【専門】ADD/ADHD専門スレッド part84【総合】at UTU
【専門】ADD/ADHD専門スレッド part84【総合】 - 暇つぶし2ch800:優しい名無しさん
13/09/04 11:39:53.36 dibun1th
やっぱりASっぽいと思うよこの人
別にADHD傾向を否定するつもりもないんだけどASも入ってるからこうなんじゃ

801:優しい名無しさん
13/09/04 11:43:26.07 dibun1th
それとコテハンはやっぱりサロンにコテハンスレでも作って存分に慣れ合ってくれないな
書きこむなとは言わんけど見ての通り荒れるし、コテハンの俺に注目して願望には付き合いきれないし…
せめて最低限名無しに直してから書きこんでっていう

なさって人とか有名みたいだから某スレやサイトで存分にやり合ってくれよ、うん

802:えびね ◆MlViGudk9NNM
13/09/04 12:13:32.78 lhCkMCgq
>>800-801
こいつサイコパスかなんかじゃねっていう。異常なしつこさと陰湿さだな。

そもそも2ちゃんねるのローカルルール違反をしてるのはこいつだからね。荒らしはこいつ。
コテ叩きは削除対象だよ。そんなルールも無視してやりたい放題で、キチガイってまじこわい。

803:優しい名無しさん
13/09/04 13:02:11.02 dibun1th
俺この件に言及したの初なんですけどw
妄想酷くなってるよ君

804:優しい名無しさん
13/09/04 13:07:11.26 547TBWYS
もういいからADHDの話に戻ろう。
発達障害支援センターに書類送って2週間くらい何の連絡もないんだけど
数ヶ月かかるもんなの?

805:優しい名無しさん
13/09/04 15:52:24.63 547TBWYS
あ、あれ発達障害全般か・・・スレ違いすまない

806:優しい名無しさん
13/09/04 16:24:59.50 8ljN8my5
素直で嘘のつけないADHDさんは自分が嫌いになって人生崩壊してきますよ

807:優しい名無しさん
13/09/04 17:20:43.51 gYnCpFgO
息を吐くように嘘をついてしまうんたけど\(^o^)/
言い訳せずに、直に言えばいいのに嘘をついてしまう
負けず嫌いっていうか負けることを認めるのが怖いんだろーなと

808:優しい名無しさん
13/09/04 19:43:21.95 IeQrjXOO
>>807
そりゃ人格障害だ。

809:優しい名無しさん
13/09/04 19:53:43.30 gYnCpFgO
えwどの人格障害?
人を騙そうとしたり自分に有利な嘘はつかないよ?

810:優しい名無しさん
13/09/04 19:55:08.69 gYnCpFgO
Twitterで発達障害アカウント作ってる人いる?
探すと意外とたくさんいた。

811:えびね ◆MlViGudk9NNM
13/09/04 20:03:11.12 lhCkMCgq
>>807
人間の言う事の八割は嘘。自覚しているのはまともな証拠。
人格障害系はついている嘘に自覚などまったくない。

812:優しい名無しさん
13/09/04 20:53:16.24 QVnzj11h
地元で診断されなくて東京とかに遠出して検査してもらった人っている?
いたらどの病院に行けばいいんだろう
医者に何度行っても多動っぽさがないと弾かれてきたが
それでも仕事をしているとこれが普通なら他の人を尊敬するレベルでもの忘れするし
いっそ次は検査してもらうしかない気がしてきた。自分が納得するには。それで無かったら、マジで無いんだろう

813:優しい名無しさん
13/09/04 20:56:44.34 AO0JybQP
ここ一年興味があるはずのことにさえ集中出来なくなった
何か良い方法はないだろうか?

814:優しい名無しさん
13/09/04 21:08:23.06 1N4jWi+m
>>807
それはADHDとは関係ない

815:優しい名無しさん
13/09/04 21:15:12.50 EmAHtFye
>>814
ADHD→行為障害(CD)→反社会性人格障害(APD)というパターンは多いんだから
関係ないとは言えないんじゃ

816:優しい名無しさん
13/09/04 21:51:45.89 FuJkibQe
>>815
>>814の言う「関係ない」は
ADHDから派生する可能性についてどうこうではなく
嘘をつくという行動がADHD故かどうかという意味で「関係ない」だと思う。

つまり
誰か「ADHDだと肩こらない?」(注:このたとえは適当)

おまいら「ADHDに限らないだろjk」みたいな。

817:優しい名無しさん
13/09/04 21:53:54.02 6bUF0CEI
えびね ◆MlViGudk9NNM このあらしうざいわあ 何で生きてるのこの糞ニート
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)

818:優しい名無しさん
13/09/04 22:27:20.85 IeQrjXOO
>>813
軽い鬱状態だな。うつの治療必要。

819:優しい名無しさん
13/09/04 22:27:56.73 IeQrjXOO
>>817
躁状態なんでない?
とにかく完全無視に限るよ。

820:優しい名無しさん
13/09/04 22:39:37.74 gBXR/I36
>>817
糖質なのにADHDだと思い込んでそう

821:優しい名無しさん
13/09/04 22:41:50.48 AO0JybQP
>>818
やっぱそうなんだろうなぁ
最近首猫背からのヒドい肩こりまで出てきて割と真面目にしんどい
最悪の組み合わせが完成しつつある
躁とかうらやましいわ

822:えびね ◆MlViGudk9NNM
13/09/04 22:45:48.39 lhCkMCgq
>>819>>820
おまえみたいな根っからの虐められっこは、今の今までずっと誰かに認められる場面ってなかったから、
2ちゃんねるで小学生のいじめみたいな事するのに一生懸命で、本当哀れだよね(笑)みえみえだよ。
能力の低いADHDって本当みじめなんだよ、おまえみたいなのね。底辺で這いずり回るしかなくて。
いつのまにか卑屈で陰湿になっちゃうんだよ。

私の知った事じゃないけどね(笑)

823:優しい名無しさん
13/09/04 23:06:28.29 YMMybTKA
>>804
とりあえず

      ☆ チン     マチクタビレタ~
                        マチクタビレタ~
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 連絡まだ~?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/

ってTELしてみたら?

>>821
整体とか行ってみると良いかと
良い所探すのが大変かもしれないけど

824:優しい名無しさん
13/09/04 23:09:11.16 547TBWYS
>>823
ありがとう。がんばってみかん箱探してみる

825:優しい名無しさん
13/09/04 23:26:43.23 yiRHohwR
>>824
嫌いじゃないそのセンス。

826:優しい名無しさん
13/09/04 23:37:04.38 wjfuk9Yq
わざわざコテ付けて付けてくれてるんだから、NGname突っ込んで静観するのが礼儀だろ

相手するだけ時間の無駄

827:えびね ◆MlViGudk9NNM
13/09/04 23:47:34.03 lhCkMCgq
>>826
クズが単発で必死だよね。民度が高かったら、普通最初から触らずに通告もせずNGにして、
しごく穏便にすますものだよ。バカだからさんざん嫌がらせして逆に論破されて悔しくて、
NGしました!NGしましたから~!とか涙目で何度も宣言する羽目になるんじゃないの(笑)
きちがいの荒らしはどう見てもお前なんだよ。

828:優しい名無しさん
13/09/05 00:24:05.78 eAJmxaIy
なんだ荒らしの自覚あったのか

829:優しい名無しさん
13/09/05 00:36:48.69 Nm9Jl2g5
荒らしおつ(^ω^)

830:えびね ◆MlViGudk9NNM
13/09/05 00:45:00.27 P39bb2yl
何炎上してんの?ウケルわ。NGしました~!とかいいつつがっつりレス読んでるし。
頭悪いわ。メンヘル板だけみても、他のスレではまったくこんな荒れ方してないのにね。
工作員が必死なんだろ、このスレ。きちがいが居座ってんだよ。

831:優しい名無しさん
13/09/05 01:07:23.02 JlPRJgiS
鳥山病院でADHD外来というのをやっているらしいのですがここで診察された方いらっしゃいますか?
どのような診察をするのでしょうか?

832:優しい名無しさん
13/09/05 03:36:26.40 DMKGON6M
ADHDの子供をもつ親のブログ見ると大変そうだなと
思う反面羨ましいよ。
自分の母親はADHDと向き合うなんて事なかったもんな。

833:優しい名無しさん
13/09/05 05:14:00.17 hVjBkf2M
【猟奇的】殺人鬼を語るスレ【サイコ】 part35
スレリンク(occult板:96番)

96 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2013/09/04(水) 21:50:06.97 ID:4tDWquVG0
えびね ◆MlViGudk9NNM このあらしうざいわあ 何で生きてるのこの糞ニート
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)

834:優しい名無しさん
13/09/05 05:17:26.23 hVjBkf2M
>>821
躁状態、最中の本人はいいけど周囲は大変
変なものに手を出して大借金作ったりするから
あと躁の波が引いたあとの本人の落ち込みぶりもすさまじい
それで自殺する人もいるんだから、冗談でも羨ましいとか言っちゃいかん
躁状態だと病院に行かせるのもまず無理だしな

835:優しい名無しさん
13/09/05 05:28:10.05 jC0K5XL8
●状況
イケイケ姉ちゃんがチャリ倒して、将棋倒しになりそうなところを阻止したんだが
まぶしい笑顔で「どうもすいません」って言ってくれたのに
俺は顔そむけて逃げることしか出来なかった

●思考のループ
1.俺なんかに感謝の言葉を投げかけるなんていい人だな、なんだか申し訳ない
2.勢いでチャリを触ってしまった、汚い手で触って申し訳ない
3.ところで、お前(自分)はなぜ「どういたしまして」が言えないのか。馬鹿なのか。(脳内悲鳴)
4.っていうか何で逃げたんだ、相手に失礼すぎるだろ
5.むしろ自分の判断は正しかったのだろうか、関与しなければこんなに悩むことも無かった

つらい、苦しい、何でこんな性格なんだろう、
ネット上じゃ冗談も書けるけど、リアルじゃ超絶根暗すぎて終わってる

836:優しい名無しさん
13/09/05 05:32:36.60 hVjBkf2M
>>835
「多分シャイな人なのね」で終わりだろ
気にすんな

837:えびね ◆MlViGudk9NNM
13/09/05 07:23:03.70 P39bb2yl
>>836
キチガイストーカーは一晩中2ちゃんねるしてたのか(笑)完全にネット廃人だな!
コテハンウォッチャーなんて最底辺の事するぐらいならもう首吊った方がましじゃね(笑)
どんだドクズなんだよ?

838:優しい名無しさん
13/09/05 07:39:39.34 eAJmxaIy
>>835
自分もお礼もその逆もあんまり慣れてないから言われると固まるよ。
そんなに気にすることないと思う。
たぶん普段慣れてること以外に思考がついていけない。
3,4,5は後から考えたことであってその場では頭真っ白だったでしょ?
自分もここ数年身内に怒られてばっかりでたまたまありがとうって言葉貰ったら、
いえ、そんなことないですって小声で返すくらいしか出来なかったから

逆に昔工場で数日働いた時に機械ひっくり返しちゃった時はびっくりして固まった。
普通は即座に謝るもんなんだろうけど真っ白になって頭がついていかなかった

839:えびね ◆MlViGudk9NNM
13/09/05 08:38:07.55 P39bb2yl
っていうかさ、ADHD的な問題行動のあれこれなんて、親のしつけでいくらでも抑制できるだろっていう。
実際に、生まれつきADHDを発症してしまったけど、親が適度な監視下に置いてうまく褒め育てしたお陰で、
やさしくまめでおちついた子になるパターンなんていくらでもあるしさ。私もエリート街道を歩いて来たし。
それがまったくうまくいかず、底辺の水たまりで愚痴を言い合うしかない連中って何なのかね。
親がバカなんだろうよ。こんな事を言ったら可哀想なんだけど、親のスペックで子供の人生が決まる事は、
往々にしてあるからなあ。仕方ないよね。

840:優しい名無しさん
13/09/05 08:39:14.32 4pb2lHyz
スレリンク(seikei板:548番)
548 名前:えびね ◆MlViGudk9NNM [sage] 投稿日:2013/09/05(木) 00:17:52.37 ID:FFUVP2ko
荒らしたいねん

841:優しい名無しさん
13/09/05 09:09:44.01 gv4W/id7
>>821
飯田橋にある整体マッサージ良かったよ、先生のイニシャルがIのとこ
悪夢を見ない、ぐっすり眠れるようになった
お金があれば毎月通いたいくらい

ただ、HPを見ると広汎性発達障害の頭痛と肩こりがメインなのかなって思った

>>832
母親自身がADHDだと子供のアレレに気づかないから悩まない

842:優しい名無しさん
13/09/05 09:30:52.08 BvK3e4cM
>>841
んなこたない
自閉圏と違ってADHDは自分の他人と同じことができないという異常性には気付いてるし、学生時代独身時代まではうまくやれても
主婦業母親業に必要とされる能力がまさにADHDの弱点だから自覚のないADHDの母親は少数派(自閉併発や知的ボーダー)のはず
女のADHDの方がサポートを得にくいと言われてるのは「女なら当然」と世間で思われてる能力の悉くが障害で欠けてるから
大抵のADHDの母親は我が子が自分の悪いところを真似しないように必死だから子供の躾や療育には神経質になってるよ

親戚の母アスペ娘ADHDの組み合わせが親子関係としては最悪だわ
アスペに自分と違うカテゴリの人間を理解するのがそもそも無理なのに、その母親は強迫神経症レベルの掃除魔・10分前行動ときてる
母親は娘がいくら言っても自分の思うように行動出来ないことでパニックになってヒスってるし
娘は娘で母親に叱られてばかりで物凄く傷付いてるけど何せADHDなので反省の態度がすぐどこかに行っちゃう悪循環

843:優しい名無しさん
13/09/05 09:55:27.18 eAJmxaIy
保育園~小学校で最近は気づくみたいだよ。妹の子供が小学生になって
ちょっと様子がおかしいですって学校に呼ばれてADHD発覚した

844:優しい名無しさん
13/09/05 13:50:48.58 hVjBkf2M
>>841
> 母親自身がADHDだと子供のアレレに気づかないから悩まない

そりゃごく一部だw 普通は気づくが、母親自身が自分のことでいっぱいいっぱいで
子供には手も気も回らんケースも多いかと。手を回そうとして別の部分が犠牲になりもする。
結果、子供が早い段階で社会不適応になっちゃったり、
「お母さん大変だから自分がしっかりしなきゃいけないんだ」と過剰に空気読みすぎて
子供らしい子供時代を送れず、アダルトチルドレンになってしまったりするよ。

>>842
確かに親アスペで子がADHDって悲惨・・・

845:えびね ◆MlViGudk9NNM
13/09/05 14:27:18.38 P39bb2yl
>>844
こいつコテハンストーカーとか当たり前の様にする最底辺の人格障害者だから人生詰んでて、
そんなクズだから仕事もなくて一日中2ちゃんねるで吠えてんのね(笑)どんだけだよ(笑)
世の中にはこんなきちがいがいるわけだよなあ。ADHDすら克服できない、低知能のクズ…。
信じられないよ。こんなクズでも生きて行ける日本ってまじ平和。

846:優しい名無しさん
13/09/05 20:47:18.09 3QIqV0NK
>>835
あぁ俺も「どういたしまして」が言えない症候群だ
偶に頑張って言おうとすると噛むしなw

847:優しい名無しさん
13/09/05 21:25:26.46 LemjTLcF
どういたしましても言えないけどすみませんも言えない私が通りますよ

学生時代当番忘れてしまって連帯責任で罰当番することになった時も
グループの人達に謝れなかったよ…

848:優しい名無しさん
13/09/05 21:30:54.91 eAJmxaIy
自分だけかもしれないけど、よく知らない近所の人には挨拶できるんだよね。
微妙に近い身内(親戚とか)になるとうまくいかなくなる

849:優しい名無しさん
13/09/05 22:02:32.83 BvK3e4cM
>>848
謝れないってどうして?
自分はすぐ謝るし、謝らない人が何で頑ななのか常々疑問に思ってるから不思議
ADHDの症状とは関係なく性格なのかな?

850:優しい名無しさん
13/09/05 22:07:44.43 BvK3e4cM
ごめんアンカ間違えた
このスレ住人的にはデフォだろうけど

微妙に親しい人間ほど付き合いにくいっていうのは定型の人の一部にもあるみたい
ADHD的にはたぶん赤の他人=どうしようもなくポンコツな自分を知らない、という点で楽だよね
私もオフ会とかパーティーとかは全く苦にならないけど友人同士の飲み会の後はどっと疲れる
酔っぱらうまで飲んでなくても、あんなこと言わなきゃよかったなーとか帰宅してから一人反省会になって眠れないw

851:えぴね ◇MlViGudk9NNM
13/09/05 22:12:15.18 kSmNw14n
>>849
誤ったら負けみたいに思っているとか?

852:優しい名無しさん
13/09/05 22:29:37.72 SAhFAzht
>>842
私の母もアスペで掃除魔の10分前行動
もう疲れたので家出た

853:優しい名無しさん
13/09/05 23:05:31.01 7tvrH91B
気遣いとか駆け引きとか、わからない。
一生精神的には半人前で、大人にはなれないのかな。

854:優しい名無しさん
13/09/05 23:06:59.64 7tvrH91B
>>849
あなた自己正当化型ADHDだね。
普通に謝れる型のADHDもいる。

855:優しい名無しさん
13/09/05 23:13:47.56 5/ih6F1o
ずっと2年ぐらいロムってきたけど一言

自己正当型とか謝れる型とかいちいち型にはめようとしなくていいんじゃないんですか?

856:優しい名無しさん
13/09/06 00:17:59.77 MJMoehM4
そんなのADHDとは全く関係ない各自の性格の問題

857:優しい名無しさん
13/09/06 00:32:04.32 1bi5ZapW
診断うけたー。
IQ100ww日本人の平均ど真ん中ww
むかーし受けたらしい小児版知能検査から20の転落。
どんどんアフォになっていってる。
バカスでした。凡人の中の凡人でした。泣きそうです。

858:優しい名無しさん
13/09/06 00:36:49.90 6gUUbOQu
>>857

10で神童、15でなんとか・・・20過ぎれば・・・。

人並みだったら泣くなよ。

859:優しい名無しさん
13/09/06 00:45:59.79 1bi5ZapW
こんなバカスに少しでも希望がほしかったんですw
ギッタギタになった自尊心少しでも取り戻したかったんです……

抑うつもあるので、お薬処方されました
コンサータではなくトフラニールでした

860:優しい名無しさん
13/09/06 00:47:13.19 1bi5ZapW
抗うつ薬ってADHDにも効くんですね。
知らなかったです(´・ω・`)

861:えびね ◆MlViGudk9NNM
13/09/06 02:19:22.64 cYOTs2Lf
世の中には気の毒な人がいるよなあ。私は薬を投与されるほどの重症患者じゃないしね。
精神科の薬なんてさ、飲んだら人生終わりでしょ。訳わかんない副作用で体ボロボロになる。
調べると、ジストニアだとかジスキネジアだとかアカシジアだとかパーキンソンだとか、
外部に現れる副作用は限りないし、それより怖いのが内疾患だよね、糖尿に高血圧、他色々。
精神薬なんか飲むと、全身壊れちゃうんじゃん。毒だよ、毒!こえ~わ~。

862:優しい名無しさん
13/09/06 02:46:33.22 6gUUbOQu
>>861

釣りかよ。あんたのその差別意識の方がこえ~わ~。

863:えびね ◆MlViGudk9NNM
13/09/06 02:54:34.19 cYOTs2Lf
みすみす製薬会社の人柱になって人生台無しにしてることなくね?って思うんだけど。
薬を飲んだ所で、「対症療法」なんて御大層な事をほざいた所で、たんなるラムネでしかない。
ラムネならまだ罪はなくて、まじで毒薬だから今述べた様に副作用で全身ボロボロにされてしまう。
高齢でずっと飲んでる患者とか、生まれた頃から薬漬けの中学生とか、見たことない?身障だよあれ。
人間らしい表情とか抜け落ちてるし、何かガクガク震えてるし、まともに歩けないし、見てて怖い。
おまえらって毎週毎月診察室に入ってて、そういうのを見なかった事にしてんの?ありえませんわ。
薬なんか飲んでもなにひとつ改善しない、むしろ悪くなるんだから、飲まないのが正解だよ。

864:優しい名無しさん
13/09/06 05:10:59.86 6gUUbOQu
>>863

コピペ荒らしかと思ったら違うんだな。

865:優しい名無しさん
13/09/06 06:05:18.14 eX8H3WMb
コテハンは相手にするな。

866:優しい名無しさん
13/09/06 06:14:27.92 6gUUbOQu
>>865

はい

867:えびね ◆MlViGudk9NNM
13/09/06 06:21:53.54 cYOTs2Lf
>>865
明らかに私より重症患者で頭もすごく悪いし性格も卑しく、全てにおいて劣っているのでコンプ丸出しだよね。
まともに話すと、格差社会が浮き彫りになってしまうもの、そりゃさすがの糞ちゃんねらーでも恥ずかしい訳だ。
わろたよなあ。

何度も言うけど、私は薬の処方はされていない。訓練で問題を解消出来る能力があると言われ、実際解消した。
片付けられないとか忘れ易いとかなんて、障害のうちに入らないし、ADHDですとか甘えだよな。

868:優しい名無しさん
13/09/06 06:32:55.87 k22ilE4l
人の気分を害しなければね
害したらあかんわ

869:優しい名無しさん
13/09/06 07:12:15.77 MXoaxANI
普通の人になりたかった。
どこに行っても変人扱い。

脳波検査してみたい。
脳波が乱れてんかんを合併しているケースが多く、

抗てんかん薬を服用して改善するケースもあるんだと。

870:優しい名無しさん
13/09/06 07:56:58.72 jmpfHggK
親がADHDだって認めない場合はどうすりゃいいんだろ?
ADHDって診断出てるんだけど。

871:優しい名無しさん
13/09/06 08:00:00.29 F2PC0Kj+
親がなのか自分がなのかどっち?
自分がだとして認めないってことでの不利益は何?薬のむなとか言われるの?
もし成人してるなら親は気にしなくていいと思うよ。
鬱なんかでもそういう話でるし

872:優しい名無しさん
13/09/06 08:16:11.76 vl2uHeaD
>>842>>844の必死さが自己正当化に見えて仕方ないw

873:優しい名無しさん
13/09/06 08:26:05.87 jmpfHggK
自分がADHDって認めなくてどうすんの?w
自分の親です。
普通に高校、大学、就職しろ、薬飲めば治るんだろ、と体面ばかり気にしてます。

874:優しい名無しさん
13/09/06 08:47:49.00 F2PC0Kj+
いや、「親が」ADHD診断受けてそれを認めないって意味なのかと思って
就職はともかく学校は出れるんじゃないかな。
まだ若いならあがくだけあがいてみるのもいいと思う
できないとやらないのは違うと思う。
そういう姿見せてないんじゃないかな。
あんまり人のこと言えないけど
気分害したらごめんね

875:優しい名無しさん
13/09/06 09:57:04.22 fUu68wOA
>>864
2チャン最強の鬼女板に仲間入りできない、結婚できないBBA(40代、小金持ち)だよ

876:優しい名無しさん
13/09/06 12:00:42.63 UUXK0LG9
もう聞く薬なくて医療じゃどうにもならねえと医者が匙投げたぜヒャッハー!

877:優しい名無しさん
13/09/06 12:31:54.18 jmpfHggK
漢方は?

878:えびね ◆MlViGudk9NNM
13/09/06 13:10:31.37 cYOTs2Lf
>>875
おまえって10年以上引きこもりしてる奴が集まるスレに毎日一日中いるな。何年常駐してんの?

879:優しい名無しさん
13/09/06 13:48:03.23 UUXK0LG9
>>877
一ヶ月で効果がなくなったぜ

880:優しい名無しさん
13/09/06 14:24:59.38 jmpfHggK
ADHDの不注意や多動に効くのはストラテラとコンサータ(ベタナミンは肝臓ヤバいからパス)
だけなんだけど、それ以外のSNRIも試したって事なん?

881:優しい名無しさん
13/09/06 14:40:41.81 UUXK0LG9
>>880
抗うつとストラテラはいろいろためしたがダメだったよ。
さらに睡眠リズム障害も起きてるが薬じゃどうにもならない。

882:優しい名無しさん
13/09/06 15:59:14.74 mubjAQkf
自分も長年リズム障害持ち。
これあると普通に働くの難しいよね・・・

883:優しい名無しさん
13/09/06 16:44:55.69 Mfui/1FC
>>849
謝るタイミング、挨拶のタイミングを逃して言い出せないというのが私のパターン。しばらくぼーっとしてから、はっとなって今謝るべきだった?とかお礼言うべきだった?とか考えてる。

884:優しい名無しさん
13/09/06 16:54:15.07 F2PC0Kj+
全く一緒だ。真っ白になる。
というか何気なく行ったことでも時間経ってから後悔することが多い

885:優しい名無しさん
13/09/06 18:49:22.97 w+pun5rg
わかる、普通の人がスッとできることが、思いつかなくてボーッとしてることが多い。
一生懸命悩んで考えて選んだ選択が間違っていて、後悔することも多い。
自分の空気の読めなさにへこむ…

886:優しい名無しさん
13/09/06 20:18:16.34 m4heOw3b
>>879
ちなみに一ヶ月だけ効果があった漢方って何?

887:優しい名無しさん
13/09/06 20:33:34.10 ebBMaTap
魔黄湯のエフェドリンと予想

888:優しい名無しさん
13/09/07 11:38:40.56 dQgIfXDl
ADHDの症状は軽度・中度・重度に分けることができますか?

例えば注意力の面など

889:優しい名無しさん
13/09/07 11:39:42.85 c/eLCvF/
>>888
yes。
というか普通の人の間にもはっきりとした境はなくて連続的

890:優しい名無しさん
13/09/07 12:10:32.16 dQgIfXDl
>>889
早速のレスありがとうございます。

自分が軽度のADDタイプと診断されましたので、家族内にも傾向者を思い当っていたところなのですが、
姉には日ごろから、「電気の消し忘れ」「飲料や調味料などの冷蔵庫から出したものを出しっぱ」「ゴミはテーブルや床に置きっぱなし」
「蛇口の水漏れ」「ガスの消し忘れ」「クレジットカードの支払い忘れ・引き延ばし」「食べた物は置きっぱなし」などなど
慢性的に続いています。

自分は上記のような事はありません。

姉の場合、ADHDの診断をされていませんが、もしかすると中度以上の症状なのかもしれません。

891:優しい名無しさん
13/09/07 13:02:40.28 O+aORs9O
不注意がたたっておしっこ漏らしたりします

892:優しい名無しさん
13/09/07 14:00:14.34 OHRBeZOQ
>>869
東京の立川市の発達障害専門クリニックで
てんかん+ADHDっていう診断を受けたという女がいる
併発ってありえるのか?

てんかんが発見されただけで具体的な対応は無し、
障害年金の話も出来ずで、発達障害の検査だけ終えて元の病院に戻ったってさ

893:えびね ◆MlViGudk9NNM
13/09/07 14:18:04.05 lGk8IPYP
>>892
いや~てんかんとADHDの重ね着で障害年金受給不可はありえなくね。
ちゃんと年金申請のベテランの名医にかかった方が良いんじゃない?

894:優しい名無しさん
13/09/07 16:03:04.78 OHRBeZOQ
>>893
てんかん+ADHDはその女の虚言じゃないかと疑ってるよ
普段から発言がおかしいところあるしね
そこのクリニックの医者は専門医だけど書かないから当事者も苦戦してる

895:えびね ◆MlViGudk9NNM
13/09/07 16:07:16.85 lGk8IPYP
>>894
詐病かどうかまでは知らないけど、てんかんの発作は近くで見たことあるな。
ああいうのを医者の前で演技するのは不可能じゃない?
医者が嘘だって言うならそうなのかも知れないね。

896:優しい名無しさん
13/09/07 16:08:48.34 OHRBeZOQ
S大学千歳○山病院
N本橋ラン○ィック
T川パーク○イドクリニック

発達障害の診断が下りても年金申請には非協力的、Nに至ってはADHDと糖質の診断ミス

897:優しい名無しさん
13/09/07 16:12:07.91 OHRBeZOQ
>>895
いや、てんかんは脳波検査ではっきりしたことでガチだよ
ただADHDも併発してると言うのは「んっ?」て感じただけ
で、自分のことではないからこの話題はもう終わり

898:優しい名無しさん
13/09/07 16:45:32.76 IjoDnl+T
てんかん併発なんて普通にあるでしょ?
なにをんっ?って感じるのかが分からんわ

899:優しい名無しさん
13/09/07 17:26:52.12 kORNZc7i
医者でも無いのに んっ? とか  自分に自信が持てて羨ましい・・・

900:優しい名無しさん
13/09/07 17:30:36.76 /CO4QJT6
ADHD+てんかんは多いぞ。たいていそういうひとは知能も低い。
高知能のADHDとは違うタイプと思う。

901:優しい名無しさん
13/09/07 17:48:09.96 OHRBeZOQ
>>900
ADHDの併発があるの知らなかった。てんかんって何状態だし。
じゃあその発達障害専門医も年金申請の手助けしてやれば良かったのに。
専門医にも患者と合う合わないがあるんだろうね。
当り前だけどさ。

902:えびね ◆MlViGudk9NNM
13/09/07 17:50:52.47 lGk8IPYP
例えば、もともとADHD体質っていうのがあり、
それを抱えたまま生活する事により、ストレスが重なって、他の病気を発病する、
そういうのを「重ね着症候群」って言うんだよ。
発達障害系は最近になって発見されて、さらに重ね着の事もわかってきた。

903:優しい名無しさん
13/09/07 17:55:27.50 OHRBeZOQ
>>899
自分の知るADHD女性たちはどちらかと言うと
化粧とネイルもしていて小奇麗で、ブランド品を好む女性。

第一印象が性別不詳なほどの顔と服装に無頓着、体臭、寝癖頭、肩にフケでも平気というのが未知で
それで違和感を抱いたのかも知れない。偏見・誤解しててごめん。

904:優しい名無しさん
13/09/07 18:01:21.36 c/eLCvF/
>>900
知的障害の一種としてADHDがでてる感じなんだろうね。
あちこちで回路異常がおきててその一つが前頭葉みたいな

905:優しい名無しさん
13/09/07 18:11:14.57 Xceu1NSC
>>896
立川のとこは患者殺到してるみたいだけど何か妙な胡散臭さは感じてた。
「予約料」wとかキャンセル料とかも取ってるとこだよね?確か。
診断おりてもその次は高額なカウンセリングに誘導していく、みたいなことも聞いたし
どうも、儲け優先主義のように感じてならない。

このご時世に発達障害専門なんて名乗ったら患者殺到してまともな診療はできなくなることは
目に見えてるわけだが・・・あえてそうするところってのは、一定の胡散臭さが付きまとうね。
有名なところはわざわざ宣伝しつつ、料金を高くして予約も取りづらくして期待を煽る。
良心的なところは表に出さず細々と、医者が手に負えるだけの患者のみでやってるところが多いように思う。

千歳烏山とランディックのヤバさは別スレでも証明済みw
立川についてももう少し情報出てくるといいなあ。

906:優しい名無しさん
13/09/07 18:20:39.97 Xceu1NSC
>>903>>904
知的障害より自閉か鬱が強いんじゃない?
統失の陰性症状か、鬱が強くてもそうなりそうだけど。

ガチの知的障害の人は親やヘルパーがしっかりついてたりするから
妙に幼い独特な外見ってのはあるとしても、ホームレス並みの汚さっていうのはまず無いように思う。
うちの最寄り沿線にそっち系の施設があるらしくて、電車乗る時間帯によっては
ガチの池沼さん(と強度の自閉さんも?)を複数見るけど、格好はそんな汚くない。

ADHD単発だったら一般常識はあって身なりに気を使うことは一応できるから、
見た目は割と普通だよね。自閉系だとかなり独特で年齢不詳な外見になるけど。

907:優しい名無しさん
13/09/07 18:24:29.28 r1cVFX8X
評判とかじゃなくて、
本当にくわしいベテランの名医の先生にみてもらうのが、たぶん、いちばんいい

なぜかというと、そういう人は、役所にも信頼されてるから、
薬の処方とか、それなりに、認められてて、許可されてるから

人数はすくないかもだけど、そういう人に診療してもらって、
本当に信頼関係ができれば、いろいろ、対応してくれるはず

908:優しい名無しさん
13/09/07 18:28:12.01 6c3VHSHs
>>905
別スレってどこ?

909:優しい名無しさん
13/09/07 18:55:03.50 WvPxM7mM
自閉なしのADHDの男性って
知ってる人全員若ハゲなんだけど、
なんか因果関係あるのかな

自閉持ちもハゲ多いけど

910:優しい名無しさん
13/09/07 20:05:41.80 GXfJfrai
ハゲはないが、若白髪が異常に多い
まだ30そこそこだが、40台か下手したら50台レベル

911:優しい名無しさん
13/09/07 20:08:17.50 h+LbKPlB
>>909
前頭葉が小さいから理論上はデコが広がってく禿げにはなりにくいとか何とか

912:優しい名無しさん
13/09/07 20:57:07.85 xuorHhAx
>>888
非ADHD グレーゾーン 軽度 中度 重度

重い人ほど社会への適応は難しくなるでしょう

913:優しい名無しさん
13/09/07 21:10:27.09 vvM78ray
>>907
> 本当にくわしいベテランの名医の先生にみてもらうのが、たぶん、いちばんいい

成人に関してはベテランの名医なんて居ないと思った方がいい。
成人の発達障害が認められてからの歴史がそもそも浅すぎるんだから。

> なぜかというと、そういう人は、役所にも信頼されてるから、
> 薬の処方とか、それなりに、認められてて、許可されてるから

それがどうして根拠になるの?順序が逆じゃない?
ちゃんとした先生なら役所にも信頼されるかもしれないけどさ。
薬の処方だってそんなにアテになんないよ。

914:優しい名無しさん
13/09/07 21:18:31.14 vvM78ray
>>888
DSMの新版(DSM-5)では重症度合いの項目が新設されてる。
現在は日本語訳版の案を関係各所が出し合ってる段階。

>>908
発達障害の病院情報交換所
スレリンク(utu板)

但し↑のスレは発達障害全般の情報交換スレであって、
出てくるのはADHDの話題だけではないという点に留意されたし。

915:優しい名無しさん
13/09/07 21:41:52.97 XsBHOeZL
薬を飲む以外の治療ってあるのかね?

916:優しい名無しさん
13/09/07 21:52:12.63 vvM78ray
認知行動療法とか?
人によって向き不向きがあるらしいし、ADHDそのものの治療にはならないだろうけどね。

917:優しい名無しさん
13/09/07 23:10:47.29 r1cVFX8X
>913

すまん、ちょっと、説明が不足だった

ベテランで、それでいてあたらしいことも勉強している人は、
発達障害にも、それなりの理解があって、
たとえば、ある程度大きな病院で実績や部門管理職クラスの経験があったりすると
メチルフェニデートなどの処方の許可や処方の裁量に
自由度が高い(役所もこの先生ならみたいな?)場合があるということです

918:優しい名無しさん
13/09/07 23:47:37.10 OHRBeZOQ
>>905
立川はとにかくお勧めしない
発達障害専門クリニックで完全予約制なのに待ち時間が3時間近いこともあった
奥さんのやるカウンセリングコースに行かされるのは本当
小平市の国立精神神経センターから紹介状を持っていけば対応が変わるようだ

検査・診断だけなら日本橋ランディックって割り切った方が気楽だと思う
パークサイドもランディックも検査だけ終えたら別の病院に行く
だから患者は定着しない、目的を果たした患者はこなくなる、
定期的に新規患者を集めているのだよ

919:優しい名無しさん
13/09/08 01:23:45.22 RQlA4jbK
ランディックは一律にいろんな&高額な検査受けさせるよね。
院長の趣味らしいけど、医療費の無駄遣いにも思える。
ADHDは器質的な異常が認められる障害ではないはずだし
発達障害の診断と称してあんなに機械的な検査ばっかやらせるのもちょっとな。
やって損することはないにしてもムダに被曝はするし、診断基準からもズレすぎてる。

MRIやCTは本当に受ける必要性が出てきたときまで取っておくべきではないの。
趣味でちょっと撮ってみない?っていうようなもんじゃないでしょ。
あの画一的な流れ作業だと、一番重要な問診もきちんと出来てるのかどうか疑問。

920:優しい名無しさん
13/09/08 01:40:49.78 +aro3hD+
同じドーパミン不足のパーキンソンの診断は
MRIやCTとか検査して異常が出ない場合という検査方法だからそれに近い事してんでね?

921:優しい名無しさん
13/09/08 02:30:43.50 RQlA4jbK
パーキンソンと一緒にしちゃっていいの?

922:優しい名無しさん
13/09/08 02:39:04.78 RQlA4jbK
別件で資料当たってて文科省の記事見つけたので貼ってみる。
(自閉症スペクトラム関連については、DSM改定前の記事であり
 最新のカテゴリー分けとは異なるので念のため。)

特別支援教育について

 主な発達障害の定義について

自閉症の定義 <Autistic Disorder>
(平成15年3月の「今後の特別支援教育の在り方について(最終報告)」参考資料より作成)  
自閉症とは、3歳位までに現れ、他人との社会的関係の形成の困難さ、言葉の発達の遅れ、
興味や関心が狭く特定のものにこだわることを特徴とする行動の障害であり、中枢神経系に
何らかの要因による機能不全があると推定される。

高機能自閉症の定義 <High-Functioning Autism>
(平成15年3月の「今後の特別支援教育の在り方について(最終報告)」参考資料より抜粋)  
高機能自閉症とは、3歳位までに現れ、他人との社会的関係の形成の困難さ、言葉の発達の遅れ、
興味や関心が狭く特定のものにこだわることを特徴とする行動の障害である自閉症のうち、
知的発達の遅れを伴わないものをいう。また、中枢神経系に何らかの要因による機能不全があると推定される。

923:優しい名無しさん
13/09/08 02:55:47.54 RQlA4jbK
学習障害(LD)の定義 <Learning Disabilities>
(平成11年7月の「学習障害児に対する指導について(報告)」より抜粋)  
学習障害とは、基本的には全般的な知的発達に遅れはないが、聞く、話す、読む、書く、計算する又は
推論する能力のうち特定のものの習得と使用に著しい困難を示す様々な状態を指すものである。
学習障害は、その原因として、中枢神経系に何らかの機能障害があると推定されるが、視覚障害、
聴覚障害、知的障害、情緒障害などの障害や、環境的な要因が直接の原因となるものではない。

注意欠陥/多動性障害(ADHD)の定義 <Attention-Deficit/Hyperactivity Disorder>
(平成15年3月の「今後の特別支援教育の在り方について(最終報告)」参考資料より抜粋)  
ADHDとは、年齢あるいは発達に不釣り合いな注意力、及び/又は衝動性、多動性を特徴とする
行動の障害で、社会的な活動や学業の機能に支障をきたすものである。
また、7歳以前に現れ、その状態が継続し、中枢神経系に何らかの要因による機能不全があると推定される。

※アスペルガー症候群とは、知的発達の遅れを伴わず、かつ、自閉症の特徴のうち言葉の発達の遅れを
伴わないものである。なお、高機能自閉症やアスペルガー症候群は、広汎性発達障害に分類されるものである。

924:優しい名無しさん
13/09/08 03:34:38.36 s7mrgJOD
コンサータはもう成人処方されているんだろうか

925:優しい名無しさん
13/09/08 04:26:40.80 RQlA4jbK
>>924
まだまだ、追加承認出したとこ。
解禁は来春かと言われてるが実際どうなるかわからん。

926:優しい名無しさん
13/09/08 05:05:36.94 RQlA4jbK
文科省記事の続き。

(8)LD、ADHDの教育 
LD(学習障害)とは、知的発達の遅れは見られないが、特定の能力に著しい困難を示すものです。
また、ADHD(注意欠陥多動性障害)とは、発達段階に不釣り合いな注意力や衝動性、多動性を
特徴とする行動の障害です。両者ともに脳などの中枢神経系に何らかの機能障害があると推定され、
発達障害に分類されます。
・主な発達障害の定義について→>>922-923

LD、ADHDについては、平成18年度から、通常の学級の中で十分な配慮を行った上で、必要であれば、
通級による指導を行うことができるようになりました。

LDの場合は、表れる困難は一人一人異なりますので、それに対応した指導を行います。
ADHDの場合は、少集団の中で順番を待ったり最後まで話を聞いたりする指導や、余分な刺激を
抑制した状況で課題に集中して取り組むことを繰り返す指導などを行います。

927:優しい名無しさん
13/09/08 06:56:22.99 0Cr3I8EW
>>915
薬以外でできるのは、治療じゃなくて対処だろうね。

928:優しい名無しさん
13/09/08 07:49:17.12 zaDmL4q+
「みんなが、選ばれた特別な存在である俺を見てる・・・」「俺を狙ってる奴がいたらどうしよう・・・」と街中で自意識を膨らませ、
四方八方に警戒心恐怖心を抱いたり、小さな物音による動揺も激しく、極端に神経が張りつめるなどは
ADHDとは別の症状でしょうか?
衝動性や突発的過集中もかなりある方なのですが、それだけではない気がしまして・・・

929:優しい名無しさん
13/09/08 07:55:24.88 zaDmL4q+
ほか、人と会話している時に自分の意にそぐわぬリアクションをもらうと
急激に不機嫌になり無気力感が沸き起こり、キューピードレッシングのキャップを回して締める際に
手を滑らせてキャップを落とさないようにするためにすごく緊張してたりするなどの症状があります。
小さい頃はゲームボーイでうまく攻略できないとヒステリーをよく起こしたりして、はしゃいだら増長するクセがあり
怪我や失敗も何度かしています。そのたびに学習して大人しくなったかわりに、思春期の頃はネットで荒らして大暴れしていました。
そのうち精神病になり、渾身の自己療養を経て今に至ります。

930:優しい名無しさん
13/09/08 08:05:04.55 zaDmL4q+
全体的に、自分の肉体を自分でうまく制御しきれていなかった感があり、
手先は今でも異常に不器用で、リボン結びにも時間を要します。
学生時代は焦ってやりながらも居残りやドベは普通でした。
あとはそうですね・・・今でも一定以上の長文には拒否反応を示し、読書もできませんが、
長らくのあいだ、文字が文字としてうまく頭に入ってきませんでした。つまりLD成分だと思います。
そこで無理をおして難解な活字だらけの2chで、神経をズタズタにして煽り合いなどしまくった結果
精神が荒廃していったのです。その時は、ただただ俺の方が上だ、俺が正義だという万能感に酔いしれることで
なんとか自分を保てていたのですが・・・

931:優しい名無しさん
13/09/08 08:14:42.42 zaDmL4q+
ちなみに鼻の形(人相学)でいえば東大大学院卒のプロゲーマーのときどさんという方にかなり似た所があります。
ので地頭は東大レベルだとほぼ確信しています。

URLリンク(www.inside-games.jp)
URLリンク(www.famitsu.com)

932:優しい名無しさん
13/09/08 08:19:06.08 SW2XBNgU
>>928-930
パーソナリティ障害(人格障害)、統合失調症、強迫性障害、
自閉症スペクトラムなどいろいろな可能性がありそう。
典型的なADHDの特徴とはだいぶ違うね。
パーソナリティ障害の可能性というか症状が一番強そうだけど。

933:優しい名無しさん
13/09/08 08:34:00.18 zaDmL4q+
>>932
回答ありがとうございます。

確かに自分が天才だと信じ込むことをやめた試しがないですね。
でもギフトはギフト、神のご意志なのだからどうしようもないと思っていますし・・・
最近は大人になってだいぶ他者を尊重できるようになりつつあるんです。
能力で人を測ろうとする卑しい根性を徹底的に叩き直していきたいと心から思いますので。

他、掘り下げればいくらでも出てくるようですが、小学生の頃まで何度かパニック障害があり、
今年はじめに久々に一回だけ発症し、死の恐怖や吐き気を味わっています。
また高校中盤あたりから、神経が緊張しだすと同時に手足が氷のように冷たくなる現象も起きています。
徐々に神経を緩和させることで、人格的にも整ってきた感じですね。

934:優しい名無しさん
13/09/08 08:40:26.79 SW2XBNgU
>>931
話が支離滅裂すぎて完全に妄想レベルになってる。
人相と頭の中身は関係ない、まったく根拠がないわけだが。
有名な人と自分が関係あると思い込むのは妄想、関係念慮の一種かと。
「有名な人と自分が似てる」というだけで東大クラスの頭だと思い込むのも、
統失なんかでは割とよくある妄想パターン。
>>928の一行目なんかは完全に関係念慮・関係妄想。

思い込みの激しさと自意識過剰さと妄想と支離滅裂さ加減、
自閉症スペクトラム+パーソナリティ障害か統合失調症っぽいけど
統合失調型パーソナリティ障害だけでも説明付きそうな感じだなあ。

いずれにしてもこのスレではお呼びじゃないね。
統合失調症スレか、スキゾタイパル(統合失調型人格障害」のスレへどうぞ。

935:優しい名無しさん
13/09/08 08:41:27.50 zaDmL4q+
それから少しでも運動をするとすぐ息切れするし、当然スポーツ全般は壊滅的ですね。
その際の鼓動は1分間に100回超えます。
とにかく心身ともに激しい変化に耐えられない作りになっているようです。
病院に頼らず、薬漬けにもならなくてよかった。あれこそ人生を破壊する悪魔のささやきだと信じていたから。

936:優しい名無しさん
13/09/08 08:46:29.68 zaDmL4q+
霊感はありませんが、うつろな状態や夢の中で霊聴や妙な夢を見ることはありますよ。
自分はスピリチュアルな考え方を大切にしているので、医学的な考察をするこのスレには、確かに場違いだたかも知れませんね。
人相学というのは信憑性ありますよ、たとえばヤンキーっぽい顔はみな共通項があるし、オタクはやっぱりオタク顔なんです。
これは体験に基づくデーターでもありますから妄想でもなんでもない。

937:優しい名無しさん
13/09/08 09:00:19.12 SW2XBNgU
>>933
ごめんね、レス挟んじゃったけど>>934で回答した通り、
スレ違いなので今後は該当しそうなスレでお願い。

あと、ちゃんと病院には通ってね。
2chスレ住民の手に負えるものではないので。

一応誘導。

[スキゾタイパル] 統合失調症型人格障害 7
スレリンク(utu板)

938:優しい名無しさん
13/09/08 09:15:23.54 zaDmL4q+
>>937
手解きをありがとうございます。ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
また、統合失調型パーソナリティという、自分の真の個性を見出していただいたことに至上の喜びを得ております。
きっと神様があなたの口を借りて私に伝えてくださったんでしょうね。本当にお世話になりました。

939:優しい名無しさん
13/09/08 09:28:59.40 SW2XBNgU
割り込まれまくったけど>>922-923>>926の続き。
-------------
なお、LD、ADHDに共通するのは、失敗や叱責を受けるなどの経験が多いために、自分の能力を
発揮できず、あらゆる面で意欲を失っている点です。そのため、自力でやり遂げた経験を積み、
自信を取り戻していくことが大切です。

また、友達との人間関係がうまくつくれないことも見受けられます。
LDの場合は他者の表情や会話に含まれる言外の意味やその場の雰囲気などが分からないために、
ADHDの場合は相手の話をさえぎる、友だちに対してかっとなる、などがその理由です。
 そのため、ソーシャルスキルトレーニングと呼ばれる社会生活上の基本的な技能を身につけるための
学習やストレスマネジメントと呼ばれるストレスへのよりよい対応の仕方を学ぶ学習を行う場合もあります。
-------------
↑この文章で気になったのがここ。

>LDの場合は他者の表情や会話に含まれる言外の意味やその場の雰囲気などが分からないため

要はコミュ障害の原因の話だが、このスレでは自閉系の症状だとされていたよね。
自分の認識もそうだった。ここだとLDのせいになってるんで、アレ?ってなっちゃって。

940:優しい名無しさん
13/09/08 12:07:21.58 Ii8m69MD
>>919
MRIやCT検査に行く時間や手間が惜しいって言ったら拒否できたよ
免除されたというか、、だから選択性みたい
MRIやCTやらなくても診断は出せる

941:優しい名無しさん
13/09/08 12:15:59.84 6lVXGzIg
>>939
言語性LDと非言語性LDがあるわけだけど
空気読めないとか行間が読めないのが非言語性LDなのかな

942:優しい名無しさん
13/09/08 14:22:56.71 ynL5+SV/
単にアスペなだけでしょ、そういう人は今はADHDっぽい傾向があるなら
大体NOSにされるんじゃないの

943:えびね ◆MlViGudk9NNM
13/09/08 14:35:47.17 agWW+Y6h
他板で、ラカン研究してるとかいうやつが、ADHDとアスペルガーをごっちゃにしてて、
質が違うものだと説明すると、発達障害一般をかき集めてリハビリさせてる施設では、
両者の違いなどは大した問題じゃないとか言ってたな。

944:優しい名無しさん
13/09/08 15:53:50.13 ynL5+SV/
リハビリさせてる施設の職員の知識なんてたかが知れてるから
彼らにとっては大した問題じゃないだろう

945:えびね ◆MlViGudk9NNM
13/09/08 16:01:29.93 agWW+Y6h
まあ、そのラカン研究者の乱暴なくくりには違和感を覚えて、両者は違うと強調した。
ただ、知り合いではアスペルガーとADHDを併発してる人もいて、微妙だよな…。
そういう人と日常接してると、まあたしかに、細かいことかなとは思ったりする。

946:優しい名無しさん
13/09/08 19:25:41.31 XKYWvhdU
>>939
よく自閉スペクトラム繋がりで厳密に言えばその障害の所為じゃないんだけど併発して出てそうな症状も書いてある事が多いよね
ADHDの特徴に運動苦手とか
厳密に言えば運動苦手なのがADHDじゃないけど発達障害の人は運動苦手な人多いから

947:優しい名無しさん
13/09/08 20:31:55.94 zaDmL4q+
>>945
アスぺはどちらかといえば理系志向で論理・規律重視だから、
哲学芸術畑の人は文系志向のタイパルのほうが近いと思いますよ。その人がどんな人かは知りませんが。
アスぺとタイパルを混同されている方が多いせいで、芸術家にアスぺが多いというようなイメージが広まってしまっているのではないかと。
実際は少ないだろうし、ほとんどADHD、タイパル、糖質のどれかに当てはまると考えています。

948:優しい名無しさん
13/09/08 21:01:17.18 gsR14fnL
ID:zaDmL4q+ はLDと協調運動障害を併発している発達障害だろうね

アスペルガー併発のADHDの診断名はアスペルガーになる

949:優しい名無しさん
13/09/08 21:12:44.70 zaDmL4q+
>>948
LD成分はありますが基本はタイパルですよ。そう言われてググったところ、最も納得のいく説明だと判断したので。
ところであなた今、私を軽く見てプライドを削ぎ落とそうと策しましたよね?
卑しい真似はするなよクズが。

950:優しい名無しさん
13/09/08 21:30:24.82 6T1Cq4yj
何だまたキチガイが一人増えたのか

951:優しい名無しさん
13/09/08 22:01:48.15 MFYRE5ag
>>948
人格障害について少し勉強してみ。
この人はスキゾタイパル(統合失調型パーソナリティ障害)でほぼ間違いないように思う。
統失ともアスペとも似てるようで違うんだよね。

>>950
季節の変わり目だからかしらんけど、最近アレな人多いね。

952:優しい名無しさん
13/09/08 22:19:31.22 pcJBveUB
なんかワロタ

953:優しい名無しさん
13/09/09 00:37:47.53 na6npiFO
大人になってから医者にかかりたい人は小さいころに何かしら問題があった証拠とかを集めておいた方がいい。
脳波やら知能検査万能派や、とりあえず鬱と診断する人沢山いる。

954:えびね ◆MlViGudk9NNM
13/09/09 00:54:39.12 5wjUr1BS
>>947
タイパル?って何だと思ってぐぐると、統合失調性感情障害だかなんだか。
こんど主治医にじっくり聞いてみるか。

美術系はほんとみんな片付けるのが苦手だね。私なんか綺麗好きな方だった。
部屋が50センチ四方の空きスペースを残してアリジゴクみたいな人とかいて。
制作するのに三日食べないで集中し続けるとか当たり前だしね。ADHDだろうな。

そういう人の中で暮らしていると、30近くになるまで病気に気づかないんだよな。
私はおかしいかも、って言っても、まともだから大丈夫って言われるし。
でも医者はめざとく病気を見つけ出して、リストアップしてくれる。
ADHDだって気づいて、良かったかもな。鍵や財布をなくすのは、もううんざりだよ。

955:優しい名無しさん
13/09/09 01:28:52.00 Zm8C8GSc
>>953
鬱万能論wの医者も結構いて困るね。

956:優しい名無しさん
13/09/09 01:59:56.71 NSFKzljn
今から15年前の中学生時に総合病院の精神科でADHDと診断されて
月日が経ち、20代になってから、またその総合病院へいって、別の精神科(発達障害専門病院ではない)へ
行き、またそこでもADHDだっていわれたんだけど
発達障害専門病院にいったほうがいいのか悩む
総合病院でも別の精神科でも発達障害の薬はもらったことない
そんな自分は発達障害(ADHD)で20歳ぐらいから障害者手帳や年金を受けてるんだけど
セカンドオピニオンでもしADHDじゃないっていわれたら、嬉しいけれど
逆にこれからどうしようと思う
仕事はADHDとして配慮して欲しいことを面接でいって障害者枠で働いてるし・・・
もし、違うっていわれて、じゃあ急に一般の仕事で働けるかというとそうじゃないし
落ち着いてる今から、またパニックになる日々へと落とされるのかな

所で精神科医に(ADHDは)中途半端な障害だとか言われた事ある
ADHD以外の統合失調症や欝病などの精神疾患を見ている精神科医からすると
発達障害って、そんな風に思われているんだって凹んだし
当事者に中途半端な障害ってなげかけるものではないと思った

957:優しい名無しさん
13/09/09 02:51:13.43 g3+hPzq/
>>956
薬ナシで対応出来ているならそれはそれでいいことじゃん!
薬ナシ=ADHDじゃない、つうわけでもないっしょ
薬の効果出ないわ副作用酷いわで服用を諦めてる人もいるよね

発達専門医に行きたいのはなんで?更なる治療を求めて?
今障害者枠で落ち着いて働けているということだし
わざわざ否定の可能性探る必要あるのかな

やっぱ自分はADHDじゃない!と決心したときセカンドオピニオン求めればいいんじゃね?
それでもなおADHDだと言われるかもしれないしさ~

958:優しい名無しさん
13/09/09 02:55:16.62 8lgKqqa2
中途半端だと思われる事が更に生き辛くしてる
って事が全然分かってないな

まぁ当事者じゃないとそんなもんだろうけど

959:優しい名無しさん
13/09/09 03:00:02.87 NSFKzljn
>>957
うーん・・
わからない

薬なしでも対応=薬がいらないような責任をほとんど追わなくていいような仕事をしてる
からかも(簡単な書類整理、データ入力 月手取り6、7万です)
でも、ほかの仕事にいこうとしたら薬やまた新たに配慮してもらわないといけないかもしれない
ちなみに実家暮らしでして自分が苦手なこととかお父さんやお母さんに補助してもらってるけれど
私が一人暮らしや結婚?とかになったら、やっぱり理解ある人に補助ありきですね

後、薬のんでものまなくても忘れ物だってするし、パソコンの中はファイルでぐちゃぐちゃ、自分の物の
整理整頓が苦手です^^;服なんて、もう10年以上畳んでタンスや箱にいれてません
例え冬でも夏物は大きい掛けスタンドにズラーーーと洋服の青山やファッションセンターしまむらのごとくかけます。
靴下や下着もランドリーボックスに入れます
しまうと出さないし、中々なおさないんですよね
ε=(・д・`*)ハァ…
料理はレシピ見てなら出来るけど応用が・・・10年たっても(´;ω;`)
ただ捨てることは覚えました 要らないものは(向こう半年使ってないものは)捨てる捨てる
後ファミレスとか何か注文系にいったら迷わず、すぐ決めるとか・・・
優柔不断だから・・
なんかADHDなのかB型の特性なのか分からない・・・\(^ω^)/

ADHDって、どこで、どう出るか分からないから、もうADHDは治りましたとかいえない・・・

960:優しい名無しさん
13/09/09 03:02:52.41 8lgKqqa2
血液型は関係ないでしょ
人間が4種類な訳ないw

そんな与太話してるのは日本でだけだし

961:優しい名無しさん
13/09/09 03:03:43.81 NSFKzljn
>>957
>>958

発達専門医に行きたいのは精神科医に中途半端な障害(病気・状態)って言われたからです
精神科に行くことがストレスになっているから
発達専門医は発達障害かどうか診断してくれるだろうけど、その先は精神科と
ほとんど変わらないのかな?

中途半端?だと思われる事が本当に生き辛い
なんで出来ないの?とか
新型うつみたいに甘えだとか言われる
orz
私は出来ないことを世間や社会や他人のせいにしてないのに...
ただ協力(help)は求めるが...

962:優しい名無しさん
13/09/09 03:11:56.01 J3NdrIQk
ADHDで障がい者手帳や年金出るのかよ!

963:優しい名無しさん
13/09/09 03:19:13.87 NSFKzljn
>>962
ごめん
自分の場合、IQ(知的が普通より低い)の問題や二次障害があるんだ;
手帳や年金、障害者枠での仕事や周りの配慮や協力や自分で出来る事はする、自分で決めるという
自己肯定感が少しずつ出来て今は落ち着いてるんだけれど
たぶん、それらがなかったら今自分はかなりもっと二次障害が重くなっていたかもしれない

なんか、すみません;;

964:優しい名無しさん
13/09/09 03:35:02.19 na6npiFO
>>963
ストラテラやベタナミン
眉唾でエビちゃん
今飲んでる薬と合わせて飲んでいいか相談したらどうかな。
そんなに出し渋る物じゃないし、それで効いたら儲け物。

965:優しい名無しさん
13/09/09 03:42:57.94 na6npiFO
>>955
大人になってから精神科にくる人は、大学、就活、仕事が上手く行かずに凹んでから行くから、鬱に見えるんじゃない?
実際に二次障害で鬱の人もいるし。

966:優しい名無しさん
13/09/09 08:20:10.31 g3+hPzq/
>>958
>中途半端だと思われる事が更に生き辛くしてる
>って事が全然分かってないな

医者に中途半端と言われその言葉尻に苦しんでるという意味なら分かるけど
生き辛くさせるのは「世間」だよね
周囲に「単なる精神科じゃなくて専門医にADHDだと診断された」と言えば生き辛さ減るとでも?
そもそもADHDの専門医なるものの定義が微妙だ

967:優しい名無しさん
13/09/09 08:32:37.61 g3+hPzq/
>>961
発達専門医って精神科だよ・・・
発達診断だけして放り出すような専門医ならむしろ意味ないじゃん
薬は専門医じゃなくても処方出来る
ID: NSFKzljn の主治医が薬を出さないなら、それは不要だと思ってるのかもしれないし
出さない方針の医者かもしれないし(あんまりいないと思うがなー)
そこが納得できないなら専門医にか「発達を診れる精神科医」のセカンドオピニオンや転院を考えてはどうだろう
薬で生活の質改善も考えてるんでしょ、だったら尚更だよ
でも薬でそんなに上手くいくとは限らないよ
自分はストラテラ飲んでるけど、効果はイマイチ

「あなたは特性の強い典型的ADHD」と医者に言ってもったら安心するといういこと?
中途半端が辛いというけどADHDってのが障害としてそもそも中途半端だからなあ
専門医という「権威」は周囲の人には通じないと思う
だから周囲の対応はあんまり変わらんだろう。その点は期待しないほうがいいよ

968:優しい名無しさん
13/09/09 08:40:58.56 AvnAN4FG
ストラテラやっぱ効くな
これなかったらやばい

飲み忘れないようにしないと

969:優しい名無しさん
13/09/09 08:52:33.29 iTaiW7GG
ADHDは作られた病であったことを「ADHDの父」が死ぬ前に認める
URLリンク(gigazine.net)

970:優しい名無しさん
13/09/09 09:07:07.39 i61a2MoQ
【社会】うつ病と統合失調症、判別方法を開発
スレリンク(newsplus板)

971:優しい名無しさん
13/09/09 09:09:30.46 dgc5hx/v
別にADHDに限らず、結果論をさも重大な病気かのように論ってるのがこの手のジャンルだろ。
早く気づきなさい。

972:優しい名無しさん
13/09/09 09:14:24.36 dgc5hx/v
大半は、個性で済ませればよいものを、深刻な病名にカテゴライズすることで不安感を煽り
釣られた奴から搾取する。いい加減目を覚ませよ。

973:優しい名無しさん
13/09/09 09:27:25.56 TiCb3BQ3
>>962
私には出てるよ。>>963が言うように二次障害の重さと生活能力がポイント。

974:優しい名無しさん
13/09/09 09:58:39.24 Zm8C8GSc
>>969
その記事はタイトル自体が誤りだと何度言わせる気かねw

975:優しい名無しさん
13/09/09 11:59:06.38 hPW6311N
>>968
どんなふうに効いてると実感しますか?

976:えびね ◆MlViGudk9NNM
13/09/09 13:10:03.67 5wjUr1BS
私の職場は、みんなが、私が席を立つ時、帰る時、「忘れ物ない?」って聞いてくれるので、
不注意優勢の私はハッとして忘れ物をとりにいく。毎回そんな。他に問題はないとか言われる。
ADHDの本にも、「自分でどうにもならないことは人に任せた方が良い」って書いてあるな。
片付けとか、スケジュール管理とか。泣く泣くやることはないんだとか。

977:優しい名無しさん
13/09/09 13:15:59.02 AvnAN4FG
>>975
体がすっとして、余計な衝動が無くなる
すげー緊張する時でも薬きき始めると不思議に落ち着く

978:優しい名無しさん
13/09/09 15:03:36.54 cZxjzWjG
取り扱う機材が高価なのに俺が使う恐怖

最初の頃真っ先に壊して、今日もまたやっちまった
なんか必死になって手順ぬけて先のことやって失敗おおいなぁ

こればかり手伝って貰えないし困るでよ…

979:優しい名無しさん
13/09/09 15:20:28.52 cZbsmQs8
>>977
人によるんだろうね。
ストラテラ効いてるのうらやましい。
自分は副作用で吐き気がでるばかりで肝心のADHD的な方向に対しては全然効き目なかった。

980:優しい名無しさん
13/09/09 17:28:09.30 JazmqGdX
障害者手帳3級もらった

981:優しい名無しさん
13/09/09 17:37:20.35 OGYbcS+S
>>980 ADHDだけでもらえたの?

982:優しい名無しさん
13/09/09 18:08:36.92 JazmqGdX
>>981
ADHDと自閉スペクトラムで
IQは低くない

983:優しい名無しさん
13/09/09 18:18:47.83 SPIKXPuE
唐突だけど夫アスペ妻ADDの組み合わせが何故多いか気付いたよ

ADDは自分に寄せられる気持ちに鈍い(好かれてる/嫌われてるのは敏感に察しても「どの程度」かがわからない)から
空気読まずにとにかく押してくるタイプの好意しか気付けないので積極奇異型に引っかかりやすいのかも

984:優しい名無しさん
13/09/09 18:21:56.36 OGYbcS+S
>>982 自閉症スペクトラムって、自閉症とかアスペとかADHDとか広汎性発達障害とか
全部引っくるめた総称みたいなもんじゃないの?

985:優しい名無しさん
13/09/09 18:27:02.69 JazmqGdX
>>984
よく覚えてないけど自閉性障害かなんかだったかもしれない
メインはADHD

986:優しい名無しさん
13/09/09 18:33:52.55 J3NdrIQk
>>980
3級って貰って意味ある?

987:優しい名無しさん
13/09/09 18:41:44.95 hPW6311N
携帯代が安くなる
ヘルパー頼める
障害者施設を利用できる

988:優しい名無しさん
13/09/09 18:44:53.66 JazmqGdX
>>985
年金もらえないけど
障害者枠で就職しようと思ってとった

989:優しい名無しさん
13/09/09 19:11:34.73 iHs5+c8G
今日、ストラテラ処方された
抗うつ薬のが欲しいけど我慢する
ストラテラって人によって吐き気とかでるの?

990:優しい名無しさん
13/09/09 19:16:02.35 OGYbcS+S
>>985 そうなんだ
学校は特別支援じゃなくて普通のところ出てるんでしょ?
診断はいつ頃されたの?
質問責めスマソ

991:優しい名無しさん
13/09/09 19:16:12.55 AvnAN4FG
>>979
治験から参加してて、俺の体重に対してMax量だったときは、
一時的な吐き気と尿切れの悪さ、倦怠感、口の渇き半端なかった
でも一定時間過ぎるとスウウって辛さが退いて頭冴えまくる
全然疲れないし腹減らないから激やせ

自分が生粋のADHDだとわかる瞬間かな
飲み忘れが多くなると立て直すのに時間要して、
今日みたいに仕事で物忘れしまくる
洗い物一週間放置

992:優しい名無しさん
13/09/09 19:20:29.83 OGYbcS+S
>>989 吐き気や食欲減退は、オーソドックスな副作用かと
自分もストラテラ飲み出してしばらくは吐き気してた
今は吐き気止めも処方されてて一緒に飲んでるから、気持ち悪くなる事はないけど

993:優しい名無しさん
13/09/09 19:43:20.59 JazmqGdX
>>990
診断は大人になってからだね

994:優しい名無しさん
13/09/09 20:57:59.36 wYxJvpoI
数ヶ月の診断のうえ、コチラのスレデビューです。詳しい方が多いので参考にさせていただいてます。
今まで単純に自分は馬鹿なんだと生きてきたので、このスレをあるあるネタ感覚で楽しんでます。
ストラテラが効いてくれると良いのですが、これから頑張ります。

995:優しい名無しさん
13/09/09 21:07:50.45 jM/Edox6
>>991
疲れは全然こないよねー、いつもぐったりしてたのが、いくら動いてもぴんぴんしてる
精神的にもかなり落ち着きが見られてるけど、まだ挙動不審。
飲みはじめの40ミリでこの効果だから120まで増やしたらすごい効果かしら楽しみ
自分は吐き気もなにもないな
アモキサンやパキシルでも騒がれるほど副作用も効果も別にたいしたこと無いおもちゃだな
というほど体だけは頑丈ですが。
コンサータはもっとすごいのか興味あり

996:優しい名無しさん
13/09/09 21:53:54.25 KWXPHcw1
次スレおながいします part85

997:優しい名無しさん
13/09/09 22:22:41.67 jM/Edox6
【専門】ADD/ADHD専門スレッド part85【総合】
スレリンク(utu板)

998:優しい名無しさん
13/09/09 22:44:17.06 L9GLmHot
>>950
ID:zaDmL4q+は人格障害だろうけど、
発達障害+人格障害  発達障害+精神障害というのも多いのでは?

発達障害のキチガイは多いのでは?

999:優しい名無しさん
13/09/09 22:44:59.65 L9GLmHot
>>951へ だった

1000:優しい名無しさん
13/09/09 22:48:51.84 L9GLmHot
>>946
協調運動障害を併発している発達障害は特異な才能でもない限り
自殺、ホームレス、刑務所コースだろうね
単純労働からも干されそう

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch