精神疾患は甘えか否かを議論する 26at UTU
精神疾患は甘えか否かを議論する 26 - 暇つぶし2ch120:真・智子
12/11/19 22:05:34.19 vrzN625H
【性格的観点】
反論されると「それをあなたが私に押し付けることができない」 という頓珍漢な返しをしてくる
※前半で書いたように「こんな医者がいたが酷い、どう思う?」との質問に、「押し付け出来ない」と言うが、
そもそも押し付けとは例えば「右翼思想の押し付け」とかの「考え方の押し付け」の事を言う(指す)のであり、体験談を述べるのに押し付けもクソもないだろう


これについてもう少し詳しく。
一般的に「押し付け」というのは、次のような事例を指す。

・「日本は戦争で中国に多大な迷惑をかけた、謝罪して賠償すべき」と授業のたびに唱える先生→押し付けるなよ、公私混同だ。
・「座ってるだけの仕事なんて無い、とにかく動け」という考え方に、「休める時は休んでいいんだ、常に動けってなら田舎の店はどうなる」の考え方

だが、智子は、
・事例A「お前、この前あのスレにこんなこと書いただろ」→「私がそういうレスをしたと押し付けることはできないんだよ」
・事例B「こんなことがあってさ~」→「その話が事実だと押し付けることはできないんだよ」

ちょっと「ズレている」のがお分かり頂けるだろう。
一般的な観点で言えば、
事例Aに対しては「どのスレだよ、証拠を出せ」とか「記憶にない」とか言うものだろう。
事例Bに関しては、仮にその話を疑うにしても、「それは話を盛ってないか~?誇張でしょ」くらいするにか、あるいはかなり疑うにしても、「それはネタだと思うけど、もし事実なら、~だよ」
と言うものだろう。
AもBも「押し付け」という言葉を当てはめるには非常に違和感がある。


と、智子にこんなことを言っても、
「『押し付けという言葉が不適切』という考え方を押し付けることはできないんだよ」
と返されるに決まっているが。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch