【恋人】精神病の人と健常者の恋愛、生活4【夫婦】at UTU
【恋人】精神病の人と健常者の恋愛、生活4【夫婦】 - 暇つぶし2ch423:優しい名無しさん
14/02/24 16:12:02.00 cSal8Wkr
420-422

最後に

とにかく双極性は躁が怖い(と最近やっと納得)し、絶望感や不安感は半端ないし、
常に居なくなりたいとも思うけど、自殺に失敗し、その後が辛すぎ…
人間って寿命が来るまで死ねないんだなと痛感したし、親や元夫を本当に悲しまれたからそれだけは…ととどまっています

しつこいけど、とにかく言いたかったのは
せっかくの縁で出逢えた人をその時の思いや勢いで失わないで欲しい

ただ、そこに愛が感じられないなら自分の病気が悪化するだけだから、別れることも自分にとって大切なことだと思って欲しい

健常者の方はお相手が通院されてるなら、可能な限り一緒に通ってあげて欲しい
(私はちなみに通って貰えませんでした
どこかで彼は私の病気を認めたくなかったんだと思う、私が元気な頃から知っていたので。
流石に自殺未遂した後には後遺症含め聞かなきゃいけないことがあったので一緒に来てくれてそれがすごく嬉しかった)

双極性障害は一生治らないとも言われているし、寛解もアル、ナシ、色んな意見がありますが、他の病気の方も含め、一緒に病気と寄り添って生きていけますように…

本当!!!
病気になんかなりたくてなったんじゃないのに悔しすぎるよね! 涙

424:優しい名無しさん
14/02/24 17:33:10.55 EqAfRFNj
>>423
オレは健常者側なんだけど、凄く参考になった。
嫁は診断受けてないから症状は分からない。(色々調べてみるけど、素人のオレには到底判別出来ない位にややこしい。近日中に受診を提案するつもり)

嫁に、>>423のような思いをさせないよう、寄り添い方を二人で探してみるわ。

425:優しい名無しさん
14/02/24 21:22:43.49 nDOe9khA
うちは、本を渡して読んでもらった。
「どういう病気なのかは分かった。でも、だからどうして欲しいのか俺には分からない。」
と言われた。何も言えなかったよ。
確かにどうして欲しいかとか分かんない。

426:優しい名無しさん
14/02/24 21:39:29.40 G0/I9Fzs
>>425
自分の気持ちを書き出してみるとその辺わかってくるかもしれない
わからなくても、得るものがないとは限らないのでやってみてはどうか

427:優しい名無しさん
14/02/24 21:52:11.85 nDOe9khA
>>426
何度かやっては見たんだ。
何も書けず泣いてしまった。
でも、チャレンジし続けることには意義があるよね。
またやってみる。ありがとう。

428:優しい名無しさん
14/02/24 21:58:38.04 Yz7LIobK
どうして欲しいかなんて同じ病気でも違うのに
本渡して察しろってのはちょっとね
それを相手が冷たいと取るのだけはやめて欲しい
どんなに愛情あって健常者同士だとしても
言葉にしなきゃ伝わらないことは多いんだよ
少しずつでもいいから自分の言葉で伝えられるといいね

429:優しい名無しさん
14/02/24 22:05:13.18 G0/I9Fzs
>>427
上手く言えないんだけども、無理に書こうとするんじゃなくて
その時ふっと浮かんでる気持ちを書くんだよ
といっても、実際にやるのは難しいのはわかる
無理せずほどほどに頑張れ

430:優しい名無しさん
14/02/24 22:37:39.71 nDOe9khA
>>428
冷たいとは思わなかったよ。
本を渡しただけで色んなことを背負わせようとしてしまって申し訳なかった。
そして、「私のこと分かって欲しい」って思って本を渡したはずなのに、「どうして欲しいの?」と聞かれて何も答えられなくて恥ずかしかったんだよ。
もっと深い考えで本を渡せばよかったと後悔してる。
自分の気持ちを言葉にするのがすごく苦手だから、徐々に出来るように練習します。
ありがとう。
>>429
うん、無理にやっても頭真っ白になっちゃう。
診察でも、「あなたはこの時どう思った?」とか聞かれても黙ってしまう。
でもやってみる価値は絶対にあるから、なんとかやってみる。
ありがとう。

431:sage
14/03/01 11:40:31.87 1krurxvS
お互いメンヘラで交際してましたが振られました。
彼からの依存が強く常にどっぷりな付き合いでした。
2か月喧嘩ばかりで、2人で感情のまま傷つけ合い距離を置かれ
「もう無理」「仲直りしてもまた繰り返す」と振られました。
それでも、彼は距離置いて「ずっと考え私への思いが強いし私に居てほしい。好きだけど心身が拒否してしまう」と。
ただ自分を責めるしかなく
最後の彼、言葉が離れられなくて苦しいです。

432:優しい名無しさん
14/03/01 18:09:20.49 ZIBGIOxZ
>>394
そいつの方がよっぽど電波じゃんか

何を根拠にそのセリフ吐いてんだか

思考停止の宗教思想を感じるわ

別れた方がいいね。そいつには一生理解出来ない
ならないはずの病気になったら理解するかもね(笑)

433:優しい名無しさん
14/03/01 18:14:01.44 JMVnl90E
こんなサイトあったよ、

シルバーリボンジャパン
URLリンク(www.silverribbon.jp)

シルバーリボンは、脳や心に起因する疾患(障がい)および
メンタルヘルスへの理解を促進することを目的とした運動のシンボルです。
「脳や心に起因する疾患(障がい)への理解ある社会の実現を目指す」、
私たちシルバーリボンジャパンは、その理念と共に活動しています。

434:優しい名無しさん
14/03/02 16:55:27.90 WAsKu0zE
もう、だめかも

本当に自殺してしまいそうな程の苦しい発作が出て、
頓服飲んでも効かず、
死ぬよりはマシだと思いODしても調子は良くならず、
このままでは本当に自殺してしまうと思い彼に電話したら

「しんどかったら助けてもらえるのが当たり前と思ってるの?
 俺だって風邪ひいてるけど誰にも辛いって言わずにいるんだよ
 みんなしんどい時は自分で処理してるんだよ」と言われた

風邪と一緒にされるとは・・・
私だって風邪でしんどい時は人に助けなんか求めないし
健常者は精神病の苦しさを味わったことがないから
どうあがいても理解してもらえないんだとわかった

435:優しい名無しさん
14/03/02 17:32:37.32 Htk2QlBP
>>434
そういう時は医者にかかる以外に方法ないだろう
医者でもない素人にどうしろってんだよ
相手も風邪引いてる時にそういうこと言われてイラッとしたんじゃないか

436:優しい名無しさん
14/03/02 17:33:15.80 Htk2QlBP
というかODするような奴にかける温情なんてないわ

437:優しい名無しさん
14/03/02 17:48:38.77 hGJ/qnaC
>>435
私は彼氏に「大丈夫か?」って言われるだけですごく良くなるけどな
結局精神の病気なんだから精神的な安らぎが得られれば
多少は良くなるんだと思う

そもそも病院って予約制で急にはみてもらえないとこ多いと思うけど

438:優しい名無しさん
14/03/03 00:52:13.91 7vhUyDZx
>>437
相手のこと考えられないのは仕方ないにしても
相手が風邪で寝込んでるのをまず軽く取るのもどうかと思う
普通でもいるんだよなー
自分が多少の熱でも平気だからって人が熱出しても
それくらいで大袈裟なwとか言う奴
病院行ってからでも良かったんじゃないの?
恋人に甘えるのは

439:優しい名無しさん
14/03/03 16:13:11.06 9FspvTwb
>>437
風邪と一緒にされるのが嫌な気持ちはすごくわかる
ただ彼も人間だ、風邪で余裕がなかったんだろう

>>438
病院行ってからでもと言うが
このままでは自殺してしまうと思ったんだから
わりと緊急の出来事じゃないのか?

440:優しい名無しさん
14/03/03 17:16:54.22 F2NZi5DW
>>434
自殺すると思ったけど助け求めることは出来るんだな
んで冷たく返されたけど死んでない、と
それにこんなとこに書き込む余裕もあるみたいだ
そしてもう理解されないとわかったんなら以後しんどい時は自分で処理しろよ?
もうだめかもとか言ってるから生きてるかどうかもわからんが

441:優しい名無しさん
14/03/05 21:29:26.04 JDrb+dAb
自分が病気かまず分からないんだけど、
ネグレクト、スケープゴート、自己肯定感希薄で自分を粗末にする行動や労働、
家族はホームレスや借金や引きこもりや近親相姦やDV、そんな育ちです。
とりあえずここに書いてもいいでしょうか。

彼は健常者。明るくリア充人生。
私は上記の生活だったけど、今は色々試して低所得派遣で落ち着いてる。
彼には言えることは言ってるけど、墓場まで秘密の過去もある。

自分の過去や家族構成を医者に話すのが嫌で、眠れないからと睡眠剤をもらった以外はなにも検査や悩み話もしていなかった。

最近家の事や仕事のことで自分の負担が重くなり徐々にストレスが溜まってきて大爆発してしまって、
自分でもおかしく思った。夜中裸足で外徘徊したり。
かと思えば暴力的に引っ越すから金だぜとか言ったり、今は反省したけど最低なことを言葉にしてしまった。
彼にも悪いところがあったのは確かなんだけど、私の責め方があまりにも非人道だったため、ガラスが散乱してやけどや血が出る大げんかの末別れるに至りました。

四月に家を出るまで、少しでも穏便にしようと彼から提案されて、でも私は毎日泣きわめいてしまっていたので、
今更だけど心療内科で相談して認知療法を勧めてもらって安定剤をもらいました。
幸い薬が効いて「今日はご機嫌だね」「よく笑うね」と久々に険悪じゃないムードで過ごしています。

続きます。

442:優しい名無しさん
14/03/05 21:32:23.00 JDrb+dAb
続きです。

だけど私の諦めが悪く、今表面的に仲良しに戻れたのに本当に別れるのか、実感が湧きません。薬で頭がぼっとするせいもあるかも。

私が普段正常な時はかなり甘える節があり、薬でほんわかしてる中一緒に寝ていると、
別れたての時はオールシカトだった彼が、私の安定してる状況を見てか、
はたまた薬まで飲まないと普通になれない哀れみなのか、
性的な欲求なのかわからないけど抱きしめてくれます。
すごく幸せになるけど同時に不安にもなります。

ノーマルな家庭では育っていなかったのと今まで付き合ったのも似た者同士ばかりだったので、
彼のふとした気遣いとか将来を考えた行動とか、今思うと本当に嬉しい事だらけだった。

「あなたのせいじゃなかったよ、今まで迷惑かけてごめんね」これが言いたいがために脳や精神状態の検査をきちんとしたいと初めて思いました。
こんなこと最後に言われても、彼はほっとできるのだろうか?全然わからない。
そして、その後や、別れた後がすっごく怖い。生きていけなさそうな気がしてる。

…なんか日記になってしまいました、すみません。

443:優しい名無しさん
14/03/06 01:10:31.40 cVgU6a34
>>442
「あなたのせいじゃなかったよ、今まで迷惑かけてごめんね」
これだけ言えれば彼はなにも背負うことなく別れられるだろうから言ってやってくれ
今のままだとあなたとの時間が無駄だったとさえ思うかもしれない
ただ、ごめんねよりありがとうで終わった方がいいかもね
別れた後は強く生きろよ、と


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch