【専門】ADD/ADHD専門スレッド part84【総合】at UTU
【専門】ADD/ADHD専門スレッド part84【総合】 - 暇つぶし2ch148:優しい名無しさん
13/08/07 04:44:34.45 wLBJDuoH
>>143
「自分は今後もこういうミスをする」を前提に、(ある程度)開き直って対策立てていくしかない。
「どうしてこうなった」「なんで自分は」なんて考えても解決するわけないし、時間の無駄。
特に自分を責めすぎるのは脳の海馬が萎縮する原因だから、マイナスにしかなんない。

「ミスするのはADHDだから仕方ない」から出発して、
→自分はこういう場面でミスをするということがわかった
→それがわかっただけでもプラスの経験と捉える(ポジティブ思考)
→今後同じミスをなるべく起こさないようにする、あるいは
 ミスしても大丈夫なようにするにはどうしたら良いか?を考える
→具体策を実行して実験
→トライ&エラーの繰り返しで徐々に向上を目指す

自分の身体で生実験する、いわばゲームみたいなもんだと思ってやっていけばいい。
どうしようもない部分は開き直って認めて、過度に自分を責めるのはやめることだ。
これは認知症対策とちょっと似ている。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch