【恋人】精神病の人と健常者の恋愛、生活4【夫婦】at UTU
【恋人】精神病の人と健常者の恋愛、生活4【夫婦】 - 暇つぶし2ch2:優しい名無しさん
12/10/03 23:51:29.30 75JdiO4y
2ゲット 彼女よ、死ね!

3:行動派は連絡を
12/10/04 00:57:50.48 6h9LG1+T
━━━━━━━━━━━━━━━━━
マスコミも政党も大企業もネットも、日本は既に乗っ取られて操作されている。
B層よ、目を覚ませ。現在の日本は支配されている。 【疑う前に以下を見よ】

子供に教えられるかどうかで子供と日本の将来は大きく変わる。
騙されたと思って一度だけ、真摯に受け止めてみてよ。

URLリンク(s.webry.info) ★本題
URLリンク(s.webry.info) 政党
URLリンク(s.webry.info) マスコミ
URLリンク(s.webry.info) 1995
URLリンク(kenjyanoturugi.seesaa.net) 乗っ取られる日本
URLリンク(archive.mag2.com) 政治経済の真実
URLリンク(oujyujyu.blog114.fc2.com) 日本企業乗っ取り
URLリンク(www36.atwiki.jp) 戦後の金融資本の歴史
URLリンク(koramu2.blog59.fc2.com) ユダヤと反日朝鮮勢力

それでも何とか日本を守ろうと日々尽力を注ぐ日本勢力が現存する。
その勢力の反対勢力である左翼が「利権」や「原発」を徹底的に叩いている理由を解読せよ。

敵はマスゴミでも政党でも他国でもなく、背後で操る反日マイノリティー勢力だと意識せよ。
反日マイノリティー勢力の短期的目標は領土ではなく、人権委員会設置と外国人参政権。

そして大デキレースが遂にはじまった。B層向け茶番劇放送である地上波は絶対に見るな。
スカパー!HD(JCSAT-3A,4A)の衛星専門局か、できればアルジャジーラ(AsiaSat-3S)を見よ。

今の日本の世の中はまさに映画マトリックスの世界。
B層よ、今こそ目覚める時。
そして今後は各々で独立して情報分析して行動せよ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━ 以上

※ この書き込みに対して【日本語がおかしな者】の妨害が入る様になりました。事実であるが故に反証できない上記内容が都合悪い様です。上記内容は特定の論者によるものではありません、念のため。

4:行動派は連絡を
12/10/04 00:58:23.03 6h9LG1+T

>>3から少しだけ抜粋)

各政党は後ろで繋がっている?(日本という国の指揮系統図)
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)

外国人参政権に反対しなくてはならない理由 ~カルトと裏社会に乗っ取られる日本~
URLリンク(kenjyanoturugi.seesaa.net)


…そして…

これが今回の本題の日本の直接支配の裏側
URLリンク(s.webry.info)
巣鴨プリズンコネクション
馴染みの名前がずらりと載ってます
日本人ならもう知っておかなくてはならない


まだ足りない?

AKBは韓国アイドル?
URLリンク(koramu2.blog59.fc2.com)
HAARP
URLリンク(s.webry.info)
URLリンク(s.webry.info)
311
URLリンク(s.webry.info)
URLリンク(s.webry.info)
URLリンク(s.webry.info)


5:優しい名無しさん
12/10/07 22:20:15.75 BzUKp9pS
彼氏に罵声を浴びせられた。
上手く行かないのは私のせい。
全て私が悪い。
毎日暴言を吐かれて、散々振り回された。
どっちが病院かわからない。
やっぱり我慢はよくないとわかった。
なんで私だけが悪いのだろうか?
そうやって、上手く行かないことは、全て私のせいにして、これからも行きて行けばいいさ。

なんて勝手な人なのだろう?
甘えるのもいい加減にしろ。

絶対に許さない。

長文ごめんなさい。

6:優しい名無しさん
12/10/07 22:45:31.71 UMgBPNz6
普通に喧嘩ってやつだね
和解の余地を残さない攻撃をしてきたやつは
あとでどんなに喚いても取り返しつかないことを
せいぜい思い知らせてやるだけだ

7:優しい名無しさん
12/10/08 01:24:44.58 vJjC825X
自分が病院通いしてます。

つい数日前、妻に自殺未遂をされた。
追いつめさせてしまったという自責の念と、絶対に許せないという憤りと…。

8:優しい名無しさん
12/10/08 21:10:51.64 I5JIf+BA
彼氏と音信不通になって1ヶ月。

5年の付き合いの中、これまでも何回か音信不通があって、それでも彼氏から連絡を待ってきたけど、今回は、もうこのまま音信不通でいいや、という気持ち。

私からたまにきっかけ作りと安否確認のためにメール送ってもなしのつぶて。

彼のうつ病が治らないのは私の努力が足りないから?
私が転職して彼の住む街に越さなかったから?
彼のためと良かれと思ってやったことは全部ありがた迷惑だった?
デートしても失業中の彼の分をお金出したのはプライドを傷付けた?

もう待ちくたびれたよ。
これ以上引き延ばすのは私の執着であって恋愛感情ではない。
生きようが死のうが、もう知らない。

9:優しい名無しさん
12/10/08 23:27:47.05 IcxcXUTZ
>>8
今週末で音信不通になって、同じく一ヶ月
そして彼女の誕生日
おめでとうメール送るのが楽しみだけど、それすらも何のレスがなかったら…と思うと…

10:優しい名無しさん
12/10/10 00:27:27.87 DsajpixX
優しくて面倒見がいいのは分かる。
病気についていろいろ勉強するのも大切なこと。
社会的弱者だからと地位向上の働きかけするのも大事。

だけど、自分の社会復帰より何より優先すべきことだったのかな?

そういうことにエネルギー使ってなかなか治らないんじゃ本末転倒だよね。

私は1日も早くあなたにこっちの世界に戻って欲しかったよ。
自分からむざむざうつ病の蟻地獄に嵌まってバカなの?治したくないの?

11:優しい名無しさん
12/10/10 16:03:42.45 zjp4ARwe
私がうつ、パニック。

彼は健常者(情緒不安定あり)
まじめな人なので引きずり込みそうで、こわい。
別れた方が彼の為だと思う。

健常ぶるの疲れてしまって、布団の中に逆戻り。

パニック発作も増えた

どうしたらいいか、分からない

12:優しい名無しさん
12/10/10 21:43:33.61 5PVdc5Mu
>>5
私も同じことされました。何でもこっちのせいにされるの、ほんと消耗するよね。

私はこの間会ったとき、iPS細胞のiか、ipodに由来してる事を知らないことについてバカにされた。

知ってる知識の種類がお互い違うだけなのに、なんでバカにされなきゃいけないの?こんなみじめな思いしてまで付き合いたくない。ずっと長い間大好きで、結婚したいと思ってたけど、もういいや…

13:優しい名無しさん
12/10/10 22:28:25.98 yYa42fJ7
お刺身にわさびをつけなかっただけで、日本の美食を理解してないあさましい食べ方だってネチネチ
2日前のことなのにまだ言い続けて、アメリカに留学すると日本のいいところがわかるという結論に無限ループ・・・
今更、私にアメリカ留学して欲しいのかな。わたし、コミュ障だから、どう言って彼の説教をストップさせたらいいのか
わからない。わさびが苦手な人は、アメリカに留学した方がいいのね。って言うと、多分、彼にコミュ障がばれるんだろうな。。

14:優しい名無しさん
12/10/11 01:12:24.49 6vw8pIiC
>>13
さび抜きの寿司があることだし、別に刺身にわさびを付けない人がいていいと思うし非常識とは思わない
辛いのが苦手な人に無理やりわさびなんて拷問に等しいでしょ(自分は刺身にわさび+醤油、柚子胡椒どっちも好きだけど)

美食云々なんて個人の主観の問題だよ
コミ障、アメリカ留学関係なく食習慣が合わない(相性が悪い)だけじゃ?

「私はさび抜きで食べたいんです!」って言えない?言うと揉める?

15:優しい名無しさん
12/10/11 01:30:50.57 1dkp5r8K
鬱で私が通院中。

最近言い合いが続き、わたしはますます情緒不安定。
旦那も追い詰められたんだろう、先日、首を吊ろうとした。
止めたのは私。


それから、旦那は完全に構ってちゃんの甘えばりばり。
私は、必死で明るく振る舞って、辛かったねと言ってあげる。

早く居なくなりたい。
でも、小さい子どもがいる。
わたしには、そんなことできない。

私や子どもをあっさり見捨てようとしたくせに、都合が良過ぎる旦那を腹立たしく思ってしまう。
そして、ただひたすらひたすら憂鬱です。

16:優しい名無しさん
12/10/11 16:26:45.88 1dkp5r8K
>>837
パートナーを亡くされたとのこと、安易に言葉になどできないですが…。
辛い思いをされ続けてるんでしょうね…。

医師のそういった心ない言動は、傷きますよね。
心中お察しします…。

17:優しい名無しさん
12/10/11 20:18:44.30 1dkp5r8K
すみません、誤爆です…。

18:9
12/10/15 20:41:23.79 Xvxk9lV3
やっぱり何のレスポンスもなかった。
あのときこう言わなければ良かった、ということを後悔し続ける毎日で辛い。
全然ちゃんと話し合えてなかったからどうしてこうなったのかもわからない。
どうすれば…

19:優しい名無しさん
12/10/15 20:49:11.86 /bMRJS99
嫌われてるんだろ、言わせんなよ恥ずかしい

20:優しい名無しさん
12/10/15 21:02:21.79 6/ThSEhY
うつ病を理由に面倒なことから一生逃げればいいと思うよ

どうせ「いちいち言わすな!」っていうんだろ?

だったら同じ患者どうし心の傷ペロペロ舐めあってろ!

21:優しい名無しさん
12/11/04 22:08:35.88 zXjC+r5x
私と生きるより、うつ病患者として生きることを選んだんですね

さようなら

22:優しい名無しさん
12/11/19 15:31:05.02 03DWo0Gb
>>8さんはこのスレ向き
彼氏・彼女が精神病持ち Part4
スレリンク(ex板)
健常者さんはこちらに行くと仲間がいるよ

23:五十川卓司 ◇soalaRO1Zo
12/11/19 19:37:33.40 YfBGSp1S
私の好きな言葉

光繊線路
小野剛
大内俊身
小川浩
大野和明
滝井繁男
今井功
中川了滋
古田佑紀
通話明細の蓄積漏洩
暴力団体の組織犯罪
旧郵政省の行政職員の利権
総人労と交換屋との愚劣な権力闘争
再就職先を確保するという利権争奪
小野寺正
児島仁
大星公二
西村守正
北海道人脈による旧郵政省関係者との対立を偽装した癒着
警察組織や検察組織までが、関与している
祷雅和、
小寺広哲、
佐田敦彦、
早苗慶太、
田中敏晶、
平木伸幸、
吉田俊宏

24:優しい名無しさん
12/11/20 01:13:03.92 +Bp9mHS2
私がうつで健常者に片思い。
今日メール出来ただけでテンション上がる。
でも病気のことを知られたら嫌われるんじゃと不安。
でも好き。

25:優しい名無しさん
12/11/28 16:17:05.02 7hbziWm/
鬱病発症してから彼女ができたんだけど、こんな自分に付き合わせてることが申し訳なくて辛い
今なにも仕事とかしてなくて実家でほぼ寝たきりの生活。お互い好きなんだけど、相手のために別れたいと思ってしまう

26:優しい名無しさん
12/12/02 01:14:07.60 qASjg6Tj
ほぼ寝たきりでどこで出会ったの?
うらやましい

27:優しい名無しさん
12/12/02 09:37:34.06 n1CSo+TD
欧米です

28:優しい名無しさん
12/12/05 18:05:06.75 OunsggmM
>>25さん
せっかく付き合えたんだから幸せになろうよ。誰にでも幸せになる権利はあるよ。

29:優しい名無しさん
12/12/06 01:02:10.29 ibYZSipH
私が仕事でうつ発症。
働くのが嫌いな夫は、即座に私の症状真似して、オレもうつ、と、仕事辞めた。
私は薬飲みながら夫を養ってる。

うつのヒトはさ、カラオケで何時間も歌えないよ。
ようつべでお笑い何時間も見てらんないよ。

いいひとだし、酒もタバコもギャンブルもしないけど、働くのが嫌いなのは、正直しんどい。

私のうつの原因の一つだと思ってる。
私の稼ぎだけでは生活できないことは、わかってるはずだし、毎月かさ増す借金のことも話してるけど、お金の話しすると、ニセうつ発動。

ああ、疲れた。

長文スマソ。

30:優しい名無しさん
12/12/06 12:38:54.19 qhGHa0e/
うつ病や精神疾患の人はほとんどがアダルトチルドレンらしい
わかってよかった

31:優しい名無しさん
12/12/24 16:48:33.69 +6UrMfTg
保守
みんな幸せでありますように

32:優しい名無しさん
12/12/25 09:28:47.15 bjcXC/NP
鬱とPTSDだけど昨日は頑張って彼女と過ごした。気持ちの振れ幅がコントロールできないときがあるから、その内迷惑かけるかもしれんのでそんときは気を使わないで別れたくなったら別れてくれと伝えた。
このスレとかの健常者の方の書き込み見てるといつか自分も相手の重荷になってしまいそうで怖い。

33:優しい名無しさん
12/12/25 20:45:30.39 HlXmR2Xf
遠距離の彼氏もち
夕方六時とか夜七時ぐらいになると不安が超過して睡眠薬飲んで寝てしまいたくなる
寝ないでそのままスカイプしたら頭が回らなくて(悪い意味で頭使わないで勢いだけで喋ってる感じ)、すごく疲れるし精神的にもきついし何を話したか覚えてない

話したいと思うし、声聞きたいとも思うのに自分自身がうまくいかなくて次の日凄く落ち込む
彼氏は凄く心配してくれてるけど、どっちかっていうと不安がらせてる感じ

付き合ってるのが申し訳なくなる。普通になりたい

34:優しい名無しさん
12/12/27 08:26:30.34 08BK0NL6
>>32
ウチの嫁さん、双極性感情障害、自殺歴数回。精神病院入退院20回以上。
だけど、2人とも天涯孤独の身。
俺が全部引き受ける。

相手にどれ位の覚悟があるからだな。

35:優しい名無しさん
12/12/28 13:40:14.46 lAW2/E6B
>>34
ありがとう。
まだ彼女十代だから、覚悟がどうとかってことをあまり考えさせたくないんだ。
気をつかったりしないでくれとは言ってる。実際気楽な感じに見えるけど、見えないとこでいろいろ考えてたりするんだろうなと思うとやるせない。
依存しないように心掛けてるんだけど、たまに辛いこととかあるとすごい衝動が走って自分だけのものにしたくなってしまう。
難しい。依存したくないっていうか迷惑かけたくない。畜生

36:優しい名無しさん
12/12/29 13:13:54.72 VqrUJm9j
>>35
自分でケリが付けられるとこは自分でケリつけるようにしていけば彼女に負担も
かけないし何より自分の自信になるよ。衝動的な辛さを紛らわせようと彼女に依存
しても彼女が嫌な思いするだけだ。

辛いとこかもわからんが彼女のために耐えてほしいかな。「わかってるのにできない」
って丸投げじゃなくて、自分の体調と相談しながら諦めずに自立の道を進んでくれ。

素敵な彼女さんがいてうらやましいよ。

37:優しい名無しさん
12/12/29 16:24:00.69 QOKGkycn
>>35
彼女側の者として、あなたのレス読んでなんだか楽になりました。

私の彼も、俺の問題だから心配しないで。嫌になったら別れてくれ。って言っていて、一体どういう風に考えてるのかわからずに悶々としていました。

基本的に放っておいて寂しい時は会いに行って、なんだか都合のいい女みたいで嫌だけどそれで元気になってくれるならと思ってまだ付き合ってます。

私も寂しい時寂しいって言っていいのかな。彼が辛い時わがまま言っていいのか分からず、顔色伺いながら付き合っていて今すごく辛いです。

38:優しい名無しさん
12/12/29 23:04:20.78 A/goRh/5
健常者の彼女にあまりにも申し訳なくて
どうすればいいのかわからない

39:優しい名無しさん
13/01/10 07:15:13.10 LJxPUT4w
やっぱり難しいね。

お前、最終的には気の持ちようだろって言
われちゃってるもん、彼に。

別れようか。
彼には私よりふさわしい人がいるもの。
足手まといになりたくない。

儚い夢をありがとうございました。

40:優しい名無しさん
13/01/11 18:55:21.46 6xGSHAPZ
基本的には距離を置いて、向こうが気が向いたら会う
長い期間一緒にいない

とりあえず今はこれでなんとかなってる

一度双極性障害の私が気持ちの波が激しい時に彼を振り回してしまって、別れたかったら別れてって言ったけど
やっぱり別れたくないから自分が我慢してがんばらないとなあと思った

41:優しい名無しさん
13/01/13 00:50:19.98 KGIFfx6C
すごく気が合って、告白された時は本当にうれしくて、一緒にいれたのは短かったけれど、本当に幸せでした。
あなたと付き合っていた時の自分は本当に薄っぺらで、病気のことさえ知ろうともしなかった。
覚悟も足りなかった。今から考えるとただただ恥ずかしいです。
それなのに着いて来てくれるって言ってくれたのに、ごめんなさい。

あなたにフラれなかったら今の自分はなかったと思うと少しは前向きになれる。
あなたのお陰で頑張ろうって思えて、短期間で環境も変えれて、新しい世界に飛び込めたのに、全部あなたのせいにしてしまった。あなたにあそこまで言わせてしまったこと悔やんでも悔やみ切れません。
あなたに必要な距離感、踏み込んでいるのに、肝心なことは何も伝えられず、ごめんなさい。
あなたにとって、なかったことにしたい過去を作ってしまった自分なのに、消えてしまいたいのに、
あなたのことを忘れることが、唯一あなたの為になることなのに、、出来ないのです。

42:優しい名無しさん
13/01/13 23:35:41.56 9bml9ALE
自分双極です
彼氏とか旦那とか一生できないんだろうな
作っちゃいけないんだろうなと思う
でもつらいとき、少しでいいから誰か…って思うのはやはり自分勝手なのでしょうか。

43:優しい名無しさん
13/01/16 00:21:54.79 zchMZVh0
私がメンヘラ、元彼は健常者。

普通の女の子の幸せが欲しくてたまらなくて、私を幸せにしてくれるのはこの人しかいないと先走って、つい結婚を迫るような発言をしてしまった。
相手はすごく困惑していて、うやむやにしながらやんわりと断られた。
結局、そのことが原因で破局…

メンヘラのくせに結婚したいなんて何様だったんでしょうね。
少し幸せな期間が続いていたので、勘違いしてしまいました。
こんなことなら、結婚なんて口にするんじゃなかった。

病気は治る気配すらないし、もう結婚は諦めるしかないのかな。
来世が幸せであることを期待して眠ろう。

44:優しい名無しさん
13/01/16 02:43:43.66 0sD8Dn9b
私の彼も、結婚のこと聞いたら曖昧な答えしか返ってこなかった
まずは自分の身体を治さないとなあ‥

普段はほとんど連絡をとらず、苦しい時も頼らないよう気をつけてます
重荷になって捨てられるのはもう懲り懲り

45:優しい名無しさん
13/01/23 01:12:22.62 WGsfTwyC
双極が相手は疲れるなー。本当に振り回される。
本人が辛いのは百も承知だが、それをあてがわれても何も解決しないし、前進しない。
油断すると(実際はどこで変化が起きるかハラハラしている)、怒り爆発か、すとーんと気分が落ちる。
なんか、自分の精神が引きちぎられてしまいそうな感じ。
正直、分かれる気は今のところないが、自分が突然死んだ方が楽な気持ちになる。しんどい。

46:優しい名無しさん
13/01/25 10:41:55.42 dpV2Pw8Z
双極だけど、気分安定薬とSSRIでどうにかごまかしてます。
ただ、健常者の彼女に病気やクスリのことをカミングアウトできなくて悩みます。

カミングアウトするにしても、
「ちょっと不眠気味で通院してるんだ~」
くらいのノリでうまくごまかすのか、入院経験があること、病状が悪くなることも
あること、仕事や生活上のリスクなどすべて正直に言うべきなのか・・・。

47:優しい名無しさん
13/01/26 15:21:38.04 VfLbn2LH
嫁が双極性感情障害、パニック障害、緑内障、心臓も悪い。
俺が糖質、適応障害。
懸命に世の中と戦っています。

48:優しい名無しさん
13/01/26 18:59:42.58 h0ZPb6ip
別れた。半分勢いで。

独りよがりの罪悪感と病気にこれ以上彼を巻き込ませるにはいかなかった。日に日に相手が参ってるのが耐えられなかった。
後悔や未練、消えたい気持ちが強くあるけれど、乗り越える。


もういい歳だし、孤独死も視野に入れなきゃな。

49:優しい名無しさん
13/01/30 02:23:02.62 HZWqPC23
メンヘラ受け入れてくれる人だと思って我慢してきたけどもうムリ
20代の数年間をこんな男に費やしたのかと思うと…自分の見る目のなさに絶望してる
胃腸が面白いくらいに壊れて、通ってるメンクリで薬出してもらった
週半分の短時間バイトと干渉ひどい母親がいる実家の往復でずっと生きていくしかないのかな

50:優しい名無しさん
13/01/31 01:28:25.95 3LGQHMmf
>>49
そんな奴ぁ、なかなか居ねぇな。
特に双極を受け入れるとなると…

逃げろ。保護者がいる歳でもないだろ。
地元の社会福祉協議会なり、役所経由のシェルターでも良い。
住民票を移す手も有る(もちろん、移した先の所が福祉に手厚い方が良いに決まってる。それは、予めggっとけよ。
障がい者手帳が有れば、外科迄までの入院費用までも持ってくれる所もある。マルセイの受給者証も必要な場合もある。自立支援も取っとけよ)
入院施設の有る精神病院でも良い(あまり進められないが。
結局、親が出てくる事になり逃げきれないし、病院選びに失敗すると、薬漬けにされたり、下手をすると一生外に出られない可能性もある)
計画的に事を進めたいなら、衣類なり、歯ブラシなりをバック一つにまとめて、自分名義の通帳、ハンコ、何か身分を証明出来るもの
(顔写真付きの住基カード、運転免許、保険証、障がい者手帳(嘘でもなんでもいいから、医者に診断書書かせろ)、住民票etc.etc...)を用意して、何処かに直接駆け込め。
行政サイドは、困ってる人を探し出してはくれ無い。先ずは自分から飛び込んで行かないと。

51:優しい名無しさん
13/01/31 01:44:23.64 3LGQHMmf
双極パニック娘(医療費掛かりまくり)とその毒親(収入は半分よこせ。支払いは全部、男だ)に立ち向かう糖質、うつ付き適応障害男(浪費癖有り)。
ある意味、最凶だろ?www

52:優しい名無しさん
13/01/31 11:57:35.87 Qg+3U0Bm
糖質と診断されて2年。
仕事をやめて、人生を諦めて、何もかも投げ出して逃げ出して引きこもってきました。
全てを諦めたらそれなりに穏やかに過ごせました。
最近、好きな人ができました。
相手は健常者。
自分なんかが人を好きになってもどうしようもないってわかっているのに。
彼女と出会えた事が、とても嬉しいです。
同時にどうしようもなく辛いです。

53:優しい名無しさん
13/01/31 12:46:43.17 /oa92J5z
旦那の浮気、お金問題で、離婚危機中
ストレスで、私の12年程前のパニック障害が再発
病院行って、翌日にカウンセリングも受けてきた
どうやら、解離があるらしい
旦那が気になってたらしい、ADHDや人格障害についても、検査?していくことになったよ

すぐによくなるもんでもないし、中絶手術後の状態も悪く、このままだと、再手術になるかもで、色々いっぱいいっぱいだ
私がおかしいから、借金隠してたり、浮気したんだとさ
自分自身でも、これからどうしたら良いか、何がしたいのかもわからなくて、毎日死にたくなってる
子どもがいなければ、確実に自殺してるだろうな。いても、したくなるんだから

てか、いのちの電話に初めて掛けたけど、話し中で繋がらなかったわ

54:たまに書き込む住人。
13/02/04 15:44:47.99 fOPgnEa0
俺の愚痴。
引越し関係(退去、物件探し(2回)、入居、電気、ガス、電話、地デジ、エアコン脱着まで)の全ての値切り、手配、交渉、準備、掃除(風呂、トイレ、流し)。
市役所関係(入籍、転出入、諸事情の説明、年金、課税証明、市長への直談判、生活保護の申請、水道、NHKの受信料の減免まで)福祉(ヘルパー等)への諸事情の説明、根回し、交渉。
さらには、嫁の毒親から出された嫌がらせの捜索願の対応。署への諸事情の説明。
要は、嫁の毒親から離れる為に行政関係公認の夜逃げをやったった。
そしてその間中、嫁(双極、パニック、心臓)の面倒(病院の診察、情報提供書、移動手段の手配、寂しいだの、動けないのに一緒にいたいとか、その度に俺は引越し先、元。ついでにわけの分からんいちゃもん多数)。
かかった費用は、全部俺。2人分の手間も俺。
俺、年金(2級)のみの、糖質の、うつ付き適応障害。
どうなの、コレ?

55:優しい名無しさん
13/02/04 21:46:41.39 ol0cKmSR
>>54
年金だけで二人分の生活費ってまかなえるもん?

56:たまに書き込む住人。
13/02/04 23:59:18.27 fOPgnEa0
>>55
すべての費用で借金60万。
どうしよかなぁ。

57:優しい名無しさん
13/02/05 19:58:11.10 GoMLPZfo
>>52
なんか泣けた…

58:優しい名無しさん
13/02/06 00:27:47.76 PWy46qCc
ジェットコースターから落ちて死にそう

59:優しい名無しさん
13/02/06 15:15:39.11 6AZQvRLm
>>54
ここにもカキコ…
まぁ気持ちは、分からなくはないけど。マルチは、うざいよ。
それに、あんた多分、病気じゃないね。

60:優しい名無しさん
13/02/11 01:42:55.78 6TMOfmgb
諦めようかなぁ... 気分の変化にほとほと疲れ果てた。
人の神経と時間を大量に食べる病気だわ。
いい時はいいけど、±で-なんだよな。
強い気持ちで、一人で生きた方がいいかと思ってる。
というか、頑張って心身が健康な人と人生を歩みたい。
本人は知らぬだろうけど、これは本心な。ごめんよ。

61:優しい名無しさん
13/02/11 10:19:42.65 YGthIU1a
関係に距離をおこうといわれた。
自分が鬱でひどい時にお酒に逃げたりしたから
もう我慢できないって。冷静に考えたらそんなときに
いなくなる人だったんだと思ってあんまり悲しくならなかった。
ただ病気がそうさせていることに気付いてほしかった。
わがままだね。ごめんなさい。

62:優しい名無しさん
13/02/11 14:17:26.89 6TMOfmgb
>>61
結婚もする前から、一方の過大負担じゃ成り立たないよ。
まぁ、男が問題側だと、付き合いすら危ういだろう。
女は女を使えるからね...

63:優しい名無しさん
13/02/12 09:47:21.73 F+XXNny6
>>62
そこまで過大負担だったとは思えない、ただ相手がこうすれば
必ず治ると思ってるタイプの人で。
言うこと聞いてれば治るとも思えなかった私にも問題はあるかも。
家族面談にも来なかったし、自分の思うことは絶対間違ってない
と思う人だから。

64:優しい名無しさん
13/02/12 14:30:30.54 L51lXiYc
独身の人と結婚前提の付き合いすると上手くいかなくて、既婚者と将来を考えない付き合いすると上手くいく。
ホントは結婚したいけどどうしたもんだろう。
やはり真面目に将来考えてる人にはメンヘラは疎ましいのかな。

65:優しい名無しさん
13/02/15 07:55:34.96 Vezx3Je2
>>64
あなたが女性なら、適当に遊ばれているだけだね。悲しいかな。
いい部分だけ、かすめ取っているんだよ。

自分は真面目に躁鬱の女性と付き合っているが、散々振り回されたし、当たられたし、疲れた。
本人や家族、友人の話など、毎日何時間も専属カウンセラーにされているようなものだよ。
病人側が辛かろうが、相手の人生のリズムや時間も喰い過ぎてると、こちらも疲弊してくるんだわ。
恋人関係という元に、無料で人生相談相手として都合よいね?って言いたい気持ちだ。
それを言うと、またネガティブなこと言い出すからいうに言えない。
まぁ、これが、健常者と病人の共依存かね...

66:優しい名無しさん
13/02/15 21:13:29.08 tpdo6Vgc
悪いことわいわぬ、石鹸の国へ行くが良い。

67:優しい名無しさん
13/02/16 09:42:02.35 sgNgYmsG
>>66
ソープなんて行く気が起きない。
生きている意味とか、死んだ方がいいのかとか、昨夜言い出したから、
俺も心が折れたわ。海外旅行して遊びまくって、海外でジャンプする予定。
あっという間だよ。グズグズやってる女で生きる気力奪われた。
女が生きているなら、普通でない努力した男を死に至らしめたと、苛まれて苦悩・悶絶しろ。

68:優しい名無しさん
13/02/16 11:00:54.97 RlDSfpw5
>>67
結婚してないなら別れたら良いのに。
相手はすぐ次を見つけて依存するんじゃない?
罪の意識に苛まれたりしないと思う。
犬死にになるよ。
というか、躁鬱じゃなく相手さんボーダーなんじゃ?

69:優しい名無しさん
13/02/16 12:34:29.32 u0yCNPfQ
健常者の彼と同棲してる。
調子が悪くて私があれこれ出来ない時でも、彼は私を責めない。
嫌な顔せずやってくれる。

私は私の出来る範囲で彼のために何かするという感じで、一緒に暮らしててもあまり苦しくならない。
普段の彼の優しさが有り難くて、動ける時は彼のためにいろんなことをしたくなる。
それを彼が喜んでくれるから、また頑張ろうって思える。
責めたり非難するのではなくフォローしてくれるのが本当に有難い。

数ヵ月前に薬を断薬出来た。
まだまだ至らない部分は多いけど、これから頑張っていきたい。
今後も彼と一緒にやっていけたら良いなと思う。

70:優しい名無しさん
13/02/16 23:50:13.67 sgNgYmsG
>>68
依存性人格障害は間違いなく入ってる。自己愛もね。
よく考えたら、付き合って半年くらいの段階で、俺自身が死にたいと思うほど追い込み掛けられていたもの。
引き寄せも半端じゃないから、一括りではボダで間違いない。

71:優しい名無しさん
13/02/17 11:25:36.79 6o4ngPer
>>70
何で別れないの?
そういうのは真面目に付き合ってるっていうんじゃないと思うけど。
傍目には依存してるのは貴方の方にま見えるよ。

72:優しい名無しさん
13/02/17 12:26:51.03 oUpnWGHV
>>71
依存されて、共依存化されてるんだわ。自覚あるから。
いつのまにか、そのように取り込まれていった。
それでも、距離は取るようにしているし、相手が死んでしまえば、早晩心は解放されると予想できる。
要は、実質冷めてんのよ。ただ、共依存下できっかけを作るのは難しい。
ボダ被害者スレ見れば分かるはずだけどな。磁石の向きが交互に入れ替わって翻弄されるってこと。

73:優しい名無しさん
13/02/17 12:40:58.34 FirMPE20
自分が健常者で彼がうつで同棲中
私は平日仕事してて彼はずっと家にいる
ずっと家にいるなら家事は全部やって当然って思ってたけど、無理な時はあるだろうしそれは仕方ないと思ってる
でも、家事もせずずっとネットしてるのをみるとイライラするし
泥酔してるのを見て文句言ってそれでも繰り返して…を見ると別れたくなって、実際に言ったこともある
数日前にやめてって言ったことを忘れてまた同じのとを繰り返してるの見てまた怒ってしまう
うつのせいじゃない部分もあると思うから直してほしいけど、責めちゃいけないのかな…

74:優しい名無しさん
13/02/17 15:11:32.12 HX0FNBzP
しんだらあかん

75:優しい名無しさん
13/02/17 15:16:33.62 oUpnWGHV
>>73
それは病気にかまけて、働きたくないだけじゃないの?
多少なら分かるが、働かずに泥酔って...
離れるにも、逗子のストーカーみたいのあるから、気を付けないとね。

76:優しい名無しさん
13/02/17 15:41:14.20 N5fJUB54
>>73
大変そうですね、考えることも多々あるのではないかと思います。
私は>>69ですが、私は一応仕事をしていてもともと一人暮らしをしていました。
そこへ彼が住むようになり一緒に生活しています。

あなたが女性、相手が男性ということもあり、仕事や生活に関しては悩むこともたくさんあるのではないでしょうか。
病気のつらさは男女とも同じだとは思いますが、支える側の心境は男女によってだいぶ差がありそうな気がします。

一口に鬱といっても、症状やもとの性格等は人によって様々だと思います。
あなたの優しさに相手が甘える状況が続いているなら、あなたが怒ってしまうのも仕方ないと私は思います。
病気だからといってすべてが許されたり受け入れられたりするわけではないし、
やはり本人が徐々に改善に向けて努力していく必要があると思っています。

相手が病気だからといってあなたがずっと我慢し続けてつらい思いをする必要はないと思うんです。
どちらが良い悪い以前に、互いの性格や考え方には違いがあって、合う合わないもあると思います。
私は彼に感謝していますが、でも私が彼の立場になった時に、彼と同じように接することが出来るかと考えると正直自信がありません。
(自分はしてもらってるのに相手には出来ないのかと言われそうですが、これが今の本心です)

あなたの書き込みを読んだ時、あなたは自分を責めている感じがしました。
過去に私もあなたと似たような状況になったことがあります。色々なことを思い出しました。
相手のことも大事だとは思いますが、まずはあなた自身にしあわせであって欲しいです。
一方的に長々と書いてしまいごめんなさい。

77:優しい名無しさん
13/02/17 18:16:49.12 FirMPE20
73です
聞いていただいてありがとうございます
後出しになりますが、普段の生活では不満はなく、
時々書き込んだようなことがあったので、対応がよかったのか心配になっていました
また現在、彼は就活中です
これからも言いたいことは言って、仲良くやっていこうと思います

78:優しい名無しさん
13/02/18 06:30:35.92 0Qk7FRlB
>>69さん何だか凄いですね。
私は病気になってからずっと彼氏がいなくて、諦めかけてたけど勇気もらえました(*^^*)

79:優しい名無しさん
13/02/21 14:19:18.46 yg41aiDF
昨日は彼の買い物につきあった
ひと月前から言われていてやっと出掛けられた
嬉しそうだった

でも今日は落ちてます…

80:優しい名無しさん
13/02/24 00:54:44.56 Qj5qlVOl
恋人がいまして
自分のためにいろいろしてくれる
いま生きてられるのも彼女のおかげ
彼女のために早く立ち直って、就職して、
とがんばらないといけないのに、
まったくやる気がでない

81:52
13/02/24 08:44:33.85 eCDi49Fv
しばらくスレから離れていました。52です。
アンカくれた人ありがとう。

彼女とは、ネットで知り合いました。糖質と鬱で引きこもっている自分には、他人との接点はネットしかありません。
最初は、スカイプで無難な話。段々と打ち解けて彼女も本音を少しずつ話してくれるようになりました。それだけでも充分に幸せだったのですが、彼女の方から携帯のメアドを教えてくれました。
お互いがPCの前にいる時はチャット。PCのそばにいない時はメール。彼女が俺の話を聞いてくれてる。彼女が俺に話しかけてくれる。それだけで幸せな気分になります。

でも、俺は仕事もしていない糖質患者。
気持ちを伝える事すらしてはいけない気がするします。

先日、何かのはずみで実は彼女には鬱の病歴があると聞きました。一時は自殺未遂もしたものの、2年ほどで寛解したそうです。
自分ができていないことを成し遂げた彼女か、より輝いて見えました。

俺も実は糖質で、通院中なんだ。
そう伝える事ができたら、少しは楽になるのでしょうか?俺は自分が糖質だと人に打ち明ける事ができません。

82:52
13/02/24 08:45:11.73 eCDi49Fv
げ。長文すいません

83:優しい名無しさん
13/02/24 21:21:53.52 rC5X4Sjm
健常者の彼と同棲しています
今日は彼がいません
ひとりの夜は久しぶりで少しほっとしています

84:優しい名無しさん
13/02/25 01:40:57.82 tRasr4Z1
体崩して入院して、いつもみたいに自殺しようかなとぼんやり思ったときに、不意にメールがきた。
「退院したら美味しいお茶飲みにいこう」
薬でお酒飲めなくて、ノンカフェインのお茶しか楽しみがなくなった私。
ああまだ死ねないなあ、と思って鼻がつんとした。

85:優しい名無しさん
13/02/27 02:35:57.91 NMt/5gde
入院する前に10年付き合ってた元カレのことが
今でも好きです
入院の際に親に別れさせられて連絡がとれなくなって
4年が経ちました。入院前の自分の彼に対する態度は
ほんとひどくって依存のように思います。
去年の年末にやっと会えて話をすることができて
今の仕事に区切りがついたら会いにきてくれるらしい
のですがいつになるかわからない…といわれました
未練がましいけどやっぱり好きなんです
もしやりなおすことができたら今度こそは大切にしたい
です
因みに私は解離です

86:優しい名無しさん
13/02/27 05:50:47.76 GXu0jDkC
>>85
厳しいですね。躁鬱も持ってます?

87:優しい名無しさん
13/02/27 17:50:37.51 gxNl8RSF
>>85
躁鬱はないです
解離の運動障害だけあります
今になって彼に必要以上に絡んでた自分が恥ずかしくて。
でも彼がいなくなってやっと彼の存在が自分にとって
どれだけ大切だったか気付いたんです。
今では自分ではかなり落ち着いたし入院前のようなことは
一切ないんです。
人や物事に対して依存や執着しすぎないようにも心掛けては
いるのですが…

88:優しい名無しさん
13/02/27 18:48:12.09 VDA+fFmv
私メンヘラ(鬱)彼健常者
同棲して約1年、私は閉鎖に現在入院中です。
彼は自由気ままな性格ですが、やたらと細かい(光熱費など)夏はシャワーは水でした

仕事も続かず、私が出会ってから多分5回以上転職してます。
病気の事は知っていますが、よく罵倒されて、ついには怒鳴られるたびに動悸がするようになり、自傷行為も増えました。
見かねて親に入院を勧められ、現在に至ります。
交際期間は1年9ヶ月。

私には子供がいるんですが、産後鬱から入り、母親業をすることができていません。
退院したら、実家の近くに引っ越していつでも子供がこれる環境を…と思っています。子供は生まれてから私の親が育てています。
同居人は早く退院して欲しいらしいですが、今退院してもまた繰り返しのようにも感じます。
子供を置いて同居始めたのは、実家に居場所がなかったから…最低です
病気をわかっているとはいえ、精神的に追い詰められ入院までになってしまったのに別れるゆうきがありません…

どうしたらいいのかわからなくなって…


長文すみません

89:優しい名無しさん
13/02/28 20:11:40.71 oIvxOnLy
>>88
・退院して彼氏に罵倒されながら育児。
・彼氏と別れて退院して育児。
・子供は預けたまま彼に罵倒されながら同棲。

いつまでも病院にはいられないと思いますし、上記どれかを選択しなければいけないと思います。
彼氏と子供と優先すべきはどちらか考えた方がいいです。

90:優しい名無しさん
13/03/01 16:15:30.00 LHtQq4Zd
私がうつ病で彼が健常者です。
具合が悪くなると時々彼に、
今調子が悪くて苦しい、などと暗い話や愚痴のようなものをしてしまいます。
最近調子の悪い時に電話をしたり話しかけたりすると
無視されたりすぐに電話を切ろうとされるようになりました。


調子の悪い時はあまり話したくないから調子良くなったら電話して、
などと言われたこともあります。


無視をされたりあからさまに避けられるとどうしても悲しくて傷ついてしまう自分がいます。


健常者の方は普通、病気持ちのパートナーの調子のが悪い時は
話をしたくないというのが普通なのでしょうか?

話を聞いてもらいたいなあと思うのはワガママ過ぎるのでしょうか?


病気があるため健常者の方の感覚が分からなくなっている気がするので質問させて頂きました。
どなたかご意見いただけると幸いです。
長文失礼いたします。

91:優しい名無しさん
13/03/01 19:29:48.69 jT6Ax8lb
>>90
調子の悪い状態の人と話すのはものすごく負担が大きい。
これは愛情が足りないとかじゃなくて、話をする事で相手から
受けた影響で調子を崩してしまうのですよ。

鬱までいかなくても仕事に影響がでたり、家族、友人との関係が
悪くなったりすることもある。

鬱の人と付き合う場合はまず自分自身が健康で元気な状態を
保つっていうのがとても大切な事。

彼氏が話したくない様子をみせたら、あなたが調子が良くなるまで
待って連絡したら?全然連絡しないと不安ならメールでおはようとか
天気とか共通の友人の話とか無難な事だけ書いて送るとか。

92:優しい名無しさん
13/03/01 21:32:08.32 LHtQq4Zd
>>91
レスありがとうございます。
確かに具合の悪い時話すのはとても相手を疲れさせてしまいそうです…。

今半同棲状態なのですが、
やはり具合の悪い時は相手のことを考えて実家に帰って離れるなどした方がいいものでしょうか…。

具合の悪い時相手に迷惑をかけない様にどういう風にしたらいいのかいまいち難しいです…。
皆さんどうしていらっしゃるんでしょうか。

93:優しい名無しさん
13/03/01 22:39:38.33 jT6Ax8lb
>>92
ご自分でもうわかっていますよ。

半同棲なのなら、今日は元気だから彼と一緒にいようとか
今日は調子悪いから実家にいようって具合に調整しながら
お付き合いしたらいいと思いますよ。

「今日は調子悪いから実家にいるね」と彼に連絡した時に
「調子悪くてもいいよ」と言われたら、その時は素直に会えばいい。

それから苦しい時に話を聞いて欲しいと思うのは
わがままな事ではないですよ。当たり前の感情です。
ただ、彼を失いたくないのなら少し工夫が必要なのかな。
夫婦だと毎日一緒にいる為にかなり過酷な状況になるそうですよ。

半同棲だから調整しやすいと前向きに考えてみてはどうかな。

94:優しい名無しさん
13/03/01 23:50:43.05 LHtQq4Zd
>>93
本当にご丁寧なレスありがとうございます。
とてもありがたいです。

工夫、と言われてはっとしました。
どうしても付き合うか別れるか、
みたいな白黒つける発想しかできなくなっていました。

別れなくてもちょっとずつ工夫していけばいいんですね。


相手を追い詰めない様に、自分のことばかりにならない様に気を付けながらやっていってみます。
本当にありがとうございます。
ゆっくり頑張ってみます。

95:優しい名無しさん
13/03/04 03:54:06.09 Tk93tvLj
不安障害になるまでは何とも思わなかった恋人の発言が、診断される何ヶ月か前から全く同じ発言でもイライラしたりしてしまう。
自分では気付いてなかっただけで、それまでもストレス感じてたんだろうか。
一々イライラしてしまって嫌になる。

96:優しい名無しさん
13/03/04 18:17:29.99 LkkSZCou
>>90
悩みや愚痴を言いたいなら電話相談やカウンセラーに言うのはどうでしょう?彼にしか言わないというのは視野が狭くなっているような気がします。趣味を作るなどもっと前向きになれるよう視野を広げてみませんか。

97:優しい名無しさん
13/03/04 18:30:23.83 UQSb2y9j
>>96
>>90です。
レスありがとうございます。
一応病院とは別にカウンセリングには通っています。
ただどうしても仰る通り、カウンセラー以外の人だと彼に頼りがちになってしまっているので視野を広げられる様に頑張ってみます。
本当に勉強になります。
ありがとうございました。

98:優しい名無しさん
13/03/08 02:33:23.91 dcVhJhYg
眠れないので相談失礼します。
スマホからなので読みにくかったらすみません。

私 21歳大学生 パニック障害、軽度の鬱、解離症状
彼 22歳大学生 健常者

叩かれるのも覚悟ですが相談させて下さい。
現在私は大学の近くで一人暮らしをしています。
最初の1年はなんとか通ったのですが、毎日強制的に電車に乗ることに耐えきれず2年目から親に土下座して下宿をさせてもらっています。
最近は前に比べて授業にも出ることが出来るようになり、本当に一人暮らしを許してくれた親に感謝しています。

問題は、彼が一人暮らし開始当初から私の家に転がり込み、今や完全に同棲状態になってしまっていることです。
彼いわく「お前を一人にさせるのは心配だから」だそうなのですが、この彼がなかなか悩みで。
一人暮らしという事で借りた部屋なので、勿論単身者専用の1Kです。
彼は「大丈夫」と言いますが、何が大丈夫なのか……足音とかかなり大きいし、強制退去とかにならないかとヒヤヒヤしています。

長くてすみません。続きます。

99:98
13/03/08 02:35:12.12 dcVhJhYg
続き

一応彼はほんの僅かの生活費は入れてくれていますが、家の手伝いと言えば、ゴミ出しと皿洗いとたまに料理ぐらいです。
掃除、洗濯、買い物、料理などは基本的に私がします。
あと彼はサッカーが好きで、家にいるときはずーっとPCをいじっています。Twitterとか2chとか見てるみたいです。
ヨーロッパサッカー?もよく見るので、深夜まで寝ずに起きています。正直、光に敏感な私は多少支障を感じています。

私がどうしても精神的に不安定になってしまって、
「なんでこの家にいるの?この家にいて何してるの?もう限界だから実家に戻ってほしい」と伝えたことも何度かありますが、
彼は理路整然と言葉を並べてくるので、頭の回転がついていかない私はいつも論破されてしまいます。
それでついつい彼を家においたままにしてしまっています。情けない話ですが。。。

彼は実家が私の下宿先の近くなので、別に一緒に住んでなくてもすぐに駆けつけてもらうことは出来るんです。
しかし彼は、「どうしても病気のお前を一人で暮らさせるのは不安だから」と言って譲りません。

100:優しい名無しさん
13/03/08 20:39:49.55 XSpY6RGE
親同士で話をするのも策だと思う
本人同士じゃどうやってもあなたが負かされちゃうわけだし、
第三者をいれた方がいいと思う

101:98
13/03/09 00:22:46.26 fYkewqWw
>>100
私の親は彼が一緒に住んでいるのを知りません。。。
本当に非常識極まりないですが単身者専用の部屋なので、彼からも親には隠しておけと強く言われました。
彼の親は知ってるんですけどね。とても心配して下さいます。

今日も「学生の身分だし、お互いの為にも別に住んだ方が良い」と言ったのですが
「側にいてやりたい、お前を一人にするのは気が気じゃない」と言って相変わらずです。

102:優しい名無しさん
13/03/09 07:13:31.03 wKaZxCpo
>>101
彼のご両親は彼に注意しないの?

103:98
13/03/09 11:15:38.77 fYkewqWw
>>102
彼の親御さんは共働きで忙しく、しかも最近まで彼の弟君の受験で大変だったので
彼とは必要最低限の会話しかしないみたいです。

心配して下さって、ご飯のおかずを分けて下さったりもしますが、なんだかんだ上手くやってると思われてるみたいです。
彼もこっちの生活の事はあんまり詳しく伝えてないみたいですし。

104:98
13/03/09 11:19:37.13 fYkewqWw
なんか、せっかく皆さんがレス下さってるのに、でもでもだってみたいな事しか言えなくてすみません。。。
一緒に住んでることが私の親にばれてしまうのは、親を悲しませる気がして、どうしても知られたくないんです。
私の親の中での彼の印象が変に悪くなるのも嫌ですし。。

105:102
13/03/09 11:49:20.64 wKaZxCpo
>>103
彼は実家にいたくないんだろうね
彼にしたら弟さんばかり可愛がって自分はいらない子と思いこんでいるのでは?と推測
あなたが真っ当な事を言い続けても全力で抵抗すると思う

お互い学生なのだし>>100が得策ではと思いますが、
彼親に相談したら「勝手な事をした、言った」と彼が逆切れすると思うよ
あなた今は自分の親には知られたくないって言っているけど
例えば体調もっと悪くなる、学業が疎かになる可能性があるしそこから「実家へ帰ってこい」になるかもしれない
大家にバレたら保証人へ言う事も考えられる(保証人は親でしょう?)
このままの状態だとあなたの心配事が増えるばかりな気がするよ

106:優しい名無しさん
13/03/09 11:49:26.93 dAs8LaAz
>>104
あんまり落ち込むな、考え過ぎるな、大丈夫よ
お互いの為というのもそうだろうけど、何よりも自分の為に、あなたが一番素直に思っていることを大切にしようよ

周りのひとのことを考え過ぎると、自分の心がしんじゃうよ
嫌ならいやでいいんだから、揺らがない意思表示をしようね

107:98
13/03/09 15:42:48.01 fYkewqWw
みなさん優しい言葉ありがとうございます。。。

>>105
確かに、彼は実家に住んでいた頃とてもお母さんと仲が悪かったです。
弟君に対しては異常に過保護で、彼に対してはとても厳しいお母さんだったので。。。
最近はだいぶマシになったみたいです。
彼曰く「この距離感がちょうど良い」らしいです。

>>106
そう言ってもらえると本当に助かります。ありがとう。
実は私の母もうつ病で、今は安定してて本人は完治したつもりでいるけどまだまだ心配で。
親には本当に迷惑かけっぱなしなんで、いらぬ心配はかけたくなくて。。。

客観的に見て、やっぱり一緒に暮らすべきではないですよね?
一緒に住んでることでの悩みは、カウンセラーさんにも親バレが怖くて言えないんです。
明日弟君の合否結果がでるので、無事受かってたらもう一度彼と話し合うつもりではあります。

108:98
13/03/09 15:45:20.22 fYkewqWw
あ、弟君の合否結果が出てからっていうのは、
彼の実家のピリピリした空気もだいぶマシになると考えての事です。
分かりにくくてすみません。

109:優しい名無しさん
13/03/09 17:39:08.84 dAs8LaAz
うん、がんばってね

110:102
13/03/09 21:43:20.23 wKaZxCpo
>>107
あなたが潰れないようにして下さい

111:優しい名無しさん
13/03/10 02:37:12.41 uLadR9ZY
自分の彼女は、生きてきた歴史、男関係をなんでも自ら話す。
人間、墓場まで持って行った方がいい話もあるし、
なんでもかんでも聞かされて、事あるごとに相談・愚痴を聞かされて疲れたよ。
君のドラマチック劇場に疲れた。
何かきっかけをみつけたら、幕引きしようと思う。「つ・か・れ・た」。

112:優しい名無しさん
13/03/11 00:40:30.57 nXTgQqRL
彼は私の事も考えてくれているが私は自分の事しか考えていない
いつか彼に捨てられるだろう
そうなったらあきらめられるかな

113:98
13/03/11 04:24:35.21 t95TpYkA
98です。
弟君は無事に受かりましたが、私は彼に何も言えませんでした
彼の嬉しそうな顔を見たら、彼を追い出そうとしている自分がとても最低な人間に感じてしまいます

彼は横で地響きのようないびきをかいて寝ています
どうしていいか分からない。どうやって彼に伝えよう?どうやったら伝わるだろう?
きっとまた彼は悲しむに違いない。私は最低だ、最低だ。。。

そんなことをずっと考えてしまう。眠れない。いびきうるさい

114:優しい名無しさん
13/03/11 06:20:38.28 dGt8Ovdj
>>113
素直に思ってることを伝えてみたらどうかな?
彼の理屈は心配で1人にしておけないなんだろうけど、その考えから発生した同棲という行為にあなたは苦しんでる
彼女の考えより、自分のしたい事が優先なのか?恋人なら、彼女の意思を尊重して見守るべき時があるんじゃないか?
って俺が関係者なら言う。
人間って話してても理解しあうの難しいから、少しでも理解してもらえるように、自分の考えを少しずつでも話してあげてね

115:優しい名無しさん
13/03/11 06:28:00.62 dGt8Ovdj
ところで、俺糖質なんだけど片思いの子が鬱でね。たまに死にたいって言ってくる
俺も希死念慮はあるから、素直にその時は一緒に死のうって言ってるんだけど
こういう返しって女性はどう思うかな?
死にたいって人に言う時、なんて返してもらいたい?

116:優しい名無しさん
13/03/11 06:31:50.60 dGt8Ovdj
あー、恋人が鬱病スレのほうがよさそうだね。ゴメン

117:優しい名無しさん
13/03/11 19:30:49.27 /jFvDu8r
一年同棲した彼氏と別れることになりそう。
原因は私のルーズさと、彼氏の暴言。
やっぱり自立できていないのにおんぶに抱っこで生活始めたのが間違いだった。
病気治して、自立できるまで誰とも恋愛できない気がするw

118:98
13/03/11 23:08:54.89 t95TpYkA
98です。
彼に頑張って伝えました。
2人で住むことがしんどい事。学生としても一緒に住むべきじゃない事。今の病気の私には彼を気遣う余裕もないこと。だからせめて自分の事ぐらいは自分でやりたいから、一人で暮らしたい、実家に戻ってほしいという事。

結果、別れようと言われました。責められました。
彼は本当に理論的に物を言うタイプなので、完全に打ち負かされて泣いてしまいました。。。

119:98
13/03/11 23:09:42.20 t95TpYkA
彼から言われた事はこんな感じです。
「今の何も出来てないお前が一人で暮らしていけるわけがない」
「俺は俺なりに頑張ってきたつもりだ、お前はいっつも自分の事ばっかりだ。俺の事なんて一つも考えてない」
「俺は実家に戻ってもここにいても一緒だ。実家に戻ったら負担が無くなると思ったら大間違いだ(負担が無くなるなんて言ってません)」
「お前と俺は学部も違う。一緒に暮らさないんならいつ会うの?俺忙しいから会う時間無くなるよ?それじゃあ意味無くない?」
「(家も近いし時間を作って会いに行くと言ったら)そんな時間無い。無理。絶対無理」
「一緒に住まないなら、俺居る意味無くない?てか結婚とかも無理だよね。じゃあ別れるしかないよね。別れよっか俺ら」

私は一人でも出来ることを頑張る、彼の事は好きだから別れたくないと言いましたが、聞く耳を持ってくれません。
どうしたらいいですか?もう別れるしか無いんですかね??
いま、どうしたら分からなくてトイレに逃げ込んで書き込みしてます。。。

120:優しい名無しさん
13/03/12 00:36:11.06 IaUZjZhy
>>119
流れをすごーく簡単にまとめると
あなた→同棲は親バレ心配だが別れたくない
彼→同棲できないなら別れる
あなた→別れずにすむ方法は?(彼はそのへん考えているのか?)

あなたの希望に添うのは
双方の家族に認めてもらって同棲になるんじゃない?
一般的に難しいけど

121:優しい名無しさん
13/03/12 00:56:10.98 IaUZjZhy
心を落ち着けてカプ板の同棲スレのテンプレだけでも見ることを勧める
じゃおやすみなさい

122:優しい名無しさん
13/03/12 01:07:37.52 +GXXKb9M
理論的に物を言うタイプ?ただの屁理屈と我侭じゃないか
好きとか嫌いとか忙しいとか、個人の都合はどうでもいいんだよ
何を言われても論点を逸らされそうになっても
「単身者専用物件だから同棲はだめ」これで通しなさい

123:98
13/03/12 09:33:23.72 26hXbhzs
98です。
今日の朝になって、彼に泣いてすがられました。
「離れたくない、やっぱり一緒にいたい、お前と離れるのは不安」と。
>>122さんの言う通り、ここは一人用の家だからと何度言っても
「上手くやるから。悪いとこは直すから」と言って聞いてくれません。。。

挙げ句の果てには、
「お前は俺と暮らす上で上手くやれるよう頑張ってたか?俺には頑張ってるように見えなかった」
「お前は本当に俺の事好きなのか?俺には分からない。お前はそこから考えるべき」
とかまで言われました。

彼の事は大好きですが、もう疲れました。。。

124:優しい名無しさん
13/03/12 10:25:34.85 IaUZjZhy
>>123
お疲れ様
>>120だけど彼の気持ちは
>「離れたくない、やっぱり一緒にいたい、お前と離れるのは不安」と。

まずはあなたの望む展開と思うけど?
しかしあなたは一人物件での同棲は心労かさむ
>>122さんの言う通り、ここは一人用の家だからと何度言っても
> 「上手くやるから。悪いとこは直すから」と言って聞いてくれません。。。
> 挙げ句の果てには、 (ry
> とかまで言われました。


話そらしすぎw
彼があなたの学費生活費通院費などすべて面倒みてるならまぁありかと思える??けど
そもそも彼はあなたの部屋で入り浸りぽいけど学業大丈夫?

>>123が留年したらあなたのご両親悲しむわよ
同棲バレがなくてもね
釣りじゃないなら彼にこれ以上寄生されないように祈る

125:優しい名無しさん
13/03/12 10:41:12.42 V1H40Pr7
>>123
ただ寄生されているだけだな
君が強く言えないのをわかって言いくるめているだけ
結婚となればこの先60年は一緒に暮らすんだぜ?
彼の事はわからないが、この件だけでもあまり良い人とは思えないな

126:優しい名無しさん
13/03/12 10:44:23.99 IaUZjZhy
メンタル面でマジレス
一人の時間や安息は必須だよ
私は面倒みてもらっている立場で半日一人でたらたらしているけど
帰って来る時間が近づくとそわそわするし
たまに遅い日とわかっている日はほっとするw

127:98
13/03/12 14:37:22.94 26hXbhzs
疲れて寝てしまってました。
彼は今日弟君と一緒に神社へ御礼参りに行っているので、しばらく私一人です。
今の内に洗濯とか掃除とか終わらせないと。。。

やっぱり、今の私の状態、今の彼の状態では一緒に住んではいけないと今回の事で思いました。
彼が帰ってきたら、もう一度冷静に伝えようと思います。
もしまた別れようとか言われても、正直今の私にはもう反抗する元気も無いので……
彼が実家に帰る上での条件ならやむ終えないかなと思っておきます。私も限界ですし。

皆さんの客観的な意見のおかげで冷静になる事ができました。本当にありがとう。
ちなみに釣りでは無いですw こんな作り話は私には作れませんww

128:98
13/03/12 14:45:35.98 26hXbhzs
>>126
すごく分かります。
うちは彼が散らかし魔で私が掃除オタクなので、彼の居ない内に部屋をめちゃくちゃ綺麗にしてやったりします。
彼が帰ってきたらまたすぐ散らかるんですけどねww
あとは軽くwiifitしたり、音楽聴いたり、やっぱり一人の時間は大切ですよね。。。

今日は夕方から心療内科なので、報告は夜になると思います。
長々とスレ汚ししてごめんなさい。
でも、本当にここにしか吐き出せなくて……もう少しだけよろしくお願いします。

129:優しい名無しさん
13/03/12 15:23:08.87 IaUZjZhy
>>略、お疲れ様
病院気をつけて行くんだよ

たとえ一晩でも彼から離れるといいと思う
あなたの頭の中がクリアになると思うよ
あなたが実家でリラックスできるなら帰宅する
実家がイヤならビジネスホテルやサウナ、ネカフェ等
(彼にはかーちゃんの具合が悪いとか言って出掛ける時は一緒に家をでる)
(彼も帰宅してもらう)
(鍵は渡さない、預けないのがいいが
ここでモメるのが怖ければ汚部屋覚悟で放し飼いになるか)

キツいがすべてを即解決できる魔法の言葉はないですよ

130:優しい名無しさん
13/03/13 07:12:24.07 oiLi7RvW
>>128
いいんだよ、いくらでもここに書いても。
あなたが安定した精神で穏やかに生きられるならいくらでも。
ちゃんと話し合いができて自分の意見も言えて冷静に判断もできる。
すごいよ、よくがんばったね

131:98
13/03/13 15:51:44.85 9YpGv5nL
報告が遅くなってしまってすみません。
結論から言うと、彼は生活のベースを実家に戻すことでなんとか納得してくれました。

話し合いの詳細は……思い出すだけでお腹が痛くなる、拷問のようなものだったので割愛させて頂きます。
途中彼に言い負かされそうになって、私の精神的に限界に来てしまい、泣きながら「お願いですから一人で住ませて下さい」と土下座して懇願したりもしました。
彼にはそんなことをしてほしいんじゃない、何してるんだと怒鳴り付けられましたが……本当に……逃げ場がなくて怖かったです。
勢いで父親に電話で助けを求めようともしました。しませんでしたけどね。。。

最終的に、 今は病気から来る精神的な負担が常にあり、だから安息が欲しいという事など、 どうして私が一人で暮らしたいのか云々……
……という事を辛抱強く良い続けて、どうにか理解してもらえたようです。
途中は本当にもう別れる事になると覚悟しましたが、お互い別れたくはない、で落ち着き?ました。

一日経って、昨日の出来事が地獄のように長く感じています。
これから彼と拠点を変えて、冷静になれる時間も増えると思うので、この先の病気の事、大学の事、彼とのこれからの事……
今一度ゆっくり考え直しながら生活していきたいと思います。

長々とご心配おかけしてしまって、本当に皆さんにはお世話になりました。

132:98
13/03/13 15:58:57.05 9YpGv5nL
これだけスレ汚ししておいてすみません、
また何かあったらここで吐き出させて頂く事もあるやもしれません。
その時は……ごめんなさい、またよろしくお願いします。

では、今日はゆっくり休んで、明日からまたゆっくり身体を動かせるようにしていきたいと思います。
本当にありがとうございました。
何か質問等があれば、出来る限りはお答えさせて頂きます。

133:優しい名無しさん
13/03/14 01:06:42.41 L0JE58jk
お疲れ様。とりあえずよかったね

134:優しい名無しさん
13/03/14 10:40:21.17 5FduaNJ0
お疲れ様
ゆっくり休んでください

135:優しい名無しさん
13/03/17 05:00:54.12 S/Wvf9QB
頻繁に鬱と不安障害になる20代彼女との付き合い方をご助言頂けませんか?
独身でかなり年上の僕が、通院治療中と知らずに人妻と不倫に落ち、程なく彼女は離婚。
理由は彼女が性依存症?の元風俗嬢で大勢の客と続いていたのを真面目な旦那さんに知られたからです。
私は少しだけ知っていたのでそこは我慢できました。正直、独身になってくれて肩の荷が下りた。
むしろ今こそ自殺を口走る彼女を支えねばと、連日説得。やっと、生きていていいのですね、と言うに至りました。
性依存を後悔し色事嫌悪モードの彼女が求めるままに健全デートで気晴らしを何度かするうちに
鬱に陥った彼女が言います。楽しかったとお礼された筈が「会ってみてもう会わない方がよいと思った」と。
病状により同じ事実に対して言う事が変わるのが辛い。記憶が上書きされているように感じます。
別れてと言われたり、今度〇〇に行こうと言われたり。振り回されてしまいます。
初心者ですみません。

136:優しい名無しさん
13/03/17 07:42:49.09 UyLZxf4D
>>135
さっさと見切りつけることしかありません。
これからもずっと振り回され続きますよ。

137:優しい名無しさん
13/03/17 09:43:08.48 S/Wvf9QB
今、振られました。
先ほどのメールで、元旦那をたとえもう会えなくとも一生愛し続けるから僕とは会えない。
また、理由は不明ですがこれまでの事からもう僕と会いたい気持ちが無くなったそうです。
二番目は具体性が無く納得できずモヤモヤが残ります。
それにしても失恋は何度目になっても慣れませんね、辛いです。

138:優しい名無しさん
13/03/18 00:42:49.09 lyPLbdJj
最近彼女がよそよそしい
精神患って一年も無職の男の相手なんて
したくないよな、そりゃ
彼女と切れれば、もう生きてる理由もなくなる

139:優しい名無しさん
13/03/18 12:17:39.77 x9Yw+8ij
>>131
共依存ではないのかな(共依存の意味を調べてみて下さい。あとスレがあるから見てみて)
そんなに辛いなら別れた方がいいと思いますよ。そんな理解のないこと言う人なんて自分だったら嫌だけどなぁ。本当にいま幸せですか?
もっといい人いると思います。頑張ってるあなたをちゃんと認めてくれる人がいると思います。幸せになるためにも別れを考えたらどうでしょう?

140:優しい名無しさん
13/03/19 05:55:52.37 Nc450Rik
つきあって三年
ようやく治す事に前向きになってきた気がするよ
このままきちんと通院、投薬せねば
でもお酒は減らすの難しいなぁ

141:優しい名無しさん
13/03/21 05:26:21.87 s3KaltfD
>>137
その女、完全にボーダーじゃないか。性依存の汚れた女で、バツ1の女なんて価値はない。
付き合っていられたとしても、ボロボロになって自殺したくなるはずだ。
別れられておめでとう。心が健康な女性を探しましょう。

142:優しい名無しさん
13/03/21 05:39:27.91 s3KaltfD
俺も別れるかな。難しい躁鬱で本当に疲れた。すり減った。
心に響く言葉で、鎖で縛られているような気分だ。
共依存に持ち込まれた自分も見極めが甘かっただろう。
お人好しの男が、メンヘラの女に女の部分も含めて翻弄されて、振り回されるのは辛い。
本人が振り回している自覚があるが故に、謝るが故に、毎度許してしまう。
重たい精神疾患って、症状が落ち着いているときに、どんなに魅力があろうとも、すべてを木端微塵にしてしまう破壊力がある。
俺自身も心の健康を失った。他責はいけないから、俺も巻き込まれたことに落ち度があると認識しているが、
まだ深みにはまっていない人たちには、精神の健全な相手を探してもらいたいと切に思う。
つけ込まれる人は、お人好しなんだよ。安定した状態を1週間も保てない相手とやっていくのは難し過ぎる。

143:優しい名無しさん
13/03/21 07:57:57.29 Df6vDuRP
私が双極性障害の精神疾患、旦那さんは健常者。
結婚して半年でダウンして実家帰って病院行ったら
即入院で3ヶ月入院してました。退院して今も実家。
医者から家に帰って良いOKがでないんです。
ホントだめ嫁で情けないです。

144:優しい名無しさん
13/03/21 23:08:51.85 BZPLT8E3
>>142
禿げしく同意。
3回やり直し(入籍離婚)、第三者(役所)介入の下、今そこにあった事実(言動)を目の当たりにした。
色んな意味での傷口が広がら無いように即座に別れるべき(自分は、だった…)。

145:優しい名無しさん
13/03/21 23:14:27.04 BZPLT8E3
>>143
まだ自覚がある分まし。
うちの元、元、元、嫁は明らかな嘘が頭の中で事実に変わってる。
しかも、4回目を企んでる模様。

146:優しい名無しさん
13/03/22 00:07:56.92 YFi10MO2
おちんちんチュパチュパ

147:135,137
13/03/22 06:02:48.85 Qwt8AY+J
>>141
ボーダー、調べたらなるほどです。>>135で挙げた他にも、見捨てられる不安とか
苛められ体験、>>146的な口が寂しい幼児性など当てはまりますね。
もしや誤診で、本人は無自覚かも。投薬、森田療法してますが、カウンセリングも離婚後初受診とか。
また、実家に戻りましたが家族の半分が別のメンヘラで通院中、風俗もバレていて針のむしろ、
治療環境としては悪そうで。僕はもう相手にされませんが、人脈は残っていて。
つい口を出してしまいそうです。

148:優しい名無しさん
13/03/22 19:10:09.01 iZ0DXNyq
>>147
共依存についてもぐぐればいいと思います

149:優しい名無しさん
13/03/23 23:46:00.42 PGO+gopM
健常者の彼女がだいぶストレス溜めてるっぽい
明らかに俺のせい
世話になりっぱなしなのに、
まったく状況が改善しない
さっさと就職して、安心させてあげないといけないのに

150:優しい名無しさん
13/03/27 01:00:52.85 lnx/7smd
相手が回復、完治する見込みがないなら、勇気をもって別れた方が身のため!

自分は本当に何度も生きた心地がしないくらいに追い込まれた。

もう、いい加減に、自分を大事にしていかないと、取り返しがつかない事態になると肌と直感で思っている。

悲劇のヒロイン劇場には、もうウンザリだ!

151:優しい名無しさん
13/03/29 00:48:44.64 StPgpDMo
>>150
え?
お前、俺?

152:優しい名無しさん
13/04/06 15:21:59.83 t4H+cshn
もう限界っていう人は別れた方がいいと思う。
でもこれから生きていくなかで病気になったり障がいを持ったりするかもしれない。だから今精神病で悩んでる人はそんなに気にしなくてもいいんじゃないかな。
悩むくらいだったら病気がよくなるように努力しよう。あせらずまわりに協力してもらいながらゆっくりと。

153:優しい名無しさん
13/04/11 19:45:29.38 cnulOBwr
躁鬱の彼女がいます。付き合って4年、彼女が病気になって1年経ちます。
ここのみなさんも、そういった恋人、夫婦と長年付き合っていても、突発的に酷いことを言われたりすると、心にぐさっと
きますか?
昨日まで腕組んで普通のカップルみたいだったのに、今日になると「もう
あなたなとは一緒にいれない、別れようとか。」のらりくらりはぐらかして一週間くらいするとまた普通に
戻る。こういう時僕はどうしたら良いのかわからなくなってしまうんですが、
最善策というのはやはり人それぞれで難しいんでしょうかね?

154:優しい名無しさん
13/04/12 13:46:19.62 k2LED+Qs
>>153
ぐさっときていると思いますよ、人間だものw

155:優しい名無しさん
13/04/12 20:14:16.05 SNeZ15ND
>>154
そうですよね、まあ毎度のことだし慣れるかなと思ってたんですけど、最近彼女調子良かったのにここにきて貴方なんかもう必要ないとか色々言われてちょっとホロリときてしまった。

156:優しい名無しさん
13/04/13 09:12:40.60 RLJEHyq3
>>155
私の彼はじわじわたまっていたようですw
出掛ける約束を体調悪いと断ることが多かったので

157:優しい名無しさん
13/04/14 21:01:29.36 8oZ7VVGf
>>153そんなときはここへドゾー
彼氏・彼女が精神病持ち Part4
スレリンク(ex板)

158:優しい名無しさん
13/04/17 23:44:33.57 Rkl89Q9q
お酒がやめられない事は黙認してくれている
今は一人では飲まないようにしていると恋人にそう言った
病気行動云々より「自分のためにちょっと決心したんだ」が嬉しそうだった

ちょっと、で上手くいったり行き違う事はおつきあいではあること
次は何をちょっとしようか、無理ない範囲で

159:優しい名無しさん
13/04/23 21:10:50.86 zMxJW/sQ
飲んでいる薬の一覧を渡した
薬の飲みあわせもあるから

160:優しい名無しさん
13/04/23 23:54:47.35 Ar9dUKJP
彼氏は健常者で私が病気してます。統合失調症でパニック発作持ち。ついでに軽度だけど知的障害もあります。薬がだいぶ効いてるので、明るいメンヘラ。能天気に生きてます。病気を知ったうえで彼氏から告白されて付き合ってますがいつか捨てられるのでは?と悩んでます。

161:優しい名無しさん
13/04/24 00:00:26.92 Ar9dUKJP
続き

彼はぶっちゃけ私の外見が好きなようです。でも外見はいつか崩れるし。具合悪い時は家事も出来ないし、彼女がこんなんだと、やはり結婚は考えられませんか?彼氏は病気なんて気にしないと言ってくれますが。

162:98
13/04/25 16:51:55.36 +yt83D92
お久しぶりです。98です。
あれから彼は実家に生活のベースを置いて、週末だけ私の家に泊まるっていう感じでした。
そのおかげか最近はとても気が楽になり、授業も前に比べて出席出来るようになり
少しずつではありますが今の自分に出来ることをこなしていく生活を送っていたのですが。。。

数日前から、彼が実家に居たくないとこ事で私の家に寝泊まりするようになりました。
急な事だったので私も不安定になってしまい、今週はなかなか授業に出られてません。。。
そんな私の姿を見て、彼は
「俺と離れてて何か良くなったの?俺の事が嫌いなだけなんじゃないの?本気で治そうという気が感じられない。なんで俺と付き合ってるの?」と
私が不安定になっている事にイライラしているようで……

一人にしておいてほしいと伝えてもじゃあ別れようかと言われるだけです。
そういう問題じゃないのに……と私が言ったら、結局俺を悪者にしたいだけじゃないかとふてくされてしまって。

もう別れるしかないのかなと思っています。別れないにせよ、私の病気が良くなるまでは距離を置くべきだと考えています。
なんだか疲れました。最近調子良かっただけに、余計に自信を無くします。。。

163:優しい名無しさん
13/04/26 00:13:42.24 h92em2Ao
>>162
> お久しぶりです。98です。
こんばんは
振り出しに戻るって感じね
連休近いから彼は実家に居たくないのかしらw
自分で一人暮らしすればいいのにw

話し合っても前回同様に丸め込まれてしまいます(涙)の可能性高いのでは?
キツくてごめんなさいね
ごめんなさいついでに話がこじれてつきまとわれたりも怖いわよ?

例えば女性専用の物件に引越すれば、彼とデートに支障はないし乗り込まれる心配もない
引越にはお金も保証人も必要だから勇気を出して親に相談してみては?
実家に戻って来い!になるかもだけど…

164:優しい名無しさん
13/04/26 09:18:44.88 h92em2Ao
>>162
続き
女性専用がなかったら比較的女性の多い物件や大家さんが近くに住んでいたりする物件
とにかく彼が軽々しく上がれなくて「バレねーよwへーきへーき」と言えない部屋って事
そしてあなたも「ダメ!絶対ダメ」とはっきり言える部屋

このまま連休に突入したら本当に『振り出しに戻る』になると思うわよ
まー引越は非現実的だし、手っ取り早いのは
「連休に家族、親族が来るの」と追い出す
「連休は帰って来いと親に言われた」と追い出す
勝手に入られないように鍵は渡さない

心と体を落ち着かせるためにもちょっとだけガンバってね
あなたの彼氏を悪く言うのはアレだけど、弁が立つ男には疲労感ハンパないからさ

165:優しい名無しさん
13/04/26 09:20:39.51 h92em2Ao
ageてしまったわ!ごめんなさい

166:優しい名無しさん
13/04/28 02:39:30.91 5BI/NWHJ
メンヘラ女はダメだ。未来はお花畑。現実は、過去のうらみ、怒りや現状の不満の塊。
美人だけど、過去の男の話まできかされてウンザリだ。
そのうち、別れることになるだろう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

167:優しい名無しさん
13/04/28 02:41:44.86 em0nPwxn
結婚11年。
まあ普通に生活できてます。

168:優しい名無しさん
13/04/28 15:40:30.39 wJ4vMCnK
>>167
特に気をつけていたこととかありますか?
できればエピソードもよろしくお願いします

169:優しい名無しさん
13/04/28 16:07:18.73 TZBv3GeE
>168
相手の診断名は?

170:優しい名無しさん
13/04/28 17:51:37.17 em0nPwxn
>>167です。
説明不足だったけど、病んでるのは私の方で、夫は健常者です。
ちなみに診断名は、急性一過性精神病性障害
発病は9ヶ月前。
原因は仕事と生活のストレスと睡眠不足。
錯乱して、一ヶ月入院した。
今は薬を飲みながら無理をしすぎないよう仕事、生活しています。
結婚生活の中で気をつけていることは……特には無く…
生活上は睡眠不足にならないよう気をつけてます。

エピソードといえば…
発病した時はかなりの混乱錯乱状態だったので
夫に見切りをつけられるかなと思ったけど
逆に、私のストレスに(夫が)気付かなかった事を反省していた気持ちが
大変有り難いと思った。
長文ですみません。

171:優しい名無しさん
13/04/28 21:13:22.29 wJ4vMCnK
>>169
私がうつです

>>170
レスありがとうございます
貴女の生活に気をつける心がけ(治療に前向き)
旦那様の思いやり(言葉を借りると病気で見切りをつけない)
お互いにプラスの方向に向いたという事ですね
まだ治療中かと思いますがまだまだ寒暖も激しいのでお気をつけください

172:優しい名無しさん
13/04/30 19:16:13.92 x2oI2/30
まだ付き合う未満だけど、私がうつで相手は健常者。
多少は理解してくれてるし優しいけど、病気のせいで嫌われ無いか不安で仕方ない。
依存し過ぎないように気をつけてはいるけど、いつかメンヘラ爆発しないか心配。

173:優しい名無しさん
13/04/30 21:57:06.94 GRTbt1Fc
自分(男性)で相手が健常者の人いますか?

174:優しい名無しさん
13/04/30 23:13:49.04 bLpilBaj
>>173
はい

彼女に迷惑ばかりかけて嫌になる
情けない

175:173
13/05/01 21:02:27.16 Hk5ffxje
>>174
彼女が居てうらやましいです。
かれこれ一年半居ません。

フリーのほうが楽なのですかね

176:優しい名無しさん
13/05/02 23:35:28.73 fkGsZazj
>>175
フリーの方が、自分のことだけ心配してればいいから楽なのかもしれない

でもパートナーに心が救われることがあるのも事実

俺は無職で、相手の年齢を考えたら早く就職して結婚しなきゃ…というのがプレッシャーになってる
それが元で、精神的に落ち込んだり不安になることもある

177:優しい名無しさん
13/05/03 04:41:56.88 eSfX/phb
>>176
相手のためにも自分から別れを告げるのも優しさだよ
このまま自分と一緒にいると彼女をダメにすると

とにかく共倒れはいけない

178:優しい名無しさん
13/05/04 01:34:14.49 ZbYunxs9
付き合ってる女が躁鬱だが、ボダも併発してるわ。
一生懸命にやってきたが、死んだ方が楽なほど追い込まれた...
不眠、便秘、生理、他、自分由来の理由で木端微塵に追い込むエネルギーは尋常じゃない。
完全なる精神異常。

179:優しい名無しさん
13/05/04 15:53:56.03 Ch8Qvmlh
>>178
分かるわー。
俺もそんな女と付き合う事、1年ちょっと。
最後は自分で借金まで背負って別れたよ。

いや、自分の周りのカップル、夫婦には、何処もそんなもんだよって聞いてたから…
今になってはどう考えても「何でもやり放題女」だったよ。

180:優しい名無しさん
13/05/04 16:06:06.35 8L/p4CTS
>>178-179、ここメンヘラ板だからあんまりキツいこと言わないで欲しいです…
健常者さんだったらこちらの方が愚痴とか言いまくれますよ↓
彼氏・彼女が精神病持ち Part4
スレリンク(ex板)
>>170、励まされました!ありがとうございます!これからもお幸せに♪

181:優しい名無しさん
13/05/04 16:47:01.64 Ch8Qvmlh
>>180
179です。
スマソ。
まあ、俺自身も2級持ちの糖質なんだけどね。

182:優しい名無しさん
13/05/04 23:00:03.43 ZbYunxs9
なにそのオチw

183:優しい名無しさん
13/05/04 23:01:57.86 Ce8c4pVS
ケツ出せ!

せいー バシン!

184:優しい名無しさん
13/05/05 14:22:43.26 lYAX4vJv
超美人なACとデートの約束しました
うまく持ち上げてセクロスまで持って行きたいんですが
応援よろしくお願いいたします
休み明けに海へドライブの予定です
ちなみに前回、ファミレスで食事約束でしたが
3時間遅刻されました

185:優しい名無しさん
13/05/05 19:35:01.30 er9lW+2A
同級生のFacebookをあれこれ見たんだが、七割くらいが結婚してみんな幸せそうだった。
自分は30歳、うつ病、独身だわ。

気分がなんか悪くなってきたよ…
Facebookなんか見るんじゃなかった_| ̄|○

186:優しい名無しさん
13/05/06 00:19:23.20 4CZlbJr5
Facebookなんてみんな競うようにリア充体験書いてるんだから
一種の病気だよあれは
鬱じゃなくても見る価値無いよ

187:優しい名無しさん
13/05/07 16:00:23.02 dTiPmjmrO
一緒にすんでいる方へ質問です
お風呂はどうしていますか?
鬱がひどい時は入れないですよね
一人だけでもお湯はりますか?
気にすんなとも言われそうですが一人だと勿体無い
しかしシャワーはまだ寒い(風呂は狭いけど水圧弱い)
ヘンな質問ですがよろしくお願いします

188:優しい名無しさん
13/05/07 17:29:31.03 oM7jkWmA
>>187
自分の考えは光熱費が相手持ちならシャワーだけ。自分持ちなら湯船に入る。二人で半ぶんこならたまに湯船に入るかな。二人で入ってしまえw

189:優しい名無しさん
13/05/10 19:34:07.70 7JTKjxZa
彼に嫌われてるのが本当なのか妄想なのかわからない。
周りには薬飲めと言われるけど
私は彼に嫌われてるのは真実で
薬を再開すれば頭が悪くなって
この事実に気付かなくなるんだと思うと怖くて飲めない

190:優しい名無しさん
13/05/11 12:58:26.90 1OMAahQU
>>187うちは二人で入ってるよ。やってみては如何w

191:優しい名無しさん
13/05/13 02:30:28.17 wSw17V+J
通常者の彼女と別れた
その途端現れたのが通常者だが上手く言ってないが彼氏持ちの女
でもこいつ異常性欲者でただ俺とやりたかっただけw
というか誰でも良かったんだろう
性欲強くない人とはやっていけないとかホザキやがって・・・
何でこんなビッチとしか出会いが無いんだ orz

192:優しい名無しさん
13/05/13 11:04:45.92 AafWiXma
>>191
通常者の反対は異常者だよ

193:優しい名無しさん
13/05/14 01:06:40.58 a5T7gW48
>>191
障害者の対語は健常者だよ。
でもできなくなったらなったで出来てた頃を懐かしんだりしない?
別れる事が出来ないならその時その時を割り切って過ごす方がいいよ。

194:優しい名無しさん
13/05/16 22:17:40.27 EO8/JSXM
やっぱメンヘラ同士はうまくいかないわ
健常者とじゃないと・・・まぁ出会い無いけどな

195:優しい名無しさん
13/05/16 23:16:03.57 4jcwYwdz
健常者にどれだけの負担がかかるか分かってんのか

196:優しい名無しさん
13/05/17 01:46:25.99 dsymvQHQ
メンヘラ同士は破滅するのが目に見えてる。
相手が健常者でも、相手の負担が半端ない。
恋愛は無理だと思う。
大好きな人を求めるより、友人感覚で気軽に
いられる人と結婚ならできるかなと最近思う。

197:優しい名無しさん
13/05/18 23:52:52.97 6XeoNHt5
健常者と精神やられてる人は厳しいわ、やっぱり
健常者からしたら、突然うつ状態になられたりしたら
もうどう手を付けていいかわからないもの
面倒なことこの上ないよ

今日そんな体験をしたよ
俺が鬱持ちなんだけど

198:187
13/05/22 06:21:38.81 wXkQdg72
>>188>>190
レスありがとう。亀でごめんなさい
夏日のおかげで1人でもシャワーできるようになりました
彼が風邪気味なのでお湯はるのは彼の体調次第です

199:優しい名無しさん
13/05/26 00:37:57.13 hY66/yFH
彼女がメンヘラ。もう限界にきてる。
結局、相手は病気でやらかすことは、「ごめんなさい」で済まされると思っている。
病気故に、反省、自覚がないから繰り返す。
入院歴があるような相手は無理な領域。間違いない。
支える側は、擦り減り、ボロボロになるだけ。
被害者はお人好しなのだと思う。

200:優しい名無しさん
13/05/26 02:52:12.52 r3qgNKX4
>>199
自分を被害者だと言っている時点で彼女さんの支えになれる人だとは思えないのですが

相手もあなたも壊れる前に別れた方がいいのでは?

201:優しい名無しさん
13/05/26 03:04:18.68 bpqBGXNl
同意です。
ここに来て愚痴るまえに自分と向き合って決めて
その後で彼女と話をして決める事だと思います。

多分罪悪感があるから決めかねているのかもしれないですが
こういう所で書くと知れたら返って傷になり責められる理由にもなりますよ。
大変かと思いますが落ち着いて現実と向き合ってください。

202:優しい名無しさん
13/05/27 02:24:36.69 oErbGGZX
>>200,>>201
次から次へと起きるトラブルの解決に翻弄され続け、自分までタゲ化されたら疲弊しますよ...
最初は大人しく、上手い話に乗せられて、踊らされましたが、攻撃的な症状の対象として集中砲火されて参りました。
距離を置きます。

203:優しい名無しさん
13/05/27 08:08:50.07 ByByAqiO
境界が強くでている時は自分自身が振り回されている状態なので人を気遣うという状態は無いわけではないけどかなり薄れます。
境界について知らずに近づき感情に振り回されてしまうと、心配して近くであれこれしているのに
それに対する理解がある反応が返って無ければ酷い強い疲労感や不信感が出るのは当然なんですが、
また同時に境界はそれらを返せない状態にあるので、そこを認識して距離を保ちながら接することが出来ないと結局疲弊して無駄な時間を過ごした気分になります。

理解というのは相手の言葉を鵜呑みして全て相手に答えるという事でなく、大きなかんじの渦に巻き込まれないよう
落ち着いて状況を把握してある程度冷静に対処しないとならない。
それでも疲れてしまう事は少なくないです。

204:優しい名無しさん
13/05/30 21:21:06.85 rh5EpG6f
彼氏に対する依存が激しくなってきた。
会えないと淋しいし私のこと嫌いになったんかなーとか考えてしまう。
ボダの気質あるかも。

205:優しい名無しさん
13/05/31 01:57:51.56 voXg1uL7
はー…たまのオフだからって
夫婦で食い過ぎたorz

206:優しい名無しさん
13/06/01 20:43:18.97 S5scCuH/
>>203
模範解答ですね。まさにその通りです。
精神医療に従事している方ですか?
文章の内容的には、当事者というより、そのような事例を多く扱い、学習を重ねている方とお見受けしますが?
私の対象者は、双極性障害の女性で、それ自体は間違いないのですが、境界面が多々出ているとしか思えないのですが、
大きな専門病院では、それに対して否定的です。
私が疲弊するのは、困らせる、ゴネる、攻撃してくる(際限なく追い込む言葉攻め)症状です。
素人なりに数年付き合って、自己愛、依存、境界のいずれもが併存しているとしか思えないのです...

207:優しい名無しさん
13/06/01 20:52:34.04 dyisnmKV
>>204
あなたのカキコで気づいた…
自分は共依存ではなくボダだったのか…
母と依存してしまっていたのは母親が精神病だからだと思っていたけど自分がボダだとは考えもしなかった…
母親に振り回されたから人を振り回したくない
どうしたらいいんだろう…別れてあげたほうがいいのかな…

208:優しい名無しさん
13/06/02 16:41:50.63 JchIwqkX
>>206
いえ、そのような方々とは足元にも及ばない、支えて貰った側の当事者です。
10年かかりましたが、私の場合原因があって、支えて貰いながらその原因に対処する事で激しい不安定は過ぎました。
(家庭機能不全で親がおかしかったので色々な意味で距離無しの親と向き合いました。
頭がおかしい親だったので随分骨が折れました)

それから模範的にしたのは人によって何に反応し何がきっかけで状態が悪化するかわからないからです。
体験してらっしゃるように必ず大丈夫な回答は無いと思います。その時のケースバイケースの対処。
相手のパターンと自分の可能な事と自分達のパターンを読み取りつつ対応する必要があると感じました。
差し出がましかったかもしれません、ご容赦ください。

209:優しい名無しさん
13/06/03 15:51:12.49 oi0Koi35
双極2
調子が悪いと相手の冗談もスルーできない
(本気で怒って問い詰めてしまう)
お互い理解しあって歩み寄るのが理想なのに
それができない
向こうが自分の病状見て
経験して学習するばかりで申し訳ない
お互い支えあって生きていきたいよ
向こうが歩み寄るばかりだ

相手はどこかしらメンヘルそのものに
理解がないというか勘違いをしていることもあって
他人に脳の故障だとわかってもらうのは難しいな
仕方ないと思ってはいるがたまに悲しい
でもそこまで求めたくない

210:優しい名無しさん
13/06/03 23:18:11.42 c0HvWgsh
付き合って5年たつ彼氏。
対人恐怖症気味な人だけど、仕事や友人関係はとても円満。私と違ってリア充。

そんな彼がメンヘラな私に根気良く付き合ってくれたおかげで、しょっちゅう倒れていた電車も大丈夫になったし、過呼吸の頻度も減ってきた。
パニック起こして倒れて吐いた時、大丈夫だよって背中をさすりながら汚物を全て処理してくれた。

そんな彼から結婚をずっと申し込まれていて、今日ゼクシィを買ってきた。
今は遠距離で、彼の田舎に嫁ぐのはとても不安だけど、彼とだったら大丈夫な気がしている。

私の仕事のこととかもあるし、結婚まではまだ時間がかかると思うけど、感謝の気持ちで一杯です。

211:優しい名無しさん
13/06/04 01:30:19.23 bSyRFuLg
>>210
うわ、最高の彼氏じゃん。それ婚期だよ。
自分はあなたとまったく同じ状態で振られて婚期逃した。

振られた理由、「介助に疲れた」

今現在、茫然自失な状態

212:優しい名無しさん
13/06/04 07:54:26.80 SMotx6/r
>>211
ほんと介助とか介護させちゃうんだよな
辛い

213:優しい名無しさん
13/06/05 07:31:39.80 akoW3q0M
>>209>>210を足して割ったような状態
頼りになり安心感もあるのだけれど
彼が望むようになれるのか不安

214:優しい名無しさん
13/06/05 12:03:01.56 4zenC0PB
自分に自信持って自分の望む自分を見つけなきゃね
相手に合わせ出すと無理でるからね
揺らぎを抑えられる強い意志

215:優しい名無しさん
13/06/06 13:40:17.07 6KTB2MNh
>>212
俺も今、そんな感じ...
約2年、過去の他の女性と付き合うエネルギーの10倍消耗したよ。
不安定になると、攻撃的で参る。
健康な女性でも、女性ホルモンの影響で当たったりする訳だから、
そこに精神病が乗っかったら、そりゃきついよ。
潰れそうだから、今後の関係について考える。

216:優しい名無しさん
13/06/06 14:00:32.50 RQOjYAPJ
相手は「治る努力をしてくれれば精神病でも良い」と言ってる。
私の事を気に入ってるようだけど理解あるのか無いのか謎だ。

217:優しい名無しさん
13/06/06 14:44:51.98 6KTB2MNh
重たい精神病なら無理だろうね。
治る見込みのない(完治しない)なら、相手の気持ちは遠ざかっていくはず。
俺の相手は依存しきって、愛しているというが、こちらは疲弊しきって限界にきたところ。
何故なら、自分の人生すら駄目になってしまいそうだから。

218:優しい名無しさん
13/06/06 18:20:08.24 k8jUWEgE
だったら最初から付き合ったりするなよ
そういう中途半端な優しさが一番傷つくんだよ偽善者どもが

219:優しい名無しさん
13/06/06 19:11:37.80 q89mOVUW
↑これ
こういう棚上げ発言来るから困る

220:優しい名無しさん
13/06/07 01:26:03.10 rNwUzmTe
>>218
数か月は猫被ってんだよ。段々と本性だして、聞いていない色々な症状で翻弄されるわけ。
それを山あり谷ありで乗り越えてやってきたが、攻撃性がとまらないと流石に心がくだびれるわ。
病気に対して理解がないと言うが、頻繁に攻撃対象としてタゲられてみろ。
毎日毒を少しづつ盛られているようなもの...

221:優しい名無しさん
13/06/07 01:30:30.91 zyYTdhZZ
なんだろ、うちは全然問題無いよ。
結婚11年目だけど…。
発病は去年したけど
発病前も発病後も夫との関係は良好です。
もちろん、お互い負担にならないよう、病悪化に繋がらないよう
みたいな努力は日々してるけど。

222:優しい名無しさん
13/06/07 05:39:15.37 tark3CIb
>>220
自分からも距離をとったりできないとダメですよ。
振り回されって、まさに相手の渦に巻き込まれね悪い方位いくパターン。
振り回されずに、かつ年月をかけてそばにいるという結果(嘘つきでは無い)という答えを出す方が大事だと思います。
言いなりになる事ではないです。

223:優しい名無しさん
13/06/08 12:20:24.74 HoRRCxip
バイトはじめた
愚痴を具体的に言ったら超ビジネスマンモードになった彼
言わんとする事は理解できるが、現状のシステムに提案するとかそんな事は求めていない
「少しずつ楽に出来るようにならればいいね」で休まるのに

私は1日こなすのが精一杯
ちょっと楽に出来るようになればいい(残業代でないから早く帰れるようになりたい)
という気持ちは却下のようでした
「俺の言った事やってみろ」だって
昨日今日入ったペーペーがそんな事できますかってーの
そんな事より段取り早く覚えろよと言われるだけだわ

土日で教えてもらった事整理したり、楽するグッズつくる予定だったけど萎えた
愚痴長々ごめん
ここでしか言えない

224:優しい名無しさん
13/06/10 22:27:19.74 X99IoW1T
もうすぐ結婚が控えている、準備段階。
ただでさえ多忙なのに、
仕事が更に忙しくて、
かつ、自分も仕事が全然出来なくて。

結婚のことを彼女に任せきりにしてしまう。
自分は平日も土日もぐったりで。

彼女の感情がまた無くなってしまった。
そうさせてしまった自分が全て悪い。
きっかけは些細なことで、
そんな些細なことを引き起こしてしまう自分が
情けなくて。

しんどい。これから先、やっていけるのか、
不安でならない。
自分の仕事も、彼女との生活も。

225:223
13/06/10 23:02:17.39 wczxEv33
彼に思った事を言ったら
「仕事に関してはそうなる。愚痴とか聞きたくないし、説教系になる」と言われました
私「じゃあ誰に言えばいいの?」
彼「先生は?」
そんなに予約とれないと言いました(ましてや先生はバイトカウンセラーじゃない)

私「ちょっとずつがんばれ、続きはまたな、でもいい。
今は病気以前のような頑張り方ができるのかも不安だから」と言えば
「じゃあ仕事できないね」とバッサリ

少しでも気兼ねなく使えるお金もあった方がいいよねって言ったのあなただよ?と言えば
「じゃぁ欲しいもの我慢すれば?」とか「いくらくらいいるの?」とか

どこで誰に愚痴ったり励まして貰えばいいんだろう?
友達もずっといない状態
バイト先は厳しいけど頑張りたい
短期で辞めるとしてもイヤな気持ちで辞めたくない
モチベーション下がりまくりだ

226:優しい名無しさん
13/06/11 04:28:11.55 Om2LZ24s
彼はとっても真面目というかビシッと言ってくれるところが好き。
ダメ出しされたら頑張ろうって思う。
あまりにもひどい職場でうつろな目をして帰ってきたら「何かあったのか」と察してくれる。

だけど…結婚間近になって、結婚前に(不本意ながら)同棲することになって。
きっとわたしの軽躁・フラットは長く続かない。
また動けなくなる時期が来る。

それを彼はゾンビ状態と呼び、「あれはかんべんしてくれ」という。
でもテンションが高くても「ちょっと落ち込んでたほうが好き」という。

だけどわたしにもわからないよ、躁鬱の波が押し寄せてきたら私のこと嫌いになっちゃうのかな。
でもゾンビ状態以外の私のことは普通の人間・お前は病気じゃない、という。

どっちなんだ。

とりあえず…婚約破棄されたら、さよならしてナマポかな・・・・・・・・頑張って仕事してみたけど、辛すぎる。

227:223
13/06/11 08:26:04.09 X/QDmvRd
>>226
最初の方はビシッと言われて頑張れるなんてうらやましいと思ったけど後半は目から滝がでた

私は病院の先生も「あなたは働けるよ」と言うから逃げ場がない
今度の通院で相談するけど

とりあえず今日も行ってきます
頑張りたいけど心の助けがないと働けない
働かないとお金がない
お金がないと生きていけない

朝から暗くてごめんなさい

228:優しい名無しさん
13/06/11 17:42:54.30 o8Lt41+Y
>>221
良かったらどんな症状でどんな努力をしているのか教えてもらえませんか?
私も10年以上連れ添っている夫が
精神的に弱ってきて支え始めたところなんです。

229:優しい名無しさん
13/06/15 18:15:51.80 0nuaHgOm
>>210お幸せに!励まされました!
辛いこともあるけど幸せなこともあること忘れちゃ駄目だ。

230:優しい名無しさん
13/06/19 22:50:45.47 nIiaGZnJ
心理士小○亜矢子絶対許さない
北海道の片隅だがお前だけは許さない
中途半端な優しさでメンヘラに近づき
その後日釧路○病院釧路に転職し
全てを捨て去った薄情者
絶対に許さない

231:優しい名無しさん
13/06/19 22:52:10.27 nIiaGZnJ
>>230
> その後日釧路○病院釧路に転職し

釧路日○病院に転職した

232:優しい名無しさん
13/06/26 23:27:13.16 65lEbIwa
もう消えたい
明日目が覚めなければいいのに

恋愛するチャンスが逃げていく
どうしたって元々ないんだけどね

233:優しい名無しさん
13/07/03 NY:AN:NY.AN fOZZoaMp
一人でいると発狂しそうだ

234:優しい名無しさん
13/07/06 NY:AN:NY.AN KP7U8GOF
なあ、恋愛どころか生活すらまともにできないのって結局終わってるよな。
なんなんだよ、メンヘラって

235:優しい名無しさん
13/07/06 NY:AN:NY.AN q9ifTDn6
口ではいい事言っても、遊びに行ったきり
食事や身のまわりの心配もしてくれない
少し元気になったら後はサボリと思われているんだねと思う自分もイヤだ

236:優しい名無しさん
13/07/07 NY:AN:NY.AN b6HujDgw
>>234
じゃこんなところ覗いてんじゃねーぞカスw
てめーも立派なメンヘラカスだからな

237:優しい名無しさん
13/07/12 NY:AN:NY.AN ZyTvRjix
自分を嘆いてるだけじゃないの。
カスとかいわないであげて。

238:優しい名無しさん
13/07/14 NY:AN:NY.AN 037Wi7Z0
>>237
本人乙w

239:優しい名無しさん
13/07/16 NY:AN:NY.AN eQ4cU+6T
毎日相手に迷惑かけてて申し訳なくてそれも原因でまた落ち込んでしまう

けどまた繰り返してしまう、最低だ。

240:優しい名無しさん
13/07/16 NY:AN:NY.AN 2b1yVb+Y
病んでからも色んな人に恋したし、付き合ったりもした。
真面目な付き合いも不道徳な付き合いもした。
恋愛うまくいかないと体調崩したりするけど、何だかんだ恋愛好きなのかもしれない。
やっぱり恋がしたい。

241:優しい名無しさん
13/07/17 NY:AN:NY.AN f6PJ6u1u
疲れているであろう相手を思い遣る余裕がない。
いつか共倒れになりそうで怖いけど、一緒にいたい。
依存なのかなー。

242:優しい名無しさん
13/07/17 NY:AN:NY.AN LEohioYu
>>241
相手がいる人なら誰だって多かれ少なかれ依存しあってるんじゃない?
支え合えたら理想だけどおんぶに抱っこになる時は仕方ない。

243:241
13/07/18 NY:AN:NY.AN YSOwj1yP
>>242
ありがとう。
自分が落ち着いてる時は相手を気遣うように心掛けて
支え合いになれるようにします!

244:優しい名無しさん
13/07/18 NY:AN:NY.AN JnzNxU7+
>>243
あんまり気負い過ぎないでね。
頑張ろうって強く思えば思うほどうまくできなかった時に落ち込んじゃうから。

245:優しい名無しさん
13/07/21 NY:AN:NY.AN 9NUqwjR2
今年中に結婚しよう言われてる彼氏がいるんだけど
結婚したらの不安、彼に迷惑かけるんじゃないか足を引っ張るんじゃないかと思い
今日思ってる事全て話して別れを告げたけど別れてくれない・・・

私と結婚したって私が病気だから絶対うまくいかないし彼に負担かけたくないのに
だったら彼に新しい人生歩んで欲しいよ
私なんかといても幸せになれないよ
愚痴ごめん

246:優しい名無しさん
13/07/21 NY:AN:NY.AN CBJME6fn
>>245
ageてんじゃねえぞ屑
自分だけ善人ぶってんのもむかつくわ

247:優しい名無しさん
13/07/22 NY:AN:NY.AN YB4PsJ4C
>>245
そう思うなら夜逃げでもすればいいじゃん
別れたい理由は他にあるんじゃないの?

248:優しい名無しさん
13/07/22 NY:AN:NY.AN 5QO7XxaF
自分がメンヘラ
付き合って数年になる彼氏が年齢的に結婚したいと言う
ただ自分に性的トラウマがあって、態度で何かあるだろとばれた
内容は墓場まで持って行くつもりで誰にも言わなかったのに、結婚するなら秘密はなしだ言えと責められ傷をえぐられた
この内容についてはこれからも言うつもりはないが、傷に触れないで欲しいと思うのは私のワガママなのだろうか?

249:優しい名無しさん
13/07/22 NY:AN:NY.AN V8Nggr4a
>>248
もしそのことが弊害となっているのなら伝えて相手もそのことを受け止めるか受け入れられないかの選択肢を与えてあげて欲しいとは思う
ただ、あなたにとって言葉に出す事も拒むのならそれも仕方ないと思う

私個人としては、伝えて欲しいと共に共有したいとは思ってしまう
理由や内容もわからずそこを避けるのは心底辛い

あなたの気持ちを考えると、あなたも辛いんだよね

250:優しい名無しさん
13/07/23 NY:AN:NY.AN 5Z6YoARb
>>248
誰にだって触れられたくない心の傷ってあるのだから
見て見ぬふりするのも思いやりと思うんだけどね

あなたがどのくらい話したくないと思っているのかの度合いがわからないけど、
彼はどーしても聞きたいんでしょう?
せめて安心して話せるまで持ってもらえそうにないのかな?

251:優しい名無しさん
13/07/24 NY:AN:NY.AN 6rQK1oAu
ごめん、墓場まで持っていくつもりってあったね

結婚するから秘密はなしねって言ってても知ったとたんに手のひら返すもよくある話
彼が他の人についうっかり言う可能性だってある(悪気はなくても)
知ったら包んでくれるかもだけど、限りなく低いと思う
キツいけどね

彼があんまりその話に拘るなら距離置いた方がいいと思う
あなたが苦しくなるだけだからね
自然に話せるまでは誰にだって話す必要はないよ
(どんな奴でも一つくらいは人に言えない秘密を持っているのさ~by佐野元春)

252:優しい名無しさん
13/07/25 NY:AN:NY.AN Ihjfx2OK
どんな些細な秘密でも騒ぎ立てそうな彼かどうかによるよね。
年齢的に結婚したいっていうけどお互いの気持ちは関係ないわけなのかな。
彼何歳なの?心は幼稚そう。

253:優しい名無しさん
13/07/29 NY:AN:NY.AN edBlsMyj
彼が優しすぎて重荷になる
でも時折本音をだしたり怒る事もあるので落ちつつもちょっと安心する
今はは彼に甘えてばかりになっている
依存通りこしだと思う

254:優しい名無しさん
13/07/30 NY:AN:NY.AN jgW9A/AE
依存しすぎなのは自分でもわかってるしこのままじゃだめなのもわかってるけど彼がいないと不安で仕方ない一人は嫌だ

255:sage
13/07/31 NY:AN:NY.AN /J5fGdO9
>>248です
>>249-252お答えありがとうございます
お返事が遅れてすみません
個別に全レスするのもなんだと思うので、まとめてお礼と補足をさせて頂きます
長文失礼します
彼は5才年上のバツ1、40才オーバー、付き合いたい、結婚したいと言い出したのも彼からです
私は告白されてその場で自分が精神科に通っていること、
家庭の事情(身障者と介護が必要な親がいること)を告げました
それでもとお付き合いしたいと言われ、OKして初めて彼に離婚歴があることを聞かされました
続きます

256:sage
13/07/31 NY:AN:NY.AN LUwtTPHz
続きです
私からこのことについては一切問い詰めていません
お付き合い当初彼はその業界では名の通った会社に勤めており、私の仕事は負担にならない程度で親の介護をすればいいと言ってくれました
ところが倒産の噂が立ち、退職金がなくならないようにと彼は会社を辞めました
すぐに転職しましたがお給料がだいぶ少なくなり「子供できても保育園に預ければ働けるよね?」と言い出しました
すみません、もう一回続きます

257:優しい名無しさん
13/07/31 NY:AN:NY.AN LUwtTPHz
すみません、上げてしまいました
あとパソコンからだと1回しか書き込みできなくて携帯にしました
また結婚を申し込まれた際に「子供産むなら女性は1才でも若い方がいいよね」と言われました
病気のことや減薬のことなど一切分かってないんだなと思いました
先日のことはお互いなかったようにしていますが、話が進んでまた蒸し返すことになったら駄目かも知れません

258:優しい名無しさん
13/07/31 NY:AN:NY.AN fwn+TqqA
彼氏自分の事しか考えてない感じだね。
バツイチで子供欲しがるとか結婚を何だと思ってるんだろう。
薬飲んでたら妊娠躊躇うよね。
トラウマ(例えば身内から性的虐待されたなど)あったと知っても配慮はなさそう。

ちなみに病気のことは知ってるんですか?

259:優しい名無しさん
13/07/31 NY:AN:NY.AN YbU5Dqsa
仕事が落ち着いたら結婚する予定。
相手の親御さんとも何度か会ってて、まぁ受け入れてもらえてる様なんだけど、うつ病なのを隠すべきか言うべきか迷ってる。
5年くらい自宅療養してて今やっと社会復帰の訓練している状況なので、親御さんに会うたびに誤魔化してきたが、親同士の顔合わせなどでボロが出そうで怖い。

260:優しい名無しさん
13/07/31 NY:AN:NY.AN K/BmotXn
人様の事ながら一緒になったとして後悔して別れるのに苦労するのが浮かびます。
(メンタルサポートが必要なのに全く反対の、手のひらを返すような考え方のシフトをする人)
悲しいかな、健常者と違う事がわかってない。
別れた方が無駄に悩む時間もなくていいと思います。

261:優しい名無しさん
13/07/31 NY:AN:NY.AN K/BmotXn
ごめんね、>>260>>255の方に


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch