12/11/27 00:38:09.14 K+nbc6Jq
どこで読んだか忘れたけど
障害年金は「障害」に対して給付される年金だから
本人の所得は関係ないのだそうです
生活保護のように生活費として出しているのではなくて
障害を補う為に出しているという、制度の目的が違うからってことが書いてあった
成人した人は皆年金加入が義務になっているから
保険料を払っている以上、障害年金を貰う権利があるので
本人の所得は関係ないってことらしいです
ただし初診日が未成年の場合
年金に加入する権利も義務もないし保険料も払ってないので所得制限があります
(中卒や高卒で働いて年金払ってた人のことはわからないです)
でもこの所得制限って言っても
結構高額なので100万円ぐらいに下げたらいいのにって思う