【専門】ADD/ADHD専門スレッド part84【総合】at UTU
【専門】ADD/ADHD専門スレッド part84【総合】 - 暇つぶし2ch443:優しい名無しさん
13/08/19 17:56:59.84 hp2X2nCs
>>439
>知的に劣っているというのは、この社会的知性を刺しているんじゃない?
指していない
知的というのは知識・知性のことであり、
仮に対人関係に限定している社会的知性(社会的知能)は低くとも知的に優れているということはあり得る
>理解力が無い・思いやりが無い←これは特性そのものでしょ。
理解力=社会的知能ではない
思いやりとは他人を思いやる心、同情心であって、
仮に社会的知能(対人能力など)に問題があったとしても、思いやりを持つことはできる
>人間自体を好きになれない
これはADHDとは無関係
少なくとも現段階では特性とされていない
>2chに「昔は勉強できた、全国有数の進学校だった」とか書いたって誰も信じないし、
べつに2chの誰もが信じなくても事実は事実だしいいじゃないか
自分は高校二流で大学は三流だが、全国有数の進学校卒はもちろん、一流大学卒のADHDも一定数存在すると思う
現状は健常者より注意力・集中力・衝動性・短期記憶・時間感覚・やる気などで劣っているのがADHD
ただし、それら全てという人から、その中のひとつだけという人まで、程度も軽い人から重い人まで、
ひとまとめにADHDといっても実態は様々
同じADHDだから、自分がこうだから、他のADHDもこうであるはずだ、という理論は全く成り立たない
努力について言い合いになってしまうのも、この多様性が原因
自分がここまで努力してやれているんだから、同じADHDのこいつらができないのは努力が足りないせい、
という思考に陥りがち


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch