13/09/02 20:49:34.03 do1zSlNX
レキソタン ねぇ・・・
レキソタン減薬の記録(2012.5.7~5.12)
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
レキソタン再服薬
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
レキソタン→セルシン置換の中止 (レキソタン減薬 2回目)
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
最終決断
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
前回の記事から、2ヶ月が経過した。
最終決断はした。 レキソタンは一生服薬して行く。
漢方の主治医からは、絶対に止めるべきと、離脱の盾としてのSSRIを処方し、
温熱治療?との併用で全面協力するからがんばるように言われた。
日本の減薬治療の第一人者の大学教授にメールで相談した。
:
教授が一例を出された断薬に成功した患者さんの例を、アシュトンマニュアル
の等価換算表に当てはめると、8年弱はかかる計算になった。
:
それを、今から8年?終わった頃には、高齢者だ…。できる訳がない。
しかも、それだけの歳月をかけても、離脱に成功するとは誰も保証してくれない。
139:優しい名無しさん
13/09/02 20:52:01.10 do1zSlNX
レキソタン再服薬
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
かなり、落胆し冷静さを失っています。ここまで実に「2年半」の年月をかけて、
全精神薬の断薬を成功させ、寛解を果たし、社会復帰をするという目標のために、
全てを賭けてやってきましたから…
1ヶ月ほど、冷静になって考え、もう一度「アシュトン・マニュアル」と自分自身の
記録や離脱仲間の方の記録を読み返し、後々に後悔しないよう、親とも相談した上で
決断したいと思います。
このあと、 >>138 の最終決断につづく
140:優しい名無しさん
13/09/02 21:19:40.24 s040shFu
この人は離脱症状の中でもかなりひどい部類だけど
我慢できないほどの痛みってどれほどなんだろうね
141:優しい名無しさん
13/09/02 21:38:46.54 MATaIYn/
>>123
指定医も医学博士も簡単に取れちゃうから対して意味のない肩書きだな。
142:優しい名無しさん
13/09/02 21:39:58.95 7uKIuD1b
私も、6年間服用したメイラックスの漸減、断薬後、たしか3-6ヵ月目あたりに、
右肩の下の背中に激痛を感じるようになりました。椅子に座ってじっとしていても
激痛がはしりました。この痛みは生まれてから始めて。(神経痛なの?)
その時は背中を壁の角の柱で叩いたり(手が届かない)、大きなドライバーの柄
で背中を叩いたりしても、ほとんど効果がない。インドメタシンの入った痛み止め
をぬると、少しはましになったけど5-10分で元にもどります。この時は、ベンゾ
断薬の離脱症状だとは思わなかったけど、上の人の例をみると、この背中の痛みは
「離脱症状」だったみたいです。幸い、断薬6-7ヵ月目あたりから、急にこの
症状は、なくなりました。なんとか、今、断薬後10ヵ月が経ちました。断薬後は
ベンゾは一度も服用してません。(アルコールは、週6回飲んでるけど・・)
143:優しい名無しさん
13/09/02 21:57:29.01 NaQQnL44
自分はレキとロヒ7年飲んだが2年で離脱は終わったよ。
飲んだ年数かけなくても離脱出来る場合だって有る。
飲み続けて果たしてどうなるか?の方が心配だ、
144:優しい名無しさん
13/09/02 22:00:30.67 s040shFu
>>143
どんな症状が二年も長引いたの?
145:優しい名無しさん
13/09/02 22:36:02.94 XL9z84tP
ねぇねぇ、精神科医さん! なんだかおまいらの悪行が暴露されてるけど・・・
今どんな気持ち?
ベンゾ飲んで、とりあえず落ち着いてみる???
∩___∩ ∩___∩
♪ | ノ ⌒ ⌒ヽハッ __ _,, -ー ,, ハッ / ⌒ ⌒ 丶|
/ (●) (●) ハッ (/ "つ`..,: ハッ (●) (●) 丶 ねぇねぇ
| ( _●_) ミ :/ :::::i: ミ (_●_ ) | 今どんな気持ち?
___ 彡 |∪| ミ :i 精神科医 ─::!,, ミ、 |∪| 、彡___ ベンゾ飲んでみる???
ヽ___ ヽノ、`\ ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● / ヽノ ___/
/ /ヽ < r " .r ミノ~. 〉 /\ 丶
/ /  ̄ :|::| ::::| :::i ゚。  ̄♪ \ 丶
/ / ♪ :|::| ::::| :::|: \ 丶
(_ ⌒丶 :` | ::::| :::|_: /⌒_)
| /ヽ } :.,' ::( :::} } ヘ /
し )) ::i `-‐" J´((
ソ トントン ソ トントン
146:優しい名無しさん
13/09/02 23:08:02.75 fjXnJdix
技術や人間性に問題がある○青○申科医が多いという噂も後をたちません。
147:優しい名無しさん
13/09/02 23:37:25.77 sFj4z58R
>>140
ひどい部類には入らないと思う
自分はその人と同じような時期にその人とは違い無理な減薬断薬したんだが、
とても職訓やライブ行ったりなんか出来るような状況じゃなかった
でも今じゃ少し首コリがある程度でまあまあ元気だ
その人は計画的にやってこられて頑張っていたから頑張って欲しかったんだけど…
無理な減薬断薬はやめたほうが良いが、あまり長すぎ慎重すぎるのも考えものなのかもな
他にも断念している人or減薬で停滞したままの人を見かけたけど、なんともやるせない気持ちになる
本当に痛み苦しみは和らいでいくから、それを信じて、頑張って欲しいんだが…
何もかもわかった上で飲み続けるというのはあまりに悲しい選択だ
148:優しい名無しさん
13/09/03 00:53:26.05 tFVfsz7q
むずむず脚症候群になったんだけど、これベンゾの離脱症状かなあ?
何でも離脱のせいにし過ぎかなあ?
149:mim
13/09/03 02:24:43.05 sSHL9rRN
>>137
踏ん張りどころだね。漸減法に変わる隔日法の減量方法ですね。
150:優しい名無しさん
13/09/03 06:49:30.60 7C7qu3Ho
>>147
耐えれないほどひどい痛みが何ヶ月も続いてるのにひどい部類ではないと?
何を根拠に言ってるの?
151:優しい名無しさん
13/09/03 07:44:05.78 crG71qkj
>>147
この方が断薬を断念された事はほんとうに残念です。
先の見えない中を、孤立奮闘で耐えないといけないのは辛いと思うけど、
なんとか、気を取り直して、もう一度断薬を頑張ってほしいと思う。
152:優しい名無しさん
13/09/03 09:17:50.02 Zaa37pJc
二年前、俺がベンゾを断薬した時この人ブログを読んでた
ここまで細かく自分の症状と向き合うと結局自分を追いつめる事にならないかと心配した
俺は一年半前にたいした離脱症状もなく(あったかも知れないが特に意識していなかった)
止められたが、結局この人は再服用するに至ったのか・・・・なんだか辛いな
勿論離脱までの道のりには薬の量や年数も影響するだろうが、
一番大きいのはその人の性格なんだなと思う
俺はどっちか言うとズボラだから良かったのかもな
153:優しい名無しさん
13/09/03 09:44:56.94 yX+fEzgw
>>152
服用期間と量はそんなに多くなかったの?
154:優しい名無しさん
13/09/03 10:12:20.65 X3CKMBfp
レキの人、四ヶ月で断薬じゃ早いだろ
痛みが強いならタイトレーションで1年~2年かければ減らせるんじゃないかね
155:優しい名無しさん
13/09/03 10:20:53.93 d4Mal0+M
そうだね。もしここ見ていれば、是非頑張ってほしい。
156:優しい名無しさん
13/09/03 10:29:54.41 25QoNtkf
レキソタン2ミリの離脱症状って何時間後ぐらいから出てくるでしょうか?
157:優しい名無しさん
13/09/03 10:32:43.02 5EVvscuk
ここのへんな宗教みたいな空気キモイすぎ
その時々の最善の選択は人それぞれ
とりあえず0か100みたいな考えやめろ
158:優しい名無しさん
13/09/03 11:03:09.23 gReqiihS
>>154
4ヶ月は早いし、かと言って8年もかけるというのは明らかに長すぎる。
だいたい減薬の権威なんて日本にいないだろう。
1年くらいが丁度いいんじゃないか。
痛みが強いならSSRIを飲むべき。SSRIは幻肢痛とか普通の痛み止めで効果がないものにも効いたはず。
パキシルがだめなら他のを飲めばいい。
159:優しい名無しさん
13/09/03 11:15:04.15 Zaa37pJc
>>15
なんだかんだで5年くらいは飲んでたかな~多剤大量ってほどでもなかったが。
レキもデパスも飲んでたが、離脱症状と言えるのは、
抗不安薬を止める時には不安、睡眠薬の時は不眠、それに伴う体の不調、
これは薬やめたんだから当たり前だと思って特に意識しなかった
乗り越えてやる!とか絶対絶やめてやる!とかいうのはなかったな~
そもそも俺に精神薬は必要ないと分かったしな
160:優しい名無しさん
13/09/03 11:16:17.36 Zaa37pJc
ごめん、上のは>>153な
161:優しい名無しさん
13/09/03 11:46:32.21 aN+Imgh9
レキソタン15mgから2mgに減らせた
サプリのイミダペプチド飲んで減薬したら自律神経からくる離脱症状
ほとんどなく楽に減らせました、ただ1ヶ月分7000円くらいで高いけど
合う人は本当に楽に減らせます。
他の人に効くかわかりませんが。。
162:優しい名無しさん
13/09/03 11:46:55.59 yX+fEzgw
>>154
タイトレーションでやった場合症状がきつくでた場合はステイすれば治まる?
それとも戻った方が良いかな?
>>159
ありがとう。個人差もありますね。
163:優しい名無しさん
13/09/03 12:17:45.47 AcjlfH0U
冷蔵庫から出したものをしまい忘れてしまう。
最近は物忘れが酷い。
認知症かと思うくらいで心配。。
どうしたらいいんだ?
164:優しい名無しさん
13/09/03 12:43:18.73 e6BKBrmV
>>156
2日半から3日後ぐらい。結構遅いよ。
165:優しい名無しさん
13/09/03 12:59:32.59 yX+fEzgw
>>161
そこからと0にしてからが大変だと思う。
166:優しい名無しさん
13/09/03 16:29:52.02 BoTvsQsW
3、4年前から急に視力が衰えて人間ドッグで緑内障の疑いで再検査になる
完全断薬できたら視力も戻るのだろうか
167:優しい名無しさん
13/09/03 16:46:38.77 e6BKBrmV
>>138
その人 線維筋痛症って言うのになってたんだと思う。
ベンゾによって引き起こされると言われている。
その場合 戸田先生とかに相談して見たら良かったんじゃないかな?
耐え難い痛みと言うのもベンゾによっても引き起こされてしまう。
その先生はそれの権威でも有り、またその病気の患者ならベンゾ離脱も
やってくれる。
もう少しだったのにな・・・もう一度その戸田って先生に方法とか
聞いてみると良かったと思うよ。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
168:優しい名無しさん
13/09/03 17:05:45.57 wyh0LLn2
>>167
繊維筋痛症は離脱が原因なんて聞いたことないけと。
誤診の可能性があるってはなしなら聞いたけど
どっちなのか気になる。
169:優しい名無しさん
13/09/03 17:15:23.41 25QoNtkf
>>164 どうもありがとう! そんな遅いんだね 私は24時間ぐらい経つと
体のあちこちが張ってきます。筋肉が緊張するかんじかな?
170:優しい名無しさん
13/09/03 17:17:51.28 MuWedYhe
>>166
減断薬中は視力が急に悪くなったり良くなったりした。
薬戻したり酒飲んだり身体に悪そうなことしていなければ
あまり心配しなくていいのでは?
悪くなり続けるようであれば医者行ってね。
171:優しい名無しさん
13/09/03 17:23:49.34 yX+fEzgw
>>167
線維筋痛症のような症状になるってことじゃなくて離脱によって
本当の線維筋痛症になるの?確かに戸田先生は線維筋痛症の患者で
ベンゾを飲んでるとベンゾを止めさせる指導からしてるが、離脱
線維筋痛症になるわけじゃなかったでしょ?
172:優しい名無しさん
13/09/03 17:31:33.12 e6BKBrmV
いや 離脱からも線維筋痛症になった人のブログを見た事がある。
今 直ぐには見つからないが。
またその先生もベンゾと線維筋痛症の関係が有ると感じているんじゃないかな?
URLリンク(ameblo.jp)
173:優しい名無しさん
13/09/03 17:37:51.00 e6BKBrmV
ここの離脱症状一覧の中にも線維筋痛症様症状と言うのが書かれている ↓
だからあの>>138 の人もその離脱が出たんじゃないか?と思った。
URLリンク(sunnyshade.blog.so-net.ne.jp)
174:優しい名無しさん
13/09/03 17:38:21.02 d4Mal0+M
戸田先生のブログはここにあるね。
URLリンク(fibro.exblog.jp)
175:優しい名無しさん
13/09/03 17:53:18.18 yX+fEzgw
>>172
そうなの離脱が終われば治るとかじゃなくて?
176:優しい名無しさん
13/09/03 17:58:28.27 e6BKBrmV
>>175
わからん。薬剤性なら離脱が終われば治るのかな?
いずれにせよベンゾは長く飲むと身体の様々なバランスを崩してくよね。
免疫系も神経系も
177:優しい名無しさん
13/09/03 18:03:25.62 yX+fEzgw
>>172
そうなの離脱が終われば治るとかじゃなくて?
でも検査方法も無いと書いてあるから離脱が終われば終わるのでは?
離脱で本当の病気になるのは怖いな。
>>173のところには
線維筋痛症様症状(薬剤性)「様症状」と書かれてるが本当の線維筋痛症
じゃないんじゃない。離脱で全身が激しい筋肉痛って人結構いるよね?
マジ本当の病気だったらやばい。
178:優しい名無しさん
13/09/03 18:13:06.81 yX+fEzgw
線維筋痛症ってどんな治療するんだ!
179:優しい名無しさん
13/09/03 20:39:01.64 8RToB/0x
服用中は右腰のあたりに鈍痛が続き、ひどい時は激痛で悩ませれていた。
整形外科で診察をして湿布、鎮痛薬を処方してもらい、患部の筋肉をほぐすようにと
ストレッチ方法まで試してもどれもダメだった。そのころ断薬も進めていた。
最近、今まで続いていた腰の痛みが全く無い。
腰痛を感じていた頃と特に生活は変えていないが、ひとつ違うのは
ベンゾジアゼピンを完全にやめたことだ。
ただ
180:179
13/09/03 20:49:36.42 8RToB/0x
(続き。途中で切れてしまった)
離脱系のブログなどをみて腰痛や関節痛までもが
離脱症状の1つであることを知って、本当に怖く思う。
さまざまな所に影響するんだなと改めて思った。
181:優しい名無しさん
13/09/03 20:58:44.10 Gvxn4W5c
>>150
耐えられないほどの痛み、は離脱症状でわりとあることだよ
自分の場合は耐えられない痛みが頭から足先まであった。眼球から内蔵に至るまで有刺鉄線で縛り上げられるようなかんじ
そういう痛みとか身体的苦痛は離脱blog見てても少なくなく、それでもみんな耐え抜いて頑張るんだよ
この人は計画的に減薬したおかげで顕著な痛みはたったひとつに抑えられていたのだし
何より著しい精神症状も出てなかったしひどい部類には入らないと思った
だからこそ頑張って欲しかったんだよね
>>151
本当にね
この人は薬害を知識と経験からして骨身に染みてわかってるはずだが・・・
本人が決めたなら仕方がないけれどね。
これは所詮他人だから言えることだ
ベンゾが人格をも変容させていくと知れば、身内ならそうも言えない。被害が自分にも及びかねないからな
それでも当人が飲み続けると言うなら距離を置くね
思えば俺も服薬中は信用をなくしてた黒歴史ばかりだ
俺はこの手の薬を飲んでる人(いわゆるメンヘラ)とは付き合えなくなった
差別と言われればそれまでだが
182:優しい名無しさん
13/09/03 21:12:34.71 e6BKBrmV
自分も有る時 古い友人がこの薬を飲んでる事を知って
どうにか止めるように説得したが、気にしない様子だったので
<ああ・・こいつも、もう駄目だな>と思った。
自覚が有るならまだしも、この薬飲んでると自分の経験でも
人格にかなり影響が出る。まともな思考が出来なくなる。
少しでも減薬でもする気が有るなら・・と思ったが駄目だった。
183:優しい名無しさん
13/09/03 21:18:19.97 LftRM5ak
セニラン5ミリ一日2錠(2~3ヶ月服用予定)なら減薬からの断薬は比較的簡単ですか?
184:優しい名無しさん
13/09/03 21:25:42.55 7C7qu3Ho
>>181
ブログみてても耐えれない痛みがあるなんてめったにいないぞ
185:優しい名無しさん
13/09/03 21:28:13.61 BoTvsQsW
>>170
ありがとう、少しほっとしました
186:優しい名無しさん
13/09/03 21:29:20.99 O9P5ptj/
>>181-182
俺もベンゾ飲んでたとき人格変わってアスペルガーみたいだった
我儘、攻撃的、短絡的、情緒不安定、被害妄想、幼児性、主観のみ等
アスペを批判するわけじゃないがアスペの人格そっくりだった
ずっと疑問だったんだけどどっちも前頭葉に作用するからなんだな
187:優しい名無しさん
13/09/03 21:45:59.57 TR/nShJw
飲むの止めてから3週間
ひどい副作用は感じないがコーヒー飲むと頭痛がする
関係あるのかわからんが
離脱症状が酷く出るとしたらもっと経ってからなんだろうか
188:優しい名無しさん
13/09/03 21:47:20.64 FkCw9/AO
主治医にベンゾに長期飲んでも安全とか、副作用ないとか言って
減量離脱させてくれない場合、離脱させてくれる病院探して
転院するしかないのか?
189:優しい名無しさん
13/09/03 21:58:57.35 e6BKBrmV
>>183
それぐらいなら離脱は出るかもしれないが ゆっくり減薬すれば
ラクショウじゃないかな?
ゆっくりって言っても1ヶ月ぐらい減薬にかければって事。
様子見ながらやってくと良いと思うよ。早めに気づいて良かったな。
190:優しい名無しさん
13/09/03 22:01:07.92 e6BKBrmV
>>186
自分で言うのも何だが、自分もベンゾ飲んでる間は
兄弟から人格障害呼ばわれされてた (汗
自分ではほぼ実感無かったんだが後で考えて見るとそう思われても
仕方無かった事やってたな・・と思った。
191:優しい名無しさん
13/09/03 22:04:08.76 e6BKBrmV
>>187
何をどれ位飲んでたかにもよるな。
メイラやリボなんかだと離脱が出るまでにかなりかかったりするらしいし。
長く飲むと離脱が現れるのにも時間がかかる場合も有るようだ。
または離脱が出難い体質とか。
192:優しい名無しさん
13/09/03 22:06:45.77 e6BKBrmV
>>183
あ!服用予定だったのか?
服用するなら4週間未満にしといた方が無難だよ。
後で離脱が出ても良いと思うなら反対しないけど。
193:優しい名無しさん
13/09/03 22:08:25.15 LGqZbnMb
>>186
私も全く一緒だった。友達はもちろん身内の信用も失って、1人暮らしなのに離脱で仕事もママならなくなったけど、内服中はすぐに泣きわめき怒ってたから親にも見放されて、仕事が出来ないなら生活保護受けろ、実家にも帰ってくるな、まで言われた。
電話も出てくれない事もある。本当に孤独。
統合失調症になったとか、年々、言動行動が幼稚になってると散々言われた。
今はマトモになってきたと言われたけど、まだ田舎の身内は許してくれない。
194:優しい名無しさん
13/09/03 22:10:45.85 fOhFOpHg
>>187
コーヒーっていうかカフェインやめた方が良いよ。
離脱症状きつくするから。
195:優しい名無しさん
13/09/03 22:13:56.40 EbKYvhEu
減薬して、現在デパス0.5 サイレース0.5、これで3時間で目が覚めます
またデパス0.5飲んで朝まで眠る
一年間弱服用、これからどこから減らしたらいいでしょうか?
196:優しい名無しさん
13/09/03 22:15:07.57 LGqZbnMb
みなさん過去のカキコミって読まない方が多いのかな?
197:優しい名無しさん
13/09/03 22:26:22.17 B//AAdFi
☆ チン マチクタビレタ~
マチクタビレタ~
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < MRさ~ん!離脱症状に効く薬まだぁー?
\_/⊂ ⊂_ ) \______________________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
198:優しい名無しさん
13/09/03 22:28:51.63 e6BKBrmV
>>193
ベンゾって飲んでる時も減薬時も離脱中も貧乏神か悪魔に取り付かれた様な
人生になるよな。ほんと何もかもが上手く行かない。
しかも人生メチャクチャになる。自分もかなりの物を失った。
でも今やっと昔の7割は取り戻せて来たけどな。離脱だけでなく悪夢の様な
人生になってた。
199:優しい名無しさん
13/09/03 22:46:50.38 LGqZbnMb
>>198
自分でも自覚が無いのが怖いよね。
周りを散々振り回していて、気がついたら一人ぼっち。
それでも内服中は周りが圧倒的に悪いと思い込む。
こんなに苦しいのに、どうしてみんなが助けてくれずに離れていくのか。
罵声を浴びせるのか。
とにかくイライラしてたから、駅で人にぶつかっても舌打ちしてた。
もともと滅多に怒らない温厚な性格と言われ友達も多かったのに。
取り戻して来てるのが羨ましい。私も努力してみよう。
薬のせいと話しても信用してくれない。
200:優しい名無しさん
13/09/03 22:48:55.20 Gvxn4W5c
>>184
そりゃあんたが知らなさすぎなんじゃね?ブログじゃなくてもこことか断薬.COMとかでもわんさか出てくることじゃん
>>193
許してくれないというか…やはり理解してもらえず病気のレッテルを貼られたままなんだなと感じることある
まぁ、少しずつ信用を取り戻していくしかないよなあ
201:優しい名無しさん
13/09/03 22:52:40.77 e6BKBrmV
>>199
まだ完全じゃないよ。親や兄弟にはまだ斜に見られてるし。
しかしどうにか交流は持ってくれるようになった。
友達は元に戻ったな。駄目になったヤツもいるが。
仕事も夜勤だが給料もまあまあ。
彼女にも一度は見放されたが今は復活した。
202:優しい名無しさん
13/09/03 22:55:01.38 O9P5ptj/
>>190-193
俺も躁鬱や統失まで出てたがほとんど自覚なかった
そこまでの過程で昔はこうじゃなかったって思うことは何回かあった
何かおかしい、何かがおかしいと思いながら薬が原因だとわからずに
飲めば飲む程どんどん自分が自分じゃなくなってった
俺は欝が酷かったから誰とも関わりたくなくて友人とは皆疎遠になった
俺も黒歴史ばかりで後悔しかないがせめてもの救いは犯罪を犯さなかったってことだけ
皮肉なことにマトモになってくれば来る程現実を思い知らされるな
203:優しい名無しさん
13/09/03 23:03:09.52 e6BKBrmV
>>202
そう何かがおかしいとは気が付くんだが自分がおかしいんだとは気が付かない。
ちゃんと相手にも分かるような言葉で話してる積りなのに、相手に全く酷く
誤解される????って事が良くあった。
恐ろしいぐらいの罠に嵌められてる・・と感じたり、事実本当にそうなったり。
人に裏切られたり酷いこと尽くめだった。
薬の離脱が終了するに従って自分の世界も少しずつ戻って来た感じだ。
正にベンゾによって人生まで悪魔に乗っ取られた様な感じだった。
これオーバーじゃ無いからね。さて仕事行って来る。
204:優しい名無しさん
13/09/03 23:08:05.59 B//AAdFi
全米が泣いた!!
205:優しい名無しさん
13/09/03 23:33:22.86 sfS0Tz3r
>>183
それジアゼパム20mgだから
206:優しい名無しさん
13/09/03 23:41:56.94 F1mEep+Z
URLリンク(touyoui.blog98.fc2.com)
キチガイ医の素人的処方箋
デパスについて
私の中では最も依存しやすいベンゾ系であり、最も麻薬に近いベンゾ系というイメージ
である。知識もなく依存しやすい性格の人がこれを使いだすと、まず止まることがない。
あっという間に一日量5mgとか6mgとかに達する。ヤクが切れてくる感覚がもっともわか
りやすいベンゾ系である。これを睡眠薬に使うという話が昔はあったそうで、私も一時
そうしていた時期もあったが、結論を言うとアホな話でしかなかった。導入にはいいか
もしれないが一生飲み続ける羽目になるし、飲むことで途中覚醒が増す話もよく見かける。
酒を飲んで寝ると途中で起きてしまうのと似たようなもの。もはやどんな譲っても使えな
いベンゾ系である。それでも欲しがる人にはどうぞと出しているが、ヤク中になりたいの
が日本人のサガという代名詞がデパスだろう。
メイラックスについて
このベンゾは逆の意味ですごく抜きにくいベンゾ系である。それはおそらく半減期が
長いタイプだからだろうが、これはセルシンなんかにも当てはまる。昔はそれを利用
してメイラックス0.5mg一日一回なんて処方をしていたように思う。今思えばこれっ
て徐法剤のシャブを微量投与しているようなものだよなあ。デパスとは違った意味
でこれを睡眠薬に使っている精神科医も多いが、そうやってしまうと少なくとも
レンドルミンよりは抜きにくいってイメージがある。
207:優しい名無しさん
13/09/03 23:54:12.22 O9P5ptj/
>>203
よくわかる
俺も減薬を始めて、やっとこの世界に戻って来れたって思った
ずっと出口のわからない暗く歪んだ世界にいる感じだった
気づいたら無駄に年だけとってまさに浦島太郎だった
俺も仕事も何かも失ってどん底だったけど社会復帰して半年たった
今は元の自分に近づくのが目標
数年後にはあんなこともあったなって思えるようになれたらいいな
>>204
お前も結構長くここにいるよな、離脱頑張れよ
208:優しい名無しさん
13/09/04 02:04:05.21 zX9wAVxL
断薬のとき一番辛かったのは全身の痒み。
あと数ヶ月経った今でも残るのは食いしばりと、食いしばりからくる呑気症の症状。
209:優しい名無しさん
13/09/04 02:04:41.16 zX9wAVxL
毒が抜けていく感覚だねこりゃ
210:優しい名無しさん
13/09/04 02:46:35.81 /pzsFSOC
SSRIとベンゾジアゼピン系の後遺症
URLリンク(ameblo.jp)
211:優しい名無しさん
13/09/04 07:06:51.93 n14tUBh0
離脱症状ってそれぞれ人の体質とかによるんじゃないかな~
212:優しい名無しさん
13/09/04 07:07:55.09 lRybo/Yr
ねぇねぇ、精神科医さん! なんだかおまいらの悪行が暴露されてるけど・・・
今どんな気持ち?
ベンゾ飲んで、とりあえず落ち着いてみる???
∩___∩ ∩___∩
♪ | ノ ⌒ ⌒ヽハッ __ _,, -ー ,, ハッ / ⌒ ⌒ 丶|
/ (●) (●) ハッ (/ "つ`..,: ハッ (●) (●) 丶 ねぇねぇ
| ( _●_) ミ :/ :::::i: ミ (_●_ ) | 今どんな気持ち?
___ 彡 |∪| ミ :i 精神科医 ─::!,, ミ、 |∪| 、彡___ ベンゾ飲んでみる???
ヽ___ ヽノ、`\ ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● / ヽノ ___/
/ /ヽ < r " .r ミノ~. 〉 /\ 丶
/ /  ̄ :|::| ::::| :::i ゚。  ̄♪ \ 丶
/ / ♪ :|::| ::::| :::|: \ 丶
(_ ⌒丶 :` | ::::| :::|_: /⌒_)
| /ヽ } :.,' ::( :::} } ヘ /
し )) ::i `-‐" J´((
ソ トントン ソ トントン
213:優しい名無しさん
13/09/04 09:34:09.76 OLnaeGwj
ベンゾジア系のんで一時間ぐらいすると不安感は楽になるけど息が吸いにくく
なる時がある。呼吸抑制なのかな・・
214:優しい名無しさん
13/09/04 10:13:36.65 /bWedua6
やっぱり人格変わるのか、私も自分ではおかしいと思ってるけど
普通になっちゃっててわかりません。止めて元に戻れた人は
いいな。
215:優しい名無しさん
13/09/04 11:01:42.34 ZJo8OrV9
エルビスプレスリーの伝記読んだんだけど、彼はセルシンの依存症で苦しんでたんだな。
結局ODで死んじゃうし、ベンゾ怖いと思ったわ。
216:優しい名無しさん
13/09/04 11:23:01.52 /pzsFSOC
俺もベンゾ飲んでる時や減薬してからは”この世に悪魔は絶対に居る”
と確信できるぐらい酷い生活状態になった。
何でも裏目に出るし、おいおいマサカぁ?って言う事にも度々遭ってた。
最後にはこの世に悪魔は確実に居るな! ←危ない?
とさえ思ったぐらい。
217:優しい名無しさん
13/09/04 12:22:20.34 kQlXxdBi
>>199
私も喧嘩嫌いで温厚な普通の人間だったけどベンゾ飲み始めてから
車の運転中に割り込みされたり些細なことで「なめてんのか?」「ふざけんなよ」は日常茶飯事だったよ
車の運転も荒くてよく飛ばしてた
一番酷かったときは目が座って「ぶっ殺してやる」が口癖だった←私も相当危ない
かろうじて犯罪に対する善悪の認識はあったから一線は超えなかったけど
もう少しベンゾ服用してたらそれさえもわからなくなって事件起こしてたかもって思う
>>216
>最後にはこの世に悪魔は確実に居るな!
今になれば当時は相当頭イカれてたなって思うけど、その時はその世界観で頭が一杯になるんだよね
完全に脳がベンゾに支配されてた
218:優しい名無しさん
13/09/04 12:38:43.26 7TD7zfKe
>>202
> 俺も黒歴史ばかりで後悔しかないがせめてもの救いは犯罪を犯さなかったってことだけ
> 皮肉なことにマトモになってくれば来る程現実を思い知らされるな
その現実に押し潰されそうな自分がきましたよ
ベンゾ服薬中の自分を思い返したら、本来の自分なら決してやらなかった判断や選択ばかりしている
うつ発症した原因以外の環境はとても恵まれてたのに、チャンスを無くした自分が悔しい
よく「うつが治った人が再発して自殺する」っていうけど、
それはベンゾ服薬中に環境を壊したりなくしたり、チャンスを活かせなかった事柄を離脱後に自覚・直視して、絶望するんだろうな
「あの時は判断力が鈍ってた!今の自分ならああしたのに!」
というような事が毎日のように頭に浮かぶ
犯罪は犯してないけど、人生を変えるような選択をしてしまっている
本来の自分の考えかたは戻ってきているのに
本来の自分でいられる環境はもう残されていない
まさに人生詰んでる状態
219:優しい名無しさん
13/09/04 12:48:29.83 txLxs7MG
温厚だったのに攻撃的になったって人は元々ベンゾが合ってなかったのに服用を続けた上の離脱だから余計に悔やまれるのかな
ベンゾは強い鎮静がかかると同時に活発性が増す不思議な薬だもんね
自分はその活発性が攻撃性まで至らずいい具合だったからダラダラ10年飲んじゃった
220:優しい名無しさん
13/09/04 12:56:28.57 7TD7zfKe
連レスになるけど
ベンゾ飲んでた期間、毎日のように何故か全く脈絡なく
「目が見えなくなったらどうしよう」と考えてた
目を使う仕事に就いてるわけでもなく、目に悪いなにかをしているわけでもないのに
いま考えたら他にもっと現実的に心配したり考えたりすることはあったろうと思うのに、浮かんでくるその考えが消えなかった
それをおかしいとも思わなかったし、自分では妄想だと気づかなかった←これが一番こわい
早く、本当の自分の頭で後悔の少ない毎日を送れるようになりたい
221:優しい名無しさん
13/09/04 13:48:50.81 utDd/hBY
>>215
ホイットニー・ヒューストンは、抗不安薬ソラナックスの依存症。
いつもの様にソラナックス飲んで、その後お風呂で酒飲んでたら溺死。
222:優しい名無しさん
13/09/04 14:03:04.77 /pzsFSOC
>>221
薬物飲んだ人間の未来は合法非合法に関わらず悲惨だよ。
一時どんなに成功を収めたって末路はみな良い死に方してない。
223:優しい名無しさん
13/09/04 14:07:58.44 /pzsFSOC
漢方医の内海センセが脳に作用する薬は飲んだら最後と覚悟して飲め・・
みたいな事書いてたけど、気が付いた人間はまだ引き返せるけど
薬のせいだ。と気が付かない人間は薬を止めることもせずに破滅に
向かって行ってしまうのかもな。
224:優しい名無しさん
13/09/04 14:14:36.65 ZJo8OrV9
ウィノナライダーが万引きで捕まった時も、ソラナックスでラリラリ状態だったらしい。
彼女はその後低迷してるけどベンゾ断薬出来たのかな?
225:優しい名無しさん
13/09/04 14:52:09.40 /bWedua6
なんかベンゾよりメジャーの方がましなんじゃないの?
メジャー飲んだら終わりって言うけどベンゾで人生台無しになった。
ベンゾ漬けにした医者を○ろしてやりてえよ!
知っててやってるのかな・・・本当にしらねーのかな?
一生飲んでも大丈夫って説明されたからな!あいつらはぬくぬくと
生活しやがってこっちは貧乏生活だよ。
障害年金もでねーし!
226:優しい名無しさん
13/09/04 15:29:40.63 OLnaeGwj
しかしよく考えてみ ベンゾなかったら俺たちは何回も救急車を呼んだり、友達
親などに迷惑をかけていたと思う。俺がそうだったからベンゾのんでから依存には
なったけど、他人や親に迷惑をかけずにすんだし、自分の楽な時間が考えられ
ないほどできた。どっちをとるかは自分次第だけど。
私はパニック障害です
227:優しい名無しさん
13/09/04 15:36:01.03 ynzwd8R0
>>225
メジャーって言われてるほど恐ろしいのか?ってのは自分も思う。
昔レボトミン飲んでたけど依存も離脱もなかったし。楽になって危機を乗り越えられた。
ベンゾもそうだが昔の薬より副作用が少ないですっていう最近の薬の方が怖い。
228:優しい名無しさん
13/09/04 15:37:20.53 /pzsFSOC
>>226
ベンゾによる迷惑って言うのはそんな時限の話じゃないんだよ。
身内の中に将来、廃人が出来たら身内がどう困るか?わかりますか??
薬に支配されてどうにもならなくなった身内が背後霊やお荷物のようにいつも
存在してたら?
229:優しい名無しさん
13/09/04 15:41:47.66 /pzsFSOC
>>226
目先の楽になった云々でベンゾを服用し続ける事の危険性が
全くわかって無いんだよな。
その楽いなったの後に来る膨大なツケがどれぐらい人生に与える影響が大
なのか?わかって無いんだな。
230:優しい名無しさん
13/09/04 16:00:51.94 OLnaeGwj
君たちも苦しすぎて心療内科の門をたたいたんだろう? 何とか楽にしてほしいって?
矛盾もいいところだわ
231:優しい名無しさん
13/09/04 16:09:38.55 /pzsFSOC
>>230
だからって何の説明も無くこんなに危険で止め難い薬が出て
来るとは誰も思わないだろ?
こんな酷い依存になりますが・・とかこんな酷い離脱が酷い場合には何年も
続く可能性が有りますが飲みますか?とは言われてないものな。
って言うか医者がどうこうの言ってるわけじゃないよ。
まずはどうにかでもこの薬から脱出できるか?って事を言ってるだけ。
232:優しい名無しさん
13/09/04 16:09:41.42 xZW+0D4y
>>230
「長期間飲んでも安全な薬」と説明を受けてそれを信用してベンゾを飲み続けたんだがな
233:優しい名無しさん
13/09/04 16:14:28.72 /pzsFSOC
飲み続けた場合には癌の確率が4~5倍上がって、将来は認知症になる危険
も有って、肺炎になる確率も死亡率もかなりアップするんですが・・・
なんて言われてないからねw
飲んだから取り返しの付かない脳のギャバ機能の障害を残す可能性が有るかも?
下手すると後遺症も残る・・・なんて誰も言われて無いからね。
234:優しい名無しさん
13/09/04 16:14:31.30 xZW+0D4y
>>226
あんた患者だったんだ。
パニック障害か。
パニック障害で死ぬ事はない。
235:優しい名無しさん
13/09/04 16:15:56.35 ynzwd8R0
質問です。
もう薬処方されても飲む必要もかんじなあのですが、医師は慎重でまだ少し処方してきます。
院外処方の場合ブッチしてもばれないでしょうか?
請求とかが来なければブッチしたいです。
236:優しい名無しさん
13/09/04 16:21:20.12 /pzsFSOC
>>235
急に止めるのは危険だと思う。
余りに長い減薬期間取ると断薬殆ど成功してない例が多いみたいだけど
せいぜい数ヶ月から半年ぐらいの減薬期間設けてから薬止めた方が
良いと思う。
237:優しい名無しさん
13/09/04 16:22:53.67 xZW+0D4y
>>226
あんたの場合は違うと思うが、抗うつ薬の副作用でパニック発作を起こす人もいるんだよ。
238:優しい名無しさん
13/09/04 16:26:00.41 ynzwd8R0
>>236
あ、今は断薬に入りましたので
ブッチしようかとかんがえました。
ちょうど病院で言葉足らずですみません。
239:優しい名無しさん
13/09/04 16:27:35.95 ynzwd8R0
なんか。医師は認めたがらなかった、。
転院したい。。
けど、理解のある病院かわからないな。
240:優しい名無しさん
13/09/04 16:28:03.57 /pzsFSOC
内海センセのブログより
残念ながらいつも最後はこの話になるが、精神薬で何らかの害をこうむった時、その機能が100%元に戻ることはあり得ない。
どんなに戻っても80%とか 90%であり、以前を望んでも満たされることはない。
これは覚醒剤や麻薬をやってしまったら、失われた機能が全部回復しないのと同じであり、
だからこそ精神薬は罪深いのである。
これをいうとみな非常にショックを受ける。こちらも末期がんの告知をしているイメージである。
しかし私が伝えないと伝える人がいないのでしょうがないことである。
そしてもう一つ、最後は根性という私の意見も変わらない。
どんなにうまく禁断症状を消そうと試みても、必ず禁断症状は出てくるし
残る後遺症は残る。私のところへ直接受診する人も、ネットやメールで質問する人も、
必ずといっていいほど禁断症状をなくすことや、なくなってから次に進むことを前提にする。
しかしそうなることはない。体がつらい状況でも更に先に進むしか、
禁断症状や精神薬地獄を超えるすべはないのである。
できることはそれを軽くできるかどうかだけで、消すということではない。
楽をして抜け出したいくらいなら最初から抜かない方がいい。
結局「行くも地獄帰るも地獄」、「精神薬は一度飲んだら終わり」という言葉に
行きつくのである。一度足を踏み入れた以上最後は意思や根性が問われる。
薬害や医原病の話ではどんな方法も緩和するにすぎないのだから。
241:優しい名無しさん
13/09/04 16:37:31.67 xZW+0D4y
>>226
それで、抗うつ薬の副作用でパニック発作を起こした人には
更にベンゾジアゼピンが増量されるんだ。
242:優しい名無しさん
13/09/04 16:51:23.97 kQlXxdBi
>>240
完全に元には戻らないの?それは知らなかったからショック・・・
たしかアシュトンは戻るって言ってなかったっけ?
243:優しい名無しさん
13/09/04 16:57:09.88 xZW+0D4y
神経が壊れていたら再生しない
244:優しい名無しさん
13/09/04 16:59:24.38 ynzwd8R0
>>243
でも、構造的な変化が起きているかは分かってないというのがアシュトン教授の説だったよね?
245:優しい名無しさん
13/09/04 17:04:43.50 xZW+0D4y
不眠症の患者はベンゾジアゼピンだけだが、
うつ病等の患者にはベンゾジアゼピン・抗うつ薬が投与されている
場合によっては抗精神病薬まで投与されているんじゃないか?
246:優しい名無しさん
13/09/04 17:04:56.35 u0nihmik
もう遅いのか。でも減薬出来て良かった。廃人だったから。後遺症は残っても仕方ない。後は断薬出来るかどうかだな。メジャーなんて絶対飲んだら駄目。廃人になるよ。
247:優しい名無しさん
13/09/04 17:24:19.13 /pzsFSOC
>>242
アシュトンマニュアルにも 受容体が一部不完全な形で戻ることも有り
・・・のような事が書かれていたと思う。
まあ90パーセント元に戻れば恩の字じゃないか?
ベンゾって言う巨大な魔物から逃げられたのだから。
248:優しい名無しさん
13/09/04 17:27:41.07 /bWedua6
>>246
廃人って具体的にどうなるの?
249:優しい名無しさん
13/09/04 17:39:28.77 ynzwd8R0
ところで 長期服用していて 通院をやめたという方はいますか?
250:優しい名無しさん
13/09/04 17:47:07.84 kQlXxdBi
>>247
そうだよね、あの地獄のような毎日に比べればどうってことないよね
ただ今ある症状のうちどれかが残る可能性は大いにあるのか・・・
比較的残りやすい症状ってあるのかな?
251:優しい名無しさん
13/09/04 17:54:30.84 /pzsFSOC
>>250
殆どは消えるよ、残ってもそれも次第に薄くなってったり消えたり。
シツコク残る物も有るけど、自分の場合は軽い耳鳴りと軽い手足の痺れ
ぐらいかな?殆ど気にならないぐらい。
252:優しい名無しさん
13/09/04 17:59:13.55 kQlXxdBi
>>251
仮に残ってもほとんど気にならない程度ならいいね
同じ悪夢を見た人でもほぼ症状消えたっての聞いて安心した
253:優しい名無しさん
13/09/04 18:11:27.44 /pzsFSOC
>>252
結局それは薬飲み続けて行ってもどっちみち現れて来る離脱症状だったんだと思う。
自分の場合も薬飲んでても酷い耳鳴りが起こるようになって
それ頭の中でギャンギャン!余りに辛くて・・・今から思うの耐性離脱が起こってたんだろうな。
それと飲む前には無かった他の神経症的?症状も出て来たりして、おかしいと思った。
薬多く飲めばそれらが治るから余計におかしい・・と思った。
なので飲み続けても今の後遺症より酷い耐性離脱に襲われる人生になってたと
思う。なので少し位の後遺症は仕方ないと思ってる。
254:優しい名無しさん
13/09/04 18:39:32.69 5ojk4UVl
>>240のキチガイ医はそもそも何の根拠があってこんなこと言ってるんだろうね
255:優しい名無しさん
13/09/04 18:42:26.03 ynzwd8R0
>>249
今後通院を続けるか迷っているのでどなたかお願いします。
特に気にしているのは今後ベンゾを処方されていた証明などが必要になったらどうなるのかなという点です。
256:優しい名無しさん
13/09/04 19:00:21.09 BCxVwoEX
パニック障害でデバス服用していたんだけど
心臓ドキドキが肩背中の痛みに変わって、新しい発作だと思っていたけど
これが離脱症状だったのか、マジ害悪デパス
257:優しい名無しさん
13/09/04 19:07:07.69 /4hWbh6n
>>255
10年ちょっと通ってたけど断薬したから通院やめたよ
証明が欲しいならレセプト請求すればいいんじゃないかな
258:優しい名無しさん
13/09/04 19:15:14.68 u0nihmik
>>248 脳が機能してない。お風呂入れない。24時間布団の中。食欲だけ異常にあって25キロ増加。記憶の欠落。一日の睡眠時間が19時間。等々です。
259:優しい名無しさん
13/09/04 19:19:47.57 /bWedua6
>>258
それは服用時なんだ減薬して廃人から解放されたの?そうなら良かった!
メジャーも飲んでたの?何をどれくらい飲んでた?
260:優しい名無しさん
13/09/04 19:28:42.29 ynzwd8R0
>>257
ありがとうございます。
問題はカルテの保存のようですね。
261:優しい名無しさん
13/09/04 19:54:28.05 /bWedua6
>>260
>特に気にしているのは今後ベンゾを処方されていた証明などが必要になったらどうなるのかなという点です。
ってなんで必要になるの?何か保障の問題とか?
Tokyo DDCの内海って高いサプリ強制でしょ ここってどうなんだろう?
症状減らせるわけではないでしょ?
言ってる事も過激だよね90%はあってるけど。
262:優しい名無しさん
13/09/04 19:54:59.41 thRpSOiV
1988年文献
[ 常用量のBenzodiazepine系薬剤を中断したことにより, 精神病様状態を呈した2例 ]
ci.nii.ac.jp/naid/110001261117
(一部抜粋)
著者らが既に述べたようにBZDの離脱症状の報告は増加している。
1993年文献
[ 臨床用量のBenzodiazepine系薬物の継続的使用者の特徴と依存性について ]
ci.nii.ac.jp/naid/110007373964
(一部抜粋)
自己中断によるBZD特異的離脱症状の出現頻度は34.8%であった。
BZD治療にあたっては、定期的に症状の再評価と依存性の評価、患者へ離脱症状についての情報提供と指導、
治療の終結や服薬中断に際しては服薬期間によらず、慎重な漸減方法の選択の重要性が示唆された。
欧米では1970年代後半からBZD処方数の増加に伴い臨床用量でも数か月以上長期連用すると、
身体的依存が形成され服薬中断により離脱症状が出現することがあるという報告が増え始めた。
2005年文献
[ ベンゾジアゼピン系薬剤の臨床用量依存症に対する漢方薬の効果 ]
ci.nii.ac.jp/naid/110004065653
(一部抜粋)
これまで数十年にわたり安易にベンゾジアゼピン系薬剤を使用してきたこともあり、
わが国には推定数百万人のベンゾジアゼピン系薬剤の臨床用量依存症患者がいるとされている。
263:優しい名無しさん
13/09/04 19:57:01.22 /bWedua6
>>262
こんなところでそんなの出さないで何か行政とかに働きかければ。
みんなわかってるよこの状況をなんとかしようよ!
264:優しい名無しさん
13/09/04 20:02:22.26 thRpSOiV
>>263
定期的に載せるから意味があるのだよ。
265:優しい名無しさん
13/09/04 20:16:11.34 /pzsFSOC
>>261
うん 内海センセの言ってるのが全て正しいとは思えない。
事実 固定したように見える後遺症も時間はかかるが極わずかずつでも消えて行ってるんだから。
それに殆ど後遺症も無く治ってる人もいるし。
ただ アシュトンマニュアルのように少ない減薬を重ねて行けば殆どの人が
皆苦労せずに離脱出来る・・って言うのも???だと思う。
後遺症も残らない・・って言うのもハテナだな。その中間ぐらいが本当
なんじゃ?
後遺症も残る場合も有るが それが完全に治らないと言う物でも無く
時間は最初の離脱症状よりは長くかかるかもしれないが少しずつは
薄くなって行く・・って感じ。
それと減薬に時間をかけ過ぎてる場合には断薬に至るまでに、その緩慢な
苦痛に耐え切れなくなってリタイヤしてしまう事も多いようだ。
なのでイッキ断薬は薦められないが、不思議な事に断薬出来てる人の多くは
ほぼイッキ断薬の人が多いんだよね。
266:優しい名無しさん
13/09/04 20:21:50.10 fsAhBGPO
>>265
禁煙と同じ。
最後の1本と思っているうちは止められない。
一日の本数なんてストレスで上下するからね。
267:優しい名無しさん
13/09/04 20:41:54.80 txLxs7MG
いっきに断薬するなら引きこもれる環境と周りの人の理解がないと危なそうだよ
ゆっくり家で養生できたらなあ
夢のまた夢だ
268:優しい名無しさん
13/09/04 20:44:27.94 GPZf1rL/
>>240
これでしょ、アシュトンマニュアル P16 から
永続的な脳の損傷は?
構造的損傷 断薬した多くのベンゾジアゼピン長期服用者が、多彩で、一見
不可逆的にみえる精神症状、身体症状を訴え、それらが薬によってもたらされ
た永続的な脳の損傷に起因していると考えます。しかしながら、ベンゾジアゼ
ピンが脳に損傷をもたらすか否かについては、未だ解決されていません。1982
年に、マルコム・レイダー教授とその同僚達が、CT (コンピューター断層撮影)
を用いて、ベンゾジアゼピン長期服用者14 人における脳スキャンを対照被験者
群と比較した、小規模な研究の結果を報告しました。ベンゾジアゼピン服用者
のうち2 人に、明らかな脳皮質の萎縮が見られ、他の5 人では境界領域の異常
が見られましたが、その他の人々は正常でした。1984 年に、20 人の患者を対象
に行われたレイダー教授による別の研究でも、結果は再び示唆に富むものでし
たが、CT スキャンの結果とベンゾジアゼピン服用期間との関連性は認められま
せんでした。この研究では、「研究結果の臨床的意義は不明確だ」と結論付け
られました。その後の1987、1993、2000 年に行われたCT スキャンを用いた研
究においても、ベンゾジアゼピン長期服用者に一貫した異常を見出すことは出
来ませんでした。そして、ベンゾジアゼピンは脳の構造的損傷(例えば、神経
細胞の死亡、脳の縮小や萎縮など)を引き起こさないという結論を出しました。
後に開発された、より精度の高い脳スキャンであるMRI(磁気共鳴画像診断)に
ついては、ベンゾジアゼピン服用者を対象にした、体系的な研究はなされてい
ないようです。しかし、MRI もCT 同様、構造的変化を示すだけのことで、こう
した技術を用いても、その病態が解明されることはなさそうです。ベンゾジア
ゼピンの長期服用歴があり、まだ後遺症状が残っている多くの患者をみても、
そのMRI は正常なものでした。
269:2/3
13/09/04 20:45:23.05 GPZf1rL/
機能的損傷 ベンゾジアゼピンによってもたらされる長期的な脳の変化とは、
“構造的”というよりも“機能的”なものである可能性が大きいようです。そ
のような変化を示すためには、ベンゾジアゼピン長期服用者の脳の“活動”異
常を調査する必要があるでしょう。そのような研究技術は利用可能です。例え
ば、fMRI (機能MRI)は局所的な血流を計測します。また、PET(ポジトロン放射
断層撮影法)およびSPECT(単一光子放射断層撮影法) は神経伝達物質や受容体
の活動を計測します。また、QEEG(定量脳波検査法)およびMEG(脳磁気図検査
法)は局所的な電気的活動を検査します。このような技術のどれも、ベンゾジア
ゼピン長期服用者の対照研究において活用されたことはありません。認知機能
検査により、脳の特定領域の機能障害を示す可能性が考えられますが、6 ヶ月以
上に亘る研究はありません。最終的には、死後検査により脳内受容体の異常を
示すことが可能かもしれませんし、動物実験を行えば、神経細胞(ニューロン)
の遺伝子発現の変化を示すことが可能かもしれません。しかし、このような研
究が行われたことはありません。また、ベンゾジアゼピン長期服用者における、
他の組織あるいは器官の異常を調査する研究も行われていません。
脳機能の検査技術を用いたベンゾジアゼピン長期服用者の対照研究は、慎重
に計画される必要があり、おそらく対照群、服用者群ともに、100 人以上の年齢
および性別を適合させた膨大な数の被験者が必要となるでしょう。ベンゾジア
ゼピン服用者群においては、用量、ベンゾジアゼピンの種類、服用期間、精神
疾患歴、症状、アルコールおよび他の薬剤の使用、その他いくつかのファクタ
ーを考慮しなければいけないでしょう。このような研究には費用がかかります
し、資金調達が困難であることが予想されます。製薬企業も援助したがらない
でしょうし、英国医学研究審議会(Medical Research Council)やウェルカム
財団(The Wellcome Foundation)、または英国保健省(Department of Health)
のような‘独立した’機関も、これまでほとんど興味を示していません。この
ように、ベンゾジアゼピンが脳あるいは他の器官に損傷を引き起こすかどうか
という問いには答えがないままです。
270:3/3
13/09/04 20:46:08.18 GPZf1rL/
ベンゾジアゼピンの長期的影響
ベンゾジアゼピン服用による長期的(場合によると永続する)影響に関与し
ている可能性のあるメカニズムのひとつは、脳内GABA 神経細胞におけるベンゾ
ジアゼピン受容体の活動変化です。ベンゾジアゼピンの慢性使用により、この
受容体が下方制御を受け(減少し)、ベンゾジアゼピンに対する耐性が形成さ
れます。この下方制御は、薬剤の継続的介在に対する、生体の恒常性維持(ホ
メオスタシス)反応なのです。ベンゾジアゼピン自体がGABA 機能を賦活化させ
るため、余分なベンゾジアゼピン受容体が必要とされなくなり、多くの受容体
が、事実上、廃棄されます。これらの下方制御された受容体は神経細胞に吸収
され、やがて、受容体は遺伝子発現の変容など様々な変化を起こします。薬剤
からの離脱後、これらの受容体がゆっくりと回復していく際、僅かに変化した
形で戻ってくる可能性があります。GABA は本来‘鎮静系’の神経伝達物質です
が、変化した受容体は、変化する前に比べ、 GABA の作用を高める上であまり効
果的でない可能性があります。その結果、脳のGABA への感度が全般的に低下し、
患者は中枢神経の興奮性が高まり、ストレスに対する感度が増大した状態にお
かれます。分子生物学者によると、遺伝子発現の変化からの回復は非常にゆっ
くりであり、場合によっては回復不可能でさえあると指摘されています。(GABA
受容体におけるベンゾジアゼピンの作用については、マニュアル内でより詳細
に解説してあります。)
一部の人々は、他の人たちよりも、生まれつき不安を感じやすい傾向がある
ようです。全般性不安障害やパニック障害の患者、耳鳴りを呈する患者では、
たとえベンゾジアゼピン治療を受けていなくても、脳内GABA/ベンゾジアゼピン
受容体の密度が低く(数が少なく)、ベンゾジアゼピンに対する感受性が低い
ことが、脳の画像解析および薬理学的研究により示されてきました。おそらく、
このような遺伝的にGABA/ベンゾジアゼピン受容体が少ない人は、ベンゾジアゼ
ピンによる長期的影響、離脱後の遷延性症状、明らかな離脱症状の再発を、よ
り経験しやすい人達なのでしょう。
断薬後も持続する慢性的な神経系の過亢進症状は、マニュアル第Ⅲ章の表3
に記載されています。
271:優しい名無しさん
13/09/04 20:50:49.04 /pzsFSOC
アシュトンP18 にはこんな事が ↓
ベンゾジアゼピン服用による長期的(場合によると永続する)影響に関与し
ている可能性のあるメカニズムのひとつは、脳内GABA 神経細胞におけるベンゾ
ジアゼピン受容体の活動変化です。ベンゾジアゼピンの慢性使用により、この
受容体が下方制御を受け(減少し)、ベンゾジアゼピンに対する耐性が形成さ
れます。この下方制御は、薬剤の継続的介在に対する、生体の恒常性維持(ホ
メオスタシス)反応なのです。ベンゾジアゼピン自体がGABA 機能を賦活化させ
るため、余分なベンゾジアゼピン受容体が必要とされなくなり、多くの受容体
が、事実上、廃棄されます。これらの下方制御された受容体は神経細胞に吸収
され、やがて、受容体は遺伝子発現の変容など様々な変化を起こします。薬剤
からの離脱後、これらの受容体がゆっくりと回復していく際、僅かに変化した
形で戻ってくる可能性があります。GABA は本来‘鎮静系’の神経伝達物質です
が、変化した受容体は、変化する前に比べ、 GABA の作用を高める上であまり効
果的でない可能性があります。その結果、脳のGABA への感度が全般的に低下し、
患者は中枢神経の興奮性が高まり、ストレスに対する感度が増大した状態にお
かれます。分子生物学者によると、遺伝子発現の変化からの回復は非常にゆっ
くりであり、場合によっては回復不可能でさえあると指摘されています。(GABA
受容体におけるベンゾジアゼピンの作用については、マニュアル内でより詳細
に解説してあります。)
272:優しい名無しさん
13/09/04 20:52:27.29 /pzsFSOC
あ!同じ部分 載せてしまった。
273:優しい名無しさん
13/09/04 21:09:32.31 6sq1iMlZ
ベンゾもメジャーも飲んで半分くらい廃人モードだわ。
離脱のせいで認知障害と集中困難が絶好調にすごい。
起きたまま寝てるような生殺し状態がまだまだ継続中。
断薬して7か月になったばかり…まだまだ道のりは長い
274:優しい名無しさん
13/09/04 21:33:33.29 GPZf1rL/
>>272
あれ、ベンゾの影響で精神分裂して重複投稿したかも…
>>273
私はベンゾ(メイ)やめて10ヵ月だけど、最近「抑うつ」がすごい。
でも、自分で自分に、断薬の1年後に「離脱症状」は消えると、自己暗示かけて
るから、もうすぐ大丈夫になる。
「離脱症状」は精神的な側面からも来るから。 >>125
> ちなみに,離脱症状はプラセボの場合でも2割程度の患者さんに起こります。医学的
> に説明できない,心理的な離脱症状が2割程度の患者さんにあるということになります。
275:優しい名無しさん
13/09/04 21:34:00.41 u0nihmik
>>259うんメジャーも飲んでた。所謂多剤。このスレであまり好まれないから書き込み控えてたけど、メジャーは安全か?とか出てくると不安。薬減らして身体も精神的にも辛いけどもうあんな生活には戻りたくないよ。脳を完全に麻痺させる薬だと。
276:優しい名無しさん
13/09/04 21:49:44.93 ynzwd8R0
>>261
裁判のときに必要になると思う
277:優しい名無しさん
13/09/04 21:51:14.88 /bWedua6
>>273-274
何年飲んで減薬にどれくらいかけました?
278:優しい名無しさん
13/09/04 21:51:58.64 P2y9/WzS
今のID:/pzsFSOC、スレ違いのところで粘着して荒らし化しとるんで
ここに篭らせておいてくれ
279:優しい名無しさん
13/09/04 21:53:29.65 /pzsFSOC
>>274
自分もベンゾ止めてしばらく経ってから一時酷く欝っぽくなった。
アルコール飲んでも激欝、それが周期的に欝を繰り返してた。
しかしその欝が固定してしまったかと思ったが、最近はアルコール飲んでも
激欝にもならないし、普段も気分のアップダウンが消えて来た。
なのでそれも次第に治って来ると思う。
280:優しい名無しさん
13/09/04 21:57:10.45 /pzsFSOC
おう! ID:P2y9/WzS ハロ~♪
281:優しい名無しさん
13/09/04 21:58:46.65 /bWedua6
>>275
やっぱりメジャーはやばいか?ベンゾも飲んでたんでしょ?
離脱が出てもどっちだかわからないよね?
>>276
裁判起こすの? そうなったときってこと?
集団訴訟じゃないと難しいと思うその時は俺も乗るよ俺はカルテ開示を求
めているもうすぐ来る予定。
282:優しい名無しさん
13/09/04 22:15:07.80 /pzsFSOC
>>276
裁判なんて止めといた方が良いと思う。
でも やりたい人は止めないけどね。それよりも身体が元に少しでも早く
戻る事の方を考えた方が無難じゃない?
脳のCT撮ったって離脱状態は画像には何も写らないんだよ。
認知症になったならCT撮ればハッキリ出て来るけどさ。
身体の症状にしても離脱の症状は実際の病気としてはどんな検査したって
検査では正常と出る。
そんなんで勝てるとは到底思えない。ハッキリした病状が有ってさえ
裁判で勝つ事は難しいんだから。
そんな事にエネルギー使うのは無駄のような気がするが。
283:優しい名無しさん
13/09/04 22:21:56.13 /bWedua6
>>282
どこも悪くないのに症状が出るからベンゾの離脱なんじゃねーの?
そんなの海外やいろんなところから情報、証拠を集めれば良い事じゃん
もちろん裁判は難しいものだがこのまま泣き寝入りするのか?
あいつらのやりたい放題にさせていいのか?思い知らせなきゃ気がすまねーよ
だから集団訴訟なんだよ。お前は製薬会社か?
284:優しい名無しさん
13/09/04 22:22:46.65 wk1ZqgIz
>裁判なんて止めといた方が良いと思う。
>でも やりたい人は止めないけどね。それよりも身体が元に少しでも早く
>戻る事の方を考えた方が無難じゃない?
禿同
まず、自分の健康を取り戻すのが最優先だと思う!
285:優しい名無しさん
13/09/04 22:23:35.33 u0nihmik
メジャーもベンゾも脳に作用するものは絶対に飲まないほうがベスト。飲むなら短期間。神経にくるからね。でも飲む前にこのスレ見る人いないだろうしな。早く厚労省が動いてくれないかな。
286:優しい名無しさん
13/09/04 22:25:01.43 wk1ZqgIz
>>283
ここ見た?
URLリンク(ameblo.jp)
精神医療・国家賠償請求訴訟という話
287:優しい名無しさん
13/09/04 22:37:43.20 6sq1iMlZ
>>277
2月になるまでホント沢山の薬飲んでた。
治療を始めたのは約3年前。そりゃあもうベンゾだのメジャーだのをジャブジャブキメてた。
2月から一気に断薬して7日月の間、頭痛や意識障害の類に苦しんでる。
288:優しい名無しさん
13/09/04 22:39:00.81 /pzsFSOC
>>283
嫌 医者や製薬会社相手に裁判を起こすって言うのが
自分にとってプラスになる事ばかりじゃ無いかも?って事だよ。
289:優しい名無しさん
13/09/04 22:54:59.03 thRpSOiV
絶対的な証拠が揃っているのなら悪質な医者には司法の裁きを受けさせるべきである。
それは自分のためだけではなく、他の患者の為並びに国民の健康と公益の為である。
290:優しい名無しさん
13/09/04 23:00:20.78 lRybo/Yr
そして、このスレの住人達は官軍となり、火消し部隊は賊軍になり下がるのであった。
火消し部隊討伐の密勅により、時代は大きく倒幕へと突き進むのであった。
大政奉還では生ぬるい・・・。
291:優しい名無しさん
13/09/04 23:01:42.58 thRpSOiV
>>290
うむ!その通りである!
292:優しい名無しさん
13/09/04 23:16:44.57 4uDTpuCg
何でもかんでもベンゾジアゼピンのせい
友達減ったのも
仕事がうまくいかないのも
過食するのも
お金使いすぎるのも
293:優しい名無しさん
13/09/04 23:17:53.00 MmT5DzI5
6日前救急車呼んでしまった
全身に力が入って抜けない
うろうろして家族から気味悪がれる
今日始めて離脱症と知った
どうすりゃいいんだ
294:優しい名無しさん
13/09/04 23:35:02.51 /pzsFSOC
>>293
今 どんな状態?薬は飲んでる?
急に薬飲まなくなったりしてないよね?
ウロウロって身体を動かしていないと落ち着かない感じかな?
295:優しい名無しさん
13/09/04 23:37:26.32 thRpSOiV
>>282
>脳のCT撮ったって離脱状態は画像には何も写らないんだよ。
1988年文献
ci.nii.ac.jp/naid/110001261117
1993年文献
ci.nii.ac.jp/naid/110007373964
2005年文献
ci.nii.ac.jp/naid/110004065653
上記の文献には全てベンゾジアゼピン離脱症状と明確に書かれている。
ベンゾジアゼピン系薬剤の離脱症状と診断をすべき明らかな身体症状が認められたからであろう。
296:優しい名無しさん
13/09/04 23:38:21.28 /pzsFSOC
>>293
何をどれぐらい何年ぐらい飲んでた?
297:優しい名無しさん
13/09/04 23:44:14.54 /pzsFSOC
>>295
だから 頑張ろうとしてる人の反対はしない・・って言ってるじゃん。
298:優しい名無しさん
13/09/04 23:45:06.15 lRybo/Yr
∩_∩ 人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
/ \ /\ < すごい一体感を感じる。今までにない何か熱い一体感を。 >
| (゚)=(゚) | < 風・・・なんだろう吹いてきてる確実に、着実に、私たちのほうに。. >
| ●_● | < 中途半端はやめよう、とにかく最後までやってやろうじゃん。 >
/ ヽ < ネットの画面の向こうには沢山の仲間がいる。決して一人じゃない。 >
| 〃 ------ ヾ | < 信じよう。そしてともに戦おう。 >
\__二__ノ < 工作員や邪魔は入るだろうけど、絶対に流されるなよ。 >
YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
299:優しい名無しさん
13/09/04 23:46:16.41 /pzsFSOC
>>295
裁判 やりたいなら頑張って欲しいと思うよ。
300:優しい名無しさん
13/09/05 00:58:00.34 82nseX8j
医師が医薬品を使用するに当たって医薬品の添付文書(能書)に記載された使用上の注意事項に従わず、
それによって医療事故が発生した場合には、これに従わなかったことにつき特段の合理的理由がない限り、
当該医師の過失が推定される(1996年1月23日最高裁判決)
URLリンク(www.courts.go.jp)
精神科医は、向精神薬を治療に用いる場合において、その使用する向精神薬の副作用については、
常にこれを念頭において治療に当たるべきであり、向精神薬の副作用についての医療上の知見については、
その最新の添付文書を確認し、必要に応じて文献を参照するなど、当該医師の置かれた状況の下で可能な限りの
最新情報を収集する義務がある。(2002年11月8日最高裁判決)
URLリンク(www.courts.go.jp)
301:優しい名無しさん
13/09/05 02:51:56.56 sMvd/UgL
ID:/pzsFSOC なにコイツ躁鬱?躁転してんのか?
一日張り付きっぱなしで気持ち悪いな
URLリンク(hissi.org)
302:優しい名無しさん
13/09/05 07:46:00.52 MAUIRU2D
前も断薬だかコテハンが躁うつっぽかったけど。躁うつは薬切ったらダメだよ
303:優しい名無しさん
13/09/05 08:13:06.19 h765nq5Y
最大でレキソタンを五ミリ×3飲んでました
で、一回の量を五ミリ→三ミリ→二ミリ→一ミリと減らしました
二ミリまでは良かったのでしが一ミリになってからいきなり辛くなりました
不安、息苦しさ、焦り…
そして今日このスレを見つけました
どうすればこの苦痛が紛れるのかどなたかご存知でしょうか
出来れば朝から酒をのむようなことはしたくないのですが飲んでしまいました
胸は軽くなりません
304:優しい名無しさん
13/09/05 09:06:57.73 p3m9blLs
>>303
は293ですか?一回の量を五ミリ→三ミリ→二ミリ→一ミリはどれくらいの
ペースでやった?酒は逆効果だよ。3mgに戻してもう少しゆっくりやれば。
305:優しい名無しさん
13/09/05 09:09:06.09 p3m9blLs
>>303
は293ですか?一回の量を五ミリ→三ミリ→二ミリ→一ミリはどれくらいの
ペースでやった?酒は逆効果だよ。3mgに戻してもう少しゆっくりやれば。
>>273
>ベンゾもメジャーも飲んで半分くらい廃人モードだわ。
飲んでる時から廃人モードって事ですか?断薬してから?
306:優しい名無しさん
13/09/05 09:14:40.44 p3m9blLs
>>276
裁判起こすの?
おれも入れて。
307:優しい名無しさん
13/09/05 09:29:24.79 h765nq5Y
>>304
私は初レスです
減薬は一段階減らすのに四週間から六週間くらいかけてます
アルコールに頼るのは良くないとは知りつつ手っ取り早く苦痛を和らげられると思い飲んでます
以後はアルコールに頼りたくは無いんですが…
308:優しい名無しさん
13/09/05 09:37:10.02 p3m9blLs
>>307
何年飲んでたの?
309:優しい名無しさん
13/09/05 09:44:39.07 h765nq5Y
>>308
一年半くらいです
五ミリでしばらく気持ちが安定したので減薬となりました
310:優しい名無しさん
13/09/05 09:54:27.53 p3m9blLs
2mgにもどして0.1mgずつゆっくりやるか
今の状態を我慢すればいつかは症状は消える。
311:優しい名無しさん
13/09/05 10:11:03.46 GGQufc+y
>>309
ベンゾで病気が治るわけじゃない。
大体ベンゾは飲んでた半量ぐらいまではイッキに減らしても離脱は出難い。
それからが後がキツくなる。
しかしこれから減薬して行くには多少の苦しさは仕方ないと諦めろ。
他のヤツも言ってる通りアルコールはベンゾと同じような薬物だから
飲むと一時は楽になる気はするが後から反動が来る。
アルコール飲んだらベンゾ飲んでるのと同じ事。
それからベンゾの離脱は短期間じゃ終わらないと覚悟する。
断薬から最低半年、通常1から2年は完全離脱まではかかる可能性が有る。
長期戦と覚悟して取り組め。
312:優しい名無しさん
13/09/05 10:51:23.40 p3m9blLs
裁判もそうだけど。
ベンゾの実態をはっきりさせるべきだろう。
他の向精神薬は必要な人もいるだろう。しかしベンゾは必要もない人にまで
簡単に出す 内科でも出す 耐性が付いて意味が無いのに飲ませる。
せれはせめて海外にあわさせよう。
医者は一生飲んでも大丈夫、依存はない副作用も無い、離脱がそんなに長くは
続かないと言張る。離脱のせいで辛い事を知らない人はまたの飲んでしまう。
正しく認識したうえで飲ませる減薬させる体制を作らなければいけないと思う。
離脱で苦しんでいても周りに理解されない仕事が奪われる何もかも奪われる人
もいる。もう犠牲者を出さない、今離脱に苦しんでいる人を何かの形でフォロー
出来るようにしなくてはいけない。
精神科医はわかってるのか知らないが平気で嘘をついて金もうけするこっちは
貧乏人になる。絶対に許せない。
とにかく事実を周知させるべきだ。じゃないと依存の人間は自殺しても病気の
せいにさせられる。
313:優しい名無しさん
13/09/05 10:52:27.38 h765nq5Y
レスありがとうございます
とりあえず明日から昼間にお酒を飲むのはやめて別の気晴らしを探します
ただ精神的に読書や映画はキツいしテレビは気が滅入るし…
314:優しい名無しさん
13/09/05 11:29:22.90 KOS3jt7k
どうしても 1mg で辛いのでしたら、2mgに戻すか、あるいは 1.5mg ぐらいで
暫く頑張るのも手かも
315:優しい名無しさん
13/09/05 11:34:05.26 jW+4ol3Q
もうベンゾやめよう
過食がひどくなるばかり
体中痛い
死にたくなる
316:優しい名無しさん
13/09/05 13:27:50.25 WPoRtdhC
身体症状で左右どちらかだけが強いとかしぶとい人いる?
右側だけ回復が遅いのか、しんどい
脳の病気でないか心配です。
317:優しい名無しさん
13/09/05 14:16:26.19 +ZMmLeoG
減薬を経ての断薬2日目。
首~背中にかけての凝り、痛みと言いようのない気持ち悪さがある。
我慢するしかないと分かってるがどうにか軽減したい。
葛根湯飲んでも意味ないかなー。ちなみにデパス。
318:優しい名無しさん
13/09/05 14:17:31.15 GGQufc+y
癲癇の病院のイシャでもちゃんとベンゾの事は認識してるのにな↓
URLリンク(yuryo-blog.blogspot.jp)
319:優しい名無しさん
13/09/05 14:43:21.49 GGQufc+y
凄く分かり易い真っ当な文章だな ↓
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
320:優しい名無しさん
13/09/05 15:48:17.74 /0BQ7hrH
例えばの話だけど、錠剤を何百等分にして、10年とかかけて物凄く徐々に減薬したとしても離脱症状出るのかな?
321:優しい名無しさん
13/09/05 16:42:07.89 oNCgUyNx
減薬してから眠さがハンパない。寝ても脳が寝てないみたい。同じ症状の方いますか?
322:優しい名無しさん
13/09/05 17:16:05.26 AhUBVUfK
ベンゾ処方禁止なると精神科医廃業だろw
323:優しい名無しさん
13/09/05 17:44:06.08 jW+4ol3Q
うまく喋れないってベンゾの後遺症にある?
うまく発音できなくなったんだけど…
324:優しい名無しさん
13/09/05 17:57:00.19 j5xkCRLF
>>318
この医師は昨年6月の読売新聞の記事の前に、この様な事を書いている。
その中には必ず習慣性のため、止められなくなる薬剤が含まれている。一生通院させる魂胆だろう。
blog.livedoor.jp/leeshounann/archives/50893049.html
325:優しい名無しさん
13/09/05 18:13:27.75 j5xkCRLF
>>324
長期通院をしている患者の処方箋を見た時の話だけど
326:優しい名無しさん
13/09/05 18:24:04.65 BlFKj469
>>323
ベンゾで呂律が回らなくなるのはよくある
自分も舌がもつれるようになって呂律が回らなくなったが断薬したら改善してきたよ
327:優しい名無しさん
13/09/05 18:39:54.71 nyH2vImu
最近安定してたのに、また不眠になってしまったみたい。
これも離脱症状でよくあることですか?
328:優しい名無しさん
13/09/05 18:46:26.49 Qw6M0ICi
>>324
この先生亡くなってるじゃん…
まともな事を言ってくれる医師は貴重なのに。
329:優しい名無しさん
13/09/05 18:49:51.66 GGQufc+y
>>324
さざ波てんかん神経クリニックの医院長の名前は
中村 文裕 って人だろ?
330:優しい名無しさん
13/09/05 18:53:17.25 GGQufc+y
関係ないけどアスクドクターの質問にこんなのが有った↓
恐ろしい、正に蟻地獄だな。
URLリンク(www.askdoctors.jp)
↑この質問の回答がこれ↓
<回答>
即効性がある、不安感を抑えるお薬は抗不安薬になりますので、
セディールやセパゾンなど他の抗不安薬を試されても良いと思いますよ。
その他としては抗精神病薬になります。
こちらも不安や焦燥に効果を示す場合があります。
抗不安薬以外で即効性を求めるのでしたら、抗精神病薬を少量服用しても良いかもしれません
~~~
殆どのベンゾが効かなくなって行ってその答えが
他のベンゾはまだしも抗精神薬だってよw おーこわ!
331:優しい名無しさん
13/09/05 18:56:58.99 j5xkCRLF
>>329
書き方がわるかったね。スマン
“この医師”とは
このブログの医師の事
blog.livedoor.jp/leeshounann/archives/51909503.html
332:優しい名無しさん
13/09/05 18:59:04.30 GGQufc+y
リボが効かなくなってるのにセディールなんて効くか??。。。。
333:優しい名無しさん
13/09/05 19:03:36.30 j5xkCRLF
>>328
え!驚いた!
真実を語れる先生が!
ご冥福を謹んでお祈りします。
334:優しい名無しさん
13/09/05 19:04:41.25 p3m9blLs
>>331
その書き方でわかるよ。
ってこの医師死んだの?328が言ってる何情報?
335:優しい名無しさん
13/09/05 19:07:51.40 JeID7KBo
>>332
効くわけがない
セディールがベンゾジアゼピン受容体に作用するなんて見たことも聞いたこともない
薬理作用が違うわけで、離脱が抑えられるはずもないのに、最近は抗うつ薬(SSRI)を処方して
離脱出来ますと謳う輩が多い。真弓式()とかね
336:優しい名無しさん
13/09/05 19:15:23.45 GGQufc+y
>>327
良くある事です
337:優しい名無しさん
13/09/05 19:43:35.45 F6Xssv2G
>>317
デパスで減薬断薬は厳しかったわ
只今、セルシンに置き換え中
338:優しい名無しさん
13/09/05 19:45:45.53 j5xkCRLF
おい! 俺の主治医!
この先生のブログを100回読め!!
~前文省略~~前文省略~~前文省略~
精神科や心療内科にかっかっている「うつ病」患者は、2年、5年、10年…と通院している。
処方箋をみると初診時に、5剤~12剤。その中には必ず習慣性のため、止められなくなる薬剤が含まれている。
一生通院させる魂胆だろう。
blog.livedoor.jp/leeshounann/archives/50893049.html
339:優しい名無しさん
13/09/05 19:49:17.76 GGQufc+y
>>317
葛根湯は肩こりにも効くが少しボーットする感じにはなるが
あまり離脱には??
それでも飲むと極わずかだけ楽になる気はする。
340:優しい名無しさん
13/09/05 19:54:18.52 p3m9blLs
ベンゾ止めても発がん率や死亡率上がるのは無くならないでしょ?
飲み続けるよりはいいけど。
341:優しい名無しさん
13/09/05 20:09:21.23 GGQufc+y
>>340
いや、飲むのを止めれば発ガン率や死亡率は落ちると思う。
何故?か
それはベンゾによって免疫機構も怠けさせられてしまった結果
癌になり易くなるのだともし仮定すれば(ハッキリした原因は定かでは無いが
)飲まなくなれば、それは正常に機能し始める。故に癌の確率の減る。
ベンゾによる離脱で防御不可能な不安や激欝に襲われるのであるから
飲み続け耐性離脱から欝や自殺者も増えるしその他の原因でも死亡率も上がるが
飲むのを止めればその危険性も減る可能性が有る。あくまで憶測だが。
342:優しい名無しさん
13/09/05 20:11:46.68 GGQufc+y
それだけ発ガン率や死亡率が上がるデーターが出てる毒薬を今後も何十年飲み続けるより
飲まない方がその確率は絶対に下がるだろう?
343:優しい名無しさん
13/09/05 20:22:35.72 g9VJw2O3
山口殺人放火事件
あくまで個人の考えだけどこの人も薬に変えられてしまったのかもしれない
精神安定剤、睡眠薬服用してたらしいし
URLリンク(www.sanspo.com)
自覚ないまま人格が捻れてしまうの怖い
個人の意見だから叩かないでね
スレチごめん
344:優しい名無しさん
13/09/05 20:34:29.64 GGQufc+y
★睡眠薬や抗不安薬で高齢者の認知症リスク上昇ー仏研究
URLリンク(kenko100.jp)
★睡眠薬や抗不安薬で肺炎リスク上昇―英研究
URLリンク(kenko100.jp)
★睡眠薬を飲むと死亡率が5.3倍に!
URLリンク(kaigyoi.blogspot.jp)
URLリンク(kaigyoi.blogspot.jp)
★睡眠薬が死亡および癌(がん)のリスク増大と関係
URLリンク(news.e-expo.net)
345:優しい名無しさん
13/09/05 20:39:14.98 GGQufc+y
ひとつ間違えた
★睡眠薬を飲むと死亡率が5.3倍に!
URLリンク(www.tax-hoken.com)
346:優しい名無しさん
13/09/05 20:40:07.18 p3m9blLs
>>320
それは俺も気になる実際どうなのかね?
347:優しい名無しさん
13/09/05 20:42:45.82 GGQufc+y
>>320
ミルクタイトレーションとほぼ同じような物なんじゃね?
ただ離脱はどうだか分からないがベンゾによる他の害は防げない
348:優しい名無しさん
13/09/05 20:46:13.52 eb0oBUcg
>>320
10年も飲み続ける害のほうが大きいだろ
本末転倒
349:優しい名無しさん
13/09/05 21:09:06.83 Qw6M0ICi
>>334
そのブログに閉院のおしらせと書いてあるよ。
8月に亡くなったって。
350:優しい名無しさん
13/09/05 21:27:51.25 MAUIRU2D
離脱がこわくて断薬できるか‼と強気になって断薬しました。
大変だったけど幸せな感情が数年振りに蘇ってきて嬉しい。あの慢性的なダルさは加齢の せいと思ってたが薬のせいだった。
351:優しい名無しさん
13/09/05 21:30:48.79 GGQufc+y
>>350
おめでとう! 良く頑張ったな
352:優しい名無しさん
13/09/05 21:41:39.36 p3m9blLs
>>350
数年振りって何年?
353:優しい名無しさん
13/09/05 21:44:30.69 /0BQ7hrH
10年は極端だとしても、5年ならどうだろう?
5年でも時間かけすぎかもしれないけど、断薬失敗再服用を繰り返してるうちに5年くらい経っちゃうパターンよりは良いだろうから。
ベンゾを5年飲むデメリットのかわりに、離脱症状や後遺症が出にくい、断薬成功率が高まるってメリットがあるってことはない?
354:優しい名無しさん
13/09/05 22:04:40.02 QslXc2xN
デパス0.75mg/dayを10年以上飲んでました。
春先から常用量離脱らしきものが起こり飲んでいても不安感が増大します。
減薬、断薬までもっていきたいのですが、
どんなプランが考えられますか?
とても悩んでいるのでアドバイスいただけると幸いです。
ちなみに、服用量としては断薬するには大変な量を飲んでいたのでしょうか?
また、断薬後に元の症状が出てしまうものですか?(10年前は対人恐怖や社会不安障害がありました)
355:優しい名無しさん
13/09/05 22:08:37.48 9IM68nlC
>>353
5年は長過ぎ。長期服用のデメリットの方が大きい/
ベンゾの離脱症状が強い人で慎重に減薬をする人でも、普通はミルクタイトレーション
で2年以内に減薬完了、断薬にこぎつけてるよ。3年かかる人もいない。
356:優しい名無しさん
13/09/05 22:08:39.20 MAUIRU2D
>>352
8年振りでしたよ
357:優しい名無しさん
13/09/05 22:10:17.19 9IM68nlC
>>354
普通は、
1)デパスを超長期型のメイラックスに置換する。
2)メイラックスを時間をかけて漸減する。
358:優しい名無しさん
13/09/05 22:19:54.29 QslXc2xN
>>357
置き換えはいきなりしても良いのですか?
メイラックス飲んだらもうデパス飲まないみたいに
359:優しい名無しさん
13/09/05 22:20:53.28 GGQufc+y
>>354
デパスは マックスで3ミリだから0.75なら少ない方じゃ?
でもその量で今まで効いてたのだから凄い!
なのでまずは他のセルシンなどに置き換えてから減薬すると良いんでない?
薬の等価換算表と計算の仕方は ↓
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
まずそれをジアゼパム(セルシン)に置き換えて総量を出す。
なのでデパス0.75だから
0.75(デパス服用量):1.5(デパス力価)=X(セルシン服用量):5(セルシン力価)
X =2.5
セルシンが2,5ミリと同じ
そのセルシンを少しずつ減らしてく。減らす量は自分次第。
色んなブログ見て研究する。
減薬期間が余りに長いと離脱まで行ききらない例も多いので
一気にならない程度に減薬していく。
デパス単体だから飲んだ期間は長くても断薬までどうにか行けるんでない?
360:優しい名無しさん
13/09/05 22:25:00.59 dLGRyRsQ
ねぇねぇ、精神科医さん! なんだかおまいらの悪行が暴露されてるけど・・・
今どんな気持ち?
ベンゾ飲んで、とりあえず落ち着いてみる???
∩___∩ ∩___∩
♪ | ノ ⌒ ⌒ヽハッ __ _,, -ー ,, ハッ / ⌒ ⌒ 丶|
/ (●) (●) ハッ (/ "つ`..,: ハッ (●) (●) 丶 ねぇねぇ
| ( _●_) ミ :/ :::::i: ミ (_●_ ) | 今どんな気持ち?
___ 彡 |∪| ミ :i 精神科医 ─::!,, ミ、 |∪| 、彡___ ベンゾ飲んでみる???
ヽ___ ヽノ、`\ ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● / ヽノ ___/
/ /ヽ < r " .r ミノ~. 〉 /\ 丶
/ /  ̄ :|::| ::::| :::i ゚。  ̄♪ \ 丶
/ / ♪ :|::| ::::| :::|: \ 丶
(_ ⌒丶 :` | ::::| :::|_: /⌒_)
| /ヽ } :.,' ::( :::} } ヘ /
し )) ::i `-‐" J´((
ソ トントン ソ トントン
361:優しい名無しさん
13/09/05 22:31:17.75 QslXc2xN
>>359
ありがとうございます。
わかりやすいアドバイス感謝です。
セルシンもベンゾ系ですよね?
置き換えのメリットは単純にデパスを減らすよりも効果的ですか?
0.75から0.25ずつ3段階で減らそうと思ったのですが、一般的には早過ぎるでしょうか?
362:優しい名無しさん
13/09/05 22:34:14.04 GGQufc+y
>>354
断薬後は元の症状は逆にしばらくは薬飲む前より出やすくなると覚悟する。
断薬後はギャバ受容体が変性?したままなのでストレス耐性が落ちるからしばらくは辛い。
しかし時間とともに治って来て次第に飲む前ぐらいにはなって来る。
自分の場合は飲む前より良くなってる。(これは人による)
363:優しい名無しさん
13/09/05 22:37:34.77 GGQufc+y
>>361
デパスは血中濃度半減期が短いので薬が切れた時が苦しく
安定しない。なので推奨されるのは半減期が比較的長いセルシンと
言われている。アシュトンマニュアルを読んで見ると良い。
メイラックスも減薬に遣う場合には良いらしいが長くなると
止め難い薬らしいので余り長い減薬期間にメイラの場合には
しない方が良いかも?
364:優しい名無しさん
13/09/05 22:39:59.87 9dgwUwh7
>>361
とりあえず>>1のアシュトンマニュアル読みなはれ。
365:優しい名無しさん
13/09/05 22:40:01.03 QslXc2xN
>>362
今は飲んでいても辛いので覚悟はできてます。
あとは断薬後の症状が心配なので、服用前より回復する事を祈ります。
ありがとうございます!
366:優しい名無しさん
13/09/05 22:45:15.01 QslXc2xN
>>363
なるほど!
半減期が短かいので体感として辛くなりやすいって事ですね。
早速、主治医と相談してみます。
少し希望が持てました、ありがとうございます。感謝します。
367:優しい名無しさん
13/09/05 22:45:58.69 QslXc2xN
>>364
はい、少し目は通したのですが、じっくり読んでみます。
368:優しい名無しさん
13/09/05 22:47:05.66 GGQufc+y
離脱の衝撃は脳に余り良くなくて後遺症のリスクが高まるので
減らす量は自分次第。
余り慎重になり過ぎても断薬までに離脱で疲れ過ぎてしまって成功しない事も多いらしい。
現に最終的に離脱、断薬出来てるのは一気断薬に近い人が多いらしいので
それも頭に入れておく。
369:優しい名無しさん
13/09/05 22:51:56.49 eb0oBUcg
>>368
その理屈がよくわからんな
一揆の法が長引く場合が多いときくのになんで一揆のほうが成功しやすいのか
370:優しい名無しさん
13/09/05 22:55:06.28 p3m9blLs
>>356
離脱に8年もかかったの?
371:優しい名無しさん
13/09/05 22:59:23.11 GGQufc+y
>>369
一気とは言ってないよ。
だからそこら辺は自分次第。どの方法が正しいのかそれはわからん。
自分も長い間一気の方が成功率が低いと思って来た。
しかし実際に成功したブログや例などを見ると大概が減薬期間を余り取り過ぎていない。
自分が感じただけでなく他のヤツもそう言ってた。
俺も殆ど一気だった。
372:優しい名無しさん
13/09/05 23:02:41.42 dLGRyRsQ
☆ チン マチクタビレタ~
マチクタビレタ~
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < MRさ~ん!離脱症状に効く薬まだぁー?
\_/⊂ ⊂_ ) \______________________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
373:優しい名無しさん
13/09/05 23:05:49.00 p3m9blLs
>>363
メイラックスって長期だと止めずらいの?
本当だったらいい事聞いたありがとう。
どこかにそのような事書いてある?
374:優しい名無しさん
13/09/05 23:07:59.19 MAUIRU2D
>>370
内服七年、一発断薬してもうすぐ一年。
375:優しい名無しさん
13/09/05 23:09:20.65 GGQufc+y
あの基地外医者の処方箋にもメイラは抜きにくい・・と書いて
有ったよ。↓他でもメイラは長く飲むと抜き難いと言うのは多々聞いた。
URLリンク(touyoui.blog98.fc2.com)
376:優しい名無しさん
13/09/05 23:09:55.30 JeID7KBo
自分も2種4錠ほぼ一気だが今は腰あたりに神経痛がたまに走るくらいかな
慎重過ぎると断薬までに至れないってのは…憶測なんだけど、最初に無茶な減薬や断薬をすると
再服薬しても元の量じゃとうてい仕切り直しが効かない、だから耐えて時間をやり過ごすしかなくなる
最初にひどい離脱症状を経験すると、普通なら耐え難い症状も、当初のあれよりはマシ…と比較して耐え抜ける(いや、ものすごく辛かったが)
少しずつ減薬…だと、症状が強くは出ない。きついのが出たら、元の服薬量ですんなり症状を消せたりで割合すんなり戻れてしまえる。
仕切り直しが出来るからずるずるしちゃうんじゃないのかね。
(本当の意味では仕切り直しじゃなく、減薬→服薬量戻す、はキンドリングを引き起こして依存を強めることになってるだけだが)
といって急な減断薬は勧められないけどね
377:優しい名無しさん
13/09/05 23:16:28.12 GGQufc+y
不思議なんだが断薬出来たヤツは一気に近いのが多い。
俺も本当の意味での一気は薦めない、脳に負担かけるのは後遺症を残す
とも思うから。
しかし余りに慎重し過ぎると結果、緩慢な離脱で参ってしまうんでない?
どちらにするか?は本人次第。
378:優しい名無しさん
13/09/05 23:27:11.78 DVo/fIrG
ヤブ医者をヤツと言っても構わないけど患者をヤツと言うのはやめて
379:優しい名無しさん
13/09/05 23:28:31.71 +ZMmLeoG
>>317です
>>337
置き換えも一つのやり方としてありだけど、置き換えはあんまり考えてないんだ。
>>339
葛根湯でも他の薬飲むのがいやで、今日はやめておいた。
どうしても肩凝りに耐えられない時の為に取っておこうと思う。
とりあえず服用してる時は薬飲んでから何時間経ったかを1日中気にしてたけど
薬やめてから時間が気にならなくなったのは良かった。
まだ2日だからどうなるか分からんけど。
380:優しい名無しさん
13/09/05 23:34:43.58 9IM68nlC
今日アマゾンから本が2冊届いた。メイラックスからの断薬後10ヵ月たった
今更だけど、今晩読もう。
ーーー
URLリンク(www.amazon.co.jp)
心の病に薬はいらない 内海 聡 (著)
具体的な減薬方法も記載されている(巻末にアシュトンマニュアルの批判がある)
デパスの減薬、断薬の方法も P108-P111 に記載されている。(他のベンゾに
置き換え無しにデパスの漸減で断薬する)
ーーーー
URLリンク(www.amazon.co.jp)
臨床精神薬理 第16巻6号〈特集〉ベンゾジアゼピンと処方薬依存を巡る問題
わが国では諸外国に比べ、不眠や不安にベンゾジアゼピンが突出して用いられて
いる。常用量依存に悩む当事者の声は大きく、医師が処方する向精神薬が依存の
原因の2位になるなど、医師の意識の低さも問題になっている。ベンゾジアゼピン
と処方薬依存を巡る問題について、救命救急や依存症専門病院等、第一線の方々
による解説とともに対処法を紹介。
原井宏明、戸田克広、松本俊彦、尾崎茂、井出文子、田中聡、そのほかの著者
381:優しい名無しさん
13/09/05 23:45:17.03 MAUIRU2D
>>376
私もベンゾだけで4種類を一日4回飲んでたのを一気にやめましたがそりゃあのたうち回って何度か死んだか?と直後一週間は思いました。全く一睡もできなかった。でも食事はしっかりと思って食事してさっぱりしたいから毎日お風呂に入ってた。
離脱で10月下旬なのに発汗が凄かったし。あまりに苦しくてネット見てたらこのスレにあって断薬した人のカキコミがスゴく励みになったし、信じて乗り切れた。
382:優しい名無しさん
13/09/05 23:47:14.40 MAUIRU2D
これ読みながら乗り切れた。
これを書いた人に心底、感謝しています。
減薬断薬頑張ってるひと、がんばろう。
864 :優しい名無しさん:2012/09/28(金) 23:14:20.95 ID:sjkcd7TA
薬依存するやつが馬鹿みるだけだよ
精神薬なんて百害あって一利なし。脳を自在にコントロールして代償に月経止まらせたり呂律回んなくさせたりする怖い薬。
手を切れる状態にあるなら早々に手放したほうがいい。
薬になんて頼らなくても生活の改善や意識の切り替えでどうにでもなる。
866 :優しい名無しさん:2012/09/29(土) 23:29:38.29 ID:wK3VJ+PX
>>864
ハゲド
結局気力の問題だよね。
自分の場合、リスパ飲んだら全く頭働かなくなって仕事なんて絶対無理。
話もまとまらず頭も働かない。呂律も回らず池沼状態。
断薬してしばらくたってからそれもなくなって顔色も表情も明るくなったと言われる。
だるくて寝てばっかりの生活もなくなって運動はじめて健康になった。
383:優しい名無しさん
13/09/05 23:52:38.98 wtC14kDj
ベンゾ系で苦労したことは無いなぁ
特にデパスごときとかイミフなんだが…
メイラックスは今トライしてるから、つらいのは少しわかる
パキシルはとにかくヤバかったけどスレ違い(一気にやって脳細胞かなり死んだと思うw)
384:優しい名無しさん
13/09/05 23:57:34.63 MAUIRU2D
私はソラナックス、リーゼ、レキソタン、グッドミン。まさにベンゾ漬け。
アモキサンとかトレドミンどっちかがコレに付いてた。アモキサンは最大一日45mg。これの副作用で動悸と頻脈で100近くあった。呼吸も苦しいくらい動悸してた。
苦しい内服はもう二度と嫌だ
385:優しい名無しさん
13/09/05 23:58:57.05 GGQufc+y
>>383
他にベンゾ残してたら切るのは簡単さ。
最後に残ったベンゾが一番キツイのさ。
386:優しい名無しさん
13/09/06 00:17:53.66 63kUWPo3
>>380
>臨床精神薬理 第16巻6号〈特集〉ベンゾジアゼピンと処方薬依存を巡る問題
読んでないけど、いよいよかもね。
387:優しい名無しさん
13/09/06 00:24:49.32 t6LTiTF0
>>384
薬が似てるのと服用期間が一緒です。
私は断薬してからまだ半年で、未だに離脱症状あります。
完全に無くなったのはいつくらいですか?
388:優しい名無しさん
13/09/06 00:31:33.05 NYDkYsq9
>>387
まだ完全になくなってませんよ。
めまいと手足の脱力とか呂律とか…あげたらキリがない
精神的にはかなり回復してます
389:優しい名無しさん
13/09/06 00:40:15.66 z91E2l7W
皆さん断薬開始時~現在
仕事やバイトはどうされましたか?
離脱症状が出た状態で働くのは無理だったので
なかなか踏み切れずにいます(三年前から)
休養期間整えて断薬していこうと思いますが
半年ぐらいは考えておいた方がいいでしょうか
390:優しい名無しさん
13/09/06 00:46:54.69 t6LTiTF0
>>388
ありがとうございます。
一年たってもまだ残るんですね…
私も呂律が回らないというか、とっさに言葉がでてこなくなりました。会話が難しいです。辛い。早く症状がなくなりますように
>>389
仕事を辞めたのをきっかけに断薬しました。働きながらではとても無理だったな。半年たつけどまだ社会復帰できません
391:優しい名無しさん
13/09/06 01:08:49.32 z91E2l7W
>>390
回答ありがとうございます
そうでしたか
色々支障が出てきつつ騙し騙しでしたので
覚悟決めて取り組んでみます
392:優しい名無しさん
13/09/06 09:28:43.84 Sxhe02AE
>>374
なるほど
393:優しい名無しさん
13/09/06 10:24:51.91 Sxhe02AE
>>389
3年前から踏み切れない(無職?)
一回断薬したけど止めたの?何年飲んでるの?
半年では完全回復は難しいと思う、症状は良くはなるけど。
会社が半年休みくれるならいいよね。また就職はきついし。
394:優しい名無しさん
13/09/06 11:04:46.14 Sxhe02AE
↑ごめん間違えた 無職は無し
395:優しい名無しさん
13/09/06 12:39:20.94 QgVOvV4O
>>385
いや、今のメイラックス以外に今までベンゾ残しなんてデパスしかないよ
いつでも簡単だった
396:優しい名無しさん
13/09/06 14:11:17.83 M3OV9MVS
>>395
メイラがベンゾじゃないかw
メイラの最後の1ミリが一番止め難いって事だ。
397:優しい名無しさん
13/09/06 14:14:38.80 M3OV9MVS
>>396
デパスでも最後に他のベンゾが何か残ってたらそれでギャバ受容体の
機能はどうにか補正されてしまうからデパス切る時にはそれ程
苦痛なく切れる。
しかし最後のベンゾであるメイラの最後の1ミリをゼロにした時に
本当の意味でベンゾの離脱が分かるじゃない?
398:優しい名無しさん
13/09/06 14:20:18.33 M3OV9MVS
>>>>396
または飲んだ期間が短いとかの場合はデパスでも直ぐ切れるし
苦痛も少ないのじゃ?
パキシルよりベンゾの方が離脱がキツイって言ってる人もいるよ↓
自分もパキの方が楽に切れた。
URLリンク(ameblo.jp)
399:優しい名無しさん
13/09/06 14:22:54.63 QgVOvV4O
>>396
だから昨日のIDで少しわかると書いたんだが
>>398
ホントに人によるんだねぇ
400:優しい名無しさん
13/09/06 14:25:06.80 M3OV9MVS
アルコール依存の人でアルコールよりベンゾの方が止め難いと言ってる人もいる ↓
URLリンク(sysinit.blog.fc2.com)