13/03/26 06:45:33.70 NAlWYTM0
>>448
そうなんですか、少し安心しました
病名告知のことはしっかり伝えてみたいと思います
451:優しい名無しさん
13/03/26 08:44:14.40 nmGNBA/k
保険証は親の扶養になってると思います
精神科に行ったら親に精神科に行ったことがバレますか?
452:優しい名無しさん
13/03/26 08:52:25.66 Y4Qj+neu
NGワード推奨: 中枢神経障害、廃人化
453:優しい名無しさん
13/03/26 18:48:29.16 RztpN1eV
>>451
即はバレないけど、2カ月おきくらいに保険証の利用履歴が
保険者本人に通知されるので、そこでバレる。
ただバレるのは「医療機関名」「利用日」「料金」だけなので
病名とか検査結果、投薬内容まではわからない。
「〇〇メンタルクリニック」とか「〇〇精神病院」でなく
「〇〇病院」「〇〇医院」みたいな医療機関名なら
精神科ってこともバレないけど、普通通える場所にある医療機関なら親の方が知ってるよね。
総合病院とかの複数科がある病院だったら、どこの科にかかったかまではバレない。
保険証を使わずに受診すればバレない。勿論費用が3倍強かかるけど。
医療従事者はたとえ家族でも患者情報については秘密を守ってくれるので。
454:優しい名無しさん
13/03/26 22:32:09.19 rlzdwvgG
薬漬けになるのが怖い、薬が無いと生きて行けなくなるのが怖い、副作用が怖い
等の理由により薬の服用を拒否することはできますか?
あるいは薬出されても飲まなかったら医師に怒られますか?
455:優しい名無しさん
13/03/26 22:39:10.20 +VEEUdfI
>>454
薬飲みたくないのなら、何のために医者に行こうとしているのですか?
456:優しい名無しさん
13/03/27 00:07:54.71 gWjdnixK
>>454
そのまんま伝えるべき。でも、薬が必要な場合も多いこともお忘れなく。
ただし、処方されても飲まないのはダメ。医者はきちんと薬を飲んでいることを前提に診るし、医療保険の無駄遣いにもつながる。
457:優しい名無しさん
13/03/27 02:24:37.71 FJEtdPw7
診断書がほしい、カウンセリングを受けたいだけ、薬ではなく認知行動療法で改善したい などの理由です
458:優しい名無しさん
13/03/27 08:58:45.42 gWjdnixK
>>457
診断書は出せないけど、カウンセリングルームにでも行ってみては。
ただし、国家資格のないカウンセリングは、医者以上に玉石混交だよ。
459:優しい名無しさん
13/03/27 11:17:14.07 5Y7QOFr9
病院に行こうって時は、普通は症状が重くて非常につらいって時でしょ。
そういう時は認知療法ではなくて薬物療法が相応しい時期なんだよね。
やるとしても、非常につらい状況がある程度落ちついてから認知療法を行うのが一般的だと思う。
認知療法って気の持ち方を変えてドツボにハマるのを避ける方法だから
すでに症状が重い=すでにドツボにハマってる時に使ってもしょうがないんだよね
そういう時に、妙な先入観で薬は嫌ですとか言ってると
ますます病状をこじらせるんじゃないかという気がするよ
460:優しい名無しさん
13/03/27 11:19:56.65 5Y7QOFr9
ちなみに、認知行動療法って、
疑り深い人や、頑固な人には効果が薄いんだよね
療法術者「こう考えることはできませんか?」
→頑固患者「いいえ、とてもそう思えません」
→疑り患者「そう考えることに意味があるんですか?」
これじゃ療法にも何にもならない。
薬嫌い、認知療法で!って人は、結構これがあてはまるから
一度、自分がどんな性格なのか振り返るほうがいいと思う
461:優しい名無しさん
13/03/27 13:57:01.00 vakmviTf
>>457
診断書が欲しい、薬は欲しくないって、
要は会社や学校を休む口実が欲しいってこと?
そんな虫のいい話なんてあるわけがない。
462:優しい名無しさん
13/03/27 14:30:37.09 k61MFezA
>>457
自分も同じような希望でクリニックに行ったけど、
貴方は既にカウンセリングの段階ではありませんと云われ、
現在の精神病院を紹介され休職して服薬治療してる。
診断書にしてもカウンセリングで済む程度の症状なら、
貰えたとしても余り役に立たないと思うよ。
463:優しい名無しさん
13/03/27 15:28:31.53 Lk+kDI/G
明後日初めて心療内科に行く。
問診票を書いて、診察の時にも自分の状態を説明するの?
それとも先生の一方的な質問、っていうことのほうが多いんだろうか・・・
人と話そうとすると頭が真っ白になるんだけど、もしそうなったら、メモを渡して読んでもらう方法もありかな?
聞いてばっかだごめん
464:優しい名無しさん
13/03/27 17:15:09.41 Bq/4td17
>>463
医者によって違うし患者の容態によっても違うので一概には言えない。
初診にたっぷり時間とる所もあるし、初診ではとりあえず今の症状に対する薬を出して
おいおい落ち着いてから話を聞いていきますね、って所もある。
初診で心理テストをいくつかやる所もある。場合によっては血液検査とかもする。
一般的にはまず問診票ってのを書かされる。
内科でも書くようなののメンタル版。
「今の症状・それはいつから」「現在困ってる事」みたいなの。
患者は書かないで看護師が聞きとりする所もある。
>診察の時にも自分の状態を説明するの?
そのとおり。問診票だけで「じゃあ何も言わなくて良いです。お薬出します」とはならない。
うまく口頭で説明できないと思うなら、メモを書いて渡すのもアリ。
465:優しい名無しさん
13/03/27 20:27:42.81 FJEtdPw7
何の病気か分からないから何の病気かは知りたい、薬は飲みたくないって人もいるでしょ・・・
466:優しい名無しさん
13/03/27 20:30:01.65 Bq/4td17
>>465
医者にそう言えば良い。拒否れば服薬を強制はされない。
医者に黙って処方箋受け取って薬は飲まないっていうのはNG。
467:優しい名無しさん
13/03/27 21:20:04.97 gWjdnixK
>>465
あなたは「病名を付けられたい」のか「治したい」のか、一体どっちなのか。
治したいと思うなら、普通なら治療法にあまりこだわらず、効き目のあるもの試すと思うけどね。
468:優しい名無しさん
13/03/27 23:09:35.73 Dh9hSyLe
初めて精神科に行って来たわ
病名らしいもんまではつかないっぽいけど、薬が効いてくれりゃちょっとはマシになるかな
469:優しい名無しさん
13/03/28 05:52:47.31 Oyr1PRmm
予約入れて時間通りに行っても待たされるのでしょうか?
前の患者の診察が伸びてるとか先生が休憩したいからとかの理由で
予定の時間より30分とか1時間遅れてずっと待合室で待たされることってあるのでしょうか?
470:優しい名無しさん
13/03/28 08:26:07.68 dmMaMlqk
>>469
自分の場合は全く待ちませんでしたよ
その日の混み具合とかにもよると思いますが
471:優しい名無しさん
13/03/28 17:47:16.08 u40u6B6J
>>469
待たされない事もあるけど、1時間以上遅れてずっと待たされる事もある。
あなたの前に予約を入れている患者さんが一人で1時間以上使えばそうなる。
患者の容態というのはそうコントロールできるものではないので仕方ない。
472:優しい名無しさん
13/03/29 01:16:10.51 aSnsqpMX
>>469
病院によりけりかな
3時間待たされる所もあれば、時間通りに診てもらえる所もあるよ
473:優しい名無しさん
13/03/29 03:40:53.43 V0rVxooo
待たされるんじゃ予約の意味がないような・・・
予約というのは「この時間に来れば必ず受診できます」というものであってほしい
ただでさえ高い精神科の敷居が益々高くなっちゃうよ・・・
474:優しい名無しさん
13/03/29 05:52:00.44 aRUn6mHg
最近寝付きが悪くてこんな時間まで寝れなかったりします。
睡眠の乱れと職場のストレスも相まって?蕁麻疹も出ちゃったりでいろいろと仕事に影響が出始めました。
とはいえテンプレとか読む限り、
可能であれば心療内科には行かない方がよさげな雰囲気もする・・・
心療内科ではない、ただの内科で睡眠薬って処方してもらえるんですかね?
またただの内科であったとしても睡眠薬を処方されるような症状が出ていると
保険とかに影響出たりするもんなんですか?
475:優しい名無しさん
13/03/29 06:56:46.51 tC9n569N
>>474
自分は今精神科に通ってますが、最初は内科に行きました
そこで軽い安定剤を出されたのですが、
あまり効果がなく今の精神科に通院を始めた次第です
内科で出せるのは睡眠薬ではなく、抗不安薬になるかと思います
(自分はデパスという薬を出されました)
現在の状態で既に日常生活に支障が出ているようなので、
まずは内科で相談してみてはいかがでしょうか
>またただの内科であったとしても睡眠薬を処方されるような症状が出ていると
>保険とかに影響出たりするもんなんですか?
これに関してはまずあり得ないと思いますが、
やはり内科の窓口で相談されたほうが確実かと思います
476:優しい名無しさん
13/03/29 12:44:58.58 Dg0Q6wcE
>>473
精神科の患者は色々難しいところがあるから、そんなにキッチリ何分と
区切れるもんではない。長くなったり短くなったりはよくある。
なかなか時間通りに来れない人もいる。歯医者だって人によって時間バラバラでしょ。
完全にキッチリ時間を区切る病院もなくはないが、一日に入れる患者数が極端に減って
予約が非常に取りづらくなったりする。
病院としても採算性が悪くなる。「予約料」「キャンセル料」と称する費用を徴収するところまで出ている。
精神科だと患者の調子によってドタキャンも珍しくないから、キャンセルが出た時間は
丸々空いてしまってもったいないし。それなら少しでも多く患者が入れるようにしたほうが
お互いのためと言えるのでは。
ま、今どきあまりにも予約がスカスカで待たないところ=不人気なクリニックだったりもするけどね・・・
477:優しい名無しさん
13/03/29 12:48:15.68 Dg0Q6wcE
ちなみに以前自分が通っていたところは時間予約制じゃなく順番制だったので
受付に入る時間によっては5~6時間待ちが普通だったりした。
さすがに無理が出てきて転院したけど。
でも初診のときはものすごく時間かけて生育歴、家族歴を聞き取ってくれたんだよなあ。
どこでもあそこまでキッチリやってくれたら理想的なんだが、やっぱどこも時間なくて
ザックリで終わるところが大半かな・・・。
聞いてくれても時系列に沿って聞かないから、話がグチャグチャになりやすかったり。
478:優しい名無しさん
13/03/29 12:58:10.81 H4P7UaKr
行ってきた。箇条書きメモを持っていったのだが
「書いてあることがばらばらで判断つかない、カウンセリングでの大手病院の検査をオススメする」
とエチセダン0.5*10錠出された
隠さず正直にと意識したのが、初対面の人に私は基地タトです、とぶちまけてきただけでした
さんざん準備したのに、何を間違ったのだろう(T T)
あぁ眠くなる、これが薬というものか・・・
479:優しい名無しさん
13/03/29 13:00:57.13 Dg0Q6wcE
>>474
自分は言いたいことを溜め込んだり我慢を溜め込む生活が続くと、蕁麻疹がよく出た。
言いたいことを上司にぶっちゃけたり、(苦手な人と隣同士だったのが)席替えをしただけで
翌日からピタっとおさまったりした。
眠れないとかならメンクリで薬を出してもらうのも大事だと思うけど
確かにそれだけでは根本的な解決にはならない。あくまで対症療法。
何かを変えない限りは、ただ薬でごまかすだけになるのでストレスは蓄積するし、
状況は悪化していくことが多い。
今みたいに危険信号が出ている状態っていうのは、身体が悲鳴をあげ始めている所だから
それを素直に受け止めて生活や仕事の仕方、考え方などを見直さないとね。
一番良くないのは保険が保険がってそっちばかり気にして、自分をないがしろにして
ストレス溜めこんで最終的には自分が潰れて休職・退職・解雇ってパターン。
そうなったら保険どころの話じゃなくなる。
単に保険ありきで行ったほうが良い・良くないと決めてしまうのは
もっと大事なことを見失ってると思う。(色々失ってからじゃないと気づきにくいものだけど。)
480:優しい名無しさん
13/03/30 00:12:43.55 mo00WNh1
>>475
>>479
とりあえずは内科に行ってみます!
今のプロジェクトがあと2ヶ月ほどなのでそれさえ終わってしまえば人間関係もすっきりするので
とりあえずはだましだまし・・・でいってみようかと
481:優しい名無しさん
13/03/30 13:08:36.93 D3BWfBWf
精神科医に横柄な態度取られたり上から目線で言われたり
自分の主張を全否定されたら医者に掴みかかってしまいそうなのですが
警備員が配置されたりしてないんですか?
医者が患者に襲われるなんてことはありますか?
482:優しい名無しさん
13/03/30 14:57:04.31 1XwuyPm3
いや、相手につかみかかったらその時点で犯罪だからさ>>481
大きな病院なら警備員はいるけど、さすがに診察室内にはいないよ。
ただ、眼の前にいなくとも、事が起きそうなら一瞬でスタッフがかけつけるようにはなってるハズ。
メンタルでなくとも何科であってもそうだと思う。夜間救急外来でヤンキーが診察室から外に出されてるのをみたことある。
警備員と事務員に囲まれてた。
患者からの「院内暴力」、医師・看護師の4割が経験
URLリンク(www.asahi.com)
483:優しい名無しさん
13/03/30 17:49:27.12 scrccNR7
昨日 病院へ行って来た。
ネットで調べてクチコミを読んで病院選びをしたのに…行かなきゃよかった。
まず 問診票を書く(家族構成 仕事状況 現在困っている事 等)。
看護師が更に詳しく話を聞く。
対応した看護師が最悪で(クチコミにも最悪と書かれていた) 私の苦しみを全否定した。「死ぬ練習はしてるの?」と言い間違いをする。「死ねるから良いじゃない(笑顔で)」と言う。
484:優しい名無しさん
13/03/30 17:59:28.09 scrccNR7
>>483 続き
「死ぬ」を連呼する。
部屋を片づけられないと言うと「私もそうなの。みんなそうじゃない?」だって。
お前に何がわかるんだと言いたかった。
それは関係無い(明らかに看護師の興味本位な事)事を聞かれ恥をかいた。
なぜ病院に来たの? と言われた時 怒りが頂点状態。
次に 診察。女医が気だるそうに「何がつらいですか? なぜ今になって病院に来たんですか?」と言われた。
485:優しい名無しさん
13/03/30 18:05:29.40 scrccNR7
>>484 続き
頭にきたので 「こんな病院に来るんじゃなかった」と言ってやった。
「もう結構です」と診察室を出た。
結局 薬は無しで 会計の時「先生は(女医)今日で最後なので来週からは別の先生になります」だって。
クチコミで 看護師は評判が悪いんだけど 先生は良いとの情報で決めたのに。また病院選びをしなければ。
486:優しい名無しさん
13/03/30 22:28:46.35 1xD0Rytn
病気ってのは大雑把に言えば次の2つから成るといえる。
1)自分の問題。 弱点、欠点、能力の低さなど
人間関係が下手、仕事の能力が低い、問題解決、対処能力の低さ、
打たれ弱い、気が弱い、人や物事を見る目がない、悪い習慣、
自分の問題を自覚していない、性格上の問題、 などなど
2)自分をとりまく周囲の問題
仕事など過度の負担、いじめ、パワハラ・セクハラなど
人間関係のトラブル、、
その他、ストレス、心身の負担になるようなこと
向精神薬が上記の1)の問題も2)の問題も解決できることはありえない。
治療とは、自分で上述のような問題を解決もしくは克服することである。
向精神薬はそのために役立つかどうか?
殆ど役立たず、悪作用、依存性、危険性の方が大きいのは当たり前。
問題解決より問題からの逃避、薬への依存になりがち。
覚せい剤でも酒でも同様ではあるが、
長期的に見るならば、最も危険性の高いのは向精神薬であろう。
487:優しい名無しさん
13/03/30 22:35:43.45 Cp/OXunP
違法である覚せい剤より、認可された医薬品が危険とか、どう考えてもあり得ないな。
脳内の物質異常が本態であることも、理解していないようだし。
488:優しい名無しさん
13/03/30 23:55:31.49 cfCq8uYU
今度精神科に行こうと思います。
鬱と体がだるくて一日横に寝っぱなし、睡眠時間も多かったり少なかったり。外出は月に一回できる。
普段の生活でいつもおまじないを唱えたり、どなったりしてるみたいで、嫌な数字の時間や日にちには何もしないでその時が過ぎるのを待っている。
ちなみに、数年治らない症状があって、かかりつけの内科や皮膚科から、「症状にこだわりすぎて、逆にそれが治りにくくさせてる。神経の問題なので診てもらうとよい。」
と言われました。
ずっとこもってるとストレスになるので、気分転換のために外に行くってもストレスになって、
何かといやな事があったり(普通の人は気にしないような事)、無職みたいな奴や変なカッコウのやつとケンカになる。
普通の人やちゃんとしたカッコウの人とはケンカにならない。
このようにいつも鬱で一日寝ている、強迫症状、内も外出もストレスになってこもっている場合は、どういう治療で治したらよいでしょうか?
それと、どのような治療や症状が得意な医者に診てもらうべきでしょうか?
>>459>>460
横レスだけど、強迫神経が原因で鬱や体の症状が出る時ってありますか?
そういう強迫神経や疑う人格を治すためにあるのが行動療法だと思ったんだけど。
上記のような症状で行動療法をやってみたいんだけど、効果ありますか?
よろしくお願いします。
489:優しい名無しさん
13/03/30 23:59:25.29 1xD0Rytn
“脳内の物質異常”は本態ではなく、結果の一面に過ぎない。
ま、物質異常ではなく、せいぜい偏在だけどな。
したがって、どんな場合でも薬で精神疾患が改善することはないし、
せいぜい見かけだけ、もしくは錯覚するだけで、対処療法にもならない。
脳に影響を与える薬はどんな場合も脳にとっては有害。あたりまえだ。
覚せい剤を飲み続けるのは難しい。金も掛かるし、逮捕もされる。
向精神薬は医師の指示に従って飲み続けることになる。止めるのは難しい。
ゆえに短期的にはともかく長期的には向精神薬のほうが有害、危険。
そもそも覚せい剤は認可が取り消され禁止、違法になった向精神薬だし。
パキシルが問題になっているが、数年以内にSSRIは認可取り消しになるはずで、
その他の向精神薬も時間の問題だろ。また次々新薬は出ては消えるが…
今のうち止めとけってことだな。悪いことは言わん。
490:優しい名無しさん
13/03/31 01:00:15.47 kEYJ+i4j
医学の世界は、薬や治療法が日々進化し続けることの繰り返している。
491:優しい名無しさん
13/03/31 01:24:49.10 CZI6v2YO
カッとなると抑えられなくて、
物壊して親や弟妹や自分の子供殴って精神科と心療内科行ったんだけど、
検査色々受けたんだけど病気と言われなかった
糖尿病の家系なんだけど、むしゃくしゃすると大量に食べる生活四年くらい続いて体重が20キロ増えた
何回か10キロ以上痩せたんだけど何回かリバウンドした
低血糖症ではないんだけど、低血糖によるイライラとうつ気味なんじゃないかと思った
むちゃ食いやめれば、イライラしないかも
492:優しい名無しさん
13/03/31 04:33:37.84 Dbr38Hqz
>>485
そういう病院は後の人のために名前晒してもいいんじゃ?
歯抜けでもいいから
何にせよお疲れ様
>>488
横からごめん
鬱が原因で強迫神経症になったり、その逆とかはあると思う
もちろん薬のみならず行動療法で治ればいいけど、
今のその状態で果たして効果が出るほどやれるかな
薬を飲んで症状を緩和しつつ、徐々に行動療法や認知療法を取り入れていくのが
いいんじゃないかなと個人的には思う
俺が現在そういう状態で、薬物療法+認知療法で治療しているよ
493:優しい名無しさん
13/03/31 08:01:54.21 KpLgsWhc
医学ってまだまだ未解明な事だらけで膨大な人体実験の延長上に有るよね
第5世代とかの薬も出て来てるけどまだ万能薬じゃないし、ただ副作用減らして一緒に効き目も減らして10年飲んでも治らない薬を増やしてるだけの様に感じる
正解にたどり着きたいなら安易な受診は控えたほうが良い
ほとんどの患者は人生失敗例に追い込まれているし
494:優しい名無しさん
13/03/31 09:01:07.22 kEYJ+i4j
私は病院に行ってよかったと思ってるよ。
なぜなら、あのまま放置していたら、ほぼ間違いなく急性症状のまま自殺していたから。
休職の末転職せざるを得なくなったし、今でもつらいことはいくつもある。
でも、あのまま死んでしまったとしたら、何の可能性もなかったのだから。
495:優しい名無しさん
13/03/31 12:49:23.76 sQ7djGsQ
どんな治療が必要か、行動療法に効果があるかどうか、
(ここに仮に医者がいたとしても)ネットのカキコだけでは正確に判断はできないと思うよ。>>488
ただ、月に1回しか外出できないのは明らかに普通ではないので(←仕事にも学校にもいけない)
キチンと精神科のお医者さんに診てもらったほうがいいと思います。
その時、自分の考えを医者に言うのはいいけど、
医者が自分の考えと違う事を言ったとしても受け入れてね
ちなみに、皮膚科疾患がストレスや精神の不調でワッと悪くなること等は普通にあると思うよ。
496:優しい名無しさん
13/03/31 13:11:45.37 KpLgsWhc
生きてる事に何か見いだせれば自殺回避で薬物治療も0じゃないけど、
現実生きててもあんまり現状打開はなかったりするけどね
ずっぷり薬飲んで、もう死にたい気持ちも無くなってるけど
外科系の痛みなんてのも頭のエラーで感じたりもするね
フラセボかもしれないが痛み止め貰って飲んでると痛みが消えて効いてるみたいなのが頭おかしく成ってる
受診して薬飲めば何かが変わると幻想抱いてるなら、そんなものは何も無い
というのは同意
医者や薬が原因解決までしてくれる訳じゃないから、自分でなんとか問題解消するまで問題は続く
仕事で病んだなら、辞めれば回避出来るけど、不況過ぎて次の仕事に就けなかったりするしな
無色が続くのは精神的に結構きつい
497:優しい名無しさん
13/03/31 13:14:33.43 kEYJ+i4j
>>496
「現実生きててもあんまり現状打開はなかったりするけどね 」とか言われても、
急性症状で正常な判断ができなくなっているままで、自殺してしまうのをそのままにすることはできないよ。
498:優しい名無しさん
13/03/31 13:29:00.12 gwzSIRYh
精神科でのセカンドオピニオンってどうなってるんでしょう?
診察で「他の先生の診断も受けてみたい」と言ったら不機嫌になられますか?
精神科の場合特に先生によって診断名が変わりそうなので1人の先生だけの
診断を鵜呑みにするのもアレかと思うのですが・・・
499:優しい名無しさん
13/03/31 13:47:20.78 KpLgsWhc
だから自殺回避の統計的には有用でも、回避した所でなにか輝く未来が有る訳でもない
死ねとは言わないけど
氏ぬなと防止の網にかかっても、その先が無いんだよ
薬で自殺は回避出来た人に、
これからどうすればいい?
って訊かれて応えられる人は居ないと思うけど
他の診断名を訊いて意味が有るかだね
他の先生ではこうだったってのを今の先生に押し付けようとするのは無駄だと思うよ
暫く掛かってみて改善が見られないなら、他の先生に紹介状描いて貰って違う視点で見てもらうのは普通に有りだと思う
医療制度でも第三者委員会みたいなのが有っていろんな視点から問題解決しても良いしねえ
500:優しい名無しさん
13/03/31 15:35:50.12 sQ7djGsQ
>だから自殺回避の統計的には有用でも、回避した所でなにか輝く未来が有る訳でもない
>死ねとは言わないけど 氏ぬなと防止の網にかかっても、その先が無いんだよ
>薬で自殺は回避出来た人に、これからどうすればいい?って訊かれて応えられる人は居ないと思うけど
ID:KpLgsWhcの慟哭ともとれる書き込みだが、悪いんだけどそれは貴方個人の話でしょ。>499
自分の個人の話と、精神科医療に不偏できる話題をごっちゃにしながら話してるでしょ。
なんか、ほとんどの患者は人生失敗例に追い込まれてるとかって言ってたけど、そうじゃないよね
苦しい時を乗り切って、その後、納得行く人生を生きている人の方が多いよね。
急性期を乗り切ったら、人生を取り戻すのはその人自身の責任でしょう。
病気にかかったことは酷いハンデかもしれないが、どうしようもないよね。
精神科医に文句を言うのもお門違いだよね。
恨むとしてもせいぜい神様を恨むくらいだよね。
「どうしてせめてスカっと治る病気にしてくれなかったんだ!」ってねw
501:優しい名無しさん
13/03/31 15:40:37.52 8SF6xCTA
馬鹿が住みついてるな。
502:優しい名無しさん
13/03/31 15:52:10.55 sQ7djGsQ
医者との出会いも運不運があるけど、よっぽどひどい藪医者にかかったのでもなければ
セカンドオピニオン自体、自己満足の域をでないと思う >>498
個人的には、医者の誤診に当たらないようにするには、
臨床研修医の教育をやっているような大きな病院で、新しい治療を積極的に取り入れているようなところに
かかるくらいしか手はないと思う。
そういうところでは、軽快しない難しい症例は医者同士で検討会にかけているから
一人の医者が誤診しても治らないままずっと放置される可能性が少なくなる
503:優しい名無しさん
13/03/31 20:41:49.87 PvUiO9P0
>>493 医療は進歩していない。歴史はくりかえす、ですよ。
スパイラルしながら上昇してもまたドスンと落ちる。
他の技術もそうかもしれないけどね。医療は特に、ね。
精神医療は今まさにドスンと落ちようとしている。
まだ野蛮な人体実験の段階だから、まだ当面は
これから…、かもしれないけどね。
自殺回避できた人がいたとしても、薬の副作用
アクチベーションで自殺した人のほうが遥かに多いんだから
どっちがいいかと言われれば、一般論では当然、
受診、服薬はやめて、他の方法で自殺防止すべきという事になる。
504:優しい名無しさん
13/03/31 21:06:55.12 kEYJ+i4j
信頼できるソースを提示してください。
blogとか伝聞とかは、通用しませんよ。
505:優しい名無しさん
13/03/31 22:36:28.92 lcGqdISu
そういう経験則や情報に自力で裏取りで気無いのも
情報弱者だと感じるよ
自分の考えと違っててもいろんな意見が有っても良いぐらいに受け流したら
あんたの正解は誰も分からん
506:優しい名無しさん
13/03/31 22:45:18.26 kEYJ+i4j
定説と異なることを主張したいなら、主張する方が質量ともに十分な根拠を提示すべきです。
507:優しい名無しさん
13/04/02 17:59:52.56 8kjzHXmV
>>485
その女医は、性悪な看護師にいじめられて参ってたんじゃね?
508:優しい名無しさん
13/04/04 03:48:55.24 Q1BhTQai
抗うつ剤は自殺促進剤なんて、製薬会社も厚生労働省も精神科医も認めてるし。
添付文書にも書いてあるし。既に定説、というより当たり前。
認めようとしないのは一部の精神科医と患者だけだよ。
とりあえずココ
URLリンク(www.info.pmda.go.jp)
509:優しい名無しさん
13/04/04 04:11:10.08 Q48HESn8
そもそもその定説が定義されてないので議論するまでもない
判決:却下
510:優しい名無しさん
13/04/04 08:53:11.03 ngJq4/1r
ポイントは「18歳未満は慎重投与」。
それでも禁忌というわけではないし、そもそも大人の患者には関係のないことですよ。
511:優しい名無しさん
13/04/04 12:23:52.66 XI2V4RWC
だよね。抗うつ剤で殺されるって主張してる人には
じゃあ代わりにどうすればいいんだって聞きたいね。
512:優しい名無しさん
13/04/04 14:43:40.52 Ne45KU/T
薬物治療には頼らないって選択肢がアッテもいいとは思うけどね
治る実証も無いけど
513:優しい名無しさん
13/04/04 17:56:21.97 zOzbLofQ
初診が5千円(薬代別)で、一週間後の診療は3千円だったorz
また一週間後に予約入れさせられたんだけど、毎週行くもんなのか・・・財布が辛い
514:優しい名無しさん
13/04/04 19:02:56.93 xNFHY4OL
>>513
さらに薬がドンドン増えるよ
515:優しい名無しさん
13/04/04 19:11:38.72 XtjAn6YU
>>513
最初のうちはそんなもんだよ。
患者の事よくわからないのに28日ぶんの薬とかほいほい渡せないし。
副作用がきつい場合に、自発的に受診できるかどうかもわからない。
対処がスローペースでも良ければ、医者に
「もう少しじっくり様子をみたい」と言って2~3週おきにしてもらっては。
516:優しい名無しさん
13/04/04 19:14:04.57 ngJq4/1r
>>513
あなたの病状がわからないので、「毎週行くものなのか」に答えられる人はいないと思う。
薬が増えるかどうかもわからない。効いてそうならそのまま~少し増やす、効いてなさそうなら薬自体を変えるかも。
診察が負担だったら、次の診察で先生に相談してみては。
517:優しい名無しさん
13/04/04 19:14:32.92 nR4CbE3e
>>513
薬が奏効して、処方薬・処方量が定まり、症状も落ち着いてくると、
1週間毎→隔週→1ヶ月おき、くらいになっていくもんだけどね。
症状が落ち着いてるのに毎週通うように言われたらそれはボッタクリ。
518:優しい名無しさん
13/04/04 19:28:59.59 iadoj19L
抗うつ薬 子どもへの処方注意
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
519:レス代行
13/04/05 20:26:34.40 +czyEnNQ
今度初めて精神科に行こうか聞いた者です。症状を詳しく書くので、どういう治療をしたらよいか教えてください。
鬱状態と体がすごくだるくて一日横に寝っぱなし、睡眠時間も多かったり少なかったり。外出は月に一回できる。
普段の生活でいつもおまじないを唱えたり、行動を何回もやり直したり、気づかずにどなったりしてるみたいで、
嫌な数字の時間や日にちには何もしないでその時が過ぎるのを待っています。
ちなみに、数年治らない症状があって、かかりつけの内科から、
「その症状に神経がこだわりすぎて、逆にそれが治りにくくさせてる。神経の問題なので精神科で診てもらうとよい。」
と言われました。
520:レス代行
13/04/05 20:27:35.26 +czyEnNQ
ずっとこもってるとストレスになるので、気分転換のために外に行ってもストレスになって、
何かと嫌な事があったり(普通の人は気にしないような事)、変なカッコウのやつと睨み合ったりケンカになる。
普通の人やちゃんとしたカッコウの人とはケンカにならない。
このようにいつも鬱で一日寝ている、強迫症状、内も外出もストレスになってこもっている場合は、
どういう治療で治したらよいでしょうか?
それと、どのような治療や症状が得意な医者に診てもらうべきでしょうか?
521:優しい名無しさん
13/04/05 20:35:47.39 igurOvRA
>>459>>460
横レスだけど、そういう疑ったり、凝ったりするような性格には行動療法は効かないって言うけど、
そういう偏った性格を治すためにあるのが行動療法じゃないの?
>>492
レスありがと。強迫神経症→鬱とか鬱→強迫神経症はあるのか。
でも内科医が言うように「体や皮膚の持病に神経がこだわりすぎて、治りにくくなる。」という事はある?
それと上のような症状はどういう治療で治したり、どの程度の規模の病院に行ったらいい?
>>495
レスありがと。上レスであれだけ詳しく書いても分かりづらいでしょうか?
「どんな治療が必要か、行動療法に効果があるかどうかネットでは分からない。」って言うけど、
このような症状を治すには、どんな治療や精神疾患が得意な医者に行ったらよいか調べないで通院したら、
それこそ酷くなったり通院時間が治療期間が無駄になってしまうので。
上レスでもう一度詳しく書いたので、よろしくお願いします。
522:レス代行
13/04/05 20:39:15.98 +czyEnNQ
519~521は同一人物からの依頼で代行しました
代行人が複数いるためIDが違ってしまいます
★☆ 書き込めない人のレス代行します 166 ☆★
スレリンク(entrance2板)
523:優しい名無しさん
13/04/05 21:15:21.68 CHVXwIxy
>>521
ネットでどんなに詳しく書いてどんなに大勢からレスをもらったって、
直接医者にかかる以上の「正確な診断と適切な治療方法の提案」は不可能。
ネットでいらん事する方が余程時間の無駄。
あなたは医者の観察眼や知識とか経験とかいったものを過小評価し過ぎてるのでは。
あとネットを過大評価し過ぎ。
524:優しい名無しさん
13/04/06 02:02:38.79 knIGANxb
ネットでは得られない事、無料では得られない情報もまだまだ多いよ
診療報酬をとれるのに無料で見てくれる奴なんて居ないと思うけど
ちゃんと医者に金払ってみてもらうべき
後ネットで調べたことをごちゃごちゃ医者の前で言わない様に
医者の指示に従うか、ネットの無責任な情報を信じるかどちらか選べ
525:優しい名無しさん
13/04/06 04:07:10.35 XA2+rT02
>>488=>>519>>520はこのスレの「いつもの人」なので全員スルーで宜しく。
(「おまじない」が毎度の特徴ワード。)
一言だけ言わしてもらうなら 「さっさと精神科行け」 以上。
※わからない人へ説明すると、この人(自分が見た限りで)少なくとも1~2年は
このスレに張り付いてて、定期的に同じことを書き込み続けてる。
相手してやるとむちゃくちゃ細かいことをしつこく聞いて食い下がってきて、話が終わらないし進まない。
何を言われても結局病院へは行かない人。過去ログ見りゃわかる。
毎回必ず「おまじない」と強迫行動などがレスに入ってるので、慣れるとすぐわかる。
病院に行きそうな素振りは見せるが、どんなに丁寧に相手してあげても絶対行かないから。
おそらくここへの書き込み自体が強迫行動の一環になってるんだと思う。
(自分も一時期相手してたけど、この人には何を言っても無駄だと悟った。)
毎度住民が振り回されてスレ荒らしと化すので、無視したほうが良い。
今後も見つけたら「あーいつもの人か」でスルー宜しく。
526:優しい名無しさん
13/04/06 11:39:07.00 u6p0lE3H
長年引きこもってるのですが両親も目に見えて年老いてきて
経済的な心配もあって最近将来のことが急に不安になって
(それまでは現実逃避して考えない、考えられなかった)
それ以来ずっと気分が優れず(うつ状態?)
働かなければと焦ってばかりいるのに考えがまとまらず
夜も寝付けず早朝に目覚めてしまいます
数年前からかかりつけの内科でソラナックスを貰って飲んでるのですが
心療内科に行ったほうがいいでしょうか
誰にも相談できないので自分の中に押し込めていて
とにかく毎日が辛いです
527:優しい名無しさん
13/04/06 14:22:03.09 s2lXOppx
>>526
内科じゃ抗不安薬とかを出すのが精一杯だから、専門の科に行った方がいいのは確か。
でも、引きこもりやニートの問題は、医者で解決する内容ではないとも思う。
相談機関につながった方がいいのでは。
528:優しい名無しさん
13/04/06 18:31:42.69 GJoV36WB
心療内科に行こうか迷ってます。
イライラ、メソメソが激しく、ちょっとしたことで一時間くらい泣きっぱなし。
落ち込みが激しく、何もやる気がしない、死にたいと考えるが、波が去れば普通に戻る。最近はその負の波が段々大きく、長くなってる。
良く眠れてるし、仕事はバイトだけど一応やれてる。
病院行って楽になるなら行ってみたいけど、薬付けとか聞くと怖い。
あと、ただの短気や弱気を、病気のせいにしてるんじゃないかと家族に呆れられそうで不安。
表面上は普通に生活できてるし、様子見した方が良いのかな?
529:優しい名無しさん
13/04/06 18:46:53.89 JKTCQRl/
>>528
ビッグウェーブにのまれたら大変じゃん。
迷ってるなら早く医者へ相談しようぜ。
530:優しい名無しさん
13/04/06 20:27:43.56 NYtXI6TN
916 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) [] 投稿日:2013/04/06(土) 16:57:22.83 ID:AQCRILDiO
「TPPは日本と韓国を長期的に潰す為に行う」米国公電をウィキリークスが暴露。
URLリンク(www.rui.jp)
「TPPの中身を知りたければ、米韓FTAをよく調べることだ。米国はTPPで日本にそれ以上の要求をする」。
2011年、当時TPPを慎重に考える会会長の山田正彦氏らを初めとする訪米団が、米通商代表部や商工会議所を訪問した際、米国側からこう言われたという。
TPPの「先行モデル」とされる「米韓FTA」が締結されたのは、2012年3月15日。その後、韓国の経済・貿易はどのように変化したのか。
その恐るべき実態を、韓国のソン・キホ(宋基昊)弁護士にうかがった。
URLリンク(iwj.co.jp)
自由診療の浸蝕によって国民皆保険は名前だけ残る
TPPで段階的に混合診療が解禁されていく
日本がTPPに参加すれば、100パーセント、国民皆保険は形骸化し、多くの国民が今までのような、
まともな医療が受けられなくなり、中には静かに死を待つしかなくなる人も出てくるでしょう。
にもかかわらず、日本人はTPPの本質に目を向けず、その恐ろしさを理解できないまま無関心を
続けるのはなぜでしょうか。自分と自分たちの家族が、まさく死に直面しているというのに。
URLリンク(kaleido11.blog111.fc2.com)
URLリンク(sun.ap.teacup.com)
531:優しい名無しさん
13/04/08 14:48:03.72 0QAl7uKN
人に顔や目を見られることが怖くて外出時は常にマスクをつけているのですが、診察時にマスクを外してなどと注意されることはありますか?
532:優しい名無しさん
13/04/08 16:14:16.83 JdIrDbSe
>>531
ありませんよ
自分は花粉症なのでこの時期はずっとマスクですが何も言われた事はありません
もし言われたとしても「こういう理由で嫌だ」って言えば強制されません
533:優しい名無しさん
13/04/08 17:45:03.47 0QAl7uKN
>>532
そうですか。ありがとうございます。
534:優しい名無しさん
13/04/08 18:02:26.16 M8+973YW
先日自殺未遂して今日仕事辞めたったw
ではいつ精神科に行くのか?
流れとか大まかな料金教えてください…
535:優しい名無しさん
13/04/08 20:50:51.92 55qSc3aO
>>534
メンクリで五千円程度。薬代別。1万円あれば、なんとかなる。
自分が行っているクリニックは、受付(保険証出す)した後、
初診の場合は問診表記入。問診表にしたがって看護師(看護師でない場合も)が今までの経過を聞き取り。現在の症状や、その経過について話す。(この時、生育歴とか話す場合もある…診断に必要な事を聞かれる。)
その後、問診表や看護師が聞き取りした内容に従って、医師の診察がある。
診察後、必要なら血液検査等あり。
その後、会計して院外処方なら薬局に処方箋を持っていき、薬を処方してもらう。(メンクリとは別料金。ちなみにメンクリから薬局へFAXしておいてもらうと時短になる)…自分が行った所は、こんな流れ。
ちなみに、大きな精神科の病院だと、問診表の記入や看護師の聞き取りがないところも多い。
536:優しい名無しさん
13/04/08 21:05:24.44 55qSc3aO
お金がかかるようなら、病気によっては自立支援医療受ければ10分の1の料金に…。(自立支援医療ググってみてね。自治体によってはその料金も自治体が
負担してくれるところもある)
また、薬の内容が決まってくれば、1ヶ月に1回受診すれば良いようになるよ。医者だって患者が安定してくれば、大丈夫だと思えば薬の量を減らしてくれる。
537:優しい名無しさん
13/04/09 18:44:15.64 HwVVqqRI
精神科に行くのですが、初めてなので大学病院や総合病院とクリニックのどちらかで迷っています。
このスレの>>7では、「大学病院はよく診てくれない。」ってあるけど、
前スレや実際の通院者に「大学病院の方がよく診てくれる。まして軽症を追い払うなんてありえない。」と言う人が多いです。
どっちが正しいのでしょうか?
ちなみに、他の病気で大学病院に通院した時の診察券はありますが、そういう場合は初診料いらないでしょうか?
538:優しい名無しさん
13/04/09 18:54:24.22 nBrQNX+n
>>537
それは期間によりけり,同じ病院でも前の診察から基本2ケ月以上立ってたら
初診料は必ず取られる。
同じ病院で二重で罹ったことはないけど、科が変われば初診になるわけで
普通に初診料とられるんじゃないか?
539:優しい名無しさん
13/04/09 20:59:26.29 xZ9GMrsR
>>537
初診料はどこでも最初は取られるよ
紹介状がない時の保険外併用療養費(実費2000円とか3000円とか)の事じゃない?
それは診察券があっても最後の通院から何年か空いてたらまた払う、とか
病院によって違うからその病院に聞いてみるしかないね
大学病院は待ち時間長いし一人あたりの診察時間が短いの確かだと思う
小さいクリニックだと予約時間通りに診てもらえたり、一人に10分~15分ぐらい
診察時間をとってくれる所がけっこう多いみたい
時間に余裕があれば大学病院でもいいんじゃないかな
540:優しい名無しさん
13/04/10 02:35:06.04 9L4J2Pf3
>>537>>539
正しくは大学病院で紹介状がない時の保険外併用~ってやつでした。
前に他の病気で通院してた時の診察券あるけど、大学病院によって変わるのか。
それと、初めてだと大学、総合病院とクリニックどっちがよいかな?
ネットでも、大学病院が詳しく診てくれるってレスとクリニックの方が診てくれるって言うレスに分かれてるんだよなー。
あと、総合病院でも保険外併用~って払うんでしょうか?
541:優しい名無しさん
13/04/10 04:01:56.79 fVwOkW04
>>540
詳しく、って具体的に何を詳しく診て欲しいの?
知能検査とか脳波検査とかしてほしいのかな?
542:優しい名無しさん
13/04/10 04:35:04.43 7f89Wwpo
>>539
紹介状なしのときの別途費用は、病院の規模にもよるけど
大学病院とかだと5250円かかったりするよ。
543:優しい名無しさん
13/04/10 04:52:06.65 7f89Wwpo
>>540
そもそも病院の選び方を誤ってる。病院のあり方、かかり方を正しく理解しよう。
大学病院と地域のメンクリとでは、担う役割が違う。
大学病院は研究・育成機関でもある。普通のクリニックでは判断が難しい症例とか
手に負えない患者、珍しい患者を専門的かつ最新・高度な観点から診るのが主。
どっちが良いか、診てくれるかを患者が選ぶんじゃなく、医者の目から見て
この患者は大学病院の方が良い、この人は地域クリニックで十分と判断して
病院どうしで紹介し合うようになってる。
だから紹介状がない飛び込みの患者は高い別料金を取られるし、
診断受けても軽症であれば「地元のクリニックに紹介状書くからそっちで続けてね」となる。
こういうことは病院のHPにもはっきり明記されているよ。
544:優しい名無しさん
13/04/10 04:59:18.54 7f89Wwpo
患者全員が「大学病院の方が詳しそうだから」っていちいちファーストチョイスにしてたら
パンクして本来の機能を果たせなくなる。
かかる側としても病院の役割分担をきちんと理解して受診しないといけない。
なので本当は
地元メンクリで受診→難しい症例と判断されれば総合病院へ紹介
→さらに必要と判断されれば大学病院へ紹介、という流れが本来の形。
そして大学病院から先は
・重症/複合例など→そのまま続けて大学病院で診察。(研究・研修対象にはされる。)
・軽症あるいは地域クリで十分と判断→地域のクリニックへ紹介状書いて転院してもらう。
というわけで、患者側が一方的に病院規模を選ぶのは(本来は)誤り。
症状の度合いなどを鑑みて、医者がどの病院が適当かを選んで紹介する。
どっちが良い悪いレベルの話じゃないってこと。
病院側としても、しょうもない患者にばかり来られたら
本来診るべき患者が診られなくて困る、スケジュールを圧迫されるだけなんで
よほどの患者以外はあんまり無闇に来ないでくれってのが本音。
545:優しい名無しさん
13/04/10 06:15:23.54 7f89Wwpo
補足。>>544の「病院側としてもしょうもない患者にばかり来られたら」っていうのは
大学病院側としては、って意味。
>>540
> あと、総合病院でも保険外併用~って払うんでしょうか?
総合病院でも普通は取られるよ。病院の規模によるけど。
国から病院の規模などによって役割分担が決められてて、料金は病院が決めていいことになってる。
国の方針で「最初は地元のかかりつけ医を作ってね、そこで手に負えない人だけ
総合病院や大学病院に紹介してもらってね」となってるので。まずそこから理解を。
546:優しい名無しさん
13/04/10 06:18:21.63 7f89Wwpo
以下、参考に。
大阪医科大学附属病院
URLリンク(hospital.osaka-med.ac.jp)
保険外併用療養費(選定療養・評価療養)とは
現在、「保険外併用療養費」の種類としては、「特別の療養環境の提供(特別室)」
「前歯部の金属材料差額」「金属床総義歯」「先進医療」など17項目が定められています。
その中の一つに「200床以上の病院について受けた初診」という項目があり、これに該当する
当院(ベッド数957床)では、初診時に「紹介状(診療情報提供書)をお持ちでない方」等を対象に、
「選定療養費」として5,250円(消費税込)をご負担いただいております。
では、なぜ「200床以上の病院についての初診」がその対象になるのか?
1994年(平成4年)の医療法改正により、医療施設はその規模や特質に応じて
機能分担をすることが推進されています。
「初期の診療は地域の医院・診療所で、高度・専門医療は200床以上の病院で」行うことを目的に
施行された法改正で、これにより、「200床以上の病院」を訪れる患者さまは、特別な医療を求めていると
考えられ、「選定療養費」の対象となるのです。
当院では、地域の医療機関と協力して、地域医療の向上に努めております。
「紹介状(診療情報提供書)」のない方の診療も受け入れておりますが、患者さまにつきましては、
できるだけ「紹介状(診療情報提供書)」をご持参いただくことをおすすめいたします。
547:優しい名無しさん
13/04/10 06:19:47.25 7f89Wwpo
東京逓信病院
URLリンク(www.hospital.japanpost.jp)
選定療養費とは、「初期の治療は地域の医院・診療所などで、高度・専門医療は
病院(200床以上)で行なう」という、医療機関の機能分担の推進を目的として
厚生労働省により制定された制度です。
当院では、病院と診療所の機能分担の推進を図る観点から、次のとおり選定療養費を
負担していただくことにしています。
他の保険医療機関等からの紹介状をお持ちでない直接来院された方は、初診に係る費用として
3,150円(消費税込み)をお支払いいただきます。
地域の診療所等との連携について
当院は25の専門診療科、ベッド数514床の入院施設、CT、MRI、ラジオサージェリー等の
高度医療機器を有し、入院治療や専門診療を行なう病院です。このような特色を生かして、
当院では地域の診療所等との積極的な連携を行っております。
当院を初めてご利用になられる患者さまは、できる限りご近所に開業している診療所等で
一度受診されることをお勧めいたします。病状によって診療所の医師が当院での診療が必要と
判断されれば、紹介状を書いていただき当院を受診ください。
なお、当院において最適な治療を行った後、患者さまの病状に応じてその後の療養を行っていただくために
適切な診療所等をご紹介いたします。
地域の診療所等をご紹介した後でも、病状の変化や不測の事態のときには、いつでも当院へご来院ください。
URLリンク(www.hospital.japanpost.jp)
かかりつけ医のご案内(2ドクターシステム)
国の医療政策により医療機関の機能分担が明確化されたことに伴い、当院では症状が安定された患者さんを、
ご自宅等のお近くにある地域の医療機関にご紹介させていただいております。
URLリンク(www.hospital.japanpost.jp)
548:優しい名無しさん
13/04/14 14:41:50.35 y97kk89X
>>541
他のスレや通院者は「色んなクリニックより大学病院の方が検査も含めて詳しく診てるとこが多い。
まして軽症を追い払うなんてありえない。それに薬理も大学がクリニックよりしっかりしてる。」
という人が多いので大学病院や総合病院に行こうと思いました。
しかし、このスレではなぜか大学病院を勧めずクリニックに誘導するので疑問に思いました。
それについてどう思いますか?
>>543
大学病院の初診で特定医療費がかかるのは気にしません。
上記のように実際は大学病院の方がよいという人が多いのです。
そこで聞きたいのですが、
・>>543-547のように大学病院を行かせずクリニックに誘導するレスがこのスレでは多いのはなぜか?
・それなのになぜ実際の通院者は「軽症を追い払わないし、大学病院がよい」という人が多いのか。
・国の最初はクリニックに行かせる方針は大学病院や総合病院に対して強制なのか?
・実際に国の方針をタテマエと解釈して軽症患者でもよく診る大学総合病院と国の方針に従う大学病院の比率はどれくらいなのか?
・実際の通院者の評価と、このスレのクリニックへの誘導のズレは、国の方針が強制ではなく全ての大学総合病院が
従ってるわけじゃないからなのでは?
どうしても疑問に思うのでよければレスお願いします。
549:優しい名無しさん
13/04/14 16:15:13.22 kGTt3nXb
自分的にはどっちでもいいと思うけど、入院設備のある総合病院・大学病院がパンク状態にある話は聞いたことがある(精神科に限らず)。
そりゃ病院は道義上患者を追い払わないけど、クリニックでは対応しきれない患者のために譲るのが筋だとは思うよ。
550:優しい名無しさん
13/04/14 23:35:57.08 9MaPmszb
>>548
個人クリニックを薦めてるのはID:7f89Wwpoさん一人だけだけど
あなたがいいと思う病院に行けばいいじゃない
ID:7f89Wwpoさん以外は別に大学病院に行く事を止めてないんだし
行ってみて思ってたのと違うな、とか、合わないと思えば別の病院に行けばいいんだし
うだうだここでレスつけてないで朝一で予約取ればいいと思うよ
551:優しい名無しさん
13/04/15 09:06:08.93 PvGVGcPa
>>548はいつもの人だから以降はスルー推奨。
相手するだけ時間の無駄。
552:優しい名無しさん
13/04/15 10:14:13.82 RixqWSPS
マジレススレにも書いたんですがこちらでも質問させてください。
フルタイムのバイトの仕事中や通勤中に気分が悪くなるので
心療内科の診断書を提出して辞めようと思っています。
初診で退職推しの診断書みたいなのって貰えるんですかね?
薬に頼りたくないので薬の処方は断れますか?
553:優しい名無しさん
13/04/15 11:52:25.10 PvGVGcPa
>>552
断りもなくマルチポストはダメだって。以下参考までにマジレススレの書き込みを貼らせてもらう。
617 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2013/04/15(月) 02:07:31.36 ID:RixqWSPS [1/2]
フルタイムのバイトをしているんですが
出勤前は吐き気、仕事中はずっと頭痛がしているので
明日、心療内科へ行って診断書貰い、それを提出してバイトを辞めようと思っています。
(体調不良で辞めたいって伝えたものの、ただでは受け入れてもらえなさそうだったので)
初診で退職推しの診断書みたいなのって貰えるんですかね?
あと、薬に頼りたくないので薬の処方を断ることは可能ですか?
621 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2013/04/15(月) 10:03:45.57 ID:RixqWSPS [2/2]
>>619
レスありがとう。
チームリーダーが良い人だから
辞めたいってごり押ししにくくて…。
もうちょっと考えてみます。
554:優しい名無しさん
13/04/15 11:58:53.80 PvGVGcPa
>>552
本題。医者が退職勧奨みたいなことは書けないよ。
労務不能とか休養が必要みたいなことなら書ける。
薬の処方は断れるが、良い顔しない医者もいるかも。
どうせなら傷病手当金もらえる状態か確認してみて、もらえる要件満たしてるなら
医者に「労務不能・休養要す」の診断書書いてもらって1ヶ月くらい休んで、
傷病手当金もらえるようにしてから辞めたら?うまくいけばそこから1年半は手当もらえるよ。
あと、辞めたいっていうのは全労働者が持つ当然の権利なので「ゴリ押し」なんぞではない。
ちょっとキツイ言い方すると、「いい人」にいい顔したいから辞められない、
八方美人的な性格や考え方が、あなたが病む大きな原因になっているのではないかな。
自分でやめたいって言えないから医者に言わせようとしてる辺りもそう。
そこらへんの歪みに自分で気づいて直していかないと、
今後も何度も同じことを繰り返すと思うよ。
555:優しい名無しさん
13/04/15 12:39:57.44 RixqWSPS
>>553
>>554
すみません。確認不足でした。
おっしゃる通りです。>>554
出来ることをもっと頑張ってみます。
ルール違反したにもかかわらず、親身にご回答いただいて本当にありがとうございます。
556:優しい名無しさん
13/04/18 18:44:01.92 y8+yBgjx
質問させて下さい。中学生です。
音に対して恐怖を感じています。
とくに情緒が安定してないときは全てが雑音に聞こえますが、普段は音楽を聴いたりと普通に過ごせます。
しかし、最近電車の中での騒音が怖くなりました。揺れる登下校時は常にウォークマンでノイズキャンセリングをしていますが、電池が切れるなどすると途端に気分が悪くなり吐き気を催し、泣いてしまいます。
そこで質問なのですが、心療内科にかかるとき同伴者は必要ですか?
親に相談しても退学を勧められただけで、あまり親身になってもらえませんでした。そもそも、話を聞いてくれる人を探すだけの為に心療内科にかかるのは止めた方がいいですか?
以前過食嘔吐を発症した際は誰にも言うことなく自分で治したのですが、今回は誰かに力を貸してもらいたいです。
長文になりすみません。
557:優しい名無しさん
13/04/18 18:55:47.04 27T+vkf6
>>556
中学生だとメンクリに行っても、「親御さんと一緒でね」と帰されそうだね。
親の保護下にあるから、当然と言えば当然だけど。
学校の保健室や、スクールカウンセラーは頼れないかな?
558:優しい名無しさん
13/04/18 20:47:09.39 sjbTGgXv
中学で退学???
559:優しい名無しさん
13/04/18 20:58:25.10 vdm3iz0/
>>558
私立なんじゃね?
560:優しい名無しさん
13/04/18 22:03:58.37 y8+yBgjx
>>557さん
レスありがとうございます。
親と一緒でないと難しいのですね。
学校の保健室は落ち着かなくなった時に結構利用しているのですが、生徒数が多いので実際に相談した事はないです。
スクールカウンセラーの先生は少し怖い雰囲気の人で、躊躇してしまいます。
あと>>559さんの仰る通り私立です。
小学校でいじめを受けていたため頑張って勉強して入りました。結局今もいじめは受けてますが、元々勉強が好きなので退学はしたくないです。
561:優しい名無しさん
13/04/18 23:44:18.76 y8+yBgjx
とりあえず学校でできる範囲のことを行ってから、親にもう一度相談して受診を決めたいと思います。
ありがとうございました。
562:五十川卓司 ◇soalaRO1Zo
13/04/25 18:21:41.67 V5RsFDq2
私の好きな言葉
光繊線路
小野剛
大内俊身
小川浩
大野和明
滝井繁男
今井功
中川了滋
古田佑紀
通話明細の蓄積漏洩
暴力団体の組織犯罪
旧郵政省の行政職員の利権
総人労と交換屋との愚劣な権力闘争
再就職先を確保するという利権争奪
小野寺正
児島仁
大星公二
西村守正
北海道人脈による旧郵政省関係者との対立を偽装した癒着
警察組織や検察組織までが、関与している
祷雅和、
小寺広哲、
佐田敦彦、
早苗慶太、
田中敏晶、
平木伸幸、
吉田俊宏
563:優しい名無しさん
13/04/25 18:37:55.20 /BiFSoDh
>>556
自分が済んでいる自治体に 健康保険センター みたいのがあるから、まずそちらに相談してみるのも良いかもよ
564:優しい名無しさん
13/05/08 16:38:01.67 WQn+FqiW
事実を言っておくと、精神科というと特別に精神的悩みに詳しいと思われるが、
薬物知識と特殊な病気以外は世の中である程度苦労した一般人とそんなに変わりはしない。
565:優しい名無しさん
13/05/08 17:23:41.25 CW9hBSM8
そもそも精神科は悩み相談をする所ではないし。
566:優しい名無しさん
13/05/08 23:25:57.93 hLUDquK4
受診するのは児童精神科とか思春期外来がおすすめです。
どこに住んでいるのかわからないからHPで探してね。
息子も音に敏感な時がありました。学校に相談しても対応が悪かったので
「無理して学校に行かなくてもいいよ」と言ってやりました。
私立の中学出身でも教育センターの不登校相談が受けられます。
嘱託医、学校カウンセラーなど専門家もいますよ。
悩んでいるのはキミだけじゃない。恥ずかしいことじゃないし思い切っておかあさんに話してみて。
567:優しい名無しさん
13/05/28 18:16:12.54 gff3zY1u
保守
568:優しい名無しさん
13/05/31 00:30:56.80 u/KgoBUT
ゆうメンタルクリニックに行ったが、正直時間とお金の無駄と感じてしまいました
WEBの精神病チェックテストのように、医師からの20個くらいの質問に「はい」「いいえ」「そうでもない」を面談で答えただけ。
こちらが真剣に悩んでいると言っても、軽くうけながされ「はい次の質問」
うんざりして、一度いったきり行ってません
ただ神経症はやはり辛いので、どこかいい所があれば行きたい…
569:優しい名無しさん
13/05/31 09:59:48.19 3IQbX1ml
>>568
吉祥寺のここですか?(ゆいメンタルクリニック)
URLリンク(www.heartribbon.jp)
「ゆうメンタルクリニック」だと多摩地域のは出て来なかったので・・・
もう少し症状や通える地域を指定してもらえれば、
レスがあるかもしれないです
570:優しい名無しさん
13/05/31 14:35:30.79 7MhI5kNv
秋葉原メンタルクリニックってどうですか?
571:優しい名無しさん
13/05/31 15:33:29.57 WBOzUgmo
>>565 でも、精神科受診する人にとって一番必要なのは、悩みをきいてもらうことだけどね。
たいていは複数の悩みや問題を抱えていて、何から話していいかわからない状態になってるとおもうんだけど。
脳の機能障害なんてのは都合のいい学説に過ぎないとおもう。
572:優しい名無しさん
13/05/31 18:10:38.27 EsnAyEJL
「お悩み」と「今困っている症状」の切り分けが、患者側でも必要なんだよね。
風邪や骨折で病院にかかるのに、「お悩み」を解決してもらおうとする人はまずいない。これと同じことだよ。
573:優しい名無しさん
13/06/01 18:18:04.55 V+N6laBB
>>569
横レスですまんが、ゆうメン有名じゃん。ゆいじゃないよ。
ここって多摩地域スレじゃないけど・・・?
574:優しい名無しさん
13/06/02 20:53:55.40 bJJSe4lU
不安癖が治らない・消えない・増している
悩みすぎる
喋れない(かん黙症?)・言葉が不自由になった・言葉が話せない理解できなくなった・発言する言葉を整理できない・相手の気持ちが読めなく避けてしまう・謝れない感謝の気持ちなどを伝えられない、気持ちを伝えることに拒否感がある
悪口が気になる・差別されないか常に不安・怒られる、拒否されるのが怖い
このようなことを、相談したいのですが、精神科と心療内科のどちらがいいですか?
仕事に支障が出てやばいです。
生活のことを相談してみたりするのは辞めた方がいいでしょうか?(病気に伴い、仕事をどうしたらいいか、とか…
575:優しい名無しさん
13/06/02 21:01:28.51 bJJSe4lU
ちなみに明後日に行こうと思います…
予約はすべきですか?
心療内科精神科は予約をしなくてもOKなものですか?
予約以外無理って普通ないすよね?
初回診断料ってだいたいいくら持ってけばいいでしょうか?
576:優しい名無しさん
13/06/02 21:08:41.45 J6DCzrSG
>>574
実態は精神科と変わらない所が多いとはいえ、心療内科は一応「内科」だからな。
身体症状がなさそうだから、精神科にかかるべき。
「新患でも予約してください」という所も普通にあるから、まず電話して確認を。
診察料は>>3
577:優しい名無しさん
13/06/02 22:00:40.24 bJJSe4lU
レスありがとうございます
>>576
身体症状は、実はありました。しかし、生理による影響の可能性も高いので、やはり心療内科より精神科の方がいいみたいです。
(1週間前、胃痛がとても酷く、市販の胃薬が全く効きませんでした。胃痛は自然と治りましたがときどきキリキリと痛みます)
予約・診察料についてありがとうございます。
調べて準備等します。
578:優しい名無しさん
13/06/03 06:39:22.39 VBakjqVA
明らかに鬱状態で過去にパキシル限界量まで処方された経験がある。
その後、復職したけど再発。
引越した先で一番近い評判は悪くない病院に行ってるけど、SSRIどころかNaSSAも頼んでも処方してくれない。
ただ疲れてるだけで鬱じゃないと。
確かに疲れてるけど、自殺未遂(マジで死のうとした)までしてる事実を知ってて、それでも出さないもんかね?
579:優しい名無しさん
13/06/03 12:36:10.46 26S6fAS7
>>578
それに答えられるのは、主治医の先生しかいないと思うよ。
580:優しい名無しさん
13/06/03 23:01:34.99 UcX7I+N6
>>578
薬もなくて「ただ疲れてるだけ」で、通う意味あるの?
581:優しい名無しさん
13/06/03 23:11:17.38 VBakjqVA
>>579
医者変えるべきかな?
>>580
抗鬱剤じゃなくて抗不安薬が処方されてるけど効き目無し。
582:優しい名無しさん
13/06/03 23:14:11.35 UcX7I+N6
うーん、そりゃ抗不安薬で良くなるわけないよなあ。
変えられるんなら変えたほうがいいよ。
薬が全てとは言わないけど、少なくとも今のところでは
時間とお金の無駄だと思うし。
583:優しい名無しさん
13/06/03 23:17:49.37 VBakjqVA
>>582
漢方薬とか抗不安薬に頼りすぎな感じがするんですよ。
患者が訴えても、それは違うという信念があるのかしら?
584:優しい名無しさん
13/06/03 23:45:15.28 1FW2CIfl
>>583
実際にお前を診ていない、ネット上の人間にはわからないよ。
納得できないならセカンドオピニオンは?
ただし、自分が「病気を治したい」のか「病名を付けられたい」のか、どっちなのかははっきりさせておけ。
585:優しい名無しさん
13/06/03 23:56:53.04 VBakjqVA
>>584
病名は抑鬱症との事
抗鬱剤が必要な人は働くことなんかできないけど、あなたは社会生活を送れてるんだから抗鬱剤は必要無いんだとか。
586:優しい名無しさん
13/06/04 16:09:23.10 +wiyFymO
>>585
正論だ。
自殺したい気持ちがあるならイコール鬱病と決まってるわけじゃないし
抗うつ剤を飲めば必ず自殺したい気持ちが消えるわけでもない。
働くためじゃないなら、どうして抗鬱剤が欲しいの?
ただ気持ちを楽にしたいだけならリラクゼーションマッサージでも受けたら?
587:優しい名無しさん
13/06/05 08:45:49.76 hrNWINBt
行こうかなって思っていた診療所の評判を調べてみたら、
「「あなたが悪い」と十数回も言われる」「「はやく帰れ」と診察もせず帰させられる」と出てきました・・
こんなこともあるのかと、怖くて他の診療所にも行くのが怖くなりました・・
大丈夫ですかね?
田舎なんであんまり口コミとかなくて判断が難しいです心配です
588:優しい名無しさん
13/06/05 10:34:58.91 dWJpgVzc
正直言ってみないと分からないのが病院なんだなぁと、ここ一週間過ごしてみての感想。
589:優しい名無しさん
13/06/05 10:50:55.41 UxJAloyA
>>587
「毎日ほんの15分遅刻するだけなのに上司にやる気が無いと怒られた。パワハラで訴えたい」
「それはあなたが悪い」
「キーッ!患者の味方になってくれないヤブ医者め!ネットで言いふらしてやる!」
とか
「酔っぱらって受診しようとしたら診察拒否された!ひどい医者だ!」
とかいった、偏った情報を排除できないのが口コミやネット評判の欠点。
>>588さんも言ってるように、結局のところ受診してみないとわからない。
590:優しい名無しさん
13/06/05 11:59:34.57 m6Nm6ij3
外に出れない場合、外への恐怖心を消すことは諦めなくてはならないんでしょうか?
もし頑張って病院へ行けたとしても別人にならなくては意味がないと私は思っているので恐怖心は消えない気がしてます…
それでも行ったら何か変わりますか?
591:優しい名無しさん
13/06/05 12:12:57.49 TqKLUwy0
自傷が酷くなって病院へ行ったら薬を出されて何の説明も無く終わったので違う病院へ行ったら「うつ病だ」とは言われたんだけれど今度は「運動しろ」とか「ストレスが発散できていない」とか言われただけで帰された。
他の人もそんなものなの?
それとも根気よく他の病院を探してみるものなの?
もう、どうすれば楽になれるか分からない…
592:優しい名無しさん
13/06/05 13:37:11.19 Sc9TTfjB
>>588
>>589
ありがとうございます
593:優しい名無しさん
13/06/05 13:39:27.03 hrNWINBt
初診なんですが、予約が重要だと知らなくて、予約していません・・
大丈夫でしょうか?
突き返されるって可能性もありますか?
長時間待たされるのは大丈夫です
594:優しい名無しさん
13/06/05 13:49:19.82 UxJAloyA
>>593
診療所または病院の方針次第なので、ここで大丈夫かどうかの判断はできない。
予約必須の所だったら「では今日は予約していってください」となって
その日に診察は受けられない。出直すことになる。
でも枠があいていればそこに入れてもらえる可能性はある。
電話で確認できるから、とりあえず電話してみては?
長時間待たされても良いと言ったって、医者もゴハン食べたいし人数に限界はある。
病棟患者を待たせてる事もあるので、外来の受診枠がいっぱいだったら物理的に受診できない。
595:優しい名無しさん
13/06/05 13:59:31.18 UxJAloyA
>>590
恐怖心は、持ったまま外出して、怖い目に遭わなかったという経験を積む事で
その恐怖心を徐々に薄らがせていくものなので、外出しないでいると恐怖心が育つ一方。
ただ、外出の経験を積んでも、きれいさっぱり恐怖心が消えるとは限らない。
「外出できないほど怖い」が「怖いけど何とか外出できる」に進歩させる程度。
それでも意味はあると思うよ。
具体的に恐怖の対象が決まってるなら対策のアドバイスをもらえるし。
例:暴力が怖い→同伴者をお願いする。夜間や人気の無い場所への外出は避ける。
地震や事故が怖い→避難場所をいちいち設定してから外出する。
596:優しい名無しさん
13/06/05 15:22:09.09 dWJpgVzc
>>593
確かにね。内科なんかだと当日看て貰えるってのがあったから
予約なしでも大事洋舞かなと思ってしまう。俺もそうでしたw
>>594さんのように、何事もやってみること。
「初診の予約をしたいのですが・・・。もし空いてたら今日でも宜しいでしょうか・・」と
聞けば大丈夫。
駄目でも「あ~?そんなの無理だよwwwww」とかいうところは、さすがに少ないから。
597:優しい名無しさん
13/06/05 16:00:42.84 hrNWINBt
>>594
>>596
すいません
一時間前電話したのですが診療時間外だったのか、出なくて
それから怖くなって電話してません・・
情けないですが、電話が怖いのです・・
別の診療所に明日の予約を入れたいのですが今日はもう休診でした・・
598:優しい名無しさん
13/06/05 16:13:59.28 UxJAloyA
>>597
どうして怖いかというと、予想外の出来事に弱いからじゃないかな。
いちいちいろんな事を想定してから行動すると良いよ。
想定したなら診療時間をタウンページやサイトで確認するなど。
今日電話できなかったら、明日朝イチで電話する予定にしよう。
今日思い立って今日受診しようとするからうまくいかないんだよ。
電話が怖いのは、何を聞かれるかわからない、冷たくあしらわれるかもと思ってしまう、等では?
まずは最初に言う台詞を練習しておこう。
「初診の予約をしたいのですが、一番早い日でいつになりますか?できたら今日お願いしたいのですが」
たぶんむこうは先にあなたの名前と年齢を聞いてくる。
もしかすると症状と受診目的も質問されるかも知れないので答えを準備しておこう。
そして予約できる日程を教えてくれるからメモしよう。
もしも言われた日がすごく先(1カ月先とか)だとしても、一応予約しておくこと。
「やっぱいいです」と言ってしまった後で、よそに電話したら、よそはもっと先まで埋まってた、
なんて事もあるので。よそでもっと早めの予約がとれたら、後で予約を取り消したら良いので。
599:優しい名無しさん
13/06/05 17:24:47.76 hrNWINBt
>>598
全くその通りです。
丁寧に細部までアドバイスありがとうございます。物凄く助かります。
台詞の練習します。
一応予約、しておきます、これはなるほどと思いました…
本当にありがとうございます。
600:優しい名無しさん
13/06/05 18:48:57.37 dWJpgVzc
>>599
あまり気負わずにね。
失敗したからといって殴られる訳じゃないし、殺されるわけでもない。
極論言うと、駄目なら切ってしまえばいい。
なんでも場数をこなせば出来るよ。
失敗しても次にその失敗を生かせばいい。
601:優しい名無しさん
13/06/05 19:54:11.08 zQ83ZkPG
個人開業の心療内科って、再診は何分くらいですか?
普通20分30分やってくれるものなのでしょうか
602:優しい名無しさん
13/06/05 20:10:42.18 zEvQ5tt1
>>601
ひとりに30分もかけていたら、1日に10何人くらいしか診れなくなるね。
603:優しい名無しさん
13/06/05 20:16:05.42 UxJAloyA
>>601
普通は5分以内。個人開業か病院かに関わらず同じ。
だから言いたい事も聞きたい事も簡潔に。医者はあなたのお喋りの相手ではないからね。
病状によって必要と判断すれば再診に20分30分かけることもあるけど
勿論そのぶん後に待つ患者の待ち時間を延長させることになるので、余程でないとやらない。
そのへんは内科や外科と同じ。治療に必要と判断すれば他の患者を待たせてでも時間をかける。
というわけで、あなたの前にそういう患者が居るかも知れないと認識しよう。
つまり、予約した通りの時間に行っても待たされる事はあるということ。
604:優しい名無しさん
13/06/05 20:18:58.68 UxJAloyA
>>601
こっちのスレを参考にしたらどうかな。
↓
【精神科・心療内科で毎回何話すの?】
スレリンク(utu板)l50
605:優しい名無しさん
13/06/09 13:18:15.22 oeWv7KsN
自分には合わないと何重箇所も病院を切ってしまうのはアレだけどな
駅前の3カ所ぐらい通ってみればだいぶフインキも理解出来て来ると思う
最初はあんまり期待しないで、合う先生見つかったらラッキーぐらいで受診してみたほうが良いよ
時間がかかると診療点数が上がるから
ちょっと長く成りそうとか事前に伝えるとか
要点を紙にまとめて持参
なんてのもいい提案
自分はお客様だという気持ちで至れり尽くせりで痛い所調べてくれる訳でもないし、気の合う関係を気づきたいなら歩み寄りは大事
富裕層向けの自由診療の医者なら患者本位で好きなだけ応対して満足感高いのかもね
安い保険診療じゃ限界有るだろうし
606:優しい名無しさん
13/06/09 16:43:59.45 vTX6A7pq
★生命保険に加入しようとしている人は、受診後病名が確定すると保険加入が 困難になります(これは精神科に限ったことではありませんが…)。
★一度でも心療内科・精神科を受診してしまうと、 生命保険に入れなくなるから気をつけてね。
と記載されているけど
上の書き方だと通院してさらに病名ついても生命保険入れる可能性はある
下の書き方だと一度行った時点でアウト
これってどっちかわかりますか?生命保険入ってる人います?
あるいは通院前から加入してれば大丈夫?
607:優しい名無しさん
13/06/09 17:05:43.70 pvYMhol7
>>606
通院前からの保険加入は問題ない。病名が付いた後に新しく入るのはほぼ無理。
もともと加入していても、契約の見直しや乗り換えは困難だろうね。
608:優しい名無しさん
13/06/09 17:19:34.14 vTX6A7pq
一度通って、病名つかずに様子見ましょうってなった場合とかは
一応セーフって感じですかね
609:優しい名無しさん
13/06/09 17:58:49.23 8G6AeSjc
>>608
保険の契約内容にもよるけど、処方箋出されたら難しいかもね。
みんなのほすピタるとか引受基準緩和型医療保険だったら入れるのあるみたい。
それ以外は通院やめて5年以上経てば入れる筈。
保険って商品毎に契約内容が違うから、ホームページとか見て入れるの探してみるといいんじゃないかな。
610:優しい名無しさん
13/06/10 07:25:44.22 dE2TUqeM
保険とかよくわかんねーな
家族で入る奴に入ってるはずなんだけどな・・
611:優しい名無しさん
13/06/10 09:52:43.00 dE2TUqeM
11:00まで行かなきゃいけないんだけど緊張してきた
612:優しい名無しさん
13/06/10 09:56:58.01 dE2TUqeM
軽い症状だと馬鹿にされたらどうしよう
613:優しい名無しさん
13/06/10 19:57:26.58 ZEcNpShO
だめだった
全然症状を伝えられなかったです。
曖昧でわからないと先生に言われました
先生は常にキョロキョロしてるような方で、なんか何を話してもバカにされてるような気がして途中から話せなくなりました…
話てるうちに泣いてしまったのですが、ハンカチを持ってこないでしまって、服で拭く始末・・
服で拭いきれなくなって、顔はグショグショで、それでも先生はなにも声は掛けずそのまま待合室に・・
恥ずかしくて顔を上げれないし周りの視線が気になるしキョドりまくりで診療所を後にしました
悔しくて車のなかで号泣してしまいました・・
病院ってこんなもんなんでしょうか・・
病院を変えた方がいいですか?
614:優しい名無しさん
13/06/10 20:58:57.92 doCdDnGZ
そういう話聞くと、つくづく医者になりたいって思う。
でもそもそも自分の精神状態もよろしくないっていう。
もう社会人になってしまったし。
615:優しい名無しさん
13/06/10 23:07:14.37 doCdDnGZ
医学部って金だけじゃなく時間も必要なのね・・・
儚い夢はもう消えたか
616:優しい名無しさん
13/06/10 23:36:27.49 KSd9mptd
>>613
頑張って行ってきたんだね、お疲れ様。
初診でうまく話せなかったり、泣き出してしまう人は全然珍しくないので
あまり気にしない方が良いよ。むしろそういう病気だからこそ病院に行く訳で。
スラスラ明るく話せるんだったら病院行く必要ないよね。
次回までにあなたが困っていることをノートかメモに箇条書きにしてまとめておくといいよ。
症状が始まった時期、年齢と、その症状がどのくらいの頻度で現れるか、
どのくらい続いているのか(出たり消えたりも含めて)書いておく。
再診時、前回はちゃんと話せなかったということを最初に伝えて、
メモ・ノートを見ながらでいいから、改めて伝えてみる。
医者と病院の見極めは何回か通ってからだね。
617:優しい名無しさん
13/06/11 15:14:09.50 EzTJwGFL
>>613
お疲れ様
全然恥じることなんかないよ
>>616さんの言うとおり、次回はメモにまとめていくといいと思うよ
絶対役に立つから
618:優しい名無しさん
13/06/13 01:58:38.74 XyhW6zCC
何度も行こうと思って困っていることをまとめようとするのですが
書き出しているうちに
考えすぎではないのか、そうやって具合が悪いフリをしたいだけじゃないのかと思って
途中でやめてしまいます。
それでまた辛くなっての繰り返しをしていて
考えがまとまらなくなってしまいました
何年か前に初めて行ったときに泣いて頭が真っ白になって何も話せなかったので
口頭で伝えるのは難しいです。
どうしたら良いでしょうか?
619:優しい名無しさん
13/06/13 08:43:48.11 GPh/ciPW
>>618
書けば考えもまとまる。
どんどん書けばいいよ。
考えすぎ?別にいいんだよ。
それを軽くしてくれるのが病院なんだからさ。
医者もあなたの事が分からないと治療の仕様が分からない。
少し迷惑がられてもいいから、どんどん書くべきだ。
医者に言ってそれでも駄目なら、医者を変えればいい。
俺なんて初めに行ったところが症状見ないで理想論や根性論
薬の成分説明して終わり。
こんなところだったらまずいと思って二件目に行ったら
それが自分に合っていたみたいで続けて通っているよ。
620:優しい名無しさん
13/06/13 17:08:55.79 YlYICBZ7
>>618
考え過ぎではないかと感じても、とにかく最後まで書ききってみて。
途中でやめるとまとまるものもまとまらない。
最後まで書けたら、赤ペンで矢印して「考え過ぎ?」とか書きこんで
セルフ添削してみて。で、また書きなおしてみて。
最初の作文でいきなり完璧を求めず、何度でも書きなおすつもりで書いてみよう。
医者には最後のを見せたら良いけど、それがまとまってなくて添削中でも見せた方が良い。
621:優しい名無しさん
13/06/14 10:34:09.24 BYDuNrKL
市がやっている病院案内の電話相談をしたのですが、高校生は精神科・心療内科には行けないので思春期外来へ行けと言われました。
URLリンク(www.kurihama-med.jp)
URLリンク(shisyunkinavi.net)
しかし、こういったサイトで確認する限りでは精神的な問題を治療してもらう施設とはまた違うもののように感じました。
また、思春期外来は保護者の同伴が原則と聞きました。
でも自分は親のいる前で先生に事情を話すのは嫌だし勇気がないので本当の事が言えないと思います……。
考えすぎだとは思うのですが、電話口の方の言い方が「精神病ではなくて思春期特有の一時期の気の迷いだ」と言っているうふうに聞こえました。
物心付く前、小学生低学年あたりから既に自殺願望・自傷があったので、思春期の一時的な気の迷いではないんじゃないか……と、あくまでも自分では考えています。
もし思春期の一時的な気の迷いだったとしても、親同伴の思春期外来に行くのは嫌です……。
高校生が精神科や心療内科に掛かってはいけないのでしょうか?
622:優しい名無しさん
13/06/14 12:47:29.50 P51wjnh2
>>621
子供は児童精神科や思春期外来の方が良いっちゃ良いけど、
別に嫌なら無理して行く必要ない。
親同伴が嫌なら一人で行っても良い。ただし薬の処方には
親の同意が必要だったりするので、親と先生が連絡取れるようにはしておいて。
623:優しい名無しさん
13/06/14 19:06:36.30 6D8Wald6
明日行こうと思ったのに雨か・・・
まだ行かなくてもいいってことかな
624:優しい名無しさん
13/06/14 20:56:32.84 Ymn/QOsb
>>623
そのレベルなら行かなくていいんじゃね?
625:優しい名無しさん
13/06/14 22:16:36.76 6D8Wald6
>>624
ようエスパー
626:優しい名無しさん
13/06/15 03:34:07.38 BLGuwdkh
>>619 >>620
ありがとうございます
バイトはどうしても行かなければならないので行けて居ますが
休みだと全く外に出ない、出たくないので
病院の予約も躊躇してしまいます
今はとりあえずゆっくりまとめるのを頑張ります
627:優しい名無しさん
13/06/16 16:22:04.05 +srLZv0/
心を病んでる人って多いんだな。
精神科を受診しようと思って何カ所か電話したんだが、
なかなか予約が取れない。
特に土曜日だと向こう1ヶ月くらいまで埋まってる。
628:優しい名無しさん
13/06/16 18:45:22.82 fjhwJ2Tk
>>627
開業医の精神科?
公立に電話したらすぐ入れた
629:優しい名無しさん
13/06/17 20:36:12.39 CjhV4y1O
>>627
土日休みの人が多いから、土曜に予約が集中するのは仕方ないね。
とりあえず地理的・電話応対的に通いやすそうなところに、予約を入れてみては。
630:優しい名無しさん
13/06/18 04:24:50.98 64Kb2DtY
この前精神科行ってきましたけど、症状をささっと聞かれて薬渡されて帰ってきました…。こんな感じなのかな
軽鬱で不安障害気味だねって言われも薬を飲むだけっていうのもあれなので、精神科じゃなくて心療内科の方にも行ってみたいのですが人気?な所はどこも予約がいっぱいみたいで2週間~1ヶ月先とかでした
631:優しい名無しさん
13/06/18 04:27:33.25 64Kb2DtY
精神科は予約なくて行けましたが、多少時間を無理してでも心療内科の方がいいのかな…?
通われてるかた皆様はどちらに行ってますか?
なんていうか自分が精神科行った時、急に大声で暴れたり椅子の所で寝てたり奇声を発してた人などがいて、
初めて行った時少しびっくりだったのもありまして、偏見とかではなくて逆にこんな症状で来ていいのかなとか思ったら自分が嫌になって…
632:日本男性は世界一ちんちんが小さい
13/06/18 05:09:34.50 7uZ7/s75
ポークビッツ
633:優しい名無しさん
13/06/18 05:11:38.01 t69yQVIj
>>632
鮮人乙
634:優しい名無しさん
13/06/18 09:39:02.83 jV8DjFFh
>>631
心療内科単独の場合、うつや不安障害を診る場所じゃないよ。
内科の一カテゴリーだから、主に心身症などが守備範囲になる。
その病院が苦手なら他の病院へ。基本は「精神科」を掲げている所で探してね。
635:優しい名無しさん
13/06/18 18:06:17.51 mKkFVsoQ
>>631
>急に大声で暴れたり椅子の所で寝てたり奇声を発してた人などがいて
そういう患者は目立つだけで、むしろ少数派。
>逆にこんな症状で来ていいのかなとか思ったら自分が嫌になって
内科を受診する時に「癌の痛みに苦しんでる人が居るのに、風邪ごときで受診して良いのか」
って悩む?あなたの今の感覚はそれと同じだよ。
636:優しい名無しさん
13/06/19 05:37:24.18 RGTDAQrG
まず犯罪>警察だ。病理があるなら我らが診よう>病院
こんなとこでは、絶対に本当のことは、言わない。
昭和初期から、入退院を繰り返して、棟内で、一生涯を遂げた人に、失礼だ。
ましてや、3?4万人死んでる、一年に、自ら。この世にもう希望など何も無いと。
殺人もそうだ、彼は実父にメタ刺された。悔しいから。朝日をみてくれ。
637:優しい名無しさん
13/06/22 20:13:01.04 /EmjsThT
日本語でおk
638:優しい名無しさん
13/06/26 10:23:49.56 rS2HkWjE
自分が人格障害なんじゃないかと疑ってるんだが、「自分が人格障害なんじゃないかと疑ってます」って先生に言った方がいい?言わない方がいい?
639:優しい名無しさん
13/06/26 17:16:07.01 clx1xNi2
>>638
「自分は~なんです」と断定的な感じでは言わないほうがいい。
「ネットや本でこういうのがあると知って、すごく当てはまると思った」とか
「これかもしれないと思った」とか
ある程度の知識はあって、疑ってはいるが決め付けてるわけじゃない、という感じで。
まあ、思ったままを言えばそれもまるごと判断材料にはなるから
こう言うなとかああ言えとかの強制はあんまりしたくないけどね。
素直に思ったままを言っていいよ。
640:優しい名無しさん
13/06/26 19:23:43.17 rS2HkWjE
>>639
なるほど
ありがとうございます!
641:優しい名無しさん
13/06/26 20:19:37.42 UzFez6Hh
思い切って予約の電話したら「新規は見合わせてる」っていわれた・・・。
すんごい落ち込んでます。
642:優しい名無しさん
13/06/26 21:06:03.47 Nrxlu6VZ
周りの人や身内が笑ったりため息をついたり怒った顔をしている(ようにみえる)
のがすべて自分に向けられてる気がして怖かったりイライラしたりするんですが
こういうのってただの気のせいなんでしょうか。
妄想みたいなものだったりするんでしょうか
643:優しい名無しさん
13/06/26 21:22:13.46 K9gnf6ZS
>>642
被害妄想っぽい感じはするけど、「ように見える」「気がする」とあるように
現実と空想の区別はついているので妄想ではない。
「周りの人が皆、怒りを私に向けて来るので怖いです」
「身内がいつも私を笑うのでイライラします」
となったら妄想。
644:優しい名無しさん
13/06/26 21:27:46.15 cv/cNJn5
>>641
ドンマイ。気を取り直して他いこう。
>>642
苛々したり、考え過ぎたりするのは何かの病気の可能性はあるかもしれませんがそれだけでは何とも…。
医者に相談する前に受診すべきか保健所の精神保健福祉士さんに相談してみると良いかもしれません。
645:優しい名無しさん
13/06/26 21:28:05.84 OPQMDxJt
浮き輪もって砂浜で遊びに行くと元気になるけど病院行くと25年ほど遠回りになる
646:優しい名無しさん
13/06/26 21:45:48.72 OPQMDxJt
薬飲むとジスキニアとかいう免疫不全症で死ぬらしい
647:優しい名無しさん
13/06/26 22:13:14.60 0IDF4b30
ジスキネジアは免疫不全症ではないし死なない。
648:優しい名無しさん
13/06/26 22:30:19.15 OPQMDxJt
浮き輪もって砂浜で遊びに行くと元気になるけど同じ海でも戸塚ヨットスクールは刑務所みたいだからやめとういたほうがいい
649:優しい名無しさん
13/06/26 22:32:35.26 OPQMDxJt
ネジア?なんだ?変な病気だなw
650:優しい名無しさん
13/06/26 22:35:48.82 OPQMDxJt
ローマ時代からある医原病
うそつくなって
死なないわけねーじゃん?
古代ギリシャの時代より、医者が患者を害する
可能性は知られていた。19世紀の西洋では医師が、細菌
のことや消毒のことも知らず、細菌に汚染された手で患者
や妊婦に触れたので、患者や妊婦への細菌の伝播が起こり
、患者や妊婦は高い確率で死亡していた。現代の日本でも様々な医原病が起きている
651:優しい名無しさん
13/06/26 22:51:41.98 OPQMDxJt
肺癌のイレッサって怖い薬らしい
652:優しい名無しさん
13/06/27 05:26:17.41 nSjdYkyN
刑務所は5時には仕事が終わって晩ご飯らしい。
653:優しい名無しさん
13/06/27 12:24:32.34 VrO5LeNX
精神科・心療内科を受診すべきか相談させてください。
約三年前から感情の起伏がなくなり、何をしても退屈で生きる気力が全く沸かず、引きこもっています。
もともと機能不全家庭で育ち、感情の抑圧傾向はありました。
近所と騒音問題が起こり、毎日怒りを強く抑えて生活をしていたら、解決するころには何も感じない状態になりました。
なんとか生き生きとした感情を取り戻したいのですが、何科で診てもらうべきかで悩んでおります。
感情鈍麻には神経伝達物質の異常が関係しているそうですが、それは精神科・心療内科の範疇なのでしょうか?
ご教示いただけると幸いです。
654:優しい名無しさん
13/06/27 14:41:38.48 2Q8Law4c
>>653
症状から言えば精神科が最適。
鬱などの精神症状は最近になって脳内の伝達物質の問題ということが
わかってきたけど、それでも精神科の範疇。
655:優しい名無しさん
13/06/28 16:11:41.81 ut/niL2R
>>654
653です。どうもありがとうございます。
なんだか少しほっとしました。
早速、近場の精神科を探してみようと思います。
656:優しい名無しさん
13/06/29 15:37:04.62 faZou0xX
28歳フリーター男です
前から空想が消えず、イライラして辛くてしんどかった
11年前にも精神科行ったら神経質とだけ言われました
対人恐怖症とか醜形恐怖症とかも言われて薬は出ずに、見られる訓練してくれとだけ言われて
終わった。しつこく聞いたらキレられた。
それいらい行ってなかったの最近もう一度行ったが
統失でもないし、鬱病でもない、神経質とだけ言われました。
それでも鎮痛剤のデパスとかSSRIのリフレックスやレクサプロや
胃薬のドグマチールや漢方薬の柴胡加竜骨牡蛎湯や
メジャーのルラール飲みましたがどれも効かず
副作用乗り越えても意味がないと医者から止められた
神経質も精神障害者認定くらうみたいだが、どうすればいいか教えてください
森田療法的な感じで日記はブログにつけてます
657:優しい名無しさん
13/06/29 17:03:48.31 UGz/XSb1
あなたは症状を治したいのか、病名を付けられたいのか、いったいどっちなんだ。
前者なら、主治医の先生の指示に従うべきだと思うけど。
障害者認定については、素人では正確に答えは出せないけど、診断書を書いてもらう相手は先生だよ?
658:優しい名無しさん
13/06/29 18:53:31.33 CbKkTy7z
>>656
いくつかの病院で鬱でも統合失調症でもないと診断されたのならそうなんでしょうね。
服薬で効果がないのがその裏付けになるかと思いますが。
カウンセリングを利用した方が合うような気がしますが、そちらは試された事はありますか?
659:優しい名無しさん
13/06/29 21:59:10.01 uhdIVFtK
>>656
発達障害の可能性は?
ADHD/ADDだと空想癖が結構あったりする。
これも子供時代から問題が出てないと診断は下りないけどね。
普通の精神科医は詳しくないから専門的な勉強をしている医者を探さないとだめ。
詳しくは発達障害者支援センターで相談。
660:優しい名無しさん
13/06/30 19:23:07.29 xfquCk7r
>>657
神経症が治らないなら別の病気のがマシだってことだね
鬱病なら治るって聞いてるし
>>658
カウセリングは高いから受けてない
>>659
発達障害の心理検査は受けた
来週に結果待ち
医者が言うには、もし発達障害なら、それに良く効く薬がある。って言ってた。
今は結果待ちだね
661:優しい名無しさん
13/06/30 21:30:04.50 L7LZpyRt
>>660
「発達障害の検査」と称してWAISとかの心理検査受けさせる医者が結構いるみたいだが、
その手の検査で発達障害の診断を下すことはできないから要注意。
本来の診断は問診のみで行うものだ。
診断基準にも心理検査のことは一言も書いてない。
心理検査ではその人の得手不得手分野(の傾向)がわかったりするが、
発達障害の診断としては使えない。
検査に頼って診断を下す医者なら、ほぼヤブと言って差し支えない。
もしそうならちゃんと問診で診断出せる医者を探したほうがいい。
662:優しい名無しさん
13/06/30 22:20:47.97 xfquCk7r
>>661
ヤブかぁ
ADHDの本出してる医者とかいかがでしょう
663:優しい名無しさん
13/07/01 00:05:00.46 ghrFWXgM
>>662
そういうのは特に地雷多いw
特に医者自ら当事者だと言ってる奴(医者本人が自称発達障害なやつ)とか
マジ地雷だから気をつけるべし。
だいたい本出すような出たがり&ヒマな医者にまともなやつなんて・・・
664:優しい名無しさん
13/07/01 02:47:35.22 j2bAercR
>>660
自分も発達障害だけど、他の人が言うとおり、心理検査では診断できないよ
成人なら問診と子供の頃の資料(小学校の通信簿とかそういうの)を使って判断するのが普通だと思う
あと、確かに発達障害は薬が効く人も多いけど、基本は行動療法?が中心だよ
なんかその医者すごく怪しく感じる…
発達障害をマジで診てもらいたいなら成人でも小児精神科とかが有る病院に行った方がいいと思う
個人のクリニックよりも、大きい精神病院の方がハズレは少ない。多分。
665:優しい名無しさん
13/07/01 13:54:28.94 iYvkChUX
>>663
よくわかったなぁ
医者自身が発達障害だったと本に書いてたし
テレビにも出てるわ
>>664
大きい病院は予約二ヶ月待ちとかザラで諦めてた
今度行ってみるよ
666:優しい名無しさん
13/07/01 20:40:24.14 nDJV35lK
>>665
発達障害界隈だと初診予約2ヶ月待ち、3ヶ月待ち、なんてのは普通だ…
半年待ちです!なんて病院に遭遇したこともあるくらい
もしも県立とかの精神科専門病院なんかが住んでる地域にあるならそういう病院がいいかもしれない
県立だと、大体1ヶ月待ちくらいで予約が取れることが多いから。(そうじゃないこともあるけど)
667:優しい名無しさん
13/07/02 06:15:19.00 ulm8UEDj
>>666
県立あるわ
元国立の市立と県立と今年できた最新の地域の総合病院
あたってみる
668:優しい名無しさん
13/07/02 11:09:57.18 8pfgLNo5
>>667
発達障害はどこでも診てくれるわけじゃないから、事前にしっかり確認したほうがいいよ。
成人の発達障害を診ると言ってるところでも、よくよく聞いてみると
アスペ系専門なところも結構あったりする。ADHD系に強いところは少ない。
発達障害者支援センターに相談するって手もあるけど、あそこも
情報量はピンキリだからアテにならない場合もあると思う。
1ヶ所じゃまともな診断おりなくて、2ヶ所3ヶ所といくつも当たって
ようやくまともな医師に行き当たるというのも珍しくない。時間も手間もお金もかかるが
皆そんな感じだから、じっくり時間かけていい医者を探しなよ。
669:優しい名無しさん
13/07/03 09:44:15.95 GH6bqPPY
>>668
それはお金かかるなぁ
ADHD用の薬出してくれって頼んで出してくれるところないかなぁ
670:優しい名無しさん
13/07/03 21:52:48.03 Yzw/9Kxv
既出だったらごめんなさい
家族が精神科に行くのに理解がありません
18歳だと一人での受診を断られたりしそうで不安です
未成年は18歳までなのか20歳までなのか知恵袋などで調べましたがどちらの意見も書かれていてどっちが本当なのか分かりません
病院によるものなのでしょうか?
どなたか分かる方教えてください(_ _)
671:優しい名無しさん
13/07/03 22:01:52.79 1Q1cqcYO
一般に未成年は満20歳になってない人のことだと思う。
672:優しい名無しさん
13/07/03 22:56:26.83 Yzw/9Kxv
>>671
回答ありがとうございます
あと2年ですね……
頼る宛がないなら自分で治せるように頑張ります
673:優しい名無しさん
13/07/04 11:39:25.67 QtbaVRst
>>670>>672
> 18歳だと一人での受診を断られたりしそうで不安です
これはあなたの思い込み。
18歳なら人によってはもう働いてる年齢でしょ。法的には未成年だけど
日本では16歳から働くことはできるし、結婚もできる年齢だよ(女16歳男18歳からね)。
小児科で見るのは通常15歳までなので、16歳以上ならひとりで精神科に行っていいはず。
投薬に関しては親に確認が行く可能性はあるけど、困ってるなら
2年も待たずにちゃんと病院行ったほうがいいよ。
20歳まで待ってたら貴重な時間を無駄にしかねない。
674:優しい名無しさん
13/07/04 11:54:24.23 YTJYJqCs
>>673
回答ありがとうございます
半年前まだ17歳の時に知り合いと行ったら
保護者が同伴じゃないと病名を言うことも薬を出すことも出来ないと追い返されてしまったのです……
今は学校を辞めてアルバイトですが働いています
3件くらい電話してやっと診てくれると言われた所だったのでもう駄目なのかと思ってしまいました
地元以外にも都心などで探してみます
675:優しい名無しさん
13/07/06 01:38:32.98 +vReeB0v
今週はじめて精神科にかかり、セディール錠10mgを処方された。
まだ効いてるのかどうかわからんが、これって初期症状向けの薬なのかな。
676:優しい名無しさん
13/07/06 02:12:02.88 hv7Gs9gv
いきなり精神科はよくないかな
677:優しい名無しさん
13/07/06 04:38:38.25 ufzdrGoc
症状によるよ。
678:優しい名無しさん
13/07/07 07:38:04.71 0n2H8ZEA
>>675
セディールは割と弱めのお薬だと思いますよ。
お薬のことだとこっちのスレに詳しい人がいますよ。
★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」146
スレリンク(utu板)
679:優しい名無しさん
13/07/09 23:07:45.24 TZEfhIcW
>>676
いきなり精神科が不安だったら、各自治体が無料で月1、2回やってる、
精神か無料相談日に行ってみれば?
自治体広報誌の案内みるか、保健所に相談すれば実施日と時間・場所がわかる。
それなら精神科受診履歴がつかないし、プロに精神科受診が必要かどうか判断してもらえる。
680:優しい名無しさん
13/07/10 01:37:55.05 cGnFJxqz
神経医療研究センターの病院はレベルの高い所だろうか?
行って相談してみる価値が有るかしら?
681:優しい名無しさん
13/07/10 13:14:10.64 gm9BjvuW
自分こそが、そんな高度な医療を受ける価値がある(`・ω・´)キリッ
とか思ってる人?
682:優しい名無しさん
13/07/10 23:14:55.76 uYgfT8nt
「そんな高度な医療」て、どんな高度な医療なの
てか内容知ってる人?
683:優しい名無しさん
13/07/11 00:18:05.97 tTECvPkf
>>679
調べてみたけど、平日しかやってないっぽいね。
自治体だからしょうがないか。
諦めて病院いってみます。
ありがとう。
684:優しい名無しさん
13/07/11 00:43:12.97 rOJ9jIjB
現在11種類の薬処方されてて多すぎだと思うのですがどうなのでしょうか。抵抗感があり自主服薬が出来ず数種類に留めてます
685:優しい名無しさん
13/07/11 00:43:15.40 Q9/X6HO8
少しでも体のどこかに不具合がおきると
自分が何かの病気ではないかと物凄く心配になってしまう。
そのせいか、寝る時に心臓が止まるような感じで起きたりとか、
息苦しくなったりとか。
これくらいで心療内科行ってもいいものか悩む。
686:優しい名無しさん
13/07/11 01:04:16.31 TglTb0FI
>>684
数だけ見ると確かに多すぎるね。具体的にはどういう処方?
抵抗感あるのはわかるけど、医者に黙って勝手に制限するのは
色々な意味でよくないよ。
>>685
心気症ってやつかな。軽症の鬱かもしれない。
生活に支障が出るようなら受診したほうが良い。
687:優しい名無しさん
13/07/11 01:11:01.65 rBBGU0fx
精神科受けたほうがいいのか自分ではよく分からないんですけど
多少調べてたらうつ病とか慢性疲労症候群の症状に重度?とか危険とかで当てはまってる
うつは甘えとかよく見るし本当のうつの人だったらここに書き込んだりこれについて調べたり出来ないんじゃないかなーって思ってて、そんな気軽に?受けるものでもないのかなとも思う
症状としては、1日中だるくて常に疲れてる、少し動いただけで息切れ(タバコ吸ってるからそれで体力落ちてるだけなのかなー)、夜は心が安心する、寝る前毎日妄想する
寝つきが毎日悪くて寝れてもあんまり寝れなかったり逆に16時間とか18時間ずっと寝続けてしまう、頭がよく痛くなる、手足が非常に痺れやすい、集中力が低下している
夜中は比較的外に出やすいけど昼間はあまり出たくない(対人恐怖症とかはないと思う)、しばらく座っていて立ち上がるとめまいや立ちくらみする(貧血気味?)
あまりじっとしていられない又は同じ体勢でじっとしていられない、TVはまったく見なくなった、正直自分がいない方が自分に関わっている人にとってはいいと思う
毎日あんまり楽しくない、音楽が楽しい要素の凄い趣味だったのにそれほどでもなくなった
なんか体が全体的にボロボロすぎてもう何書いてるか分からなくなってきた、こんな感じが2~3年続いてて今は無職(20代)です
多分うつではないと思うんですけど少し不安になったので書かせて頂きました、長文すいません
688:優しい名無しさん
13/07/11 01:38:55.50 3z5ri8qE
>>687
断定はできないけど内科疾患とかの可能性もあるので、一度総合病院の総合診療科を受診してみたらどうかな?
幅広く調べてもらって適切な科を受診した方がいいような気がする。
そんなに日常生活に困ってないならわざわざ病院行かなくてもいいかもしれないけどね。
不定愁訴多いとどこ受診したらいいのかわからないよね。
総合診療科で特にこれと言って問題なければ、養命酒とか漢方薬とか試してみるのもいいかもしれない。
689:優しい名無しさん
13/07/11 05:25:36.47 rBBGU0fx
>>688
総合病院か・・・近くにないんですよねー、遠出しなきゃ駄目か・・・
一応日常生活に困ってるといえば困ってるので出来ればなにかしら改善させたいんですよね
今までずっと我慢して放っておいたんで・・・
なんにせよレスありがとうございました
690:優しい名無しさん
13/07/11 09:13:36.87 rOJ9jIjB
>>686
レスありがとうございます。1日の処方は
ソラナックス0.4mg 2錠3回
ドグマチール200mg 1錠3回
セレネース3mg 眠前1錠
トリフェジノン2mg 眠前1錠
ロヒプノール2mg 眠前1錠
チスボン10mg 眠前1錠
レキソタン錠5mg 3錠3回
セロクエル100mg 2錠3回
アナフラニール10mg 朝1錠
デパス1mg 朝夕2回
ルネスタ2mg 1回
症状は日中から夜にかけての落ち着きの無さ、意欲低下(今まで楽しいと思ってた事が楽しくなくなる。テレビ等)不眠、家族の言う事が悪口に聞こえる、束縛感がある、等です
691:優しい名無しさん
13/07/12 00:08:27.79 8ddrpZpl
ようやく行く決心をしたんですが、なにかしといたほうがいいこととかありますか?
692:優しい名無しさん
13/07/12 00:23:11.75 0BsUwoop
今困ってる症状が、いつから始まってどのくらいの頻度で出ているかを書き出しておく。
それとは別に、生まれた時から今までの経歴もざっと書き出しておく。
分娩は正常だったかというところから始まって、幼少期から現在までに起きた主な問題、
大きな病気やケガ、薬や食べ物のアレルギーの有無も。
あと家族構成と、血の繋がった家族親族の既往歴もね。
特に精神科通院歴、既往歴があれば重要な情報になるので
わかる範囲でまとめておくと良い。
これらが全体でA4の紙1枚にまとまるくらいにしとけば、医者にも話しやすいと思う。
693:優しい名無しさん
13/07/12 00:32:21.33 8ddrpZpl
ありがとうございます。
明日まとめてみます。
694:優しい名無しさん
13/07/12 01:10:13.85 tCPiJhHP
>>689
愁訴が多くて素人じゃ判断できないから、とりあえず最初だけ大きい病院行った方がいいと思うんだ。
総合病院は最初だけって言うか、受診した結果近所の病院でも診てもらる病気だったら
担当の先生に紹介状書いてもらって近場の病院に転院すればいいと思うよ。
ちなみに慢性疲労症候群とかは専門に診てくれる病院じゃないとわからないかも。
ただ、体の疼痛とかリンパの腫れがなければ省いてもいい病名かな、とは思うけど。
たまに顎の下をよく腫らしてる人がいるけど、扁桃腺じゃなかったら唾石症っていう結石の場合もあるよ。
食事中に痛くなったり腫れたりするのは大体これなんだって。
こっちは耳鼻咽喉科疾患で手術でも治ります。
遠いと通院だけで疲労困憊だと思うけど、何か思いもつかない病気だったりする場合もあるので
(重篤ではなくても)一応安心の為にも行ってみてくださいな。
あんまり無理しないように体に気をつけてね。