13/09/11 22:02:17.73 h+y7aFSC
>>938
困ってる事を列挙してみると良いよ。
涙が出るだけなら普通の人でもあるけど、「こういう時に涙が出てしまうので困る」とか
動悸がする事で仕事にこんな支障が出てるとか、出勤途中に動けなくなるので遅刻してしまうとか、
「そういう事態を避けたい」が、あなたの「どうしたいか」って事だよ。
逆に、そんなに困ってる事が無いなら受診するほどの事は無いってこと。
問診というのは、医者が尋ねることもあるし、簡単な心理テストをやることもある。
そのへんは医者次第というか病院次第。
「死にたいと考える事があるか」「自分は居ない方が良いと考えることが有るか」
「食欲はあるか」等が一般的。
採血や検尿は心療内科ではあまりやらないけど、初診なら珍しくはない。
身体的な因子が無いかどうかをチェックするためだから
もしも最近健康診断を受けてたり、内科受診をしてたりするなら、検査結果を持参すると省略してくれれる。
保険がきくとはいえ有料だから、節約したいなら持参した方が良いよ。