13/03/07 00:30:53.93 Iu9vMJfl
>>304の内容で自分なりに感じたことを書いてみると・・・
ADHD(未診断だけど)で、出来ないことやミスすることは確かにあるんだけど
「ADHDです」と言ったところで、「それじゃ助け合いましょうね♪」なんて受けいれ姿勢は
今の社会に全然なくて
新しい職探しの面接では全敗し、保険には入れず、人は離れていく等・・・・
おそらくマイナスな面も多々出てくるんだよね。
それが現実だったりする。
それを見てきてる人は、むしろ親切心で「カミングアウトしないほうがいいこともある」
ってあげてるんだと思う。
自分もそっち側。
そりゃ人の命をあずかるような責任重大な仕事では「こんな状態なので出来ません」
というのは必要。
というか、この症状が少しでもある人たちはそんなものには挑戦しないと思うし。
ちょっとでも出来ることがあるなら、その可能性すら失う様なことにならないようにしないと。