13/06/09 14:11:49.54 TiUy2Sgl
釣りではないです、本当に。
8年飲んでいたのでこんな風になったんだと思います。
他に飲んでいたお薬はノリトレン、ミグシス、ミグリステンです。先にベンゾを減薬してしまおうと思っていたので。
どうしても辛い時、デパスかリスパダールを飲みました。
今はもう、何をどうすれば死ねるのかネットで狂ったように調べています。
42:優しい名無しさん
13/06/09 14:34:15.88 ksAiAJFh
離脱ニワカと煽り厨が雑談でヒマをつぶすスレなのでループするのはあたりまえだ
ほかにどうしようもない連中が吹きだまってグダグダしてるわけ
ひとしきりネットで調べて必要な情報が得られたらそれを箇条書きにしてプリントアウトして
その跡はネットなどやめて液晶画面を見るのも最小限にするなどするのがいい
延々と入り浸って変に興奮してる類いの人は明らかに変だしな
地に足がついた感じが得られた人はスレに来なくなるしブログも更新が途絶えるんだよ
断薬一年で軽い作業に復帰できて初めてこんなふうに考えられるようになったよ
ここ四カ月ほどは離脱のことを忘れて目先の課題に取り組んでる時間がぐっと増えたし
43:優しい名無しさん
13/06/09 14:47:15.39 +0Dvw18w
しかし失った時間や信頼、友人、恋人は二度と戻らず世間から取り残されるのであった。
おわり
44:優しい名無しさん
13/06/09 14:57:42.99 cgVJbnyg
>>43
ところで恋人とか何年前の話してる?
10年前?20年前?そこで記憶がフリーズ浦島太郎状態?
ここにいるの年季の入ったアラフォーババアが大半と思うけど?
過去のことを思い出して悔やんでも無意味
おわり
45:優しい名無しさん
13/06/09 15:04:52.97 +0Dvw18w
スルー推奨してる奴がスルーできてないなんてイライラしちゃったのかな?
痛いとこ突かれて激おこプンプン丸なのかなかな?
友達や恋人に見捨てられたら人って哀れだよねホント可哀想。お悔やみ申し上げますチーン
46:優しい名無しさん
13/06/09 15:10:25.77 XjcTh/TP
同じように離脱の大変なパキシルスレは平和なのに、ここはいつも荒れてるのは統失がまざってるから?
47:優しい名無しさん
13/06/09 15:21:16.36 cgVJbnyg
>>45
更年期ババアですか?
図星をついてすみません。
数十年前の恋愛やいつまでも恋人がとか言ってるのは女だけの習性です。
48:優しい名無しさん
13/06/09 15:38:10.23 +0Dvw18w
まさに入れ食い状態だな
その調子で自分に都合のいい想像を信じて脆弱で糞みたいな自我を必死で保てばいいよ
ベンゾ飲まないと崩壊しちゃうかもねホント惨めで哀れだわ
メジャー飲んで嘆きまくってるお漏らし女子とか救いようがないくらい惨めだよね爆笑もんだわ
はい!皆さん断薬頑張りましょうねー生暖かく見守らせていただきますよー
ではごきげんよう
49:優しい名無しさん
13/06/09 15:43:41.85 y9y1dxrE
この人何なんだろう?
薬飲み過ぎて頭おかしくなったんだろうか
かわいそうに
50:優しい名無しさん
13/06/09 15:55:44.21 2zqKDUx7
メイラックスからデパスに移行したらこうなりますよ、の事例だと思えばいい
ベンゾジアゼピンは過興奮になるからな
デパスみたいなシャープなやつだと余計にだよ
そのうち目にきていずれ書き込みも出来なくなるさ
51:優しい名無しさん
13/06/09 15:59:58.09 cgVJbnyg
>>48
自分は3年前に断薬終わっています。
急激な興奮で頭がパカーンとなってしまったみたいですみません。
つい普通の人と同じ定で議論をしてしまいました。
もう書き込まないので深呼吸して脳の興奮を鎮めてください。
52:優しい名無しさん
13/06/09 16:07:54.29 euFMU5Fh
レキソタンとソラナックスのコンボで興奮状態でおかしくなった。
あの時は、自分で自覚なくてイライラして凄く疲れた。
声も異常に大きくて久しぶりに帰省したら家族は統合失調症が発症したと思って悲しかったと言われたよ
53:優しい名無しさん
13/06/09 16:41:30.44 /l8Kilo4
あーこんな覚醒剤早く辞めてぇ…
54:優しい名無しさん
13/06/09 16:59:13.63 b3Sq704g
>>53
どちらかと言うと、ダウナー系だから、モルヒネに近い。
覚せい剤は、やる気でるお。おっおっ!
55:優しい名無しさん
13/06/09 18:00:09.29 xTg7zVka
何だか最近このスレおかしくなってるな。
少し前の穏やかな状態に戻ろうよ。
引っ掻き回す奴と頭壊れちゃったのと医者の手先とが
入り乱れてるw
56:優しい名無しさん
13/06/09 19:31:02.39 y9y1dxrE
>>43
俺のことじゃんw
薬から離脱完了と同時に社会からもフェードアウトだよ
57:優しい名無しさん
13/06/09 19:46:08.07 euFMU5Fh
>>56
フェードアウトした社会復帰はできた?
58:優しい名無しさん
13/06/09 20:03:09.01 /l8Kilo4
薬を全然理解してない人に、すぐやめられるよ安心して!って言われると何とも言えない気持ちになる。
その人はもう何十年もベンゾ飲んでるけど
59:断薬28日目
13/06/09 21:26:38.96 wG2WSFkS
メイラクス28日目
頭の回転は良くなってきたが。
昨日からなんとも言い難い、理解不能な不安感に襲われてる。眼医者のババアに会ってから鬱になったかな?
胸がキュンとするような感じ。
心臓バクバクしてるのか?って手を当てても別に異常は無い。
死にはしないって自分に言い聞かせてる。
とにかく寝よう。
仕事はなんとかやるのだ!
60:優しい名無しさん
13/06/09 22:05:38.39 xTg7zVka
>>43
確かにな、ベンゾが悪魔の薬と言われる由縁だ。
ベンゾ飲んでた間と断薬時に何もかも失うってのは本当に有るな。
身体的だけじゃなく人生的にどん底まで落とされる。
ほんと暗黒時代だよ。親戚、姉妹、友人何もかもから疎遠にされ
突き放される。自分がおかしくなってる部分も有ったのかもしれないが
被害妄想の極地になるし、実際にも悪魔が居るとさえ思えるような
出来事にも断薬中には見舞われたし。でもそこが人生のどん底でそこからは
這い上がれる。必ずきっとな。
61:優しい名無しさん
13/06/09 22:10:48.95 pc1E+OWb
今がドン底だから今より落ちないが上がれないと死ぬしかない
まさか医者にもらった薬でこんなことになろうとは思いもしなかった
62:優しい名無しさん
13/06/09 22:22:43.31 YZVNo9AJ
安定剤 睡眠導入剤飲んでると、仕事でケアレスミスが増えた
ヤバい
63:断薬28日目
13/06/09 22:54:02.44 wG2WSFkS
強烈な不安感だ。なんでこんなに不安なのかワケワカメ
不安感とか焦燥感はその日の体調にもよるのかな?
元々急に鬱になる症状持ちだから丁度それもきてるのかな…
何かできる事と言ったら考えないようにすることか…可愛い女の子と話すとか
消えることを祈るばかり
64:優しい名無しさん
13/06/09 23:05:46.42 +0Dvw18w
>>60
罵倒されると思っていましたのにこんな力強い言葉が聞けるとは思いませんでした。
答えが見つかったようでなによりです。他のみなさんも自分の答えが早く見つかるといいですね。
道の開かれたるままに進め とはよく言ったものですね
65:優しい名無しさん
13/06/09 23:21:51.10 /l8Kilo4
今日は睡眠薬飲まないで寝てみよう
薬無しで寝たい
66:優しい名無しさん
13/06/09 23:22:39.42 euFMU5Fh
>>60
みんな一緒なんだね。
私も今がまさにこんな時期で仕事もやれてたのに今は最低限の仕事だけしか出来なくて、前の生活レベルに戻りたくて昔いたような職場を受けるが面接ではじかれる。
数年前は面接で落ちた事なんか無かったから自尊心もボロボロ。
ここ数年、薬で精神状態がおかしかったから友人もなくし親、兄弟から見放されて離脱で苦しくて実家に引き上げたいと話しても帰ってくるな、と。
二年前に結婚が破談となったのもほかの理由を付けられたけど、恐らく内服してたから相手の家族に反対されたんだと思う。
断薬して全てがクリアになり内服していた7年間のツケが今に来て人生ドン底です。
強いストレスで断薬したら吃音になってしまった。
67:優しい名無しさん
13/06/09 23:26:18.88 VgAgGz1I
デパス断薬一ヶ月目
頭が冴える分、より客観的に自分を見ることができて体が重くなる日々が続く。
でも車の運転もかなり向上した。とにかく短期記憶も改善してきた気がする
しかし体が重いし悲しい。
68:優しい名無しさん
13/06/09 23:27:32.22 VgAgGz1I
>>60
まさにこれだ
もう戻れない感が一気に襲ってきてる
69:優しい名無しさん
13/06/09 23:55:59.38 pThakIfj
>>63
何年服用してました?
手を換えしなお換え襲ってきます。下手したら年単位です!
無理しないように!
70:優しい名無しさん
13/06/09 23:59:13.38 xTg7zVka
>>68
大丈夫心配すんな。
俺も沢山の物を失った。しかしその7割は戻って来た。
完全に戻ったとは言えないけどな。
しかし敗者復活戦みたいなもんだ。身体も元通りとまではまだ行ってないけど
どん底からは這い上がれる。俺も一時は自殺まで考えた。
自分の人生の色んな物を見つめ直せて良かった・・と今は良い風に解釈してる。
元の病気もその”あがき”によって治ったし道が開かれたよ。
今は様々な物が自分の中で整理されて来た気がする。だから諦めない事。
それとこの薬でダメージ受けてる時は精神的にも自分自身がかなりヤバイ状態に
なってるがそれはあくまでも薬の離脱のせいだ。だから薬から離れると
自分の状況も良い方に気分も運命自体も不思議と好転して来る。
71:優しい名無しさん
13/06/10 00:03:23.32 X5LvjV5h
>>63
抗不安作用の反動だから理由のない不安感が出ても当然。
でもそれそのうち消えるから安心して下さい。
72:優しい名無しさん
13/06/10 09:31:45.86 99Pzxy9o
薬無しじゃ一睡もできなかった
73:優しい名無しさん
13/06/10 10:01:38.64 USwzf1Hn
抗不安・睡眠薬依存(8) マニュアル公開記念・アシュトン教授に聞いた
URLリンク(www.yomidr.yomiuri.co.jp)
―日本の医師がベンゾジアゼピンを安易に処方する理由は多々考えられますが、
副作用が本当に少ないと思い込んで処方する医師が目立ちます。このような不勉強
な医師たちに向けて、一言お願いします。
ベンゾジアゼピンは、単独で短期間(2~4週間)に限って使えば、相対的に
安全な薬です。しかしその場合も、例えば交通事故の原因となったり、認知障害
(記憶力の低下など)を引き起こしたりします。また、他の抑制系の薬剤との併用
で中毒作用を引き起こしたり、高齢者では転倒や骨折の原因になったりします。
服用が長期に及ぶと、マニュアルで言及した多くの有害作用が引き起こされる
ことがあります。例えば、過鎮静、薬剤相互作用、記憶障害、抑うつ、感情鈍麻、
耐性の形成、依存(つまり中毒)などです。
ベンゾジアゼピンは通常、不安や不眠に対して処方されますが、長期間の常用
により、当初の効果を失います。そして不安症状は悪化し、服用前にはなかった
パニック発作や広場恐怖、動悸などの身体症状、あるいは神経症状などが出現す
ることがあります。依存は数週間、あるいは数か月の常用で起こり得ます。
いったん依存に陥ると、薬からの離脱が非常に困難になる場合もあります。
74:優しい名無しさん
13/06/10 12:24:55.22 99Pzxy9o
ほんとに地獄だわ…
病気で眠れなくて、睡眠薬な何度か助けられたけど
デメリットが大きすぎる。
時間かけて、減薬して、やっと少量でも眠れるようになったけど
断薬したら一睡もできない。
これを何日も耐えないと、みんな回復してないんだよな…
75:優しい名無しさん
13/06/10 18:00:11.14 99Pzxy9o
書き込み減ったなぁ
76:優しい名無しさん
13/06/10 18:01:44.81 4xRO4GaR
>>74
睡眠薬断薬の場合は1ヶ月位は不眠が続く可能性あり。
ただ必ず眠れるようにはなる。元が不眠症でないなら。
77:優しい名無しさん
13/06/10 18:13:08.02 99Pzxy9o
>>76
一ヶ月自力で眠れなかったら
気がおかしくなるなぁ
たまに気絶したように眠れるんだろうけど。
薬使う前は自力で当たり前のように寝てたよ。
こんな薬知らずに飲まなければ…
今は金払って寝ているようなもんだわ
78:優しい名無しさん
13/06/10 18:31:40.66 sySbdExS
同じ量の薬でも、一日に一回飲むのと
一日に二回に分けて飲むのとだと
やっぱ一回で飲むって方が、離脱症状は強くなるのかね?
半減期が半日くらいの薬の場合とかだとどうなんだろ
飲む量は変わらないし、同じなのかな
79:断薬29日目
13/06/10 19:54:02.78 TtnXRqOb
昨日の不安感治った…
多分離脱症状でなく昔からあった鬱の症状だったみたい…
もう謎の気分変調に10年悩んでるよ。
だからといってもう薬は飲まないよ
29日目…不安感も自力で乗り越えたし、更に自信がついた
80:優しい名無しさん
13/06/10 20:41:47.27 Vlzr7gGH
体が動かない
81:優しい名無しさん
13/06/10 20:55:54.56 TrBqlROq
>>51
ものすごい自己顕示欲を感じる
82:優しい名無しさん
13/06/10 20:56:09.80 VRKff25R
断薬から14ヶ月経過してようやく出口が見えてきた
83:優しい名無しさん
13/06/10 20:56:34.39 4xRO4GaR
>>77
寝るって言ってもただ横になって目をつぶってるだけで
頭は冴えて寝られない。そんな状態で1ヶ月だった。
ベンゾの離脱には色んな辛さが有るけど眠れないのもかなり辛いな。
しかし 確かに気絶するように瞬間だけ意識がなくなったりして
次第に眠れるようになっていく。今は睡眠は殆ど正常。
84:優しい名無しさん
13/06/10 21:42:07.17 R/yi9ElK
離脱スレにはお世話になった。
このスレに出会わなかったら離脱症状の実態を知ることもなく原因不明の体調不良に延々と苦しみ
自分が欠陥人間だと思って生きる自信をなくてしていただろう。
もうほぼ離脱は完了しているのにグチグチと嘆いていつまでも先に進んで行けない自分がいるよ。
人生終わったわけではないし失った時間を取り戻すためにももうスレを見ないようにして頑張らないと。
引き篭もりになってしまったが、これから就活も試験勉強も頑張らないといけない。
有益な情報を下さった皆さんありがとう。
ベンゾの問題が広く世の中に知られて国がこの問題に真剣に取り組んでくれることを願っている。
85:優しい名無しさん
13/06/10 21:42:50.07 R/yi9ElK
大した参考にはならないけど自分の経過を書きます。
初めに不眠や軽いうつ状態でデパスマイスリー服用、そのあと軽い強迫症状の様なものがでてレキソタンを服用。
レキソタン、デパス、マイスリーを合計で4年半服用。(レキ8mg+マイスリー5mgがメインでデパス適宜使用→後にレキ4mgに減薬)
合間に何度か薬を辞めていた期間があり離脱症状が出ていたように思う。
薬の効果が感じられなくなり、やめるなら今と思ってレキ4mgとマイスリー5mgを断薬したらおかしくなって離脱症状のことを知る。
離脱症状 ひどい抑うつ、頭痛、下痢、めまいなどが初めの3ヶ月、そのあとは無気力、
頭が曇りや記憶力の低下、会話できないなどの認知機能の低下が続いて、
8ヶ月目でようやく頭がモヤが晴れて頭がスッキリしたけどまだ昔より頭の回転は遅い。
自分としては人生で1,2を争うくらいしんどかったけどまだマシな方なんだな。
86:優しい名無しさん
13/06/10 21:44:02.13 R/yi9ElK
やったこと。
自分は認知機能の低下が一番しんどくてそれをなんとかしたかった。
鬼トレ(3ヶ月くらい、結構効果あった)、DHA/EPA、レシチン(なんとなく記憶力が回復した気がする)
イチョウの葉(脳の血流アップするらしい、ただし少なめにしといた方がいいと思う)
カフェイン(コーヒー)(脳神経伝達物質増加だけど中毒に注意、刺激物なので神経過敏の人は注意)
ウォーキング(podcast聞きながらたまにシャドーイングみたいなことをやっていた、結構脳が活性化した)
人と話すことが苦しいけど一番効果があるとは感じたが、気楽に話せる友達がほとんどいないしなかなかできなかった。
音読でもかなり効果があると思う。あと歌を歌うこともかなりいいと思う。
皆さんが健康を取り戻せることを祈っています。
87:優しい名無しさん
13/06/10 22:10:20.02 up0hXVrJ
全米が泣いた!!
88:優しい名無しさん
13/06/10 22:15:08.57 75/CP197
>>82
どんな状態が続いた?
89:優しい名無しさん
13/06/10 22:17:48.98 99Pzxy9o
>>83
もうずっと飲んでるか飲まないかってわからないくらいのカスを飲んでた。砕きまくって…
しかし薬を全く飲まないと、飲んでいないという気持ちの問題もあるのか
一睡もできなかった。
不眠が続くと耐えられなくて飲んじゃうからダメなんだろうなぁ…
90:優しい名無しさん
13/06/10 22:47:00.06 4xRO4GaR
>>89
ベンゾでない物を少し飲んで寝るようにしてはどうか?
自分はたまにだけど酒やメラトニン、セロクエルの欠片や
風邪薬、市販の睡眠薬、フラワーエッセンス、漢方、ハーブなどをたまーに要れてどうにか
寝るように持って行ってた。そのうちメラトニンだけで
眠れるようになり、最後は何も飲まずに眠れるようになった。
最初は上の物使っても頭だけ冴えて全く眠れないが
段々と上のような軽い物でどうにか1時間とか30分とか眠れるようになる。
セロクエルはメジャーだから本当に少しにする。
くれぐれも、どれもずっと続けて飲むのは駄目だ。
91:優しい名無しさん
13/06/10 23:13:41.70 99Pzxy9o
>>90
ありがとう
漢方も飲んでるんですよね
ロゼレムも飲んでたけど、なんかあんまり良くなかったからやめた。
やはり漢方を続けてみます。
酒は飲めないしあまり良くなさそうなんで…
今日は少しでも眠れるといいな。
92:優しい名無しさん
13/06/10 23:27:52.58 4xRO4GaR
酒はベンゾとは交叉耐性があるけどたまーにならね。
何処かで気抜かないと結局離脱は無理となってしまうよりは
ましだよ。俺の経験より。
93:優しい名無しさん
13/06/10 23:53:41.69 /jXhE9L+
1年ぐらいレキソタン2mgとセロクエル25mgとマイスリー10mgを飲んでた
先月医者に一気に断薬されて離脱のことを知って今はレキソタン1mgとセロクエル25mgを飲んでる
正直どれをどんな感じで減らしていったらいいのかわからなくて不安
94:優しい名無しさん
13/06/11 01:20:44.02 pUl30Ybq
日に日に良くなってる
もしかしたら離脱症状は出ないのかも…
僕もう行けるよ。きっともう跳べる。
今日は友達とも楽しく会話出来た。頭も普通に回ってた。
薬飲んでた時に迷惑かけたけど、その件は謝ったら許してくれたよ。
後1週間したらマイスリー以外の薬は全て捨てよう。豪快に捨ててやる。
多くの友人、仕事、車、沢山のものを失ったが
俺は取り戻す。 新しいスタートだ!!旅立ちだ
アイ キャン フライ!
アイ キャン フライ!
95: 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:3)
13/06/11 11:15:10.89 XyE28QwR
tes
96:優しい名無しさん
13/06/11 12:22:09.68 nk7JJqM7
離脱症状でよくみる
ストレス耐性の低下ってどんな?
97:優しい名無しさん
13/06/11 12:46:29.62 BuiqgaVs
JustAnswer(有料相談)より、ベンゾジアゼピン離脱 に関する質問と回答例
URLリンク(www.justanswer.jp)
URLリンク(www.justanswer.jp)
URLリンク(www.justanswer.jp)
回答者は米国在住の医師です。こんな医師が日本にもいたらいいのに‥
98:優しい名無しさん
13/06/11 14:21:13.31 B/plbuy5
>>97
日本の医者では答えないような回答だね。
アスクドクターズに質問したけど、デパスや睡眠薬は長期に飲んでも大丈夫だってさ。
または返答すら殆んどない。
日本の医者との違いを感じたわ。
99:優しい名無しさん
13/06/11 14:41:41.12 BT30HVui
>>96
神経が立って過敏になり易い状態なので、ストレス
例えば嫌な事や対人関係や騒音、など様々なストレスに対する
許容範囲が凄く狭くなる感じ?
つまり神経がピリピリした状態が長く続くって事。
100:優しい名無しさん
13/06/11 14:43:32.12 BT30HVui
イライラし易かったり、穏やかな気分になかなかなれないとか
ちょっとしたストレスにも落ち込んだり、カッ!となったり
ストレスに弱くなる事。
101:優しい名無しさん
13/06/11 15:33:12.94 4Jx6KAMb
精神科医に限らず、医者って本当に頭良いのか?って思うことがある。
薬による「医原病」ってのを認識しないまま更に薬を重ねていく例があまりに多い
各部位の症状ばかり追って、原因や患者の生活面を診たりはしない。
過剰な医療信奉を捨て、医者を妄信したり依存せず、自分でしっかり自己管理するっていう風潮にしていけば保険料はかなり抑えられるだろう
でも悪名高きグラクソ始め製薬会社が困るからそんなことにはならない
原爆から始まり、いまでも日本国民は人体実験に使われているのだよ。
いや、実験ならまだ後の医療に役立ちもするだろうが、医原病は、金を使わせて人口を削減するのが目的と思えるから
苦しむ患者は、ただ廃棄されゆく肉塊扱いである。
先進国ではベンゾジアゼピンなどの規制が厳しくなったにもかかわらず、いまだに日本では気軽に精神科に行きましょうキャンペーン実施中
102:優しい名無しさん
13/06/11 16:10:24.08 Ctnzjc2s
精神科医なんて、お前らみたいに全然言う事を聞かず支離滅裂で文句ばかりの奴を毎日100人とかみてるたら、まともに相手してたら気が狂う。
事務的に機械的な診療をしないととてもじゃないが精神が持たない。
離脱症状や後遺症なんかも認めてしまえば訴えられた際、不利になるのでしらを切って認めないのが基本。
最初は志が高くても続けるうちに流れ作業的な5分診療になるんだな。
103:優しい名無しさん
13/06/11 17:06:23.53 ncdjc3v1
ベンゾって離脱症状あるんですね。
辞めてみてはじめて知りました。
離脱症状を知らず、いきなり2ミリ→0にしたらちょっと辛いですね。
今日で断薬六日目です。
頑張ってみます。
104:優しい名無しさん
13/06/11 17:25:45.64 /1vfBTt1
ベンゾは耐性離脱ってやつが厄介なんだよね
これのせいで血圧の薬みたいに一生は飲めない
105:優しい名無しさん
13/06/11 17:44:22.77 BT30HVui
>>104
飲み続けて行くと段々と色んな症状が出て来る。
106:優しい名無しさん
13/06/11 18:16:38.35 YYi/p1R6
>>104
メイラックスの耐性離脱の結果‥‥
みうさんのご冥福をお祈りすると同時に、皆様の離脱成功をお祈りいたします
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
107:優しい名無しさん
13/06/11 18:29:25.95 B/plbuy5
なんか吐き気が出てきた。
一時期酷かったけど、最近は治ってきたのに…
不眠で別の病気になっちまったかな。
108:優しい名無しさん
13/06/11 21:31:12.22 BT30HVui
>>107
離脱は行ったり来たりだよ ゆり戻し。
そうやって消えていく。
109:優しい名無しさん
13/06/11 21:52:47.90 jsyElr0w
断薬して4ヶ月くらいまでは激しい鬱状態が毎月一週間はあったよ。
一週間あけたらさっぱりする。
半年たった今はあの鬱状態はなくなってきてる。
110:優しい名無しさん
13/06/11 22:27:49.34 Vj1VQ3Vn
>>103
何をどれくらいの期間飲んでたの?
111:優しい名無しさん
13/06/11 22:38:24.47 B/plbuy5
>>108
そうなんだね
もうあの地獄の日々には戻りたくないな
しかしデパス飲んでたときは、飲んだあと体全体がだらーんとするのが
気持ちよくて、よく眠れて
最高の薬と思ってたけど、薬飲んで全身がそんなふうになるなんて
恐ろしいことだったと、今になってわかる。
あんなもん毎日飲んでたなんて…
112:優しい名無しさん
13/06/11 22:48:54.74 BT30HVui
>>103
一気に切ると逆に長引くことあるみたいだよ。
無理しないで少しずつにした方が。
113:優しい名無しさん
13/06/11 23:13:38.54 VklmQ+gp
俺はある程度以上みんざい減らすと
持病出て、仕事行けなくなるからげんやく無理っぽい
114:優しい名無しさん
13/06/11 23:38:35.08 O20egOAw
で、気が付いたら一日に何錠も飲んでたりするわけですね、耐性ついて。
115:優しい名無しさん
13/06/11 23:54:32.06 VklmQ+gp
いや、一時よりは減らしてるし休み前には
減らすよ
116:断薬31日目
13/06/12 00:44:54.82 g9a/+Qe1
日々上昇中
離脱症状ってなんだろう?(・ω・)
こんな奴もいるって情報
117:優しい名無しさん
13/06/12 00:57:16.03 YzZwZIcD
URLリンク(www.justanswer.jp)
ドクマチールって離脱症状無いの?
ここに書いてある。離脱に使えないかな?
118:優しい名無しさん
13/06/12 01:02:15.50 YzZwZIcD
ドクマチールはメジャーか?
119:優しい名無しさん
13/06/12 01:43:59.27 xlDAObLz
Q統合失調症患者は運転できるのか?
A無理です。
また、統合失調症の治療に用いられる薬を服用している方を対象に「車の運転を控えてもらうように」といった見解が
厚生労働省によって出されています。製薬会社も運転をすすめていません。
薬の服用量が少なく、きちんと症状が抑えられている方は、安全運転を心がけて運転することも可能ですが、
車やバイクは言わば動く凶器ですので、患者さん自身のためにも、周囲の人のためにも無理な運転は控えましょう。
仕事や住んでいる地域によっては運転できないと困る、という方もいらっしゃるかもしれませんが
「運転が出来る、出来ない」を自己判断するのは非常に危険ですので、必ず医師し相談し、その支持に従って下さい。
統合失調症の治療に用いられる薬を服用している方を対象に「車の運転を控えてもらうように」といった見解が
厚生労働省によって出されています。製薬会社も運転をすすめていません。
統合失調症の治療に用いられる薬を服用している方を対象に「車の運転を控えてもらうように」といった見解が
厚生労働省によって出されています。製薬会社も運転をすすめていません。
統合失調症の治療に用いられる薬を服用している方を対象に「車の運転を控えてもらうように」といった見解が
厚生労働省によって出されています。製薬会社も運転をすすめていません。
統合失調症の治療に用いられる薬を服用している方を対象に「車の運転を控えてもらうように」といった見解が
厚生労働省によって出されています。製薬会社も運転をすすめていません。
URLリンク(www.tougousicyousyou.com)
120:優しい名無しさん
13/06/12 01:52:05.29 +xP+hO0/
.
121:優しい名無しさん
13/06/12 07:11:25.90 z0URJxw0
医師の見解とかあるけど
医者如きが患者の何をわかるってんだろね
122:優しい名無しさん
13/06/12 08:41:12.74 qjMhcLRn
>>118
マチは食欲が亢進してメタボになるのと
性ホルモンのバランスが崩れる。
これだけなら良いけど
他のホルモンバランスも雪崩れのように崩れ
収拾できなくなる。
マチは不思議な薬で仲間が無い。
123:優しい名無しさん
13/06/12 11:12:40.21 zukFBBFW
「向精神薬の減薬・断薬メンタルサポートハンドブック」常葉まり子著
2011年出版、66ページ、絶版で入手超困難、(国会図書館から借りれる)
この本の粗筋は以下のブログと、その中のリンクから拾えます。
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
上のブログの中にある以下の部分は一読の価値があるかもしれません。
第四章 離脱症状の回復ステージとメンタルサポート
・ステージ1 漸減中(中略)
・ステージ2 断薬後初期(中略)
・ステージ3 断薬後中期(中略)
・ステージ4 断薬後後期(中略)
・ステージ5 回復(中略)
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
124:優しい名無しさん
13/06/12 11:14:41.37 zukFBBFW
ステージⅠ 漸減中
この期間に離脱症状を起こすことはまれではありません。
処方薬が短時間作用型の場合は減薬から数日以内、中・長期作用型の場合は一週間
から三週間以内に最も症状が強くなるケースが多いようです。
「気が狂った」「もう二度と普通に戻れないかもしれない」「これは私の元々
の精神状態だ」と思い込んでしまいがちです。
「今は、脳が勝手に辛さを感じているだけで、いずれ必ず楽になるから大丈夫」
と考えましょう。
ステージ2 断薬後初期
比較的強い離脱脱症状があらわれる時期です。薬を絶ったのにさまざまな症状が
あらわれるので、もっとも不安になり自信を失う時期です。情緒・記憶にもまだ
多くの一時的障害があり、発言・行動にも一貫性が無く、不安・憔悴感・イライラ
がとても強い時期でもあります。
再服用のリスクがありますが、現状から必ず回復していきます。希死念慮・
鬱症状が強く現れる時期でもあります。絶望的な思考を中断する注意が必要。
125:優しい名無しさん
13/06/12 11:16:36.90 zukFBBFW
ステージ3 断薬後中期
心がフッと楽になる瞬間が徐々に実感できるようになってきますが、まだ安定
せず苦痛のときが多い状態です。憔悴感が募る時期でもあります。思考や記憶力
が徐々に回復してきている分、ネガティブな事に対して以前よりも具体的な想像
をしてしまいます。
調子がよいときと悪いときの落差が大きく、ステージ2よりも苦痛が大きい
状態です。
身体症状も長く耐え続けているので、その疲労が出る時期でもあります。
あまりに長い苦しみにエンドレスの恐怖を感じるかもしれませんが順調に回復
しているプロセスです。
126:優しい名無しさん
13/06/12 11:24:41.59 A9pDVp6P
ステージ4 断薬後後期
精神的に楽な時間が増え、睡眠も徐々に安定し、体もそれまでよりも楽になっ
てきます。可能であれば適度な運動を取り入れ無理の無い体力づくりを心がけて
ください。
この時期は服用前に自分自身が持っていた内的・外的な問題と対峙しはじめる
時期で、その事に対しての恐れの感情がわきがちです。まだ深く物事を考えすぎ
ないよう注意が必要です。
棚上げしてきたものに早急に取り組もうとしがちですが、まずはコンディション
作りが大事です。
ステージ5 回復
日常生活を心から楽しめるようになり、自分の思考・感情が明確に判るように
なります。
この頃には自尊心も回復しています。この頃には自分が取り組みたい人生の課題
が自然と明らかになります。
以上は、以下からの引用でした。
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
(終り)
127:優しい名無しさん
13/06/12 12:11:50.30 g9a/+Qe1
勉強になった
128:優しい名無しさん
13/06/12 12:25:39.97 bTJYVo8W
減薬や断薬をするなら最低でも半年は休職するか、一旦退職しないと厳しいだろうな。
激しいストレスがかかった状態で減薬・断薬すると、離脱なのか元々の不安緊張症状なのか
全然判断がつかなくて余計に苦しくなるから。
129:優しい名無しさん
13/06/12 12:41:02.26 zukFBBFW
あと、最後にこれも追加
第五章 離脱者の方へ5つの覚え書き
離脱を耐え難いと思ったとき、くじけそうになったときに読み返してみてください。
・今の症状は永遠には続かない
・今の症状は離脱症状なので深く考えない
・ネガティブな考えは中断し、棚上げする
・今の自分はちょっとした不安、気がかりが何百倍にも倍増されてしまう状態
・いずれ必ずホッとした気分,暖かい安心した気分を感じられるようになる
130:優しい名無しさん
13/06/12 12:51:21.93 x4NgYbeB
>>41
メイラックス戻して体調は安定した?
131:優しい名無しさん
13/06/12 13:07:49.39 moL9b7tG
睡眠薬だろうが、極小量であろうが
毎日飲んでたら、また地獄のような離脱を味わうよね?
デパスやめたときは本当に辛かったけど、いまは睡眠薬だけ。
しかも粒くらいの量。
しかしベンゾを飲んでることには変わらないんだよね…
132:優しい名無しさん
13/06/12 13:26:32.71 eGNBl8sO
>>131
変わらないけどゴールは近い。俺は睡眠取れずに仕事行くのは無理と思っていた
けど目を瞑って安静にしてれば一睡もできなくても5日きちんと持った。
辛かったけど筋トレと踏み台昇降を計画的にやっていたら薬飲まなくても徐々に
眠れるようになったよ
飲んでいたのは
メイラックス1mg 朝・夕
デパス1mg 寝る前
アモバン10mg 寝る前
他にノリトレン50mg 朝・昼・夕
今は何も飲んでいない状態で3ヶ月経過。体中の筋肉が強張った感じも気にならない
程度に取れて、精神的にも安定している時間が長くなった。薬なんて糞食らえだわ!
133:優しい名無しさん
13/06/12 13:43:03.86 Wyowqd6R
身近に理解してくろる人いますか?当たり前かもしれませんが理解されず辛いです。頑張って来たけどもうすぐ一年半。疲れたな。愚痴です。ごめんなさい。
134:優しい名無しさん
13/06/12 13:57:04.18 moL9b7tG
>>132
やはり数日眠れない日を乗り越えないとダメだよね
そこでいつも挫折してしまう
ほんのカス程度の薬を飲んでしまう
飲まないと全く眠れないんだけど、実際飲んでる量はありえないくらい少ない。
鼻くそくらいしか飲んでない
それなのにそのあと一歩の壁が乗り越えられない…
135:優しい名無しさん
13/06/12 14:01:47.90 sWykl571
>>133
身近に理解者はいないです
離脱に苦しんでるのに、働けと言う世帯主に繰り返し説明しても聞く耳を持ってもらえずでした
ちなみに同居してますが、生計は別です
心の支えは子ども
この子のために、いつかは元気になるぞという気持ちになれるときも有る
只今世帯主が長期出張中で嫌味を言われないので、精神的に少しだけ楽になっています
ゆっくり離脱できるまで頑張ろう!
136:優しい名無しさん
13/06/12 14:04:53.49 hScZXI3a
>>133
離脱経験のない人に理解を求めるのは困難だと思います。あなたにお伺いします。
心身ともに健康な状態のとき(薬を服用する以前)にアルコール中毒患者が身近に
いたとしたらあなたはその人の困難な状況を心から理解してサポートしてあげようと
思いましたか?
自分は全く思わなかったでしょうね。というか関わり合いになりたくないというのが
本音です。可哀想だけど面倒そうな人だくらいにしか感じないでしょう。今は違いますが。
自分の中で折り合いを付けて妥協するしかないんですよ。
137:優しい名無しさん
13/06/12 14:57:27.47 r59MTCqW
こればっかりはほんとねー、経験した人じゃないと理解してもらえないね
理解されるどころかおかしい人と認識されてしまうから、それまで築きあげてきた人間関係が崩壊しかねない
経験した人でさえ、時間が経つと、「一切関わりたくない」「忘れて生きていきたい」となるから
問題が表面化しづらいんだろう
138:優しい名無しさん
13/06/12 16:37:21.20 peqJjwqR
>>133
理解できないので、断薬するときは、入院してくれと言われてるから、理解してくれてるのだろう。
139:優しい名無しさん
13/06/12 16:43:26.45 bfEkJ+P+
>>129
分かった
140:優しい名無しさん
13/06/12 16:48:06.00 Wyowqd6R
>>133です。皆さんレスありがとうございます。甘えなのは解っているんですよ。すみません。
141:優しい名無しさん
13/06/12 16:54:08.70 Wyowqd6R
>>136さん
父がアルコール中毒でした。精神的なサポートは私には出来ていなかったと思います。物理的にはサポートせざるおえなかったですが。早くに亡くなってしまいましたが。
142:優しい名無しさん
13/06/12 18:40:47.81 moL9b7tG
不眠だけで、不安感とか倦怠感は最近なかったけど
今日はひどいなー
やっぱり睡眠薬でも抗不安薬でも
ベンゾなら出る道はおなじかな・・・くっそ。
またあの地獄は味わいたくないな。
143:優しい名無しさん
13/06/12 18:50:19.97 kTyX83h/
弟が私より前に五年くらいベンゾ飲んでて、薬も医師も信じられないと1人で断薬してた。もう10年近く前に。
当時は離脱とか知らなかったし世間でも全く問題視されてない頃だった。
一気に断薬して下肢の脱力で歩けないし、足に虫がはってるみたいな感覚がすると言っていた。
その後、鬱状態になったりしてたけど、今は全く普通に働いてる。
私も去年、断薬して離脱で苦しいと弟に言ったら「もう思い出したくないし、感覚も忘れた。あんな薬を飲んでる人とも関わりたくない」と言われたよ。
144:優しい名無しさん
13/06/12 18:58:11.84 moL9b7tG
弟さんの言い方は厳しいけど、少し気持ちはわかるな。
やっと前向きになったのに、苦しい話とか聞くと
その時の記憶が蘇って、その時の状態に戻っちゃうような不安がある。
145:優しい名無しさん
13/06/12 19:33:43.20 r59MTCqW
10年も前だとほとんど情報なかっただろうしすごいね
ネットの情報がなかった頃に離脱症状を乗り越えた人はいるんだろうか
自分はネットの情報だけが支えだったよ
様々な病院に行ったが、箝口令でも出されてるのかってくらい、あらゆる医師が離脱症状を知らなかった
146:優しい名無しさん
13/06/12 19:38:23.46 z0URJxw0
俺もネットがなかったら確実に耐えれた自信ない
147:優しい名無しさん
13/06/12 20:07:18.79 kTyX83h/
弟はネットも何も情報は無かったけど流れる様な医師の診察と数年、色んな病院へ行ってた。
新聞にコラムが載ってた医師を訪ねて新幹線で受診してたよ。そこで当時は新薬と言われてたSSRI処方されてかなり衝動的になって壁を殴って穴あけたり、イライラがおさまると腕をカッターでズタズタにしてた。その傷跡は今も残ってる。
色んな医者で色んな薬を出され色んな病名が付き、薬の副作用で苦しみ、最後は自分しか信じられないと誰にも相談せず一気に断薬して二週間は寝たきりになってた。
私が長年飲んでた薬は弟が一番嫌がった。
弟は当時は凄く苦しんでたし私の苦しみは見たくないと思う。
148:優しい名無しさん
13/06/12 20:08:01.52 z0URJxw0
>>147
で弟は病気は治ったわけ?
149:優しい名無しさん
13/06/12 20:20:27.37 kTyX83h/
>>148
治ってるよ。断薬して今、9年だよ。
学生時代から引きこもってて薬も飲んでたけど自分で一気に断薬してから高校も中退してたから通信で卒業して車の免許証も取り、ハローワークの職業訓練に通って就職して今は仕事頑張ってる。
励ましは無くても身内で頑張ってるから私も励まされて一気に断薬してから離脱も耐えて仕事してる。辛かったけど頭のモヤとか半年で6割は回復した。ちょっとフラつくけど。
150:優しい名無しさん
13/06/12 21:22:21.48 bdszziym
私も、1日24錠の薬を処方されています。
向精神薬、抗うつ剤、精神安定剤、抗てんかん薬、睡眠剤。
これだけ服用すると、ろれつがまわらなくなり、焦点が合わず
寝たままの状態が続きます。
簡単に処方する医者に、ものすごく不信感を覚えます。
今、減薬をしています。
抗うつ剤、抗てんかん薬をやめ、2週間が経ちましたが、手足
の震えが止まりました。
これから、徐々に減らしていきます。
離脱症状に耐えながら、頑張ります。
これだけ、恐ろしい薬はありません。
薬によって、精神疾患がひどくなったようです。
日本の精神科医は、ろくな人がいませんね。
私のような素人でも、今は、ネットでどれだけ薬が怖いか、すぐに
わかるのに。
151:優しい名無しさん
13/06/12 21:48:40.40 MzXTP+jp
ロヒ2→1.4mgまできた
152:優しい名無しさん
13/06/12 23:20:08.18 8DZrBYk7
検索で調べると、薬の説明に「安全性が高い」って書いてあるのがね
153:優しい名無しさん
13/06/12 23:22:18.35 moL9b7tG
どのベンゾにも殆んど書いてあるよな
安全性が高く副作用の少ない薬ですって
どの藪医者が作ったサイトなんだから
154:優しい名無しさん
13/06/13 00:50:14.74 nnrDe7cV
クスリに作られた症状で、十数年も苦しんできたとかないわ
被った精神的苦痛はホント計り知れない。何度パニック発作起こしたか
毎日、暴行脅迫されてるのと変わらん。crimeだわ
155:優しい名無しさん
13/06/13 09:41:17.05 0cROUY6e
数ヶ月ぶりに薬無しで眠ることができた。
しかもいつもの倍近く寝た。
こんなこと突然起きるものなんだね…
もう減薬できないくらいの少量の日々が続いてたけど、突然薬無しで眠ることができて嬉しい。
希望はなくしちゃダメだね。
156:優しい名無しさん
13/06/13 11:16:09.37 u/C2TtlS
何で専門知識のある医者がこんな依存症例のある薬を筋肉の緊張緩和程度で気楽に出してくるんだろうね
おかげでもう普通の生活には戻れなくなったよ
157:優しい名無しさん
13/06/13 11:26:11.16 BrsKgcYa
メイラックス1mg 1年 断薬3ヶ月だけど
頭の違和感がなかなか取れない
158:優しい名無しさん
13/06/13 11:34:54.32 0cROUY6e
>>156
ベンゾに対しては無知なのか、知ってても出しときゃ一時的に緩和されるから治った感じになるから楽なのか、
または依存させて定期的に持続して病院に通わせるためなのか…
昨日は眠剤なしでも眠れたけど、昼間になって気持ち悪さや
倦怠感でてきたなぁ…
1日眠れたからって喜んでたけど、本当に辛いのは断薬後か…
159:優しい名無しさん
13/06/13 13:23:31.41 u/C2TtlS
>>158
何の説明もなく薬を貰ったので飲みすぎたんでしょうね、1ヶ月寝たきりになりました
それを医師に言ったら、ハハハ、じゃあやめましょうか?と言われただけです
医者を責める気持ちはないですがこんな薬を気楽に処方するのが疑問でしょうがありません
自分は断薬を数回失敗して大変な事になったので当分むりですが、
断薬できたらいいですね
160:優しい名無しさん
13/06/13 13:25:50.87 4tERDWDt
眠剤 少し減らしたら、目が昨日よりよく見える、ろれつが回りやすい
161:優しい名無しさん
13/06/13 14:10:13.26 0cROUY6e
>>159
海外じゃ麻薬扱いだもんね
それを日本では内科でも平気で出している
自分も医者からも薬剤師からも、処方箋にも
依存とかベンゾで報告されている副作用は全く書いてなかったよ
ネットで前もって調べるべきだったと今は後悔してるけど
ネットも使えない人たちは何も知らずに飲まされ続けてるんだろうね
恐ろしい
162:優しい名無しさん
13/06/13 14:50:19.10 479dDIOb
2週間前に頓服で多めに薬飲んじゃって
その一度の服用の離脱症状が凄いわ
たった一回使っただけなのに、少しづつ減薬させないと辛いから今日も飲んでる
むしろ減薬が長期間になって依存になりそうだわ
163:優しい名無しさん
13/06/13 15:17:42.10 0LqQwyIY
抗不安薬による常用量依存の恐ろしさ
URLリンク(fibro.exblog.jp)
上は、日本では数少ない、まともな医師(内科医)による解説です。
164:優しい名無しさん
13/06/13 16:05:47.54 h2nuJsPA
離脱には ヤマブシタケが良いよ!
165:優しい名無しさん
13/06/13 16:40:00.34 hmF0/BsO
>>157
ドンナ違和感があるの
166:優しい名無しさん
13/06/13 16:56:04.65 wwvnHinM
ジェイゾロフト・サイレース・メイラックス・銀ハル・ベンザリン etc... →断薬完了
今はセロクエル25mgの0.25錠を飲むか飲まないかで今日は断薬三日目。
デパスを頓服で1mg錠を一日3錠まで出してもらっています。
喉が異様に渇く(詰まる)感覚が物凄く強くて、吐き気ではないんだけれど、これはセロクエル・デパスどちらの離脱症状でしょうか?
167:優しい名無しさん
13/06/13 17:02:43.80 0cROUY6e
>>166
自分がデパス飲んでた時に、ドライマウスや喉のつまりが出たよ。
デパスはよく効くぶん離脱も大きい気がする。
自分は一番離脱が苦しかった薬。
折角ほかを断薬したのに、新たにデパス飲み始めたのかな。
168:優しい名無しさん
13/06/13 17:11:21.96 wwvnHinM
>>167
もともとパニック障害の発作対策で飲んでいたのですが、発作が無くなってからも不安感が強いときに飲めるよう頓服として処方してもらっていました。
たしかにメイラックスを飲んでいる間はあまり飲まなかったのにやめてからは毎日1錠は飲むようになったのでメイラックスの離脱症状から来るものなのかもしれません…
>>167さんはデパス断薬成功したのですね、本当に心からおめでとうございます!
169:優しい名無しさん
13/06/13 17:17:08.52 h2nuJsPA
URLリンク(www.ninchisho.jp)
ヤマブシタケが良いよ!
主治医も言ってた。
170:優しい名無しさん
13/06/13 17:21:00.11 BrsKgcYa
>>165
頭が締め付けられる感じ
171:優しい名無しさん
13/06/13 17:28:47.90 0cROUY6e
>>168
ありがとうございます。
デパス早くやめられるといいですね。
あれはもう二度と飲みたくない薬です。
超短期ですぐ効く薬は、減薬慎重にしなきとだめだね。
自分は一気に別の薬に切り替えて地獄を見た。
172:優しい名無しさん
13/06/13 17:45:25.84 hmF0/BsO
>>170
痺れとは違う?
173:優しい名無しさん
13/06/13 18:15:23.68 gVyj4rE7
デパスは高力価、超短時間でベンゾジアゼピン受容体に作用するからあっという間に依存を形成する
そのために離脱症状も過酷
短時間なら体からも排出されやすいなどと勘違いしてはいけない
排出というのは個人の肝臓の代謝能力によるところが大きい
ベンゾジアゼピンを服用していれば肝臓に負担をかけるし蓄積されやすくなっていると考えられる
アル中でもそうだが、肝臓の代謝能力が低い人や、女性や小柄な人など離脱が過酷だ
174:優しい名無しさん
13/06/13 18:24:00.69 0LqQwyIY
URLリンク(fibro.exblog.jp)
日本の抗不安薬の使用量は世界的に突出して多いのです。 抗不安薬の中でも
作用時間が短く、薬効の強いエチゾラム(デパスなど)は依存を引き起こしやす
いのです。日本ではエチゾラムが抗不安薬の中で最も頻繁に処方されます。
抗不安薬を処方すると痛みや不安がすぐになくなるため、医師は患者さんから感謝
されます。 底に落とし穴が待っています。 生涯病院通いする必要が生じます。
抗不安薬の常用量依存の恐ろしさを知らない医師が日本には多いことは大問題で
す。多くの精神科医や心療内科医も抗不安薬の常用量依存の恐ろしさをあまり知
らないようです。
抗不安薬を中止する場合には漸減する必要があります。主治医と相談して減量
してください。
175:優しい名無しさん
13/06/13 18:26:42.45 0cROUY6e
自分は肝臓の値も血液検査で引っかかったから、薬に対して弱かったんだろうな。
酒も飲まないのにめんどくさい体だわ。
176:優しい名無しさん
13/06/13 18:27:59.59 osW1GssO
1日3ミリを10年以上のみ続けていた人が、
部署異動や転職でストレスがなくなったのをきっかけに
いきなり断薬しても、全く離脱症状が出ないケースもあるから、
個人の体質の違いやストレス環境の影響は大きいよ。
177:優しい名無しさん
13/06/13 18:51:56.68 kVgLnu5R
喉のつまりに負けて、デパス1mgを半分に割って舌下投与してしまいました。
今はセロクエルを無くすことに専念した方が良いのか、いっそこの量ならばキッパリ断薬した方が良いのか悩みます。デパスも頓服ですしね…
178:優しい名無しさん
13/06/13 19:15:44.92 0hlHsZNo
NHKで睡眠薬のことやってる。
179:優しい名無しさん
13/06/13 19:17:01.22 BrsKgcYa
>>172
痺れは2ヶ月ぐらいで収まった
頭痛→痺れ→締め付けられるような感じ←今ココ
180:優しい名無しさん
13/06/13 19:19:01.60 mPwElV2b
NHKのニュースで離脱症状、減薬、のキーワードが初めて?報道!
このスレのおかげ?
181:優しい名無しさん
13/06/13 19:27:39.64 479dDIOb
NHKでベンゾの離脱症状やってたね
こういうのが今ニュースになるって事は
やっぱ日本の精神医療って欧米から10年以上遅れてるんだな
医師の指示通り薬を飲めとか言うけど
むしろそれが患者を苦しめてるんじゃねーかよ
精神科医なんて素人レベルでアテにならんって事だ
自分の判断で薬を飲むのを抑えた患者のが正しいんだからな
182:優しい名無しさん
13/06/13 19:30:32.09 mPwElV2b
まさに良スレ!!
183:優しい名無しさん
13/06/13 19:30:55.06 20CiuN8W
.
「睡眠薬の適切使用を」睡眠薬の「離脱症状」に悩む患者
初の指針6月13日
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
184:優しい名無しさん
13/06/13 19:34:06.72 0cROUY6e
nhkのニュース見て震えたよ。
こんな時間に、眠剤とか離脱とか聞けるとは思わなかった。
やっとニュースでこういう報道が見られるとは…
これから革命となって変わって行くといいな。
震災の復興費を関係ないところに使ってたのをnhkが報道して広まったみたいに。
民法は製薬会社に止められて無理かな。
185:優しい名無しさん
13/06/13 19:43:28.02 mPwElV2b
そして、このスレの住人達は官軍となり、火消し部隊は賊軍になり下がるのであった。
火消し部隊討伐の密勅により、時代は大きく倒幕へと突き進むのであった。
大政奉還では生ぬるい・・・。
186:優しい名無しさん
13/06/13 19:46:35.48 0cROUY6e
睡眠薬依存って、睡眠薬の殆どがベンゾだしな。
日本ではベンゾの離脱で苦しむ人がいるって世界に伝わった、貴重なニュースだった。
薬害問題としてこれから広まって、日本の医療がどれだけ悲惨なことになってるか問題になるといいな。
しかし問題になって、医者が焦って
いきなり処方しなくなりそうで危ないけど。
187:優しい名無しさん
13/06/13 19:47:56.75 gVyj4rE7
NHKだってしきりに、眠れないときは心療内科へ行きましょう、とかやってたようなw
ベンゾジアゼピンは依存性が強いですよキャンペーンのあとは、夢の薬SSRIまたは新薬とかって流れなんだろ
ベンゾを抜かせるためにサインバルタだの新しい薬を処方する馬鹿医者がいるが、作用機序が違うんだからベンゾ
が抜けるわけがない。どころか、働きの異なる薬物を一緒に飲んでしまうことで脳がわけのわからんことになる
精神薬は単剤でも抜くのに苦労するっていうのに、複数飲まされている人があまりに多すぎる
188:優しい名無しさん
13/06/13 19:50:26.56 0cROUY6e
>>187
NHKってよくわからないよな
深夜に精神科の実態とか薬の依存とかの暴露特集やったあとに
夢の新薬だもんな
理解しないでやってそう
189:優しい名無しさん
13/06/13 19:56:51.46 mPwElV2b
MRさーん!離脱症状に効くクスリまだ~?
190:優しい名無しさん
13/06/13 20:27:58.02 d3Ju2X1U
日本の自殺者が先進国でダントツ多いのは 絶対にベンゾが
規制されてない事が有ると思う。この薬で人生完全にあぼーん1
出来るものな。覚せい剤とかより医者が当たり前にばら撒いてる所が
もう終わってるよな。これでまた規制されて急にベンゾ無しにされても
自殺者増えるだろうし。もう少し考えろよ・・と言いたい。
191:優しい名無しさん
13/06/13 21:11:42.08 h2nuJsPA
183のニュース見ると甘くないですか?
離脱症状はもっと酷い。
192:優しい名無しさん
13/06/13 21:14:48.15 0cROUY6e
21時からのニュースでもやるかもね。
23時半のニュースウェブではテレビ欄にやると書いてある。
今日はすごいな…これが大きく取り上げられるとは。
193:優しい名無しさん
13/06/13 21:21:05.69 sDqcU8tW
ベンゾが怖いのはわかったよ
でもベンゾがないと心が持たないんだ
どうしろってんだよ
どうしろってんだよ
194:優しい名無しさん
13/06/13 21:24:29.66 0cROUY6e
ニュースナインでも始まった
195:優しい名無しさん
13/06/13 21:27:59.03 4BbvrFNQ
NHKキター
196:優しい名無しさん
13/06/13 21:43:30.60 9/wf6ob/
>>191
この人は軽症でしょう。幸運だったと思います。
197:優しい名無しさん
13/06/13 21:46:22.36 0cROUY6e
さっきのニュースナインでは少し詳しくやってたけど、その年配の人も
色々離脱で苦しんだみたいよ。
でも記事では大したこと無さそうに見えるね。
詳しく書いたらいろいろ問題が起こるのかな。
198:優しい名無しさん
13/06/13 21:51:14.05 h2nuJsPA
甘すぎ半年で治療が終わったとか!
199:優しい名無しさん
13/06/13 21:52:28.44 7Wp0MUkq
夕食食べながら家族と見てたけど、父は「こんなん煙草と同じで手を出すのがバカなんだ」って言ってた
トーチャンごめん…あなたの子はソラナックスの減薬失敗してまた依存になってる
200:優しい名無しさん
13/06/13 21:53:02.98 gVyj4rE7
「常用量依存」
という概念が浸透しないとなかなかこの薬害は表面化しないだろう
頓服でも遅かれ早かれ依存が形成されて間に合わなくなる
ひどい離脱症状を起こすのは、医師の指示を守らない飲み方してる奴だけw
っていう認識があったりする。
医師って、絶対的な正義で守られてるよね。薬漬けで殺しても、馬鹿な家族は「先生は精一杯やって下さった」だもんな
精神科に限らず、ガンの薬物治療の現場もひどいもんだよ
抗ガン剤で医原生パーキンソン病にしたりやりたい放題
201:優しい名無しさん
13/06/13 21:55:10.70 nevLsCXs
>>200
でも医者しか頼れなかったんだよ
医者だけが助けてくれたんだ
あのとき薬をくれなかったら
もうとっくに自殺してたかもしれない
202:優しい名無しさん
13/06/13 22:03:50.37 h2nuJsPA
教えてください!
メジャー飲んだら終わりとか言うけど
躁鬱や糖質の人はどうすれば良いのですか?
メジャーは具体的に何が悪いのですか?
スレちですみません。
203:優しい名無しさん
13/06/13 22:23:57.63 mPwElV2b
その躁うつ症状、糖質症状も医原病だったとしたら…
204:優しい名無しさん
13/06/13 23:29:32.30 0cROUY6e
30分からまたNHKで睡眠薬の特集やるよ。
今日は色んなニュースで睡眠薬の話題を見た。
こんな日が来るとはね。
写真にはベンゾのデパスとかもあったね。
これで薬の影響が広まったな。
205:優しい名無しさん
13/06/13 23:42:22.62 qAE6RUYz
ベンゾで依存と離脱、マイスリーで小人さん
減薬とか相談できる医師もいないし
生活習慣直せるなら苦労しないな
206:優しい名無しさん
13/06/13 23:55:47.53 48+GI6Jq
何この医者。
207:優しい名無しさん
13/06/14 00:03:58.57 0cROUY6e
すごいな
こんな時代が来たんだな
これで世の中に、いまの日本の異常さが少し伝わったな
依存も離脱もないとか言ってる医者は明日から手のひら返しそうだ
208:優しい名無しさん
13/06/14 00:11:59.70 4Noj67z1
明日から大勢の患者に説明を求められ逆ギレする医師が多数発生しそう
でも大丈夫。先生はベンゾを飲むことができるんだから!
209:優しい名無しさん
13/06/14 00:39:28.83 Ib3+Op9y
いずれ日本にも海外のような離脱支援施設が国出来るといいが。
薬害エイズだって、ワクチンだって、誤魔化しがきかなくなった。精神薬だけいつまでも罪が免れるなんてことはない
210:一方で、疲れやだるさを感じることが多くなり
13/06/14 01:10:59.12 jo0G8oPW
睡眠薬の適切使用に向けた初の指針
睡眠薬の「離脱症状」に悩む患者
長期にわたって睡眠薬を使い続けると、薬の服用をやめたときに「離脱症状」と呼ばれる強い不安感や不眠の悪化に苦しめられる患者も多くいます。
埼玉県に住む62歳の男性は、3年前、単身赴任中に仕事のストレスや孤独感から眠れない日が続き、不眠症と診断されました。
2種類の睡眠薬を処方され、はじめは寝つきが悪いときだけ服用していましたが、薬を飲むとよく眠れるため、
3か月を過ぎたころから毎晩、布団に入る前に飲むようになりました。
「薬さえあれば眠れる」という安心感から軽い気持ちで常用するにようになったといいます。
一方で、疲れやだるさを感じることが多くなり、去年5月、男性は医師の指示を受けないまま2年間続けた睡眠薬の服用を突然、やめました。
長期にわたって睡眠薬を飲み続けている患者が、不眠が治っていないのに薬の量を急に減らしたり、服用をやめたりすると、
体の震えや不眠の悪化など「離脱症状」に悩まされることがあるとしています。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
211:優しい名無しさん
13/06/14 01:47:33.22 reH7ATcU
みんな! よく頑張った!
いや、今も苦しみと戦っている。
我々はベンゾジアゼピン離脱症候群難民となってはならない!
我々が立ち上がる時が来たのだ!
212:優しい名無しさん
13/06/14 01:52:39.50 cNoJljlT
素人臭い質問でスミマセン。
ベンゾジアゼピンの代表格的なお薬って何ですか?
213:優しい名無しさん
13/06/14 02:04:58.68 TDd1CB8V
>>212
個人的に、デパス一択!。
214:優しい名無しさん
13/06/14 03:51:01.68 Ib3+Op9y
デパスは本当にあちこちで気軽に処方されるからね
肩こりで出されたデパスを真面目に飲み続け依存が形成された人もいたよ
ソラナックスとかも多いね
というか、「ベンゾジアゼピン」だと、ほとんどの人が、自分の飲んでる薬とは違うって思うんじゃないかな?
自分は離脱症状が出て色々必死で調べて、初めて自分の飲んでいた薬がベンゾジアゼピン系だと知った
215:優しい名無しさん
13/06/14 04:05:22.12 Ib3+Op9y
ベンゾジアゼピン系抗不安剤・催眠鎮静剤
ワイパックス、コンスタン、レキソタン、セルシン、ホリゾン、ソナコン、レスミット、 メイラックス、
ソラナックス、ハルシオン、 セレナール、コレミナール、エリスパン、アモバン、レンドルミン、リスミー、
サイレース、ロヒプノール、ユーロジン、ネルボン、 ベンザリン、ベノジール、リボトリール、メレックス、
メンドン、ユーパン、セニラン、 ランドセン等
チエノジアゼピン系(ベンゾジアゼピンと同 じ作用)
デパス、リーゼ、エチセダン、エチゾラン、 デゾラム、セデコパン、モーズン、エチカーム、エチドラール等
216:優しい名無しさん
13/06/14 08:06:51.24 Qi/WC9yY
>>205
その睡眠導入剤も非ベンゾと言われているけど、作用は同じだよね。
217:優しい名無しさん
13/06/14 08:31:42.46 Qi/WC9yY
>減薬とか相談できる医師もいないし
今は減薬の指導をしてくれる医師がいるみたいだけど、
多くの患者は自分で資料読んで、自己責任で減薬しているんだよね。
処方した医師のサポートを受けていない。
本来は処方した医師の責任義務であるべきはずなのに、
これは医療大国として異常な事だよ。
ところで、処方した医師からベンゾジアゼピン離脱症と診断を下された人はいる?
自分は別の医師から「睡眠薬依存」と診断された。
この現実を直視して貰いたいね。
218:優しい名無しさん
13/06/14 09:18:38.38 lMg78LTk
寝る前にすごいストレス感じて、デパス ロヒ飲んで寝たら
夜中の2時に下腹部激痛で目が覚めたよ
219:優しい名無しさん
13/06/14 09:35:41.30 BqtVub3k
勘違いされてるようですが医者は治療が本業で薬の指導やカウンセリングに関しては専門外です。
当然、減薬のサポートなども専門外です。
そのような勉強もしていませんので指導もできません。
必要なら専門家のいる専門施設へどうぞ。
220:優しい名無しさん
13/06/14 09:52:29.70 a1ENxtGi
>>219
あなたは医師ですか?
221:優しい名無しさん
13/06/14 10:07:38.63 6QgoYjti
しかし薬の専スレ見ると
ニュースに激怒してる奴ばっかだな
離脱は薬の乱用してるやつだけが起こしてるだけで、
正しく使ってれば安全とかほざいているw
無知は本当に恐ろしいな
処方通りでも、処方より少なく飲んでても
依存や離脱で苦しんでる人が腐るほどいるのに
やはり自分が体験しないと認められないのか、依存しすぎてわからないんだろうね
222:優しい名無しさん
13/06/14 10:10:18.84 QiE0XWnt
ポンコツなんだからポンコツを認めて、薬を増やさないように生きるのがポンコツなりの生き方だと思った。ツラいキツい断薬・減薬、頑張ってねポンコツ共。
223:優しい名無しさん
13/06/14 10:11:52.44 M4pjAFmT
URLリンク(www.ncnp.go.jp)
「睡眠薬の適正な使用と休薬のための診療ガイドライン」の策定と発出について
独立行政法人 国立精神・神経医療研究センター 平成25年6月13日
URLリンク(www.ncnp.go.jp)
睡眠薬の適正な使用と休薬のための診療ガイドライン
ー出口を見据えた不眠医療マニュアルー
224:優しい名無しさん
13/06/14 10:26:58.00 6QgoYjti
長期に飲んでる知り合いがニュースみて
危険性を初めて知ったのか、落ち込んでた
でもやめられないから諦めてるらしい
もう長く飲んでやめるつもりもなかった人には
聞きたくないニュースだったんだろうな
これからキツイ減薬なんか出来る心境じゃないんだろうね
225:優しい名無しさん
13/06/14 10:41:29.04 M4pjAFmT
URLリンク(www.ncnp.go.jp) (全76ページ、より以下引用)
【Q40】 睡眠薬の減量法を教えてください。
【患者向け解説】
睡眠薬を長期間服用した後に、一気に中断すると不眠症状が一時的に悪化することがあります。時には日中にも不安感
やイライラ感、知覚過敏などを感じることがあります。これらの症状の多くは一過性で、徐々に軽減しますが、数日~
数週間持続することもありますので注意してください。睡眠薬を徐々に減量することでこれらの不快な症状を避けるこ
とが可能です。 1種類の睡眠薬を 4 分の 1 錠ずつ減らし、1~2 週間経過をみて問題がなければさらに 4 分の 1
錠減量するなど時間をかけて減量します。特に、2 錠以上服用している方、2 種類以上服用している方、長期間服用
している方は、緩やかな減量が必要です。減量する睡眠薬の順番も決まっています。したがって睡眠薬の減量は自己判
断で行わず、必ず主治医に相談してから行ってください。また、最近開発された睡眠薬の中にはこれらの減薬時の問題
がない、もしくはごく軽いものもあります。
不眠症が治っていれば睡眠薬は減量、中止できます。睡眠薬を減量した直後は睡眠の質が若干悪く感じることもありま
すが、多くは数日で回復します。減薬後の不眠症状が強い場合、長期間持続する場合には不眠症が治っていない可能性
が高いので、減量を一時中止して主治医に相談してください。
【医師向け解説】
原文を参照してください(長い)
226:優しい名無しさん
13/06/14 10:48:39.74 M4pjAFmT
URLリンク(www.ncnp.go.jp) (全76ページ)
P71 より
【Q40】 睡眠薬の減量法を教えてください。
【患者向け解説】
睡眠薬を長期間服用した後に、一気に中断すると不眠症状が一時的に悪化することがあります。時には日中にも不安感
やイライラ感、知覚過敏などを感じることがありま す。これらの症状の多くは一過性で、徐々に軽減しますが、数日~
数週間持続することもありますので注意してください。睡眠薬を徐々に減量することでこれらの不快な症状を避けるこ
とが可能です。 1種類の睡眠薬を 4 分の 1 錠ずつ減らし、1~2 週間経過をみて問題がなければさらに 4 分の 1
錠減量するなど時間をかけて減量します。特に、2 錠以上服用している方、2 種類以上服用している方、長期間服用
している方は、緩やかな減量が必要です。減量する睡眠薬の順番も決まっています。したがって睡眠薬の減量は自己判
断で行わず、必ず主治医に相談してから行ってください。また、最近開発された睡眠薬の中にはこれらの減薬時の問題
がない、もしくはごく軽いものもあります。
不眠症が治っていれば睡眠薬は減量、中止できます。睡眠薬を減量した直後は睡眠の質が若干悪く感じることもありま
すが、多くは数日で回復します。減薬後の不眠症状が強い場合、長期間持続する場合には不眠症が治っていない可能性
が高いので、減量を一時中止して主治医に相談してください。
【医師向け解説】
原文を参照してください(長い)
227:優しい名無しさん
13/06/14 11:14:00.25 M4pjAFmT
URLリンク(www.ncnp.go.jp) (全76ページ)
P71 より
【Q40】 睡眠薬の減量法を教えてください。
【患者向け解説】上
【医師向け解説】
(中略)
反跳性不眠とは、退薬時に治療以前よりも強度な不眠症状が惹起される現象である。
(中略)
近年上市されたメラトニン受容体作動薬であるラメルテオンは 6 ヶ月間にわたり長期服用した後に
急な断薬(プラセボ置換)をしても反跳性不眠が生じないことが示されている。
また、非ベンゾジアゼピン系睡眠薬であるエスゾピクロンについての同様の試験では、
プラセボ置換の当夜に約 20 分の入眠潜時の延長、約 10 分の中途覚醒の延長が見られているが、
やはり数日後には改善している。これらの知見から、ベンゾジアゼピン系睡眠薬の休薬時には
反跳性不眠に留意する必要がある一方で、メラトニン受容体作動薬や非ベンゾジアゼピン系睡眠
では反跳性不眠のリスクはより低いことが分かる。
(以下略)
関ご心のある人は、原文を良く読んで、主治医に相談してください
228:優しい名無しさん
13/06/14 11:19:58.26 4Noj67z1
昨日のニュースはあまり話題になってないね
依存が形成されてる人は触れないで欲しい、飲んだことない人は無関心って感じか。
安易な処方を無くすことも大切だけど依存症の人が社会復帰するための施策も欲しいよね
229:優しい名無しさん
13/06/14 11:29:19.02 6QgoYjti
>>228
薬大好き、薬もっと飲みたいって人には
大迷惑な話題だったみたいね
230:優しい名無しさん
13/06/14 11:43:09.53 qE0XCAVC
こういう話があるようですが、ま、ガイドラインが出ないよりはましですな。
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
231:優しい名無しさん
13/06/14 12:28:20.13 v4peYWCe
昨日のニュースに出ていた人は短期間で断薬に成功したみたで、よかったけどうらやましい限り
長期間薬で苦しんでいる自分がまるでダメみたいに感じてしまう
232:優しい名無しさん
13/06/14 12:40:49.93 R9ZF/Q0s
あ
233:優しい名無しさん
13/06/14 13:10:34.60 m8+2K2Xs
>>219
薬ださないでどうやって治療すんの?
薬出すしか脳がないのにw
234:優しい名無しさん
13/06/14 13:11:39.48 R9ZF/Q0s
10年間医者の指示通り飲んでました。
ドクマチール×3ワイパックス×3を数年飲んでからマンスリーが増えて、それから
1日→ドクマチール×3 セパゾン×3 頓服デパス ランドセン×1 に変わって数年たって
ドクマチール×3 デパス×3 ランドセン×1を最終的に服用して2日間ラリった状態で怖くなって一気に断薬しました。離脱症状のことはそれまで知らなかったです。ODとかはありません。
今、断薬25日目です。
初めて書き込みするので読みにくくてごめんなさい。
今、自分がどうなってるのか判断が難しいです。このまま戻らなかったらと不安です。
235:優しい名無しさん
13/06/14 13:26:14.94 W9nsFxPN
レキソタンは最強の薬や!
236:優しい名無しさん
13/06/14 13:29:53.24 R9ZF/Q0s
医療関係の人がまわりにいっぱいいるけど
離脱症状がおきてから友人とかに聞いてみた
本気で離脱症状はないと思ってたよ
237:優しい名無しさん
13/06/14 13:30:07.46 6QgoYjti
>>234
そんなに飲んでて、突然やめて何もないんですか?
何もないならそのままやめればいいね。
離脱で苦しんでるんなら、やはり断薬は無理があったね。
238:優しい名無しさん
13/06/14 13:32:20.89 R9ZF/Q0s
>>234
修正します。レキソタンも最後の2年間飲んでました。
239:優しい名無しさん
13/06/14 13:51:51.93 08WDK2BM
レキソタンは最強じゃなくて、まだ中ボスレベルじゃない?
キングオブベンゾはレスタスだと思う。(作用/時間:強/超長)
240:優しい名無しさん
13/06/14 14:08:42.12 Ib3+Op9y
メンヘルだのメンヘラがどうたら書いてあるスレ見ると、本当に哀れ
「合う薬」とやらを一生懸命求めてて、自分の症状を生まれもっての障害と思い込んでしまってる。薬による医原病
だとは思いもしないんだろう。そういう人らに薬害を説明しても、キレるんだよね。医者や薬の信者になっちゃってる…
キレたり反論する元気があるわりに、心の病が云々。非社会的怠惰な生き方してたら信用なくしても仕方無いんだけど
薬漬けのせいか客観視出来なくなっちゃってるし反論するにしても理論や整合性がない
この薬害の認知を阻んでいるのは、薬を飲んでいる患者当人でもある
信じたくないもんだから、安全だのなんだのと吹聴している
酒飲みの言い訳とそっくり同じ
離脱症状は経験しないとマジでわからない
気付くだけで半分は離脱成功って真実だと思う
241:優しい名無しさん
13/06/14 14:10:14.26 R9ZF/Q0s
>>237
ありましたよ。
断薬からしばらくは吐き気、目が飛び出そう、頭痛、目眩、ジンマシン、発狂、歯をくいしばる、フラッシュバック、溺れるような感じ、微熱など死ぬかと思いました。
一回生理痛?で手足が動かなくなってものすごい恐怖でした。
減薬をすればよかったんですね。早まったかもしれません。。。
無知でここまできちゃったけど断薬あきらめたくありません。
二度と飲みたくないです。
242:優しい名無しさん
13/06/14 14:13:27.37 R9ZF/Q0s
今は
体→動悸、目眩、音に敏感、歩行が難しい、頬の肉が歯に吸い付くような感じ、皮膚の感覚が少し麻痺してる、頭の回転が悪い、食欲がない、首痛い
243:優しい名無しさん
13/06/14 14:13:30.70 6QgoYjti
>>241
そんなに飲んでて、突然の断薬はさすがに無茶だよ。
自殺行為。
数ヶ月ですらゆっくり減薬して、体を慣らしていくのに。
もう今は離脱出てないのかな?
今あまり出なくなったんならもう飲まないほうがいいね。
244:優しい名無しさん
13/06/14 14:15:31.08 R9ZF/Q0s
心→
イライラがなくなった、とことん不安になる、悲観的に考えたらとまらなくなってとことん落ちる、これが本来の自分だったらどうしようとあせる、楽しくて笑ったりできる、幸せだと思う事がある、
自信がなくなってる、性に関して嫌じゃなくなった、なつかしいような変な気持ちになる。
245:優しい名無しさん
13/06/14 14:19:57.10 6QgoYjti
>>240
わかる。
薬や先生によって助けられているのに、離脱とか言ってる奴は敵だ。
邪魔だ。
私を助けてくれる医者や薬を馬鹿にするな的な・・・
そして離脱とか副作用に関しては全く見ようとしない。
何か症状が出ても、それは鬱だからしょうがないと言いはる。
知り合いに薬は危険だから、ゆっくり減らして飲まないようにした方がいいと説得しても
聞く耳持たない。いつか辞めると言ってるけど
昨日のテレビも見たがらない。
他にもパチンコ依存、タバコ依存、薬依存もあるけど
全部「今日でやめた」といって、すぐまたつぎの日にやり始める。
246:優しい名無しさん
13/06/14 14:21:39.22 R9ZF/Q0s
>>243
ざっと今の感じをかいてみました。
治るんだったら耐えます。
247:優しい名無しさん
13/06/14 14:40:47.40 4Noj67z1
>>246
少なくとも薬を飲む前の状態に近いところまで体は戻れる
考え方や性格が変化している可能性があるけどそれは自力で何とかするしかない
頑張れ
248:優しい名無しさん
13/06/14 14:58:41.58 R9ZF/Q0s
>>247
ありがとうございます。
体はもどってくんですね、嬉しいですね(^^)
考え方性格の変化とは詳しく教えてもらってもいいですか?
変化が物凄く怖いです。
249:優しい名無しさん
13/06/14 18:44:17.32 BqtVub3k
一気断薬すると脳に急劇な負荷がかかりすぎ損傷を受ける可能性があり危険。
下手すると後遺症が残る
絶対にやめましょう
250:優しい名無しさん
13/06/14 18:52:31.92 R9ZF/Q0s
↑えっ まじで
一気にしちゃったよ
どうしよう
251:優しい名無しさん
13/06/14 18:56:44.21 OrTNad/k
せめて脳に良い事をするとか?
252:優しい名無しさん
13/06/14 18:58:46.08 ZKFeNsDS
10年も飲んで一気はあり得ない!
抜けるのに時間かかるぞ。
どんどん色んな症状出てくるよ。
頑張って。
また、報告してください。
253:優しい名無しさん
13/06/14 19:00:24.85 42+sDg40
ほんとに年数って関係あるの?
それなりに長期飲んでたら1年も10年も同じなんじゃないの?
254:優しい名無しさん
13/06/14 19:10:10.91 y0BV1c5o
>>250
たいした量減薬してないんだけど、今>>241の症状に近い状態で一日中すごくつらくて病院に行きたいくらいです
一番つらかった時救急病院に行ったりしたことありますか? 行ったことあったらその時どんな処置してもらえましたか? (点滴とか注射とか)
255:優しい名無しさん
13/06/14 19:25:38.87 WSu2W7KU
私はベンゾ2種類10年飲んでたけど、少しずつ減らして完全断薬から今日で3週間たったよ
断薬してからずっと頭に靄がかかったような状態で、離人感や震え、人と話すときの緊張が酷くてまともに生活できてなかったんだけど、
今日になって急に霧が晴れたように動けるようになった。
少しずつ頭がまともになってきたのかも
明日になったらまた戻ってしまうんだろうか。
256:優しい名無しさん
13/06/14 19:35:35.83 Ib3+Op9y
救急へ行ってもジアゼパムなりの静注なんじゃないかな
それによってキンドリングが引き起こされるのは間違いないとして、恐ろしいのは、
下手をすると悪性症候群が出かねないことだ。
1度大きな離脱症状を起こすとGABA受容体がダウンレギュレーションしてるから元の量を再服薬したところでなかなか離脱は収まらない
じゃあ、元より多い量や強い薬を飲めば収まるのかっていうと、これは当然危険なわけで…
まぁ、耐えるよりない。根性論になってしまう。
命あっての離脱だから、体調だけでも検査なりして見極めてくれる医師がいれば良いんだけどね
257:優しい名無しさん
13/06/14 19:57:00.24 R9ZF/Q0s
>>254
参考になるかわからないんですけど
病院はいきませんでした。
楽になるために、無理やり笑わせてもらいました(発狂してても押さえつけてくすぐるとか) 笑うとその瞬間は楽になりました。不思議です。
後、キレイな空気 マッサージ 何もしようと思わない 物をなげるこれでのりきりました。
258:優しい名無しさん
13/06/14 20:03:26.20 6QgoYjti
よっぽど離脱に理解がある病院ならともかく
そこらへんの病院行っても、離脱に関係ない点滴したり
CTしたり、エコーしたりして、問題なしといわれるだけ。
苦しみまくっても、医者も看護師も無視だし
結局ただ耐えるしかなかった。
259:優しい名無しさん
13/06/14 20:23:32.13 6Xbn6W4q
2013年 ベンゾ革命
260:優しい名無しさん
13/06/14 20:24:14.37 nDiHbbuD
薬物依存治療の専門病院に入院して治した(離脱した)人って居ますか?
261:優しい名無しさん
13/06/14 20:52:35.20 y0BV1c5o
>>256-258
やっぱりそうなりますよね‥
微熱で動くのもキツいし心臓のつまったような感じで苦しくて不安感がひどい
横になっても落ち着かないし食事もまともに取れてないからフラフラで動けないし
薬(デパス)飲んでてもこれだからなあ‥どうやって乗り切ろう
せめて横になって少しでも楽になるなら 寝ておとなしくしてるんだけど
みんなもそうだろうけど苦しくてたまらないね
262:優しい名無しさん
13/06/14 20:56:22.24 6QgoYjti
>>261
今は辛くてしょうがないかもしれないけど、それをのりこえたら
霧が晴れる日が来るよ。
自分も離脱が酷い時は常に苦しくて、気が狂って
ずっとこのまま治らないと思って絶望したけど
だんだん症状が出る時間が減り、
精神も安定してきて、ある日平穏な日がやってくる。
今は修行中、薬の影響で仕方ないと覚悟して
みんな乗り越えてきた壁と思って、乗り越えよう
263:優しい名無しさん
13/06/14 20:58:33.60 4KH+3suM
酒とデパ飲んでしまう。
腰は痛いし、肩はこるし、何かイライラするし・・・
ダメなんだけど・・・
楽になりたい!
264:優しい名無しさん
13/06/14 21:01:57.43 RzlkH/kQ
今歯医者に行ってるんですが抗生物質って飲んでも大丈夫でしょうか?
フルオロキノロン系、マクロライド系、セフェム系、ペニシリン系があるらしく
ウィキにはフルオロキノロン系はベンゾ離脱中は避けた方がいいとあります
他のものは大丈夫でしょうか?
歯科医に聞いてもわからなくて困っています
265:優しい名無しさん
13/06/14 21:12:29.30 y0BV1c5o
>>262
ありがとう そう言ってもらえるとすごく嬉しいです
人付き合い良くないので相談出来る相手もいないしとても励まされました
つらいけど、ぶっ倒れる覚悟で今からお風呂入ってきます
266:優しい名無しさん
13/06/14 21:46:35.65 6QgoYjti
>>264
自分は飲まないに越したことはないと思うね
たまたまかもしれないけど、内科で倦怠感がひどくて調べてもらった時に
老人の先生にデコをちょこんと触られて「あれ、熱があるね。私は触っただけですぐわかるんだよ」と自慢げに言われて
風邪薬として抗生物質が出た。
その頃は離脱もわからず、先生が飲み合わせも大丈夫と行ってたんで
ベンゾや抗生物質、他の色んな薬を
10種類くらい一緒に飲んでた。
そのあとすぐに、もう耐えられないってほどの地獄を味わったよ。
自殺未遂もしたけど死ねなかった。
抗生物質が関係あるのかはわからなあけど、一緒に飲んでた時期が一番酷かった。
267:優しい名無しさん
13/06/14 22:13:47.11 Ib3+Op9y
あ~、飲み合わせの良し悪しもあれってどんな基準なんだろうね??
単剤でも悲惨なことになるのに、抗うつ薬+抗不安薬っていう出鱈目な処方もまかり通ってるし、
さらに他科からの抗生物質やらなんやら組み合わせるとか恐ろしすぎる
薬飲んでた当時は何の疑問も抱かずに色んな薬を出されるまま飲んでたけど今思うとゾッとするな
離脱を経験して良かったと思えるのは、あんな死にそうな目にあっても人間の体は自然治癒するというものすごい奇跡を実感出来たことだ
そして、薬こそがその自然治癒力を妨げ、奇病を産み出しているのだと知ることが出来た
現代医学の進歩なんて言ってるけど、実際役に立つ治療って緊急時の一時的なものか外科的な技術くらいのもんだ
医者…とりわけ精神科医は底辺だと見下すようになってしまったw
268:優しい名無しさん
13/06/14 22:19:02.39 eN86NWvg
いくらなんでも無知すぎる
おくすり手帳がなんのためにあると思ってんだか
269:優しい名無しさん
13/06/14 22:20:12.19 3vu/ElBt
歯医者通院中。抗生物質は飲みきって下さい。と言われたので三日間飲みましたよ。菌が身体に回ったら大変ではないですか?痛み止めは我慢しましたが。
270:優しい名無しさん
13/06/14 22:42:41.01 qE0XCAVC
>>269
菌が体に回るというか、中途半端なところで飲むのをやめちゃうと
耐性菌ができるので、抗生物質は処方された分を飲みきるのが基本。
271:優しい名無しさん
13/06/14 23:38:41.65 LIFuKO/i
>>266
そうなんですよね、できれば飲みたくないんですが
歯周病になってしまったので化膿止めの抗生物質を服用するように言われています
>>269
なんていう抗生物質を飲みましたか?離脱症状は悪化しなかったですか?
272:優しい名無しさん
13/06/14 23:40:07.54 XQGLmCMK
いろいろなベンゾ飲み続けて8年、今はサイレース1mg、アモバン15mg、セロクエル1錠で減薬中。
メジャーのセロクエルって離脱大変ですか?
273:優しい名無しさん
13/06/15 00:05:58.23 IP7cYtDt
デパスの離脱症状で全身痒い
他にも沢山あるけど痒みがつらい
274:優しい名無しさん
13/06/15 00:08:34.18 T4eMt7Wa
>>272
自分の場合、セロクエルは0.25Tまで減薬してからゼロにしたけど平気だったよ
もちろん個人差はあるだろうから何とも言えないけど…一緒にがんばろう
275:優しい名無しさん
13/06/15 00:29:21.98 pZvkfk0b
>>271
私は大丈夫でした。
276:優しい名無しさん
13/06/15 00:30:57.70 HRzeSXlo
早朝覚醒とドライマウス、不安感で気がおかしくなりそう
277:優しい名無しさん
13/06/15 05:23:03.86 +jwVr06W
>>271
抗生物質を飲んでも平気だったとのことで安心しました
服用された抗生物質は何という名前でしたか?
度々すみません、教えていただけると助かります
278:優しい名無しさん
13/06/15 07:28:18.53 yP0EPUC5
セルシンのスレから誘導されました。
よろしくお願いします。
不安症でセルシン2mgを一日1錠寝る前に飲んでました。
3ヶ月経って医者からそろそろ断薬を勧められました。
今週頭から薬を断っているのですが、受診の契機となった不眠と胸のソワソワ感が復活し、本当にキツイ一週間となりました。
きちんと薬を断ちたいのですが、まだ症状が改善されておらず、再度服用することを考えています。
その際、減薬を考慮し割って1mgと少なくした方が良いのか、2mgをそのまま飲むのが良いのか悩んでおります。
同じような経験をされた方、アドバイス等いただけないでしょうか。
ジアゼパムのためスレ違いでしたら申し訳ございません。
279:優しい名無しさん
13/06/15 07:33:52.95 mvlJgtEZ
>>278
一気に0は厳しいかもね。
1mgにするのはありだね。3ヶ月飲んでたなら、3ヶ月かけて断薬できればいい。
セルシンは粉もあるので(散剤)粉で出して貰って少しずつ減らすのが王道。
280:優しい名無しさん
13/06/15 07:36:54.52 yP0EPUC5
>>279
ご回答ありがとうございました。
そのお答えだけでちょっと気分が楽になりました。
281:優しい名無しさん
13/06/15 08:13:16.73 XuSelle+
>>256
と言う事は、一度、
離脱失敗して仕切り直しをしようとしても、
中々、減薬前の調子には戻らないと言う事ですか?
282:優しい名無しさん
13/06/15 08:30:35.86 XuSelle+
>>267
質問いいですか?
離脱終了されてるんですよね。
ビタミン剤や漢方や鍼灸の助けは借りましたか?
私は今、離脱失敗して仕切り直しをしている最中です。
283:優しい名無しさん
13/06/15 09:48:23.63 XuSelle+
>>267
すみません、もう一つだけ質問です。
私は抗うつ剤も一緒に出されているんですが、
経験者から見て、ベンゾ離脱する時には、抗うつ剤も減、断薬して、
ベンゾ一種類のみ服用するようにした方がおすすめですか?
284:優しい名無しさん
13/06/15 09:55:02.79 rFQYY7M/
離脱は減薬や他の漢方とかだけに頼らないで
ウォーキングとか体を動かすようなことをするといいよ。
自分の家にたまたまウォーキングマシーンがあったから
走るようにしたけど、不安とか倦怠感が出そうな感じがしたら
走るようにしてた。
走ってる間は体を動かさないとダメだから、不安感も薄れていく。
不眠にもいいし、健康にもいい。
285:優しい名無しさん
13/06/15 10:03:54.65 6HU7319b
>>283
ベンゾを先に断薬して下さい。もう飲まなくても大丈夫という自信がついてから
抗うつ剤の減薬を開始して下さい。アシュトンマニュアルに詳しい記載があります。
286:優しい名無しさん
13/06/15 10:50:12.51 rFQYY7M/
離脱で苦しんでる時は食欲不振で体重が15キロ落ちたよ。
その時はウイダーinゼリーとか野菜ジュースとかで栄養を取るといいね。
食べないとどんどん体は悪くなり、生きる気力がなくなる。
287:優しい名無しさん
13/06/15 10:50:37.42 XuSelle+
>>284
ありがとうございます。
減薬失敗前は出来るだけ動くようにしていたんですが、離脱を急ぎ過ぎたせいで酷い離脱が出てしまい、動く事もままならなくなってしまいました。ゆっくり減らすべきでした。
>>285
アドバイス、感謝です。
どうにも気が焦り過ぎていて、アシュトンマニュアルのおさらいを忘れていました。頑張ります。
288:優しい名無しさん
13/06/15 10:56:14.89 XuSelle+
一度、減薬を失敗された方に質問です。
自分はメイラックスの減薬を急ぎ過ぎて失敗してしまい、
仕切り直しの為にメイラックスを減薬する前の1mgに戻しました。
まだ戻してから10日ぐらいですが、未だに離脱症状が出ます。
減薬前の調子に戻るには、一ヶ月��数ヶ月は必要ですか?
289:優しい名無しさん
13/06/15 10:58:27.58 rFQYY7M/
当たり前だけど、急に断薬するのは
精神的に厳しくなる。
今まで飲んでいたことで保ってた精神が、突然崩れる。
減薬時も辛いことはあるけど、減薬した量で体が慣れて行くと
いつのまにか体は自然に近いものに近づく。
そしてまた少し減らせるようになる。
いつの間にか落ち着く時間が増えていくのに気づき、どんどん薬も減らせるようになる。
290:優しい名無しさん
13/06/15 11:47:13.85 6HU7319b
>>284
ほんとだね。運動大っ嫌いだったけど離脱で1週間以上眠れない状態だし心臓バクバクいって
運動したら死ぬんじゃないかと思ったんだけど、どうしようもないイライラもあって試しに限界超える
まで筋トレしてみたらイライラがピタっと治まったよ。代償として激しい嘔吐に見舞われたけど。
今は毎日4時間は眠れるようになった。根性論みたいなのは大っ嫌いだけど、確かに体力落ちてると
色々とネガティブな方向に考えが行きやすい気がする。たまに一睡もできないときがあるけど、目を
閉じて安静にしてれば仕事もちゃんとできるようになったし。
291:優しい名無しさん
13/06/15 11:54:39.93 nUSpP6JD
有酸素運動する前にソラナックス飲むと調子がすこぶるいい。
エアロバイクの体力テストで好成績が出る。
発汗も減るみたいだし、やはり緊張が体に負荷をかけているということだろうか。
ジムに行く前にソラナックス飲むのが習慣になってしまっている。
体も締まってきたし限界よりも動けるのを感じる。
292:優しい名無しさん
13/06/15 12:34:22.35 /ugqgQGx
そんなキメセクみたいな話をここでされても・・・
293:優しい名無しさん
13/06/15 12:49:13.11 6HU7319b
>>290
それはソラナックスのスレ(あるのか知らないけど)で書けばいいんじゃないですかね
自分は離脱症状克服のために運動してるんであって、運動の効率を上げるために
薬を飲んでいた訳ではないので…
首筋の異常なコリや関節の痛みなんかも最近は消失したのでジョギングを始める
つもりです。室内の踏み台昇降では物足りなくなってきた。
294:優しい名無しさん
13/06/15 12:50:19.94 6HU7319b
やっぱり頭の回転はまだ回復していないようですw
>>291宛ね
295:優しい名無しさん
13/06/15 12:56:10.56 nUSpP6JD
間違った。筋トレのスレ行った後ここに来たから
そのノリで書いてしまった。薬物依存から抜け出すには脳内麻薬がいい。
分泌しすぎてかえって枷が必要になるたわしの様なタイプは無理だが。
ついでにVAAMをお勧めしておきたい。
これは燃焼効果があるだけでなく体力が持続する。
また神経伝達物質の原料となるアミノ酸がガンガン燃えて
脳も活性化する。チロシン、トリプトファン、フェニルアラニン、グルタミン酸などだ。
これらをサプリで摂取しても運動しないと効果を発揮しないというのが経験上ある。
296:優しい名無しさん
13/06/15 13:31:53.86 AtsbgRYv
ベンゾはハイテンション(躁状態)にもなるからね…
XuSelle+さんへ
完全に離脱終了って感じでもない。2年過ぎてもいまだに変な症状の強弱を感じるから
でもまぁ普通に毎日過ごせるようにはなってます。仕事はフルじゃなく5時間くらいにセーブしてるけど。
仕切り直しや何度失敗しても離脱出来た例は見ましたから、不安になることはないです
自分も再服薬したけどなんとか切れましたし
ただ、前述の通り、1度ひどい離脱を引き起こすと元の服薬量では間に合わないので、そこは諦めて、
なるべく少ない量に留め、調子を見て減薬→断薬が良いかと思います
297:優しい名無しさん
13/06/15 13:46:12.77 AtsbgRYv
漢方やビタミンなど色々やりましたが、コレといったものはなかったかな。
アカシジアやらなんやらあったので鍼なんてしばらく出来なかったし。やったらそれなりに鍼は効いたような効かなかった
ようなという感じですが、先生が事情を承知してくれていて励ましてくれていたので、それが心の支えにはなりました
辛い時期は体を動かす、ひたすらウォーキングですね
外出恐怖やまぶしさが出たら難しいですが、そうでなければ外の景色(緑の多いところ)を見ながら歩くのは気が紛れます
とにかく、辛さはもう仕方がないと割りきって、離脱することは諦めないことです。頑張ってください
298:優しい名無しさん
13/06/15 13:50:05.25 XuSelle+
>>296
レスありがとうございます。少ない量に留め、ですか。
自分は再服薬し始めてから、夕方頃になると、離脱症状が出始めます。
今は寝る前のみメイラックスを1mg飲んでいるのですが、どうしても増やすとなると、寝る前の他に、昼に0.5か0.25飲む、と言う形になる感じですよね。
と言っても簡単にそうだよ、なんて言えませんね、でも本当にアドバイス、ありがとうございます。
一ヶ月以上様子を見ても離脱症状が回復しないようだったら、上記の方法を試してみます。
299:優しい名無しさん
13/06/16 00:00:57.34 jA01yECX
ベンゾは良く聴いて気持ちよく成るから止められない
ベンゾ止めたら症状収まって健康に成る訳でもないしな
生活に支障が有るならベンゾ飲んで凌ぐのも必要
ベンゾ以外でこれ飲めば症状収まるよってのが有るならそれを先に示せ
症状有るのにベンゾ止めろってのは無責任過ぎるは
300:優しい名無しさん
13/06/16 00:12:22.09 vp3J4x1R
まったはじまったw
301:優しい名無しさん
13/06/16 00:19:16.67 9eHBveef
>>299
止めたくないなら止めなくてもいいんだよ?誰も強制してないでしょ?
302:ちんこ
13/06/16 00:22:15.61 /onDJzbh
>>299(=・ω・)っデパケン
どうだ
303:優しい名無しさん
13/06/16 00:39:03.36 xUW8XQ5r
下のスレ、薬は大量処方がダメなだけで、少量ならOKみたいな事を言ってる奴がいるぞ
精神医療被害連絡会ってどうなんでしょう?
スレリンク(utu板)
>副作用のリスクと同時に、
>本来期待される効果について認める事も書いているじゃないか。
>バカみたいに大量処方している医者がおかしいだけでしょ。
>全部いっしょくたにしてるのが変。
304:優しい名無しさん
13/06/16 00:58:21.57 dGuLpXKH
ベンゾ単剤でも充分苦しんだ身としては、大量処方だけが×とは言い難いな
でも、薬依存の人は大量じゃなければ大丈夫だと信じたがるし、結局のところ各々自分がどう思うかってことだ。
アル中が、自分は生ビールだけだから大丈夫と言ってるようなもんだ
生ビールたとえ1缶だって、毎晩続けてればそのうち依存が形成される
305:優しい名無しさん
13/06/16 00:59:30.79 3ntHvUCi
依存するのと、耐性ができて効かなくなるのと離脱が酷いのが問題なんだってばよ
306:優しい名無しさん
13/06/16 08:43:00.30 7PwVQWZ3
ベンゾ単体か多剤かはあまり関係ない。
増強し合って少量で済むこともあったし。
入眠も熟眠もダメな症状でハルシオンだけで済ませようとしたり
ドラールだけで済ませようとしたら必要以上に多く飲まなきゃいけない。
売れてるっていうから、医者に殺されない47の心得って本読んだら
アホなことばかり書いてあってワロタ。
「心得12 一度に3種類以上の薬を出す医者を信用するな」お前なら大喜びだな。
307:優しい名無しさん
13/06/16 08:46:58.74 XS2pCp0d
薬肯定派の方がこんな所に何の御用で?
308:優しい名無しさん
13/06/16 08:47:30.85 vp3J4x1R
薬をよく知らずに飲まされて依存になって、離脱で苦しみ頑張って乗り越えたい。
依存はある程度理解してたが、その時飲まないと自殺寸前で仕方なかったが、今はやめる努力をしたい。
こういう人は応援したくなるけど
服用中に薬最高!医者信じてる!離脱スレのやつむかつく!
とか言ってた奴が、初めて副作用でて
あとから辞めたい助けてとか行っても、なんだかな~って感じだな
309:優しい名無しさん
13/06/16 09:25:51.13 7PwVQWZ3
離脱で辞めたい助けてとか言ってる奴に限って、医者にコンプレックス抱いてるもんだ。
ベンゾと上手に付き合って、医者とも良い関係を築いていった方がいい。
心の壊れた病人のすぐ目前で絶大なステータスを持ち輝く、そして指導する権利を持つ精神科医。
プライドが高かった病人は被害妄想に囚われ妬ましいと思うものだ。
しかしそれに囚われていては駄目なんだな。自分の心をどうにかできないから病人なのだということを自覚していない。
管理者が必要なのだ。それが医者だ。俺もベンゾで自殺を逃れ、十年以上飲み続けているが、一財産築けたし人並みの幸せも手にできた。
身の程もわきまえず身近な管理者に抗いたい反抗期の少年それが離脱厨だ。
310:優しい名無しさん
13/06/16 09:40:26.81 9eHBveef
>>309
止めたくないなら止めなくてもいいんだよ?決めるのは自分なんだから。
薬飲ませ続けるにしてもやめさせるにしても相手を否定して強制するのは駄目だよ。
311:優しい名無しさん
13/06/16 09:51:18.82 E5Hkn29n
>>310
いい加減スルー耐性身につけろよ
入れ食い状態
312:優しい名無しさん
13/06/16 10:05:32.95 3lTj3pbX
おっしゃる通りでございます。適確なご指摘ありがとうございました。今後ともご指導のほど宜しくお願いいたします。
313:優しい名無しさん
13/06/16 10:10:33.91 3lTj3pbX
>>309
314:優しい名無しさん
13/06/16 10:35:30.37 FYoeHG8b
ベンゾ神話依存症の火消し部隊どもは典型的な依存症状である「否認」を繰り返さざるおえないのであった。
315:優しい名無しさん
13/06/16 11:17:00.29 XS2pCp0d
通院も薬も止めて良かったという体験をしてから精神科なんて信用出来ない
316:優しい名無しさん
13/06/16 11:24:01.11 E5Hkn29n
>>309はあえてムカつくことを言って反応を楽しんでる遊びをしてるのに狙い通りマジレスの嵐
脳の理性や自制心を司ってる部分が薬で相当やられてるというのが容易に予想できる。
317:優しい名無しさん
13/06/16 11:46:18.31 RrxXjSTy
何でそんなに攻撃的なの?
318:優しい名無しさん
13/06/16 12:20:57.05 ijTZhva4
>>316
初めてこのスレを見るベンゾのことを良く知らない人が
>>309などを真に受けるのはよろしくないと思うので、
このスレに限ってはあえて反応することがあるな俺の場合。
既にレスが着いてたらほっとくけどね。
319:優しい名無しさん
13/06/16 12:38:10.21 qXSkDhtQ
医師に処方された少量をODなどせず飲んでいたが離脱症状が出ているという人ならわかるが
複数の病院をハシゴし今どんな薬を飲んでいるかを医師や薬局に告げず
大量の薬をもらって「医者に言われた通り飲んでただけだ!医者のせいだ!」と言っている人については
薬の話というよりむしろ無知の部分が大きい。
薬の組み合わせによって色んな副作用が出るのは当たり前だし
それを知らなかったというのはもう文字が読めないレベルか(薬局にポスターも貼ってあるし、薬剤師から注意も受ける)
自分では服薬管理出来ないくらいの重度の精神病であるから、
このスレで話すべき問題ではないと思われる。
320:優しい名無しさん
13/06/16 13:07:20.04 vp3J4x1R
そんな極論レベルの例を持ち出されても。
321:優しい名無しさん
13/06/16 13:11:57.58 lOFbC3U3
薬で落ち着いてきて、さあ断薬だってなったら
基本的に、薬で得た平穏の5割増しくらいの苦痛を、長時間かけて少しずつ返済していかないといけない
言ってみりゃローンみたいなもんだな。
ベンゾは借金だよ。一時的に体調をリセットしてくれる借金
そのツケは結構大きいってのは、返済段階じゃないと分からない
322:優しい名無しさん
13/06/16 13:16:37.03 kXcd3GPu
それを自ら望んで出してもらったんならともかく
胃痛で胃薬だけでも良かったのに、ベンゾがなぜかおまけで出て
ヤク中にさせられちゃう世の中だしな。
323:優しい名無しさん
13/06/16 13:21:14.98 89EQ32lZ
今の生活を維持するために必要だと思ってるからベンゾ飲んでる訳で
あとで苦労するのは百も招致
アル中で実を崩すよりはベンゾのほうがマシだろ
強い毒と弱い毒が有るなら弱い毒を洗濯する
飲まずに生活保てるくらい軽度なら最初から飲んでないし
324:優しい名無しさん
13/06/16 13:29:27.02 qXSkDhtQ
>>320
だから病院ハシゴで大量処方してもらって全部飲んでたって人は
このスレで「医原病だ!」とか言うのやめてねってだけ
話がずれるから
325:優しい名無しさん
13/06/16 13:29:33.30 vp3J4x1R
生活を維持できなくなるくらいひどい症状が出てる人が、減薬断薬頑張ってるんでしょ。
自分は飲んでも普通に生活できるレベルだから、そう言えるんであって。
一日中の苦しむ人もいるのに、アル中よりマシとか。
アル中が覚せい剤よりマシだから飲むとか言ってるようなもんだな。
326:優しい名無しさん
13/06/16 13:30:13.78 kXcd3GPu
そんなヤツどこにいるんだか。
327:優しい名無しさん
13/06/16 13:31:19.60 89EQ32lZ
麻薬を推奨する様な書き込みは良くない
ここも当局に監視されてるのに
328:優しい名無しさん
13/06/16 13:34:09.13 vp3J4x1R
>麻薬を推奨する様な書き込みは良くない
どこをどう読めばそう思うんだよ。
頭がベンゾ漬けになりすぎだろw
329:優しい名無しさん
13/06/16 13:54:44.17 XS2pCp0d
薬は怖いと体験したら考えも変わるさ
330:優しい名無しさん
13/06/16 14:16:53.10 W7w/pWJ9
それなら薬に頼らない生活を送れば良いだけでベンゾとは関係ない
331:優しい名無しさん
13/06/16 14:38:55.73 XS2pCp0d
ベンゾは薬じゃないのか?
332:優しい名無しさん
13/06/16 16:27:47.40 /kcgEdgZ
麻薬だよ。
333:優しい名無しさん
13/06/16 19:00:01.70 gxdpuUEN
最後のベンゾ
ユーロジン、0.125mg
昨日の夜からだが、体の痺れとちょっとした不眠だけで済んだ。
もしかしたら、もう断薬出来るんじゃないかと思いながらも、最低一週間は様子見してみます。
334:優しい名無しさん
13/06/16 20:57:24.03 /onDJzbh
デパケンは?
335:優しい名無しさん
13/06/16 22:03:09.41 dGuLpXKH
デパケンは中毒症状防ぐために血中濃度計らなくちゃいけないはずだけどやらない医師もいるし怖いなんてもんじゃない
カルニチン欠乏も招くし、治療薬っていうより医原病薬ってかんじがする
まあどの薬も似たようなもんだけど
336:優しい名無しさん
13/06/16 23:21:43.87 lOFbC3U3
薬って、半減期の5倍の時間で体内から消失されるらしいんだけど
例えば、半減期14時間のソラナックスなら、70時間後に完全に消えるで合ってる?
離脱症状のピークが三日目とかに多いのってこれが原因なのかな?
自分もソラナックス0.1mg/dayまで減らして3日目なんだけど、結構つらい
2週間前に0.8mgを頓服で飲んで、それから毎日0.2mgペースで飲んでた程度の短期・少量なのに
こんなに離脱きついと思わなかったわ。
長年頓服で飲んでるから、たまに飲むんでも離脱出るようになっちゃったんだろうなあ
最初のころは頓服で飲んでも離脱なんて出なかったのに。
337:優しい名無しさん
13/06/17 00:06:51.53 NrYan++4
デパケンよりトピナが良いって聞いたよ。
338:優しい名無しさん
13/06/17 01:17:21.10 u6cNzdr8
>>336
そんだけ減らして離脱症状でるなら断薬しても同じなんじゃ?
339:優しい名無しさん
13/06/17 02:54:08.14 D5N5kyP7
麻薬統制委員会で麻薬指定されています。
340:優しい名無しさん
13/06/17 04:00:52.51 fQ0rMo8V
臨床精神薬理 第16巻06号
www.seiwa-pb.co.jp/search/bo01/bo0103/
341:優しい名無しさん
13/06/17 07:24:56.63 D1oFt7I8
ベンゾは完全に断薬してからが大変だった
今は離脱症状は無くなったが、思考が正常に戻るまで気が狂ったのかと思うようになって、それが消えるまでが長かった
342:優しい名無しさん
13/06/17 07:46:41.79 4MauYLST
完全に断薬してからが大変って良く分かる。
減薬途中で酷い離脱症状を起こして、薬の量を戻したりして離脱の緩和をしながら、
今度は慎重に減薬したので、結局減薬してから断薬まで1年半かかった。
ゆっくりしたから大丈夫だろうと思ったけど、断薬後にも離脱は出るね。
それも減薬途中に酷い離脱症状を起こした時よりも辛いぐらいの症状。
まだ断薬して2ヶ月だけど耐えて生きていくのがしんどい。
再服薬はしたくないし、八方塞がり状態。毎日自殺も考えてしまうぐらい辛い。
ベンゾは完全に断薬してからが大変なのが身にしみた。
343:優しい名無しさん
13/06/17 08:13:11.57 Hpc6JBqH
>>341
どんだけかかりましたか
344:優しい名無しさん
13/06/17 09:39:09.27 Jbc9/tVi
ああ、断薬後の調子が良すぎて泣けてくる。
これが普通の体だった。
日に日に正常に戻ってくる。
345:優しい名無しさん
13/06/17 10:07:19.27 3lIvnpmO
おお、おめでとう
自分はその感覚がきて喜んでいたら、いきなり酷い症状に襲われて
以前より酷い状態で薬漬けに逆もどりです
346:優しい名無しさん
13/06/17 10:08:53.00 wM9/T7wL
>>345
あーあ
そこで我慢すればいいのに
347:優しい名無しさん
13/06/17 10:14:06.29 3lIvnpmO
>>346
なるほど、自分としては時期もよくなかったかもしれません
ある程度安定したら、今度は先生と相談しながらしっかりと断薬してみたいと思います
348:優しい名無しさん
13/06/17 10:33:03.96 Jbc9/tVi
>>345
ありがとう。
断薬後から突然いろんな症状が出るらしいけど
今のところまだ出てないです。
服用期間も短くて、減薬時もほぼ飲んでないような状態が
結構続いたから、そのおかげで断薬後も安定してるのかも。
349:優しい名無しさん
13/06/17 10:39:10.38 u6cNzdr8
スレちなんですよね。総合雑談スレみたいのないのかな?
仕事始まるからって
1ヶ月薬止めてたのにまたデパケンだけ飲んじゃった。調べたけど離脱は出るみたいだけどメイラックスよりは安全な気したから
実家が鬱の原因のひとつなんだ
独り暮らし出来きたらまた止めようと思う
350:優しい名無しさん
13/06/17 10:56:16.72 Jbc9/tVi
薬使ってる時は尿の色が真っ茶黄色
飲まなくなってから一気に色が健康時に戻った
あの粒でどんだけ肝臓に影響出てたんだろうか
351:優しい名無しさん
13/06/17 12:32:49.39 l/UDSSsf
>>288
メイラックスの半減期は122時間なので、服用をしてから(服用量を変えてから)
血中濃度が一定になるまで2-3週間かかります。とくに離脱に失敗してから元に
戻しても、離脱症状が落ち着くには 1ヵ月~ 程度かかる場合もあるようです。
基本は主治医に相談することですが、現実的に減薬、断薬、離脱症状に理解の
ある医師は日本にもごく僅かしかいないという問題があります。
有償ですが、以下の掲示板でアドバイスを求めるか、
URLリンク(www.justanswer.jp)
メイラックスの減薬中、断薬中の人が集まっている掲示板
URLリンク(ameblo.jp)
あたりでアドバイスを求めるのも有りかもしれません。
352:優しい名無しさん
13/06/17 12:38:33.98 DZvaIbW6
機能性胃腸症による不快感等から
ソラナックス0.4/dayを1年半服用
先月から地面の揺れ、めまいが発症
ネットでいろいろ調べたところソラ
ナックスには依存があることがわかり
怖くなったため減薬。
ソラナックスを半分にして2週間
さらに半分にしたところ離脱症状
と思われる不眠、倦怠感、吐き気
が発生したためどうせしんどいなら
と思いきって断薬。
9日たったが症状収まらず…
今日心療内科にいるったがその容量で
離脱症状などありえない。薬が足りない
からだというスタンス。むしろ薬が
足りないから増やせと言われた
どうしたらいいんだ…