13/08/06 15:19:39.56 k4gDgfGD
>>831-832
精神疾患で労災を勝ち取るのは非常に難しいです。
ですが、主治医の就労不可の診断書があれば傷病手当金を貰いながら休職する事はできます。
こちらは受給条件と一定の期間以上同じ健康保険組合に加入している、などありますが。
初診の病院は後々の事を考えると1年半は変更しない方がいいと思います。
薬の副作用が出た場合はそれを医師に伝え、変更してもらうなどの措置が必要です。
また、精神科の薬は多かれ少なかれ副作用はありますし、何週間か飲まないと効果が現れません。
お医者さんはお薬の処方をするのが仕事なので、悩み事相談にはのってくれなせんよ。
初診以外の診察時間はどこでも3~10分、長くても15分程度と思ってください。
悩み事を聞いてもらいたいなら、病カウンセリングを受ける事をお薦めします。
精神科や心療内科は予約制になってる所が多いけど、次回の予約は取らなかったのでしょうか?
予約を取らなくていい所なら、なるべく早く再診に行った方がいいと思います。
また、薬と診察なしで2ヶ月大丈夫だったという事実は、後々あなた自身にとって不利になる場合もあります。
困っている症状があるから受診する、というのが病院ですので、
受診しないというのは困っていない、と受け取られるからです。