休職・失業で傷病手当金/失業手当金生活 34ヶ月目at UTU
休職・失業で傷病手当金/失業手当金生活 34ヶ月目 - 暇つぶし2ch200:優しい名無しさん
12/11/09 08:17:31.07 nfyTLT2I
>>197
今日平日だし、直接健保に問い合わせるんだ

201:優しい名無しさん
12/11/09 10:11:15.88 J+N3u6z1
傷病手当もらってる間に医者を変えた人いますか?
会社は退職して、引き続き傷病手当だけもらって生活しています。
医者が変わったことで傷病手当がもらえなくなると困るのですが、長いことかかっていても治らないので医者を変えた方がいいんじゃないかと悩んでいます。
転院先の先生が労務不能と診断してくれれば問題ないのかもしれませんが、もし労務できると言われてしまったらと怖くて。

202:優しい名無しさん
12/11/09 12:03:13.60 zu8ZYBIW
失業手当金ってどのくらいの期間支給されるのでしょうか?
私は休職期間一年間満了で、その後半年は傷病手当てで生活する予定ですが、
そのあと再就職できるのかとか見えなくて不安で…

203:優しい名無しさん
12/11/09 14:21:03.73 1BlfPrnO
>>202
「所定給付日数」でググれ
離職事由、年齢&算定基礎日数によって各人異なる

>>201
メンタルは年単位で治すものだが・・・

204:優しい名無しさん
12/11/09 15:43:50.56 zu8ZYBIW
>>203
レスサンクス
どうにか調べてみるよ

205:優しい名無しさん
12/11/09 16:08:37.36 WYFCenFY
>>204
退職したら受給延長届を忘れずに。

206:優しい名無しさん
12/11/09 19:40:02.17 hsm+o59y
傷病手当の事でちょっとお聞きします。
嫁がうつ病の為、退社します。(先月20日ぐらいから仕事に行っていません)
会社に相談したら、こういう感じで提案されました。
(医師の診断書は10月20日~1ヵ月間のうつ病による労務不可を貰っています)
10月の欠勤は全て残りの有給消化
11月1~2 有給
   3~5 傷病手当給付の待期
   6    欠勤1日?
   6~10 会社で傷病手当申請
11月10日付け 退職
この様な場合、退職後の申請は医師の労務不能判断があれば問題なく申請できるのでしょうか?
明日、病院で申請書に10月20日?~11月10日までの期間で記入してもらおうと思っています。
それを、会社に郵送して会社が申請・・・と言った感じです。
不安要素としては退職した後に会社が申請して、退職後の受給資格は大丈夫なのか?(まだ1回目が受給されてないのに退職)
夫婦共々、ちょっと不安になってます。

207:優しい名無しさん
12/11/09 19:47:41.51 0vDkpAlk
>>206
申請用紙を提出するのが退職後であっても書類に不備がなければ大丈夫。
(ただ万一不備があった場合に、退職しちゃってるとやりなおしがきかないので
最低1回は受給してから退職したほうが安全だよ、と言われているだけ。
あと、会社とうまくいってないと、会社が書類を滞らせたり紛失させたり、という恐れがある。
文章の感じから奥さんと会社が揉めてるというわけではなさげだから大丈夫と思う)

受給資格については、社保加入期間が1年以上あって、
退職日に出勤してなくて、医者を変えてなくて、通院が中断してなくて、
労務不能の病状が在職中から「継続」していること。
これだけ満たしてればほぼ確実に受給できる。

208:優しい名無しさん
12/11/09 20:16:57.40 hsm+o59y
>>207

早速のレスありがとうございます。
ちょっと安心しました。
共働きだったので、嫁の収入もあてにしてるところもありますし
かと言って、十分休養してもらいたいので、退職後も受給できるのであれば助かります。

ちなみに2回目の退職後の申請は上記の退職日だとするといつ医師に記入してもらって、いつ申請がベストなんでしょうか?
できれば、途切れずに月単位で受給できればと思っています。

209:優しい名無しさん
12/11/09 20:18:28.97 hsm+o59y
すいません、ageちゃいました。

210:優しい名無しさん
12/11/09 20:24:01.32 0vDkpAlk
>>208
11/10退職なら次回は12/10あたりで良いかとは思うけどベストとかはわからない。
健保ごとにそういった書類の〆日が違う。
たとえば毎月20日が〆だったら、毎月20日必着で健保に書類が届くようにすれば
翌月の最初の週には傷病手当金が振り込まれるという段取りになるけど
医者の都合もあったりする。書類を渡して即日書いてもらえる所だったら良いけどそういう所は少ない。
大抵は診察日に渡して次回診察日に受け取る形。
医者だってお金に関わる重要書類なんだから、カルテと突き合わせて間違いの無いように書かないといけない。
「〇日までに書いてください!」みたいにせかすものではないよ。

あと初回については2~3カ月かかることもある。

211:優しい名無しさん
12/11/09 22:31:47.94 fXzNEFzk
3ヶ月休職して、復職してからの職場に慣れました。
皮肉も言われつつも、薬を飲みながらなんとか退職せずに
やってきた。

私のアパートの階下にいる中国人夫婦は、毎月たんまりの生活保護と
子供手当てをもらっています。おまけに私達の足音がうるさいと苦情を
言ってきます。酒を飲んでは夫婦喧嘩。深夜早朝もお構いなし。

不条理だな・・

212:優しい名無しさん
12/11/10 00:54:50.24 HlCHgGcg
>>210
あれ?私のかかりつけの医師は
出せばその場で傷病手当金申請書を書いてくれるよ?
見ているとカルテとの付け合せはその場で行ってる。
これが普通だと思ってたけど?

213:優しい名無しさん
12/11/10 00:58:31.85 SoF0mqM1
>>201
もう10年かかっているんだ。いい先生なんだが、その先生の治療方針やその病院の扱ってる薬に限界を感じている

214:優しい名無しさん
12/11/10 01:01:32.84 SoF0mqM1
↑レス番まちがえた。>>203宛です。

215:優しい名無しさん
12/11/10 01:05:37.22 e2EDj/Go
>>212
うちの主治医もそうだけど、いろんなスレ見てるとそうでもないみたい。

216:優しい名無しさん
12/11/10 01:05:52.35 GnF6HKZ2
│イジメで名高い熊本県..三 ┃|
│   _  !  _     .三 ┃|
│  (O>―<O)    . 三 ┃| 
│  /( ・ ) ( ・ ) ヽ     ┃|
│  ○ /▼\  ○   .. ┃| ガラッ.
│  |( ヽ二フ )  |   三 ┃|
│  /   ̄ ̄ ̄  ヽ    (┃|
│ f           ヽ_/  ┃|

県のキャラクターが率先してイジメを実践する、
麻原彰晃と幼女レイプ殺人のまち、熊本へようこそ

217:優しい名無しさん
12/11/10 09:14:01.15 VbEy2R1L
>>205
サンクス
それはこのスレで以前聞いてて、
職安に出向いて確認したよ
辞めてから30日から1ヶ月間の間に行けばいいんだよね

218:優しい名無しさん
12/11/11 12:44:49.56 iI1C4jvd
失業保険をもらっていますが、みなさん税金どうしてますか?
健康保険とか年金とか・・・・正直キツくて払えないよ。貯金がどんどんなくなる

219:優しい名無しさん
12/11/11 13:05:04.49 Qxtk7AVz
あなたが何才かによるけど自分の場合確実に年金は払い損の掛け捨てになるから、年金だけは無視して払ってません。
健保はしょうがないので払ってるけど。

220:優しい名無しさん
12/11/11 13:27:05.54 iI1C4jvd
>>219 20代です。もう8年ぐらい厚生年金で払ってんですよねー。
最近年金払えって役所から手紙がきたんですが・・・。
免除とか減額とかないんですかね><?

221:優しい名無しさん
12/11/11 13:50:10.43 nTSd2S4x
>>220
応じないと差し押さえされちゃうよ。
国税と同じ扱いだから。
目先の事ばかり考えていると、
>>219のような末路を辿る事になるよ。

222:優しい名無しさん
12/11/11 13:55:18.99 +j6c/ZsB
>>220
収入に応じて免除や減額があるよ。役所で相談を。
減免したら将来もらえる年金額は減るけどゼロにはならない。
でも減免の手続きなしだとゼロになるよ。

223:優しい名無しさん
12/11/11 14:07:48.72 8oQdjDii
障害手当金請求考えてる人は、年金は払っておいた方がいい

224:優しい名無しさん
12/11/11 14:51:33.98 iI1C4jvd
>>221 差し押さえきつい。今の所三カ月払ってないんですよね><

>>222 役所で相談の場合一般窓口で、今失業中です。減免の手続きをしたいといえばOKですか?
それとも障害者窓口?

>>223 ありがとうございます。医師には3級は確実に通りますって言われてます。
検討中です

225:優しい名無しさん
12/11/11 15:14:48.78 +j6c/ZsB
>>224
一般窓口だよ。障害者は関係ない。

「減免の手続き」と言うと「わかってるもの」として対応されてしまうので
「年金を減免できるかどうか相談したい」という言い方をした方が丁寧に説明してもらえる。
年金手帳か、その「年金払えという役所からの手紙」を持参する事。
あと失業保険受給中であることがわかる書類も持参すると話が早いよ。

226:優しい名無しさん
12/11/11 15:25:35.15 iI1C4jvd
>>
ご丁寧にありがとうございます。
正直障害者窓口は苦手だったんでよかったです。
近日中に行ってきます^^

227:優しい名無しさん
12/11/11 18:27:15.41 ZQrYc4aD
うつで3ヶ月間休職することになって、嫁に「傷病手当金が出るから」と言ったら、
「1年6か月間しか受給できないから、もし2年後とかに同じうつで今度は長い期間休職する事になったら
その時は受給できない。3ヶ月分だったら貯金でどうにかなるから受給しない方がいいんじゃ・・・。」と悩んでる様子。
確かに復職しても薬は飲み続けるだろうし、再発率の高い病気なんで再び休職しないとは限らない。
どうしたらいいんだ。

228:優しい名無しさん
12/11/11 18:34:42.88 ZQrYc4aD
ちなみに総務からは傷病手当がでるとしか聞いてなかったので
期間とか2/3とか嫁に聞くまで全然知らなかった。

229:優しい名無しさん
12/11/11 20:20:01.38 hUXD6D5x
>>227
とりあえず有休から使う。

230:優しい名無しさん
12/11/11 23:55:55.14 Qxtk7AVz
>>227
それを受給後に失業手当もあるから。

231:優しい名無しさん
12/11/12 00:08:50.26 VPJp1hkp
>>227
嫁に働いてもらうのが良い
君は専業主夫になるのが良い
傷病手当が切れたら失業保険も貰えばよい
その後は障害年金だな、微々たるものだが

232:優しい名無しさん
12/11/12 01:40:28.24 An2ZqoTb
>>201>>213
変わったことあるよ、厳密にはあなたのケースとはちょっと違うと思うけど。
拒否する先生はまずいないと思う。
といっても転院先の先生が合わないとダメだから、最初は様子見で行ってみて
大丈夫そうなら転院という流れで。

病院が変わること自体はそんなに問題ではないよ。
処方とかが重複すると別な意味でまずいから、そこだけ気を付けて。

233:優しい名無しさん
12/11/12 01:42:49.95 An2ZqoTb
>>223
同意。これ知らなくて痛い目みてる人結構多いと思う。

234:優しい名無しさん
12/11/12 13:13:04.96 rVV1TJBI
年金減免使って後から障害手当金ってもらえるの?

235:優しい名無しさん
12/11/12 14:43:10.06 OmbB0YrC
>>233
どうして?

236:優しい名無しさん
12/11/12 16:28:30.96 y3Z7SfY4
>>235
三級不該当でももらえるけれど、
保険料納付要件が障害厚生年金と同じだからじゃないかな。
結局国民年金の被保険者期間で要件を見てるから。

237:優しい名無しさん
12/11/12 18:35:47.91 y3Z7SfY4
>>234
未納が被保険者期間の3分の1以上じゃなければ
要件は満たすんじゃないかな。
なので支払いがきつければ免除申請した方がいい。
ちなみに俺は全額免除中w

238:優しい名無しさん
12/11/12 18:40:48.54 iN2lo+83
免除も期間に入るからねぇ

239:優しい名無しさん
12/11/13 05:17:06.31 4FuOH+tX
>>236
障害手当金も、障害厚生年金と同じで初診日で考えるから
サラリーマンの期間中に発病したなら保険料の納付要件は自動的にクリアー出来るでしょ。

ちなみに会社を辞めたあと、国民年金になったら自分で保険料を納付することになるけど
会社を辞めたあとに発病した場合は障害手当金はいくら保険料を納付あるいは免除してても
国民年金そのものに障害手当金という制度が存在しないからもらえない。

240:優しい名無しさん
12/11/13 05:56:14.10 vD8P30BU
失業手当って待機期間が三ヶ月あったと思うのですが、傷病手当金を現在もらっていて一年8ヶ月すぎた後さらに三ヶ月後から失業手当をもらえるのでしょうか?
まだ会社に籍はおいているのですがとても戻れなそうなので退職したときに失業手当の受給資格の延長をハロワにするというのは知っているのですが…
仮になんとか会社都合で辞めた場合には失業手当の支給が早まるとかあるのでしょうか?

241:優しい名無しさん
12/11/13 06:03:29.85 Od4FsdRj
>>240
会社との合意の上での退職になるので給付制限はないハズよ

ただ自分から進んで退職を申し出たのなら給付制限ついたと思う
なので会社側から退職勧奨されるまでは「復職するつもりです」ってスタンスが吉

242:優しい名無しさん
12/11/13 06:21:07.82 4FuOH+tX
>>240
自己都合退職でも雇用保険法の

「特定理由離職者Ⅱ」…正当な理由のある自己都合により離職した者
例:体力の不足、心身の障害、疾病、負傷、視力の減退、触覚の減退等によって離職した者

に該当すれば3ヶ月間にわたる待期期間が免除される。ただ、これは法律のグレーゾーンで
免除されるかどうかは実際にやってみないと分からない。たとえば

健保の傷病手当金の打ち切り → 休職期間満了 → 仕事を続けたいけど仕方なく退職 → ハロワで受給延長手続き
 →病気が軽減 → ハロワで基本手当受給の手続き → 医師からもらった診断書をハロワに提出 → ハロワが免除するかどうか判断

こういう流れになると思うんだけど、仕事を続けたいけどまたあのパワハラ上司と仕事を再開することになったり
部署の異動を申し出たけどそれが叶わなかったなど、病気自体は軽度なので仕事をしたいけど
でも出来ませんでしたというストーリーが退職時には必要。重度の病気だと、そもそもハロワは門前払いしてくるからね。

243:優しい名無しさん
12/11/13 07:58:26.48 vD8P30BU
>>241
>>242
早速のレスありがとうございます。会社とのやり取りも憂鬱でいっそこちらから退職を申し出ようかと思っていたのですが、なんとか踏みとどまって会社都合としようと思います。ありがとうございました。

244:優しい名無しさん
12/11/13 10:28:37.18 eizxy6qB
無給休職に入ると、診断書は毎月必要らしい。1年半、休めたとして18枚もいるのか…

245:優しい名無しさん
12/11/13 11:33:53.45 tDHZdVd7
>>243
会社で決められている休職期間まで休職して退職したらどう?
そうしたら会社は離職票に休職期間満了の為に退職って書いてくれると思うから
休職期間満了の退職なら3ヶ月の待機期間は無しになるよ。

246:優しい名無しさん
12/11/13 11:55:13.37 L9DRyljz
待機なんてあったっけ?と思ったら、
受給延長してる間に3ヶ月経っちゃってたんだった。

247:優しい名無しさん
12/11/13 12:15:36.77 s4PPz7S7
うちの会社は休職期間中も給料が支給されるんだけど、その場合でも傷病手当金は貰えるんでしょうか?

今のところ傷病手当金をもらう事は考えていません。会社に手続きを依頼するのも気が引けてしまっているので…

248:優しい名無しさん
12/11/13 12:45:24.49 L9DRyljz
>>247
貰えるけど給与と相殺されるからもったいない。

249:優しい名無しさん
12/11/13 15:07:32.57 e7gJ+l1S
>>247
満額出てるんなら申請しないほうがいい。
低すぎとか無給のときに申請する。

250:優しい名無しさん
12/11/13 15:54:11.95 vD8P30BU
>>245
なるほど。休職規定を確認して期限をみてみます。ありがとうございます。

251:優しい名無しさん
12/11/13 18:02:40.12 QnIAYtoE
>>247です。レスありがとうございました。

252:優しい名無しさん
12/11/14 11:09:22.94 /Pyp9art
失業保険受給開始してまだひと月立ってないんだが、気胸のために最近の急な冷え込みで胸が痛いので近々再診があるんだけど、傷病手当に変える事って出来るんだろうか。

253:優しい名無しさん
12/11/14 11:40:41.27 edL5qnFr
医者が就労に適さないと判断すればできる
ただしもらえるのは再度就職活動を行う際じゃなかったか?

254:優しい名無しさん
12/11/14 17:19:13.01 /Pyp9art
じゃあ、三ヶ月は余裕で経ちそうだから生活不可能になるな。
おとなしく生保受けるのが良いか。

255:優しい名無しさん
12/11/14 19:32:13.39 JPw7Fxx1
すみませんおしえてください。
病院で診断書書いてもらったんですが、
就業可能と就業不可があって
病気を理由に失業給付受ける場合は、就業可能の方に○が
いるんですよね?
先生も書き方難しいらしくて迷ってて私も不安になってしまいました。

256:優しい名無しさん
12/11/14 19:41:03.49 4z3l7oEP
>>255
傷病手当金(健康保険) → 労務不能 → 支給開始

ハロワ(雇用保険) →  就業可能 → 失業給付等の受給手続開始

257:優しい名無しさん
12/11/14 19:41:47.49 edL5qnFr
ハロワ的には週20時間未満しか働けないなら就労不可

258:優しい名無しさん
12/11/14 19:52:09.46 JPw7Fxx1
>>256>>257
回答ありがとうございます。
傷病手当は終わってしまって、お金ないので就業可能にします。

259:優しい名無しさん
12/11/14 23:45:18.60 75/ZMzdY
退職後の傷病手当受給で質問です。

退職後に就労不可で受給を続ける場合は、標準報酬月額の66%って事ですよね。
会社に聞いたら自分の標準報酬月額は38万らしいんです。
まず、その38万と言うのは今年の3・4・5月の平均って事でいいのでしょうか?
そして、退職後はその38万の66%を30日で割って、医師記載の申請書の就労不可期間(例えば1日~30日)だったら、30日分受給できるでいいのでしょうか?

会社に退職後の受給は月で言ったら16万くらい?とか言われたので・・・
土日は休みだったでしょ? 20日勤務ぐらいだったしと言われたので。

260:優しい名無しさん
12/11/15 00:08:21.01 LQm8BJU9
>>259
4~6月の賃金だ
38万の66%(1日約8360円)を基本的には貰える
細かい規定があるが、月に25万円前後貰えると考えて良い

会社の言う16万円の意味は不明
あくまでも「休職に入った時点の標準報酬月額」だ
今の月給なんて何の関係もない
提示改定も関係ない
→この点を知らない総務担当は山ほどいる
→社労士でさえ間違うバカがいる(法律の表面しか理解していないので)

261:優しい名無しさん
12/11/15 00:12:59.10 LQm8BJU9
>>260
ゴメン、俺の説明不足があった
25万(健保)マイナス16万円(会社の休職手当)イコール9万円
この9万円を貰える
休職手当がゼロなら25万円だ
つまり、標準報酬月額の66%のお金を必ずゲットできるという意味だ

失礼しました

262:259
12/11/15 00:31:28.77 i+jmciLR
>>260

レスありがとうございます。
会社が勘違いか知らなかったみたいですね。
要するに退職後は在職中の月間出勤日数をあてはめてたみたいです。

よかったです、凄く不安でたまりませんでした。
16万じゃやってけなくて・・・

ありがとうございました。

263:優しい名無しさん
12/11/15 09:57:35.73 kJIJJlEW
標準報酬月額の算出を自分で算出すくことはできないか…会社に問い合わせることさえもつらい。
残業代と通勤費は含んで良いとねっとに書いてあったが、生活してる人ほとんどが支給額÷66%-保険料等でもらってる?
総支給額は35万だけど、基本給は25万だから生活が不安だ…。

264:優しい名無しさん
12/11/15 10:31:12.14 HjNDzQEw
>>263
心配しなくても諸手当(交通費も)全て
含んだ総支給額から標準報酬月額は計算されるよ

世の中には総支給額が20~30万あっても
基本給が5~6万とか訳のわからん会社も結構あるので
基本給から計算されると自殺者だらけになるわ

265:優しい名無しさん
12/11/15 20:55:59.64 whYGm4Xt
>>263
標準報酬月額は年金定期便でみれる
ネットでも見れる。申し込めばキーとパスワードが郵送でくる

266:優しい名無しさん
12/11/16 09:00:54.41 W5B+axto
教えて下さい。

医師に働けると言う診断書を書いて貰ったら、それ以降は仕事が決まらなくても
手当は受けることが出来なくなりますか?

267:優しい名無しさん
12/11/16 14:54:01.13 xMwzTooU
>>266
そのとおり。働けるなら傷病手当金受給の対象外。
だからそういう病状になったなら失業保険の対象。勿論受給資格があってのことだけど。

268:優しい名無しさん
12/11/16 17:15:52.29 W5B+axto
>>267
えーやっぱそうなんだ。生半可な気持ちじゃ就活できんなー


教えてくれてありがとうございます

269:優しい名無しさん
12/11/16 20:19:35.03 h+F53sNb
質問です。
傷病手当金受給中に婚姻をしました。
その旨健保に連絡したところ、新しい環境に適応出来るなら今後子宮は必要ないですね、と言われました。
医師から労務可能の診断は出ておらず、まだ治療の最中です。
一年以上通院をし、職を失った時も支えてくれた相手と籍を入れただけです。
生活の変化は全くありません。
その旨も説明したのですが、審査結果によっては支給できないし、普通は婚姻をしたら受給は止めるものだとまで言われてしまいました。
昨今生活保護の不正受給などで騒がれましたし、そのように受け取られてしまったのでしょうか?とても不安です。
こんなことなら籍を入れなければ良かった。
少しずつ改善してきていた症状も久しぶりに悪化しています。
どなたか受給中に婚姻された方いらっしゃいますか?

270:優しい名無しさん
12/11/16 20:30:02.67 Fm2rtt3Z
>>269
もし不支給になったら審査請求おすすめ。
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

271:優しい名無しさん
12/11/16 21:04:43.58 sBGfsrvp
>>269
結婚生活に子宮は必要では。

272:優しい名無しさん
12/11/16 21:14:02.91 h+F53sNb
>>270さん
早速ありがとうございます。
審査請求、初めて聞いたので調べてみました。
何だか怖いです。された事ある方いらっしゃいますか?
裁判のようなものなのでしょうか?
どこまで調査が入るのでしょうか?
婚姻の書類を準備したり挨拶をしたり、一段落ついたところなのにまた書類に悩まされるなんて憂鬱です。

>>271さん
確かにこれから必要になりますね(笑)
笑わせていただき、少し肩の力が抜けました。
ありがとうございます。

273:優しい名無しさん
12/11/16 21:17:39.87 h+F53sNb
もうひとつ気になるのですが、>>270さんのリンク先を読むと
「意見の聴取」とありますが、直接どこかに出向かなければいけないのでしょうか?
何度もすみません。

274:優しい名無しさん
12/11/17 00:29:58.41 tGbg5zs2
来週火曜に失業手当入ると聞いてたが、残高確認したら異様に増えてた
自分の認識以上に貯金あったのか!?とルンルンしていたが記帳したらやはり
失業手当だた
手続きから振り込みまで2、3日で終わるのか?

275:優しい名無しさん
12/11/17 02:11:46.63 xh68fnQv
いま、三回目の傷病手当金を受けたんですが、今月退職するのですが
退職届やIDカードや私物を取りに行っただけでも、
出勤扱いで継続給付は出来なくなるのでしょうか?

経験者の人教えてください
なにかアドバイスありましたらお願いします。

276:優しい名無しさん
12/11/17 02:15:58.03 DVs+G57X
>>275
郵送にしたら?

会社に顔を出して、ちょっとした引き継ぎをしたり
ちょっとした質問に答えただけで、勤務したと認識されたら損じゃん

277:優しい名無しさん
12/11/17 08:55:23.08 OnMzkaE5
>>275
出勤扱いにならなければいいだけだよ。
平たく言えば、無給ならOK。

278:優しい名無しさん
12/11/17 08:56:38.15 mQaa8Jhm
>>275
退職日 当日に会社に行くと継続給付出来なくなる場合があるので注意。
どうしても私物を取りに行きたいのなら
退職日より後に取りに行くこと。

279:優しい名無しさん
12/11/17 12:23:10.09 v3hRAqaN
>>275
タイムカード打たなきゃいい。

280:優しい名無しさん
12/11/17 14:03:43.67 3n1LgY5Z
>>276-279
ありがとうございます
やはり行かないのがベストですね

仮に出勤しても打刻しなければ出勤した記録がないからセーフなのか?
人事や上司に聞けないしなぁ
もう少し考えてみます。

281:優しい名無しさん
12/11/17 14:55:11.02 TFxektKl
>>280
法的には「本来業務において労務不能」でありさえすれば
会社に行っても問題はない(くどいが、あくまで法的要件)

ただ、傷病手当金を現に受けていて、退職後も受給するつもりなら
会社に行かない方が良い
想定外の「雑音」が乱入したケースを知っている
(→健保に対する、根拠のないチクリ&タレこみ とか)
自分の部屋でじっとしていた方が良い

282:優しい名無しさん
12/11/17 16:47:28.21 BqYnFnz+
>>272
審査請求前置主義なのでいきなり裁判はできません。
処分庁(健保組合)の上級庁(厚生労働省)による再審査にあたるのかな?
職権で調査はされると思うよ。

>>273
「意見の聴取」→意見のべたけりゃ書面でおk。

283:優しい名無しさん
12/11/17 17:02:04.25 Kp9OIIs2
審査請求は、自分が受給出来る根拠だけでなく健保組合や協会けんぽの職員の瑕疵
を文面にて追求しないといけないよ。簡単に書くと

「健保組合の判断は間違ってる。その理由は、○○○という理由で
法律を悪い方向(支給しない方向)に解釈してるからだ。厚労省の職員さんもそう思うでしょ?俺の言ってる方が正しいでしょ?ね?」

という趣旨の文章をも書かないといけない。障害年金もそうだけど
普通の傷病手当金の請求ではないから、上級官庁の役人を納得させるだけの知識が必要。

284:優しい名無しさん
12/11/17 18:17:45.47 ZZuV5t/o
>>281
タイムカードを打たなくても、実際に会社に顔を出してると
「せっかく来たんだし、出勤扱いにしてあげる」みたいに余計な気づかいをされてしまうおそれがある。
(悪意によるものか好意によるものか、どっちも可能性あり。)
たとえ「私物の片付け」「挨拶のみ」であっても会社側が出勤と判断すればタイムカードの打刻は関係ない。

他の人も回答してるように、退職日には家から出ないのが安全。
私物の引き取りや挨拶などは退職日以降でも失礼にはあたらないよ。
「後任が使うから」などの理由でデスクやロッカーを片付けないといけないなら
退職日を避けて早めに片付けに行こう。

285:優しい名無しさん
12/11/17 19:21:27.30 ZZuV5t/o
>>280>>281
>>284>>280宛てでした。打ち間違いすいません。

286:優しい名無しさん
12/11/18 01:05:06.26 NCeFQP04
>>280-285
ありがとうございます。
退職届は郵送し
退職日以降に私物を受け取るように会社に言ってみます。

認めてくれなかったら、、、どうしょうか

また報告致します。

287:優しい名無しさん
12/11/18 01:07:37.99 GqE6QXaE
>>286
具合が悪くて会社まで行けないから
私物は着払いで送って下さい

が吉だと思います

288:優しい名無しさん
12/11/18 09:24:37.78 lSwvWK/a
>>286
退職は労働者の権利
法律で認められているので心配するな
君が法律に基づき長期契約を結んでいるのら話は別だが

289:優しい名無しさん
12/11/18 19:50:20.02 D/zibDcW
>>286
退職を認めないということは普通有り得ない。
あなたが管理側で経営責任があるとかなら別だけど。
それ以外なら288も書いてるみたいに、期間を定めた雇用契約の場合。
その場合は契約が破棄された時の取り決めがある筈。
でもそれは違約金の支払いなどで、「契約なのだから絶対来なさい」とはならない。

心配なのは私物かな。「送ってください」はあまりに失礼。破損してても文句言えないよ。
手間賃だってタダじゃない。自分がどうしても行けないなら家族が引き取りに出向くのが礼儀。

290:優しい名無しさん
12/11/18 23:34:37.76 bcHpodYv
すみません質問です。

昨年11月に失業保険延長願いをハロワに出して、今も就労不可なんですが、一年経って改めて延長願いを出す必要ありますか?

291:優しい名無しさん
12/11/18 23:40:54.34 CrASRNjU
>>290
一度出したら もう出す必要はないよ。

292:優しい名無しさん
12/11/18 23:58:32.74 bcHpodYv
>>291
ご回答ありがとうございます。
次にハロワへ行くのは就労可能になってからですね。
働けても薬は飲み続けるんだろうな…はぁ

293:優しい名無しさん
12/11/20 11:19:35.06 QeI8H4Hc
非自発退職で国保も安くなるようですが、ハロワで特定の認定受けてからと言われました。
現在休職中で就業不能です。
この場合、順番的にはどうしたらいいのでしょうか?

離職持って手続きに行く際に、診断書などは必要ですか?それともハロワ特定の
そういう申告書みたいなものがあるんでしょうか?

非自発退職で費用が安くなる国保の加入手続きを早くしたいのであれば、どうすればいいでしょう?

294:優しい名無しさん
12/11/20 13:24:58.91 kqlnY1N5
試用期間を理由に就業規則にある休職休業扱いが適用されず、
病気で休みがちだから解雇になった

試用期間を理由に規則が当てはまらないことってあるの…?
(試用期間中は適用され無いとは書かれていない)
同じような経験ある人いますか?
やっぱり会社が違法なんでしょうか

295:優しい名無しさん
12/11/20 15:12:33.60 /VZiTnMG
>>294
休職に関する法律はないんだよ。
休職制度があるかどうかは会社次第。
だから294の会社の規定がどうなっていたかによるとしか。

296:優しい名無しさん
12/11/20 15:16:33.87 ghA/XGNd
>>294
試用期間に休職制度を適用しないのは普通のことだよ。法律違反でもない。
明らかに仕事が原因の病気の場合には適用される事が多いけど
(客から殴られて入院したとか、職場の器械が誤作動して怪我したとか)

>試用期間中は適用され無いとは書かれていない
適用するとも書いてないでしょ。一律で適用しないとしてしまうと上記の事態に対応できない。
どっちにしろ、休職制度そのものが法律で義務化されているものではないので
試用期間の社員に適用するかどうかを会社の判断で決めても違法ではない。

297:優しい名無しさん
12/11/20 15:28:38.82 ghA/XGNd
>>294
試用期間というのは文字通り「雇うか雇わないか決めるお試し期間」。
その期間中に「雇わないと決めた」なら、試用期間満了を待たずその時点で解雇としてかまわない。
(むしろそれが正しい試用期間のありかたで、「雇わないと決めた後も試用期間めいっぱい働かせて
試用期間満了時に退職させる」というやり方の方が問題視されてる。)
あなたは「病気で休みがち」ということで、「雇わない」という判断をされたってことでしょう。

298:優しい名無しさん
12/11/20 16:54:02.11 dEkz4nDE
>>269です。規制されていた為お礼が遅くなりました。
>>282‐283さん
詳しく分かりやすいご説明、ありがとうございました。
もし不受理通知が届いたら、また相談させていただくかも知れません。

299:優しい名無しさん
12/11/20 18:43:48.47 QQTjUfhB
迷える健常者へ
失業保険の条件の変更は手帳所持の状態で失業すること
精神障害者保健福祉手帳の取得は
なるべく
通院歴が半年以上で今後も継続するような事が重要ですね
あとWAIS-Ⅲのテストを受けてみるかな

自治体の窓口で精神障害者保健福祉手帳の申請用紙を受取って
主治医(精神保険指定医)に申請用紙に所見を記入後に自治体の窓口に渡す
自治体の診査は2ヵ月後
最低3ヶ月

300:優しい名無しさん
12/11/20 19:50:06.59 Ur8tczXA
失業保険の給付金をもらうのには
どのぐらい求職活動をすれば認定されるのでしょう
面接などに行かないとだめですか
また、もし認定されなかった場合は
給付期間をカットされるのでしょうか、それとも来月に持ち越しとかになるのでしょうか

301:優しい名無しさん
12/11/20 19:55:33.39 2Y+es0U9
そんなのはハロワによって違うから説明会で聞くように
認定されなかった分は先延ばし

302:優しい名無しさん
12/11/20 20:19:10.46 dpSDr7l2
>>300
地域によって温度差が大きいんだよ
求人検索パソコンで30分遊んでいるだけでOKというハロワもある
ただ、年齢にもよるね
パソコン検索だけで完投逃げ切りできるのは35才以上かもね

303:優しい名無しさん
12/11/20 21:22:58.29 t+pIuoXB
>>293
退職済で、退職後の手当金支給にて暮らしている者です。就労不能です。

>>293さんはまだ会社に在籍中の状態でしょうか?
それとも、退職は済んでいて国保に切り替え済みでしょうか?
退職30日後1ヶ月以内に可能の失業保険給付期間延長の手続きは完了されてますでしょうか?

現在の状況をお聞かせ願います。

304:優しい名無しさん
12/11/20 21:30:55.62 QeI8H4Hc
>>303
293です。説明が中途半端ですいません。
今年いっぱいで解雇になる予定です。現在はまだ在籍中で傷病手当金を貰っています。

305:優しい名無しさん
12/11/20 21:46:17.38 Ur8tczXA
>>301-302
地域によって違うんですか。知りませんでした
まずは求職申し込みをして説明会というのをきいてみます
どうもありがとうございます

306:優しい名無しさん
12/11/20 22:39:17.98 t+pIuoXB
>>304
12月末に(会社都合)退職という事で話を進めますね。

まず、退職日から2週間以内に国保に切り替えて下さい。
役所で国民年金と国保への切替ができます。
一緒に年金については「離職」という事で全額免除を申請しましょう。

そして、退職から30日後の段階で就労不能であれば、
職安に失業保険受給期間延長の手続きに行きましょう。
1月中に職安で就労不能証明の様式をもらっておいて、担当医に記入してもらって下さい。

就労不能証明と離職票を2月中に持参して延長申請も完了です

307:優しい名無しさん
12/11/20 22:50:46.35 VzHCcVQg
>>304
あとは就労可能になった段階で、同様に就労可能証明の様式を担当医に記入。
一緒に失業保険の申請の書類一式を提出して7日間の待機。
待機後に受給資格証をもらえるので、それと一緒に国保の支払い証明を役所へ持参。

受給資格証をもらうまでは国保の減免ができないので、請求通りに支払って下さい。
減免になった段階で、払いすぎた分を還付すると私の自治体では聞いています。
年金については支払った方を優先するので、請求されても無視して下さい。

308:294
12/11/21 00:47:43.37 PJyEDy8Q
レスありがとうございます
あっせん申請予定なのですが争点が絞れず参考になりました
労基や病院からも解雇になってよかったねと言われ、
復帰も望んでいないので解雇は構わないのですが、労基から就業規則を確認するように言われて気になっていました
ちなみに解雇理由は「病気で休みがち」なのに、離職票は病気ではなく会社都合でした

病気については労災請求中ですが傷病手当も進めてます

309:優しい名無しさん
12/11/21 06:15:03.40 BnEJPUOR
試用期間だからじゃないの?
雇うかどうか会社が決めるわけだし

310:優しい名無しさん
12/11/21 07:05:29.78 M/J0z8NJ
去年の9月から約2ヶ月間休職し、傷病手当金の申請をまだしていません。
今から申請しても大丈夫ですか?

311:優しい名無しさん
12/11/21 07:36:42.10 dF/wSsfu
休職期間通して医師の証明が取れるなら大丈夫

312:優しい名無しさん
12/11/21 10:04:15.52 v5jArMtp
>>306-307
ありがとうございます。
307さん、就業不能の段階では、国保の減免は出来ないのですか!
非自発退職は全員OKだと思っていました。
知らなかったです・・・ そうなると国保高いですね。。。任意継続の方が安いけど、
どの程度で就業可能になるのか、今の段階で予測が出来ず。

この間主治医と話したのですが、就業可能っていうのも、満員電車に乗って9-5などまで
働くのと、近所に自転車でバイトに行くのとでは 全然違いますよね?って
あたりまえですが、無職の場合、どの程度で就業可能ってなるんでしょうね?

313:優しい名無しさん
12/11/21 11:04:24.03 m83bkU3C
すみません、質問させて下さい。
現在精神科に不眠で通院してるのですが、検査をした結果、広汎性発達障害との
診断を受けました。発達障害で精神障害者手帳を取得できた場合、
失業保険は入社から半年で自己都合で辞めても150日の給付になるのでしょうか。
もし経験者の方いらっしゃったら嬉しいです。
よろしくお願いします。

314:優しい名無しさん
12/11/21 11:38:04.58 oklEtC9U
>>312
横レスすみません。
自分の場合ですが、ハローワークの窓口で
失業手当金延長届けを出している間は絶対にアルバイトはしないでくださいと言われました。

315:優しい名無しさん
12/11/21 12:52:56.17 +g9AA59k
>>312
自治体によって違うかもしれないので、役所と職安には問い合わせて下さいね。

国保の減免の判断は、雇用保険受給資格者証の離職理由コードです。
つまり、失業保険の申請をして受給が認められないとコードが不明だからです。
お役所仕事なので離職票に記載されている理由では通らないようです。

就業可能かどうかは医師の判断なので、担当医と話し合って下さい。

>>314さんの補足ですが、失業手当の延長をする理由はいかなる理由であれ「就労不能」だから延長ができるんですね。

316:優しい名無しさん
12/11/21 16:01:45.48 3Qlbi08z
子供生まれたから育児休業ついでに精神科通って診断書だしてもらった。
育児休業給付金と傷病手当をダブルでもらってる。
保険料と年金免除でだいたい元の給料の二割増くらい入る。

ちなみに仮病じゃないぜ。

317:優しい名無しさん
12/11/21 18:08:28.76 7AzbE8wn
>>316
子供が生まれたのなら、そんな事で喜んでる場合じゃないのでは?

318:優しい名無しさん
12/11/21 19:35:45.79 fNZcR30O
質問させてください。
失業手当金の期間延長は働くことができない期間を最初1ヶ月で申請して、その後さらに1ヶ月延長とかは可能なのでしょうか?
現在うつ病でいつ治るのかわからないのでどのくらいの期間延長すればいいのか悩んでいるのです。
もし追加で延長可能なら月毎に更新して様子を見ようと考えているのですが・・・

319:優しい名無しさん
12/11/21 19:46:13.76 1sQT6aqo
>>318
失業手当の給付期間延長の話でしょうか?
その場合でしたら、就労不能になった日だけ記入するので、
○月○日まで延長という記載は不要です。

最長は3年ですね。

320:優しい名無しさん
12/11/21 19:48:51.44 2Tigxfx0
>>318
そもそも「雇用保険受給延長届」は期限をきって申請するものではないよ。
期間の記入無しに「現在働けない状況なので」って届け出ておいて
働けるようになったらそれを取り消せば良いだけ。
(この時に病気の場合は医師の「働けます」という診断書が必要。
最初の「今働けません」という診断書は不要)

ただし延長の期限は3年で、それ以上延長すると受給資格がなくなる。

321:優しい名無しさん
12/11/21 19:57:54.22 fNZcR30O
>>319
>>320
素早い回答ありがとうございます。
てっきり自分で希望延長期間を記入して申請するものとばかり思っていました。
これで安心して申請できます。

322:優しい名無しさん
12/11/21 20:25:31.69 4Y1b6EUD
おおむね1ヶ月を単位にして出せって明記されてるけど、2ヶ月分くらいまとめて請求してもいいよね?

323:優しい名無しさん
12/11/21 20:43:29.06 HXGSPuO2
構わないよ。月1ペースで通院だから3ヶ月毎に貰ってる。
毎回先生に頼むのも気がひけてね・・・。

324:優しい名無しさん
12/11/21 20:53:25.91 3Qlbi08z
漏れは1ヶ月ごとだわ。生活苦しいし。
傷病の紙は病院に預けて15日過ぎるととりにきてって電話来る。

325:優しい名無しさん
12/11/21 21:35:57.27 4Y1b6EUD
>>323-324
ありがとう
初回の振込が確認できるまで2回目は出さないでおこうと思ったら、かなり待たされたもんで
日額2500円ぽっちだからまとめて請求した方が多く貰えた気分になりそう

326:優しい名無しさん
12/11/21 23:15:03.04 KvBCEd0J
労災認定で直前3週間で時間外労働120時間以上は認定ってあるけど、これってどの範囲の直前なんですか?
退職日から3週間なのか?退職日から3ヶ月いないのうちに三週間で120時間以上の時間外労働があった!とか。
教えてください。

327:初参戦です
12/11/22 19:26:23.77 ssr6Cjgz
質問させて下さい、上司のパワハラでうつと診断書を貰い休職中です。現在は有給休暇を会社を適用してくれていますが、
有給は12月10日で切れます、医師の診断書は1ヶ月ごとで休職の必要は12/18までとなっています、
会社からは12/10で有給は切れるので傷病手当金の請求になると説明がありましたが、この場合12/18
まで休まず、12/10の有給休暇終了を持って復職させて貰った方がよいと思いますか?会社も部署異動と
配慮してくれた上、傷病手当金には4日間の待機期間があり貰えてもたった4日で66.6%の支給で、さらに
傷病手当金を貰ったという事実が残ると色々不利になりませんか?例えば、傷病手当金の同一傷病理由の
猶予は2年ですよね?2年普通に働けてその後、同一傷病に万が一なってしまったら傷病手当金は支給されないのですよね?
それならば有給だけで止めておいた方がよいかと?皆様いかが思いますか?

328:優しい名無しさん
12/11/22 19:59:44.07 IIsioanC
会社が原因を排除してくれてあなたが今まで通り働けるようになればそれでいいんじゃないですかね
それでもダメならいよいよ休職すればいいんだし

329:優しい名無しさん
12/11/22 20:31:32.24 NFHw8r/+
>>327
>2年普通に働けてその後、同一傷病に万が一なってしまったら傷病手当金は支給されないのですよね?
そのとおり。せっかく部署異動させてもらえるんだし、復職した方が良いと思う。
ただ医師の診断書が18日までとなっているのに、11日から働かせるのは会社としては都合が悪い。
その場合医師からあらためて「11日から働けます」という診断書を書いてもらう必要がある。
面倒なら11~18日は欠勤扱いにしてもらって傷病手当金の申請はしないでおいたらどうかな。
ただしそうするとボーナス査定にちょっとひびいちゃうんで、それが嫌ならやっぱり診断書をもらいなおす方向で。

330:優しい名無しさん
12/11/22 20:46:23.54 ssr6Cjgz
>>328ー329
回答ありがとうございます。復職するにしても診断書が必要らしいので医師にお願いしますが、復職の
日にちは具体的に診断書に書いて貰った方がよいと思いますか?

331:優しい名無しさん
12/11/22 20:49:09.07 NFHw8r/+
>>330
診断書には日付を明記してもらった方が良い。
そのほうが会社もスムーズに受理できる。

332:優しい名無しさん
12/11/23 01:02:54.02 tQUYU9yU
すみません、誰か教えて下さい。傷病手当金は1年6ヵ月まで申請できるということですが、1年6ヵ月の範囲内で申請できるという意味でしょうか?

333:優しい名無しさん
12/11/23 01:48:50.75 ZaSOSgws
>>332
計1年6ヶ月分申請できるのではなくて
初申請から1年6ヶ月後まで申請できます

<<例>>
2012/01/01 に初申請なら
2013/06/30 の分まで申請できる
この間に貰わない月(申請しない月)があっても
終了は2013/06/30です

ちょっとウロ覚えなので他に詳しい人が居ると良いのですが
初申請の日って就労不可になった日なのかな???

例えば会社の制度で就労不可になっても数ヶ月は給料がでる場合、
その数ヶ月経過後に傷病手当を申請して、
ここから1年6ヶ月後まで申請できるのかな?

334:優しい名無しさん
12/11/23 10:10:09.02 tQUYU9yU
>>333回答ありがとうございます。3月18まで申請できると健保に確認したのですが、3月1日~3月18日分を4月1日に申請できるのか不明でした。もう一度確認してみます。

335:優しい名無しさん
12/11/23 17:14:44.87 dwWQKzyO
>>333
申請の日は就労不可になった日と必ず同じ日でなくても良いよ。
就労不可になってからも一定期間給与が出る人は申請せず
無給になってから申請すれば、そこから1年6カ月受給できる。

>>334
傷病手当金の申請期限は2年で、年度が変わっても無関係。
2013年3月ぶんの申請を、2014年4月にしても通る。
(勿論、それを証明してくれる医師と雇用主が申請用紙にちゃんと記入してくれる事が前提)

336:333
12/11/23 17:18:20.62 ZaSOSgws
>>335
スッキリしました。
回答ありがとうございます。

337:優しい名無しさん
12/11/23 20:09:31.39 w6QK1+mE
退職後の継続給付で協会けんぽの方。
書類送ってからどれくらいで入金されてます?

338:優しい名無しさん
12/11/23 23:17:35.54 RsKZmUXd
>>337
1週間から10日の間で入金されてます。

339:優しい名無しさん
12/11/24 19:24:14.04 NtQKmasv
10/3に8,9月分支払われてから、今日まで10月分が支払われていない。
先日健保に確認したら、11/22に退職した会社あて振込するとのこと。どうも健保→退職した会社→私になっているらしい。
早くしてくれ、もうお金ない(´;ω;`)

340:優しい名無しさん
12/11/24 21:43:33.62 2fvwfR68
>>339
お気の毒様です・・・
自分は逆に健保から直接振込だけど、
保険料は毎月会社から届く請求書で支払って、
それを健保が確認後に給付だから、
地味に面倒で時間が掛かるんだよね。

341:優しい名無しさん
12/11/25 03:45:14.76 v4jtIl3k
すいません。12月17日で休職期間満了となります。

この場合、医師の診断書は12月17日付までのを貰っといて、
あらたに12月18日付で傷病手当金の申請をすれば大丈夫なのでしょうか?
傷病手当金の申請は休職中にしたほうが良いのでしょうか?
(傷病~の診断書は指定様式ですか? 例えば12月18日以降就労不能と書いて貰えばいいのでしょうか?)

342:優しい名無しさん
12/11/25 13:40:35.92 KRnesklY
>>341
というか、
「何月何日まで自宅静養云々」だろう

もっと言えば、健保に診断書を出すわけないだろうが

343:優しい名無しさん
12/11/25 14:12:00.83 5/joHGEc
>>341
退職後に傷病手当金をもらうのは不可能だよ。

*正確には「退職後に在職期間中の傷病手当金を申請することはできる」けど
「退職してからの期間において傷病手当金はもらえない」。
つまり「12月17日までの傷病手当金を12月18日に申請することはできるけど
12月18日から傷病手当金受給を始めることは不可能」。
在職中に傷病手当金の受給を始めてれば、退職後も継続して受給することができる場合がある。
(社保加入期間が1年以上あること。傷病手当金受給開始から1年半を経過してないこと、等の条件がある)

傷病手当金の申請用紙は指定様式。「診断書」は不要。
「診断書」は会社に提出してそこで保管される。
傷病手当金の申請用紙には「医師記入欄」があり、そこに医師に必要事項を記入してもらう。
ただし「12月18日以降就労不能」といった記入を12月17日前にすることはできない。
医師ができるのは過去の証明のみ。(1月19日に「12月18日~1月18日の間、就労不可の病状であった」という記入ならできる。)

344:優しい名無しさん
12/11/25 17:08:36.05 DIxofh8j
傷病手当給付期間中(うつ)に転職活動をして、次の会社が決まりました
今の会社を辞める場合、一ヶ月前に申請しなければならず、
いま打ち切られたら生活できません
次の会社の入社日まで引っ張ることはできますか?

まだ医者からは復職ゴーサインは出ていません

345:優しい名無しさん
12/11/25 17:15:33.39 Gv/Obcck
在職中なら借りられるだろ
サラ金からいくらかつまめ

346:341
12/11/25 17:31:54.25 v4jtIl3k
>>343
詳しいレスありがとうございます。
会社の担当部署と相談して良い方法
がないか相談して見ます。

347:優しい名無しさん
12/11/25 18:11:12.19 5/joHGEc
>>344
医者が就労不能と診断してるなら何も問題は無いと思うけど?
たとえば明日退職する旨を会社に言って12月26日退職予定として
今の会社に何も言わなければ、次の就職が決まってることなんか知りようがない。
休職したまま予定通り退職して、12月27日以降に受診、
傷病手当金申請用紙へ「12月26日まで就労不能」と医師記入欄を埋めてもらい、
それをもとの会社に送って、今までどおりの手続きをしてもらえば12月26日までの手当金がもらえる。

退職日から入社前日までのぶんは、あなたが社保加入期間1年以上なら受給できる。
入社後に傷病手当金申請用紙を持って受診して
「12月27日~入社前日の間、就労不可でした」と医者に記入してもらえば良い。
健保へ直接送付して手当金を振り込んでもらう段取りになる。
社保加入期間が1年未満なら、入社日前日を退職日としてもらうよう会社に交渉してみては?
勿論理由は正直に言わない方が良い。

348:優しい名無しさん
12/11/25 21:23:38.60 wCV4JJWR
>>347
俺は1年に数ヶ月足らなかったから、
なんだかんだ退職に関するやり取りと引き継ぎに
のらりくらりと日数をかけて
なんとか1年をクリアしてから退職したw

349:優しい名無しさん
12/11/25 22:55:13.97 smYr2NzJ
労災認定で直前3週間で時間外労働120時間以上は認定ってあるけど、これってどの範囲の直前なんですか?
退職日から3週間なのか?退職日から3ヶ月いないのうちに三週間で120時間以上の時間外労働があった!とか。
教えてください。

350:優しい名無しさん
12/11/26 09:05:57.41 K2ywzoHT
今傷病手当受給中で会社の指示で人間ドックに行く事になったけど、これって出社扱いになり手当減額されますか?
会社は休職中です

351:優しい名無しさん
12/11/26 16:25:59.39 hDH+3Jwq
>>350
会社の規定による。
「健康診断は時間内に行う」という規定があるなら
ドック当日は出社扱いになって給与が出るので
その日1日分の傷病手当金はカットされる。
でもその場合、傷病手当金1日分よりも給与1日分の方が高いから得。
普通は勤務扱いにはならないから休職中と同じ。

352:優しい名無しさん
12/11/26 18:14:01.59 LAW9MZ86
うつ病で初めて傷病手当金申請書書くけど発病年月日なんてわからない。
「発病の状態または負傷の原因を詳しく」の所はなんて書けばいいんだろう。

あと医者に書いてもらう部分あるけど、医者は書き方わかるんだろうか。。書いてもらうのにいくらくらいかかるのかな…

353:優しい名無しさん
12/11/26 18:16:56.61 /bBBxOcf
>>352
医師はちゃんと書き方わかってるから
先に書いてもらって、自分で書く部分は医師が書いたところを見ながら書けばOK。

354:優しい名無しさん
12/11/26 18:23:18.18 hDH+3Jwq
>>352
精神疾患は発症日がわからない方が普通なんだから「不詳」で良い。
発病の状態については
「家族の勧めで〇月〇日に精神科を受診した所、うつ病と診断され投薬治療開始。
〇月〇日より休職し自宅療養中」って感じ。
へたに「上司のパワハラにより」とか「仕事のストレスが原因で」とかは書かない方が良い。

医者は書き方を知らなかったら自分で調べて何とかする。それが仕事なので。
あなたは名前とか自分が記入する所だけきちんと書いて渡せば良い。
(たまに真っ白な用紙を差し出す人が居るけど、それは失礼)
記入にかかる料金は数百円ってところ。
ただその場ですぐ書いてくれる所は少なくて、普通は次回受診日に受け取る段取りになる。
急ぐなら「書けたら自宅へ電話連絡をお願いします」って言っておき、連絡が来たら受け取りに出向く。
受け取るのは勿論病院が開いてる時間だけなので気をつけて。

355:優しい名無しさん
12/11/26 18:44:28.71 LAW9MZ86
ご丁寧に教えていただきありがとうございます!
あと心残りなのが、病気休暇を21日から始めたのですが、有給が12日間有ったので21日から12日間は有給でと言ったら、出来ませんと拒否されました。

今思い出すと確かに病気休暇申請書に有給後の病気休暇にするようにみたいな記載があったなと思い出して、今更どうにもならないですよね。。
てか12月末でそのまま退職なので、有給使えないままというのは歯がゆいです。

356:優しい名無しさん
12/11/26 19:05:37.32 hDH+3Jwq
>>355
はがゆいけど、有休をいつ使わせるかは雇用主側に決める権利があるので
ダメと言われたらダメ。
買い上げてもらうのもダメかな?本当はやっちゃいけない事なんだけど
有休が残ったまま退職する人には退職金に上乗せしてくれることがあるのでダメもとで交渉してみては?

357:優しい名無しさん
12/11/26 19:14:07.66 /bBBxOcf
>>355
21日から12日間は有休を使って、
傷病手当金の請求は有休を使い切ってからにすればいいよ。

有休と傷病手当金は二重にもらえないからダメだと言われてるんだと思う。
本来は二重に請求できるけど、それをするとお互いに相殺されて損をするだけだから
ダメと言われるのも変な気分だけど、できない方がお得だと思う。

>>356
法的には、有休をいつ取るかは会社側は決められない。
どうしてもやむを得ない場合以外は会社は口出しできないことになってる。

358:優しい名無しさん
12/11/26 19:33:46.58 OxL9KJNq
>>349
労災スレってあったけ?
まあ、どうでも良いが、「発症直前」が正解
根拠は厚生労働省の通達(平成23年12月26日)

労災は闇の世界だぞ
健康保険や年金のようなジジババの道楽のような悠然とした世界ではなく、
斬った張ったの力勝負の世界だ

厚生労働省の通達(及び解説書)をバリバリ読んだ上で勝負しないと負けるぞ
労災はヤクザ(→チンピラではない、本当のヤクザ)や警察の世界と同じだ
「入り込むのは難しい、しかし、いったん身内になったら墓場まで」

健康保険の傷病手当金を貰うような軽い気持ちで対決すると
斬り捨てられるぞ

359:優しい名無しさん
12/11/26 19:41:36.90 4JO1q25b
質問です
例えば12/1に医師の診察を受けた場合、12/1から先の分の申請は出来ないですよね?
12/1に診察を受けて12/10分までを申請しようかと思ってるのですが・・・

360:優しい名無しさん
12/11/26 19:45:46.66 hDH+3Jwq
>>359
傷病手当金のこと?それはできない。診断書ならある程度先まで出せるけど。
12/1までのぶんはできるけど、それも12/1が初診だったら11/30までのぶんはできない。
12/10までのぶんを申請したかったら12/10以降に受診しないとダメ。

361:優しい名無しさん
12/11/27 00:04:10.12 iMCwMPNr
退職後について教えてくまさい。

退職し傷病手当てを貰いながら、今月から治療しながら生活するんですが
国保にするか嫁の扶養になるかなんですが、傷病手当てを貰いながら扶養は基本ダメなんでしょうか?
手当ては月25万程になります。
もうその時点で扶養はダメ?
130万くらいまで手当てを貰った時に扶養を抜けて国保なんてできないんでしょうか?

362:優しい名無しさん
12/11/27 00:10:27.60 lhHLCVmp
>>361
扶養に入れるかどうかは嫁の健保の規定によるとしか。
規定は傷病手当金を収入としてみるかどうかということだけど
収入として計算されるなら月25万円という時点で無理。
日額3,611円以下じゃないと扶養に入れない計算。

扶養に入れる収入は年間の見通しであって実際の金額ではないから
「130万円になったら抜ける」というのはそもそもダメ。

363:優しい名無しさん
12/11/27 02:37:26.13 N/lYjhCw
質問です

傷病手当金の申請は、1ヶ月ごとと聞きますが、きっちり30日ないとダメなんでしょうか?
例えば11月30日から12月28日まで(年末なので)でも大丈夫ですか?
もし年明けに仮に1月10日からとかになると、
次の申請は2月10日以降になるのでしょうか?

よろしくお願いします

364:優しい名無しさん
12/11/27 05:59:22.30 uuCdkoLH
>>358
ありがとう。
一応パソコンの開始と停止ログ、営業スケジュールのコピー、
だけじゃだめかな?

365:優しい名無しさん
12/11/27 06:23:13.08 +GaIoEOP
現在休職中で5割の基本給を貰っています。もうすぐ休職期間満了なのですが、満了日に即、強制退職ではなくて、
今度は、無給休職(会社には在籍)に入り、傷病手当金が支給されると聞きました。
このようなケースもあるのでしょうか?

366:優しい名無しさん
12/11/27 06:33:09.15 MGOlsMjk
あるのでしょうかって自分の会社に聞けよw

367:優しい名無しさん
12/11/27 06:51:21.11 +GaIoEOP
あっそうww

368:優しい名無しさん
12/11/27 10:29:25.02 o2YC3X/D
>>363
何日分でもいいよ。
1日分でもOK。

369:優しい名無しさん
12/11/27 11:47:16.90 fWtXY2RS
>>363
在職中は、給料の締め日(毎月末日とか)ごとだと思います。

370:優しい名無しさん
12/11/27 12:13:03.60 N/lYjhCw
>>368>>369
回答ありがとうございます

欠勤中ですが、来月から給料の締め日(20日)ごとに
申請しようと思います

ありがとうございました

371:369
12/11/27 13:00:32.52 fWtXY2RS
もうちょっと詳しく書くと、自分の会社は月末が締め日だったので、
翌月最初の診察日に「前月分の記入お願いします」と医師に用紙
を渡して、話をしながら目の前で書いてもらっていた。
自分で書くところを書いて、会社に郵送して、月末くらいに振り込
まれていた。
あんまり関係ないが、少なくとも1年ぐらい無収入でも生活できる
ように貯金しておくと、精神的にいいと思う。

372:優しい名無しさん
12/11/27 18:46:45.38 miMvXBku
>>365
というか、無給が普通なんだよ、ノーワークノーペイの原則
賃金を貰えない病気の労働者を救うのが傷病手当金の立法趣旨
健保保険料を払っているうちは傷病手当金は当然貰える
→なお、詳細な説明は省略

373:優しい名無しさん
12/11/27 22:13:26.35 yVS/xFI4
ちょっと相談があります。

僕は、茨城県の笠間市にある、とある施設で生活保護を受給しながら閉じ込められて暮らしてます。

生活保護を受給申請した市町村は、茨城県小美玉市役所です。

かかっている病院は、茨城県立こころの医療センターで主治医は、ドクター 中村恵 医師です。

日が経つにすれ、頭がおかしくなっている感じがして、多剤に薬物を飲まされているような気がしてなりません。

処方されている薬は、ノイオミール、エチカーム、デパス、炭酸リチウム、リーマス、リフレックス、ガスモチン、フルニトラゼパム、ロヒプノール
パキシル20、パキシル10、リンゲリース、ロキソニン、セロクエル、ピムロ、センノサイド、です。飲みすぎ?14種類です。

ホルマリン漬け?

374:優しい名無しさん
12/11/28 00:57:29.01 s7+cEd3n
>>373
頭がおかしいからあなたは入院してるのです
先生の言うとおり、お薬は飲みましょう
茨城県立の病院なので、営利目的でその量を処方しているわけでは無いですよ

375:優しい名無しさん
12/11/28 01:14:31.25 4tW5aFFD
>>373
リーマスが入っている所から見て躁鬱病かな。
多分今は躁状態何じゃない?

おかしいのはお前の方だと思うぞ。

376:優しい名無しさん
12/11/28 09:55:33.66 P3m9QzWd
教えてください。
あまりに治らないので地元に引っ越す予定なのですが、その月の傷病手当金の申請書はいまの主治医に書いてもらえるのですが、
引っ越し先では翌月1日に新しくみつけた病院で受診していないとその月の申請書はかいてもらえないものなのでしょうか?

377:優しい名無しさん
12/11/28 10:02:00.01 O0gU6RGG
融通効かせてくれるところもあるけど受給中の転院は注意しないとダメだよ
・最後の通院日にその日までの申請分を書いてもらう
・翌日転院先の病院に受診
こうしないと転院までの空いた期間の分を書いてもらえなくても文句は言えない

378:優しい名無しさん
12/11/28 16:58:38.95 iqwUlMb7
月二回の通院を月一回しかいかなくなって
医者によく考えてね。傷病手当の調査が入ったら
払ってもらえなくなるよと言われた。
考える力なくなってるから病院行ってるのに!!

379:優しい名無しさん
12/11/28 17:22:13.40 87howThg
>>376
地元へ引っ越すとの事、もし退職後だとすると、>>377が書いた空白期間を作ってしまうと、それ以降の
受給資格がすべてなくなるので注意が必要。できる事なら、引越し前に地元で事情(傷病手当金受給)
を説明の上で診療受ける、引越し後に元の主治医に診療を受けに戻る、のように重複期間を作ると
なお安心。

380:376
12/11/28 17:37:50.41 P3m9QzWd
皆様レスありがとうございます。まだ在職中のため空白期間を作らないように気をつけます。
東京から熊本へ行くため月末に受診して申請書は後日郵送可能か主治医に確認することと、翌月1日には熊本の病院でみてもらうようにして、怖いので念の為東京の主治医にその月もう一回受診するなど、まわらない頭ですが皆様のお陰で助かりました。ありがとうございます。

381:優しい名無しさん
12/11/28 19:10:46.66 BEZjZfjp
>>380
まだ見てるかな?
月末とか1日とか書いてるけど、それは関係ないよ。
たとえば1/31に東京で受診して2/1に熊本で受診、というならそのとおりだけど
1/25受診して「申請用紙を渡しておいて、月末までのぶんを書いて郵送してもらう」のは不可能。
その場合、東京の医者は1/25までのぶんしか書類は書けない。(郵送は普通実費を払えばやってくれる)
1/25東京で受診したら1/26に熊本で受診しないといけない。
もし1/27に受診したならそれで「1日空白ができる」のでその1日ぶんの手当金はもらえない。
退職してたらそれ以降全部の傷病手当金が無しになってしまうけど
在職してるなら空白があっても打ち切りにはならない。

あと大事なこと。熊本から傷病手当金を申請するなら、熊本の医者に就労不可であると診断してもらわないといけない。
もし熊本の医者があなたを診て「働ける」と診断したら申請はできない。
今かかってる医者に紹介状を書いてもらって、それ持参で熊本で受診するのが良いよ。
熊本でかかる医者が決まってなければ宛名空白でも書いてもらえる。

382:376
12/11/28 20:45:49.08 P3m9QzWd
>>381
ご丁寧にありがとうございます。郵送の方法や紹介状などあまり考えておりませんでした。紹介状の宛名も特に考える余裕もなかったので本当に助かりました。ありがとうございます!

383:優しい名無しさん
12/11/29 07:32:17.60 rs+dxBOe
1ヶ月ほど休職して、復帰したんだけど
傷病手当申請するの会社とのやり取りを考えたら憂鬱だ。

384:優しい名無しさん
12/11/29 08:52:13.71 BtrgtLDZ
傷病手当金について教えてください。
現在支給を受けています。賞与は問題ないことはわかっているのですが、
解雇になった場合、30日未満の通告だと解雇予告手当が支払われますが、
これは傷病手当金と一緒に受取ることは日当扱いになってマズイでしょうか?

385:優しい名無しさん
12/11/29 09:53:09.09 E/RTT/bh
休職してるなら解雇予告手当なんて出ないんじゃないの?
仮に出るなら貰ったぶんの金額は傷病手当貰えないよ

386:優しい名無しさん
12/11/29 13:26:55.09 AStrAgPK
>>384
現在の休職が業務上なのか否かで回答が全く異なる
更に休職手当の受給状況等の情報がなければそもそも回答できない
これまで経緯を教えてくれ
誠意を持って回答させていただく

387:優しい名無しさん
12/11/29 16:55:33.99 7MXfTcF2
>>384
いつから復職予定なの?
働ける見通しがまだついてないならそれは解雇でなく自己都合退職だよ。
あなたが「(休職期間満了前)から働ける」と言ったにも関わらず退職させられるなら解雇だけど
働けないままなら、それは雇用側でなくあなたの側の都合による退職ということ。
解雇予告手当支給の対象ではない。

388:優しい名無しさん
12/11/29 20:11:28.82 BtrgtLDZ
>>385&386&387

会社清算により退職になる。自主退職できなければ普通解雇と言われ
(あくまでも整理解雇ではないと会社は主張なので4要件を満たしていなくてもいいと)
元々鬱発症は会社原因だから、労災と解雇無効の訴訟を検討すると会社側に伝えたところ、
合意退職出来ないか?と現在条件面をお互い出しあって話し合い中です。

会社側は、退職は会社都合にし、退職金をプラスするので、訴訟や労災申請は放棄して欲しい。
こちらは、清算とはいえ、業務は親会社に継承されるので、雇用の確保希望と主張してます。

傷病手当金は8月末より貰っておりますが、10月よりこのゴタゴタで症状が悪化、復帰のめどがたちません。
休職中なので、あまり強く言えないが、同じ部署ではなく、他でもいいので雇用の確保が出来ないか?
退職は仕方ないが、復帰のめどがたった時に、復職先をあっせんして欲しいと言ってます。

今後数回話し合いを持つ予定ですが、双方了承、確認に時間がかかり、解雇予告30日前の通達には間に合わず、
決裂の場合は30日分の解雇予告手当を払うのでギリギリまで交渉したいと会社は言ってます。
でも、それって、どうなのか? 手当分を退職金のプラスに加えて貰った方が無難な気がするのですが。

389:優しい名無しさん
12/11/29 20:40:18.32 7MXfTcF2
>>388
それはもうあなたと会社で話し合うしかない。
ここで客観的な意見とか無理。本当に会社原因かどうかも確認できないし。
ただ「復職時に復職先をあっせんして欲しい」というのだけは非常識にもほどがある。
労災であってもこれはない。

個人的には会社の言い分を受け入れて穏便に辞めるのが一番無難だし
再就職もしやすいと思う。

390:優しい名無しさん
12/11/29 20:48:35.04 0oiuiflx
>>388
最初の質問ですが、
解雇予告手当や退職金は通常の賃金ではないですから、
傷病手当金は支払われると思います。

391:優しい名無しさん
12/11/29 20:49:23.29 AStrAgPK
>>388
労災のハードルは高いよ
厚生労働省通達を満たすことが前提だよ(詳細はググってね)
訴訟の場合だって、弁護士費用は月給何か月分だよ
「ブラフ」として交渉の材料にする程度だろうね

でも、多分あなたはIBMクラスの大企業の社員でしょう?
だったら労災申請や訴訟も良いと思う

392:優しい名無しさん
12/11/29 21:12:04.87 vhC90X/L
今回の振込みが遅いなーっておもってけんぽ問い合わせたら審査してるって言われた・・・。
薬が余ってて一回処方箋取りにいかなかったのが原因かな。
打ち切られたらどうしよ・・・。

393:優しい名無しさん
12/11/29 23:12:15.47 QC2MlZmY
あと1週間で傷病手当金おしまい
失業保険に切り替わります。

394:優しい名無しさん
12/11/29 23:45:46.70 mq1MrXdw
貯金はいくらですか

395:優しい名無しさん
12/11/29 23:48:25.74 pvBLhfxc
来月、休職期間満了で退職するのですが、
通院ペースがこれまで週一回でした。
退職したら二週に一度にしても大丈夫ですかね?

396:優しい名無しさん
12/11/29 23:51:29.70 8JO23KCb
>>395
それは医師が判断することなのでは。

397:優しい名無しさん
12/11/30 10:46:57.35 UPMjbkNI
>>396
ありがとう
次回診察時に聞いてみます

398:優しい名無しさん
12/11/30 14:32:01.09 1q9jUjTE
今の会社は退職するつもりなのですが、病気休職期間満了で退職と傷病手当金満了で退職
(いずれも退職日は病気休職日)の場合、退職金は一般的には、減らされるのか、貰えないのでしょうか?

399:優しい名無しさん
12/11/30 14:35:55.68 rtnPa/8c
>>398
それは会社に寄って違うから
あなたの会社で聞くしかないよ。

400:優しい名無しさん
12/11/30 15:28:13.98 DrANhrPn
今日書類頂いた。
ハロワいってくるお

401:優しい名無しさん
12/11/30 16:05:17.55 uiTto8We
普通は自己都合扱いだろうね

402:優しい名無しさん
12/11/30 20:52:32.27 KrpnMGCy
傷病手当金受給中で失業保険延長の間に仕事が決まったら、
失業保険手続きなしということで、被保険者期間はそのまま活かされることになるのかな。

取引先が治ったら契約社員からでよければ働かないかと声掛けてくれたんだけど、
ありがたいから受けたい話だが、再発や契約期間後が心配。

403:優しい名無しさん
12/11/30 22:42:51.52 iOYtGowU
>>402
隙間が1年を超えたら通算できない(22条3項)

404:優しい名無しさん
12/12/01 18:11:46.42 d8UQFgV5
>>392
1回位の処方箋で傷病手当打ち切りなんて怖いなあ。あるのかなあ?
経験者か誰か、知ってる人が良そうな気もするが。
どうなんだろう?

405:優しい名無しさん
12/12/01 18:25:06.19 900FdMS1
>>404
休職中ならその期間は受給の資格が無いとして「不支給」となるだけで済むけど
退職してしまっている場合は、1度でも「中断」するとそれ以降は打ち切り。
1年以上受給期間が残ってても打ち切り。医師の診断書があっても打ち切り。

406:優しい名無しさん
12/12/01 21:08:19.88 d8UQFgV5
>>405さん
回答どうもありがとうございます。
甘く考えていた。
それにしても早く気づいて良かった。(投薬はどうしても気が緩んで残るw)

407:優しい名無しさん
12/12/01 21:32:22.71 900FdMS1
>>406
気が緩むっていうのは、真面目に治す気が無いとみなされるよ。
だから受診中断が手当打ち切りの対象になるわけ。気をつけて。

408:優しい名無しさん
12/12/01 21:42:58.22 2HVAaFmQ
>>405
退職して国保になれば違うのでは?

409:優しい名無しさん
12/12/01 22:04:12.89 900FdMS1
>>408
国保に傷病手当金は無いよ。
退職した場合の傷病手当金は「過去に加入していた社保」から受給する。
「在職中に罹患した疾患がまだ治ってないから」という理由で。
「退職してから罹患した疾患」に社保がお金を出す理由が無い。
だから一度でも「治療が中断」したら、そこで打ち切り。新たに受給し直すことはできない。
(再就職して社保に加入すればまた受給資格が得られるけど
現実問題として就職してすぐの社員を休職させてくれる所はあまり無い)

410:優しい名無しさん
12/12/01 22:20:20.24 2HVAaFmQ
>>409
「過去に加入していた社保」から受給するのはわかってるよ
でも一度でも薬買わなかったから受給できないはずはないでしょ
どうやって国保加入の履歴を過去に加入していた健保が把握できるの?
それをいちいち実行してるわけ?

411:優しい名無しさん
12/12/01 22:34:25.10 900FdMS1
>>410
健保が問い合わせて照覧する。
個人情報なので本人の所に問い合わせが来る。
「受診履歴を健保に見せる許可をくださいな」て感じで。
もちろん承諾しなかったら受給できない。

>でも一度でも薬買わなかったから受給できないはずはないでしょ
確かに1度だけ薬を買いに行かなかっただけで必ず打ち切りになるとは限らないね。
でも可能性はあるよ。今は健保の審査も厳しくなってるから。
退職してるならやり直しはきかないんだからそういうリスクはできるだけ避けるのが基本では?

それにそもそも医師の処方どおりに薬を飲まないなんて治療の妨げでしかないでしょ。
きちんと通院投薬を医師の指示どおりに受け続ける事が病気治療のためにも必要と思う。

412:優しい名無しさん
12/12/01 23:06:18.08 2HVAaFmQ
>>411
なるほど
詳しくどうもありがとう

413:""
12/12/02 07:59:21.87 TUeIUaZh
その月の5日でやめて、その五日間に休日出勤があった場合の給料はどうなるんですか?
三日分の平日給料+休日出勤の手当か、5日分の平日給料+休日出勤の手当なのか。
そもそも途中ので辞めた場合のもらえる給料は、平日だけを総額で割って5日かけたものか、31日または30日でわって5日かけたものなのか。
お願いします。

414:優しい名無しさん
12/12/02 08:05:05.41 scV5cpMj
失業給付のことなら11日以上出勤がない月はカウントされない
そして出勤した分の給与がその月の給与。日割りで平均とかではありません

415:優しい名無しさん
12/12/02 20:10:21.15 ZDbAsO9s
傷病手当金についてお伺いしたいのですが…。
最近転職して再発しました。
原因は転職の際の引っ越しと思います。
保険は同じ協会けんぽなのですが…。会社が変わっています。
休職で傷病手当金は申請できますか…?
このままでは死んでしまうと思っています…。

416:優しい名無しさん
12/12/02 22:17:13.36 E35boRom
>>415
在職中で現に被保険者ならOK

417:優しい名無しさん
12/12/02 22:35:56.47 RiSp0iXV
>>415
在職中なら傷病手当金の受給対象だから、
医師が「休職が必要な病状」と診断して、休職できれば手当金申請できる。

ただ問題は今の職場が休職を認めるかどうか。
「就職したばかりだから休職はさせられない。退職ね」となったら申請できない。
「過去に〇年間社保に加入してました」と言ってもダメ。

418:""
12/12/02 23:08:24.36 ETQkYO9h
給料って月の途中で辞めたらもらえないの?

419:優しい名無しさん
12/12/02 23:22:05.07 mKi/qFH2
一日も切れ目無く加入していれば転職しても大丈夫ような。
休職できなければ4日間行方不明になれば?

420:優しい名無しさん
12/12/02 23:42:56.53 ddo6Xxgh
10月上旬から体調を崩し、中旬から休職(過労によるうつ病)
同時に転職活動して、先週、今よりも大きい企業に転職が決まりました

現職では忙し過ぎて転職なんか無理だと思ったけど、
災い転じて福となりましたよ~

421:優しい名無しさん
12/12/03 00:52:09.62 KtO+Ti7Y
失業手当300日受給終わったー

もうあかんw
どないしよ

422:優しい名無しさん
12/12/03 00:55:57.29 vRKwk76l
>>421
年金は?

423:優しい名無しさん
12/12/03 00:58:50.66 KtO+Ti7Y
>>422
先月申請した
3ヶ月かかるといわれ泣いた

424:優しい名無しさん
12/12/03 01:12:00.42 vRKwk76l
>>423
待ってる間は厳しいね。
でも通るといいね。

425:優しい名無しさん
12/12/03 03:39:39.96 FgkXS4ly
薬飲んでないと不支給ってほんとですか?

426:優しい名無しさん
12/12/03 03:55:53.09 RpDbOO8z
>>423
でも障害年金はもらえなくなる事もあるからねぇ。
精神疾患、たとえばうつで2級って簡単に取れるの?

427:優しい名無しさん
12/12/03 03:57:17.90 RpDbOO8z
>>425
医師の処方箋通りに薬を購入しないとまずいんじゃない?
その薬を飲む飲まないはまた別の話でしょう?

428:優しい名無しさん
12/12/03 04:08:03.23 FgkXS4ly
>>427
健康保険組合はどの薬を処方されたかまでわかるんですか?

429:優しい名無しさん
12/12/03 08:30:15.73 KtO+Ti7Y
>>426
統合失調症だあ
通りやすいらしいけどね

430:優しい名無しさん
12/12/03 08:42:58.62 FgkXS4ly
通院はしていても薬もらっていなくて傷病手当不受給になった方いますか?

431:優しい名無しさん
12/12/03 11:37:39.72 ptHvVPjW
発病の状態または負傷の原因を詳しくの部分によっては不支給ある?
うつ病だけど…
一応意欲低下、思考力低下、不眠、食欲不振、吐き気などの症状が持続。服薬、通院にて治療中と書いた。
医者の書いたやつそのまま写そうと思ったら、医者の字が下手すぎてなかなか読めんのよw

432:優しい名無しさん
12/12/03 11:42:44.67 vRKwk76l
>>431
慣れれば読める。頑張れw

その部分だけ画像上げてみたら誰か読めるかも。

433:優しい名無しさん
12/12/03 11:57:12.40 ptHvVPjW
この部分の内容で支給不支給きまるの?

434:優しい名無しさん
12/12/03 12:01:26.50 HnzEcJZf
>>421
失業保険って300日も出るんですか?昔失業したときは三ヶ月だったような。
傷病手当受給中だと違うのでしょうか。自分で調べろって感じですが頭に入らなくって…

435:優しい名無しさん
12/12/03 12:43:55.07 RpDbOO8z
ここで質問する人の中には
本来訊くべき対象の人あるいは機関の窓口に訊かずに
なぜかここで解決しようとしているけれど、
ここの情報だって100%正しい訳ではないし、
相談者それぞれで管轄機関が異なるのだから、
変に遠慮せずに担当医や公的機関、健保に堂々と訊くのが
一番確かだし間違いないと思う。

436:優しい名無しさん
12/12/03 12:54:24.04 ZkPt6/jS
>>434
障害者手帳あれば300日

437:優しい名無しさん
12/12/03 13:02:22.33 HnzEcJZf
すいません。ありがとうございましたm(_ _)m

438:優しい名無しさん
12/12/03 13:07:30.42 ptHvVPjW
不支給とかになったら怖いなぁ…

439:優しい名無しさん
12/12/04 11:34:23.68 MDWzeN2N


440:優しい名無しさん
12/12/04 15:22:09.05 MDWzeN2N
労災で残業時間が直近の100時間とか120時間とかの基準ありますよね?
それってうつ病になった時ってのはわかるんですが、
うつ状態になって、日にちがたってからうつ病に認定された場合はどうなるんですか?

441:優しい名無しさん
12/12/04 16:54:24.37 XcGMSrC4
>>440
「医師がうつと診断した日」だけが基準。
「うつと診断されたのは今年だけど、うつ病になったのは去年」とか自己診断で申告してもダメ。

442:優しい名無しさん
12/12/04 17:52:36.80 MDWzeN2N
>>441
ありがと!

>「うつと診断されたのは今年だけど、うつ病になったのは去年」とか自己診断で申告してもダメ。

これは医者が証明してもダメなの?例えば3月にうつ状態診断、6月にうつ病診断みたいな感じ。
あと労災を申請するためのうつの診断書って指定の病院じゃないとダメなの?
今日病院の人に電話したら、「指定の病院じゃないとダメですよ!」って言われた。
あと”心療内科ではうつ病の診断書は出せない”って言われたけど、そういうものなの?

443:優しい名無しさん
12/12/04 18:51:06.26 XcGMSrC4
>>442
>これは医者が証明してもダメなの?例えば3月にうつ状態診断、6月にうつ病診断みたいな感じ。
それは医師が決める事ではないのでここじゃわからない。
医師はカルテどおりの事しか書けない。
患者が「3月からうつ状態で3月の残業時間が100時間、
うつ病と診断された6月には働いてなかったけどこれは労災ですよねっ」
とか言っても医師に労災と決める権限があるわけじゃない。

労災申請は労災指定の病院でないとダメ。

心療内科は基本内科だから、精神科の診断をしろと言っても無理なことがある。
今は心療内科と標榜してても実質精神科って所もあったりするので必ずじゃないけど
そこの心療内科がそう言うなら、その心療内科は鬱の診断をやってないてこと。
眼科へ行ってインフルエンザの診断書を出してくださいと言っても無理でしょ?

444:優しい名無しさん
12/12/04 19:00:33.32 cvxplqiw
心療内科って本当に慎重に行かないと怖いよね。

自分が行ってるところも心療内科を標榜してるけど、主治医は精神科専門医。
前の精神科から紹介を受けて行ったから心配はしなかったけど
自分で選んでいくなら精神科か、心療内科でも精神科専門医がやってることを確認しないと怖い。

>>442
今の心療内科で紹介状をもらって労災病院の精神科へ転院すれば
今までの診察内容もきちんと伝わって、必要な書類も揃えられると思う。

445:優しい名無しさん
12/12/04 19:29:14.61 MDWzeN2N
>>442
>>443
ありがと!
説明わるくてすまん!
俺が言いたかったのは、医師が俺の話を聞いて3月に”うつ状態の診断書”を出して、それが治らず医師の判断で6月に”うつ病の診断書”
を出した時に、裁判とかの視点として、3月の時点か6月の時点かどっちを基準にして、
残業とかの時間を計算するのかな?って事。

446:優しい名無しさん
12/12/04 20:30:52.17 p42t2b3K
傷病手当の審査は傷病手当申請期間の通院・服薬だけ調べられるんですか?
傷病手当申請前の通院・服薬の履歴まで調べられるんですか?

447:優しい名無しさん
12/12/04 20:38:54.38 ma1/PIgT
>>446
どこの病院いってたか保険履歴は見るだろうけど処方薬まではわからん

448:優しい名無しさん
12/12/05 02:43:58.92 erFCYGFu
傷病手当ての事で質問です。
先月退社して待機期間を含めた在職中の何日間かの手当ては会社手続きのうえ振り込まれました。
先月の10日までの手当て振り込みで、11日に医師に10日までの就労不可を記載してもらい会社に提出という感じです。

国保に切り替えやらバタバタしてて、それから診療には行けない状態でした。
今週中に診療に行く予定で、まず今週そして来週と続けて行く予定ですが、来週の診療時に二回目の申請に記載してもらう予定です。
病院に行けない期間が一ヶ月近くなってしまい、申請が通るか心配なんですが、微妙でしょうか?

449:優しい名無しさん
12/12/05 06:51:33.08 0zZs50Db
一ヶ月ぐらいならよほどおかしい医者じゃない限り大丈夫

450:優しい名無しさん
12/12/05 08:13:47.86 NZ4tBVcW
休職してしばらく経ち本部の産業医の問診を受けるため、会社に行かないといけないのですが、交通費は
請求出来るのでしょうか?会社保証期間は途切れ、傷病手当金の受給期間になると思います、まだ申請はしていませんが。

451:優しい名無しさん
12/12/05 09:16:59.74 Y5leF/2b
>>450
交通費くらい…

452:優しい名無しさん
12/12/05 09:24:22.71 JG2CVdsg
>>450
ここで聞く暇があるなら、健康保険組合と会社に問い合わせたら?

453:優しい名無しさん
12/12/05 09:43:26.89 AvKPYYsv
10月11月分を今月まとめて申請した。
会社の締め日が月末、払いが20日の場合、もう申請したから今月のいつ会社を辞めても傷病手当金は支給される?

454:優しい名無しさん
12/12/05 10:07:04.44 xtU4a/n3
>>445
労働基準監督署や裁判所には当然、専門的知識を伺うための医師会がある。
判断は医師会が行い、医師会が認定する。

それはそうと、その心療内科の言っている事はデタラメだらけだから、
転院した方がいいぞ。
労災指定病院でなくても労災は受けられるし、心療内科でもうつ病の診断は出せる。
心療内科は、精神科にはなれなかったけど金を儲けるために標榜している奴等もいるからな。
正直、心療内科を単独で標榜する事は禁止してもらいたいわ。

455:優しい名無しさん
12/12/05 10:09:16.45 ExYLdNXn
2ヶ月分申請したら各月単位で出せって言われた
まんどくせ

456:優しい名無しさん
12/12/05 10:22:13.05 Y5leF/2b
そんな決まりはないのにね

457:優しい名無しさん
12/12/05 10:35:36.58 GmNP1G79
うちの健保の申請書類にも、なるべく1ヵ月単位で提出して下さい。って注意書きあるわw
初回は数か月分まとめて出したけどな

458:優しい名無しさん
12/12/05 10:56:08.29 iQmMRiQo
>>456-457
各月単位じゃないと書類の処理がめんどくせーからだと
傷病手当金申請書をわざわざ病院に持って行って書き直せと言われたが、そっちの都合なんて知るか書き直さないで通した

459:優しい名無しさん
12/12/05 11:07:23.36 Y5leF/2b
>>458
あいつら変化球には厳しいからな

460:優しい名無しさん
12/12/05 11:13:20.83 3ifKtgq6
>>454
ありがと!
指定病院じゃないと出せないって発言と、心療内科じゃ出せないって発言は別の病院なんだw
もう医者の言ってることが別々で何を信じればいいかわからんw
詳しそうだから少し聞いていい?
うつでの労災ばっか聞くけど、パニック障害とか自律神経失調症とかの精神疾患は労災認定されにくいの?

461:優しい名無しさん
12/12/05 14:02:30.23 oBuU4k1M
>>448
長文が理解できないけど国保に切り替えても傷病手当もらえるの?

462:優しい名無しさん
12/12/05 14:08:57.05 PR3BFOaa
>>461
もらえる

463:優しい名無しさん
12/12/05 14:19:21.06 vy/VcKYF
就職困難者として受給されている間に通院をやめたら残った期間は打ち切りになるのですか?

464:優しい名無しさん
12/12/05 14:37:52.20 oBuU4k1M
>>462
あっ傷病手当か!
傷病手当金かと思ってた

465:優しい名無しさん
12/12/05 16:08:32.92 AvKPYYsv
>>453
を教えて下さいな。

466:優しい名無しさん
12/12/05 19:25:48.77 3KDNMl+j
>>465
貰える

>>463
打ちきりにはならない

>>445
もう遅いかもしれんが、残業は1月だけで良いから160時間した方が安全

467:優しい名無しさん
12/12/05 20:51:42.05 NZ4tBVcW
質問です、傷病手当金受給の間はバイトは一切駄目なのでしょうか?それとも金額次第ではOKなのでしょうか?
自分は働く意志があるのに会社の判断で復職はだいぶ後になりそうなのですが。貰えるとはいっても
標準報酬月額の66.6%に所得税+住民税免除では普段の月給の85%位しかならないし、休んでいる間は
賞与もマイナスになってしまうし。マイナス分の3~4万円だけでも稼ぎたいのですが。

468:優しい名無しさん
12/12/05 21:07:58.72 YHwqPJja
>>467
金額に関わらず一切ダメ。働く意志も無関係。
もしも働いた事がばれたら不正受給。つまり悪い事。

傷病手当金というのは
「今働けないから、働けたらもらえた筈のお金を全額では無いけど保障してあげるね」というもの。
その期間に働いて給与を得るなら
「働けるなら手当金支給する必要無いよね、打ち切るね。だって働けば良いことだもんね」となる。

469:優しい名無しさん
12/12/05 21:10:40.75 AvKPYYsv
>>466
ありがとうございます。

470:優しい名無しさん
12/12/05 22:23:46.05 QHlclp4y
>>468
当たり前とはいえ、難しいよね。はい、急にある程度働けるようになりましたなんて
仕事によっても違うだろうし。

自分も会社のリハビリ出社の前に近場で数時間早朝とかバイトしてみたい。
症状ぶり返しで状態悪いけど、病院の予約とか、その他制約があるものだと
行かなきゃいけないってかなり頑張れる。図書館通勤だけじゃ回復出来ないから助走期間が欲しいね。

471:優しい名無しさん
12/12/05 22:44:20.24 7TgCAII9
>>470
ダメなものはダメなんだ
バレたら返還請求されるよ

472:優しい名無しさん
12/12/06 02:43:18.29 OCcoVAkI
傷病手当受給中にバイトしたい
ポケットマネーから支払ってくれそうな夜の飲食関係、風俗関係ならバレないと思うんだけどどうでしょうか?
ポケットマネーなら公的書面に収入ありましたよって記録残らないわけだし

473:優しい名無しさん
12/12/06 03:40:49.89 ivtc0gzR
>>472
まあ確かに日雇い日払いのグレーな仕事なら大丈夫だろうけど、そこまで生活に困窮しているなら生活保護受けようよ

474:優しい名無しさん
12/12/06 07:05:55.34 sCo3tFZs
>>473
ナマポと傷病手当が同額に近いんです
12万
会社から傷病手当で休んでください言われたんですが3時間ぐらい働けるし、精神的にも経済的にも働きたいのです

調べてみた限り受給期間は労働NGというのは絶対原則ではなく、ケースバイケースのようなかんじがします

475:優しい名無しさん
12/12/06 07:30:23.63 SeoWpAl3
健保に聞いてみろよ。その方が話が早い

476:優しい名無しさん
12/12/06 07:37:27.51 o0Mhn8ct
傷病手当から働いたぶん減るよ
つまり意味ないってこと

477:""
12/12/06 09:05:47.05 MWDdIxtD
1月に会社辞めて、うつ病4月に発症して6月に労災認定されたら、
給付はどれだけの期間もらえるんですか?
1月~6月まででしょうか?

478:優しい名無しさん
12/12/06 09:55:40.06 0yDahq13
>>472
風俗関係も今厳しいから所得あげるとこ多いよ。
大手だとドライバーでも申請してる。

479:優しい名無しさん
12/12/06 10:51:36.87 PcFH69Vk
>>463です
>>466ありがとうございます

480:優しい名無しさん
12/12/06 11:05:44.83 SeoWpAl3
>>477
されないから考えてもしょうがない

481:優しい名無しさん
12/12/06 11:16:09.44 q5uk8Ddy
>>477
労災認定されたら報告よろ

482:優しい名無しさん
12/12/06 13:50:42.14 MWDdIxtD
>>480
なんでされないの?
うつ病の時効って2年じゃないの?
あと、労災の様式5号って会社の記入がないと給付されないの?

483:優しい名無しさん
12/12/06 13:58:39.10 SeoWpAl3
まあ労災はスレ違いだから労災スレで聞いてくれ

484:""
12/12/06 14:10:54.03 MWDdIxtD
労災スレ全然活発じゃないからここで頼む!!
この間も答えてくれた人いたけどやっぱダメ?

485:優しい名無しさん
12/12/06 14:17:54.69 vDT0qukR
>>484
くどい
そんなに気になるなら労基行って相談してきたら?

486:""
12/12/06 14:51:31.97 MWDdIxtD
へーい

487:優しい名無しさん
12/12/06 16:27:05.49 AoAmXi3L
>>477
鬱の原因が会社にあると証明しなきゃいけない
証拠はあるの?
誰か証言してくれる人は居るの?

488:優しい名無しさん
12/12/06 16:45:29.56 Y+lpZDBJ
俺は宅建主任者だけど何か質問ある?

489:優しい名無しさん
12/12/06 18:23:33.72 QZfztu/i
>>488
なんでここにいるんですか?

490:""
12/12/06 18:43:23.92 rzs6tFYQ
>>487
日記、パソコンのログ、特定の場所で定期的に撮ってる写真くらいしかないです。

491:優しい名無しさん
12/12/06 18:49:37.47 eqQdYjVd
お願いなので、労災はスレ違いだから労災スレで聞いてください

492:優しい名無しさん
12/12/06 21:22:52.88 Y+lpZDBJ
宅建試験に傷病手当金とかの問題は出ない。

493:優しい名無しさん
12/12/06 22:08:21.71 rYmmRxSK
>>477
頑張れば一生貰える
悠々自適の生活を実現できる
気合で乗り切ってくれ

494:優しい名無しさん
12/12/06 22:12:04.16 6j7kZg80
傷病手当金は一生もらえないぞ

495:優しい名無しさん
12/12/06 22:30:44.53 pV92Xq2Q
病気が苦しいから治りたいけど
治ったらまた過酷な労働が待ってる
複雑な心境だ

496:467
12/12/06 23:00:21.34 oye48itJ
>>468
回答ありがとうございます。↓見るとバイトが認められる場合もあるらしい
ですが、例えば友人が経営する観光地の宿の手伝いとかそういうのも駄目なのでしょうか?
日数・労働時間も少ないので給料は振り込みではなく現金で貰い、領収書を貰うとかでは駄目でしょうか?
URLリンク(www.google.com)

497:優しい名無しさん
12/12/06 23:53:43.36 6j7kZg80
うちはバイト禁止の会社だから、当然休職中にバイトはだめ
傷病手当金以前に、規約違反だから退職金出なくなる危険も

498:優しい名無しさん
12/12/07 06:15:29.11 8kYk1UrX
社保ありのバイトはバレるしダメだけど手渡しならまあバレないかな
仕事と手伝いの線引きは会社や健保によっても違うから個々に確認するしかない

499:優しい名無しさん
12/12/07 08:48:48.08 NZRs0PkQ
俺、簿記2級持ってるけど傷病手当金や労災について何か質問ある?

500:優しい名無しさん
12/12/07 09:53:55.95 b5vTeRFU
ない

501:優しい名無しさん
12/12/07 16:27:35.77 o24aG8Su
結構望んでる人いるみたいだから、労災もスレタイに入れればいいじゃん。

502:優しい名無しさん
12/12/07 17:01:44.95 8kYk1UrX
答えられる人いないよ
ハードルが全然違う

503:優しい名無しさん
12/12/07 17:09:02.31 6pIs2fpW
そもそも労災は専用スレあるしなあ

504:優しい名無しさん
12/12/07 17:40:51.19 uovP0W/P
船員保険担当してたけど、うつ病の労災認定はやったことないなぁ…

505:優しい名無しさん
12/12/07 18:06:08.69 Z+mwB9K7
自分も手続きやってたけど、精神疾患のはやったことない。
ケガだけだわ。

506:優しい名無しさん
12/12/07 18:06:24.82 Z+mwB9K7
そもそも精神疾患患ってたのが自分だけだったという orz

507:優しい名無しさん
12/12/07 18:19:46.51 eb/nzpwe
精神疾患で労災なんて、
裁判で勝ちとったりしてるぐらいハードル高いのでは?

508:優しい名無しさん
12/12/07 18:56:06.55 uovP0W/P
>>507
これを読んでみるといいよ。
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

509:優しい名無しさん
12/12/07 19:06:11.37 Z+mwB9K7
労災はこっちで。

精神疾患で労災.労働災害申請5人目
スレリンク(utu板)

510:優しい名無しさん
12/12/07 19:37:49.87 eb/nzpwe
>>508
鬱だからそんなお堅いの読めないぉ

でも要は「労働災害」であることを
証明しなければならないってところが一番難しいところでしょ

511:優しい名無しさん
12/12/07 19:43:33.15 eb/nzpwe
>>509
ごめん

労災の話はもうしないぉ

512:優しい名無しさん
12/12/07 19:43:53.30 o24aG8Su
>>509
活発じゃないからこっちでやればいいじゃん。
似たようなもんなんだし。

513:優しい名無しさん
12/12/07 19:56:04.92 c0lDMAOM
>似たようなもんなんだし。

全然違う

514:優しい名無しさん
12/12/07 22:51:36.03 5wPV1uzK
とあるメンタルで労務不能の診断書が出てます。
①もう退職が決まってる。(労務不能期間中に、契約期間満了日がくる)
②傷病手当金を1日でも受けてから退職したいです。(継続給付を受けたい)

でも会社の人が言うには、
①ウチの会社は病気休暇が90日まであって、その間は給与あり。
②契約期間満了までの平日があと残り約80日ある。
③つまりお休みは全部病気休暇になるから待機が完成しない。
④だから傷病手当金は受給できない、諦めなさい。
とのことでした。本当なのでしょうか?

誰か助けて誰か教えて誰か愛して…

515:優しい名無しさん
12/12/07 22:58:01.39 5wPV1uzK
追記 
でも病気休暇って権利ですよね?行使しないで欠勤すればいいだけじゃないの???

516:優しい名無しさん
12/12/07 23:05:00.26 bga4HzhN
>>514
受給できます
たとえ退職後でも傷病手当は一年半でます
ただし雇用保険に一年以上加入していること

517:優しい名無しさん
12/12/07 23:05:09.66 S7unE51q
>>514
その状態で傷病手当金を申請すれば良い。
給与が出てれば「不支給」になるけど、傷病手当金受給開始日は在職中になる。
在職中に1度も受給せずに退職してかまわない。
その状態で退職後も労務不能の病状が続けば、それから傷病手当金を受給できる。
ただ、在職中の申請は会社を通さないといけないので
「受給できない事はわかってます。でもとりあえず提出させてください」と頼みこもう。
「会社の人」が誰かわからないけど、直属の上司なら詳しい事を知らない事も有り得るので総務へ直接書類を出しても良い。
(そういう会社なら、申請用紙は健保から直接取り寄せた方が早いと思う)

確認しておくけど、社保加入期間は1年以上あるよね?
でないと退職時点で受給資格はなくなる。任意継続してもダメ。

518:優しい名無しさん
12/12/07 23:06:29.57 bga4HzhN
病気休暇中給与がでるならその分はもらえないがその後はもらえる

519:優しい名無しさん
12/12/07 23:12:07.13 eb/nzpwe
>>514
病気休暇ってのは要は有給休暇ってことだよね?
有給休暇でも出勤していなければ待機になるのでご心配なく^^

520:優しい名無しさん
12/12/07 23:28:53.66 qEGt2vgh
傷病手当金受給額を少しでも増やす方法はないでしょうか?

521:優しい名無しさん
12/12/07 23:47:41.66 bga4HzhN
出世するかなんかして給料たくさんもらうしかない

522:優しい名無しさん
12/12/07 23:49:35.13 6pIs2fpW
>>520
基準となる給与の額があるから、それを残業代などであげればいいんじゃないのかなあ?
ちゃんとわかる人おねがいします

523:優しい名無しさん
12/12/07 23:50:31.17 5wPV1uzK
>>515-519
皆さまありがとう。
「できる」の結論のようで心強いです。

健保組合加入は1年以上あります。
病気休暇は年次有給休暇とは別に1傷病について90日まで認められてて給料は満額でます(自社ルール)
回答者は事務局長です。某省と密接な財団法人です。
会社内の決まりごとのほとんどは、公務員の決まりの丸パクリらしいです。

ただ、事務局長とまた直接話せればいいのですが、俺のすぐ上の上司がすごく癇癪持ちで、
「不支給でもいいから出したいです。」なんて言ったら、
「無駄なんだから余計な手間かけさせんじゃねー!信用できねーのか!」って怒鳴られそうで恐ろしいです。。。

524:優しい名無しさん
12/12/07 23:54:46.73 sQpuFjS5
一年以上あるなら大丈夫かと。
というか、会社の組合とかは機能してないんですか?
社員の権利をきちんと行使してくれないなんて、ちょっと信じられないです。若い会社なのか、小さな会社なのかはわかりませんが。

とりあえず、その上司はまず駄目だと思うので、組合とか、その筋の外部に訴えれば一発で通ると思いますよ。

525:優しい名無しさん
12/12/08 00:04:14.52 5wPV1uzK
社員というか、1年契約を更新し続けて結構経ちました。
最初から正職員で入れるのは、コネの人だけです。
労働組合はありません。健保は業界の健保組合に入ってます。
その業界の調査研究をするのが目的の法人です。

労働組合はできればあまり頼りたくありません。
労働者の権利を守ろうって機能は良いのですが、
反原発とか慰安婦とかオスプレイ凧揚げとか、
そういうイメージがあって…

でも最終的には頼らなきゃ仕方ないかも知れませんね…
事務局長単独で話できそうな日を狙うか、健保組合に直接言ってみて、
それでも駄目だったら個人加入の労働組合に行ってみます。ありがとうございました。

526:優しい名無しさん
12/12/08 00:06:50.27 L8Liprpw
追記
ぜんぜん若くない、むしろ老会社(財団)です。

527:優しい名無しさん
12/12/08 00:23:06.19 ocS7V5kP
うちの組合も、前まではとんでもないなあなあ組織だったけど、上のものが変わってとても良くなったよ。
あなたを追い詰めたのは何かわからないけど、会社のせいなら、なおのことあなたに真摯に対応すべき。諦めないで頑張ってね。
気軽に相談できる、頼りになる同僚がいれば一番良いんだけどね。

528:優しい名無しさん
12/12/08 07:08:15.09 bY9lxxei
健保経由で話進めるのも手かもねー

529:優しい名無しさん
12/12/08 07:34:10.71 NDFipdBD
健保に言っても大抵総務通してって言われる

530:優しい名無しさん
12/12/08 08:30:59.90 RguQK1xK
準公務員的な組織は公務員以上になまりきってるからな
公務員は今厳しいからまともになってるけど引っ付いてる行政法人とか腐ってるからね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch