14/02/02 13:47:54.20 0b3wwrP6
>>380
18歳でも働いてたら未成年扱いにはならない場合が多いし
21歳でも大学生なら親同伴してきてと言われる事がある。
つまり保険証が親の扶養でなく自分のものだったらまず大丈夫。
でも精神科や心療内科で未成年単独でも診察がNGな理由は
副作用がきつく出る場合がある、薬を自己管理できない場合がある、などなので
(つまり「未成年」とは見張っててくれる人が居ないと安心して薬を処方できない患者、ということ)
あなたがその点で未熟と見られれば医師の判断で「親を連れて来て」と言われるかも。
また薬の処方なしで通院するだけなら親の同伴は無しで良い事が多い。