診断済みのADD/ADHD専用スレッド PART7at UTU
診断済みのADD/ADHD専用スレッド PART7 - 暇つぶし2ch130:優しい名無しさん
13/02/28 02:50:16.46 klcL/s0i
一つのことを否定されるとその事柄に関する全てがダメと言われてるように感じるんです 否定を攻撃ともとらえます だから歪んでるんです 治療レベルかはわかりませんが

131:優しい名無しさん
13/02/28 04:37:37.13 +5eMqoZx
俺の場合他者からの否定で辛いのは

①相手の主張が一般論として正しいが、自分には遂行が困難な事柄である場合
「あなたのいうことは常識に照らし合わせて全くもって正しい!でもそれが私には困難なんです!」
こんな主張が通じるわけもないので、冴えない顔して謝罪

②世渡り上手な奴との対立
相手の言いがかりがどうもおかしいと思ったときはそこを指摘したり、場合によってはその場で言い負かすこともできる
でも喧嘩というのは周囲に自分の正当性を訴えていかないといけなくて、一対一で収まるものではなかったりする
その場の言い合いで負けた奴が後になってあることないことネガキャンして、俺が悪いことにされてた時はとてもへこんだ

そういうことが何回かあってから表面的には大人しく振舞えるようになってきたと思う
まあ主観なので、完全に俺の側に非があったのかもしれないがw

132:優しい名無しさん
13/02/28 09:10:34.19 VdlMA/Tw
否定されるとキツイねw
私も少しでも否定されると全力で否定し返すw
スタミナないのに無駄なエネルギー使ってるなと思うよ、いい年して。
そういうとこはADHDというよりアスペなんだろうな。

133:優しい名無しさん
13/02/28 12:00:35.34 kECj2So5
>>128
>>130-132
おお、私がたくさんいる…!
そうなんだよね。自分の意見と違うこと言われたら、つい反論しちゃう。
自分の意見を通すことが「負けられない戦い」って感じ。
で、ヒートアップして、相手が折れるまで反論し続ける。
この間はガンコって言われちゃった…全く自覚なかったからショックだった。
これって二次障害的なものなのかな?

134:優しい名無しさん
13/02/28 14:07:52.51 VdlMA/Tw
>>133
いや、いわゆる「勝ちこだわり」だと思う。
自己評価は低いくせに、結局は自分の意志は絶対なのよね。
私はこの「負けられない戦いw」を結構大切にしてるんだけど、
他人から見たら「なんて頑固でワガママで強情なんだろう」になるんだろうね。

135:優しい名無しさん
13/02/28 14:57:19.81 xO8PylvO
頑固とか勝ちこだわりとかそれってどっちかというとアスペらしい感じするけど
アスペの人にそういう人多いヨ

136:優しい名無しさん
13/02/28 18:30:20.79 VdlMA/Tw
>>135
アスペ併発率が高いんだからそうでしょうよ。

137:優しい名無しさん
13/02/28 19:28:48.64 xO8PylvO
>>136
やっぱアスペの話なのかー
自分はそういうのないもんで
かーっとなったとしてもしばらくすると忘れちゃうし
否定されても別にそれはそれって感じ

138:優しい名無しさん
13/02/28 20:29:18.43 klcL/s0i
相手の意見を聞かないわけじゃ無いよ。ただ自分の信念とか譲れない部分を曲げられるのが嫌なだけ。傷つけられると根に持ってしまうのもあるけど。

139:優しい名無しさん
13/02/28 20:35:36.01 VBRsXjIv
俺はADHD単体でアスペ傾向はないねって先生に言われたけど頑固だぞ
ていうか自尊心の定義に関して前から疑問があるんだけど

ADHDは自尊心(自己評価)が低下しやすいわけだけど
自尊心が低い故に、些細な事に拘るって傾向があると思うんだが
世間では逆に、そういうことに拘る奴がプライド高いみたいに言われるじゃん
逆じゃないか?って毎回思うんだけどどうなの

自分に自信があるやつって些細な事には拘らなくないか?
むしろ自分に自信がないやつほど、これ以上の自尊心の低下を防ぐ為とばかりに
些細な事で勝利を勝ち取ろうと躍起になる気がするんだが

140:優しい名無しさん
13/02/28 20:59:26.13 VdlMA/Tw
>自分の信念とか譲れない部分を曲げられるのが嫌

まさに>>138さんの言うそれこそが私にとってのプライド(自尊心)で、
世間で言う自尊心とは確かにズレてる気はする。
ただ、私も>>138さんの言うそこだけは死んでも譲れないわ。
だからダメな自分を嫌ってほど自覚している一方で、芯に揺るぎない何かがあるの。
「誰が何と言おうと自分はココは絶対にこう!」みたいな、自信と言うより「確信」ね。
そしてそこはあながち自分の悪い部分だとばかりは思ってない。

141:優しい名無しさん
13/02/28 21:26:11.07 ewzRlXzS
アスペなしADHDと診断された自分は、根に持たないタイプだと思う
でもその分、申し訳ないことに恩も忘れる
頑固な人はやっぱり義理堅さもある?

142:優しい名無しさん
13/02/28 21:57:35.67 VdlMA/Tw
義理堅さはあるつもりなんだけど
申し訳ないことに気分屋なので、その時の気分によって違うw
頑固だしアスペ臭の自覚あるけど、気紛れ猫みたいなとこはADHDっぽさ全開だわw
ちなみに私もADHD単発診断。

143:優しい名無しさん
13/02/28 21:58:46.36 xO8PylvO
>>141
自分も同じだ
あっさりしてるというかさ

あと嫌なことは嫌だけどその場は適当に流せるよ

話変わるけど専門スレ見てたらこういうこと書いてあって↓

>ADHD→全体に希薄、ドライ。情緒的に関わらない。誰にでも同じ態度。
>一緒にいることが全て。極端に割り切ることが出来る。
>AS→愛着か無視かの両極端。命がけで愛着する。
>絶対服従か支配かになることが多い。

ADHDに書いてある方がASぽいと書いてる人いたけどみんなはどんな感じ?
自分はあまり人に固執しないしドライな方かと思うんだよね
情緒的に関わらないってさっぱりしてるってことでしょ

実際ASの人の方がつるんだり愛着もつ人が多い気もするんだよなー
これが全ての人に当てはまるとも思わないけど

144:優しい名無しさん
13/02/28 22:35:23.50 2GVoh6rc
私は誰にでも同じ態度、っていうか表面的ににこにこ接する
でもあんまり関わってない人とか苦手な人相手と親しい人じゃ話すテンションが違う
親しい人には自分がブッ飛んでも受け入れてもらえるってわかってるから安心して関われる
話すの慣れてない人とは表面的な会話しかできないし、どう返答すればいいのかわからない
決して相手のことが嫌いなわけじゃ無いんだけど話すの苦痛だから避けてしまう

これはアスペの傾向が強いからかもしれないしADHDの後天的なAC気質で気を使いすぎて
話したくなくなったせいかもしれない

145:優しい名無しさん
13/02/28 22:46:40.06 2GVoh6rc
人にはあんまり関心がないのってADHDならではですか?
無関心ではないんだけど用も無いのに話す意味がわからないし話してどうなるんだと思う
なのにめっちゃ外に関心が湧く日もあってその時は積極的に話しかけたりする

でも、全体的にはドライかな、友人関係ってのに信用がおけないし人はいつか裏切るし
自分をおいてどっかいくくせに、って歪んでるから外に関心を抱くことを恐れてる

本当はもっと関心を向けたいし出ていきたいし関わりたい
それでも拒否されることが怖くて辛くて
安心できる居場所から離れられない
小さい世界で生きることに慣れてしまったしこれが私の生き方だって納得してるけど
少しさみしいなって思うのは、どこまでいっても私が孤独だから。

146:優しい名無しさん
13/02/28 22:48:26.01 2GVoh6rc
>>145です

自分語り入ってしまいましたごめんなさい…(´・_・`)

147:優しい名無しさん
13/02/28 23:02:35.41 jqx+ec4X
アスペなしってほとんどいないよ。
単体と診断するのは本当は難しい。

>>145
私も昔はそうだったけど、
続けることにも意義があることもあるし
傍観者でいても誰もかまってくれないよ。
やっぱり自分が足突っ込まないと。

148:優しい名無しさん
13/02/28 23:33:17.03 KtlZXd+b
無関心なつもりはないんだけど、普通の人はつまらない理由で人を嫌いになったりするんだなと思うことはよくある。
自分は、向こうから攻撃されない限り自分から他人を嫌いになったりすることは滅多にない。
どんな人でも別にいいじゃんと思ってしまうので、友達のいないアスペ系の人に依存されることも多い。
別にいいじゃんと思ってしまうのは、やはり無関心から来てるのかもね。

ただ、話の合う人合わない人は当然いるから、誰にでも同じ態度というのはないなあ。

149:優しい名無しさん
13/02/28 23:55:42.94 xO8PylvO
みんなレスサンキュー
誰にでも同じ態度ってとこ見て
なかったw
確かに誰にでも同じってことはないよね
自分はその場では仲良くしても家に帰ってしばらくすると忘れてるっていうのかな
それであっさりしてるんだと思う

150:優しい名無しさん
13/03/01 00:38:24.46 zoDAtbkw
私も攻撃受けない限り嫌いにならない苦手にはなるけどw

というか周りが普通ってどんなのかな

普通が分からなくて普通になれないADHD+アスペ(仮)なんだけど

みんながみんな違うし、完璧に普通な人を見たことがあまり無い

目的地を失って自分が誰かわからないって事態になり世界との境界が曖昧に感じたり、二次的なものに発展して困ったことあります

みなさんはありませんか?

151:優しい名無しさん
13/03/01 01:25:06.80 Xc/2ETkV
>>145
基本的に話すの好きなんだけど
雑談とか割と苦手

よく雑談の手法?として「自分の聞いて欲しい事を相手に聞いてあげる」
って言われてると思うんだが、
自分の聞いて欲しい事って無いんだよね。
で、実は他人の事を知りたいという感情もあまり無いのでは無いか?

雑談の中身はホント自分が知り得る話題だけ
人と話すことの意味を「自分の知らない事を教えてもらえる」
って言う人が居るけど、
自分の知らない事でも興味がなかったらマジどうでも良い

で、案の定、興味のある事に偏りがある訳で
会話に向いてないんだなぁ・・・と自己分析の結果なんですけども

152:優しい名無しさん
13/03/01 01:28:01.75 ru+ImnSl
>>147
ADHDと診断された時に「アスペは無いですか?ちょっと自覚があるんですが」って
聞いてみたら「その傾向が皆無って人はあんまり居ないから。まあ人並み」みたいに返されました。

自分ではまだ密かに疑ってるんだけど、診断出てないのに自称するのも良くないから
アスペ無しという前提で暮らしてる。

153:優しい名無しさん
13/03/01 01:51:19.73 oMOm8r9S
失くし物つらい。
探すのに疲れる。
周りに呆れられる。
持ち物のひとつひとつが大事なものだから、ないと他のことが手につかない。
精神的にくる。

154:優しい名無しさん
13/03/01 02:01:13.15 zoDAtbkw
生徒手帳とセンターの受験票が永久に出てこない もう卒業したしセンター終わったけどw

155:優しい名無しさん
13/03/01 03:28:50.89 dh0Aq8W8
改札に定期を通してから、次の駅で降りるまでの間に定期を落としたことがあった。
さすがにあの時は呆れたわ…

見つかったから良かったけど。拾ってくれた心優しい方に感謝。

156:優しい名無しさん
13/03/01 05:25:59.47 Lw+Zeiz7
切符はホント良く落としたなあ・・・
ICカードになってからはパスケースとカバンをリールコードで繋いでいるので
なくすようなことはほぼ無くなったが、チャージするときにケースから出すのが面倒臭いな。
オートチャージは後で来る請求額が怖いし、そもそも過去にやらかしすぎてて
これ以上クレジットカード作れないし。

カバンごと置き忘れはもっと怖いし痛いけど。

157:優しい名無しさん
13/03/01 07:16:20.98 Hud7WIYD
>>149
初対面でも友達でも態度が同じなのがadhdの
特徴。変えられるならadhdではない。
警戒心がないというか。

158:優しい名無しさん
13/03/01 07:27:44.33 vPR1HqS5
それ根源的な特徴ではあるけど
ほとんどの場合でそのままでいることはないよね
自己評価が低下した状態で、慣れ親しんだ親友と同等の感覚で初対面と対応できるわけがない
あえて特徴だって言うなら自我形成の終えていないADHD児の特徴と限定すべき

159:優しい名無しさん
13/03/01 07:57:32.12 PVvPGigQ
自己評価低下してなくても、成長すれば誰にでも同じ態度はないと思うな
状況も見られるようになる訳だし基本は同じ感じだとしてもやっぱ微妙に変わるよ
職場なんかでそれやる訳にはいかないから
大人になってから態度変わらないと言われたことあるけどねw

160:優しい名無しさん
13/03/01 11:09:17.81 K5GZD2iY
仕事や目標に関して、責任感が伴っておらず、先延ばしなど頻繁にしてしまう
やって成功してみれば楽しさ感じるんだけどさ…

161:優しい名無しさん
13/03/01 11:15:32.43 Lw+Zeiz7
>>143
> 自分はあまり人に固執しないしドライな方かと思うんだよね
> 情緒的に関わらないってさっぱりしてるってことでしょ

これは発達障害以前、性格レベルの話じゃないかね。

発達関連スレのみんなって、自分をどうにかして分析・分類しようとしたがるもんだけど、
中にはそれって単なる性格の話だろ、発達障害関係ないやん、みたいなこじつけ話も多いから、
あんまりむやみにアンケート取って勝手に納得したり、無理やりカテゴライズして
「この板でしか通用しないADHD/ADD像」みたいのを作り出すのは
控えたほうがいいと思うよ。
患者側にあんまり変な思い込みがあると、医者と話が噛み合わなくて困ることあるし。

時々こういうことで注意が入るけど、まあみんな懲りずに年がら年中やってるよねw
自分もなんだけどさw

162:優しい名無しさん
13/03/01 11:19:04.50 Lw+Zeiz7
>>157
ちょっとそれは偏見持ちすぎのような・・・

時と場面と相手によって態度や言葉遣いが変えられない、使い分けができないみたいのは
アスペとか自閉系の特徴でしょ。(警戒心なさすぎも。)
>>158の書いてることにも同意なんだけど、ADHD=そういうのが学習できないという障害ではないから、
併発でなければ幼少期の段階で学習して、適応もしていってるはず。

ただやっぱ多動が強いと、大きくなっても妙に子供っぽいなって印象を持たれたりはするけど。
人によってはそこが嫌がられるけど、人によってはそれが好ましく見えたりもするんだよね。

163:優しい名無しさん
13/03/01 14:15:00.21 d2TQyZ0/
自分はアスペではないけど人見知り激しいし執着心強いなぁ

164:優しい名無しさん
13/03/01 14:37:16.59 xQ0G0mAp
ADHDの持つ純真さとか素直さを買ってくれると
不注意とか多動に目をつむってくれたりする
母性が強い人の下だと働けるよ

165:優しい名無しさん
13/03/01 14:44:26.53 aum2C5qn
>>152
私もまったくその通りで、同じ医者か?と思うほどあなたと同じ言われ方したんだけど、
実際には「ADHDのみです(キリッ!)」とは言えないほどアスペっぽい自覚があるので、
カミングアウトしなきゃならない相手にはアスペの傾向もありそうだということをそっと言い添えたよ。

>>147
>アスペなしってほとんどいないよ。
>単体と診断するのは本当は難しい。

私もそうなんだろうなって思ってる。

166:優しい名無しさん
13/03/01 21:03:38.74 Xc/2ETkV
>>161
スーパー禿同すぎるze☆ミ

167:優しい名無しさん
13/03/01 21:17:52.32 Hud7WIYD
>>162
偏見じゃないって。そして厳格に言葉通りに受け取りすぎ。
ADHDは頭でわかっててもできないんだよ。アスペはそもそもわからない。
>>164
私はそんな穏やかな人にも見放されるできなさだから
立派に障害だよ。

168:優しい名無しさん
13/03/01 21:46:39.25 aum2C5qn
>>167
>アスペはそもそもわからない。

いやそれはまた決め付けすぎだから。
ADHDだとこうでアスペはこうとか、そんな単純に教科書通りなわけないでしょ。
ADHDもアスペも多かれ少なかれ人生において学習はするし、
克服できる部分と無理な部分も個人差があまりに激しいから一概には何とも言えない。

169:優しい名無しさん
13/03/01 22:16:25.07 Lw+Zeiz7
>>167
> >>162
> 偏見じゃないって。そして厳格に言葉通りに受け取りすぎ。

だったらこんな↓断定的な書き方しないほうがいいと思うけど。

> 変えられるならadhdではない。

170:優しい名無しさん
13/03/01 23:54:03.84 OuPGr12M
アスペっぽい自覚ってどんな感じなの?
空気読めないと人から言われる?
こだわりが強いとか?

私は全く自覚ないんだけど、そんなに併発しやすいなら、こんど医者に聞いてみようかなあ。
ADHDの専門医だけど、併発者も見てるならわかるかな。

171:優しい名無しさん
13/03/02 00:07:24.07 xtDHjZhc
>>170
人と接してるときは空気を読んで合わせてるんだけど
一人で何かの作業をするときに、正確にやろうとし過ぎて時間オーバーしたり
明快な回答を出そうとして悩み過ぎたりする。
あと、変に正義感が強くて恐れ知らずな部分がある。

でも、この程度ならやっぱ人並みにちょっと毛が生えたくらいかも。

172:優しい名無しさん
13/03/02 00:15:23.17 vHK/hYqk
車なんて一生運転しなくていいから切実に運転免許が欲しい
でも助手席に乗ってるだけで震えて漏らしそうなのに運転なんか怖くて出来ない

一度通ったんだけど効果測定が30点くらいしか取れなくて親に土下座して教習辞める手続きしてもらった
情けないなぁ・・・

173:優しい名無しさん
13/03/02 04:33:16.37 lLtouT2i
ADHD以前の問題かもしれないがサイドブレーキ上げっぱなしで30分くらい走ったことあったな
なんかおかしいなと思いつつも原因特定できず、車内が焦げ臭くなってきてから車止めて気づいた

知能検査でも完成のスコアが著しく低かったし、もう乗らないと決めた。どうして自分が実技で受かったのか不思議だわ

174:優しい名無しさん
13/03/02 04:38:56.06 gHTJcuRa
それ俺もあるわ<サイドブレーキ気づかずしばらく走行

175:優しい名無しさん
13/03/02 07:49:58.35 cDLwKXIJ
>>168
学習できるから、違う、って言い出したら結局何も定義付けできないんですが、、。
>>169
何故障害と言うのか勉強してみて。
病気みたいに、治せると思っているようだから。

176:優しい名無しさん
13/03/02 08:16:02.84 lLtouT2i
苦手なタイプの人というのはいるが、普段人を嫌いになったりすることはほとんどない
だけど一度嫌いになったら、とにかく徹底的に嫌う もう、刺し違えてでもいいというくらいに思いつめる
こういうところはアスペっぽいのかな

177:優しい名無しさん
13/03/02 09:08:06.88 qXGDAhVe
>>170
小さい頃から集団に馴染めない。
奇妙なこだわりがあってどうしてもやめられない。どこでも変人扱いされる。
「普通はこうする」という暗黙の了解や常識がどうしても理解できない。
ガールズトークみたいのがうまく出来ない。飲み会とかが苦手。
「空気を読む」という行為自体が理解できないし、そもそも空気って何?ってなる。
「テキトーにやっといて」とか、曖昧な指示を出されたり表現をされると混乱する。
例え話が理解できない、皮肉な物言いなどに込められた裏の真意が読み取れない。
「本音と建前」というものが理解できないし、使い分けもできない。

178:優しい名無しさん
13/03/02 09:15:24.21 qXGDAhVe
>>175
なんか話がズレてきてる。

「初対面でも友達でも態度が同じなのがadhdの特徴」

↑これ自体が変な決めつけだし、ADHDの定義からもズレてるから
突っ込みが入ってるわけでしょ。そこは理解できないのかな。

>病気みたいに、治せると思っているようだから。

こんなこと今更言われるまでもないよ。初心者じゃないよw
発達障害は確かに完全には治せないものだけど、学習や経験で
ある程度なら修正していくことは可能なんだよ。

なんかこの人、アスペっぽいんだか何だか知らないけど会話噛み合わないね・・・

179:優しい名無しさん
13/03/02 09:17:30.30 qXGDAhVe
>>176
それは人格障害や性格の問題でも起こりうる。
アスペの特徴や定義とはちょっと違うね。

180:優しい名無しさん
13/03/02 09:33:17.38 cDLwKXIJ
専門スレだと話が続くんだけどなあ。
>>178
まず、学術的観点、診断する側から見たADHDの特性をきちんと調べてみたらいかがですか。それを違うと私に言われても、学者でも医者でもないから困るよ。
なんでも違う違うと言うなら何が正しいのかも書いてみて。

181:優しい名無しさん
13/03/02 10:11:45.68 qXGDAhVe
>>180
「初対面でも友達でも態度が同じなのがadhdの特徴」

これが一体どこの(まともな)ソースに書かれてるのかと・・・

あくまでも自分の認識、主張のほうが正しいって譲らないつもりなんだね?
自分で調べろ言うばっかりじゃダメでしょ。あなたも根拠を示さずに逃げてるから食いつかれる。

これじゃあ会話が続かなくてもしょうがないな。
でもこれからも同じ主張をするなら、同じようにツッコミは入り続けると思うよ。

182:優しい名無しさん
13/03/02 10:30:43.95 Kbx9ap2/
まだやってんのか細かいな
態度云々は知らないけど大元のネタは多分ここからだよね
URLリンク(www.geocities.jp)

183:優しい名無しさん
13/03/02 10:52:44.74 qXGDAhVe
>>182
この人の分類もツッコミどころだらけなんだよねえ・・・
独自研究の域を出ていないというか。
これ読んで真に受ける患者も患者だけど。

184:優しい名無しさん
13/03/02 11:16:11.66 aLjTLHYm
>>183の意見に同意すぎる

大体併発してる奴も多数いるのに、明確に分けられんだろ

185:優しい名無しさん
13/03/02 11:30:35.63 qXGDAhVe
医者も色々な人いるし、派閥とかもあるからね。

今はネットがあるからどんな医者でも好き勝手に独自の見解、持論を発信することができるけど
医者が言ってるからってそれが全て正しいとは限らない。
医者は医者でもすごく変な人、横暴な人、怪しい人、まともでない人が沢山いる。
免許を取れるかどうかと、本人の人格は別の問題。
まともかどうかを判断して選ぶのは患者がすることで、こちらも医者がどんな人物かを
見分けるために注意しなくてはならない。

186:優しい名無しさん
13/03/02 12:15:57.25 Kbx9ap2/
さっきのサイトは以前からあちこちで批判が出てるよ
エイメンやスレでやってるあるあると同じで単なるネタ
まあ発達障害の分類自体が(ry

187:優しい名無しさん
13/03/02 12:28:57.33 Kbx9ap2/
単純な好奇心なんだけど、ID:qXGDAhVeさんはアスペルガー併発診断なの?
答えたくなければ答えなくていいよ

188:優しい名無しさん
13/03/02 12:45:34.69 QWOmRRnN
やんば×はなんとかなんねーのか?
ウザ過ぎるよ

189:優しい名無しさん
13/03/02 13:16:27.68 cDLwKXIJ
>>181
違うと言いたいのなら
あなたの考えではADHDはどうあるべきかを書く必要があるでしょ?
なので書いてみてほしい。

190:優しい名無しさん
13/03/02 13:16:39.33 g7RBO7oQ
>>182
そこ関係なくない?
「初対面でも友達でも態度が同じなのがadhdの特徴」
どこにもなくない?えあんのよくわからん、ざっと見たけど・・・

191:優しい名無しさん
13/03/02 13:27:05.19 kmAhgLcd
>>170
こだわり、強いね。
何かにハマると、ひどい時は寝ないよw
ヨレヨレになるほど夢中になる(過集中)
あと人の顔がなかなか覚えられない、方向音痴でしょっちゅう迷子、
視覚・聴覚・触覚に過敏あり。
子供の頃から(いまだに)フラッシュバックがひどくて、夜通し泣く日がある。
ちゃんと人の目を見て話せるけど、実は苦痛。
そこそこ人と群れられるし友達もいるけど、気を抜くと孤立しがちw
無駄に正義感強く、空気は読めてもあえて「読むもんか!」と思ってしまう場面多し。

これでもADHD単独診断だったw
医者が言うには二次障害もないって。ほんとか?

192:優しい名無しさん
13/03/02 14:25:41.82 qXGDAhVe
>>189
「どうあるべき」?なんだそりゃ。
ADHDはこうあるべき、なんていうのは個人が決めることではないのでは。
ADHDはこういうものだ、というのならわかるけど。

なぜ違うと突っ込んだか、その理由は上の方でとっくに書いているので割愛。
ほかの人も同様にツッコミ入れてるよね。

こんな噛み合わない揚げ足取りを続けるより、なぜ自分がそんなふうに考えたのか
大元の根拠を示したほうが良いと思うよ。
そんなにかたくなに譲れないことなら、どこかネット上にソースがあるんではないの?

193:優しい名無しさん
13/03/02 14:33:57.28 qXGDAhVe
>>190
182自身も「態度云々は知らないけど」って書いてるよ。

たまに関連スレでどう考えてもADHDと関係ない、あるいは認識がヘンテコ・トンデモな
マイ定義を持ち出す人がいるので、例として挙げただけかと。

194:優しい名無しさん
13/03/02 14:37:53.76 qXGDAhVe
>>191
アスペでよく言われる「こだわり」と、ADHD~自閉系全般にありがちな「過集中」は
別物だから、分けて考えたほうがいいよ。
もともと区別ついてるなら要らんツッコミなので無視よろw

人の目が怖いとか、目を合わせるのが嫌とかは他の障害にもあるから
発達障害者だけの特徴ではないんだけどね。

195:優しい名無しさん
13/03/02 14:39:43.97 Xe59ZGct
>>171>>191って普通にADHD単独の特徴に見える

196:優しい名無しさん
13/03/02 14:50:49.90 qXGDAhVe
>>182とはとは違う某医者もそうだけど、臨床医ですらもナンチャッテが多い現実がある。
勝手なマイ定義を作って著作・ブログなどで宣伝する人がいる。

色々な科の中でも精神科医ってのは簡単になれる方だし、
薬をバンバン出せば儲かるのでヤブも多い。
あるあるネタは何かで困ってて安心が欲しい人を吸い寄せるのに最適だから、
ちょっと間違うと簡単にビジネス化していく。

国がきちんと大人の発達障害の存在を認めて、医者を育てる段階で正しく教えていかないから
こんなトンデモ状態が横行してしまうのだけども・・・

日本じゃどの科が大人の発達障害者を診るべきなのかすらはっきりしてない。
そんな現状で薬だけが先に発売されちゃったけど、現場は混乱するよね。
「薬出たからクレクレ」患者←→全然勉強してない医者 こんな構図がすぐ目に浮かぶ。

診断もそこそこに「よくわかんないけどそれっぽいから、とりあえず飲んでみて」って出す医者も増えそう。
薬の性質上、リタリンのような問題はまず起きないだろうけど、
薬価の高い薬だし、乱診乱発はやはり良いことではない。
医者は裏で製薬会社とズブズブだっていうのを知らない人も多いし。

197:優しい名無しさん
13/03/02 16:24:30.99 kmAhgLcd
>>195
>>191だけど、本当?
フラッシュバックや五感の過敏はアスペにしかない症状なのかと思ってた。
でも医者が「ADHD単発」って言うんだからそう思うことにして
ADHD関連のスレで「ADHD単発です(併発はありません)」ってこと前提で書き込みすると
大抵は「アスペの長文ウザい」とか言われて凹むんだけどw

198:優しい名無しさん
13/03/02 16:54:14.75 Xe59ZGct
>>197
その二つはADHD単発でもある人が多い
そもそもADHDの集中のなさは五感の過敏の影響が大きかったはず
私も単発と診断されたけど>>191が全部当てはまる

衝動性強いとその時思った事をそのまま書き込んだりして
浮いた長文になりやすいんじゃないかな?

199:優しい名無しさん
13/03/02 17:06:12.58 kmAhgLcd
>>198
そうなんだ!ありがとう。
なんだかちょっと希望が持てたw
リアルで直接アスペアスペ言われたことはもちろんないけど
2ちゃんではしょっちゅうアスペ認定されて凹んでた。
確かに衝動性強くて思ったことは全部書き込むわw
ていうか思考の整理整頓が下手すぎて短くまとまらない。
そして長文のどこかにツッコミ入れられると全力でムキになる(勝ちこだわり?)

200:優しい名無しさん
13/03/02 17:10:36.62 qXGDAhVe
>>197
> フラッシュバックや五感の過敏はアスペにしかない症状なのかと思ってた。

もともと診断基準にもフラバや感覚過敏の項目はないよ?
そういうのを併せ持っている人が多いと言われている、要は「あるある」話と一緒で、
それがあるからアスペだ発達障害だ、ということではない。

発達障害ではないけど感覚過敏を持ってる人もいるし、フラッシュバックは
精神疾患の症状のひとつと捉えられるので、そもそもカテゴリーが違う。

201:優しい名無しさん
13/03/02 17:15:20.78 qXGDAhVe
> 大抵は「アスペの長文ウザい」とか言われて凹むんだけどw

長文イコールアスペでもないような。単なる偏見だよねそれ。

ADHDのほうが「しばしばしゃべりすぎる」というのが診断基準にも入っているくらいなので、
長文になる人は多いかもよ。やたら脱線したりコロコロ話が変わったり、
盛り上がるととめどなく続いていったりするね。

自分は身近にアスペ疑いがいるけど、メールの文章が常に恐ろしく短くて、
感情がこもってなさすぎで不気味w
句読点もろくに打たないし、事務的で定型文っぽい奇妙な文章で、
やり取りするにしても数文字からせいぜい一行で終わり。2行以上続いてるのを見たことないw
メール打つのが苦手とか、相手によって変えてるとかでもないんだよね。
もちろん知能が低いわけでもない。誰が見ても明らかに普通じゃないとわかる。

202:優しい名無しさん
13/03/02 17:19:17.64 qXGDAhVe
>>199
ねらーのアスペ認定は偏見だらけだし、単にウザイとかバカっていう意味で使う人も多いから、
あんまり気にしないほうがいいよ。言われると確かに腹立つだろうけど。

特に若い世代は携帯メインだから、3行以上は長くて読めんとか文句言う奴多いんだ。
でもいちいち相手にする必要ない。ただの煽りだからね。

203:優しい名無しさん
13/03/02 17:25:58.21 kmAhgLcd
ID:qXGDAhVe
>しばしばしゃべりすぎる
>やたら脱線したりコロコロ話が変わったり、
>盛り上がるととめどなく続いていったり

そうそうw
とりあえずADHDなのは間違いないわ、それはもう、どうしようもなくw

204:優しい名無しさん
13/03/02 17:45:04.01 0hcJh6/4
自分語りがひどいのは関係ない?
かつて自分語りしすぎてイタタタな奴になってめっちゃ叩かれた
反省して自分の主張は7割にとどめるようにしてる

205:優しい名無しさん
13/03/02 17:49:33.20 kmAhgLcd
>>204
わかってても7割にとどめられないわ、自分語りw
何事もまずそこから説明しないと何も語れない。
決して悪気はないんだけど、やっぱ叩かれるよね。

206:優しい名無しさん
13/03/02 17:57:19.98 0hcJh6/4
>>205
共感者いたww
ですよね、まず自分語らないと何も始まらないんですよ…
どこのスレかは忘れましたけど、SCにADHDを相談した高校生が原因で荒れてしまったんですが
それも私の無遠慮な主張のせいなんですよねー…

て今も語ってますが。

207:優しい名無しさん
13/03/02 18:09:38.20 qXGDAhVe
ネット上では見知らぬ者同士が基本だし、特にここは匿名掲示板で、
その中でも病気や障害など、誰にでも話せるわけではない超プライベートなことを、
どこの誰とも特定されずに、気兼ねなく喋れる場なわけで・・・
自己紹介や自分語りが多くなるのはどこも一緒じゃないのかな。

特にメンヘル板とか健康板なんて悩み事だらけの人たちの板だから、そういうの多いよ。

208:優しい名無しさん
13/03/02 18:13:43.94 0hcJh6/4
>>207
あまり気にし過ぎも良くないですかね~
ほどほどに書き込みます^^

209:優しい名無しさん
13/03/02 20:42:26.62 JX2GCj09
私は人の顔の造形にこだわりがあって、好きなタイプの顔の人は名前とかプロフィール的なことは一通りすぐ覚える。んでもってファンになる。
芸能人とか職場の人とかお店のバイトさんとか色々。
嫌いなタイプの顔の人は人柄もろくに知らないまま徹底的に嫌う。身近な人だったりしたらさすがにあからさまに「嫌い」って態度は見せないけど。

興味ない人同士を取り違えるというか、自分の頭の中で同じカテゴリーに分類される人がごっちゃになることがある。

あと、名前を呼ぼうとしてもとっさに出てこない。半年以上同じ部署で一緒に働いてるのに。

これでもADD単発診断ですよ。アスペの傾向あるとは言われましたけど。

210:優しい名無しさん
13/03/02 21:06:20.90 JX2GCj09
甘い物依存がヤバイ…
食事代わりにお菓子なんてザラだし、
食べ物のために遠くまで出掛けたりするし、
お腹苦しくなって気持ち悪くなるまで食べ続けてしまう。

依存症ってなんとかならないかな?
みんなは何か依存してるものはない?

211:優しい名無しさん
13/03/02 21:27:46.37 gHTJcuRa
糖分過剰に取り続けると脳がさらに萎縮して酷いことになるから
ほどほどにしたほうがいいよ

212:優しい名無しさん
13/03/02 22:35:25.24 StCItCFr
>>209
顔の造形か・・・

私、卒業してから20年以上会った事もない同級生を町中で一瞬見かけただけで
誰かわかるって事が度々あるんだけど
いったいその人の何を見て判断してるのか謎なんだよね
多分顔なんだけど・・・

213:優しい名無しさん
13/03/02 23:16:28.09 cDLwKXIJ
>>192
だから間違っていると指摘するなら
自分が正しいと思うことを書いてみて下さいよ。

214:優しい名無しさん
13/03/02 23:37:47.45 gHTJcuRa
貴方がその情報のソース出せばいいんじゃないの?
ちゃんとした医者の学術的見地での話ならみんな納得するでしょ
貴方個人の思い込みならどうでもいいよ

215:優しい名無しさん
13/03/03 00:28:15.17 8yIrRziv
依存症はやめることしか方法がないから難しいな
甘いものなら果物以外食べないとか
サプリメントで抑えたり生活習慣を変えるのがいいと聞くけど

216:優しい名無しさん
13/03/03 02:21:14.13 WRnnvuBn
>>213
上の方で書いてるから割愛って言われてるのに読めないのか。しつこいね。

217:優しい名無しさん
13/03/03 09:17:25.42 2dzZ+QhQ
説明できないなら指摘するなよって感じはしますね
結局話がそこで止まって進まないし

依存の治療はそれなしで自己の確立することだから
まずは食事をしっかりする
食欲旺盛過ぎると何かの欲求不満がある

218:優しい名無しさん
13/03/03 11:28:08.18 zOPLmRzY
>>213 >>216
内容ともかく、負けず嫌いの人多いね、やっぱりw

219:優しい名無しさん
13/03/03 16:32:07.78 cAQ2V8sP
>>213
横レスだけど、標準的な診断基準の話をしてるんだと思うよ。
あるあるネタはいろいろあるけど、一患者である私たちが知識として共有出来ているのはそれくらい。
あなたの主張する特徴は、いわゆる診断基準にはないものだから、それを断言するなら何か根拠を示してくれないと説得力はないんじゃない?

220:優しい名無しさん
13/03/03 17:47:20.70 zOPLmRzY
ところで今年のいつからなの?
自閉症とかアスペとか高機能とかPDD-NOSとか、
知能の高低に関係なく全部ひっくるめて「自閉症スペクトラム障害」で統一するとかいう話は。
そうなると「PDD=広汎性発達障害」ってネーミングはなくなるの?
ADHDやLDは相変わらず蚊帳の外なのよね?

221:優しい名無しさん
13/03/03 18:35:27.37 Lg0Hr1PR
>>220
DSM-Vのこと?
今年出るらしいが…

そんでADHDは発達障害のカテゴリに入った…はず。

222:優しい名無しさん
13/03/03 19:40:25.97 MQykRtd9
発達障害っていうのが一番大きなくくりで、その中に自閉症スペクトラムとADHDとLDの
三本柱が入る感じだよね。

223:優しい名無しさん
13/03/03 20:57:51.55 E3v1YmIz
14歳未満から引き上げられるんだっけ?
より一層幻聴も幻覚もない統失との区別が付けづらくなるね

224:優しい名無しさん
13/03/04 01:34:49.14 8vJWksUc
>>223
つ妄想

225:優しい名無しさん
13/03/04 09:01:23.59 3ydDdldc
今朝、家族に「2万円の5%はいくら?」と振られて
その手の計算を求められるとそれだけで脳内パニックになってしまう私は
即答できなくて「お前やっぱり算数のLDもあるじゃん」とか言われたorz
医者は「単に暗算が苦手なだけでLDはない」って言うんだけど
毎日のお夕飯の買い物なんて、体験からの「野生の勘」だけで買ってる私。
「これだけ買えば概ね○円ぐらいだろう…たぶん」みたいな。

これで「知能は平均です」とか言われても信じられない(泣)

ADHDの人って単発診断でも異常に字が汚かったり、
いい年してても気を抜くと鏡文字になっちゃったり、
苦手な教科のみ小学生レベルのまま止まってたりしないですか?

226:優しい名無しさん
13/03/04 10:28:34.47 eGcUjSId
このスレで言うのもなんだけど診断なんかあんまりあてにならないと思ってる

227:優しい名無しさん
13/03/04 10:50:58.31 3ydDdldc
そっか…ADHDの診断受けても「じゃあこの症状は何?」とか
「ADHDだけでこういうのもアリ?」という疑問は膨らむばかりで
ハッキリわかっているのは「とにかく能力が凸凹」ってことだけ。
発達障害について勉強すればするほど自分がわからなくなっていく感じで不安。
結局自分には正しい判断力はない気がして、自己分析にすっかり自信をなくしてしまった。

228:優しい名無しさん
13/03/04 11:02:21.72 L2bW4gHG
>>226
エキサイティング同意

この前、スペクトラム 値が高い市のサポートの人とアスペの人話したがあるある話になった
併発と診断されなくとも、どこかにグレーゾーンがあるんだろうよ

だから>>227もADHDだけじゃなく広い視野で発達障害を見ないと
算数も苦手とLDの中間くらいかな~?くらいに考えれば?

229:優しい名無しさん
13/03/04 11:35:28.45 MkkwSWHZ
暗算だと簡単でも時間掛かる人かなりいるし
それだけでLD扱いする方もどうかと思うけどなぁ

230:優しい名無しさん
13/03/04 12:34:49.55 3ydDdldc
皆さんありがとうございます。

自分が診断される前、子供の小学校にADHDカム済みの女の子がいたんだけど
彼女は女子にしては珍しく激しい多動で一時も座っていられず、
集中力がないせいなのか、お勉強は全面的にサッパリだった。
週2回ぐらい他の学校の特別クラスに通級してて、
その他の授業は全て保健室か校長室で個人授業だった(殆ど遊んでたみたい)
ただその子は体育が抜群に得意で、運動会とか水泳競技会になると一気にヒーロー。
テンションマックスで応援団長している姿を見てて、
運動音痴な陰キャラだった自分とは違いすぎるというか、むしろ真逆な性質って気がした。
純粋なADHDって、本当はあんな子のことを言うのかなぁと思う今日この頃。

231:優しい名無しさん
13/03/04 12:36:15.17 R+CWmJQY
LDって暗算以前に、数字の概念が理解出来ないんじゃなかったっけ。
暗算にはワーキングメモリ使うから、ADHDの人が苦手でも不思議はないと思うよ。

232:優しい名無しさん
13/03/04 12:55:18.25 3ydDdldc
>暗算にはワーキングメモリ

そうか!それだ!
ワーキングメモリが足りてないことは診断時に真っ先に言われた。
そういえば「数字の概念がなかったら進学にも支障があったはずだよね」って言われた。
超単純な暗算であっさりパニクるのに、どんだけ算数苦手でも通知表で「1」取ったことはないんだ。
ワーキングメモリ…そこか~~~!

233:優しい名無しさん
13/03/04 13:40:08.40 8vJWksUc
>>225
普通の人でも即答はできないよw
このレベルで暗算苦手な人ならゴロゴロいる。うちの親父は自営業で自分で経理もやるから
こういうのもパッと出るみたいだけど、普段からそういった計算をするのに慣れてない限り
%の即答は難しいと思う。
まあ2万の5%だったら普段の生活の経験上、1万円に5%消費税ついて10500円ってのは
すぐ出てくるから、単純に倍にして21000円かなって考えれば簡単だと思うけど。

234:優しい名無しさん
13/03/04 13:59:43.81 8vJWksUc
>>231
自分も算数まではまだ良かったけど数学は本当に理解できなくて、
テストは数問の計算問題までしか出来なかったな。
算数も小学校高学年あたりで既につまずいてて、ついていけなくなってたけど・・・

国語は学年トップ取れそうなくらい能力ある、ほかの教科も平均以上なのに
数学だけ補習受けさせられてて、場違い感がものすごかった。
普通そういうクラスに入れられる子って、全体的になんとなく学力低いっていう子が
ほとんどだったからね。「○○さん頭いいはずなのに何でここにいるの?って感じで見られてた。

ただ化学でも数字や記号が入ってくると途端に訳がわからなくなってたし、
音楽でも調(コード)はムリ、国語でも文法はダメで、どうも法則性のあるものが
理解できないのかなって自分では思ってる。
小学校までは算数と体育がちょっと苦手かな?って程度で、通知表の科目別成績だけ見れば
ヒーローだったけど、中学入ったら洒落にならないほど上下の差が激しくなった。

国語でも好きなのは短歌や詩を鑑賞することだし、美術や家庭科の作品作りは得意
(但し手は激遅)で、パソコンは好きだし得意だけど、基本アナログ人間だよなーって思う。

235:優しい名無しさん
13/03/04 14:08:32.05 3ydDdldc
>1万円に5%消費税ついて10500円ってのはすぐ出てくるから

いやそれがね、咄嗟に振られるとそれしきのことが腹立つほど出てこないのよw
しかも「単純に倍にして21000円かな」に繋がるまでにアホみたいに時間かかるのw
一人で冷静に考えれば大丈夫なんだけど、誰かに底意地悪く答えを待たれた日にはパニック!
そしていつも得意げに大声で即答する、小憎ったらしい小学生の子供に嘲笑されるw

でもありがとう。
ワーキングメモリの問題ならADHDなんだから仕方ないやと納得できる。
一つモヤモヤした霧が晴れた感じ。

236:優しい名無しさん
13/03/04 14:09:09.80 8vJWksUc
数学の教科書の文章は読めて、言ってることはまあわからなくもないけど
「で?」「だから何?」「何でそうなるの?」って、とにかく納得がいかないw
納得いかないので公式や考え方を機械的に覚えることもできなかった。

結局どんなに補習受けても良くならなくて、(それだけが理由ではないけど)普通高校には行かず、
高校の数学は学んでない。
生活上の不便はないけど、Excelを勉強するときに関数が鬼門にはなった。
Excelは活用してるけど関数使った高度なことはほとんど出来ない。

あと普段やたらドンブリ勘定になりやすいのと、予定を忘れがちで
頭に全部入れておけない、自分では思い出せてるつもりでも絶対何かを忘れてるので
何でこんなにすぐ給料なくなるんだ・・・って月の後半はいつもパニクってる。
カード借金地獄も何度も経験済み。
スマフォや手帳に今月は何と何がいくらかかる、ってメモしてはいるんだけど
ほかの細かい部分の支出が本当にドンブリになっちゃうんだよね。

給料入ると気が大きくなっちゃうし、お店に入ると気分が高揚して
つい何かを買いたくなってウロウロ。買い物依存気味な自覚はある。

237:優しい名無しさん
13/03/04 14:29:04.02 3ydDdldc
ADHDの衝動性にストレスが重なって買い物依存気味になるのはわかるなぁ。
カード借金地獄はまだないけど、私もお金の使い方には計画性がない方。
金銭管理が苦手ってところがADHDの最大の悩みじゃないだろうか。
ネット通販とか便利すぎるwwこれ最大の敵w

238:優しい名無しさん
13/03/04 14:41:08.86 JrAtf7Ea
暗算は珠算やってたからかなり緩和されたと思う
普通の人が珠算の暗算で使うような、頭の中で算盤を弾くってのは
当然ワーキングメモリー不足で出来なくて
単純に計算結果を繰り返しやって覚えたことが大きい、インド数学的な感じ
この計算方法はこうだ、計算結果はこうだってのをパターンで覚えて応用してるだけって感じ

他に数学はとにかく、図形が上手く書けないんだよね
ただでさえノート取るのが苦手なのに
図形が入るとほんとお手上げ状態になる
結局だるくなって授業中寝てたりってのが多かった

239:優しい名無しさん
13/03/04 14:51:33.67 9GYBf04X
>>236
私も全く同じだww
カードは持ってない。やっぱり借金地獄になるだろうなってわかってるから、やむを得ない場合以外はカード作らないって決めてる。
同様に、車の免許も一生とらないつもり。何かあったら「うっかりしてました」じゃ済まないからさ。
「自分はこれ持ったら(やったら)ヤバイ」って予感がするものには手を出さないように気を付けてるよ。

240:優しい名無しさん
13/03/04 15:02:38.37 B2e+X3Gq
>>235
仕方ないって諦めなんなよ、どうして諦めるんだそこで!
トレーニングで伸ばせるんだから色々やってみなよ!
URLリンク(dendada.seesaa.net)

・・・まあ一人で続けるのが一番難しいんだけど

241:優しい名無しさん
13/03/04 15:12:00.55 3ydDdldc
>>240
わ~ありがとう!
それ結構楽しそう。
長続きするか自信はないけど
気にかけてくれた人がいたのは嬉しいから
夜とか一人でじっくり出来る時間に頑張ってみる!

242:優しい名無しさん
13/03/04 16:21:43.57 aROPXw6O
能力が高いわけではないADHDはどうすればww

適職って何ww

大学で何をすれば得意分野を見つけられるのww

243:優しい名無しさん
13/03/04 17:02:56.94 8vJWksUc
>>242
能力よりもまず、自分が本当に好きなことは何か、を主体で考える。
突出した能力がある人なんてそうそういるものではないが、「好き」は必ずあるはず。

だいたい能力なんてあとからついてくるものだ。
得意分野に進めば最初から必ずうまくいくというわけでもない。

244:優しい名無しさん
13/03/04 17:08:11.59 L2bW4gHG
>>243
なんだそれ!?テンプレ啓蒙みたいなw
言ってる事も上と下で噛み合ってねーぞい

245:優しい名無しさん
13/03/04 17:10:40.78 MkkwSWHZ
好きで続けられることを探すのが一番重要だな

246:優しい名無しさん
13/03/04 17:26:55.28 JrAtf7Ea
問題はその好きが生産性のないものだった場合だろ
それじゃ飯は食えないからな

247:優しい名無しさん
13/03/04 17:43:49.23 B2e+X3Gq
そもそも大学って好きな事を得意分野にする為の施設じゃないの?

248:優しい名無しさん
13/03/04 17:45:28.40 2XPXkTaP
若い人と声がでかい人が怖すぎて大学どころか繁華街にも行けない
目立った瞬間写真撮られてツイッターに晒されたりカツアゲされそうで

249:優しい名無しさん
13/03/04 19:44:25.44 aROPXw6O
心理学に興味あって大学で心理学するんだけど
大学院まで行かないと臨床心理士なれないので経済面の問題で無理かなあと…

好きをいくら得意に変えても心理をどう生かせば…

心理職以外に生かす場所ありますか?(´・ω・`)

250:優しい名無しさん
13/03/04 19:53:05.76 B2BRy/br
>>235
ワーキングメモリの問題だけじゃないよ
とっさの状況にひどく弱いってのも関係してると思われ
どっちかって言うと、ソッチの方が主だと思う

251:優しい名無しさん
13/03/04 19:55:53.67 B2BRy/br
>>249
ぱっと思いつき、話半分で

マーケティング分野
消費動向とかって心理学とかぶると思うんだけど

252:優しい名無しさん
13/03/04 20:27:45.19 aROPXw6O
なるほど!
社会心理学方面ですね、良いですね!

マーケティング、消費などは企業を選びませんか?

比較的どんな企業でも通用しますかね

デスクワークのミスが心配なんですけど

253:優しい名無しさん
13/03/04 20:41:10.48 B2BRy/br
んと、私が言いたいのは

「他にも色々あるんじゃね?」

と言う事

その社会心理学にかぎらず
学科卒業後の企業一覧でも眺めてみれば
心理学が活躍できる場所は実は色々あんじゃね?
って気がつくんじゃないかな?

254:優しい名無しさん
13/03/04 22:01:32.96 aROPXw6O
ありがとうございます

視野広げてみますww

255:優しい名無しさん
13/03/04 23:39:27.73 LzyfrUic
>>238
あるあるすぎて泣いた

例えば物理系の授業なんか図がバンバン出てくるし、実験の装置図なんかもややこしいしで大変です…

薬飲んでノートはとれるようになったけど図は未だにダメ

256:優しい名無しさん
13/03/05 03:39:01.47 i/qqDrM/
>>244
つ「好きこそ物の上手なれ」
好きじゃないと結局続かないしね。好きじゃなくても続けられる人もいるけど
ADHDはまず好きなことを中心に考えたほうがいい。

>>246
メシが食えるように自分のアイディアで新しい業態やジャンルを切り開いていく、
ニッチなニーズを狙っていく。
生産性ってのは、ある程度自分で作り出していけるし、本来はどこのどんな仕事でも
そうしなきゃいけないものだ。
もともとADHDは起業・独立開業に向いてる。(というか会社勤めが一番向かないw)
経理やスケジュール管理など不得意なことは人の助けを借りて、マイペースにやっていくのがいい。

>>247
確かにそうだ。

257:優しい名無しさん
13/03/05 03:46:11.56 i/qqDrM/
>>249
最終的にはカウンセラーになりたいの?
臨床心理士じゃないとカウンセラーになれないわけではないよ。
特に資格がなくてもカウンセラーを名乗ることは可能。

資格とってなくてもカウンセラーやって会社設立して、
カウンセラー養成学校経営してる人もいる。

自分も心理関係はかなり好きだけど、高校すら卒業できてないので
臨床心理士はハードル高すぎるんだよね・・・。
本当に好きで時間かかってもいいなら、努力すればやれないこともないだろうけど。

>>252
ミスは誰でも起きる。それ心配してたら何の仕事にも就けないよ。
学んだことをどう活かすかは、結局アイディアと情熱次第じゃないかなー。

258:優しい名無しさん
13/03/05 16:11:24.44 yFG4M/2B
>>250
ありがとう、そうだね。
咄嗟の状況にひどく弱いのは暗算に拒絶反応があるせいだけど、
よく、人との対話中に一瞬で大事な判断をしなきゃならない時、
「あれは失敗だったな」と後で後悔することも多々ある気がするので
そのことをふまえた上で、まずはワーキングメモリのトレーニングしてみるね。

他のレスくれた皆さんもありがとう!

259:優しい名無しさん
13/03/06 08:42:37.62 WjuQap6z
今あさイチで若年性認知症やってるけど、ADHDだと認知症発見遅れそうだね。
物の名前を三つ復唱させ、更に他のことを考えさせた後で再び復唱させる、というテストは答えられないな。

260:優しい名無しさん
13/03/06 10:17:03.81 cifp9m2/
>>259
だいぶ前だけど、テレビで認知症のおばあさんが
医師に「100から7づつ引いてって」と言われてスラスラ答えててびびった。
私は「93」から先は嫌な汗だーだーでつっかえつっかえになり、
「そんなの元々できないし!!!」という拒絶感ですぐ放棄してしまう。
嫌なことに対する忍耐力というか、集中力がまるでないんだね。
好きなことへの集中力はアホみたいにスゴイのに。

261:優しい名無しさん
13/03/06 14:12:40.96 rzs1K8PU
ADHDというものを知って一番安心したのは
自分はこの歳で認知症を発症しているわけではない、とわかったこと

262:優しい名無しさん
13/03/06 19:29:53.49 k5Qmekhd
知った所でいい事なんて何もなかったなぁ・・・
IQギリギリ障害者じゃないから一般人ね^^なんて言われても困るし
手帳だって優遇込みでも団地の抽選落ちたし

263:優しい名無しさん
13/03/06 20:30:13.90 hWZ6WAaY
診断受けて良かったよ
はっきりしてからは、試行錯誤しつつだけど具体的な対策を考えるようになった

今は、ここで勧められてたホスファチジルセリン試してる
朝忘れずに飲むことで、前より計画的な一日が過ごせるようになった…気がする
まだ10日くらいだけど

264:優しい名無しさん
13/03/07 12:53:06.94 gcLbkfdZ
露骨な障害者差別世代であまりに無知なため、
自分がADHDであることに無自覚すぎて、
やんわり指摘されても頑として認めようとしない母を見てると
色々色々言いたいことはあるけど、しまいにはただただ哀れだよ。
あの人はもう老い先短いから健常者と勘違いしたまま幸せに逝かせてやるけど
正直、自分や子供はああいう風にだけはなりたくない。
しっかり自覚して対策練って、前に進もうと思えたので、診断には意味があったよ。

265:優しい名無しさん
13/03/07 19:58:57.05 7rnLkFjg
>>263
ホスファ~ってレシチンと同じだよね

某ダイエットサプリを飲み出してからメンタル面がかなり改善したんだが
レシチンを含んでたんだ
次はレシチン単独のサプリを飲む予定
チロシンも国内のDS等で普通に買えればいいのになぁ

頭ぼーっと感と過眠がマシになって頭の中がクリアになった感じ

266:優しい名無しさん
13/03/09 19:16:02.90 6B3QOKb3
先日、頼んでおいた診断書をもらったんだけど
「適当に書いておいたんで」とか言われ、
実際あとで見てみたら酷い乱筆ぶりで、ほとんど解読不能だった
こっちは診断書代として四千円以上払ってるのに、
あそこまで雑に扱われると流石に萎える…

267:優しい名無しさん
13/03/09 19:49:11.82 uyNvR8gr
>>266
それはひどい。文句言って書き直してもらうべき!
悪意がないとしたら、ドクター自身がミミズ字しか書けないタイプのLDじゃないの
LDの人が書く字は独特でものすごく似てるから、私は見ればすぐわかるんだけど、
そういう大人って、結構立派な社会人でも意外と多いよ。

268:優しい名無しさん
13/03/09 20:02:33.82 ZFKrgLAX
電車の椅子に座るのが怖い
自分に座る資格があるのかと悩んでるうちに「邪魔だ」って怖い人に舌打ちされる毎日

269:優しい名無しさん
13/03/09 20:07:25.13 jx9HjwKx
気になるけど、診断済みの中でも、障害の度合いで、
人によって重い軽いってあるよね。
自分も一応診断済みだけど、インターネットでみかける
一部?のADHD当事者ほど不注意がひどくはないと実感した。
これでも、ミスが多くて職場で2度解雇されたし、
子供の時はクラスで一番、忘れ物が多かったが
インターネットで見かける当事者の
●財布をなくして警察に数回足を運ぶ、
●保険証、クレジットカード、キャッシュカード、免許証などをなくして、数回、再発行する
●電車での忘れ物、数えきれない
●部屋の中は散らかって、ごみも積もっていて、足の踏み場もない
●買い物をして、お金を払って、商品をもらい忘れることも数えきれない
●学校で毎日忘れ物をする。毎日宿題を忘れる。
などなど、自分はここまでではないし、
保険証、クレジットカード、キャッシュカード、免許証は一度もなくしたことがないし、
片付けはできるから、誤診か症状が軽いだけなのかと思う。
それで、他の診断済みの当事者は自分はここまで不注意ではないなどはあるのか気になる。

270:優しい名無しさん
13/03/09 20:13:59.46 ZFKrgLAX
>>269
ADHDの症状っていうか個性なんだろうなーとは思う

自分は医師に「結構優秀だねー」なんて言われるけど
1年経っても仮免取れなかったし挙動不審すぎて近所のゲーム屋を出禁になってる

271:優しい名無しさん
13/03/09 20:25:48.20 uyNvR8gr
>>269
ADD診断おりてて不注意なのは確かだけど
部屋は片付けられる。と言うよりむしろ神経質すぎるくらい綺麗好き。
専業主婦だけど家事はしていて身なりとかも決してダラではない方。
でも解雇経験あるあるだし、もう働けないっぽいし、誤診ではないと思うw

272:優しい名無しさん
13/03/09 20:25:53.71 jx9HjwKx
確かに、どのような行動で不注意が激しいのか、
何に衝動的になるのか、どういう時に多動の特徴が出るのかって
人それぞれだから、ADHDの特徴も十人十色で
これも個性かもしれないね。

273:優しい名無しさん
13/03/09 20:58:41.19 3FHWmZzH
>>268
なんで悩む必要あるんだ?自己評価低すぎるタイプ?
席が空いてるなら座ればいい。座れる人数はあらかじめ決まってる。
冬場は厚着できつくなるし、巨漢やデブが座ってると厳しい時もあるけど
詰めて欲しい時は一声かければいい。
優先席に座るかどうかは個人の判断で良い。
「優先席でも空いてれば座る」主義の人もいれば、絶対座らない主義の人もいる。
別に健常者が座るのは禁止というわけではない。空いていれば座って良い。
優先すべき人が近くにいたら席を譲ればいい。

席に着くのか着かないのか微妙な位置でボケっとしてると
邪魔もん扱いされるから、どうするのかは早く決めような。
普通は少しでも座りたいってのが人情だから。
資格がどうとかじゃなく、自分自身が座りたいのかどうかで決めていいんだよ。

274:優しい名無しさん
13/03/09 21:17:23.46 3FHWmZzH
>>269
基準が「数え切れない」にしちゃうと大げさになる気がするが、
全部経験はある。回数はわかるものもあれば数え切れないのもある。
部屋は未だに治らんな。早くコンサータが飲めるようになるといいんだけど。

275:優しい名無しさん
13/03/09 21:19:22.91 3FHWmZzH
財布やカード関係は早い段階でウォレットチェーンやストラップ等で
カバンや服につなぐようにしてれば、ほとんど紛失しないで済むはず。
自分はスリ、ひったくり被害に遭ってからやるようになったけど、正直
もっと早くやっとけば・・・と思ったよ。

うちの親もADD疑惑濃厚だが、しばらく前にまた「財布落とした」って
騒いでたのでチェーンを取り付けさせた。(財布は親切な人が届けてくれてたが、
似たようなことやらかしてる当事者としてもやっぱり呆れる・・・)
自転車の鍵も同様だったので、電話番号入りの名札をつけさせた。

こういうのやるとやっぱ発達「障害」なんだなあ・・・認知症患者かよって
思わされるけど、どんだけこういう経験しても治りようがないから仕方ない。

276:優しい名無しさん
13/03/09 21:25:36.17 YCakXXOY
>>269
>これでも、ミスが多くて職場で2度解雇されたし、
>子供の時はクラスで一番、忘れ物が多かったが

ミスの多さで解雇されたり、クラスで一番忘れ物が多い時点で世間の基準から見れば立派な異常。

277:優しい名無しさん
13/03/09 21:26:10.34 6B3QOKb3
>>267 ミミズ字しか書けないタイプのLDかー…書字困難ってやつ?
でも本当に、ミミズが這いつくばってるような酷く乱雑な字
流石にここにUPするのはマズイから止めておくけど

正直、きちんと書き直してもらいたいけど
何て言えばいいんだろ
「字が汚すぎるんで書き直して下さい」とは言えないし…

278:優しい名無しさん
13/03/09 21:39:17.79 3FHWmZzH
>>277
字が汚くても内容がわかれば診断書としては通用するわけだから
あとは何に使うか、じゃない?
それを使うところで「読めないから却下」と言われたら書き直してもらえばいいと思う。
本人が読めるかどうかというより、それを使うところで通用させてくれるかどうかが問題。

279:優しい名無しさん
13/03/09 21:58:25.00 uyNvR8gr
>>275
自転車の鍵は暗証番号式のでもいいんじゃないの?あれ、確か2千円しないし。
セキュリティー的には普通の鍵より劣るだろうけど、なくすよりマシでは。
私は暗証番号式にしてからすっごい快適になったよ?
そういう小さなこと、よく考えるとちょっとした工夫で解決したりする。

>>277
私なら正直に「ごめんなさい、ちょっと読み難いので、
できれば書き直して頂けませんか?」って言っちゃう。
お金払ってる本人が読めなければ意味ないし。
それくらい言う権利あるよ。ちっとも失礼なことじゃない。

280:優しい名無しさん
13/03/09 22:19:56.68 HedCv6f4
私も不注意が多いけど財布はなくさない…
だってかばんから落ちないよ?

症状軽いのかな

281:優しい名無しさん
13/03/09 23:21:15.40 UmDNx5K7
>>280
スーパーで買い物する→レジで鞄から財布出す→品物受け取る
→品物と鞄と財布を手に持つ→袋詰めしたり何やかやしてるうちに落とす

「財布はすぐにしまわなければ!」という気持ちを持っていればいいんだけど
常にそう思いながら暮らすのは難しいんだ

282:優しい名無しさん
13/03/09 23:36:26.26 BbIIs8Ai
テスト

283:優しい名無しさん
13/03/09 23:42:44.37 wqRl1Evn
>>269ごめん、全部あてはまるし今日も財布忘れて郵便局行ったorz
まあ財布は忘れる前提でバッグに小銭いれてたからもんだいなかったけど我ながらwwwww

284:優しい名無しさん
13/03/09 23:43:35.18 jx9HjwKx
>>281
自分は買い物の後、無意識に財布をカバンに入れる癖が身についてるので、
財布はなくさないが、財布をカバンの中のどこに入れたのかわからず、
探したらカバンの中の奥底に入っていて、
出すのに苦労することはよくあるな。
財布に限らず、定期券もハンカチなども
カバンの中のどこに入れたのかわからず、
探したり、奥底に入ってて出すのに時間がかかっているが…

285:優しい名無しさん
13/03/09 23:51:13.85 UmDNx5K7
>>284
自分はそういう無意識の癖を付けるみたいなのが、すごく苦手なんだと思う。
意識していないと本当にだめ。
都市の近い兄弟は普通に出来ているから、子供の頃の躾とかじゃないだろうし
どうやればいいんだろう。。

286:優しい名無しさん
13/03/10 01:52:37.20 XXWsgHvp
玄関の鍵。
掛けたか忘れて、何度も確認の為に戻る。
だいたい鍵はかかっている。
不安障害とか脅迫観念とは違うだろうが、毎朝「あれ?鍵を掛けたっけ?」状態。

287:優しい名無しさん
13/03/10 01:57:15.63 7wvzskq0
>>266
大丈夫、俺がもらったのもそんな感じ
多分それ普通
よく役所の中の人読めるなぁ・・・と感心するw
判読の可否よりも診断書として用を成していれば別段問題ないし

288:優しい名無しさん
13/03/10 01:59:00.81 7wvzskq0
>>286
よう、俺
頑張って一回だけ確認で我慢するようにしてるぜ

289:優しい名無しさん
13/03/10 02:06:31.74 H7ZsRAkm
いざと言うときに ポケット付きのトレーニングハーフパンツを履いて置く。
ポケットの中に予備の自宅の鍵を入れて置く。
トレーニングハーフパンツの上にパンツを履く。
結構つらいが、外出をして家の鍵を忘れた際にかなり重宝をする。
まるで小学生だわ。

290:優しい名無しさん
13/03/10 02:50:57.08 55GMQgk/
>>269
公言してる人には軽いと思われているが財布以外全部とても当てはまる
障害が分かってからはマシになったけど
学生の頃はよくランドセルや通学カバンすら忘れかけてたな

291:優しい名無しさん
13/03/10 09:43:48.99 Rl/1Yfpe
>>279
そうなんだよね。前に自分もそれ使っててすごい楽だったから、
この機会にと親には強力に勧めたんだけど「操作しづらい」「暗いと見えない」だの、
なんだかんだと文句並べられて結局普通の鍵にされちゃった。
名前と電番入りってぶっちゃけ恥ずかしいけど、本人が頑固だから仕方ねえ・・・('A`)

自分は鍵に鈴つけただけでも紛失率は格段に下がったけどね。
どこ入れたか分かんなくなった時も、ポケット叩いたりカバン振ればすぐ場所わかるし。
携帯にも鈴つけてるw

親にもせめて鈴つけろって何度も言ってたんだけど、すぐやらないからやっぱり無くしてやんの。
何度やっても懲りないあたりがいかにもだ。

292:優しい名無しさん
13/03/10 09:51:35.92 Rl/1Yfpe
>>280
うちの親は「駐車場に出たときにカバンに入れたつもりが落っこちたみたい」だって。
当事者の自分でもさすがにそれは・・・とオモタが('A`)
たぶん何かをやりながらの動作だったか、何かで頭がいっぱいになってたんだろう。

自転車の鍵も、一緒にポケットに入れてた手袋を取り出すときに落っことしたらしい。
普通は鍵が入ってることを思い出して注意しながら取り出すだろうし、落ちたらその音で気づくと思うが
昔から耳が遠いというか、耳の注意力も足りてなくて、本人の注意力がそっちに向いてないと聞こえないんだよね。
しょっちゅうポワーンと上の空になってて生返事するタイプ。

293:優しい名無しさん
13/03/10 09:55:19.61 Rl/1Yfpe
>>284
財布とカバンをウォレットチェーンかロングストラップでつなぐのオススメ。
レジやATMでいきなり順番が来ても、慌てず紐を引っ張れば財布がすぐに出てくる!マジで楽だぜ。
パスケースもカバンの外ポケにリールコードでつないである。
カバンにつないだまま改札でタッチできるし、引っ張った時だけ紐が伸びるから邪魔にならない。
リールコードも100均で買えるよ。

294:優しい名無しさん
13/03/10 11:14:36.71 FKMQ+zgD
公共機関を使って通学している学生さん達は
今時はスクバ(スクールバッグ)の内側の底に
ICカード用のポケットがついてて、
スクバの底を自動改札機の上にピッして通ってるよね。
あれ便利。盗まれでもしない限り自分ではなくしようがないしw
普通の大人のカバンでも工夫次第であんな風に出来るんじゃないかと思った。

295:優しい名無しさん
13/03/10 11:57:10.55 Rl/1Yfpe
女性用の多機能バッグでもまさにそういうのが出てきてるのは見た。
ただ、チャージするのはちょっと面倒だからオートチャージにするか、
定期以外はもう一枚用意して使い分けることになるかも。

296:優しい名無しさん
13/03/10 18:33:23.59 lEegBYE/
>>285
284だけど、自分も癖をつけようと思って、
身につけたわけではなく、気付いたら、自然と身についたから、
なんとも言えなけど、自分もカバンに入れる癖を身につけることが
なかったら、同じように財布をなくすだろうと思う。
ADHDは意識することが苦手だと思うから、
やはり、>>293みたいに、ウォレットチェーンやロングストラップを使う方法など
工夫するしかないかもしれないね。

>>293
284だけど、アドバイスありがとう。
ウォレットチェーンかロングストラップ、リールコード使ってみるよ。
定期券は改札口に通す前にカバンのどこにあるか探すから、
今、乗りたい電車を逃すことがよくあるし、
財布の件も後ろで待っている人のことを思うと
工夫したほうがいいのは確かなので。

297:優しい名無しさん
13/03/10 19:21:06.84 IrVkdI8k
正直今時ウォレットダサいよ
まわり見て誰もしてねーだろ

298:優しい名無しさん
13/03/10 19:52:43.97 7wvzskq0
財布落とす人口と
ウォレットの人口
どっちの方が少ないのだろうか?

299:優しい名無しさん
13/03/10 20:13:29.84 Rs34x6zA
ADDだけど努力しない

300:優しい名無しさん
13/03/10 22:18:37.86 ukrgAo8a
今時の人はウォレットチェーンを略すのにチェーン取っちゃうのか

301:優しい名無しさん
13/03/10 22:32:07.86 7wvzskq0
実は「最近って財布使わないのか!」
って書き込みをしようと思ったけど止めたんだw

302:優しい名無しさん
13/03/10 22:56:23.39 FKMQ+zgD
>>297別にウォレットが嫌なら何でもいいけども、
カッコつけてる場合ではないでしょw

ズボンのベルトホールにウォレットチェーンつけて
そのままポケットに仕舞い込んで使ってる高校生男子を見習うべきw
高校生男子ってADHDじゃなくてもある意味だらしなさ紙一重だから、
あのウォレットチェーンはママンの愛と工夫の賜物か?と微笑ましく思うよw

303:優しい名無しさん
13/03/11 01:56:34.83 axLuWC8K
>高校生男子ってADHDじゃなくてもある意味だらしなさ紙一重だから

???

304:優しい名無しさん
13/03/11 02:18:22.37 Nl3sI9oQ
「意訳」
高校生男子は大概だらし無い一歩手前

305:優しい名無しさん
13/03/11 09:30:10.68 HoCkQ09D
いや普通にだらしないでしょう、どう見てもw

306:優しい名無しさん
13/03/11 11:37:29.74 axLuWC8K
あのさ発達障害語るトコだろ?
たしかに腰パンとかはだらしない風潮だったけどさ

障がい者的だらしなさと違うじゃん
片付けられんとか、起きられんとか
だらしない=発達障害にする気?
あと単芝でバカにしてるのかなんなのかママンの愛と工夫でウォレットチェーン付けてる奴?
そんな奴見た事無いんだが…

307:優しい名無しさん
13/03/11 12:30:04.08 tyRH3rz9
男子高校生的なだらしなさをADHDぽいと思う人は、
そっち方面の症状が薄いんだろう。
ADHDと言っても色々だからね。

308:優しい名無しさん
13/03/11 12:41:02.80 QdBhQSsa
ズボンのポケットに財布しまう人多いんだね。
私は毎回カバンにしまってるからなくさないよ。
あと、カバンの中で探し物しちゃう人は、ポケットが3・4個ついてるカバンを使って、いつも同じところにしまうようにするといいよ。

309:優しい名無しさん
13/03/11 12:59:43.71 agThQk+c
>>308
> いつも同じところにしまうようにするといいよ。

それが出来ないっていうか、やってるつもりでもボロボロなのがADHD/ADDだろw
カバンに入れるのは普通の行為だが、中がゴチャゴチャでいざという時にすぐ取り出せない。

アスペ系だと「これは絶対ココ」って場所がガッチリ決まってるけど(そこから無くなるとパニック起こす)、
ADHDだと「必ず毎回同じ場所に戻す」っていうこと自体が難しいわけよ。

鍵とかも、いつも同じ場所に置いとくクセつけりゃあいいワケだが
それでも「あれっどこいったんだろ、ここにおいたはずなのに。無い無い・・・」とかやっちゃうのがうちの親。
自分もチャリ鍵の置き場所は決めてるが、やっぱりたまに無意識にカバンやコートのポケット入れちゃったりする。
パスケースや携帯もそれ用にサイズ合わせたポケットがカバンについてるものだが、
何故か場所が定まらない。逆に「ここに入れたはずなのに??」ってなりやすい。
だからチェーンや紐つけて、そこ以外に移動ができないようにしちゃったほうが良いんだよ。

310:優しい名無しさん
13/03/11 13:10:08.84 HoCkQ09D
私、ADD診断だけど片付けや整理整頓には神経質な方だから
バッグの中なんてキッチリしてるよ。

>アスペ系だと「これは絶対ココ」って場所がガッチリ決まってるけど(そこから無くなるとパニック起こす)

むしろコレだわw
パニックったって、あからさまな大騒ぎはしませんがw
必ず同じ場所に戻さない家族にはしょっちゅうヒス起こしてる。
どっちが障害者だよ!って思う(ストレス!)
だもの、腰パンして革靴踏んで悪臭放ってる男子高校生なんて
障害児通り越してサルにしか見えない。可愛いけどw

311:優しい名無しさん
13/03/11 18:08:31.20 Nyu3pTnk
男子高生でもだらしない子も几帳面な子もいるだろ
なんでだらしない一辺倒なんだ

>>309
同じ所に置いても、それを忘れて
「今回は違う所に置いた」という記憶で探し回ったりするしなぁ

312:優しい名無しさん
13/03/11 20:15:59.45 DUrX6nP+
努力したくないれす

313:優しい名無しさん
13/03/11 22:19:25.24 XTogsxU4
コンサータないと具合悪いって依存ですか?
かなりしんどい‥。病院行けない

314:優しい名無しさん
13/03/11 23:55:11.07 dXGepuvr
注意欠陥はわかるけど、集中力はどう?
仕事していて注意散漫でミスを犯してしまう。
でも、そもそも集中力がないんだよな。
みなさんは「集中力」はありますか?

315:優しい名無しさん
13/03/12 00:07:09.43 reJwclR+
みんなはADHDだって友人に話したりしてる?話せる友人はいる?
この障害を知り診断されるまでずっとどうして自分は人と違ってうまくいかずにダメ人間なのか悩んでて
対人関係の面でも人を避けてたり壁を作ってたせいか、
そういうことを相談できる人間関係を築けて来なかった事を今になって後悔するようになってきた。

316:優しい名無しさん
13/03/12 00:20:20.20 ug5HncdL
>>314
どれくらい集中力がないの?
過集中状態になったりもしないのか?

317:優しい名無しさん
13/03/12 00:26:29.50 PAtybqm1
>>314
全くない
勉強もなにも一分ももたないような
しだしても頭のなかぼーっとしてる感じ

318:優しい名無しさん
13/03/12 00:54:18.80 v/4deQBE
>>315
って言うか、何故話したいの?
墓場まで持ってくぜ

と思ったが
よく考えたらタヒんだ後くらい置いてきたいw

話さなくて済むなら誰にも話すつもり無いけどねぇ
基本的に人に相談をするって事が無いのですけど

319:優しい名無しさん
13/03/12 00:58:05.71 nGk2FJSy
>>316
仕事していても妄想しながら作業したり、
電卓叩きながら週末何をしようかな?と考えたりする。
妄想も次から次えと沸いて出てくる。
結果、ケアレスミスが多発して叱られる。
過集中は40年間一度もないな。
>>317
同じだ。
妄想に疲れると、脱力感でボッーとしてしまう。

集中力がないから注意散漫になるのかな。
ADHDの症状に「集中力の欠如」があるのですかね?

320:優しい名無しさん
13/03/12 01:13:55.95 nRj/eFak
自分は仕事中、まったく集中できないときと
過集中になる時もあるが、
自分の過集中は定型発達者には理解不能みたい。
お昼の時間が来たのにも気付かず、
帰る時間になったことも気付かず、
他の人の呼びかけにも気付かずだから。

321:優しい名無しさん
13/03/12 01:46:20.68 umdslAx1
中学くらいまでは過集中あったけど大人になったらなくなった。
なくなったと言うか、集中してても人に話しかければ気付くレベル。

でも不注意や多動はそのまんま。
どうせなら過集中のほう残って欲しかったよ。

322:優しい名無しさん
13/03/12 02:10:55.78 ug5HncdL
>>319
集中力の欠如はADHDの典型的な症状
どっちのせいで症状が起きるのかは知らないが
不注意と集中力は繋がってる

自分は集中力自体は多分そこまで低くなくて、過集中が激しいけど
妄想が次から次に沸くのは同じだ

323:優しい名無しさん
13/03/12 03:06:11.47 49XtV6ds
>>314
接客業でレジも打つ時がありますが、その時、ふと気づけば処理が終わってお客様に「ありがとうございました」
と言っている時があります…。わ、私、ちゃんと接客してた?って思わず同僚に聞いたら
ちゃんとしてましたよ、ということでホッとしたことが何回か。
昨年「こうすれば集中できるっていう暗示を決めとけば良い」って人から聞いたので
集中が途切れたら、一度、ひとくちでいいからお水飲んで「シングルタスク、シングルタスク」
って心で唱えるようにしています。
だいぶんマシになりました。

324:優しい名無しさん
13/03/12 03:19:56.11 w2ITS4Yl
>>314
集中力は無い。
常に頭の中でアニソンの脳内MAD(特に「けいおん!」に出てくる歌が多い。ふわふわ時間やごはんはおかず、ゴーゴーマニアック等)が
永遠続行するのではないかと思うぐらいに再生され続けたり、何かに取り組んでいるとその対象に関連した別の事柄に考えが飛んで
さらにそこからまた別の関連した事柄に飛んで…がぐるぐると繰り返されたり、妙な妄想が次から次へと湧いてきたり、でもう大変。
それで最後は疲れ果ててボーッとしたり、眠りこけてしまったり…。
結果として、仕事も覚えが悪いし、ケアレスミスも多いし、相手の話をまともに聞けてなかったりで叱られる。
過集中は一度も経験無し。

325:優しい名無しさん
13/03/12 03:25:51.48 w2ITS4Yl
ちなみに、上記の脳内MADや考えグルグル、妄想に悩まされているのを最初に受診した大学病院の児童精神科の専門医に話したら
「いろいろ考えるのはいいことじゃないですか」などと言われたw
児童精神科の医師だから大人の発達障害の悩みや苦しみはわからないのかもしれないんだな、と思った。
結局、「当院はまだ成人の発達障害は診断を下すことまではできてもその後の対処ができない」と言われて紹介状書いてもらって
成人の発達障害専門医がいる別の大学病院に転院したけど…。

326:優しい名無しさん
13/03/12 07:02:12.03 PAtybqm1
俺まだ18なせいかエロゲエロアニメが頭んなかでめちゃくちゃ出てくる
音楽とかも消えないから腹立つ

327:優しい名無しさん
13/03/12 07:09:07.57 H7i0XFAu
俺は財布はズボンのポケットに入れるんだけど、かばんなんかどっかに置き忘れそうで絶対いれられない。

328:優しい名無しさん
13/03/12 09:19:59.89 IYEo6m5j
障害者はショルダーバッグかポシェットかウェストポーチで。
荷物が多い時はマジ、遠足に行く小学生みたいだけどリュックがいいよw
少々カッコ悪くても割り切ってそうするようにしてから、何も失くしたことない。
大人らしく、上質でシンプルな飽きのこないデザインを選ぶといいよ。

329:優しい名無しさん
13/03/12 09:37:34.47 IYEo6m5j
>>324といっしょで思考は常にぐるぐるで、興味のないことには集中力全然ないくせに
いざ何かにのめり込んだら過集中ハンパない。病的。
寝食は完全に忘れるし、トイレも我慢してしまう。
ピアノとか、先生に○もらっても「いやまだこの音に艶が出ないから」とか
クォリティーのこだわりスゴくて、何時間でも弾いてしまう。
「こんなもんかな?」と納得して立ち上がったら立ち眩みでコケたこと、何回あったか。
不注意もつらいけど、これも結構つらいよ。過集中ない人羨ましい。

330:優しい名無しさん
13/03/12 11:09:21.04 95vUNVAb
イメージとしては定型はパズルのピースが右からキチッと埋まって行くのかな。

自分はパズルのピースが宙に浮いて常にゆらゆらしてる感じ。
しかも全部のピースが種類違い。
ボーッとしてるようで頭では分散していろんなことを考えてる。

331:優しい名無しさん
13/03/12 11:15:03.00 95vUNVAb
で、目の前の仕事に集中してない。

単調な作業のときは、歌が流れてることもあれば
買いたいモノの色や種類を考えてわくわくしてたり…
ハッとして目の前のことに集中してないことに気付く

332:優しい名無しさん
13/03/12 12:00:20.52 UCJJmDls
ストラテラコンサータ
サプリGABAメラトニン
酒煙草お茶コーヒー
ハードな運動

この辺で調整、みんなこのやばい脳に効く

333:優しい名無しさん
13/03/12 12:06:00.06 +pzxdh7W
>>331
それだ!
今日カウンセリングだけど言うとしてたこと忘れた
紙に書こうと思ってたけどめんどいしそれもわすれた

334:優しい名無しさん
13/03/13 01:09:17.88 u1rwUGyH
頭の中が思考でぐるぐるしてるのは
人間ならみんなそうなのかと長年思い込んでたよ。
脳裏にいっさい映像が浮かばないのも普通かと。
親の顔も自分の顔も頭の中には浮かべられない。
もちろん顔の区別はついてるけど。
他人の顔はよほどインパクト強くないとなかなか覚えられない。
もう100回ぐらい会ってさんざんお世話になってる近所の歯医者さんと
外で会って挨拶されてもマジで全然わからなかった。
マスクとった顔も見たことあったのに。

335:優しい名無しさん
13/03/13 12:16:32.58 jm3jwZZm
思考ぐるぐる、脳内MAD、同じ歌エンドレスリピート、どれもあるあるw

私はCMに意識が吸い寄せられやすい。母曰く、私が赤ちゃんの時泣いててもテレビがCMに切り替わったとたん泣き止んだそうだ。
最近はタウンワークのCMがずっとぐるぐるしてる。CMの歌ってなんか癖になるんだよなー。

336:優しい名無しさん
13/03/13 12:39:35.16 hNdVHXnY
タウンワークの歌、うちの一歳の子もあれが流れると「たんばー」って歌い始めるよ。
たぶん耳から離れない何かがあるんだろうね。

337:優しい名無しさん
13/03/13 20:17:36.32 BdZpJJ1K
>>324
>>331
>>334
あれ、私がいる……
思考ってまっすぐのびるものじゃなくてぐーるぐるするものだよね。
同じ事が何度も頭に浮かぶし、全然関係ないことがふっと浮かんできたり、
音楽エンドレスリピートとか日常茶飯事。
ADHDってそういう傾向強いのかな。

338:優しい名無しさん
13/03/13 20:23:01.09 BdZpJJ1K
今日診断を受けてきたんだけど、先生がどうもはっきりしない方で、ちょっと残念だった。
まあADHD/非ADHDの境目とかはっきりしていないところもあるから仕方ないとはおもうんだけどね。
「かなりADHDの傾向が強い」、「双極性障害もある」と言われたけど、障害者手帳の交付までは無理らしいし。
治療代高いから診断書もらって自立支援医療を受けたいんだけど、診断書書くの渋られそうな予感……

339:優しい名無しさん
13/03/13 20:37:43.38 a5Nhv179
>>338
手帳取りやすくしてくれるかどうかは医者による。
でも自立支援の書類書くの渋るのは聞いたことない。
手帳とは全然違うから遠慮せず頼んじゃいな。
もし自立支援のまで渋るような医者だったら理解なさすぎだから、ほかを当たるべきかと。

340:優しい名無しさん
13/03/13 20:48:23.14 BdZpJJ1K
>>339
なるほど。ありがとう。
「かなりADHDの傾向が強い」って言っておいて、手帳の方は無理ってなんでなんだろう。謎。
来週、薬(リーマス)の関係で血液検査しに行くから、その時に頼んでみる。

それにしても、発達障害診てくれる医者がうちの近くだと今日行ってきた医院以外にないんだよね。
大人の発達障害って診てくれるところ少ないね

341:優しい名無しさん
13/03/13 21:41:41.43 OFgaXKpC
NHKで障害者手帳特集やってるな
障害者枠での就職のために手帳を取る人が急増だとさ
ADHD+自閉症なんかで枠もらえるもんなの?

342:優しい名無しさん
13/03/14 00:48:00.16 YwYIngUE
>>337
>思考ってまっすぐのびるものじゃなくてぐーるぐるするものだよね。

普通の人でもぐるぐるすることはあるんだろうけど、ADHDの場合はぐるぐるする速度や範囲がエクストリームなんだろうね…。

今日も仕事中に何度も脳内MADに悩まされた。
いつものようにアニソン。
「マクロスフロンティア」の「ライオン」、「けいおん!」の「Utauyo!Miracle」「No, Thank you!」「私の恋はホッチキス」等。
まさに「ゴーゴーマニアック」の出だしの「やばい 止まれない 止まらない」状態。
この症状ってコンサータで改善できるのかな?
ストラテラ個人輸入して三ヶ月ほど服用したけど、頭がひんやりして落ち着いた感じがしただけで
脳内MADも思考グルグルも妄想も不注意も物忘れも全く治まらなかった。

343:優しい名無しさん
13/03/14 01:15:39.68 pMjGrZKq
生活に支障をきたすほど辛いならアニメから離れたら?
俺は人生の邪魔になってたからゲームとマンガ全部捨てたよ

344:優しい名無しさん
13/03/14 01:17:51.32 sHzBF4OU
脳内MADっていうか常に好きな音楽が脳内に流れてるのって
別に普通だと思ってたけど違うの?
そして衝動的に歌いだす(音痴)のが俺の日課なんだが

345:優しい名無しさん
13/03/14 01:22:07.62 nVlThEs3
好きでもない曲がループで困ってるんだがw
社歌がループとか最悪だ
しかもうろ覚えだから脳内作曲で収集つかんしw

346:優しい名無しさん
13/03/14 01:49:26.71 tJ1Zjkxg
捨てろ捨てろ断捨離だ
最低限の持ち物にすれば部屋も汚くならずに済む

347:優しい名無しさん
13/03/14 01:54:33.67 Cxoj71dS
昨日「自閉傾向のある注意欠陥障害」と診断されました…健常者と比べると自閉度は高い
そうなんですが、アスペルガーのような完全な自閉圏ではないそうです。
これからは検査結果を踏まえながら、カウンセリングや診察を行っていくそうです。

348:優しい名無しさん
13/03/14 02:03:01.91 j6a7yADi
>>343
甘い。クラシックだってぐーるぐるだぞ。
頭のなかでレクイエムが止まらなくなると最悪。

349:優しい名無しさん
13/03/14 02:25:16.51 Q8ikTdsL
>>343
捨てるなんて無理。
アニメ等の趣味が心の支えであり、働くためのモチベーションになっているから。
捨てたらニートや引きこもりまっしぐらだろうね。

>>344
いつの間にか歌っていたり、脳内MADの間は顔が笑ったりしている。
後者は職場の人から「○○さん(俺)ってよくニコニコしてますよね。怒ったりイライラしたりしているのを見たことがない」などと
指摘されて初めて気付いた。

350:優しい名無しさん
13/03/14 02:29:24.84 tJ1Zjkxg
俺もニコニコしてるとかよく言われるけど妄想してニヤニヤしてるだけの可能性が高いぞ

351:優しい名無しさん
13/03/14 02:36:15.12 Q8ikTdsL
>>346
断捨離教信者はうざいんだよ。
他人に捨てろ、断捨離しろ、としつこく迫って。
だったら自分の存在自体をこの世から断捨離すればいいのにw

352:優しい名無しさん
13/03/14 02:37:43.71 Q8ikTdsL
>>350
それは十分承知している。
まあ、怒ったりイライラしたりする面よりはマシかなとは思うが。

353:優しい名無しさん
13/03/14 02:58:22.77 kEeSdbVJ
>>343
元々それほどゲーム好きじゃなかったけど、自分もゲームや趣味の物をだいぶ処分した。
自分の場合、集中して物事に取り組めないから、いつも時間が足りないんだよね。
娯楽にのんびり時間使ってる場合じゃないなと。

354:優しい名無しさん
13/03/14 03:03:04.92 I5XUN3Tt
>>340
リーマス出てるってことは双極性障害の方で薬が出てるわけだよね。
なんかその医者の診断自体が微妙な気もするな・・・
双極性障害では説明つかないのが発達障害、という定義のはずだから。
確かに双極性は後天的だから併発もなくはないけど、誤診だったらリーマス飲むのもどうかと思うし。
リーマス飲んでおかしくなる、あるいはまったく効果出ないようだったら
早めにほかの医者を当たったほうがいいかもね。

確かにまともに診てくれる医者は少ないよ。「診ます」ってあんまり大っぴらに言うと
ドワーッと殺到して診察に響くから、ほとんどは宣伝もしない。
自分は越境してようやくここならどうにか、というところに行き当たったけど
それでもなんかちょっと、先生のイメージ違っててだいぶ戸惑ったしなあ。
なにより家から遠いから、近場で良いところに転院できると助かるんだが。
医者選びは本当に時間かかる。

355:優しい名無しさん
13/03/14 03:10:19.79 I5XUN3Tt
>>341
発達障害プラス精神疾患あれば取りやすいんじゃないかな。
あとは初診時点でどの年金払ってたかが等級にも影響してくるんで、
取りやすいかどうかは人によるね。
ただ、本当に発達障害ならそれまでに年金をまともに払ってなくてそれで詰む人が多い気もする・・・
年金払わないと障害者になった時に困るって、誰も教えてくれなかったからな。

自分も「まともに学校出て普通に就職ってコース」ではなかったし、親の考えもあって
最初は年金ちゃんと払ってなかったけど、ある時点から親が「やっぱり払っといたほうが・・」って
途中まで肩代わりしてくれてたんで、今それで助けられそうな感じ。

最近は期間限定でだけど、10年前まで遡って追納できるようになってるから
まとまった金が出せる人なら払っておいたほうがいいかも。

356:優しい名無しさん
13/03/14 03:16:13.22 I5XUN3Tt
>>349
> アニメ等の趣味が心の支えであり、働くためのモチベーションになっているから。
> 捨てたらニートや引きこもりまっしぐらだろうね。

アニメじゃないけど親にいきなりそれやられて一時期ひどい引きこもりだった・・・('A`)
今でもたまにその話になるが、一度もひとことも謝ってくれたことないから未だにわだかまりがある。
しかも元々借金あったのに、急に働けなくなった分をキャッシングでどうにかしてたから、
その返済でかなり苦しんだ。だいぶ返しはしたが、今でも相当きつい。

>いつの間にか歌っていたり、脳内MADの間は顔が笑ったりしている。

あるあるw
自分では笑ってるつもりなくても顔が笑っちゃってるらしいな。親に指摘されたことあるわ。
でも統合失調の妄想とは違うんだよねー。

357:優しい名無しさん
13/03/14 03:25:13.97 I5XUN3Tt
>>351
価値観の違いを「自分の方が正しい、良いことだ」って押し付けてくるのが嫌だよな。

断捨離にハマる人ってもともと無趣味な人多い気がするよ。うちの(毒)親もそうだけど。
人には好きなもの、大事なもの、手を出したらいけないものっていうのが必ずあるはずだが、
そういった境界線や価値観を理解せずに、ひたすら自分の方が正しいって盲信だけで侵食してくる。
「これが楽しみで生きてる」って部分を、価値観の相違だけで根こそぎやられたらたまったもんじゃない。

母親と以前よく「捨てなさい!ゴミでしょ!」「ゴミじゃない!」ってやりあってたけど
それ言われるたびに、まるで自分自身がゴミだと言われてるような気がして本当に嫌だった。
(モノは捨てられない方だが、食べたあとのゴミとか紙くずなんかはちゃんと捨ててるのでゴミ屋敷ではない。)
今でもそこらへんは根本的には変わってないけどな。

358:優しい名無しさん
13/03/14 04:13:28.17 Q8ikTdsL
断捨離も自分一人だけでやるならいいけど、信者は共有物や他人の持ち物まで勝手に捨てるから迷惑なんだよね。

>>357
>人には好きなもの、大事なもの、手を出したらいけないものっていうのが必ずあるはずだが、
>そういった境界線や価値観を理解せずに、ひたすら自分の方が正しいって盲信だけで侵食してくる。
>「これが楽しみで生きてる」って部分を、価値観の相違だけで根こそぎやられたらたまったもんじゃない。

断捨離教の信者はそういったものが何も無いんだよね。
だから、自分が同じことをされたらどんな気持ちになるかというのがわからない。

何も要らない、何も楽しみがなくても平気だというんだったら無人島や山奥で一人で自給自足の生活や
サバイバルライフでも楽しんでろよ、と言いたい。
人里に出てくると迷惑だからw

359:優しい名無しさん
13/03/14 08:59:52.01 Atnm3Hki
信者じゃないけど、まともな人がハタから見たら
信じられないくらい散らかし放題してて自力で片付けられもしない人には
そりゃあ「捨てろ!」だの「まずやることをやれ!」だの言って当然なんじゃないの?
普通の人と優先順位が違いすぎるんだと思う。
理路整然ときっちり片付いてないと気持ち悪い神経質な人だっている。
その気持ち悪さがどんなものか、本人の気持ちわからないでしょ?
家族からしたら共有物まで散らかされたら迷惑なんだよ。
どちが悪いって、散らかす方が悪いのは確か。
趣味や大事なものを大事にするのはいいけど、その前にまず片付けろってことじゃないの?
私、神経質な方だからわかるけど、たとえばお風呂の使い方とか、
使い方や物の置き方が乱雑な家族のあとに入ると、マジで殺意わくよ?

360:優しい名無しさん
13/03/14 09:47:00.26 9wy4gJz0
頭のなかに音楽とかだれでもあるわ

361:優しい名無しさん
13/03/14 11:19:01.86 2tb0UP/X
>>359
>信じられないくらい散らかし放題してて自力で片付けられもしない人

どこにそんなこと書いてあるの?
決め付けや妄想もたいがいにしろボケ。

362:優しい名無しさん
13/03/14 11:19:42.68 2tb0UP/X
>>359
>私、神経質な方だからわかるけど、たとえばお風呂の使い方とか、
>使い方や物の置き方が乱雑な家族のあとに入ると、マジで殺意わくよ?

で、おまえはADHDじゃないんでしょ?
殺意が湧くなら無双でもやってさっさと死刑になれよ

363:優しい名無しさん
13/03/14 11:28:05.82 sHzBF4OU
顔とか頭とかやたら弄ったり掻く癖があるのって多動の一種なのか・・・
先ほど医者に指摘されてはじめて知った

364:優しい名無しさん
13/03/14 11:31:49.11 Atnm3Hki
>>362
散らかし放題じゃなくてきとちんとしているのに家族に大事な物を捨てられちゃうの?
それもずいぶんひどい家族なんだね。意味不明。
「捨てなさい」「ゴミでしょ」って言われるということは
ハタから見てたぶん散らかってるからだと思うんだけど、違うのか。

もちろん私もADHDだよ。
ADHDだからってみんな同じじゃないように
家族にも他人にも色んな価値観持った人がいて、
それぞれに言い分はあって、それでもある程度尊重し合わないと
人間関係なんてどうにも収集つかなくなるでしょって話なんだけど。

365:優しい名無しさん
13/03/14 11:40:43.72 Atnm3Hki
>>363
教室でいっさい座っていられないような、わかりやすい多動だった子供でさえ
大きくなればそれくらい目立たなくなるのが普通じゃない?
で、女の子のADHDは一見多動のない、ボーっとしたおとなしいタイプが多いから
ADDって診断される場合が多いみたいだけど、
実は体のどこかが常に動いている、地味~~~な多動はあるよねw
貧乏ゆすりとか、寝付くまでやたら寝返り激しく打つとか、全部多動の一種でしょう?

366:優しい名無しさん
13/03/14 13:14:29.17 I5XUN3Tt
>>359
そんなに綺麗好きの人だったらそもそも同居は難しいだろうから、さっさと家出てると思うよ。

うちの母親が捨てろ派だけど、母親本人もADD要素満載で片付けられない人。
だから共有物が片付かないのはおあいこ様。
我が家が綺麗に片付いてたことなんて一度もないw
常に雑然としている。祖父母の家ですらそうだった。

それと母親は「自分」ってものがない、アイデンティティが他者依存な人で
本当の趣味らしい趣味がない。典型的なアダルトチルドレンとADDのコンボだと思ってる。
自分もACだけど多趣味。そこが違う。

時々すごい粘着モードに入って私の私物を片付けようとするけど、そんなに汚くもない箇所に
やたら執着するもんだから気持ち悪い。冷静さを失ってて視野が狭まってるなって感じる。

共有スペースに関しては自分の方がイラッとくることも多い。
私の鏡を母が度々借用しては床に置きっぱ→そのうち踏んづけて割る、こんなのを何度もやられてる。
あと、犬が食べちゃうからティッシュのゴミを床に放置するなと何度も言ってるのに、
仕事に出かけたあとを見回すとあちこちに落ちてたりするし。

こないだなんか長年使ってたカメラを紛失されたけど、これも結局、母自身が無趣味なせいで
他人の貴重品を預かってるという認識が激薄+不注意が重なってのことだと思う。
所在がわからなくなっても慌てて探す様子もないし・・・どっちが無神経だよ?って思うよ。

367:優しい名無しさん
13/03/14 14:55:03.98 j6a7yADi
>>354
双極性障害も併発してる、って話でした。
自分ではそんな自覚ないんだけどね。
巡り巡ってようやく見つかった発達障害を診てくれる精神医だから、
他の場所で診てくれるところ探すと本当に越境しなきゃ見つからないだろうなぁ……
大学病院ですら診てくれないってなんなんだ……

368:優しい名無しさん
13/03/14 15:09:37.73 I5XUN3Tt
>>367
診断に自信ないから双極性ってことにしたいのかもしれんね。
ADHDが双極性と誤診される例は少なくない。
従来型の精神科医は双極性や鬱で診断つけたがる傾向ある。
そっちのほうが昔教わったことだし、診慣れてるし、それで説明つけたほうが楽だから。
集中力ないのも、お金の管理できないのも、睡眠の崩れもぜーんぶ躁鬱か、鬱のせいだなんて言うよ。

実際に鬱や双極性でそういうことはあるけど、幼少期からの症状はそれでは説明つかないんだよね。
躁→うつ状態の周期性が一定以上ないと双極性ってことにはならないし、
幼少期からの症状は双極性とは診断できないはず。

ADHDがハイ&過集中になることはあってもせいぜい数時間~1日程度しか続かないでしょ。
双極性でも周期の短いラピッドサイクラーは最低でも数日以上は躁状態が続くって定義みたいだし。
ADHDのハイな状態だって、単なるミーハー状態みたいなもので、
何でもできそうな万能感とか爽快感、誇大妄想みたいのとはだいぶ違うと思う。
自分も双極性と診断されそうになったことはあるけど、そんな連日の躁状態なんて体験したことないし。

光トポグラフィなら双極性と鬱の区別はある程度つくらしいけど、これまた患者が殺到してるんで
受けられる人は限られてるし、何より費用がアホみたいに高い。

369:優しい名無しさん
13/03/14 17:31:25.08 j6a7yADi
>>368
>躁→うつ状態の周期性が一定以上ないと双極性ってことにはならないし
これ、聞かれたよ。
私の場合、なんとなく気分が高揚してる時と沈んでる時があって、それなりに周期性がある。
過眠も酷いんだけど、眠っちゃって何もできない時期と
それなりに活動できる時期と分かれてるから、それも関係あるかも。
でも万能感とか爽快感とは違うよなぁ……うーん。

>ドワーッと殺到して診察に響くから
そうなのか……やっぱり発達障害で悩んでる人って多いのかね。

370:優しい名無しさん
13/03/15 08:45:37.90 5EA+sEYH
>やっぱり発達障害で悩んでる人って多いのかね。

実際は、いまだに自分が発達障害とは露ほども気付かないまま
悩んで苦しんで人一倍無駄な苦労してる人の方がはるかに多そう。
とことん重度で家族に保護されてる人はまだいいけど
一人暮らしで身寄りのない人とかは、きっと病院に行くお金も発想もないんだろうな。

371:優しい名無しさん
13/03/15 09:48:08.57 bpf+82/Q
自分は失業時にハローワークの相談員と知り合って話しているうちに
病院の紹介をされた。
んでもって、地元の病院を紹介されて行ったが、エライ金額と薬の飲み忘れが多く
自立支援を受けながらも ブラック企業で働き始めたら鬱状態が酷くなって仕事を辞めて
ハローワークに出戻り、顔なじみの相談員からの入れ知恵で 
障害者手帳の取得アドバイスを受けて精神障害の手帳を貰ったんだけど

そうしたら障害者枠の就業支援を受けて欲しいと言われてしまった。
障害者就労私怨を地元の自治体に申し込んでも待機扱いで何にも出来ず。
今日もダメダメオーラが冴え渡る。
貯金が無くなって来たから、最悪の生活保護を何て、嫌だよ。

これから確定申告に出掛けます。

372:優しい名無しさん
13/03/15 15:42:45.34 xdIUfEX8
うん
気づかないで苦労してる人多いだろうな
病んだり歪んだりしてる人も多いだろう
おまえらは逆によく自分で気づけて診断もうけられた

373:優しい名無しさん
13/03/15 16:06:01.76 F+jtG1ox
>>372
ここで知能テストの結果の話になると、大体みんな数値が高めじゃん。
それなりの知能とか判断力、それに伴う行動力があるから
ちゃんと自分で気付けて病院選べて、診断おりてるんじゃないかと思ったりする。
自分はそんなに高くないけど。

374:優しい名無しさん
13/03/15 16:13:44.14 RgaYav/W
ぼくは90!!

375:優しい名無しさん
13/03/15 20:21:21.10 N8oBYhpZ
70後半とか半端過ぎてつらい
もっとウェイス3サボるべきだったなんて邪な考えも起きるほどだ
まぁバレるだろうけど

376:優しい名無しさん
13/03/15 21:04:28.33 7fOCLeVc
言語性140
動作性110

377:優しい名無しさん
13/03/15 23:49:42.31 GDMJCiMu
>>373
ある程度の行動力はもちろん必要だけど、生活とか人生が行き詰まって
ほんとに切羽詰まって病院行かざるを得ない、何かしないと
どうしようもないって人が多いと思うよ。
成人だと二次障害の鬱や適応障害から発覚するパターンが多いはず。

でも発達障害に疎い精神科医に当たると、大して効かなかったり
副作用の多い薬ばかり出されて結局良くならないってことも多い。
それで治療やめちゃう人もいる。
双極性障害や統合失調症と誤診されてる人も多いはず。
ベテランの精神科医より若い医者の方が発達障害に詳しかったりもする。

378:優しい名無しさん
13/03/16 00:10:39.81 lTVIAk2r
>>377
年寄りほど発達障害を理解出来ない先生多いよね。

379:優しい名無しさん
13/03/16 00:21:41.70 phFMNi6F
私の主治医は発達障害に詳しいけど、おばちゃんだよ…でも成人の場合は薬は無いからって
言ってたから新しい情報には疎いのかもしれない。

380:優しい名無しさん
13/03/16 00:41:54.38 fX7TQoBn
薬は単なる対処療法だから、自分で生活改善を行なわないと効果が全く有りません。

金儲けに走る医師だとやたら、薬を出す。

381:優しい名無しさん
13/03/16 04:27:36.92 9xoZA04d
>>379
>成人の場合は薬は無いから

実際、無きに等しいじゃないの。
ストラテラだって仕事に支障が出る症状(注意欠陥、物忘れ、衝動性など)には何も効果が無いし。

382:優しい名無しさん
13/03/16 11:02:45.56 3Jk3K4/b
効果あるけど?

383:優しい名無しさん
13/03/16 12:58:03.75 phFMNi6F
>>380
子供の場合は補助的に薬使う場合もあるけど、大人は自己理解や環境調整が大事って言ってたな。

384:優しい名無しさん
13/03/16 13:27:50.67 WxYbmLm3
首都圏だとどこの先生がいい?

385:優しい名無しさん
13/03/16 15:31:49.62 Zy6LkTlm
>>382
三ヶ月服用したけど、自分や特に悩まされているケアレスミスの多さや飽きっぽさ、脳内MAD、考えグルグルには全く効果無かったよ?

386:優しい名無しさん
13/03/16 15:44:00.27 fg1scQ+X
お前の主観は知らんけど治験では効果認められてる

387:優しい名無しさん
13/03/16 17:11:13.61 phFMNi6F
「効果には個人差があります」ってやつか。

388:優しい名無しさん
13/03/16 18:54:45.11 VAa4HIfl
ストら寺のジェネリックマダー?

389:優しい名無しさん
13/03/16 19:05:43.38 jpLmbDdl
一割負担にして貰おう

390:優しい名無しさん
13/03/16 21:02:34.91 kEQ1Y3Eb
そんなのより早くコンサータの成人処方解禁を。
それと、フルタイム就労者限定でリタリンの処方解禁も。(コンサータの効果が切れる残業時間対策用に)

391:優しい名無しさん
13/03/16 21:41:15.99 fHtUJOIv
>>377
私の周りはバブル期にはそれなりに働けてて、
結婚して子供産んで、その子が幼稚園や小学校で不適応起こして診断受け、
「発達障害って…それ、まるで私じゃんw」と気付くパターンが100%だった。
ちなみに私もそのクチ。
しかもみんな面白いくらい旦那もアスペやADHD風味の人。
発達障害のこと知ってたらもちろん子供は産まない選択も考えたと思う。
ただ、産んで後悔はしてない。

392:優しい名無しさん
13/03/16 23:15:07.22 kEQ1Y3Eb
障害のことを知らなくて子供を産んだならまだいいけど、自分が障害持ちであることを知りながら子供を産んで
その子供が苦労しながら生きて親に恨みを抱くようになって頃されたとしたら自業自得だな。

393:優しい名無しさん
13/03/17 00:49:28.60 jUx13NKu
>>392
そうだね、それはこれから親になる人の課題だね。

394:優しい名無しさん
13/03/17 01:05:39.33 ixFvtZD3
高校生でADHDは将来子どもを作る可能性を自分から捨てようとしていますが親が反対してます「結婚して女は子どもを産め」と。誰のせいだと思ってんだよwwあんたふざけてんのかww

395:優しい名無しさん
13/03/17 01:16:44.67 jphxH1PL
>>394

誰のせいなの

396:優しい名無しさん
13/03/17 10:41:27.26 jUx13NKu
>>394
今高校生なら親は発達障害とは知らずに産んだ世代でしょ。
親のせいではないし、誰のせいでもないでしょうに。
たとえ親がどんな毒親だったとしても、いい年こいて「誰のせいww」とか情けない。
ADHDで子供を産むのか産まないのかは、あくまでもアナタの問題。
反対しようが賛成しようが、親の意見はただの意見であって
そこから先はアナタ自身の責任でアナタの人生を生きないとダメでしょ。
高校生ならもうちょい精神的に親から自立しなさいね。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch