しい名無しさん
14/01/11 23:53:14.58 XjMcDy+3
自立支援の更新通った
今月末で前の受給者証切れるんで少し焦ってたけど
これで1年間は上限額月2.500円で済む、ホッとした

313:優しい名無しさん
14/01/12 00:55:44.88 yKoc3rFa
自立支援の申請が通らないことってあるの?

314:優しい名無しさん
14/01/12 03:50:46.07 CWbMI+db
まず、無い。

315:優しい名無しさん
14/01/12 11:43:47.70 3fq3jACW
>>313
>>314氏も答えてるとおり、申請書のコピーでもおkな場合もあるくらいだから、
申請したら、まず通るんじゃね?

316:優しい名無しさん
14/01/13 09:57:31.02 MFg4ySNs
郵送で送って欲しいよね

317:優しい名無しさん
14/01/13 10:01:31.76 MFg4ySNs
あれ?上の方で自立支援の医療症は普通郵便って書いてある
自治体によって対応が違うのか・・・

318:優しい名無しさん
14/01/13 10:14:53.50 cF+IR0MT
うちの自治体は、郵送してくるよ
普通郵便だが

319:優しい名無しさん
14/01/13 10:17:38.71 SQhyMIzF
いいなー
糞自治体め。。。

320:優しい名無しさん
14/01/13 10:17:48.53 4tBA+zNh
うちは母親が身体障害者1級で障害年金受給、市営住宅住みなんだけど母名義で借りてて家賃が月5000円。
おれもうつ病・アルコール依存症で障害厚生年金3級のみの受給で二人合わせても世帯収入が0円。
なので自立支援も「低所得者層」にカテゴライズされて心療内科でかかる診察費・検査費・薬代など全部無料。自治体が全額負担してくれてる。
治療も新薬(レグテクト・レクサプロ等)を使っているので負担ゼロなのは大変ありがたい。
心療内科も主治医の方針で週一回の通院なので、一割負担でも治療費が年額10万円を超えるからね。
自立支援制度には本当に助けられています。

321:優しい名無しさん
14/01/13 10:21:01.31 SQhyMIzF
週一回の通院は大変そうですね・・・

322:優しい名無しさん
14/01/13 14:17:58.53 PSDlqET8
なんで週1診察なんだろう…
通うの大変そう

323:優しい名無しさん
14/01/13 15:14:13.43 VA7+gUdE
病院の儲けですかね?

324:優しい名無しさん
14/01/13 15:24:34.28 88x+oa+4
>主治医の方針で週一回の通院

通院・在宅精神療法(1回につき)  イ 30分以上の場合400点. ロ 30分未満の場合330点

入院中の患者以外の患者について、退院後4週間以内の期間に行われる場合にあっては週2回を、

その他の場合にあっては  『週1回をそれぞれ限度』  として算定する

これのための週一回? 儲けかなぁ? 週一なんて絶対通院大変じゃん(怒

325:320
14/01/13 15:46:37.82 4tBA+zNh
あー、勘違いされてるみたいw
週一診察はおれが診察以外は引き篭もってるのを主治医は知っててリハビリの意味合いも兼ねて週一回来なさい、ってことなんだよね。
なので「診察のあとは外食して帰りなさい。人に触れることも治療ですよ。」って毎回言われる。
数年前希死念慮が酷くて自殺未遂をしたことがあったんだけど、その時は主治医・院長先生の診察と週二回通院を半年程度してたこともある。
院長先生曰く「自傷行為が止まらないようなら即入院させるからね」って言われながら二人の医師の診察を受けてた。
こんな感じなので意外と治療環境には恵まれてるんじゃないかな?って自分では思ってるんだけど。

326:優しい名無しさん
14/01/13 15:55:14.34 kLIMTXWa
週一が大変と言う意見が多くてびっくりした。
自分は体調不安定な時は週2は普通に行ってるし、
入院した方がいい状態だけど経済的な理由で出来ない時は
休診の日曜日以外毎日通ってる。うち週4は診察あとの週2は安定剤の注射受けてる。

327:優しい名無しさん
14/01/13 16:21:55.05 PSDlqET8
>>325
ごめん。
先生の思いやりだったんだね。

328:優しい名無しさん
14/01/13 17:00:45.68 SKud/isv
>>325
いい先生だな

329:優しい名無しさん
14/01/13 18:56:55.76 eC8aSLpA
4日後に診察なんですけどレクサプロという薬を出されてからお金がきついです
4日後までにお金が間に合いそうもありません
しかし行かないと薬がきれてしまうため症状悪化する可能性が・・・
4日後に診察だけ受けてあとで支援で安くなった分払うとかいうことってできませんかね

330:優しい名無しさん
14/01/13 19:10:42.54 Hsx/vp6r
双極でナマポやけど・・・
自立支援必要ですか?

331:優しい名無しさん
14/01/13 19:16:14.22 Hsx/vp6r
>>329
レクサプロ副作用ひどいな・・・
役所に相談なう

332:優しい名無しさん
14/01/13 23:54:18.27 YvHzC/cv
>>326
注射ですか、帰りは薬の効果でフラフラですね
送り迎えしてくれる人がいて羨ましいです。

333:優しい名無しさん
14/01/14 01:29:17.86 3nyB7gwR
近々、申請するために診断書を書いてもらうのですが
その際、何か質問責めとかありますか?
障害手帳の同時申請は無しの予定です。

334:優しい名無しさん
14/01/14 02:26:07.14 +pOmFfir
>>333
特にありませんよ~~

335:優しい名無しさん
14/01/14 03:50:01.81 2vhCg66p
>>330
ナマポなら必要ないですよ。

336:優しい名無しさん
14/01/14 07:29:33.49 ZcV6VaHT
>>335
嘘を教えんな。
他法優先だ。
自立支援は絶対だ。
逆に、自立支援を使えない精神科等には、通うことすら認められないケースもある。
私の友人は、通院先が自立支援指定医療機関でなくなったため、通院先を変更させられた。
たしか友人は豊島区在住だったかな。

337:優しい名無しさん
14/01/14 07:37:29.38 ZcV6VaHT
ついでに、地区は控えるが、別の生保の友人の話。
特殊な治療のため、別の精神科にも通院したいと申し出、何も分からないワーカーは、上と話を付けておくと、とりあえず医療券を切った。
次の診察は当然、医療機関の追加申請を行った。
このように、生保受給者は自立支援を使わなきゃダメなのである。

338:優しい名無しさん
14/01/14 08:43:55.33 kgbcLsLm
厳しいんですね・・

339:優しい名無しさん
14/01/14 13:36:24.54 5XqDFB4b
今日は朝から障害者自立支援医療を受けてる病院に行って1ヶ月分の薬をもらったけど医師を信頼してないから
三割負担だけど元々行ってた心療内科にも行って来て1ヶ月分の薬をもらって血液検査もして来た。
どっちの精神科から出た薬を飲もうか悩み中だよ…
はぁ…歩いて疲れた

340:優しい名無しさん
14/01/14 13:47:17.18 6hEEiZe0
>>339
健康保険証使っての受診は同じ症状や病気に対して同時期に複数の医療機関使うことは認められないよ。
最悪の場合後日、どちらかの医療機関の医療費全額自己負担するよう保険証の発行元から請求がくる可能性あり。
ちなみにセカンドオピニオンも同じ理由で全額自己負担だよ。

341:優しい名無しさん
14/01/14 15:06:49.45 dyeaI0lF
>>340
よう、久しぶり。
嘘言うな。

342:優しい名無しさん
14/01/15 01:28:27.85 ZuWpoHCE
>>341
まったくの嘘ではない。
そういう事もあるということ。
特に同じような薬が出ている場合は、
病院へ指導が入る。

343:きしめん ◆aqUzCQbGl.HL
14/01/15 02:50:34.10 7cWCurGF
>>342
よう嘘こくな
ヤブ医者を野放しには出来んよ
僕のcwは顔色変えて逃げているのさ

僕には血液検査という動かぬ証拠があるからねぇw

344:優しい名無しさん
14/01/15 07:07:40.52 fTJtkIok
自立支援医療のおかげで7~8万の人間ドッグが1000円だった。
体に病気があるんじゃないか?って不安障害だから適用された。
でもMRAの装置はパニック障害には地獄の苦しみ…
あの狭い機械の中で道路工事みたいな音

結果的に何も問題なしで良かった。

345:優しい名無しさん
14/01/15 09:30:47.80 8oo887qD
>>344
自立支援は偉大やね。

346:優しい名無しさん
14/01/15 10:25:01.39 N7V6xJZY
>>344
人間ドッグw
ドックだろ

347:優しい名無しさん
14/01/15 11:57:36.92 7Fu+w23P
>>325
私も病院通い始めてから3年間は毎週カウンセリングと診察受けてたな…
旧32条の時代だったから非課税証明出して負担無しだった。

348:優しい名無しさん
14/01/15 13:35:32.07 UK4hUxpq
自立支援を利用していて上限2,500円なんだが、今日もらってきた薬の金額を見て戦慄したわ

保険適用前の金額が7,590円、自立支援を使わずに3割負担としても2,300円ほどかかる計算になる
しかも一週間分の薬でだ
本当に自立支援を利用していて良かったと思った

349:優しい名無しさん
14/01/15 14:43:49.53 iVYn6fiG
>347
カウンセリングが、保険適用なんだ いい病院だなぁ

350:優しい名無しさん
14/01/15 15:16:43.57 bLPSjDXm
>>348
私は東京で非課税なので無料だが、デイケアも利用していないのに、10割負担だと10万円に乗る月が少なくない。
感謝…。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch