13/03/06 20:54:30.33 IqzjCWjj
その時給が換算時給か、実時給かによる。
後者の場合は労基法の埒外のところということで。
292:優しい名無しさん
13/03/06 21:03:55.71 YckTsPd+
>>291
換算っすね。
まあ要するに知り合いの手伝い、というやつです。
でも実際、真面目な仕事するとしても言ってクビになるか言わずに迷惑かけて
クビになるかの二択になるわけで、逃げ場はないんですけどね。
だってどう努力しても絶対できないし、できないけど普通はできるものとして
答えを聞かれることは頻繁ですから。
293:優しい名無しさん
13/03/06 21:05:17.46 YckTsPd+
実際しょっちゅう「できない」「わからない」と言っているのに普通は誰でもできると
思っているせいで何度も聞かれてそのたびにあーうー唸ってから「わかりません」
「できません」と言うのの繰り返し。
294:優しい名無しさん
13/03/06 21:22:22.01 Buvq066G
>>291
おまえアスペかよw
295:優しい名無しさん
13/03/06 21:46:51.10 ODwN5uQm
本当にダメな分野は、実際やらせてみれば結果でわかるでしょ。
そこからどうするかってのは、上司の才能次第だけど。
296:優しい名無しさん
13/03/06 22:07:23.03 IqzjCWjj
>>294
後者の場合は労基法埒外としてって付け加えてあるんだが。
労基法の埒外ってのは、授産所だったり、知的障害者等の作業所だったり、家業手伝いのことを言ったんだよ。
>>287を読んで、無理です!なんて言い張れる会社なんて無いだろうと思って、それとなく時給の話から勤め先を聞いただけ。
換算時給100円なら普通の会社でもありえるし、そうでなければいわゆる会社じゃないだろうなと思ってね。
297:優しい名無しさん
13/03/06 22:11:30.34 IqzjCWjj
でも、換算時給だけど手伝いだってことはわかった。やはり、普通の会社で無理ですって言葉は強弁できないよな。
298:優しい名無しさん
13/03/06 22:24:30.98 ODwN5uQm
無理って言えずに安請け合いするほうが、かえって迷惑だったりするよ。
出来もしないものを安易に引き受けてはいけない。
努力は当然すべきだが、それでも無理なら無理と早めに言うのが
社会人としての義務であり、常識。
じゃないとかえって時間ロスして会社に損害を与えかねない。
299:優しい名無しさん
13/03/06 22:26:09.04 +HkrQCld
じゃあ君みたいな無能雇うことが会社にとって損害だからクビね
300:優しい名無しさん
13/03/06 22:30:51.69 ODwN5uQm
>>296
> >>287を読んで、無理です!なんて言い張れる会社なんて無いだろうと思って、それとなく時給の話から勤め先を聞いただけ。
> 換算時給100円なら普通の会社でもありえるし、そうでなければいわゆる会社じゃないだろうなと思ってね。
時給ではかるような話かよ、と。
あんたが単に世間知らずなことを暴露してるだけじゃんw
てかこの人ってホントに当事者なのかね?なんか前々からやけに偉そうというか・・・
知ってる世界が狭そうなわりに、それが全世界の常識みたいな言い方するのが鼻につくね。
301:優しい名無しさん
13/03/06 23:01:50.22 IqzjCWjj
お互い当事者と言えば当事者なんだろう。何せ、未診断スレなのだから。
>社会人の
常識じゃないw常識じゃないw
一過性の風邪でもないし、ADHDはまだまだ社会に受容されているような障害じゃないし。
身障や知的障害者の雇用は厳しい状況の中でも徐々にその意義が認められつつあるが、一方精神障害者の雇用は大きく遅れをとっている。
それが世間の精神障害者に対する見方を表している。
あなたの言ってることは、正論ではあるけど、健常者中心の「世間」では、まだまだ非常識の世界だよね。
ただ、障害であることを第三者に伝えること自体は、自身がそれが正しいと思えばすればいいし、否定されるものでもない。
でも、通常はそれはハイリスクであって、正論が必ずしも良い結果をもたらすとは言えない。
だからこそ、そういったカミングアウトや診断を受けることは、いろんなリスクを知った上で判断すべきといっているだけ。
そもそも常識とか常識でないとかそういう話ではない。
302:優しい名無しさん
13/03/06 23:04:48.38 YckTsPd+
>>297
しかし言わなくても無理なんだから、もし言わずにどうにかしようとしてもそういう
とこに潜り込むんじゃなきゃ無理だろう。
言わずになんとかしようとしたって、大抵そういう状況では「誰でも数秒でできる」
ことを前提に聞かれているので、電卓を取りに行ったり辞書を引きに行ったりする
時点で無理ですと言ってるのと同じ。
無理と言わずにそうやってたこともあったけど、「なんでそんなことするの?」と
何度も訊かれてその結果が「無理です(ほかのことはともかくそういうことは
できません)」だった。
303:優しい名無しさん
13/03/06 23:17:51.01 ODwN5uQm
>>301
話が噛み合ってないねえw
やたらと正論振りかざしてんのはあなたの方だよ。
どれだけご立派な人なのかと思っちゃうよ。
あなたはみっちり働いて、他人に一杯迷惑かけて、反省したことある?
行き詰まって体調崩したりして、改善に向けて話し合いとか、したことある?
悪いけど、ど~うみてもそういう経験をしてきた人には見えない。
そういう経験をしてきた人なら、そんな綺麗事は言ってられないはずなんだけどね。
304:優しい名無しさん
13/03/06 23:28:58.33 ODwN5uQm
>>301
病気や障害をタテにしたら反発くらうのは自分だって当然知ってるよ。
どれだけどうしようもない事情でも、他人の目、社会の目は厳しいもんだ。
そんなの嫌というほど知ってる。
でも自分は障害や苦手をタテにして逃げろと言ってるんじゃないよ。
安請け合いというのが回りまわって周囲にどれだけ迷惑かけるか。
ちゃんと社会人やってきた人ならわかるよね普通。
だからこそ無理なもんは無理と正直に、早めに言うことも必要だってのを言ってる。
障害をカムアウトする/しないの話とは別の件だから、そこはゴッチャにしないでもらいたい。
305:優しい名無しさん
13/03/06 23:32:59.01 +HkrQCld
俺にはID:IqzjCWjjのほうが現実的で
それにいちいち食って掛かってる人のほうが現実を無視した理想論振りかざしてそれを他人に強要してるように見えるが
つうかID:IqzjCWjjは診断やカミングアウトそのものを否定してるわけじゃなくて、その人にあったやり方をしなさいって行ってるだけじゃん
それの何が気に入らないの?
それぞれの環境や事情を無視して、みんなが診断受けてそれを周りに公表しないと気が済まないの?
単に自分の意見が否定されたように感じて
それが気に入らないから「反論のための反論」をしてるだけなんじゃないの?
306:優しい名無しさん
13/03/06 23:40:24.05 IqzjCWjj
>>303
全部あるからこそ言ってる。
自分は二次障害まで起こしてるから、
周りには迷惑をかけた。
だからこそ、そうそう簡単には障害のことは口にできないんだよ。
言ってどうにかしてくれる、どうにかなるなら言ってるわ。
残念ながら、障害があることを言っても、周りから見れば言い訳としかとらえてくれないし。ADHDの診断書もないしね。
人員もギリギリでやってるし。あなたの会社みたいに恵まれてはいないんだよ。
こういう厳しさを知らないんだろうけど。
風邪すら体調管理のいたらなさ言われるからみんな風邪気味でもガマンしてやってるし。
もちろん、病気や障害をお互いフォローしあえる環境がベスト。
というか未診断スレなのに、どうやってADHDであることを周りに説明してるわけ?
307:優しい名無しさん
13/03/06 23:40:29.13 I2cLIIHN
>>305
逆に、それぞれの環境や事情を無視して、みんなが診断受ずにそれを周りに隠さないと
気が済まないように見えて気持ち悪いけどね…
308:優しい名無しさん
13/03/06 23:42:15.16 +HkrQCld
>>307
本人じゃないからID:IqzjCWjjの真意は分からんが
少なくとも文章読む限りじゃとてもそうは思えないが
309:優しい名無しさん
13/03/06 23:44:09.64 ODwN5uQm
社会人で一番嫌われるのは嘘をつく人、ごまかす人、無責任な人、大言壮語、
出来もしないことをやれると言って間に合わせられなくて、最後に泣きつくような人。
あと性格面で責任感強すぎて、無理しすぎて自滅する人なんかも、
最終的には「自己管理ができない人」とみなされる。
だから、何も言わずに黙って貝のように全部引き受けていればいいってものではない。
やりますって言って間に合わなかったら、会社も困る、同僚も上司も困る、自分も困る。
任せた側にも恥をかかせてしまう。
部下がやらかして潰れたら、上司の能力までが疑われるんだよ。
人を見る目がない、人を使う能力がないとみなされて評価が下がってしまう。
だから自己保身のためだけでなく、上司も同僚も会社も含めた全体のために、
「できるのか、できないのか」をはっきりさせる必要がある。
上司はそこまで見抜いて計算する能力が求められる。
社会人として一人前に責任を果たすためには、自分は何が出来るかを考え、
指示する側は誰に何を任せたらいいかを考え、お互いに最適なラインを探り合わないといけない。
そのためには綺麗ごとじゃ済まない部分もある。
お互いに、言いにくいことも言わなきゃならない場面も出てくる。
仕事して給料をもらう、対価として給料を払うっていうのはそういうことだ。
310:優しい名無しさん
13/03/06 23:47:01.76 ODwN5uQm
>>305>>306の人は、>>304を読んでから書いたの?
診断やカムアウトの話とはちょっと違うんだけど。
311:優しい名無しさん
13/03/06 23:53:53.45 +HkrQCld
>>310
>>305書いた時点では読んでない
書き込み時間見たら分かると思うが文章かいてるうちに>>304が来てた
ただ>>304の内容にしたってあなたの考えを他人に強要すべきではないと思うね
他人の迷惑を配慮するのは勿論とても大切なことだ
でも精神障害が暮らしていくための社会環境はまだまだ未整備
だから自己保身と他人の迷惑を天秤にかけた場合自己保身を優先するのも仕方ないと思う
勿論他人の迷惑にも配慮できるならそれに越したことはないと思うけどね
今はまだ自己保身しなくて済むような社会環境じゃないんだよ
312:優しい名無しさん
13/03/06 23:56:36.74 +xKdUQPQ
>>288
人手が足りないからな・・・
日々壊れていくのを実感する。
自分の仕事すら満足にできないのに、先週辞めた部下の仕事を全部押し付けられて
いったいどうしろってのさ。
313:優しい名無しさん
13/03/06 23:58:22.19 +xKdUQPQ
>>304
>安請け合いというのが回りまわって周囲にどれだけ迷惑かけるか。
>ちゃんと社会人やってきた人ならわかるよね普通。
今まさに、それを実感している。
314:優しい名無しさん
13/03/07 00:00:35.47 +xKdUQPQ
>>309
>社会人で一番嫌われるのは嘘をつく人、ごまかす人、無責任な人、大言壮語、
>出来もしないことをやれると言って間に合わせられなくて、最後に泣きつくような人。
>あと性格面で責任感強すぎて、無理しすぎて自滅する人なんかも、
>最終的には「自己管理ができない人」とみなされる。
全部パーフェクトにコンプリートしてるわw
315:優しい名無しさん
13/03/07 00:00:41.75 ODwN5uQm
自己保身も大事だけどそれで結果的に迷惑かけるんなら意味ないからね。
当事者から見たって、同僚にADHDがいたらやっぱり、迷惑かけられるのは御免って思うものでしょ。
どーも、カムアウトする/しないの部分から頭が離れないというか、
妙に固執してる人がいるね。アスペ気味?
もう話題は流れてきてるんだから、少し頭切り替えたほうがいいと思うよ。
316:優しい名無しさん
13/03/07 00:02:15.45 GESrONPa
ID:ODwN5uQmがすごく浮いてる
大企業や公務系や自営以外で配慮してくれってカミングアウトするのは言い訳と同じだよ
それでクビになる それが現実
それにできないことはできるところまではやる
人にやり方を聞くのが社会人だと思うよ
317:優しい名無しさん
13/03/07 00:02:39.82 I2cLIIHN
とりあえず、ID:IqzjCWjj は苦手なことが普通の人なら「~だよね?」とちょっと
した確認として振られて即答できるようなものとか、「~はなんだっけ?」と
ちょっと訊かれて即答できるレベルの話じゃなくて、できるかできないかが
ぱっと見バレないような種類の物事な人だって言う事は確かなんだろうなあ…。
318:優しい名無しさん
13/03/07 00:20:12.79 mNDHwuHu
>>312
本当に持たない会社はどうやっても持たないものだから、あまりにも危なそうな
泥船状態だったら、早めに見切りつけて逃げたほうがいいかもしれない。
辞めてから次探すのは大変だから、次を見つけてから退職するのがベターだけど。
まあキッチキチで仕事しながら転職活動ってのも本当に大変だけどね・・・
やばい会社にしがみついてしまって、会社もろとも心中みたいになっちゃうともっとキツいからさ。
319:優しい名無しさん
13/03/07 00:22:30.63 mNDHwuHu
>>314
全部じゃないにしても、やはり自分のことではあるw
これまでのことを考えれば、穴どころか地球の裏側まで潜りたくもなるが、
今後も少しでも自分を変えていけるように、自戒も込めて書いてる。
障害の部分は、色々な工夫である程度改善できないこともないし、飲める薬も出てきてるし。
性格や考え方のほうなら(障害そのものに比べたら)変えられる余地はたくさんあるし。
320:優しい名無しさん
13/03/07 00:22:38.21 aLZkY8b7
>>309
だから、正論だし間違ってはいないって。
何て言えばいいのかなぁ。
あなたの、潰れる前とか踏ん張れたときの状況思い出してみたら?
そんな状況の人やそんな状況でもやらなくてはいけない人は五万といる。
俺から言えば、首切られなくてよかったね、と。
そういう社会環境が整うことが理想。
ただ、精神障害をみんなが理解し合えるまでの過渡期だから、まだ。
会社や社会の受け入れ体制はまだ、まだら模様。
だから、個々の状況に応じて各自が慎重に判断して行動すべきだといってる。
こんな便所の落書き掲示板だけど、俺は個々のケースも知らずに、手帳取った方がいいよとか、障害のことは素直に会社で話し合った方がいい、とか無責任なことは言いたくない。
保険や住宅ローンに関連して言えば、今でも精神科に行ったことは後悔してるし。
もちろん、「出血」していたから病院にいかざるを得なかったのも事実だが。
自分の後悔や重い経験があるからこそ、適当な推定や正論だけではものは書けないと思ってる。2ちゃんだとは言えね。
321:優しい名無しさん
13/03/07 00:30:32.18 apns72J7
「正論」ならば無条件で尊重されるような恵まれた環境で生きてきたのかねー
別に精神障害に限った話でなく、社会ってのは正論なんかよりも理不尽のほうが圧倒的に強いんだから
権力者でもない人間が正論振りかざしたって誰も助けてくれないよ
322:優しい名無しさん
13/03/07 00:30:53.93 Iu9vMJfl
>>304の内容で自分なりに感じたことを書いてみると・・・
ADHD(未診断だけど)で、出来ないことやミスすることは確かにあるんだけど
「ADHDです」と言ったところで、「それじゃ助け合いましょうね♪」なんて受けいれ姿勢は
今の社会に全然なくて
新しい職探しの面接では全敗し、保険には入れず、人は離れていく等・・・・
おそらくマイナスな面も多々出てくるんだよね。
それが現実だったりする。
それを見てきてる人は、むしろ親切心で「カミングアウトしないほうがいいこともある」
ってあげてるんだと思う。
自分もそっち側。
そりゃ人の命をあずかるような責任重大な仕事では「こんな状態なので出来ません」
というのは必要。
というか、この症状が少しでもある人たちはそんなものには挑戦しないと思うし。
ちょっとでも出来ることがあるなら、その可能性すら失う様なことにならないようにしないと。
323:優しい名無しさん
13/03/07 00:31:22.50 mNDHwuHu
>>316
うーん、配慮を求めるっていうのもちょこっとズレてるような・・・そんな一方的にって話じゃないよ。
できるところまでやる、できることはやる、努力するってのはそりゃ当然だけど、
できますハイハイ言って、本当にどうしようもない段階に来てから
サーセンやっぱ無理です間に合いませんってのはシャレにならなかったりするでしょ。
特にADHDだと「いつ終われそうか」っていう見当つける、見積もりをすることが
苦手な人が多いんじゃない?
「○○までに終わらせてね」って言い方されると、頑張ってどうにか仕上げられたりするけど
「○○までに終わる?」とか「いつごろ終わりそう?」って言われるとはっきり答えられなかったり、
実際は間に合わなかったりすること多いでしょ。
だからこそ、「無理なら早めに手挙げれ(そのほうが結果的に被害は少ない)」と言ってる。
ちょっとレス分ける。
324:優しい名無しさん
13/03/07 00:41:34.81 Iu9vMJfl
>>323
>できますハイハイ言って、本当にどうしようもない段階に来てから
>サーセンやっぱ無理です間に合いません
でもこのレベルのことって健常者でもあるよ。
仕事の見通しなんて立たないこともあるし、
人に迷惑をかけるな、なんつったら健常者でも少なからず迷惑をかける。
(そのために部下に仕事を任せたりするわけで)
途中からすっごく細かい話に展開してるから、ちょっと違和感がある。
ADHDぽい人って、「無理なら早めに手をあげろ」ってことなら、わりと手を挙げてるんじゃないかな。
無謀なことには手を出さなくなってるし。
325:優しい名無しさん
13/03/07 00:42:33.44 ATvLQ9nY
クローズアップ現代 大人の発達障害と職場はどう向き合うか
2013年3月13日(水)
午後7:30~午後7:56(26分)
いわゆる「発達障害」の人々が職場で孤立し
うつ病を発症するケースが増加。
背景にあるのは、成果主義導入などで余裕を失った職場環境。
求められる職場のあり方を考える。
326:優しい名無しさん
13/03/07 00:43:48.71 mNDHwuHu
自分も大手からちっこい会社まで色々渡り歩いてきたけど、
「ほかの人には頼めない、自分がやるしかない、ギブアップなんてできない」っていうのは
本人の思い込みであることも多い。
頑張りすぎて鬱になった人などに向けてよく言われることだが
「自分がいなくても会社は動く」は、結構マジ。
自分も以前はそこまで思い切れなくて、何度も自滅して迷惑かけた。
まあこれに関しては業種や会社によって許容範囲も違ってくるし、
むしろクビになったほうがいいって場合もあれば、そうじゃない人もいる。運だって作用する。
さんざん自滅しまくってからじゃないと悟れない人もいるわけだから、
意見が一致しないのはしょうがないかもね。
>>320
自分も何度も首切られてるよ。
>>322
だからねー、何度も書いてるけどカムアウトの是非の話じゃないのー。
そろそろわかってw
327:優しい名無しさん
13/03/07 00:46:40.08 Iu9vMJfl
>>326
カムアウトの是非じゃないなら、何が言いたくなってるの?
もっと簡潔に書いてほしい。
「出来ないことは出来ないって言え」ということなら、
みんな気付いた時点で言ってるんじゃないの??
取りかかる時はわからないじゃん・・・(向いてるか向いてないか、ミスするかミスしないか)
仕事も厳選してるし、自分が出来なさそうなのはもう手を出してない。
そのうえで、あなたの言いたいことって何??わからんよ。。
328:優しい名無しさん
13/03/07 00:52:59.15 FUb4BW4q
>>327
けど「無理なら無理って言う」のはクビになるって言ったよね?
もうさ、言われて3秒でボロが出るレベルの苦手分野とか、ある程度抱え込んだ
ところで最終的に絶対できないのが見えてる分野とかは即言っちゃった方がいいって。
無理な人なんだと諦めて貰った方が。
言わなくてもできないのは代わらないんだから。
329:優しい名無しさん
13/03/07 01:01:09.15 mNDHwuHu
>>327
> 「出来ないことは出来ないって言え」ということなら、
> みんな気付いた時点で言ってるんじゃないの??
「それを言うのは非常識、普通はクビ」が持論らしい人(=診断・カムアウト慎重派)が
延々と噛み合わないツッコミ入れてるんだよ・・・。
330:優しい名無しさん
13/03/07 01:06:57.70 Iu9vMJfl
>>328
クビになるっしょ。
短期派遣で研修中に「3秒で無理」と思ったら、自分は初日に辞退してきたし
更新しないよ。
「ADHDです」と言えばクビにならないの?
そのうえで何が言いたいかがわからないんだよ・・・
331:優しい名無しさん
13/03/07 01:11:21.27 FUb4BW4q
>>330
ADHDですと言うんじゃなく、それはできません、というだけ。
クビになる場合もあるけど、ならん場合もあるだろう。
業務に直接関係ない、ちょっとした確認とかレベルの部分だけがダメとかなら。
たとえばメモを取る時の漢字だけが上手く書けない(通常業務ではワードで
書類を作成するので問題ない)とかな。
3秒でできないことはバレるけど、本来的な業務とは関係ない。
332:優しい名無しさん
13/03/07 01:15:06.93 mNDHwuHu
ちょっと整理すると、噛み合ってないのは>>298>>301あたりのやり取りからか。
元はといえば、「どうしても出来ないことは出来ないと言ったほうがいい」と言った人に対して
「普通クビだろ」
「クビにならないんならそれは”会社”じゃないだろ。時給は?ほらやっぱり”会社”じゃないじゃん」ときて。
そこから>>298の「安請け合いはダメ、それが社会人の義務であり常識」という一般論に対して、
>>301=ID:IqzjCWjj が「診断・カムアウトの是非問題も込み」と思い込んだ(らしい)上で、
「そんなの常識じゃねーよ」と的はずれな展開に。そっから延々続いてる。
もっと上の方で「診断・手帳取得の是非」の議論になってたから、その話をまだ引きずってると
>>301=ID:IqzjCWjj が思い込んでるのか、なーんか話をゴチャ混ぜにしてるんだよね。
ほかの人もそれに引きずられちゃってるし。
話題が微妙に切り替わってるのに読み取れないのか、日付を2日3日またいでも
ずっと同じこと言ってるのも変というか、アスペっぽい?って思ったけど。
(>>294でもおまえアスペかよとツッコミが・・・)
333:優しい名無しさん
13/03/07 01:19:31.63 mNDHwuHu
>>326
> 仕事も厳選してるし、自分が出来なさそうなのはもう手を出してない。
それで問題なく働けてるんならそれで良いのでは?
問題なのは、みんながみんなそういう風にはいかないから。
特に社会人経験浅いと、「良い断り方」「本当に言うべきことを言う」っていうのがなかなか出来ない。
それで無理して迷惑かけたり、鬱になってつぶれてしまう。
特にACが入ってたりすると余計じゃないかな。
アサーティブなコミュニケーションってのがどうしても身に付いてないから。
>>328
日付またいでるからID変わってるけど、>>327って>>301=ID:IqzjCWjj でいいのかね?
別の人かと思ったけど。
334:優しい名無しさん
13/03/07 01:19:34.70 Iu9vMJfl
>>331
でも「それは出来ません」って言いながら、その場に居続けられる環境って
ある程度恵まれてると思うんだよ。
例えば専門職についてて、ちょっとした雑用は出来ないというならアリかもしれない。
そんなのは職場の雰囲気見ながら言えばいい。
(仕事に全く関係ないメモなんて、そもそも任務じゃないから話題とズレる)
でも、「雇われの身」「競争率が激しい職場でせっかく手に入れた職場」ってな
仕事探しが現在多いわけで、
その中で上司のお願いに「それは出来ないんです」なんて言える雰囲気は全くない。・
出来ません、と思った時点で自分が辞めるのが決まった瞬間。
それが現実。
335:優しい名無しさん
13/03/07 01:22:57.75 Iu9vMJfl
>>333
私違いますw
ID:IqzjCWjj =ID:mNDHwuHu では?
336:優しい名無しさん
13/03/07 01:25:52.56 Iu9vMJfl
間違えました
ID:ODwN5uQm=ID:mNDHwuHu では?だった
ごめん、こういうミスなんだな・・・orz
337:優しい名無しさん
13/03/07 01:29:31.01 mNDHwuHu
>>328
連レスごめん
> 言わなくてもできないのは代わらないんだから。
これはホントにそうだよね。結局ボロが出ることには変わりなし、どのみち能力がないことはバレるし
さらに理解がない人なら「変な奴」「困ったやつ」扱いで、結局切られて終わり。
変にごまかすより言ってしまったほうが良いこともある。
苦手だと正直に言わないくせに一人で必死こいて結局出来ないってのは、かなり嫌われる。
隠し事が多いやつより、バカ正直な人のほうがまだ愛される要素ある。
保身もいいが、誠実さ正直さを忘れないようにしないとやっぱり嫌われるよ。
アスペが意外と嫌われにくかったりするのは、正直すぎて裏表がない、嘘つけない人が多いせいで
「変人だけど憎めないやつ」ってなりやすいから。
もっともADHDも嘘つくのは下手だったりするけどさw
ただとっさの言い訳は割とうまかったりするよな。
それで笑いを取れることもあれば、余計に怒られたりもするが。
338:優しい名無しさん
13/03/07 01:34:09.86 FUb4BW4q
>>334
現実を言うばら、そもそもの任務じゃない雑務が死ぬほど多いのが普通だろ。
中小企業なんか入力オペレーターとして雇われたのに何故か事務全般やってるとか
ザラだろ。だからとっとと切り分けた方がマシ。
PC使う系統の事務とかなら全部やるけど、暗算とか手書きとかは無理ですよ、とか。
電話応対も片手間でやることはやるけど基本的に確実性は低いから他の人がいない
とか、よっぽどじゃないとやらないしやってもメモが意味不明になってたり聞き落としが
あったりするかもよ、とか。
339:優しい名無しさん
13/03/07 01:38:46.38 Iu9vMJfl
苦手だと正直に言わない、隠しごとが多いヤツ、、、バカ正直のほうが愛される
、、、なんて発想の部分が
なんとなく世の中知らないのかなと思わせる。
たとえば企業にいて、
「明日の会議の資料を読んで入力しておいてー」なんて言われた時に
「私、活字読むのが苦手なんですよ。出来ません」と言えば
正直者で愛されるのかと言ったら違う。
「活字が苦手って・・・(失笑)」で、翌日からは挨拶もそこそこに無視されたりするって。
そんな気疲れするなら
自分は無言で「こりゃダメだ」と辞めるだけ。
340:優しい名無しさん
13/03/07 01:44:47.60 mNDHwuHu
>>334
それって言い方の問題もあるよ。
みんなが書いてる「出来ません、無理」「出来ないと言え」っていうのは言葉の綾で、
実際にそんな直接的な言い方はほとんどしてないはず。
ちょっとやってみた時点で混乱してきたり、間に合わせられないと感じたら
「すいませんこういうの苦手で・・・」「ちょっと時間かかっちゃいそうなんですけど・・・」とか、
もっとぶっちゃける感じで「いやー俺こういうの昔からダメなんすよーw 助けて下さい」とか、
「頭悪いんですよねー私」とか、頭下げつつ、なるべく雰囲気を悪くしない言い方はいくらでもある。
その場の雰囲気とか、上司との関係とか親しさによって使い分けてるんだよ。
アスペ入ってるとこういうやんわりした言い方や使い分けは難しくて、
はっきり言いすぎて驚かれたり怒られたりするかもしれないけど。
341:優しい名無しさん
13/03/07 01:45:23.12 FUb4BW4q
>>339
それは活字読むのが苦手な奴がなんでそういう仕事してるんだよって話になるだろ。
本来苦手じゃない業務に就いたけど、苦手なちょっとした雑務を要求される場合は
とっととそれは苦手だからできんと言っておけというだけで。
というかちょっとした無関係な雑務を元々まったくやらずにすむとかどんな大企業だよ。
342:優しい名無しさん
13/03/07 01:50:27.91 Iu9vMJfl
>>340
それは長期正社員とか?
自分はもう短期でしか仕事を引き受けてないからシビアな契約だし
「すみませんこういうの苦手で・・」で、その場を切り抜けたとしても
そういうことあると更新はなかったりするよ
お疲れさまでした、ありがとうございます。と笑顔で言われて更新ナシみたいな。
派遣は仕事の能力100%だからシビアだよ
やんわりフォローしてくれる先輩みたいなのがいればいいけど・・・
343:優しい名無しさん
13/03/07 01:56:17.54 Iu9vMJfl
>>341
雑用も、仕事の能力としてみなされるよ。
雑用だとしても完璧に出来る人を採用したいでしょ、今の時代。
派遣だと5分残ってたら、その5分で仕事をさせるしね。
雑用だから多少出来ないことがあっても大丈夫ですよぉ~、なんて雰囲気のほうが
むしろどんな大企業だよって思う
344:優しい名無しさん
13/03/07 01:57:58.20 mNDHwuHu
>>330
> 短期派遣で研修中に「3秒で無理」と思ったら、自分は初日に辞退してきたし
> 更新しないよ。
そこまで無理な仕事なら元々無理なんだろうから、それは辞めて正解では?
345:優しい名無しさん
13/03/07 02:00:09.58 FUb4BW4q
>>342
で、じゃあどうやって切り抜けるの?
出来ないことは間違いないんだよ。
できるフリしても3秒でバレるよ。初日に辞退?毎回?
どうやって食うの?
なんとかそれでも許される安いけど緩いとこに潜り込むしかないだろ。
できないのはかわらないんだから、あとはさっさとゲロっておいて許して
もらえるかもらえないか、誤魔化そうとして爆死するかの違いでしかない。
346:優しい名無しさん
13/03/07 02:00:23.69 Iu9vMJfl
>>344
うん。
無理ってわかった時点で早い。
347:優しい名無しさん
13/03/07 02:05:10.07 Iu9vMJfl
>>345
だからかなり厳選することになるし、職が短いんだよ・・・
職を転々としながら、自分に合う職場を必死で探すことになる。
ゲロって許してもらえれば一番いいよ。
でもゲロったまま職を続けろってのは、
最初に言ってた「周りに迷惑かけるな」ってのと合わない気がするけど。
348:優しい名無しさん
13/03/07 02:10:05.56 mNDHwuHu
>>334
苦手なことを必死に隠し通したところで、絶対どこかでボロが出るものだし
ボロが出たからってその度にいちいち辞めてたら、どこの会社でも勤まるわけがない。
障害とまでは言わないまでも苦手なこと、得手不得手は誰にもあるものだし、
上司もそれを把握して適材適所にしていかないといけない。
普通は「これは苦手だけどこれは得意」っていうのが必ず誰にもあって、そこで全体のバランスとってる。
上司だって同じだから、誰も絶対的なスーパーマンなんて求めてないし
スーパーマンじゃないとわかったからクビになる、なんてわけでもないよ。
ちょっと考え方が極端というか、白黒思考が強い人なのかな?
349:優しい名無しさん
13/03/07 02:12:19.24 FUb4BW4q
>>347
ゲロって、「その代り得意分野は多めに抱えるよ」とか同僚とバーターが
できればベストだと思う。
できると見込んで計画立てて結局できませんでしたより、こいつはこういう
の無理だと分かった上で仕事割り振る方がマシだろうし。
あと安い中小だと、そもそもその値段でその仕事できる人が他にいない
(もっと普通は金かかる)とかで居着ける場合もある。
350:優しい名無しさん
13/03/07 02:14:48.14 mNDHwuHu
>>339
だからそれは言い方の問題でもあるんだって。
>「私、活字読むのが苦手なんですよ。出来ません」と言えば
いくらなんでもこんな言い方しないよ普通w
この状況でこれ言ったら完全にアスペ扱いだよ。
「出来ません」という単語は一番最後の最後、究極までとっておく、というかまず出さないから。
(欧米だとこのくらいハッキリ言わないとかえってダメだしされそうだけどね)
てか本当にアスペ入ってる人っぽいなあ。本気で言ってるとしたらね。
入社してわりとすぐ、理由もはっきりわからずフッと辞めていくっていうのを繰り返すタイプだったのかな。
それでもう短期の仕事しかできなくなったとか・・・。
苦手レベルならまだしも、LDみたいな本っ当に絶対無理な部分がある人にはどうしろってんだろ。
351:優しい名無しさん
13/03/07 02:17:14.89 Iu9vMJfl
いやー、これは価値観がたぶん完全に分かれるんだね。
私は昨日のレスの流れを見ててID:IqzjCWjjと同意だったから今夜レスした。
ここは真っ二つに分かれるね。
「苦手なんですよね、すみません~」と言って許されながら働ければ、それが1番いいよ。
そこは同意。
でもそんな雰囲気がない職場も多い。
だから厳選して自分が少しでもいやすい職場を見つけるんだよ。
352:優しい名無しさん
13/03/07 02:21:56.07 Iu9vMJfl
>>350
>入社してわりとすぐ、理由もはっきりわからずフッと辞めていくっていうのを
>繰り返すタイプだったのかな
最初の仕事は秘書だったよ・・
学生時代に秘書検定なんて取っちゃったもんだからスケジュール管理に議事録入力、
出張の手配、支社へ書類発送・・・・そんなのが分散して降りかかってきてた。
適材適所、周りとのバランス、そういうのは嫌というほど味わった。
そして今の自分が出来あがった感じだね。
353:優しい名無しさん
13/03/07 02:23:18.43 mNDHwuHu
>>342
日本における派遣職って欧米とは全然違って、エキスパートというより
「首を切りやすい、人員調整しやすい」だけの、単なる底辺に成り下がってるからな。
仕事が断れないのはある意味仕方ないね。
フリーランスのデザイナーとかもそうでしょ。苦手とかできないとか言ってたら他の人に仕事取られるだけだし。
だから特に駆け出しのうちは何でも引き受けて、結構無理をする。
でもフリーランスって実績積んでコネや信頼関係ができれば、続けて仕事回してもらえるからね。
そういう関係すら作れない短期派遣でやっていきたいなら、はっきり言って底辺だから我慢するしかない。
でも年齢が行くと仕事無くなって詰みやすいから、早いとこ足を洗うか、専門職で得意なところを
磨きまくるなりして、継続性のあるエキスパート目指さないとやばいぞ。
それが嫌ならちゃんと就職しとけ。
ただなあ、そういう少数派の例を持ち出して「断ったら普通クビ」って言い張られてもちょっと・・・
みんなは派遣じゃない会社勤めを前提に話してたんじゃない?w
354:優しい名無しさん
13/03/07 02:24:12.55 FUb4BW4q
>>351
多分いやすい職場というのは、中小+とりあえずメイン業務できる奴が誰か
いてくれるだけで有り難い+給料安い、だと思う。
「は?この値段でそこまで要求するの?バカなの死ぬの?」と逆ギレできる
ぐらいのお値段を狙って行くと結果的に安定すると思う。
まああんま食えないけど、収入ゼロよかマシかなーぐらいの。
355:優しい名無しさん
13/03/07 02:36:30.97 mNDHwuHu
>>347
>>349も言ってるが、自分の得意分野を磨いて勝負するんだな。
社内にそれが出来る人がほかにいない、とかなら重宝されるし、多少のことは多目に見てもらいやすい。
「苦手なこともあるけど、これだけは任せろ」的なエキスパートであればいい。
>>348でも書いたが、周囲とのバランスが取れているかどうかが大事。
自分のマイナス部分にばかり目を向けないで、何が出来るかのプラス部分を大事にする。
アンサイクロペディアのこの画像はすごくよく出来てる
URLリンク(images.uncyc.org)
・・・と思ったんだだが、鯖落ち中?見られないかも。
あと他人に迷惑かけた分は何かしら「形にして」お礼をしておくことも大事。
時々お菓子買ってきたりとか、些細なことに見えても全然違ってくる。
(もちろんそれだけで埋め合わせが出来るものだとは思わないように)
356:優しい名無しさん
13/03/07 02:51:29.77 mNDHwuHu
>>351
価値観の問題というより、自分が置かれてる状況の視点で話してるだけじゃない?
オープンなのが理想、でも現実は・・・っていうのが共通事項で。
底辺で特に専門的でもない派遣だったら、そりゃ言いにくくて当たり前だわ。
それなら先にそれ言ったほうがいいと思うw
空気読めてないから噛み合わないわけさ。
・・・こっちにかまけてたらレコの容量なくなってて大事な録画が途切れてた orz
再放送を待ち構えてたやつなのに・・・あークソッ!ポンコツ脳めえええええーーーーーー
357:優しい名無しさん
13/03/07 05:22:18.98 gQDHRcUb
どう頑張っても出来ない事があるなんてのはADHDじゃなくてLDかなんかだろ
358:優しい名無しさん
13/03/07 08:34:09.40 qvUrmCZQ
ほとんどの人が底辺の仕事をして苦労してるんでは?
データ入力、在庫チェックみたいなもんでミスるわけでさ
359:優しい名無しさん
13/03/07 09:39:22.08 96ywAFcT
自称なんだけどね^^ゎら
360:優しい名無しさん
13/03/07 21:44:50.79 zY7+sTf/
私もID:mNDHwuHuは世の中知らないのかな?と思った。派遣馬鹿にしてるし
会社勤めにしては悪目立ちしてそうな雰囲気が出ているよ。
それかなんていうかB型っぽいというか普通の人にはできない図太さがあるよね。
平気で人に怒れるお局みたいな。
そしてID:Iu9vMJflに同意する。世の中はなかなかに厳しい。
秘書すごいね。あこがれるけど応募するには勇気がいるわ。
>>358
データ入力は楽しかったよ。間違えててもいいから。
そういやカウントするの苦手なのを思い出した。体育の時に2人で組んで相手のゴール数を数えるってので
見てたはずなのに全然違ったらしく、結局適当な数を申告した覚えがあるw
私のデータは信用できない。メモも怪しい。
361:優しい名無しさん
13/03/07 21:46:06.09 zY7+sTf/
私もID:mNDHwuHuは世の中知らないのかな?と思った。派遣馬鹿にしてるし
会社勤めにしては悪目立ちしてそうな雰囲気が出ているよ。
それかなんていうかB型っぽいというか普通の人にはできない図太さがあるよね。
平気で人に怒れるお局みたいな。
そしてID:Iu9vMJflに同意する。世の中はなかなかに厳しい。
秘書すごいね。あこがれるけど応募するには勇気がいるわ。
>>358
データ入力は楽しかったよ。間違えててもいいから。
そういやカウントするの苦手なのを思い出した。体育の時に2人で組んで相手のゴール数を数えるってので
見てたはずなのに全然違ったらしく、結局適当な数を申告した覚えがあるw
私のデータは信用できない。メモも怪しい。
362:優しい名無しさん
13/03/07 22:10:07.01 96ywAFcT
世間知ってても頭の悪さが見え見えなんだけどね
363:優しい名無しさん
13/03/07 22:19:03.26 qvUrmCZQ
大目に見てくださいテヘへが通るなら
みんなこんなに悩まないし鬱にもならない
364:優しい名無しさん
13/03/07 22:29:26.50 apns72J7
自給100円なんて、仮に一日15時間労働×一ヶ月休み無し30日の超ブラック労働だとしても
月給45000円
家族に養ってもらってるか、不労所得があるか、莫大な財産を持ってるか
何か特殊な事情じゃないととても生きてけない
自給100円の人はたまたま運良く何か特殊な環境があったからやってけてるだけで
結局普通の人の場合だと「社会人としてやってけてない」ことになるわけで
そんな人が社会人としての心構えを説いてもなぁ
365:優しい名無しさん
13/03/07 22:35:10.64 +ObNUdE+
どんなにタスク整理したり習慣付けようとしても、
イレギュラーな精神状態に大きく左右されて結局ぐちゃぐちゃだってばよ!
不安解消しようにも人間関係やら仕事、将来の悩みなんて尽きるわけねー
躁状態のわずかな希望にしがみついて過ごす日々は辛い
俺は1日に何回、自室への階段を昇降しているのか…きもちわりい
366:優しい名無しさん
13/03/08 07:31:44.29 DSBwRhvH
>>364
その人は結局、知り合いの手伝いで働いてるのにね
コネで居座る人はたいてい迷惑だし融通もきかず
バックがあるから周りも怒るに怒れず野放し
それをできると勘違いして普通に働いてる人へのお説教をするのは
ちょっとおかしいよね
>>365
物を移動する時に持って行く物を忘れて何往復もしたのを思い出した
短期記憶がものすごく弱いんだろうなw
367:優しい名無しさん
13/03/08 08:22:37.60 q5w/OuuS
とはいえ、「できますできます」つって抱えて結局できない奴も困るよ実際。
できませんと言わなきゃきちんとできるようになるんならいいけど。
どうせできないから結局「君はいいからあっち行ってて」「邪魔だから何もしないで」
からの解雇ルート以外ないわけで、結局「できないことを隠して誤魔化して結局
無理矢理やってできてないどころかやらない方がマシだった」ことを許してくれる別の
意味で優しい職場を探すか、できないことをできないと宣言した上で割り切って使って
くれる優しい職場を探すか、普通にクビになるかの三択だろ。
368:優しい名無しさん
13/03/08 09:14:43.02 XGiQtCF0
>>360
今更また蒸し返しすのかよw しかも二重投稿で。
日本の派遣が底辺の代名詞なのは事実だし、これが現実だよ。
大昔はそうじゃなかったらしいけど、今は単に人員調整のための使い捨て消耗品。
本当の意味でのエキスパート、フリーランスのプロみたいのはごくごく少数。
馬鹿にするなって言うけど、ADHDじゃなくても馬鹿にされるような働き方する奴多いからね。
どうせ派遣だし、っていう意識が雇う側にも働く側にもあることが問題。
自分はそんな認識変えたくて真面目に頑張ってたが、健常者の派遣の方が平気でサボったりして
足を引っ張る構図はあった。大半は馬鹿にされても仕方ない所はある。
369:優しい名無しさん
13/03/08 09:37:31.48 XGiQtCF0
とりあえず自分は人に指導する側に回ったこともあるから>>367の方に禿げ同意なんだが、
この問題はそれぞれの学歴職歴経歴、年齢、住む地域と、自分が人を使う立場に立った事が
有るかどうかで意見が全く違ってくると思う。
締め切りが多い仕事を経験したかどうかも大いに関係するだろう。
しかしそこを無視して、片方が「世間知らず、現実は・・・」と知ったかぶって攻撃してるのを見ると、
ああ本当に現実分かってなくて無自覚に周囲を困らせてんのは貴方の方かもねと言いたくもなる。
370:優しい名無しさん
13/03/08 09:51:01.72 XGiQtCF0
本当の現実、厳しさを書いてるのは>>367のほうであって、>>360みたいのはまだ甘さがある。
現実を一応かじってはいるが、そこで思考停止。具体的にどうした方が良いのかまでは学べてない。
言い方が上から目線で尊大に感じるかもしれないが、多分まだまだ若いんだろうね、経験浅いんだね、となる。
「現実は厳しい」そこからもう一つ先のレベルに直面したかどうか、乗り越えて
本当の現実を悟れたかどうかの違いが、この温度差を生んでると思う。
役職クラスとまでは行かないにしろ、少しでも人を指導する立場、人を束ねる立場に立った人なら
>>367の方が本当の意味での現実を書いてるという事がわかるはず。
尤もこれが理解出来るようになるにはある程度年齢重ねて、仕事だけじゃなく家族やプライベートまで
問題に直面しまくらないと無理かもしれないね。
371:優しい名無しさん
13/03/08 10:24:27.64 8j9VwKpx
>>367 なるほど。しかしクビが続けば食っていけないな。
若くても使えない人間はナマポに頼るしか無いのか
実際、その意味の優しい職場ってどのくらいあるんだろう
372:優しい名無しさん
13/03/08 11:52:59.69 Q3tXntrI
議論に全くついていけない…
373:優しい名無しさん
13/03/08 11:57:26.85 jDRUiull
俺も。まったく文脈が理解できない。
374:優しい名無しさん
13/03/08 12:48:16.16 idkdLWxh
>>368
みんながあなたに同意できないのは
知り合いの会社で働いてるのに
勝ち抜いて就職して働いてる目線でレスしてるからですよ
そもそもどういう会社で何の職種なの?
>>367
出来ませんが許されない職場を経験してるかどうかかと
想定してる仕事が違うのかしらないけど
私がやってきた仕事では断るなんてありえないし断ったらクビですね
375:優しい名無しさん
13/03/08 13:27:06.60 TbVFnN5C
>>374
「みんなが」って一般化しないの。「私が」だろ。
てかもうどうやったって平行線だからやめとけww
376:優しい名無しさん
13/03/08 13:32:44.90 p7TKxRFP
最初から「できません」と言ったほうがいいと言うのは、最終的に失敗するという結果を知ってるからそんなこというんだ
まだ何もやってない状態でそんなこといってもふざけんな甘えだ真面目にやれと言われるだけ
で、いざ失敗したらなんで最初からできないといわなかったんだとどっちにしても怒られる
377:優しい名無しさん
13/03/08 13:34:02.87 jeFQTtqR
>>370
勝手に思い込んで上から目線やめたほうがいい。
みんな学んだ上で苦労してるよ。
「ADHDの人に向く仕事」ってスレを読んでみ?
そんな甘くないんだよ。
ミスっても上手く立ち回れたとしたら
運がよかったから周りが大目に見てくれただけで、ミス側のコミュニケーション能力じゃない。
378:優しい名無しさん
13/03/08 13:37:42.42 aQ16QRqH
状況的に発生する『出来ない』と能力的な『出来ない』を都合良くごっちゃにしてるだけだろ。
379:優しい名無しさん
13/03/08 13:45:01.56 jeFQTtqR
この議論がおかしな方向に進むのは
「出来ないことを早めに言えば受け入れてもらえる職場もある。
君たちはそれを出来てない。
“出来てないのは貴方たちの言い方や学びが浅いからだ”」
という思い込みの上で説教してるからズレる。
いやいやみんなそれは苦労しながらやってて、
たまたま“運がよければ”フォローしてくれる人が現れるだけなんだよ。どんなにコミュニケーション取れてても仕事が出来なきゃ嫌う人は多い
380:優しい名無しさん
13/03/08 13:50:23.14 TbVFnN5C
>>377
できないくせに正直に言わないで抱え込んで結局パニクって最後トンズラこく奴が
一番最悪だって話で、それがわかんない奴の方がよっぽど甘いだろ、って話じゃないの?
できないって言ったらクビになるってずーっと言い張ってるけど、
そんなのできてもできなくても元々クビかトンズラだろって。それは他の人も何度も言ってる。
381:優しい名無しさん
13/03/08 13:53:33.46 TbVFnN5C
「できないって言ったらクビになる」派の奴は、じゃあ現実にはどうしてる?
できもしないくせに黙って抱え込んで間に合わなくて、しまいにゃ鬱で出社できなくなって。
そこでどうやって責任とる?
そうやって下手に抱え込む方が最後は大迷惑だっていう話なのに、
考えが甘いのはそっちじゃないのか?
勝手に抱え込んでパニクって鬱になって休職なんかしたらやっぱり会社には迷惑かけるわけで、
ましてやトンズラこかれたら迷惑すぎるわけで。そこはどう考えてんの?
自分がまだ潰れて会社に迷惑かけた経験ないから、言えてることなんじゃないの?
大体こんなのADHDじゃなくて風邪でもなんでも同じ。
無理して肺炎起こして長期入院とか死亡とかされたらたまったもんじゃないし。
そういう本気で困った自体に直面したことないやつばっかなの?
どうもADHD当事者視点から脱却しきれてないのがいるな。
社会にかける本当の意味での迷惑度より、被害者意識のほうが強すぎるみたいだが。
>>374>>376>>377とか論点がズレてることに気づいてないしな。
382:優しい名無しさん
13/03/08 13:56:36.05 p7TKxRFP
>>381
うまい解決策がなくてどうにもならんからみんな困ってるんだろ
それがたまたま周りの環境に恵まれてうまく行ってるだけの奴が
上から目線で説教たれてくるから反発してんだろ
最初に「できませ~ん」ていえばうまく行くならみんな困らないよ
383:優しい名無しさん
13/03/08 13:56:43.90 8j9VwKpx
向く仕事トピに移れよw
仕事の話ばっかりやん('A`)
384:優しい名無しさん
13/03/08 13:57:56.75 jeFQTtqR
>>381
「ADHDADDの人間に向く仕事、職種、働き方」
てスレを1から読んでみてください
385:優しい名無しさん
13/03/08 14:07:56.45 TbVFnN5C
>>382
なんだ、結局何も考えてないだけなのか?クビになるっていうのも思い込み?
思い込みで勝手に動かれることのほうがよっぽど無責任なのにな。
ちなみに上で「できません」とは書いたが、(当たり前だが)そこまで直接的な話じゃないからな。
アスペ入ってると字面のまま受け取られそうだから一応釘を刺しとく。
いきなり最初からバンザイしろって意味じゃねーから。
>>384
とっくに読んでるからパス。
386:優しい名無しさん
13/03/08 14:25:14.98 jeFQTtqR
この人論点ズレまくり
会話にならない
387:優しい名無しさん
13/03/08 14:32:13.65 aQ16QRqH
出来ない事があるやつはスレ違い
388:優しい名無しさん
13/03/08 14:44:07.32 mErywaKi
メンヘラ板だなぁ、荒れるとすぐ荒れる。自分がADHDだと思うならさっさと診断受けてこいよ。
389:368
13/03/08 14:56:27.83 XGiQtCF0
>>374
早とちりもいいとこだw 自分は時給100円の人とは別人。
相手を決めつけて書くならもう少しきちんと確認してからにしよう。
390:優しい名無しさん
13/03/08 14:59:42.39 XGiQtCF0
>>382
よく知りもしないのに環境に恵まれてるとか決めつけんのもただのひがみ、やっかみでしかないね。
もっとキツいこと言っちゃうと妄想レベル。
391:優しい名無しさん
13/03/08 18:41:31.32 DSBwRhvH
同じタイプでしょ。
職場が良くてクビにならないだけの、みんなから敬遠されてる人。
そして逆に部下を病ませるモラハラタイプ。
アドバイスくれるならどういう経歴で何の仕事してるのか
是非教えていただきたいですね。
392:優しい名無しさん
13/03/08 20:15:51.32 7S9vbfxo
ADHDなんだかアスペなんだかACなんだかわからなくなる
393:優しい名無しさん
13/03/08 22:05:46.61 lLHTNaYW
>>390
環境に恵まれてる →これを「やっかみ、ひがみ」と捉える
こんな感じで意味を取り変えて話をするから、なんだかわからない議論になるんだよ。
アスペかなんか混じってる?
394:優しい名無しさん
13/03/08 22:09:03.39 qckQiQ4E
自分がADHDかもって知ってから自己暗示的になったのは認める。
だけど生き辛さとか人間不信の根元はどこから来てる?って言ったら確実に過酷な環境での経験からで、ADHDでもアスペでも無ければ困ったちゃんの問題児扱いされた説明がつかない
395:優しい名無しさん
13/03/08 22:12:43.24 qckQiQ4E
臨床心理士さんは正しかったような気がしてきた むやみにADHDと烙印を押してはいけないと配慮されたのだろう 自分も自分で今抱えている悩みや苦しみをADHDになすりつけて楽になりたかったのかもしれない… あんな愚痴ってごめんなさいと謝りたい
396:優しい名無しさん
13/03/08 22:37:59.08 j/hQtIxJ
どこからが性格でどこからが病気かなんて明確な線引はないよ
アスペも強い個性なんて言われてるくらいだし
自己否定するくらいだったら病を憎んで人を憎まずみたいなことしてもいいとおもう
それと愚痴
ADHDの診察してもらおうと思って近所のクリニック行ったらうちより専門の病院行ってくださいと言われ
紹介してもらった病院(なぜか小児科)へ行ったら高校生までと断られ
仕方ないから自分で調べた発達障害の病院へ電話したら成人の発達障害は受付けてないってさ
これだから田舎は嫌いだ、ようやく決心したってのに涙ちょちょぎれた
397:優しい名無しさん
13/03/08 23:02:27.08 CjBIKNmL
元から人見知りで話すの苦手だったのに
この障害判明してからより深刻化してるわ
なのに新卒採用の面接官とか死ねるわ
398:優しい名無しさん
13/03/09 00:16:17.45 CZAFhc82
>>397人事の採用担当になるって何気にすごいと思うが…
面接する側も意外と緊張するものだよって合説のとき某会社の部長の人が言ってたな
定型の人事採用担当者も割りとそんなもんじゃない?
399:優しい名無しさん
13/03/09 00:43:33.70 OS3D/bmg
>>367
分かるよ。当事者の俺には。
そのまんまだもん。
期末で超繁忙だから首が繋がってるに過ぎないと思ってる。
40後半の正社員ながら、一人での業務は禁じられている。
派遣社員の方がまだ使えるって感じだ。
明日・・・いや日付はもう今日か。
3週間前に予約をとった、なんとか発達障害がわかるクリニックに初受診の日だ。
発達障害センターが相手にしてくれないので、
なんとか今のうつの主治医の紹介で。
報告はまた書くよ。
400:優しい名無しさん
13/03/09 01:31:21.09 Eq4cMaK/
>>396
何言ってるの?
発達障害支援センターがあるだろう。
成人の発達障害を診察してくれる病院を正確に把握しているぞ。
相談すれば教えてくれる。
401:優しい名無しさん
13/03/09 04:18:39.30 ysPidFjF
>>399
しつこいなあ
他の人も何度も、「恵まれた環境を探すしかない」と(同じことを)言ってる。
上の2人はそれを変化球させてお説教を混ぜる。
ところで自分、なんで今頃ADHDに気付いたんだろ…
もっと早く気付いてればと思う反面、
知らないまま中年期を過ごさなくて良かったとも思う。
発達障害の本を一冊買った。
ガチガチのADHDに感じる。
典型的みたいな。
402:優しい名無しさん
13/03/09 08:49:12.01 OS3D/bmg
>>401
?
ここに書き込むの2回目なんだが?
今の職場は十分恵まれている。
クビが繋がってるという時点で。
403:優しい名無しさん
13/03/09 08:55:42.04 3FHWmZzH
>>396
なるべく行く前に電話やHPで成人発達障害に対する感触を確かめたほうがいい。
確かめて行ってもハズレの医者に当たることもあるくらいで。
発達障害というより成人のADHDとはっきり口に出して聞いたほうがいいかもな。
「成人の発達障害診ます」と堂々と宣伝してるところでも、行ってみたら実は自閉寄りなところで
双極性障害と誤診されそうになったりした。
そういうところは発達障害というと自閉症スペクトラムのことを指してて、
ADHD/ADDは蚊帳の外という扱いだったりする。
医者と病院によってそういう偏りがあるので注意が必要。
現状は診断基準に曖昧なところがあり、診断も医者の主義や考え方に左右されやすい。
ADD中心に診る医者もいれば、そもそもADDなんて無いと考えるような医者もいる。
404:優しい名無しさん
13/03/09 08:56:54.31 3FHWmZzH
>>401
しつこい&思い込み激しいのはあんたのほう。少しは空気嫁
405:優しい名無しさん
13/03/09 15:35:15.63 ug/eWuyj
みんな仲良くやろうぜ。
過去にもいろいろな発達障害スレで言われた事だけど
発達障害の悪いところは、人一倍怒られるのを嫌う癖に、些細な事ですぐ怒り出す事。
俺は最近はなるべく自分が実害受ける事以外は怒らない事にした。
納得行かない話、理解出来ない主張も、自分が関係しない事は極力聞き流す
それで随分気が楽になる。
406:優しい名無しさん
13/03/09 19:43:43.81 MqY4z/Uz
なんかこじれてるなー。
個人的には「できますできます」で抱えられて困る側だからさっさと言って欲しいと思う。
できないならできないって言ってくれれば、その仕事はこっちがやるのにって。
もちろん同じ金額でこっちばっか負担を負うとか嫌だし、そっちが得意でこっちが
苦手な仕事は受け持って貰いたいと思うけど、たとえあらゆることが苦手で遅くて
こっちが背負った方がマシだとしても、それでもこっちが背負いたい。
変に抱え込んでこっち巻き込んで自爆されるぐらいならこっちが仕事背負う方が
マシってことはあるんだよ。
特に前工程抱えてる奴ができないのに〆切りいっぱい抱えたりされるとマジで
なんで早めにこっちに振らないの!?ってキレそうになる。こっちだってADHD系で
決して器用じゃないし早くもないし、ミスがないかのチェックにも時間かかるのに。
でもこの手の人ってマジに後工程が死ぬ思いするレベルのギリギリまで絶対手を
上げない。だから嫌なんだ。
407:優しい名無しさん
13/03/09 19:59:01.10 1LNTcSj3
>>400
聞いたことないから調べた
マジでありがとう
俺の勉強不足もあるが最初に行ったクリニックはなぜこっちを紹介しなかったのか
病院行く前にまずこの公式サイトで予備知識つけてみる
>>403
正直自分がADHDだと確信しているわけでなく、アスペルガーや人格障害にも覚えがあるから
そこらへんはっきりしなくて、はっきりさせたいからこそ病院を探してる
だから電話した時も一応特定せずに「広汎性発達障害」と言ったんだが断られてしまった
まだ指針が確立してない分野だけに医者も手を出しにくいのだろうか
ありがとうすげえ参考になった
408:優しい名無しさん
13/03/09 19:59:24.28 Yziy6kKy
>>406
それ単なるタスク管理の話で元の話となんの関係も無いだろw
409:優しい名無しさん
13/03/09 20:48:07.95 3FHWmZzH
>>406
もともと自力で出来る範囲と、完了までの時間の見積もりがヘタというか甘いって特性があって、
さらにすぐ取り掛かれなかったり、ほかのこと始めちゃったり、別なことに気を取られたり、
苦手・嫌いなことだと集中力発揮できないとかの特性コンボで、最後自爆なパターン多い。
おまけにアスペ入ってたりするとやり方に変なこだわりがありすぎたり、他人が手を貸そうとすると
極端に嫌がったりするし。
やばそうなら早めに手挙げろつっても中々それが出来ない人多い。あと言うのが遅すぎるとかw
だから尚更そこは強く自覚して、早めになーって話なんだけどね。
なんでこんな単純な話が通じないのか疑問ではあるね。本当にADHDならあるある話のはず。
言っても仕方ない職場が多いのは確かにわかる、が、それでもやっぱり
言わないで無駄に抱え込んで自爆する奴って、単なるADHD以上に最悪だからな。
クローズド/未診断でいるのは個人の自由だが、少しでも社会に迷惑かけずに
働き続けたいと思うのなら、自分の特性くらいはきちんと自覚して、
何が真の意味での迷惑なのかをよく考えて行動して欲しいもんだ。
と、当事者でも強く思う。
当事者同士でただ傷舐めあうんじゃなく、なるべく社会に迷惑かけない生き方働き方を
考えていかなきゃな。
410:優しい名無しさん
13/03/09 23:34:21.94 OS3D/bmg
>>406
君は俺の上司かw
まさにリアル上司が俺に言ってることだ。
抱え込む。安請け合い。先延ばし。結局自爆して、何も出来てないどころか
同僚が上げた利益を食いつぶしている。
さて、>>399で書いたことをやってきた。
結果からいうと、時間とカネの無駄だった。
3週間予約待ちであったことも含めて。
今日の先生は、成育歴他をじっくり聞いてくれたのだが、曰く
「(多動児だった)あなたの小学校の時は、確かにADHDだったかもしれないが
いったん納まったら再発はしない。
大人のADHDだったら、20代のうちにもっと深刻に出てくるはず。
あなたの今の(クビになりそうな)状況はADHDとは言えないと思う」
「今処方されている薬の副作用かもしれない」
あー、これは俺の上司も言ってたわ。抗うつ剤止めたら直るんじゃね?と。
で、スペクトラムとか境界とかの話になったので
俺は訊いてみた。
「ADHDか否かの境界は、医師によって意見が異なる?」
先生曰く「その通り」と認めていた。
結局、今の主治医に差し戻しで、カウンセリング等を紹介してもらったらどうか、
とのこと。
まぁとりあえずそうするけれど、また発達障害センターに報告して何か月も待つ余裕がない。
次の手を打つしかないようだ。
411:優しい名無しさん
13/03/10 00:06:32.17 vG7WoAdO
複数IDが似たようなレスをするし書き方が独特
人の意見は結局聞かないのでわかりやすいです・・
知能検査受けてきました。結果はまだだけど自覚したのは
短期記憶と瞬時判断にめちゃくちゃ弱いということ
短い言葉でも覚えられないから何度も心の中で繰り返して覚えたのちに
答えを発するので反応が遅いということ。書く物がない場合の自分の至らなさw
時間かければできるってのが多々あった
あとは言葉で説明がうまくできない。言葉を順序立てられないんですよね。
瞬時に判断していく職場には向いていなくて
じっくり考えて試行錯誤できる職場がいいようだ
芸術、研究者層に多いというのは納得
412:優しい名無しさん
13/03/10 01:10:09.60 I4xiRkTY
部屋が汚い。床やテーブルに書類やモノが積まれていく。
ボケっとしてる。抜けてる。
小説が頭に入って来ない(ハウツー本とか趣味本は頭に入る)
洗濯してたことを忘れて放置したり財布を忘れたり不注意が多い。
提出物を忘れる。
確定申告や専門書などの説明が頭に入らない。読んでも読んでもわからない。
こだわりのある変わった子供だった。友人が少ない。
なんとなくバランスが悪いのが自分で分かる。
和気あいあいとやっていても、仕事が始まると不穏な空気になる。
今までの私
413:優しい名無しさん
13/03/10 02:50:50.15 P//P8VVL
>>411
nback試したことありますか?
414:優しい名無しさん
13/03/10 04:41:46.67 Rl/1Yfpe
>>411
> 複数IDが似たようなレスをするし書き方が独特
> 人の意見は結局聞かないのでわかりやすいです・・
自演と言いたいんだろうけどおあいにく様。
君には似たようなレスに見えてもちゃんと別人が書き込んでる。
自分と合わない意見は全部自演に見えるっていう人は、2chのやりすぎ。
415:優しい名無しさん
13/03/10 09:12:14.28 vG7WoAdO
合わないからじゃなくて言い方と文体が一緒なんでね
遡って読んでみたけどアドバイスかと思いきや、具体的な仕事を聞かれても答えない、
会話になっていない。そして自分の持論のみ繰り返してる
>>412
友人が少ないとか、職場で人間関係が築けないって
診断のポイントみたいだね
私は一人でいるのが平気なんだけど、定型の人は耐えられなくて
誰かと関わろうとするみたいだ
416:優しい名無しさん
13/03/10 10:31:56.45 G4z/M8rP
>>415 ADHDやADDならみんな孤独は平気なの?
寂しがりだから無理だ。自分は聴覚記憶が苦手。他にも色々苦手あるけど省略。
417:優しい名無しさん
13/03/10 10:44:24.17 Rl/1Yfpe
>>415
言い分がどれも似てて噛み合ってないのはどっちも同じだな。
でもよく見りゃ別人だってわかるよ。
418:優しい名無しさん
13/03/10 10:46:37.56 Rl/1Yfpe
普通に大学とか行けてたら研究職あたりが一番合ってたかもなーとは思った。
医者にも言われたけど、とにかくマイペースが一番だって。
確かにマイペース通せてた頃の方が気持ちの面ではのびのび出来てたからな。
目立たないように普通にって、あまりにも自分を押し殺しまくってるとアイデンティティが崩壊して
自分の本質や長所まで訳わかんなくなる。自己評価も無駄に下がる。
どうしても普通になりたいなりたいって長年頑張っちゃう人が多いけど、できるだけ早い段階で
無理だと自覚して、自分の長所を活かせる道と環境を探す。
派遣やバイトがとっかかりでもいいから、なるべく余裕のある職場にうまく潜り込むのがいい。
厚生年金も加入できたほうが後々助けられること多い。
個人的な経験から言うと、大きめの会社の方が総じてブラック度低いし、
滅多なことでは解雇されにくく、続けやすい傾向はあった。
勤続年数だけ見ても、職場・会社の規模にほぼ比例している。
419:優しい名無しさん
13/03/10 10:53:38.59 Rl/1Yfpe
>>415&>>416
>私は一人でいるのが平気なんだけど、定型の人は耐えられなくて誰かと関わろうとするみたいだ
人と関わろうとする(ひとりが耐えられない)のは自閉でもADHDでも普通にあるから、
特有の問題ではないと思うよ。
ひとりが平気かどうか、淋しがりかどうかは個人の性格の問題かな。
発達障害でもちゃんと個人の性格の差ってものはある。
ADHDだとなにごとにも散漫で飽きっぽい、約束守れない、遅刻やミス、失言多い、話聞いてない、
返事をすぐに返さない、借りパク癖とかが嫌われて長続きしない原因にはなる。
単にしゃべりまくってウルサイっていうだけでも嫌われるけどw
自閉入ってるとコミュニケーション全般や感覚が噛み合わなさすぎて、ごく少数の気が合う人間との
閉鎖的な関係になりやすい。嫌われるような問題行動は少ないけど、グループには根本的に馴染めない。
ひとくちに友人が少ない、人間関係に問題ありと言ってもその原因は結構違ってる。
だから医者も、何が原因でそうなってるのかをきちんと探る必要がある。
420:優しい名無しさん
13/03/10 11:20:03.67 hek+te7u
>>415
そういえば昔から一人でいるのが平気だったな。
家族にさそわれても一人を好み、大人になるとマックも映画も喫茶店もジムも一人大好き。
毎日一人。
特に7~8人で居酒屋で話したりするのが嫌いで
「結局隣の人としか話せないじゃん、内容のない話題ばかりだし」
と思ってきた。
(軽い話で盛り上がるのが苦手)
診断に行ってみたいけど、診断だけで帰ってこれますか?
通院や薬を勧められてもお金が厳しい
421:優しい名無しさん
13/03/10 11:45:35.29 vJm65aIt
なんでも病気障害だと思う派wの俺でもADHDと一人が好きは直接は関係ないと思うが。
自閉だって知的障害だって人なつっこいのはいる。まさに性格の問題。
ただ自閉も知的もADHDも結果として二次障害を起こしやすいのと同様、世間的な考え方や行動規範とズレることが多々あるから、
周りと軋轢を生みやすく、人間不信になったり、他人を事前に回避するようになったりで、結局、一人が好きとなるのは理解できる。
422:優しい名無しさん
13/03/10 11:52:29.37 Rl/1Yfpe
>>420
医者によるが、初診だけでは診断おりないかもしれないよ。
診断基準から言うと、本来は知能検査なし・問診のみで診断できるものなんだが、
検査をやらないと診断しないってところもある。
初回で大体の診断を出す医者もいれば、3ヶ月~半年くらいかけて結論を出すような医者もいる。
診断の仕方、方針が医者によってかなりまちまちになってるが、初診のみで結論が出るところは少ない気がする。
精神科は再診・3割負担だと1回あたり1400円くらい。それプラス薬代がピンキリ。
初診は、血液検査や心理・知能検査などをしなければ5000円くらいで大体足りるかな。
ただしこれは自立支援法適用で1割負担に出来る可能性はある。
残りの1割も自治体によっては独自の補助が出て、実質ゼロ負担になるところもある。
多くは院外処方だから、処方箋もらっても薬局に行かなきゃ薬代は払わなくて済むが、
もし続けて通うことになった場合、前に出た薬を飲んでどうなったかを聞かれるので
ごまかすのは気まずいんじゃないかな。
あと処方箋の有効日数は発行日から4日間以内で、それを過ぎてしまうと薬出しても良いか
薬剤師から病院へ確認が行ったりする。
院内処方のところは薬も受付で出されるので一緒の会計になる。
少しでも安く済ませたいなら、お金が非常に厳しいっていうのはきちんと言ったほうが良い。
じゃないと処方箋代も無駄になっちゃうし、何より後ろめたいよね。
医者によっては配慮して薬なしにしてくれるかもしれない。
423:優しい名無しさん
13/03/10 13:35:26.52 BND9tcTJ
>>415
人はパンのみにて生きるにあらず。という言葉があります。
仕事は生きていく手段であって目的ではない。
>>416
人それぞれなんだけれど、
俺は、平日のコミュニケーションに疲れて、休日は一人になりたい。
何年か前、ゴールデンウイークに引きこもって、会話の一言もない生活を送ったが
まったく問題ない。むしろ天国だった。
平日の仕事でも、人相手より機械相手の方が和むぐらいで。
424:優しい名無しさん
13/03/10 13:47:27.59 vG7WoAdO
>>418
大きい会社とか優良企業は余裕があるから長続きするし
そもそも定型でも離職率低いよね
>>421
自分が人好きかどうかじゃなくて、結果的に友達がたくさんいるかどうかかな。
私も人嫌いで一人好きなわけじゃない
すごく人を選ぶ癖のある性格なのを自覚してる
あとやっぱりだらしないので遅刻癖とか
常識の無さを個性として許してくれない人は疎遠になるしね
425:優しい名無しさん
13/03/10 13:53:49.22 vG7WoAdO
↑一応努力はしてるけれど、どうしてもズレた言動をしてしまうのでという意味です。
書いた後で書き方悪いなと自己嫌悪wこれじゃ口頭で誤解され易いの当たり前だな・・
426:優しい名無しさん
13/03/10 13:56:18.66 9OyTwTIe
大きい会社って、資本金?人員数?創業?どの辺見て判断すればいいんだろうか。
427:優しい名無しさん
13/03/10 15:06:04.07 fmYWhhE6
小さい頃は友達とよく遊んでたけど、
30分もすると飽きて何かと理由付けて帰ってきちゃう子だった。
大学あたりから社交不安障害が出てきて
就職後はぼっちが平気になった。
むしろ人と会う予定なんか入れると
遠足の前日状態(楽しくはないが落ち着かない)。
428:優しい名無しさん
13/03/10 15:38:28.43 hek+te7u
>>422
アドバイスありがとうございます。
やはり病院によるんですね。
ちょっと調べて1度行ってみようと思います。
長年「どうして上手くいかないんだろう」と思ってきたので…
429:優しい名無しさん
13/03/10 15:48:59.90 hek+te7u
>>426
私の経験だと、
研修を丁寧に時間を割いてくれる、入ったときにすでにマニュアルが作られている(受け入れ体制が出来ていて気紛れな指示にならない)、
いろんなタイプの人を求めてる会社(大手広告代理店はボケを笑ってくれていた)
などかな。
でも直接仕事を教える個人がどれだけ余裕があるか、も大きいから入社前はわかりづらい。
>>426
私は大声で「常識です」と言われたことがあったな。
謝りながら理由を説明しようとしたら続けて
「常・識・です!」とだめ押しされた。
泣けた…
430:優しい名無しさん
13/03/10 15:51:11.08 hek+te7u
下の話は>>424さんでした
431:優しい名無しさん
13/03/10 15:53:35.53 G4z/M8rP
俺、みんなに訊きたいことがあるんだけど、いいかな?
みんなは親と仲が良い?俺は今日も失敗をしでかして、叱られたよ。
母は俺の苦手や困難を全く理解しない(やる気の問題だと思ってる)→だから本気で叱ってくる。俺が悪いって分かってるんだけどさ。
叱られまくった結果、パニック障害とうつ病になった。叱られる度に精神的虐待に近い言葉を吐かれて。家にいるのが苦しい。
今19。改めて言う。悪いのは俺なんだが。
432:優しい名無しさん
13/03/10 16:14:06.32 ukrgAo8a
母ちゃんなんて同居してたら訳分かんない事でキレて怒鳴ってくるのがデフォだろ
嫌ならさっさと家出ろ
433:優しい名無しさん
13/03/10 16:58:03.91 vG7WoAdO
でも自尊心低くて気にしすぎるって良くわかるなあ
進学してるのかもしれないけど、19歳なんでいくらでも可能性あるからね
私は高校で自覚してたら進路変更してたな。
>>429
私もそういう人駄目だよw矛盾を指摘したりする人も
テンポの速い会話についていけてないから、それをにやにやしてくる男の人とかも苦手
434:優しい名無しさん
13/03/10 18:18:46.16 GWKfq+87
>>429
自分では理由を説明してるつもりでも
言い訳としか受け取られないシチュエーションだな。
そういう時は状況を説明してわかってもらいたい気持ちは(よくわかるけど)グッとこらえて
平謝りしといたほうが無難。悔しいけどしょうがないね。
>>431
叱られたり怒鳴られたり虐待されても治るもんじゃないって
理解してもらわないとな。特に家族には。ここからの道のりは長いけど頑張れ。
できることならなるべく早期に親離れしたほうが良いとは思うが。
435:優しい名無しさん
13/03/10 19:12:51.86 eNjNHrir
>>431
パニックとうつは医者に診断されたのか?
もしそうならその医者に事情を言って、母ちゃんは医者から説明してもらえ
こういう病気に理解のある人はまだ多いとは言えないから慣れてるだろう
的外れだったら申し訳ないが、本気で叱って来るのはお前のためを思ってのことだとも理解しておけ
将来同じ失敗をして他人に迷惑をかけて責められないようにしているつもりなんだ
真実違う理由だとしても、そう思うことで気持ちを楽にすればいい
子供がいい年になるまで放置しといて社会に出てから初めて失敗して取り返しがつかなくなるなんてこともある
436:優しい名無しさん
13/03/10 20:09:44.33 G4z/M8rP
はい!了解です。
ところで今さらだけど、俺の質問は「親と仲良い?」だったんだけど……。
437:優しい名無しさん
13/03/10 20:31:17.52 eNjNHrir
おっとすまんな
俺はあんま良くない
たまに雑談するくらいでわざわざ一緒に遊んだり出かけたりとかはしてない程度
ぶっちゃけこんな不良品の子供なんか嫌ってるんじゃないかと思ってるところもあって
こっちから一歩踏み出せない感じかな
親自体は好きなんだけどなんだかんだ気恥ずかしくて行動には移せてないな
438:優しい名無しさん
13/03/10 21:19:34.90 I4xiRkTY
>>436
父親とはわりと仲がいいけど、母親とはとても仲が悪かったです。
母親自体がなんかの病気だったんだと思う。
(父親もあれはなんかの病気だったのだろう・・・という感じで言ってる)
とても自己顕示欲が強くて今で言う「モンスター」という感じで気が強く、
周りを困らせてた。
教師から「お前の母ちゃんはあんなに気が強いのにどうしてオマエは
そんなに大人しいんだ?」と言われたことすらあった。
母親のその性質も、自分の人格をかなり左右したと思う。
毎日愚痴しか言わなかったし、ケンカをふっかけてくるので反発心がとても芽生えた感じ。
ボーダーとか人格障害(そっちは詳しくないけど)な系統だったのかと・・・・
もう病気で亡くなってしまったけど、最後までまともな会話は出来ませんでした。
439:優しい名無しさん
13/03/10 21:45:34.71 G4z/M8rP
ありがとうございます。
他の家庭環境は、自宅訪問で分かるものでも無く、
自称ADHDの方々は、自分の不本意な失敗とそれを叱り続ける親、という関係だったのか、
しかしそれにしては親子間のもつれで憂鬱になっている人がいないな、と思い訊いてみました。
安価を向けて何か返レスをしようと思ってましたが、うまい返事ができなかったので。返事を書きながら自分語りという、人によっては不快な文になりそうでした
440:優しい名無しさん
13/03/10 22:03:06.43 GWKfq+87
>>431>>439
なんか一方的に「自分が悪い」って思い込んでるみたいだけど、
(あなたがADHDだと仮定して話すけど)ADHDは生まれつきの障害だから、
誰が悪いという訳でもないよ。あなたの抱える問題は障害が引き起こしているのであって、
性格の問題ではないってことね。
もちろん問題行動は早いうちに対策打っておかないと、社会に出てから本格的に
不適応起こして二次的に精神疾患になったり、ひきこもりとか、さらに深刻なことになりやすい。
特に親が虐待をする毒親系だと、子供の障害も正しく理解しないことが多いから
親から長年にわたって「自分が悪い」と刷り込まれて、あとあと修正が難しくなったりする。
まず発達障害がどういうものかをあなたが正しく理解することが第一で、
その上で診断を受けてはっきりさせたら、親にも堂々と説明する。
ただし子供が障害持ちだと親も「自分が悪い」と誰かに責められてる気がして
後ろめたさから余計に認めたがらなかったりするから、まず第一に
「親も子も、誰も悪くない」ということを理解してもらわないといけない。
これは医者、心理士やセンターの人などを間に入れて、感情抜きで話し合った方がベターかな。
自分も毒親持ちなので、親からの「自分はダメ人間」という刷り込みを払拭するのが
非常に大変なことだというのはよく知っている。
アダルトチルドレンのスレや、毒になる親という専用スレに行くと、親子関係で悩むメンヘラや
発達障害の人が大勢いるっていうことがよくわかると思う。
441:優しい名無しさん
13/03/10 22:09:02.08 dZCrwTyl
私は高校生でADHD自覚しましたが進路は変える必要のない学部で助かりました
むしろADHDを知る前からここ目指したのは縁というか皮肉というか、自分を研究できるいい機会です
そして早く精神科にかかって診断を仰ぎたいです
人間不信が辛くてたまりません
はやく楽になりたい…
442:優しい名無しさん
13/03/10 22:56:28.49 mmP1I6/i
>>416
すっごい平気。
子供の頃から、一人で箱とか押し入れの中にいるのが何よりも幸せだった。
今までで一番幸せな記憶は、インフルで寝込んで1週間ぐらい天井だけ見つめて
過ごした時。
今でも家族とも食事一緒にしないでいるのが一番幸せ。
聴覚記憶はすごく苦手。
443:優しい名無しさん
13/03/10 22:56:53.78 vG7WoAdO
>>441
心理系かな?私は進路変更できたなら、資格系の学部行ってたな。
就活に耐えられなくてダメだったから。
母が肩書き重視で公務員とか大企業とかアナウンサーとかそういう感じが好きだったんだけど
応募する気力も失せて、ダメだったら呆れられて。
結婚しようにも、一人前じゃないからダメって言われて
んで3月で無職w婚活も止められていて、詰んでる。
友達は就活より婚活優先した結果、子持ちの専業主婦。
父親は専門職に就けって常々言ってたんだけど、
母親がふつうにふつうにっていうタイプで
他の兄弟も個性強いのは潰れたね・・
私より成績悪かった兄弟がふつうに働いているからそれで根性なしと詰られるし
444:優しい名無しさん
13/03/10 23:29:19.24 G4z/M8rP
ありがとうございます。「自分が悪い」は
いきすぎると認知の歪みというのになりますね。
一時期その考え方がひどくなってました。今の方が歪みは小さいです。
自分がADHDであるという自信はありませんが、根拠はあるので、ADHDでなくとも失敗の原因は何なのか病院かセンターで聞こうと思います。
ただ、僕の県にあるセンターは子ども用なので、病院になるかもしれません
445:優しい名無しさん
13/03/11 01:37:51.35 rvy1qrD7
>>439
あんたがADHD傾向なら
親も一緒だよ。
だから余計に腹が立つんだよ。
子どもだけは違ってほしいってね。
俺のことだけど20台半ばから
コミュニケーション能力とか
理由はわからないが自然と治ってったわ。
今は一般以上に友人に恵まれてる。
ハウツー本とか
くだらないけど真剣に読むと意外に広がるかもよ。
何故自分の周りには人がいないのかとか
振り返る余裕が出来た時が
最後のチャンス。
そこで気づかない人は死ぬまで孤独なんだよ。
人間孤独が辛い。
一人で平気とか言うやつほど人を欲するんだよ。
それを強がるほど他人には悲しく見える。
446:優しい名無しさん
13/03/11 09:46:06.36 i8SZOYBE
>>445 交友関係は安定してます。ただ、たぶんこれはバイトや仕事の時に必要なスキルが未熟なんだと思います
親はADHDというより人格障害に近い感じがします。ADHDにしては不注意やミスが無いからです
447:優しい名無しさん
13/03/11 12:49:45.78 agThQk+c
>>445
ずっと前は一人の方が好きだったけど、少し年食ったら
人がいないっていうのは耐え難くなってきたな。
帰宅して誰もいないとか、もう無理だと思う。絶対誰かとしゃべりたくなるし。
電話とかメールとかじゃダメなんだよね。犬がいても同じ。
448:優しい名無しさん
13/03/11 13:26:35.73 /7efwRfr
私は逆に閉じてきたなぁ、人と居たい気持ちがまだあるんだけど深い関係にはなりたくないっていうか
何度も壊れていくだけだったから作るのが億劫になってしまった。
今ではリアルであったことのない人たち友人数人くらいだ。彼らとはそれなりの時間を過ごしてるがな。
親がアレなのはADHDの運めみたいなもんだから、耐えるか、逃げるか、上手くやり過ごすかしかないんだよね、辛いけど。
449:447
13/03/11 17:06:52.03 agThQk+c
自分も友達と呼べる人は本当に少ないよ。
淋しがりだけどそんなに社交的ではない。振り返ると迷惑かけること多かったしな・・・
450:優しい名無しさん
13/03/11 17:14:52.20 QOTpVA7t
友達少ないとかいない事何がいけないのかわからない
関わってお互い疲れるくらいなら一人でいる方がいいし、人の関わりは旦那だけで十分だわ
しかし知能テスト?WAIS?あれ普通の人はなんなくこなせるの?
難しくて自分が駄目人間の烙印おされた気がした。気じゃなくて事実なのかもしれないけど
451:優しい名無しさん
13/03/11 17:42:30.52 geaDgeFu
バイトで急遽人手が必要になった時、
各自で用意しなきゃいけなくなったときはきつかった
バイト仲間はさっさと友達を召喚するが
俺だけそもそもアドレスが少ない 友達の友達にも頼むがいない 先輩にも断られ、、
結局当日まで間に合わなくて、バイト先には泣いて謝ってバイト仲間に増やしてもらった思い出
この時 人脈というものの重要さを痛感した
452:優しい名無しさん
13/03/11 17:53:39.39 U2zRIMA3
私もテスト結果待ち。すんなりできたのと、
全然駄目だったのに分かれてる。
私は高校くらいから本格的にズレが出始めて
意識して友達作ってたな。でも卒業でこと切れた。
今かろうじているのは、たまにしか会わない人で
その子たちはそれぞれ私とは別のコミュニティーの仲良しグループを持ってる。
でも小学校から二人でいるのが好きだったし
頭の回転速い子にビミョーにいじめられてた。
アルジャーノンじゃないけど、当時は気付いてなかった。。
勉強はまあまあできてたのに。
453:優しい名無しさん
13/03/11 18:31:41.34 agThQk+c
>>452
「事切れた」って、「断絶した」という意味では使わないから気をつけて。
普通は「死ぬ・息絶える」って意味で使うことが多いけど、あとは
「ことが終わる、落着する」みたいな意味で使うようだ。
454:優しい名無しさん
13/03/11 18:41:33.66 i8SZOYBE
長時間一緒は気疲れする。相手は友人なのにね
455:優しい名無しさん
13/03/11 19:27:15.59 DOqntzjJ
禿同
楽しいけど気疲れ半端無い
456:優しい名無しさん
13/03/12 00:37:58.77 kNnBXgR0
幼稚園の時に授業でタヌキの折り紙を折ってて
私だけ追いつけなくて途中で泣いた。
ペンギンの姿でダンスを踊る時は1人でボケーっと立ってたらしく
その日の夜に「どうしてみんなと一緒に踊れないのよ」と母親に怒られた。
バスケやってると「動きが無駄。休んで見てろ」と弾き出された。
小さい頃の記憶をたどっていくと、
みんなと一緒に出来ずに責められる(もしくは弾き出される)ことばかりで
なんだか子供の頃の自分を抱きしめてやりたくなった。
立場的には大人になった今でも変わってないけど
ADHDを知った今となっては自分を理解して自分だけは呆れないであげようと思う
457:優しい名無しさん
13/03/12 02:17:20.64 7D+1GSU8
折り紙なんて完成できたこと今まで一回もない。たぶん今折っても無理かもしれんな。
458:優しい名無しさん
13/03/12 02:20:39.86 MVy6KIuR
今なら余程難しいのでなきゃできると思うよ。
ただ、白いところが見えまくったりよれよれになったり汚いだけで…
鶴折って絶望した。折れてるけど、汚い。
459:優しい名無しさん
13/03/12 07:40:41.21 v+8CCLY4
折り紙が苦手なんじゃなくて見聞きしてすぐ実行、が難しいんだと思う
私も講義とかスポクラのレッスンが苦手なのでわかる
折り紙自体は得意
460:優しい名無しさん
13/03/12 18:37:22.74 TubjatY2
無能の塊過ぎて辛い。努力することもできないし、霞がかった意識
障碍者は責められないけど、一見健常者であるから能力がないものを詰るのは当然
つまり無能で無気力なADHDは的になるだけの価値しかないってことだね
なら、せめていい声で鳴きますよ
461:優しい名無しさん
13/03/12 22:00:27.85 H6Rj2bzU
時間の使い方が下手
不器用、特に利き手の逆は使い物にならない
これは自分だけ?
462:優しい名無しさん
13/03/12 22:41:22.06 kNnBXgR0
それ、ADHDの特徴でもあるから多いんじゃないかな。
ヘアアレンジ(ベレッタ使ってまとめ髪みたいなのとか)が出来なくて
不思議に思ってたんだけど
これも脳のせいかもと思える。
友人に何度教えてもらっても、まとめ髪というものが出来たことがない。
全体的にすごく大雑把だよ。
463:優しい名無しさん
13/03/12 23:59:00.49 TmpTMeJ8
それ聞くと字の汚さとかもありそうだな
気合入れて書くとそれなりなんだが、最後の方では気力がなくなって汚い字に戻ってしまう
464:優しい名無しさん
13/03/13 13:16:44.97 YmS0LHGf
そう?それは親のしつけによるかもね。俺は字は綺麗だよ。ただ字数や大きさを考えないから、はみ出ることがある
465:優しい名無しさん
13/03/13 13:37:26.29 6v8Kj9O8
今日病院行って診断受けてきた。
やっぱりADHDらしい。薬もらってきたよ。過眠の症状がひどかったんだけど、それの改善も見込めるんだって。
障害者手帳を出してくれる場合もあるそうだ。
診断受けた人が書き込むのはスレチになっちゃうかな。
466:優しい名無しさん
13/03/13 15:23:34.92 M1Y1a9Op
次からは診断済みスレに行けばいい
467:優しい名無しさん
13/03/13 18:00:55.02 6VVt1pHF
>>465
お疲れ様
この未診断スレから、
あなたみたいな人が現に出たということは、
未診断の発達障害者が世の中にたくさんいるってことのいい例だと思うよ
俺も私生活が落ち着いたら診断受けに行きたい
468:465
13/03/13 20:09:17.46 BdZpJJ1K
みなさん、ありがとう
診断を受けたのはいいんだけど、先生がなんだかはっきりしない人でちょっと困ってしまった。
それじゃあ私は診断済みスレにいきますので、みなさんもADHDに負けずに頑張ってください。
469:優しい名無しさん
13/03/13 20:29:34.65 AX0EKkud
あまりにも酷くて30近いのに仕事で泣いてしまった……
怒鳴られ立たされてたら後ろに立つな気持ち悪いとかさんざん言われて 飛び出した……
カバン持って出て行こうとしたら止められて とりあえず残ったが
明日仕事行くの億劫だよ 辞めても自分に仕事ないしなぁ パートでも保険しっかりしてるからいいんだよなぁ
仕事に対して努力しないせいもあるが もう少し頭良かったらなぁ
470:優しい名無しさん
13/03/13 21:33:45.60 T+kZha3s
参考程度にだけど・・・
ファンケル(化粧品と健康食品など扱ってる)の店舗で、
3月号の冊子を取ってきたんだけど今月号はブレインフードの特集してる。
つまり脳にいい成分のDHA、いちょう葉、PS、ギャバについて解説があって
無料なので参考程度に貰ってくるといいかも。
PSはすでに飲んでるんだけど、上記が組み合わさった「さえぴか」というサプリセットも
売ってたから今度買ってみようと思う。
というか、機会があったらやはり私も病院に行きたいと思ってます。。。
471:優しい名無しさん
13/03/13 22:01:01.28 B9iU1nM8
イチョウ葉エキス飲んだことある
あれは単に頭が痛くなっただけで私には駄目だった
チロシン飲んだときも同じだったけど、こういうのって
効く人には凄く効くみたいだね
472:優しい名無しさん
13/03/13 22:05:19.69 T+kZha3s
もう藁にもつかむ思いになってます。
片っぱしから忘れていく飽きっぽくてごちゃごちゃしてる脳が
そんなに簡単に治るわけがないと思いつつ、
その人なりに合うものがあればいいよね
本スレのほうではPSサプリを試してる人もいたので
自分もそっちを試して3日目。
今、仕事してないから効果はわからず。
でもブログなんかですごく効果があったと言ってる人もいるんだよね・・・
473:優しい名無しさん
13/03/13 22:17:50.58 T+kZha3s
あぁ
PSサプリ=ホスファチジルセリン です
474:優しい名無しさん
13/03/13 22:18:41.46 H2P16etS
>>472
エイメン博士の本読むと自分のタイプ分かってサプリ選びに良いかも。
明らかに不注意型ADDの私には、チロシン(トゥルーフォーカス)すごい効いた。
頭の中が静かになったよ。飲んで1年半くらいになるけどずっと続けてる。
475:優しい名無しさん
13/03/13 22:20:49.40 Dwhtsp7I
俺はチロシン、PS、ナイアシンが特に効くな
476:優しい名無しさん
13/03/13 22:29:38.55 Hr4yWdP6
>>461
時間の感覚が普通の人と違うなあとは思う
477:優しい名無しさん
13/03/13 22:40:57.22 T+kZha3s
今日読んだ本の中にも、時間間隔がちょっと違うと書いてあった。
「チクタクチクタク・・・」が普通だとしたら
「チクタク・・・チク・・・タクチク・・タ・・・」みたいなことが書いてあった。
478:優しい名無しさん
13/03/13 23:04:45.49 +5gzLF9R
掃除してると一時間以上経っていたってのあるあるすぎるよね
479:優しい名無しさん
13/03/13 23:32:09.97 YmS0LHGf
>>468 羽ばたいてったww
480:優しい名無しさん
13/03/13 23:36:56.94 T+kZha3s
卒業オメ!・・・とはいかないところがなんとも・・・w
こんな脳は苦しいけど、そのぶん同じような人を職場で見かけたら
仲良くなれそうな気がする
481:優しい名無しさん
13/03/13 23:42:41.24 ZXXSUVdb
>>472
藁にも縋るのか藁をも掴むのか
482:優しい名無しさん
13/03/13 23:54:08.87 9qH5+nAw
ADHDの悩みを友達に言うんじゃなかった
本当に後悔してる
辛い
483:優しい名無しさん
13/03/13 23:58:57.69 vbic2TbN
>>482
どうしたの?!
484:優しい名無しさん
13/03/14 00:05:08.11 RpkopzQ+
>>482
話を聞いてないとか気が散って話を聞きにくいとか
話を聞いても脳が認識しない(聴覚認知)のこととか言ったんだけど
それはお前が聞こうとしてないからだよとか馬鹿にしてるのかとか責められたよ
友情が壊れるぐらいだったら言わなければよかった。浅はかで愚かだった
もう異郷に逃げたい
485:優しい名無しさん
13/03/14 00:05:37.75 j5+6fPX+
>>483
偏見を受ける羽目になったか・・・
人とずれている自覚は学生の頃からあった
無理して人と付き合うも疲弊して、今は友達ゼロ
大雑把だし、時間の使い方も恐らく変だろう
一番いやな所は一人が良い癖に仲間のいる人を羨んだりする、しみったれた所だ
486:優しい名無しさん
13/03/14 00:06:24.62 RpkopzQ+
アンカーミス訂正します
>>484は
>>483です
487:優しい名無しさん
13/03/14 00:14:17.88 RpkopzQ+
>>485
凄く共感します
泣き叫びたいですね
488:優しい名無しさん
13/03/14 00:25:20.09 vlxx4ZmH
>>484
話が頭に入って来ないの、凄く良くわかります。でも、偏見を受け易いし、なかなか理解して貰えないかも知れないですね。
私は、今の所家族…というか、母だけに話しました。
来週心理テストを受けますが、怖いです。
でも、あなたの辛さを理解しようとしてくれる人は、いるかも知れませんよ!
打ち明ける人は、慎重に選んだ方が良いと思いますが、絶望しないで下さい。
症状(と言っていいのかわかりませんが)は多少違うかも知れませんが、少なくとも、私はあなたの辛い気持ちわかります。
おこがましいかも知れませんが、自分が生きやすくなる道を探してみませんか?
489:優しい名無しさん
13/03/14 00:34:50.82 RpkopzQ+
>>488
理解してくれる人と思ってたのですが間違いだったようですね…
やはり家族には打ち明けた方がいいでしょうかね。。。
生きやすい道ですか
490:優しい名無しさん
13/03/14 00:35:55.30 RpkopzQ+
生きやすい道…
491:優しい名無しさん
13/03/14 01:02:50.01 N8StH5ja
>>484
そんなの友達じゃないじゃん…。
ほんとの友達なら理解しようとしてくれる。
492:優しい名無しさん
13/03/14 01:06:41.23 vlxx4ZmH
>>489
今は、まだショックが大きかったと思うので、無理に誰かに打ち明けなくて良いと思います。
母に話したのは、家族だからではなく、理解してくれると思ったからです。
私を育てる過程で、凄く苦労したと聞いていたので、わかってくれると思い、話しました。
あなたにも、そんな方が見つかればと願って書き込みしたのですが、かえって辛い気持ちにさせたのではと、申し訳ない気持ちになりました。
すみません。
生きやすい道は、病院の先生にこれじゃないかと言われて、凄くショックだったのですが、それから「どうすれば良い?」
と考え始めて、探し始めました。
493:優しい名無しさん
13/03/14 01:20:33.34 RpkopzQ+
>>491
僕も話を聞いていないなんて友達に酷いことを言ってしまったようなものですしね…
これ以上悪化するなら身勝手ですが友達から遠ざかった方がいい気がしてきました
>>492
ありがとうございます。あなたのレスは辛い気持ちと言うかとても参考になりました。
少し不安ですが生きやすい道を考えて行動しようと思います
494:優しい名無しさん
13/03/14 03:00:04.72 v3qgSck1
友達だとしても、のっかったらだめなんじゃないかな
障害があると最初に言ってしまう、
というのは関係によってはアリかもしれないけど、
今まで友達と思って話していて、「障がい者だから聞いてなかった」
というのは、言っちゃいけなかったんじゃないかな
すごく自分のことでせいいっぱいになってるのはわかるし、
そのひとが差別的な人間、これから友達としてやっていけない人間の可能性はある
(みなさんが指摘しているのはここだとおもう)
そのことについて、掲示板で見るだけのわたしにはわからないけど、
「障がいだから、わかって」という声は、
友達だからこそ、いってはいけないような気がするんだよ
診断が出たからつきあいをかえるというやり方だと思うから
それは、介護じゃないかな
495:優しい名無しさん
13/03/14 04:05:19.68 I5XUN3Tt
まず発達障害に理解がなければそうなるよね<「お前が聞こうとしてないからだろ」
大半の人はこういう障害があるってこと自体知らないし、学校でも教わってないから
「聞いてませんでした」なんて正直に言っちゃったら怒る人多い。
身近にそういう人がいてよっぽど理解があるか、自分自身に自覚があって詳しい人か
あとは心理などを専門に学んでる人か。
そのくらいじゃないと、いきなりは分かってもらえない。
自分が話すとしたら家族と幼なじみレベルまでかな。
幼なじみですら、このことを話してもあまりピンと来ないみたいで他人事な感じだったし。
普通の人は発達障害なんて興味ないから当たり前だとは思う。
家族だったら実害及ぶこと多いから、詳しくならざるを得ないだろうけど。
496:優しい名無しさん
13/03/14 04:06:56.61 I5XUN3Tt
自分は診断組だが、診断受けてストラテラ処方されるのと同時に
イーライ・リリーが作っているADHD専用のパンフレット一式(DVD入り)をもらえたよ。
これはすごくわかりやすいので、家族に見せて理解してもらうのには良いアイテムだと思った。
生活上で起きがちな問題点と、その対処法も簡単に書かれている。
イーライリリーのHPは見に行ってないけど、似たような記事がアップされてるかもね。
497:優しい名無しさん
13/03/14 10:05:12.82 6DMObCIP
正直に言うより、ちょっと耳が聞こえにくいという設定にしといたほうが無難だよな
498:優しい名無しさん
13/03/14 14:34:35.01 33PclNv6
なんか意味も無くPCつけてぼーっとしてる毎日が続く。
ネットやってるといつの間にか時間が夜になってて
ああ今日も時間が早かった疲れたって思って寝るの繰り返し。
こんなことやってる場合じゃないんだけど何かやろうとすると意識が固まって固まり続けてる。
俗に言う課集中ってやつなんだろうか。
そんな毎日を送って結局職歴なし29になってしまった。
バイトはとりあえず首が繋がってること多かったけど1~2年で飽きたみたいな感じでやめること多くて
たぶんもっと続けてたらどうなったんだろうって今頃思う。
やめずに続けるって意識して続けるのを今度こそ最後にしたいな。仕事ないけど。
正社としてどっかに潜り込むのは非常に困難。
1件履歴書書くのに半日ぐらい使って、たぶん就職できたとしてもこんな仕事効率じゃクビだろうって不安になってしまう。
499:優しい名無しさん
13/03/14 16:32:36.27 I5XUN3Tt
>>497
自分は耳は大丈夫な方だけど、ADD疑惑濃厚な親は問題あり。
若い頃から耳遠いなーって思ってたが、そうじゃなくて注意力の問題なのだと思うようになった。
しょっちゅう上の空で自分の世界に没入しちゃってるし。生返事多い。
>>498
うつ気味になってない?
バイトや派遣を低く見るひと多いけど、非正規でも立派な職歴ではあるよ。
少しでも好きなことに関連したバイト見つければ、そこから正規雇用に持っていける可能性はある。
鬱を繰り返してるようならちゃんと診断受けて手帳とって、給与は低いけど障害枠でもいいから
割り切って就職したほうがマシかもしれないよ。
無職ニートでずるずる行った場合、30代からが相当きつくなると思う。
こういう生活続けてると自己評価もどんどん下がって、ますます自信なくなる悪循環だし。
少しでも早いうちに続けられる環境見つけて、自信や自尊心を育てていかないとね。
500:優しい名無しさん
13/03/14 17:16:22.93 33PclNv6
>>499
鬱って状態が自分にはよくわからない。
というのも親の教育?というか親はこういう状態に対して無理解で
自分は一般人として育てられてきたから、今でも自分で自分に対しては努力が足りないクズだって評価が続いてる。
中学高校の子供の頃は不登校みたいな感じだったけど、精神科も行くことほとんどなかった。
医師いわく、成長期の自然な現象です、で終わった。
当時はパキシル出て1ヶ月ぐらい飲み続けたけど、まったく何の変化も無かったことだけ覚えてる。
いまは鬱かも?鬱じゃないかも?って思いながら金もなくて医者には行かずじまいだな。
現実を意識すると気が重くなって塞ぎ込んだ感じにはなる。
けど現実を見ようとすると無意識に現実とは違う自分みたいな変な妄想が起きて頭がグシャグシャーってなる。
一応そういう状態でも人と喋ったり外に出たり自体抵抗はまったく無くて
どっちかというと、なんかしなければいけないと思って、意味も無く車で散歩して帰ってくる。
あなたの言うとおり悪循環な状況に今陥ってると思う。
あと8ヶ月で30になる。そうなる前になんかの行動を起こしたい。
4月に市の発達障害支援センターに相談行くけど、30までに就労って目標を果たすためには時間が足りなさ過ぎる。
父は話せばもしかしたらわかってもらえるかもしれないけど
母はたぶん無理だな。医者の診断が出たとしてもだからどうしたで終わるだろう。
医者選びは通わないとわからないから、持ち金ももう限られてて失敗したら・・・って思いながら行ってないな。
高校の時に、正常な人間なんだって言われてから医者に通うって習慣はつかなかった。
バイトでも毎日行く仕事みつけて、バイトの面接で社員登用の相談もするつもり。
501:優しい名無しさん
13/03/14 19:17:10.07 WCNGm9Ln
なんか耳の聞こえにくさがひどいんだが…
みんな日本語っぽい外国語喋ってるようにしか聞こえん。
三回以上聞き直すって何事だよ
502:優しい名無しさん
13/03/14 19:52:20.14 UT0aW9iD
こっちのスレのほうがよかったかも
【聴力異常なし】話が聞き取れない4【え?はい?】
スレリンク(utu板)
503:優しい名無しさん
13/03/14 20:58:34.83 S5lJ5oT3
>>501
一時期、そうだった。
今も、周囲からみたらおかしいのかもしれないけどw
周りが何を言ってるのか、さっぱりわからなくて
当然そうなるとトラブルだらけ。
それで心療内科に行った。
そこではまともに会話できているように感じた…
504:優しい名無しさん
13/03/14 21:20:49.42 fvzq7zrk
友達にADHDのこと話そうって思ってたけどやめた(^_^;)
しょうみドジっ子的な扱いだからまだ大丈夫…と信じたい。
これが社会に出たら本当にマズいとは思うけど…。
むしろ、ドジ云々よりも対人関係のミステリアスさを解説した本を出してほしい
距離感やら本音やら解らなすぎてしんどい
とにかくでしゃばらないように周りを見るように過干渉しないように笑顔で対応して不快な言動を抑えて…を頑張り続けるしかなさそうだから
コミュ障と対人恐怖抱えながら生きていくしかないのね…
あー普通に生まれたかった普通になりたいのに普通がわからんからなれないよー!(>_<)
長文スマソ
505:優しい名無しさん
13/03/14 21:29:31.19 WCNGm9Ln
>>502
サンクス
ちと覗いてくる
506:優しい名無しさん
13/03/14 22:54:30.88 q/+6GWzL
天然とかそそっかしいとか、良く言われる。
障害の話をするよりは、今のままの方が楽なのかも知れない。
507:優しい名無しさん
13/03/14 23:27:00.95 fvzq7zrk
>>506
そうそう
天然キャラになってるけど私は至って真面目だし普通のつもり
色々ミスが多いからうっさりさんの名をほしいままにしてるけど、一歩間違ったら社会不適応レベルになる
そのままでいいんじゃない?
無理すると精神的にくるよ…私潰れかけた(T_T)
508:優しい名無しさん
13/03/14 23:49:20.81 q/+6GWzL
>>507
そうだよね…。
自分自身は、真面目だし普通にしてるつもりなのに、天然とか変わった子扱いされる。
潰れかけちゃったんですね…。
私、なかなか続く職場がないです。
凄い駄目人間なのかと思ってたけど、障害かも知れないと思うと、複雑です。
このまま、天然キャラで暮らして行こうと思います。
509:優しい名無しさん
13/03/15 00:13:49.19 HvSrNWU8
ああ・・自分も天然だと言われてるわ
周りが笑ってて、え?って感じになる事がよくあるんだ
面倒だから甘んじて受けている
何か指示を受けても気が散ってすぐに飲み込めず、理解が何テンポか遅れてしまう
言われた事を自分の中で繰り返して噛み砕いてやっと解る
頭の回路がどこか混線してるように感じてたけど、聞こえの問題とは思っていなかったわ、それもあるかも知れない
510:優しい名無しさん
13/03/15 00:25:20.41 ztbK+qy9
大真面目にやっても「天然」で笑われたりするから
わざとらしい不思議ちゃんキャラ(「私、よく小人さんを見かけるんですよぉー」みたいなの)
って理解出来なかったりしない?
意図的にボケてる人ってある意味羨ましい・・・
511:優しい名無しさん
13/03/15 00:38:42.16 HvSrNWU8
話の方に気が行って、本当の事かと思ってたわ
何だあれハッタリか
512:優しい名無しさん
13/03/15 01:02:21.10 AiDMTdy9
自称天然ちゃんは、かなりいると思う。
人とテンポずれてるの、良くわかります。
人と同じにっていうのが出来ないです。