【恋人】精神病の人と健常者の恋愛、生活4【夫婦】at UTU
【恋人】精神病の人と健常者の恋愛、生活4【夫婦】 - 暇つぶし2ch122:優しい名無しさん
13/03/12 01:07:37.52 +GXXKb9M
理論的に物を言うタイプ?ただの屁理屈と我侭じゃないか
好きとか嫌いとか忙しいとか、個人の都合はどうでもいいんだよ
何を言われても論点を逸らされそうになっても
「単身者専用物件だから同棲はだめ」これで通しなさい

123:98
13/03/12 09:33:23.72 26hXbhzs
98です。
今日の朝になって、彼に泣いてすがられました。
「離れたくない、やっぱり一緒にいたい、お前と離れるのは不安」と。
>>122さんの言う通り、ここは一人用の家だからと何度言っても
「上手くやるから。悪いとこは直すから」と言って聞いてくれません。。。

挙げ句の果てには、
「お前は俺と暮らす上で上手くやれるよう頑張ってたか?俺には頑張ってるように見えなかった」
「お前は本当に俺の事好きなのか?俺には分からない。お前はそこから考えるべき」
とかまで言われました。

彼の事は大好きですが、もう疲れました。。。

124:優しい名無しさん
13/03/12 10:25:34.85 IaUZjZhy
>>123
お疲れ様
>>120だけど彼の気持ちは
>「離れたくない、やっぱり一緒にいたい、お前と離れるのは不安」と。

まずはあなたの望む展開と思うけど?
しかしあなたは一人物件での同棲は心労かさむ
>>122さんの言う通り、ここは一人用の家だからと何度言っても
> 「上手くやるから。悪いとこは直すから」と言って聞いてくれません。。。
> 挙げ句の果てには、 (ry
> とかまで言われました。


話そらしすぎw
彼があなたの学費生活費通院費などすべて面倒みてるならまぁありかと思える??けど
そもそも彼はあなたの部屋で入り浸りぽいけど学業大丈夫?

>>123が留年したらあなたのご両親悲しむわよ
同棲バレがなくてもね
釣りじゃないなら彼にこれ以上寄生されないように祈る

125:優しい名無しさん
13/03/12 10:41:12.42 V1H40Pr7
>>123
ただ寄生されているだけだな
君が強く言えないのをわかって言いくるめているだけ
結婚となればこの先60年は一緒に暮らすんだぜ?
彼の事はわからないが、この件だけでもあまり良い人とは思えないな

126:優しい名無しさん
13/03/12 10:44:23.99 IaUZjZhy
メンタル面でマジレス
一人の時間や安息は必須だよ
私は面倒みてもらっている立場で半日一人でたらたらしているけど
帰って来る時間が近づくとそわそわするし
たまに遅い日とわかっている日はほっとするw

127:98
13/03/12 14:37:22.94 26hXbhzs
疲れて寝てしまってました。
彼は今日弟君と一緒に神社へ御礼参りに行っているので、しばらく私一人です。
今の内に洗濯とか掃除とか終わらせないと。。。

やっぱり、今の私の状態、今の彼の状態では一緒に住んではいけないと今回の事で思いました。
彼が帰ってきたら、もう一度冷静に伝えようと思います。
もしまた別れようとか言われても、正直今の私にはもう反抗する元気も無いので……
彼が実家に帰る上での条件ならやむ終えないかなと思っておきます。私も限界ですし。

皆さんの客観的な意見のおかげで冷静になる事ができました。本当にありがとう。
ちなみに釣りでは無いですw こんな作り話は私には作れませんww

128:98
13/03/12 14:45:35.98 26hXbhzs
>>126
すごく分かります。
うちは彼が散らかし魔で私が掃除オタクなので、彼の居ない内に部屋をめちゃくちゃ綺麗にしてやったりします。
彼が帰ってきたらまたすぐ散らかるんですけどねww
あとは軽くwiifitしたり、音楽聴いたり、やっぱり一人の時間は大切ですよね。。。

今日は夕方から心療内科なので、報告は夜になると思います。
長々とスレ汚ししてごめんなさい。
でも、本当にここにしか吐き出せなくて……もう少しだけよろしくお願いします。

129:優しい名無しさん
13/03/12 15:23:08.87 IaUZjZhy
>>略、お疲れ様
病院気をつけて行くんだよ

たとえ一晩でも彼から離れるといいと思う
あなたの頭の中がクリアになると思うよ
あなたが実家でリラックスできるなら帰宅する
実家がイヤならビジネスホテルやサウナ、ネカフェ等
(彼にはかーちゃんの具合が悪いとか言って出掛ける時は一緒に家をでる)
(彼も帰宅してもらう)
(鍵は渡さない、預けないのがいいが
ここでモメるのが怖ければ汚部屋覚悟で放し飼いになるか)

キツいがすべてを即解決できる魔法の言葉はないですよ

130:優しい名無しさん
13/03/13 07:12:24.07 oiLi7RvW
>>128
いいんだよ、いくらでもここに書いても。
あなたが安定した精神で穏やかに生きられるならいくらでも。
ちゃんと話し合いができて自分の意見も言えて冷静に判断もできる。
すごいよ、よくがんばったね

131:98
13/03/13 15:51:44.85 9YpGv5nL
報告が遅くなってしまってすみません。
結論から言うと、彼は生活のベースを実家に戻すことでなんとか納得してくれました。

話し合いの詳細は……思い出すだけでお腹が痛くなる、拷問のようなものだったので割愛させて頂きます。
途中彼に言い負かされそうになって、私の精神的に限界に来てしまい、泣きながら「お願いですから一人で住ませて下さい」と土下座して懇願したりもしました。
彼にはそんなことをしてほしいんじゃない、何してるんだと怒鳴り付けられましたが……本当に……逃げ場がなくて怖かったです。
勢いで父親に電話で助けを求めようともしました。しませんでしたけどね。。。

最終的に、 今は病気から来る精神的な負担が常にあり、だから安息が欲しいという事など、 どうして私が一人で暮らしたいのか云々……
……という事を辛抱強く良い続けて、どうにか理解してもらえたようです。
途中は本当にもう別れる事になると覚悟しましたが、お互い別れたくはない、で落ち着き?ました。

一日経って、昨日の出来事が地獄のように長く感じています。
これから彼と拠点を変えて、冷静になれる時間も増えると思うので、この先の病気の事、大学の事、彼とのこれからの事……
今一度ゆっくり考え直しながら生活していきたいと思います。

長々とご心配おかけしてしまって、本当に皆さんにはお世話になりました。

132:98
13/03/13 15:58:57.05 9YpGv5nL
これだけスレ汚ししておいてすみません、
また何かあったらここで吐き出させて頂く事もあるやもしれません。
その時は……ごめんなさい、またよろしくお願いします。

では、今日はゆっくり休んで、明日からまたゆっくり身体を動かせるようにしていきたいと思います。
本当にありがとうございました。
何か質問等があれば、出来る限りはお答えさせて頂きます。

133:優しい名無しさん
13/03/14 01:06:42.41 L0JE58jk
お疲れ様。とりあえずよかったね

134:優しい名無しさん
13/03/14 10:40:21.17 5FduaNJ0
お疲れ様
ゆっくり休んでください

135:優しい名無しさん
13/03/17 05:00:54.12 S/Wvf9QB
頻繁に鬱と不安障害になる20代彼女との付き合い方をご助言頂けませんか?
独身でかなり年上の僕が、通院治療中と知らずに人妻と不倫に落ち、程なく彼女は離婚。
理由は彼女が性依存症?の元風俗嬢で大勢の客と続いていたのを真面目な旦那さんに知られたからです。
私は少しだけ知っていたのでそこは我慢できました。正直、独身になってくれて肩の荷が下りた。
むしろ今こそ自殺を口走る彼女を支えねばと、連日説得。やっと、生きていていいのですね、と言うに至りました。
性依存を後悔し色事嫌悪モードの彼女が求めるままに健全デートで気晴らしを何度かするうちに
鬱に陥った彼女が言います。楽しかったとお礼された筈が「会ってみてもう会わない方がよいと思った」と。
病状により同じ事実に対して言う事が変わるのが辛い。記憶が上書きされているように感じます。
別れてと言われたり、今度〇〇に行こうと言われたり。振り回されてしまいます。
初心者ですみません。

136:優しい名無しさん
13/03/17 07:42:49.09 UyLZxf4D
>>135
さっさと見切りつけることしかありません。
これからもずっと振り回され続きますよ。

137:優しい名無しさん
13/03/17 09:43:08.48 S/Wvf9QB
今、振られました。
先ほどのメールで、元旦那をたとえもう会えなくとも一生愛し続けるから僕とは会えない。
また、理由は不明ですがこれまでの事からもう僕と会いたい気持ちが無くなったそうです。
二番目は具体性が無く納得できずモヤモヤが残ります。
それにしても失恋は何度目になっても慣れませんね、辛いです。

138:優しい名無しさん
13/03/18 00:42:49.09 lyPLbdJj
最近彼女がよそよそしい
精神患って一年も無職の男の相手なんて
したくないよな、そりゃ
彼女と切れれば、もう生きてる理由もなくなる

139:優しい名無しさん
13/03/18 12:17:39.77 x9Yw+8ij
>>131
共依存ではないのかな(共依存の意味を調べてみて下さい。あとスレがあるから見てみて)
そんなに辛いなら別れた方がいいと思いますよ。そんな理解のないこと言う人なんて自分だったら嫌だけどなぁ。本当にいま幸せですか?
もっといい人いると思います。頑張ってるあなたをちゃんと認めてくれる人がいると思います。幸せになるためにも別れを考えたらどうでしょう?

140:優しい名無しさん
13/03/19 05:55:52.37 Nc450Rik
つきあって三年
ようやく治す事に前向きになってきた気がするよ
このままきちんと通院、投薬せねば
でもお酒は減らすの難しいなぁ

141:優しい名無しさん
13/03/21 05:26:21.87 s3KaltfD
>>137
その女、完全にボーダーじゃないか。性依存の汚れた女で、バツ1の女なんて価値はない。
付き合っていられたとしても、ボロボロになって自殺したくなるはずだ。
別れられておめでとう。心が健康な女性を探しましょう。

142:優しい名無しさん
13/03/21 05:39:27.91 s3KaltfD
俺も別れるかな。難しい躁鬱で本当に疲れた。すり減った。
心に響く言葉で、鎖で縛られているような気分だ。
共依存に持ち込まれた自分も見極めが甘かっただろう。
お人好しの男が、メンヘラの女に女の部分も含めて翻弄されて、振り回されるのは辛い。
本人が振り回している自覚があるが故に、謝るが故に、毎度許してしまう。
重たい精神疾患って、症状が落ち着いているときに、どんなに魅力があろうとも、すべてを木端微塵にしてしまう破壊力がある。
俺自身も心の健康を失った。他責はいけないから、俺も巻き込まれたことに落ち度があると認識しているが、
まだ深みにはまっていない人たちには、精神の健全な相手を探してもらいたいと切に思う。
つけ込まれる人は、お人好しなんだよ。安定した状態を1週間も保てない相手とやっていくのは難し過ぎる。

143:優しい名無しさん
13/03/21 07:57:57.29 Df6vDuRP
私が双極性障害の精神疾患、旦那さんは健常者。
結婚して半年でダウンして実家帰って病院行ったら
即入院で3ヶ月入院してました。退院して今も実家。
医者から家に帰って良いOKがでないんです。
ホントだめ嫁で情けないです。

144:優しい名無しさん
13/03/21 23:08:51.85 BZPLT8E3
>>142
禿げしく同意。
3回やり直し(入籍離婚)、第三者(役所)介入の下、今そこにあった事実(言動)を目の当たりにした。
色んな意味での傷口が広がら無いように即座に別れるべき(自分は、だった…)。

145:優しい名無しさん
13/03/21 23:14:27.04 BZPLT8E3
>>143
まだ自覚がある分まし。
うちの元、元、元、嫁は明らかな嘘が頭の中で事実に変わってる。
しかも、4回目を企んでる模様。

146:優しい名無しさん
13/03/22 00:07:56.92 YFi10MO2
おちんちんチュパチュパ

147:135,137
13/03/22 06:02:48.85 Qwt8AY+J
>>141
ボーダー、調べたらなるほどです。>>135で挙げた他にも、見捨てられる不安とか
苛められ体験、>>146的な口が寂しい幼児性など当てはまりますね。
もしや誤診で、本人は無自覚かも。投薬、森田療法してますが、カウンセリングも離婚後初受診とか。
また、実家に戻りましたが家族の半分が別のメンヘラで通院中、風俗もバレていて針のむしろ、
治療環境としては悪そうで。僕はもう相手にされませんが、人脈は残っていて。
つい口を出してしまいそうです。

148:優しい名無しさん
13/03/22 19:10:09.01 iZ0DXNyq
>>147
共依存についてもぐぐればいいと思います

149:優しい名無しさん
13/03/23 23:46:00.42 PGO+gopM
健常者の彼女がだいぶストレス溜めてるっぽい
明らかに俺のせい
世話になりっぱなしなのに、
まったく状況が改善しない
さっさと就職して、安心させてあげないといけないのに

150:優しい名無しさん
13/03/27 01:00:52.85 lnx/7smd
相手が回復、完治する見込みがないなら、勇気をもって別れた方が身のため!

自分は本当に何度も生きた心地がしないくらいに追い込まれた。

もう、いい加減に、自分を大事にしていかないと、取り返しがつかない事態になると肌と直感で思っている。

悲劇のヒロイン劇場には、もうウンザリだ!

151:優しい名無しさん
13/03/29 00:48:44.64 StPgpDMo
>>150
え?
お前、俺?

152:優しい名無しさん
13/04/06 15:21:59.83 t4H+cshn
もう限界っていう人は別れた方がいいと思う。
でもこれから生きていくなかで病気になったり障がいを持ったりするかもしれない。だから今精神病で悩んでる人はそんなに気にしなくてもいいんじゃないかな。
悩むくらいだったら病気がよくなるように努力しよう。あせらずまわりに協力してもらいながらゆっくりと。

153:優しい名無しさん
13/04/11 19:45:29.38 cnulOBwr
躁鬱の彼女がいます。付き合って4年、彼女が病気になって1年経ちます。
ここのみなさんも、そういった恋人、夫婦と長年付き合っていても、突発的に酷いことを言われたりすると、心にぐさっと
きますか?
昨日まで腕組んで普通のカップルみたいだったのに、今日になると「もう
あなたなとは一緒にいれない、別れようとか。」のらりくらりはぐらかして一週間くらいするとまた普通に
戻る。こういう時僕はどうしたら良いのかわからなくなってしまうんですが、
最善策というのはやはり人それぞれで難しいんでしょうかね?

154:優しい名無しさん
13/04/12 13:46:19.62 k2LED+Qs
>>153
ぐさっときていると思いますよ、人間だものw

155:優しい名無しさん
13/04/12 20:14:16.05 SNeZ15ND
>>154
そうですよね、まあ毎度のことだし慣れるかなと思ってたんですけど、最近彼女調子良かったのにここにきて貴方なんかもう必要ないとか色々言われてちょっとホロリときてしまった。

156:優しい名無しさん
13/04/13 09:12:40.60 RLJEHyq3
>>155
私の彼はじわじわたまっていたようですw
出掛ける約束を体調悪いと断ることが多かったので

157:優しい名無しさん
13/04/14 21:01:29.36 8oZ7VVGf
>>153そんなときはここへドゾー
彼氏・彼女が精神病持ち Part4
スレリンク(ex板)

158:優しい名無しさん
13/04/17 23:44:33.57 Rkl89Q9q
お酒がやめられない事は黙認してくれている
今は一人では飲まないようにしていると恋人にそう言った
病気行動云々より「自分のためにちょっと決心したんだ」が嬉しそうだった

ちょっと、で上手くいったり行き違う事はおつきあいではあること
次は何をちょっとしようか、無理ない範囲で

159:優しい名無しさん
13/04/23 21:10:50.86 zMxJW/sQ
飲んでいる薬の一覧を渡した
薬の飲みあわせもあるから

160:優しい名無しさん
13/04/23 23:54:47.35 Ar9dUKJP
彼氏は健常者で私が病気してます。統合失調症でパニック発作持ち。ついでに軽度だけど知的障害もあります。薬がだいぶ効いてるので、明るいメンヘラ。能天気に生きてます。病気を知ったうえで彼氏から告白されて付き合ってますがいつか捨てられるのでは?と悩んでます。

161:優しい名無しさん
13/04/24 00:00:26.92 Ar9dUKJP
続き

彼はぶっちゃけ私の外見が好きなようです。でも外見はいつか崩れるし。具合悪い時は家事も出来ないし、彼女がこんなんだと、やはり結婚は考えられませんか?彼氏は病気なんて気にしないと言ってくれますが。

162:98
13/04/25 16:51:55.36 +yt83D92
お久しぶりです。98です。
あれから彼は実家に生活のベースを置いて、週末だけ私の家に泊まるっていう感じでした。
そのおかげか最近はとても気が楽になり、授業も前に比べて出席出来るようになり
少しずつではありますが今の自分に出来ることをこなしていく生活を送っていたのですが。。。

数日前から、彼が実家に居たくないとこ事で私の家に寝泊まりするようになりました。
急な事だったので私も不安定になってしまい、今週はなかなか授業に出られてません。。。
そんな私の姿を見て、彼は
「俺と離れてて何か良くなったの?俺の事が嫌いなだけなんじゃないの?本気で治そうという気が感じられない。なんで俺と付き合ってるの?」と
私が不安定になっている事にイライラしているようで……

一人にしておいてほしいと伝えてもじゃあ別れようかと言われるだけです。
そういう問題じゃないのに……と私が言ったら、結局俺を悪者にしたいだけじゃないかとふてくされてしまって。

もう別れるしかないのかなと思っています。別れないにせよ、私の病気が良くなるまでは距離を置くべきだと考えています。
なんだか疲れました。最近調子良かっただけに、余計に自信を無くします。。。

163:優しい名無しさん
13/04/26 00:13:42.24 h92em2Ao
>>162
> お久しぶりです。98です。
こんばんは
振り出しに戻るって感じね
連休近いから彼は実家に居たくないのかしらw
自分で一人暮らしすればいいのにw

話し合っても前回同様に丸め込まれてしまいます(涙)の可能性高いのでは?
キツくてごめんなさいね
ごめんなさいついでに話がこじれてつきまとわれたりも怖いわよ?

例えば女性専用の物件に引越すれば、彼とデートに支障はないし乗り込まれる心配もない
引越にはお金も保証人も必要だから勇気を出して親に相談してみては?
実家に戻って来い!になるかもだけど…

164:優しい名無しさん
13/04/26 09:18:44.88 h92em2Ao
>>162
続き
女性専用がなかったら比較的女性の多い物件や大家さんが近くに住んでいたりする物件
とにかく彼が軽々しく上がれなくて「バレねーよwへーきへーき」と言えない部屋って事
そしてあなたも「ダメ!絶対ダメ」とはっきり言える部屋

このまま連休に突入したら本当に『振り出しに戻る』になると思うわよ
まー引越は非現実的だし、手っ取り早いのは
「連休に家族、親族が来るの」と追い出す
「連休は帰って来いと親に言われた」と追い出す
勝手に入られないように鍵は渡さない

心と体を落ち着かせるためにもちょっとだけガンバってね
あなたの彼氏を悪く言うのはアレだけど、弁が立つ男には疲労感ハンパないからさ

165:優しい名無しさん
13/04/26 09:20:39.51 h92em2Ao
ageてしまったわ!ごめんなさい

166:優しい名無しさん
13/04/28 02:39:30.91 5BI/NWHJ
メンヘラ女はダメだ。未来はお花畑。現実は、過去のうらみ、怒りや現状の不満の塊。
美人だけど、過去の男の話まできかされてウンザリだ。
そのうち、別れることになるだろう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

167:優しい名無しさん
13/04/28 02:41:44.86 em0nPwxn
結婚11年。
まあ普通に生活できてます。

168:優しい名無しさん
13/04/28 15:40:30.39 wJ4vMCnK
>>167
特に気をつけていたこととかありますか?
できればエピソードもよろしくお願いします

169:優しい名無しさん
13/04/28 16:07:18.73 TZBv3GeE
>168
相手の診断名は?

170:優しい名無しさん
13/04/28 17:51:37.17 em0nPwxn
>>167です。
説明不足だったけど、病んでるのは私の方で、夫は健常者です。
ちなみに診断名は、急性一過性精神病性障害
発病は9ヶ月前。
原因は仕事と生活のストレスと睡眠不足。
錯乱して、一ヶ月入院した。
今は薬を飲みながら無理をしすぎないよう仕事、生活しています。
結婚生活の中で気をつけていることは……特には無く…
生活上は睡眠不足にならないよう気をつけてます。

エピソードといえば…
発病した時はかなりの混乱錯乱状態だったので
夫に見切りをつけられるかなと思ったけど
逆に、私のストレスに(夫が)気付かなかった事を反省していた気持ちが
大変有り難いと思った。
長文ですみません。

171:優しい名無しさん
13/04/28 21:13:22.29 wJ4vMCnK
>>169
私がうつです

>>170
レスありがとうございます
貴女の生活に気をつける心がけ(治療に前向き)
旦那様の思いやり(言葉を借りると病気で見切りをつけない)
お互いにプラスの方向に向いたという事ですね
まだ治療中かと思いますがまだまだ寒暖も激しいのでお気をつけください

172:優しい名無しさん
13/04/30 19:16:13.92 x2oI2/30
まだ付き合う未満だけど、私がうつで相手は健常者。
多少は理解してくれてるし優しいけど、病気のせいで嫌われ無いか不安で仕方ない。
依存し過ぎないように気をつけてはいるけど、いつかメンヘラ爆発しないか心配。

173:優しい名無しさん
13/04/30 21:57:06.94 GRTbt1Fc
自分(男性)で相手が健常者の人いますか?

174:優しい名無しさん
13/04/30 23:13:49.04 bLpilBaj
>>173
はい

彼女に迷惑ばかりかけて嫌になる
情けない

175:173
13/05/01 21:02:27.16 Hk5ffxje
>>174
彼女が居てうらやましいです。
かれこれ一年半居ません。

フリーのほうが楽なのですかね

176:優しい名無しさん
13/05/02 23:35:28.73 fkGsZazj
>>175
フリーの方が、自分のことだけ心配してればいいから楽なのかもしれない

でもパートナーに心が救われることがあるのも事実

俺は無職で、相手の年齢を考えたら早く就職して結婚しなきゃ…というのがプレッシャーになってる
それが元で、精神的に落ち込んだり不安になることもある

177:優しい名無しさん
13/05/03 04:41:56.88 eSfX/phb
>>176
相手のためにも自分から別れを告げるのも優しさだよ
このまま自分と一緒にいると彼女をダメにすると

とにかく共倒れはいけない

178:優しい名無しさん
13/05/04 01:34:14.49 ZbYunxs9
付き合ってる女が躁鬱だが、ボダも併発してるわ。
一生懸命にやってきたが、死んだ方が楽なほど追い込まれた...
不眠、便秘、生理、他、自分由来の理由で木端微塵に追い込むエネルギーは尋常じゃない。
完全なる精神異常。

179:優しい名無しさん
13/05/04 15:53:56.03 Ch8Qvmlh
>>178
分かるわー。
俺もそんな女と付き合う事、1年ちょっと。
最後は自分で借金まで背負って別れたよ。

いや、自分の周りのカップル、夫婦には、何処もそんなもんだよって聞いてたから…
今になってはどう考えても「何でもやり放題女」だったよ。

180:優しい名無しさん
13/05/04 16:06:06.35 8L/p4CTS
>>178-179、ここメンヘラ板だからあんまりキツいこと言わないで欲しいです…
健常者さんだったらこちらの方が愚痴とか言いまくれますよ↓
彼氏・彼女が精神病持ち Part4
スレリンク(ex板)
>>170、励まされました!ありがとうございます!これからもお幸せに♪

181:優しい名無しさん
13/05/04 16:47:01.64 Ch8Qvmlh
>>180
179です。
スマソ。
まあ、俺自身も2級持ちの糖質なんだけどね。

182:優しい名無しさん
13/05/04 23:00:03.43 ZbYunxs9
なにそのオチw

183:優しい名無しさん
13/05/04 23:01:57.86 Ce8c4pVS
ケツ出せ!

せいー バシン!

184:優しい名無しさん
13/05/05 14:22:43.26 lYAX4vJv
超美人なACとデートの約束しました
うまく持ち上げてセクロスまで持って行きたいんですが
応援よろしくお願いいたします
休み明けに海へドライブの予定です
ちなみに前回、ファミレスで食事約束でしたが
3時間遅刻されました

185:優しい名無しさん
13/05/05 19:35:01.30 er9lW+2A
同級生のFacebookをあれこれ見たんだが、七割くらいが結婚してみんな幸せそうだった。
自分は30歳、うつ病、独身だわ。

気分がなんか悪くなってきたよ…
Facebookなんか見るんじゃなかった_| ̄|○

186:優しい名無しさん
13/05/06 00:19:23.20 4CZlbJr5
Facebookなんてみんな競うようにリア充体験書いてるんだから
一種の病気だよあれは
鬱じゃなくても見る価値無いよ

187:優しい名無しさん
13/05/07 16:00:23.02 dTiPmjmrO
一緒にすんでいる方へ質問です
お風呂はどうしていますか?
鬱がひどい時は入れないですよね
一人だけでもお湯はりますか?
気にすんなとも言われそうですが一人だと勿体無い
しかしシャワーはまだ寒い(風呂は狭いけど水圧弱い)
ヘンな質問ですがよろしくお願いします

188:優しい名無しさん
13/05/07 17:29:31.03 oM7jkWmA
>>187
自分の考えは光熱費が相手持ちならシャワーだけ。自分持ちなら湯船に入る。二人で半ぶんこならたまに湯船に入るかな。二人で入ってしまえw

189:優しい名無しさん
13/05/10 19:34:07.70 7JTKjxZa
彼に嫌われてるのが本当なのか妄想なのかわからない。
周りには薬飲めと言われるけど
私は彼に嫌われてるのは真実で
薬を再開すれば頭が悪くなって
この事実に気付かなくなるんだと思うと怖くて飲めない

190:優しい名無しさん
13/05/11 12:58:26.90 1OMAahQU
>>187うちは二人で入ってるよ。やってみては如何w

191:優しい名無しさん
13/05/13 02:30:28.17 wSw17V+J
通常者の彼女と別れた
その途端現れたのが通常者だが上手く言ってないが彼氏持ちの女
でもこいつ異常性欲者でただ俺とやりたかっただけw
というか誰でも良かったんだろう
性欲強くない人とはやっていけないとかホザキやがって・・・
何でこんなビッチとしか出会いが無いんだ orz

192:優しい名無しさん
13/05/13 11:04:45.92 AafWiXma
>>191
通常者の反対は異常者だよ

193:優しい名無しさん
13/05/14 01:06:40.58 a5T7gW48
>>191
障害者の対語は健常者だよ。
でもできなくなったらなったで出来てた頃を懐かしんだりしない?
別れる事が出来ないならその時その時を割り切って過ごす方がいいよ。

194:優しい名無しさん
13/05/16 22:17:40.27 EO8/JSXM
やっぱメンヘラ同士はうまくいかないわ
健常者とじゃないと・・・まぁ出会い無いけどな

195:優しい名無しさん
13/05/16 23:16:03.57 4jcwYwdz
健常者にどれだけの負担がかかるか分かってんのか

196:優しい名無しさん
13/05/17 01:46:25.99 dsymvQHQ
メンヘラ同士は破滅するのが目に見えてる。
相手が健常者でも、相手の負担が半端ない。
恋愛は無理だと思う。
大好きな人を求めるより、友人感覚で気軽に
いられる人と結婚ならできるかなと最近思う。

197:優しい名無しさん
13/05/18 23:52:52.97 6XeoNHt5
健常者と精神やられてる人は厳しいわ、やっぱり
健常者からしたら、突然うつ状態になられたりしたら
もうどう手を付けていいかわからないもの
面倒なことこの上ないよ

今日そんな体験をしたよ
俺が鬱持ちなんだけど

198:187
13/05/22 06:21:38.81 wXkQdg72
>>188>>190
レスありがとう。亀でごめんなさい
夏日のおかげで1人でもシャワーできるようになりました
彼が風邪気味なのでお湯はるのは彼の体調次第です

199:優しい名無しさん
13/05/26 00:37:57.13 hY66/yFH
彼女がメンヘラ。もう限界にきてる。
結局、相手は病気でやらかすことは、「ごめんなさい」で済まされると思っている。
病気故に、反省、自覚がないから繰り返す。
入院歴があるような相手は無理な領域。間違いない。
支える側は、擦り減り、ボロボロになるだけ。
被害者はお人好しなのだと思う。

200:優しい名無しさん
13/05/26 02:52:12.52 r3qgNKX4
>>199
自分を被害者だと言っている時点で彼女さんの支えになれる人だとは思えないのですが

相手もあなたも壊れる前に別れた方がいいのでは?

201:優しい名無しさん
13/05/26 03:04:18.68 bpqBGXNl
同意です。
ここに来て愚痴るまえに自分と向き合って決めて
その後で彼女と話をして決める事だと思います。

多分罪悪感があるから決めかねているのかもしれないですが
こういう所で書くと知れたら返って傷になり責められる理由にもなりますよ。
大変かと思いますが落ち着いて現実と向き合ってください。

202:優しい名無しさん
13/05/27 02:24:36.69 oErbGGZX
>>200,>>201
次から次へと起きるトラブルの解決に翻弄され続け、自分までタゲ化されたら疲弊しますよ...
最初は大人しく、上手い話に乗せられて、踊らされましたが、攻撃的な症状の対象として集中砲火されて参りました。
距離を置きます。

203:優しい名無しさん
13/05/27 08:08:50.07 ByByAqiO
境界が強くでている時は自分自身が振り回されている状態なので人を気遣うという状態は無いわけではないけどかなり薄れます。
境界について知らずに近づき感情に振り回されてしまうと、心配して近くであれこれしているのに
それに対する理解がある反応が返って無ければ酷い強い疲労感や不信感が出るのは当然なんですが、
また同時に境界はそれらを返せない状態にあるので、そこを認識して距離を保ちながら接することが出来ないと結局疲弊して無駄な時間を過ごした気分になります。

理解というのは相手の言葉を鵜呑みして全て相手に答えるという事でなく、大きなかんじの渦に巻き込まれないよう
落ち着いて状況を把握してある程度冷静に対処しないとならない。
それでも疲れてしまう事は少なくないです。

204:優しい名無しさん
13/05/30 21:21:06.85 rh5EpG6f
彼氏に対する依存が激しくなってきた。
会えないと淋しいし私のこと嫌いになったんかなーとか考えてしまう。
ボダの気質あるかも。

205:優しい名無しさん
13/05/31 01:57:51.56 voXg1uL7
はー…たまのオフだからって
夫婦で食い過ぎたorz

206:優しい名無しさん
13/06/01 20:43:18.97 S5scCuH/
>>203
模範解答ですね。まさにその通りです。
精神医療に従事している方ですか?
文章の内容的には、当事者というより、そのような事例を多く扱い、学習を重ねている方とお見受けしますが?
私の対象者は、双極性障害の女性で、それ自体は間違いないのですが、境界面が多々出ているとしか思えないのですが、
大きな専門病院では、それに対して否定的です。
私が疲弊するのは、困らせる、ゴネる、攻撃してくる(際限なく追い込む言葉攻め)症状です。
素人なりに数年付き合って、自己愛、依存、境界のいずれもが併存しているとしか思えないのです...

207:優しい名無しさん
13/06/01 20:52:34.04 dyisnmKV
>>204
あなたのカキコで気づいた…
自分は共依存ではなくボダだったのか…
母と依存してしまっていたのは母親が精神病だからだと思っていたけど自分がボダだとは考えもしなかった…
母親に振り回されたから人を振り回したくない
どうしたらいいんだろう…別れてあげたほうがいいのかな…

208:優しい名無しさん
13/06/02 16:41:50.63 JchIwqkX
>>206
いえ、そのような方々とは足元にも及ばない、支えて貰った側の当事者です。
10年かかりましたが、私の場合原因があって、支えて貰いながらその原因に対処する事で激しい不安定は過ぎました。
(家庭機能不全で親がおかしかったので色々な意味で距離無しの親と向き合いました。
頭がおかしい親だったので随分骨が折れました)

それから模範的にしたのは人によって何に反応し何がきっかけで状態が悪化するかわからないからです。
体験してらっしゃるように必ず大丈夫な回答は無いと思います。その時のケースバイケースの対処。
相手のパターンと自分の可能な事と自分達のパターンを読み取りつつ対応する必要があると感じました。
差し出がましかったかもしれません、ご容赦ください。

209:優しい名無しさん
13/06/03 15:51:12.49 oi0Koi35
双極2
調子が悪いと相手の冗談もスルーできない
(本気で怒って問い詰めてしまう)
お互い理解しあって歩み寄るのが理想なのに
それができない
向こうが自分の病状見て
経験して学習するばかりで申し訳ない
お互い支えあって生きていきたいよ
向こうが歩み寄るばかりだ

相手はどこかしらメンヘルそのものに
理解がないというか勘違いをしていることもあって
他人に脳の故障だとわかってもらうのは難しいな
仕方ないと思ってはいるがたまに悲しい
でもそこまで求めたくない

210:優しい名無しさん
13/06/03 23:18:11.42 c0HvWgsh
付き合って5年たつ彼氏。
対人恐怖症気味な人だけど、仕事や友人関係はとても円満。私と違ってリア充。

そんな彼がメンヘラな私に根気良く付き合ってくれたおかげで、しょっちゅう倒れていた電車も大丈夫になったし、過呼吸の頻度も減ってきた。
パニック起こして倒れて吐いた時、大丈夫だよって背中をさすりながら汚物を全て処理してくれた。

そんな彼から結婚をずっと申し込まれていて、今日ゼクシィを買ってきた。
今は遠距離で、彼の田舎に嫁ぐのはとても不安だけど、彼とだったら大丈夫な気がしている。

私の仕事のこととかもあるし、結婚まではまだ時間がかかると思うけど、感謝の気持ちで一杯です。

211:優しい名無しさん
13/06/04 01:30:19.23 bSyRFuLg
>>210
うわ、最高の彼氏じゃん。それ婚期だよ。
自分はあなたとまったく同じ状態で振られて婚期逃した。

振られた理由、「介助に疲れた」

今現在、茫然自失な状態

212:優しい名無しさん
13/06/04 07:54:26.80 SMotx6/r
>>211
ほんと介助とか介護させちゃうんだよな
辛い

213:優しい名無しさん
13/06/05 07:31:39.80 akoW3q0M
>>209>>210を足して割ったような状態
頼りになり安心感もあるのだけれど
彼が望むようになれるのか不安

214:優しい名無しさん
13/06/05 12:03:01.56 4zenC0PB
自分に自信持って自分の望む自分を見つけなきゃね
相手に合わせ出すと無理でるからね
揺らぎを抑えられる強い意志

215:優しい名無しさん
13/06/06 13:40:17.07 6KTB2MNh
>>212
俺も今、そんな感じ...
約2年、過去の他の女性と付き合うエネルギーの10倍消耗したよ。
不安定になると、攻撃的で参る。
健康な女性でも、女性ホルモンの影響で当たったりする訳だから、
そこに精神病が乗っかったら、そりゃきついよ。
潰れそうだから、今後の関係について考える。

216:優しい名無しさん
13/06/06 14:00:32.50 RQOjYAPJ
相手は「治る努力をしてくれれば精神病でも良い」と言ってる。
私の事を気に入ってるようだけど理解あるのか無いのか謎だ。

217:優しい名無しさん
13/06/06 14:44:51.98 6KTB2MNh
重たい精神病なら無理だろうね。
治る見込みのない(完治しない)なら、相手の気持ちは遠ざかっていくはず。
俺の相手は依存しきって、愛しているというが、こちらは疲弊しきって限界にきたところ。
何故なら、自分の人生すら駄目になってしまいそうだから。

218:優しい名無しさん
13/06/06 18:20:08.24 k8jUWEgE
だったら最初から付き合ったりするなよ
そういう中途半端な優しさが一番傷つくんだよ偽善者どもが

219:優しい名無しさん
13/06/06 19:11:37.80 q89mOVUW
↑これ
こういう棚上げ発言来るから困る

220:優しい名無しさん
13/06/07 01:26:03.10 rNwUzmTe
>>218
数か月は猫被ってんだよ。段々と本性だして、聞いていない色々な症状で翻弄されるわけ。
それを山あり谷ありで乗り越えてやってきたが、攻撃性がとまらないと流石に心がくだびれるわ。
病気に対して理解がないと言うが、頻繁に攻撃対象としてタゲられてみろ。
毎日毒を少しづつ盛られているようなもの...

221:優しい名無しさん
13/06/07 01:30:30.91 zyYTdhZZ
なんだろ、うちは全然問題無いよ。
結婚11年目だけど…。
発病は去年したけど
発病前も発病後も夫との関係は良好です。
もちろん、お互い負担にならないよう、病悪化に繋がらないよう
みたいな努力は日々してるけど。

222:優しい名無しさん
13/06/07 05:39:15.37 tark3CIb
>>220
自分からも距離をとったりできないとダメですよ。
振り回されって、まさに相手の渦に巻き込まれね悪い方位いくパターン。
振り回されずに、かつ年月をかけてそばにいるという結果(嘘つきでは無い)という答えを出す方が大事だと思います。
言いなりになる事ではないです。

223:優しい名無しさん
13/06/08 12:20:24.74 HoRRCxip
バイトはじめた
愚痴を具体的に言ったら超ビジネスマンモードになった彼
言わんとする事は理解できるが、現状のシステムに提案するとかそんな事は求めていない
「少しずつ楽に出来るようにならればいいね」で休まるのに

私は1日こなすのが精一杯
ちょっと楽に出来るようになればいい(残業代でないから早く帰れるようになりたい)
という気持ちは却下のようでした
「俺の言った事やってみろ」だって
昨日今日入ったペーペーがそんな事できますかってーの
そんな事より段取り早く覚えろよと言われるだけだわ

土日で教えてもらった事整理したり、楽するグッズつくる予定だったけど萎えた
愚痴長々ごめん
ここでしか言えない

224:優しい名無しさん
13/06/10 22:27:19.74 X99IoW1T
もうすぐ結婚が控えている、準備段階。
ただでさえ多忙なのに、
仕事が更に忙しくて、
かつ、自分も仕事が全然出来なくて。

結婚のことを彼女に任せきりにしてしまう。
自分は平日も土日もぐったりで。

彼女の感情がまた無くなってしまった。
そうさせてしまった自分が全て悪い。
きっかけは些細なことで、
そんな些細なことを引き起こしてしまう自分が
情けなくて。

しんどい。これから先、やっていけるのか、
不安でならない。
自分の仕事も、彼女との生活も。

225:223
13/06/10 23:02:17.39 wczxEv33
彼に思った事を言ったら
「仕事に関してはそうなる。愚痴とか聞きたくないし、説教系になる」と言われました
私「じゃあ誰に言えばいいの?」
彼「先生は?」
そんなに予約とれないと言いました(ましてや先生はバイトカウンセラーじゃない)

私「ちょっとずつがんばれ、続きはまたな、でもいい。
今は病気以前のような頑張り方ができるのかも不安だから」と言えば
「じゃあ仕事できないね」とバッサリ

少しでも気兼ねなく使えるお金もあった方がいいよねって言ったのあなただよ?と言えば
「じゃぁ欲しいもの我慢すれば?」とか「いくらくらいいるの?」とか

どこで誰に愚痴ったり励まして貰えばいいんだろう?
友達もずっといない状態
バイト先は厳しいけど頑張りたい
短期で辞めるとしてもイヤな気持ちで辞めたくない
モチベーション下がりまくりだ

226:優しい名無しさん
13/06/11 04:28:11.55 Om2LZ24s
彼はとっても真面目というかビシッと言ってくれるところが好き。
ダメ出しされたら頑張ろうって思う。
あまりにもひどい職場でうつろな目をして帰ってきたら「何かあったのか」と察してくれる。

だけど…結婚間近になって、結婚前に(不本意ながら)同棲することになって。
きっとわたしの軽躁・フラットは長く続かない。
また動けなくなる時期が来る。

それを彼はゾンビ状態と呼び、「あれはかんべんしてくれ」という。
でもテンションが高くても「ちょっと落ち込んでたほうが好き」という。

だけどわたしにもわからないよ、躁鬱の波が押し寄せてきたら私のこと嫌いになっちゃうのかな。
でもゾンビ状態以外の私のことは普通の人間・お前は病気じゃない、という。

どっちなんだ。

とりあえず…婚約破棄されたら、さよならしてナマポかな・・・・・・・・頑張って仕事してみたけど、辛すぎる。

227:223
13/06/11 08:26:04.09 X/QDmvRd
>>226
最初の方はビシッと言われて頑張れるなんてうらやましいと思ったけど後半は目から滝がでた

私は病院の先生も「あなたは働けるよ」と言うから逃げ場がない
今度の通院で相談するけど

とりあえず今日も行ってきます
頑張りたいけど心の助けがないと働けない
働かないとお金がない
お金がないと生きていけない

朝から暗くてごめんなさい

228:優しい名無しさん
13/06/11 17:42:54.30 o8Lt41+Y
>>221
良かったらどんな症状でどんな努力をしているのか教えてもらえませんか?
私も10年以上連れ添っている夫が
精神的に弱ってきて支え始めたところなんです。

229:優しい名無しさん
13/06/15 18:15:51.80 0nuaHgOm
>>210お幸せに!励まされました!
辛いこともあるけど幸せなこともあること忘れちゃ駄目だ。

230:優しい名無しさん
13/06/19 22:50:45.47 nIiaGZnJ
心理士小○亜矢子絶対許さない
北海道の片隅だがお前だけは許さない
中途半端な優しさでメンヘラに近づき
その後日釧路○病院釧路に転職し
全てを捨て去った薄情者
絶対に許さない

231:優しい名無しさん
13/06/19 22:52:10.27 nIiaGZnJ
>>230
> その後日釧路○病院釧路に転職し

釧路日○病院に転職した

232:優しい名無しさん
13/06/26 23:27:13.16 65lEbIwa
もう消えたい
明日目が覚めなければいいのに

恋愛するチャンスが逃げていく
どうしたって元々ないんだけどね

233:優しい名無しさん
13/07/03 NY:AN:NY.AN fOZZoaMp
一人でいると発狂しそうだ

234:優しい名無しさん
13/07/06 NY:AN:NY.AN KP7U8GOF
なあ、恋愛どころか生活すらまともにできないのって結局終わってるよな。
なんなんだよ、メンヘラって

235:優しい名無しさん
13/07/06 NY:AN:NY.AN q9ifTDn6
口ではいい事言っても、遊びに行ったきり
食事や身のまわりの心配もしてくれない
少し元気になったら後はサボリと思われているんだねと思う自分もイヤだ

236:優しい名無しさん
13/07/07 NY:AN:NY.AN b6HujDgw
>>234
じゃこんなところ覗いてんじゃねーぞカスw
てめーも立派なメンヘラカスだからな

237:優しい名無しさん
13/07/12 NY:AN:NY.AN ZyTvRjix
自分を嘆いてるだけじゃないの。
カスとかいわないであげて。

238:優しい名無しさん
13/07/14 NY:AN:NY.AN 037Wi7Z0
>>237
本人乙w

239:優しい名無しさん
13/07/16 NY:AN:NY.AN eQ4cU+6T
毎日相手に迷惑かけてて申し訳なくてそれも原因でまた落ち込んでしまう

けどまた繰り返してしまう、最低だ。

240:優しい名無しさん
13/07/16 NY:AN:NY.AN 2b1yVb+Y
病んでからも色んな人に恋したし、付き合ったりもした。
真面目な付き合いも不道徳な付き合いもした。
恋愛うまくいかないと体調崩したりするけど、何だかんだ恋愛好きなのかもしれない。
やっぱり恋がしたい。

241:優しい名無しさん
13/07/17 NY:AN:NY.AN f6PJ6u1u
疲れているであろう相手を思い遣る余裕がない。
いつか共倒れになりそうで怖いけど、一緒にいたい。
依存なのかなー。

242:優しい名無しさん
13/07/17 NY:AN:NY.AN LEohioYu
>>241
相手がいる人なら誰だって多かれ少なかれ依存しあってるんじゃない?
支え合えたら理想だけどおんぶに抱っこになる時は仕方ない。

243:241
13/07/18 NY:AN:NY.AN YSOwj1yP
>>242
ありがとう。
自分が落ち着いてる時は相手を気遣うように心掛けて
支え合いになれるようにします!

244:優しい名無しさん
13/07/18 NY:AN:NY.AN JnzNxU7+
>>243
あんまり気負い過ぎないでね。
頑張ろうって強く思えば思うほどうまくできなかった時に落ち込んじゃうから。

245:優しい名無しさん
13/07/21 NY:AN:NY.AN 9NUqwjR2
今年中に結婚しよう言われてる彼氏がいるんだけど
結婚したらの不安、彼に迷惑かけるんじゃないか足を引っ張るんじゃないかと思い
今日思ってる事全て話して別れを告げたけど別れてくれない・・・

私と結婚したって私が病気だから絶対うまくいかないし彼に負担かけたくないのに
だったら彼に新しい人生歩んで欲しいよ
私なんかといても幸せになれないよ
愚痴ごめん

246:優しい名無しさん
13/07/21 NY:AN:NY.AN CBJME6fn
>>245
ageてんじゃねえぞ屑
自分だけ善人ぶってんのもむかつくわ

247:優しい名無しさん
13/07/22 NY:AN:NY.AN YB4PsJ4C
>>245
そう思うなら夜逃げでもすればいいじゃん
別れたい理由は他にあるんじゃないの?

248:優しい名無しさん
13/07/22 NY:AN:NY.AN 5QO7XxaF
自分がメンヘラ
付き合って数年になる彼氏が年齢的に結婚したいと言う
ただ自分に性的トラウマがあって、態度で何かあるだろとばれた
内容は墓場まで持って行くつもりで誰にも言わなかったのに、結婚するなら秘密はなしだ言えと責められ傷をえぐられた
この内容についてはこれからも言うつもりはないが、傷に触れないで欲しいと思うのは私のワガママなのだろうか?

249:優しい名無しさん
13/07/22 NY:AN:NY.AN V8Nggr4a
>>248
もしそのことが弊害となっているのなら伝えて相手もそのことを受け止めるか受け入れられないかの選択肢を与えてあげて欲しいとは思う
ただ、あなたにとって言葉に出す事も拒むのならそれも仕方ないと思う

私個人としては、伝えて欲しいと共に共有したいとは思ってしまう
理由や内容もわからずそこを避けるのは心底辛い

あなたの気持ちを考えると、あなたも辛いんだよね

250:優しい名無しさん
13/07/23 NY:AN:NY.AN 5Z6YoARb
>>248
誰にだって触れられたくない心の傷ってあるのだから
見て見ぬふりするのも思いやりと思うんだけどね

あなたがどのくらい話したくないと思っているのかの度合いがわからないけど、
彼はどーしても聞きたいんでしょう?
せめて安心して話せるまで持ってもらえそうにないのかな?

251:優しい名無しさん
13/07/24 NY:AN:NY.AN 6rQK1oAu
ごめん、墓場まで持っていくつもりってあったね

結婚するから秘密はなしねって言ってても知ったとたんに手のひら返すもよくある話
彼が他の人についうっかり言う可能性だってある(悪気はなくても)
知ったら包んでくれるかもだけど、限りなく低いと思う
キツいけどね

彼があんまりその話に拘るなら距離置いた方がいいと思う
あなたが苦しくなるだけだからね
自然に話せるまでは誰にだって話す必要はないよ
(どんな奴でも一つくらいは人に言えない秘密を持っているのさ~by佐野元春)

252:優しい名無しさん
13/07/25 NY:AN:NY.AN Ihjfx2OK
どんな些細な秘密でも騒ぎ立てそうな彼かどうかによるよね。
年齢的に結婚したいっていうけどお互いの気持ちは関係ないわけなのかな。
彼何歳なの?心は幼稚そう。

253:優しい名無しさん
13/07/29 NY:AN:NY.AN edBlsMyj
彼が優しすぎて重荷になる
でも時折本音をだしたり怒る事もあるので落ちつつもちょっと安心する
今はは彼に甘えてばかりになっている
依存通りこしだと思う

254:優しい名無しさん
13/07/30 NY:AN:NY.AN jgW9A/AE
依存しすぎなのは自分でもわかってるしこのままじゃだめなのもわかってるけど彼がいないと不安で仕方ない一人は嫌だ

255:sage
13/07/31 NY:AN:NY.AN /J5fGdO9
>>248です
>>249-252お答えありがとうございます
お返事が遅れてすみません
個別に全レスするのもなんだと思うので、まとめてお礼と補足をさせて頂きます
長文失礼します
彼は5才年上のバツ1、40才オーバー、付き合いたい、結婚したいと言い出したのも彼からです
私は告白されてその場で自分が精神科に通っていること、
家庭の事情(身障者と介護が必要な親がいること)を告げました
それでもとお付き合いしたいと言われ、OKして初めて彼に離婚歴があることを聞かされました
続きます

256:sage
13/07/31 NY:AN:NY.AN LUwtTPHz
続きです
私からこのことについては一切問い詰めていません
お付き合い当初彼はその業界では名の通った会社に勤めており、私の仕事は負担にならない程度で親の介護をすればいいと言ってくれました
ところが倒産の噂が立ち、退職金がなくならないようにと彼は会社を辞めました
すぐに転職しましたがお給料がだいぶ少なくなり「子供できても保育園に預ければ働けるよね?」と言い出しました
すみません、もう一回続きます

257:優しい名無しさん
13/07/31 NY:AN:NY.AN LUwtTPHz
すみません、上げてしまいました
あとパソコンからだと1回しか書き込みできなくて携帯にしました
また結婚を申し込まれた際に「子供産むなら女性は1才でも若い方がいいよね」と言われました
病気のことや減薬のことなど一切分かってないんだなと思いました
先日のことはお互いなかったようにしていますが、話が進んでまた蒸し返すことになったら駄目かも知れません

258:優しい名無しさん
13/07/31 NY:AN:NY.AN fwn+TqqA
彼氏自分の事しか考えてない感じだね。
バツイチで子供欲しがるとか結婚を何だと思ってるんだろう。
薬飲んでたら妊娠躊躇うよね。
トラウマ(例えば身内から性的虐待されたなど)あったと知っても配慮はなさそう。

ちなみに病気のことは知ってるんですか?

259:優しい名無しさん
13/07/31 NY:AN:NY.AN YbU5Dqsa
仕事が落ち着いたら結婚する予定。
相手の親御さんとも何度か会ってて、まぁ受け入れてもらえてる様なんだけど、うつ病なのを隠すべきか言うべきか迷ってる。
5年くらい自宅療養してて今やっと社会復帰の訓練している状況なので、親御さんに会うたびに誤魔化してきたが、親同士の顔合わせなどでボロが出そうで怖い。

260:優しい名無しさん
13/07/31 NY:AN:NY.AN K/BmotXn
人様の事ながら一緒になったとして後悔して別れるのに苦労するのが浮かびます。
(メンタルサポートが必要なのに全く反対の、手のひらを返すような考え方のシフトをする人)
悲しいかな、健常者と違う事がわかってない。
別れた方が無駄に悩む時間もなくていいと思います。

261:優しい名無しさん
13/07/31 NY:AN:NY.AN K/BmotXn
ごめんね、>>260>>255の方に

262:優しい名無しさん
13/08/03 NY:AN:NY.AN eC8/CX6o
>>255
あなたの病気やトラウマだけじゃなく家も大変そうですね
彼の両親は結婚に賛成なんですか?
彼のバツつきはさておき、あなたの事情を知ると反対される可能性が高いと思うのですが…
私もいざとなったら彼親に反対されるなと思っているので
ちゃんと認められてるならごめんなさいね

263:優しい名無しさん
13/08/08 NY:AN:NY.AN a+tgPSDq
自分欝休職中
彼氏健常年下

身近な人にこそ言いたいことが言えない
職場のパートさんに指示や友達との会話は出来る
正社員の部下に反抗されて、心身共に疲れたのがきっかけで休職

昔から辛い、苦しいなど言ったところで仕方がないと他人にあまり悩みを相談できない
彼氏に嫌な部分を見せたくない
わかってもらえる自信がない
そもそも自信がないので彼氏の些細な嫌なところも指摘できない、我慢してしまう
一緒にいるときたまに口を開くのがしんどい泣きそうになって開けられない

自分が調子の良いときは問題ないけど、こんなまま付き合っていくのは到底無理なのでどうにかしたい
何度も別れようかとも考えるが、今度は話せるかもと思い繰り返し…
彼はアットホームな家庭で育ち、どちらかというと無口なほう
結婚も考えてくれているけど、自分がこんな状態では無理だと思う
何が良くて私と付き合っているのかわからない

最近ACなのかもと思い始めてる
大切なことが自分で決められない
他人を傷つけるのが異常に怖い
ぐちゃぐちゃだ…

264:優しい名無しさん
13/08/09 NY:AN:NY.AN m9fKFG0k
旦那が1ヶ月くらい出張。
寂しさから調子崩して、今日はパニック発作を起こした。
明日から病院の盆休みまで点滴受けるよ。
旦那に言ったらめんどくさがられるだろうな。
調子が悪い時の私ちゃんは好きじゃないって言っちゃう旦那だからなぁ…。
良くも悪くも素直すぎて困る。

265:優しい名無しさん
13/08/10 NY:AN:NY.AN OhTHcJMs
恥ずかしい質問ですが、女性の方々夜はどうですか?
安定剤や眠剤飲んだら応えられない時もあると思うのですが…
(眠いは勿論、ノリや感度もいまひとつ…みたいな)

男性面には副作用の事とかあるけど
女性には「生理不順」くらいしか見かけないので…
はしたない質問ですみません

266:優しい名無しさん
13/08/10 NY:AN:NY.AN RPiGmQed
眠剤等飲んでいなくても、抗うつ薬で欲求が減退することはあると思います。
抱き合って寝たり、イチャイチャくらいで満足してしまう人も多いかもしれません。
逆に調子の悪い時ほどムラムラする人もいるようですよ。
する気がなくても、男性のムード作りや工夫で出来ることもあるかもしれません。
回答になっているかわかりませんが……。いかがでしょうか。

267:優しい名無しさん
13/08/10 NY:AN:NY.AN bcOkzITJ
躁鬱病の相手で苦労しています。
どれだけ病気について調べ、問題行動、突発的な不調、激高しまくるなど、
原因、理由をある程度は把握し、先回りしても、問題は発生して、困り果てます。
本人もいつどうなるか分からない、有能な医師も治せないのだから、自分が対処出来る訳がないとよく思います。
ブンブン振り回され続けて、疲労困憊、満身創痍です。余力がなくなったので無理かな...
躁鬱Ⅰ型だけど、日々変化が激しいのですが、似たような苦労されている方はいますか?

268:265
13/08/13 NY:AN:NY.AN uRxlIIg5
>>266
眠剤等飲んでいなくても、抗うつ薬で欲求が減退することはあると思います。

ですよね
普通のでもPMSでちょっと…とかありますもんね
個人的にはキライな方ではないんですが上手く断れないんですよ(これは鬱になる前から)

ムリして応えているわけではないのですが、自分の感度がいまいちで申し訳なかったり、ソンした気分になったり…
でも薬での性的な副作用って女性向けには書いてないですからね(不順くらいしか)
実際どうなんだろう?って思っています
先生にも聞きにくいですから
レスありがとうございました

269:優しい名無しさん
13/08/14 NY:AN:NY.AN SykERldM
旦那の感情の起伏につられてひとりで勝手に振り回されて疲れる
相手が怒ってたり落ち込んでる時ってどう対応したらいいんだろう
相手の愚痴を聞いてさりげなく励ますことくらいしか出来ない、そして自分も引きずられて鬱々としてしまう
旦那を心配している気持ちも本当だけど、結局のところは、
自分の感情の波を乱されたくないから旦那にはいつも元気でいてほしいだけなのかもしれないと思ってしまう
相手の感情に振り回されずに、健全な関係を築きたいのに

270:優しい名無しさん
13/08/15 NY:AN:NY.AN 2AATyYlF
>>267
俺も妻が昔躁鬱でした
今は安定したけど、かつては毎日地雷原を歩いてるような生活でしたね
ウチの場合、発症の原因が職場にあることがはっきりしたので、転職で快方に向かいました

辛抱も必要かもしれませんが、抱え込みすぎて共倒れなどなさらぬよう…

271:優しい名無しさん
13/08/15 NY:AN:NY.AN fLV6nJ8O
>>239見て涙が出た。

自分は健常、旦那がパニック障害、出社拒否で去年入院。
5年ほど前から怒りっぽくなりだし叫んだり窓ガラス割ったり
ダイニングテーブルひっくり返したり凄かった。
挙句に何かというと離婚離と。修羅場を経て入院のち退院。
少し会社に通ったら鬱症状が出てまた休職。
>>269の気持ちが手に取るようにわかります。
自分の方がよっぽど重症じゃないかと思える時もあった。
今旦那は薬のせいか牙を抜かれた猛獣のようにおとなしくなってる。
でも元気がなさすぎてそれはそれで心配。

家族の気持ちを吐き出せるスレがみつからなかったので
もし他にふさわしいスレがあったら誘導してください。
>>180は夫婦向けじゃないようなので…

272:優しい名無しさん
13/08/16 NY:AN:NY.AN AkuWIofy
>>1見ると
>自分が精神病・相手が健常者、または、
>自分が健常者・相手が精神病の方、話しませんか
だからこのスレでいいのか>夫婦

273:優しい名無しさん
13/08/19 NY:AN:NY.AN yYfnKfr1
>>272
貴方のコピペの前に書いてあるよー>夫婦
(結婚スレもあるけど、ちょっとキツかったとこもあった気がする)

吐き出し
彼は次の休みに出かけるんだが、今回は詳しく言ったり聞かれたりしたくないようだ
普段は、事前に言ってくれる

別に聞き出すつもりはなかったが、万一私も行かないといけないならと思い聞いた
が、なんのあつまりかもハッキリ言わない
いろいろこっちから聞いて落としどころはつけたけどもやもやしてます

自分から「私も行くの?」って尋ねにくいね
しばらくいろいろ放置しようと寝逃げしてます
(ちょうど風邪気味なんですよ)

274:優しい名無しさん
13/08/23 NY:AN:NY.AN DLarn6y0
ケンカして不満や不安があるならちゃんと話し合った方がいいと思った。感情的にならず冷静に。それが通じないカポーは「共依存」で検索。

あと好きな漫画から少しアレンジした台詞…グッときたのでのせる
自分なんかって言うけど、そんな貴方と付き合ってる恋人も、しょうもない人って事になるけどいい?
あまり自分を過小評価するのは、自分はもちろん自分のまわりにいる人間にも失礼ですよ。

275:優しい名無しさん
13/08/30 NY:AN:NY.AN 9rBsBPG+
>>274
もしかしてお役所4コマ漫画?

自分は結婚予定の彼氏がいて、病気の理解も有。
ただ結婚して同棲するとなると、パーソナルスペースは欲しいし寝る時も一人じゃないと駄目
っていうのと、性関係を持ちたくないっていうのが…男性にとってはツライんだろうな
と思って結婚に対して前向きになれない
でも一生他人に寄生しなくちゃいけない心身だし…
なんか色々考え過ぎて更に鬱になる

276:優しい名無しさん
13/08/31 NY:AN:NY.AN ifiSoyxV
>>275
>でも一生他人に寄生しなくちゃいけない心身だし…
何とんでもないことさらっと書いてんの
病気に理解ある未来の配偶者に対して失礼すぎでしょ

277:優しい名無しさん
13/09/01 09:29:52.41 zZTyh0YY
>>275
ムリしてやれとは言わないが、何かイヤな理由があるんでしょう?
本当に結婚(彼に一生寄生)したいならカウンセリングなり受けてみたら?
寝る部屋はともかくセックスレスは離婚の理由になります

あなた方がいくつか知りませんが結婚して一年も過ぎてくると「子供はまだー?」とあちこちで言われるでしょう
適当にやり過ごすのも鬱では辛いだろうし、
旦那が「作らせてくれないんだよな」とポツリとつぶやくかもしれない

万が一他で浮気してそちらと子供ができたら、旦那の親もそっちを応援する可能性大です

いきなり家庭板はきついと思うので
カプ板のセックスレススレでも読んでみたらいいと思う

278:優しい名無しさん
13/09/05 08:47:07.44 Glnji17J
昨日は旦那が休み
雨も心配だったので家でDVD観てました
疲れたぁー…今日は一日中ダラダラ予定です
今日に限らず毎日ダラなんだけどね()

279:優しい名無しさん
13/09/06 23:23:58.92 EZag8dmZ
俺のために生きてよって、本当に死のうかと思ってた時支えてくれてた彼がたった2ヶ月で疲れたみたい。俺よりいい人が居るよって言われた。また捨てられた。メンヘラで依存したがる女はうざいのかな。

280:優しい名無しさん
13/09/07 03:05:15.69 7y0EUdGh
依存通り越して粘着したんじゃなくて?

281:優しい名無しさん
13/09/07 10:08:35.34 MFzNujeY
メンヘラで依存したがる男はうざいのかな。
に変換して考えよう

282:優しい名無しさん
13/09/07 13:05:15.22 ekMaoQ28
依存はまだ耐えられるが、暴言・暴力・浮気は厳しい
健常者精神病関係なく、人として無理

283:優しい名無しさん
13/09/08 05:03:09.85 R63+V++N
>>280 メール一日2.3通、連絡無い日もしばしば。Skypeや電話は3日に1回あればいい方。友達とばっかり遊んでる。連絡が取れなくて心配してたら遊んでたりする。
>>281 共依存したい。
>>282 どれもしてない。尽くしてた。一回だけ号泣したけど構ってくれなさ過ぎて泣いただけ。それだけ。

284:優しい名無しさん
13/09/08 05:18:48.20 R63+V++N
そもそもそれでもいいって言ったのは彼なのに。沈んだらひっぱってあげるって言ってたのに軽率。泊まりに行っても寝てるだけ、家事全般を重い体引きずりながらやってSEXしてねるだけ。それで救いになると思ってたのかな。

285:優しい名無しさん
13/09/08 05:57:33.40 sMl63njM
それただの家政婦兼セフレじゃん
単に飽きられただけでしょ

286:優しい名無しさん
13/09/08 06:09:46.95 R63+V++N
>>285 家事全般は暇だから勝手にやってた事だから家政婦とは違うと思う…けど…他人からみたらそうなのかな。SEXもちゃんと愛のあるものだと思ってたんだけど全部嘘だったのか。

287:優しい名無しさん
13/09/08 09:02:36.88 JzNVTbqP
>>279の依存したいのー、依然してほしいのー
って気持ちがにじみ出てきてイヤになったんじゃないの?
恋人は支えてあう=共依存と思っていそう

288:優しい名無しさん
13/09/08 10:56:50.72 R63+V++N
>>287 それを承知で付き合っていたのです。俺が支えるし、依存していいよ!って。面倒臭くなっただけかな、と思います。今後付き合って行けるか考えさせて欲しいって言われましたがもう此方にその気はありません…。

289:優しい名無しさん
13/09/08 21:50:47.44 sMl63njM
>>288
メンヘラ女を手元に留めておくための都合のいい言葉でしょ
いちいち真に受けてたら人生やってけないよ

290:優しい名無しさん
13/09/11 18:30:46.73 ETd02kLR
生きていくのが無理とか消えたいとか、ネガティブな感情を彼に吐き出すのが止まらない。
仕事忙しくて家に帰ると彼はくたびれているらしいのに、自分が追い打ちをかけている。
結婚しようと言ってくれている。でも自分といたら憂鬱な生活になる、子どもがかわいそうだとしか思えない。

291:優しい名無しさん
13/09/11 19:26:20.46 r4Y2Zki/
彼女が鬱病で親兄弟が怖いと言うので心配して付き合った
付き合い始めたとたん会社を休みまくりギャンブル三昧
自称鬱病で病院で診察したらノイローゼ
会社は欠勤、ほとんどギャンブル、給料は十万ほど支給されてた
上層部交代で首の危機にやっと出勤
その間も女友達の悪口を自分のブログに書いてたため縁を切られる
謝れば済むのだが、向こうが悪いの一点
その内私が原因で仲が悪くなったと変わり
会うたび死にたい
子供殺した夢をみたとか暗い話ばかり
お金が支払えないと言うのでお金を貸すと何度も貸してと来るし
使う先はギャンブルと保険料の支払いモバゲー支払い数万円出会い系で騙された支払い数万円・・・・
少しでもお金返してと言うと返せない
終いに私に投資してくれても良いじゃないか
とキレるので別れましたが
しつこく復縁求めて来ます
4月の電話で友達でもありません
電話もmailも私に送らないでください
とmailしたら
私は悪くない死ね×40ほどあるmail来ましたけど刺されるの?

292:優しい名無しさん
13/09/11 20:12:36.18 447S4pUd
>>291
警察に相談しとけ
何かが起きてからでは遅いぞ

出来れば身を消す事をお勧めする
引越しと番号変更
もし相手が接触してきた場合は録音
身を守る材料はあるに越したことない

293:優しい名無しさん
13/09/11 20:36:08.54 Q3mJsRl0
>>291
加害者が女になると警察の対応冷たくなるらしいけど、
そのメール見せたら多分大丈夫じゃないかな?他に証拠あるならそれも提示で
頑張って逃げ切れるよう祈るよ

あと、余計なお世話かもしれないけど心療内科行って話聞いてもらったらどうかな
そこまでの基地外に粘着されてるとなると、あなたも少なからず病んできてると思うし

294:優しい名無しさん
13/09/11 21:50:32.07 r4Y2Zki/
同じ会社なので逃げられません
同僚複数には伝えてあるのですが
本人は通報したけりゃ通報しろ病気だから罪にならない
とmailして来てるし
付き合ってる時のほうが病みました
会社に来ないでギャンブルへ行くのはmail寄越すからだ
お前の性で集中力無くなって負けたから金返せ
とmail来るし
今日また来たら警察行きます
ありがとうございました

295:優しい名無しさん
13/09/11 22:54:27.03 NXiqixBj
>>294
病気だから~
って部分はきっちり残しとけ
故意の嫌がらせだし下手すりゃ恐喝じゃないか

故意の心神耗弱なんて無いからな
病人でも罪には問われるよなw
入る場所がムショか病棟かってだけでw

メール残してるだけでも精神削られっからしっかりな
なんにせよ、正当な手段と実績を積んどけ
いざという時は法に照らされるのだから
健常病人関係なくな

296:優しい名無しさん
13/09/12 00:52:56.98 dupJs803
>>294
全部メールで寄越してくれるなら証拠残りまくりじゃんw
よかったね警察の対応早いかもよ

297:優しい名無しさん
13/09/12 01:28:12.35 utdOpTxx
>>290
私もそんなもんだけど、
面と向かってネガティブなこと言えないから、
ブログに書いてたらURLが彼バレして、
今までの愚痴とか死にたいとか書いてたことが全部露見した。
それからは「そういう気分になったら俺に言って、頼ってくれ」と言われたけど、
共依存になるのが怖くて結局読まれるのがわかっててもブログに書いてしまう。
口下手で筆まめだからブログの方が本音が言えるんだよね。
頼られてないと彼が落ち込んでるの見ると複雑な気分になる。

死にたいと対面で言ったらどんな反応されるのか怖い。
自分でも陰険な奴だなぁと思うよ……

298:優しい名無しさん
13/09/12 18:37:13.48 dupJs803
>>297
なんでばれたの?
あと本当に共依存が怖いなら移転した方がいいよ
読ませてたら絶対彼が影響受けちゃうじゃん

299:297
13/09/13 00:26:19.46 uF4eizVF
>>298
とにかく内緒事が嫌いな彼で、
私の全部を知りたがるんですが、
ある時待ち合わせ中にブログを書いてたら、
思ったより早く彼が到着して
「何やってるの?」と聞かれてごまかせず……って感じ。

多い時は一日数回長文書いてるから、
移転したら即それもバレそう。

信頼して何もかもさらけ出せたらどんなに良いかと思うけど、
やっぱりネガティブなことを対面で言うのは躊躇する。

隠れて見つからないように泣いてることとかも責められる。
俺の前で泣いてくれればいいのに、って。

むしろ彼が私に依存?していそうで怖いんです

300:優しい名無しさん
13/09/13 14:46:09.53 oRxJQTBG
>>299
ブログじゃなくてチラシかカレンダーの裏に書けばいいじゃない

301:優しい名無しさん
13/09/13 18:09:15.86 tf06tSJo
>>299
その彼氏、あなたには悪いけど危ないよ
どちらかと言うとあなたのことが好きというよりは、頼られる自分が好きって人に見える
だからしつこく聞いてきたり、頼ってくれないと泣いたりするんだろうね

大体普通の人なら恋人が話さないことまで無理に聞いたりしないよ
いくら内緒事が嫌いだとしても、まずは話し合いしてお互いのライン確かめるでしょ

302:優しい名無しさん
13/09/14 11:11:09.45 +6LUKQ7j
愚痴ブログとか吐き出し日記って
後から自分でみて憂鬱にならないの?

>>299って相手が彼でなく友達でも
「なーに見てたの?」と聞かれたら慌てていそう
待ち合わせの時にはニュースとかお店の下調べなど
無難なとこみていればいいと思いますよ

第一待ち合わせ時間に
愚痴やら吐き出し書いてるとわかったらちょっとイヤだわ~
どーしても我慢できない時は、一旦席を外して個室でお願いします

303:優しい名無しさん
13/09/14 12:33:01.72 /y+G7Nd4
>>274です。>>275お役所四コマであってますw
これも縁ですのでアドバイスを…自分の気持ちをまとめてから話し合ってみては?>>275に書いてあることを言うとか。それが嫌なら手紙を書いてみるとか(メールじゃ駄目)。幸せになって下さい。頑張って!

というか皆さん溜め込み過ぎです!ちゃんと本音で話し合わないと、自分の心が辛いですよ!

共依存したい方がいますが、ボダの人は別スレあるのでそこへ。それが嫌なら、治せるように自分ときちんと向き合って下さい。
長文失礼しました。

304:優しい名無しさん
13/09/14 13:01:44.05 /y+G7Nd4
>>303です。
「本音を言って話し合う」というのは愚痴(○にたいなど)を言うことではないです。「私はこう言われて悲しい」「私はこう言われてこう思った」などです。

305:299
13/09/14 16:58:47.34 efcKh3Z+
皆さんご意見ありがとう。
当方糖質の気があり、
妄想が加速すると文章にして頭を整理しないとどうにもしんどくて。

デモデモダッテなのは分かっているんですが、
もう中学時代よりブログを趣味としていて、
ブログで繋がったオン友達(同性、彼女たちもメンヘラ)もできましたので、
なかなかチラシの裏や日記に場所を移すことが考えられなくて。
書いて忘れる、心を整頓するタイプなので、
読み返して憂鬱になることはあまりありません。
というより気分の良い時に愚痴以外の記事しか読み返さないようにしてます。

吐き捨てるだけなら愚痴だけ紙の日記でも良いかな、とも思ってきました。
それもバレたら軽く修羅場になりそうですがw
本当にありがとう。

306:優しい名無しさん
13/09/14 23:53:16.82 +6LUKQ7j
>>305
書いてリセット、元気なら読み返しても大丈夫はうらやましいわ

お仲間さんは大事にしてね
もう一回書いちゃうけど、
その気がなくてもいろいろと目に入る現代
吐ける場所を守るために工夫してね

307:優しい名無しさん
13/09/16 21:23:35.54 THrPxosT
当たり前の質問で申し訳ないが、ここってやっぱメンヘラ当事者のレスは駄目だよね?
精神病の人と健常者の恋愛、生活スレは、どうしてもメンヘラ側の方が多くて、健常者だけの意見を聞きたいんだ。

スレチだったら書き込まないので、判断下さい。

308:優しい名無しさん
13/09/16 21:27:00.83 THrPxosT
>>307です。誤爆ですごめんなさい。
気分害された方、ごめんなさい。

309:優しい名無しさん
13/09/17 12:21:16.67 XqUSWaoM
7年くらい付き合っている健常者の彼氏と一緒に住んでいてるけど、これからずっとうまくやっていけるんだろうかと不安。

私が働けなくて、お金をきりつめながらなんとかやりくりしてるのを分かっているのに、何も考えずお金を無くなるまで使って、あげく「お金貸して」と言ってくる(申し訳なさそうではあるけど)

彼氏は正社員、自分は月6万円くらいの基礎年金で生きてる。
毎月の生活費(家賃光熱費食費など)を、彼氏7:私4くらいの割合で払ってて、私は月に使える6万円うち4万円が生活費。
残り2万で携帯とか交通費とか捻出してて、貯金もじわじわ減っていってる。

そういう経済的な不安を持ってる中で上のようなことがあると、ほんとに、辛い。
何度も言ってるのに同じことの繰り返し、もうずっとこうなのかな。

時々行く外食などは出してくれるし、生活費も自分より多く負担してくれてるし、相談も真面目に聞いてくれるし、病気の自分と一緒にいてくれてありがとうという気持もあって家事は全部私がやっているんだけど、
なんか私ばっかりやってて当たり前みたいな空気で、自分が便利な家政婦のように思えて悲しくなることがある。(向こうはそう思ってないと言うけど)


自分は悪くないみたいな感じばかり出してすみません、どうしてもモヤモヤして愚痴を書いてしまいました

ほとんど外に出ず他の人との接触がないので、自分が神経質すぎるのか?とか、自分甘ちゃんだなと思いつつも「もう少し生活費負担して欲しい」と思ってしまうのは欲張りすぎなのか?とか、よく分からなくなってしまって… ご意見頂けたら嬉しいです

310:優しい名無しさん
13/09/17 16:57:40.47 LRM/OnD9
彼はあなたの残りの2万円を貸してと言ってくるの?
それとも自分の出した生活費の中からバックして欲しいとか?
彼がいなかったらあなたは4万円で生活できるの?

311:優しい名無しさん
13/09/17 17:23:37.28 sDNhO3Wv
>>309
彼はちょこちょこ何に使っているんだろう?
お金は返してもらってるのかな?

312:優しい名無しさん
13/09/17 20:03:51.67 XqUSWaoM
>>310
一応貯金があるのでそこから貸しています。
いなかったらというのは一人暮らししたらということですよね、食費や光熱費が減って、家賃の安いところに住めばぎりぎりいけるかも…?
でもやっぱり一緒に暮らしてくれてるからネットやれるくらいの余裕のある暮らしができるんですよね。やっぱり、傲慢でした。

>>311
ちょいちょいカードで無計画に服など買ったりフェスに行ったりして、気づいたらお金がなくなっていた…というパターンです。
今は2ヶ月ほど返ってきてないのですが、貸したときは必ず返してくれています。

313:優しい名無しさん
13/09/17 20:13:28.82 AaR7UdNd
>>312
彼氏もお金がないのは困るだろうから、今度家計簿とか見せてみたら?
あと計画的に使えば月々これくらい余裕が出るよとか言ったら効果的かも?

314:優しい名無しさん
13/09/17 20:38:42.84 sDNhO3Wv
>>312
>>313に一票
健常者同士の同棲でもお金や家事負担は悩みどころ
2人の同棲期間や年齢がわからないけど、二十歳前後からつきあっていたとして
将来を意識してもおかしくない年齢だよね?
これからの為にもいい機会ではないかなと思います

315:優しい名無しさん
13/09/17 21:09:58.80 XqUSWaoM
ありがとうございます。
これまでも何度かお金のことで話し合いをしていて、その都度しばらくの間は月の予算を立ててくれたのですがまた元に戻っての繰り返し…やっぱりお金の使い方や考え方は変えられないのでしょうか…
また話してみようと思います。

こんなに悩まなくてもいいように早く働けるようになりたい、頑張ります

316:優しい名無しさん
13/09/18 06:14:41.78 M1C20SiU
ハッキリ言おう。精神病院入院暦、二大精神疾患は結婚は無理。
負荷掛かって健常者側も心に傷を負うことになる。
そんなのと数十年もやっていけるか?そんな容易かったら、世の中の離婚率は半分以下で済むよ。
精神病理由に、離婚や、親権剥奪、犯罪歴などがあったら絶対に無理。
健常者よ。異性は星の数ほどいる。考え直そう。
身体で軽微なほうがはるかにマシです!!!

317:優しい名無しさん
13/09/18 09:47:09.90 RjC7VzT0
>>135
お金の使い方は、多分貴女が働くようになっても直らないと思うよ。
彼正社員で貴女年金だとしても、彼はかなりのお金が手元に残ってるのに(月10万くらいは使える)浪費が直らない現状、一度距離置いた方がいいかも。
貴女の事を家政婦兼財布にしてる感じがする。

318:優しい名無しさん
13/09/18 11:39:50.56 iBJK+Wfs
>>98
なんかメンヘラからすると、「健常者」て凄いちゃんとした真人間みたいな響きをもつじゃない?私だけかもだけど。

でも精神疾患がないってだけで、欠点だったり短所はもちろんあるし、一般的に受け入れ難い悪い癖を持つ人もいるよね。

お金に関する彼の感覚は、正直良く無い部分だと思う。恋人同志なんだしそれはお互いが良い方向を二人で何か模索して行くべきで、あまり自分が精神疾患者だから。とか思うべきじゃないと思うな。
病気あると、どうしても自分が悪いんだって思う事が多いけど、それこそ家計簿案みたいな普通の解決方法でいいと思う。

319:優しい名無しさん
13/09/18 20:01:54.57 kaB/GClT
>>315
彼氏にカードじゃなく、現金だけ持たせるようにしてみたら?
カード持つとそれだけで気が大きくなっちゃう人、いるからね…

320:優しい名無しさん
13/09/18 20:20:26.66 M9okpA7X
彼に家計簿というか自分の買った物書き出すようにして貰うのも大事だと思う。
本人がなにに使ったのか把握できないと家計簿だけだと勘定項目がはっきりしない感じするから。
何をなんの為に買ったか、この先これで良いと思うか、これ大事だとおもう。
先延ばしにするようなら彼自身じゃなくて二人の将来を蔑ろにしてる事になるんじゃないかな。
難しいけど彼がどれだけ荒げたり悲しそうにしてもあなたは感情的にならないように話し合ってみてくだされ。

321:315
13/09/19 08:32:57.72 zVNuQuLR
みなさん色々アドバイス下さってありがとうございます、
自分がお金に細かすぎるのかと思って悩んでいるので心強いです。

カードなのですが、Suicaがついていて定期の分が入っているので持ち歩かなければならず、
使わないと約束したのですがオンラインの支払いのとき面倒くさいのが本当にイライラするようで続かず…

家計簿をつけるようにと使いやすそうなアプリを探して始めてもらったのですが、
やはり面倒なことが苦痛で一つ一つ記録するというのが本当にストレスらしく続かず…

そこで月の支出項目をおおまかに分けて予算を立ててもらい、その月自由に使える分(決まった支出やカード支払い分以外)を別の口座に移してそこから使ってもらうという方法にしました、
これはしばらくはうまく続いたのですが、仕事が忙しかったりくたくたに疲れていたりするとその作業もだんだんやらなくなってしまい、
気がついたらお金が無くなっていて…

でも彼が仕事などで毎日疲れているのを見ると、さらに追い詰めてしまいそうでだんだんお金のことを言えなくなってきました


続きます

322:315
13/09/19 08:34:38.08 zVNuQuLR
「貯金していないのはやばい」という感覚はあってなんとかしようと努力していたのは分かりましたし(貯金できていた時期もありました)、
どうしてもお金のことを管理したり節約したりするのが苦痛な性分なんだなとは思いますが、
忙しくなったり疲れてストレスがたまると何も考えず使えるだけ使ってしまうので
またお金のことを対策しても同じことの繰り返しになるんじゃないかと思ってしまいます。
今回の件でも「今の状況の目の前でそういう使い方されると辛い」と話しましたが、前と比べて反省してる感じは薄く「はい。気をつけます。」とだけ言われてしまいました。

お金を使えないのが苦痛、なくなってもなんとかなるだろうという感覚は、
彼の根本的な部分になっていてもう変えることはできないのではと感じているのですが、、やはり変えられないのでしょうか…

また「若いうちは貯金なんかせず使いたいことに使うべし!」という意見もよく見かけますが、
これからの生活がまだ見えない私はともかく、働いている彼はそこまで神経質になる必要はないのかな…とも悩んでしまいます

20代の時のお金の使い方がどうだったか(20代の方はどうしているか)参考に教えていただけると嬉しいです。
(健常者の方でも闘病中の方でも)


長くなってすみません。
そしてスレ違いでしたらすみません、もしスレ違いだったら無視して下さってかまいません。

323:優しい名無しさん
13/09/19 11:03:04.70 gP3S5GpX
健常者ぶって生活してて彼女には胃悪くて内科行ってるってごまかしてたけど
昨日抗鬱薬飲んでた時に「胃薬も飲んだ?」って聞かれたりなんだり
もしかしてバレてるのかな。
心配かけたくないんだけど言った方がいいのか悪いのかわからない

324:優しい名無しさん
13/09/19 11:35:11.48 NpqVtASw
伝えた方がいい
現状を誤魔化し続けても相手にも同様かそれ以上の負担になる
むしろ真相を伝えないことで憶測を呼ぶぞ
そこから疑念や不信に繋がる

現状を理解してもらえ
と同時に相手の気持ちもお前は理解してやれ
どんな状況でも相互理解に努力だね

まずは相手を信じて話すほうが俺はいいと思う

325:優しい名無しさん
13/09/19 23:53:25.95 Ivs0adMg
>>323
心配かけたくないって、そう聞かれてる時点で既に心配かけてるよ
なので>>324も言ってるけど、伝えた方がいい

言う時はただ病名だけ伝えるんじゃなくて、
その病気を知らない人にもわかりやすい表現で伝えることを心がけたら大丈夫だと思う

326:優しい名無しさん
13/09/20 00:12:26.23 8yGSGEUF
>>322
一般的なことだと思うけど、私は毎月小遣いにする範囲を決めてるよ
まあたまに足が出ることもあるけど、流石に持ってるお金全部使うなんて恐ろしいことはできないな
人並みにとは言えないけど、貯金もしているし

大体いくら働いてても、いつ怪我や病気で働けない事態になるかもわからないし、
将来のこと、特に老後のこととか考えたら
間違ってもそんなお金の使い方はできないのが一般的な感覚のはず

なのに自制できずにありったけ使ってしまうなんて、それはもう一種の病気だと思う
特にストレスでぱーっと使うとなると、彼氏買い物依存症かもしれないね
2chで意見募るのもいいけど、一回どこかで彼氏のことを相談してきた方がいいと思うよ
病院とかじゃなくて、市民センター?みたいなとこでも相談乗ってもらえたはず

327:優しい名無しさん
13/09/20 00:54:22.91 8yGSGEUF
書き忘れたけど彼氏を変えられるのは彼氏本人だから、あまりそのことについて期待はしない方がいいね
ただ、相談することであなたの彼氏への関わり方を変えたりはできるんじゃないかと思う

その上であまりにも無理だと思うなら、別れも視野に入れることを考えておくといいかも
貯金がじわじわ減っていくなんて、あまり経験していたいものじゃないしね
というかはっきり言って精神衛生上よろしくない

328:優しい名無しさん
13/09/21 13:22:42.45 tERwfPc5
>>327
丁寧なアドバイスをありがとうございます、参考になります。
また続くようであればどこかで相談してみようと思います。
本当にありがとうございました。

329:優しい名無しさん
13/09/24 08:09:19.36 wl9LuoAG
昨日Hするためにホテル行ったのに
行為の最中、何故か辛くなってしんどくなって泣いてしまってやめてもらった…
彼のことは大好きだしHしたい気持ちもあるのに出来なかった
鬱とかと関係あるのかな
最近デート中によく泣いてしまって困らせることが多々あるし、
いつか捨てられるんじゃないかと不安で死にそう
薬変えてもらった方が良いのかな…死にたい

330:優しい名無しさん
13/09/24 14:51:31.97 WFuI5a6G
月給取りだったら金をあるだけ使うと後が無いけど
自営で商品在庫があって、在庫が売れ続けて自転車操業でも
金が入ってくる状態で、いざとなれば頼る親類がいるならば
あんまり金を貯め込まなくても良いのかも知れない。

今後消費税7%~10%と、どんどん上昇するだろうし
デノミが起これば貯金なんて紙屑。
アベノミクス経済は実態のないバブルかも知れないし。
庶民は搾取される側なんだから、貯め込んでてパーになる前に
ある程度使っておいたほうが後悔しないかも。

331:優しい名無しさん
13/09/24 17:43:29.06 ZtVwlvEr
>>330
そういう話じゃない。
あるだけ使うのみならず足りなくて借りてくるような金銭感覚はやはり問題だよ。
お金は手元にあるものを計画的に使うのが常識であって、入ってくるからとか借りればいいとか将来に取っておいてもとか、そういう考えで浪費するものじゃない。
パートナーがいるなら尚更。

332:優しい名無しさん
13/09/24 19:04:32.10 FJ487RdA
>>329
自分でもわからないレベルの不満とか、不安が積もり積もってると
そんな状態になることあるみたいだね
薬もらってるってことはまだ通院してるのかな?なら言うべきだと思うよ
このまま何もせずにいても、あなたの精神状態が好転するわけじゃないからね…
辛いだろうけど、応援してるよ

333:優しい名無しさん
13/09/24 19:05:44.45 FJ487RdA
あ、言うべきってのは医者にね
薬変えてもらうにも、今の症状に合ったものでないと効き目ないだろうしね

334:優しい名無しさん
13/09/26 03:59:21.99 VILJ3kWq
二大精神病との交際、結婚は無理です!
徒労の人生に後悔するだけ。
コンコルド効果で苦しんで、最終局面の者です。

335:優しい名無しさん
13/09/26 19:00:42.83 Nc1+6uPW
>>334
つまり結構な時間を無駄に浪費したってこと?
でもそれってあなた自身の意思だよね

336:優しい名無しさん
13/09/26 23:23:27.54 ei8FGEvW
>>335
>でもそれって~
一言多い
当たり前だろそんなの

337:優しい名無しさん
13/10/02 13:03:58.06 owxTp47E
...泣いてばかりいる子猫ちゃん

338:優しい名無しさん
13/10/12 15:47:59.21 GUchuMIV
あーあ、またやっちゃった

339:優しい名無しさん
13/10/21 13:35:55.73 KFWidMv8
オレは2年にわたって付き合ってたけど、
実質的にはそれほど長い時間一緒にいたわけじゃないし、
酷くなり始めたのは別れる前の半年くらいだったから、まだマシな方かね。

母親が心療内科に通院していてパニック障害の見立てを受けてるというから、
本人も多分精神疾患の診断をもらって薬を飲んでたんだろうな。
ギクシャクしだすまであまり調べもしなかったからわからんかったけど、
あとになって考えてみると奇妙なくらいに当てはまることが多いのな。
ある種、画一的というか型に嵌っているというか・・・。

まあ両親とは結局会わなかったんだけど、兄弟と会って話したときの
あの懇願と憐憫が混ざったような複雑な表情の理由がわかったのは
別れる直前になってからだったよ。

340:優しい名無しさん
13/10/22 10:14:45.15 vpoxko7d
彼女がヤバ目
久しぶりに家に呼ばれてさ 中に入って腰が抜けた
滅茶苦茶に散らかっていて足の踏み場もない
台所と風呂 トイレなど水回りだけはキレイに片付けてあったのが不思議
その他の場所はガチャガチャ

341:優しい名無しさん
13/10/22 23:04:13.99 n6aZcA+5
俺も詰んでるわ。2年で疲労困憊。10年以上苦労した気分だ。
タイム・イズ・マネー、メンヘラは時間と相手のエネルギーを激しく消耗させる。
金もな。あぁ~疲れた。生まれ変わりたいほど、精神が疲弊した。

342:優しい名無しさん
13/10/28 21:53:18.45 VdGkd95B
恋人とふたりで知らない街に行きたい
引きこもっているけどそれなりに顔見知りも増えた
他の人との会話は疲れるや

343:優しい名無しさん
13/11/03 01:08:20.14 5Wegn5kU
低偏差値高校の真面目系グループのリーダ的存在だったのに
授業中騒いでる奴に静かにしてよと注意したらイジメの標的にされた俺の彼女
今じゃすっかり悪魔見たいな人間になっちゃった 
彼女から両親や教師に心配かけたくないから何もしないでくれと頼まれた
とは言え何もしなかった俺の罪は物凄く重い

344:優しい名無しさん
13/11/05 00:49:05.53 GIe048tt
皆、メンヘラ恋人とどこで知り合ったの?

345:優しい名無しさん
13/11/07 01:12:15.33 +UthhBqA
高校で同じクラスだった

346:優しい名無しさん
13/11/07 21:16:24.55 LX0mTGD0
自分も彼氏も、未診断だけど発達障害を疑われてる
結婚したらお互いますます変人になって、
万が一子どもが産まれたらその子は普通の子にはなれないんだろうな

347:優しい名無しさん
13/11/08 02:18:48.28 s7JVSPRc
>>344
呑み屋で出会って一目惚れ
自分的には最後のチャチャ入れのつもりだったが現在に至る
(なぜつきあいにこぎつけたかよくわからない…)

当時希タヒ念慮大でした
未だに希タヒ念慮は消えません

348:優しい名無しさん
13/11/09 22:24:18.45 wP3PenNq
双極だけど先日入籍した。
死にたい。

349:優しい名無しさん
13/11/09 22:27:40.07 j9ap0EVZ
自虐風自慢か

350:優しい名無しさん
13/11/09 22:58:48.33 +sDQpXsT
また不幸の連鎖がまた一つ

351:優しい名無しさん
13/11/16 17:05:38.18 ROF8twO3
カプ板を見ていたときの出来事。

メンヘラの女の子がレスしたら「メンヘラは普通じゃないんだから別れろよ」だって
普通のスレにメンヘラって書き込んだその子も悪いけど、自分はどんだけ完璧なんだよ。

健常者って言われてる人達も、暴言暴力とかひどい人いるのにメンヘラってだけで何でそこまで言われなきゃならないんだ。

幸せになる権利は誰だってあるのに。健常者がそんなに偉いのか!と心の中でブチ切れた。
愚痴スマソ

352:優しい名無しさん
13/11/16 17:07:58.74 Sdatdx8V
>>351
お前頭悪いんだから自殺しろよ

353:優しい名無しさん
13/11/17 13:24:43.17 IWjQY+QG
凄いレスのスピードだ。恋人がいないのにレスしてる奴の妬み僻みは恐ろしい。

今度会える嬉しいなー

354:優しい名無しさん
13/11/18 15:10:08.08 YCpOqd9U
今度彼と一緒にデイケアの見学に行くよ

355:優しい名無しさん
13/11/19 02:54:40.13 zJhagXdR
無職スレと迷ったけどこちらに
私が糖質、彼が健常者
はじめから遠距離で付き合いだした
付き合って四ヶ月だけど、病気のことは「隠してることがある」とは言ってるけど、病名は言ってない。
また、私は自分が無職なのがバレたら嫌で。親が自営業なので、付き合いはじめから自分は親元で手伝いをしてると言っている。けど実際は仕事なんて全然ない(仕事に耐えれないから)
バイトが決まれば彼に報告してるけど一ヶ月くらいで限界がきて、やっぱり辞めてすぐ親元で仕事してることにしてしまう
相談事は、彼に無職のことを隠すのが段々辛くなってきたこと。ラインで毎日仕事お疲れと言ってくれるので、今日は疲れたとか色々嘘をついて働いてる風に見せている。それが辛い。
だけど彼は貧乏でぎりぎりの生活の中日々生きているので、私が親元で仕事にも就かずぬくぬくと生きていると知ったら振られるかもしれない
無職である理由は糖質が関係してるけど、彼に病気のことはずっと黙っておきたい
幸い病気は寛解してるので彼に迷惑はかかっていない
このままずっと黙っててもいいのかな

356:優しい名無しさん
13/11/19 19:23:49.42 1ZGEn/6j
>>355
寛解してるならわざわざ言わなくてもいいんじゃない?

357:優しい名無しさん
13/11/19 19:25:07.89 1ZGEn/6j
あ、でも嘘は色んな意味で良くないよ
早めに謝るか、嘘を真にするか
どっちを選ぶかは自由だけどね

358:優しい名無しさん
13/11/20 01:45:31.02 ZGpxJUXn
まあ統合失調症も他の精神病と比べたらやや低めというだけで、
遺伝することはほぼ間違いないようだから、伝えておいた方がいいと思うけどね。
自分が結婚とか考えていないとしても相手はそれを考えているのかもしれないし。

ただ、結婚は考えていないとハッキリ伝えてあるなら敢えて言う必要はないと思う。

359:優しい名無しさん
13/11/21 20:35:48.59 2T2nMy0O
躁鬱とPTSDの私と健常者の彼氏
付き合って三年…
最近子宮がん検診でも引っかかって
鬱が酷く引きこもり
いつも彼に会うため頑張って嫌いな電車に乗ったり嫌われたくなくて彼の家では憂鬱でも出来る限り掃除や家事もした…
でも最近誰にも会いたくなくて外にも出たくなくてお風呂もまともに入れない
彼に会えないと言うと病気に逃げてるだけ
しかも好きならしんどくても会いに来るのが
普通だと言われた
だからといって彼は迎えにも来ない
電車に乗ったりするのもお前が病気から逃げず
強くなって欲しいからだと

昨日別れるか距離を置くかメールした
返事は来ず

360:優しい名無しさん
13/11/24 18:11:18.94 StXFC2yB
彼が統合失調症で入院中です
幸い経過は良好で、ご両親が彼の様子をまめに伝えてくれるので心配はいらないとわかってはいるのですが、不安な気持ちが消えません


相談できるところを探してみて家族会があったのですが、結婚を前提につきあっていたものの具体的な予定がたっていたわけではなく、婚約もしていません

心療内科のような病院に行くことも考えましたが、病みそうではありますがまだ病んではいないので相談にいっていいのか悩みます

みなさんは心配や不安なときどうしていますか?

361:優しい名無しさん
13/11/24 18:58:11.62 E8t8gOTt
あー死にたい
毎日メールしてたのに彼が仕事で疲れすぎててメール来ない
精神病だけだと思ってたら自分がアスペ疑惑でて、一人で悩んでて辛い
毎日泣いてるわ・・・彼の前では泣きたくないな
妄想とフラッシュバックがひどい・・・

362:優しい名無しさん
13/11/24 23:56:51.71 J7XUMFK9
>>360
まず自分の両親にしっかりと相談した方がいい。
ある程度の見識がある人間なら、おそらく止められるだろう。
結婚を前提に付き合うのはお互いを見定めるための期間なんだから、
ご縁が無かったものとして去るのも致し方ない。

大うつのように治るものならいいけど、
統合失調症では子供も産めないし、一方的に支えるだけの人生にもなりうる。
そこまでの責任も義務もあなたにはありません。

363:優しい名無しさん
13/11/25 01:54:55.98 EUS/4GBm
>>362
正論ですね。後悔先に立たずになるのは目に見えていますね。
過去スレに相手の両親や兄弟が出てくるけれども、
誰かに引き取ってもらいたいのが本音なのだと思う。
金勘定に喩えられないが、1億積まれても、二大精神疾患とは結婚するべきでないと思う。
前途多難、去れば、戸籍に残る。精神疾患は社会問題を起さなくても、身内をボロボロにしてしまう場合が多い。

364:優しい名無しさん
13/11/25 11:02:46.78 nWqNMVNj
>>346
自分も私も旦那も発達だよ
私も子供はあきらめてる
今も通院してるのは二時障害がある私だけだけど

365:優しい名無しさん
13/12/01 07:16:30.02 srKr1db0
>>355
絶対に言うべき。無職の理由聞かれたらどうするんだ。薬は飲んでるんだろ?将来のことも考えてるなら言うべき。言って彼が離れたらそれまでの人だったってことだ。

統合失調症は結婚するなっぽい意見あるけどうらみでも…ゲフン何のためにこのスレにきているのか。自分の人生なんだから幸せは望んでもいいんだよ。

366:優しい名無しさん
13/12/01 09:18:56.58 srKr1db0
>>360
あなたが健常者ならこういうスレもあるよ。ここで相談してみたらどうかな
彼氏・彼女が精神病持ち Part5
スレリンク(ex板)

367:優しい名無しさん
13/12/01 11:23:47.81 pQsxgesB
躁うつ病の相手に2年以上付き合ってきたが、こちらが色々と問題解決に協力し、
色々ないい想い出を作る努力をしてきたが、病気が悪さをして、色々なことがぶち壊される。
ただの恋愛はたくさんしてきたが、いい面と支えたい病気の面で一生懸命やってきた。

368:優しい名無しさん
13/12/01 11:26:19.73 pQsxgesB
攻撃されるときは、言葉で本当に傷付くような酷い言葉で罵られ続け、
落ちると、辛い、死にたい、消えてなくなりたいと言われて、疲れ果てて調子が悪い。
波のある病気だが、本当にいい時、平穏な時は付き合って3割以下だと思う。
付き合っている相手がいるのに、一人でいる時、鬱々な気分なことも多々ある。
支え続けてあげたいが、自分の調子まで悪くなるし、明るい展望が見えない。無理だろうか?
私と一緒になれば上手く行く。私がいないと生きていけない。ってまぁ、普通は余程の自信家でないと言わないが、
そおいうことをいうこと自体がおかしいのかな...

369:優しい名無しさん
13/12/01 14:01:48.10 uh8E8CXI
>>367
その相手も君自信も可哀想だけど・・・付き合っててお互いに可哀想
な状態にしかならないのであれば
付き合っていくことはお互いにとって悲しい結果にしかならないと思います。
引き摺られる恋愛は一番してはいけないですよ。
精神面でも都合良く人を扱うって意味でも・・・
なにより
優しい顔して、同情して、支えてあげることだけが相手の気持ちを
思いやっているとは言えませんし。
まだそっと見守ってあげているほうが相手のためかも知れない。
真剣によーく考えてみてください。

370:優しい名無しさん
13/12/01 19:15:22.43 ehwCAOIM
ID:pQsxgesB
この人気持ち悪い
自分ばかりが相手に何かを施してあげたと一方的に考えすぎ
相手がしてくれたことなんてなんにも覚えてないんだろうね
一方的に相手の欠点ばかり都合よく書いてるようにしかみえない
最初から中途半端な下心もって近づかなければ良かったのに
寧ろ相手がかわいそう

371:優しい名無しさん
13/12/01 22:58:49.47 qWP8iZfY
>>370
躁うつやら大うつやらと付き合った事ある?
時には実際心を押し殺さないと対峙なんて出来ないだろ
我慢やら忍耐の連続じゃない

それだけ一方的に押し付けてくるような感覚と記憶が多かったんだろうからそうなるのも仕方ないと思うよ

逆にわかりもしない相手の気持ちを推し量りながら書き込んでもそれはそれで本意とはまた違う感じに成るんじゃないかね

あと簡単に気持ち悪いとか書いてるけど、それもあなたの一方的な考えなんじゃないかな?
つまり言ってることはあなたが気持ち悪いと断じたそこ人と同じことをしてるんだよ?書いた文字が違うだけでね

372:優しい名無しさん
13/12/02 00:08:23.73 olpwh8a1
でた自治厨
ではうそでも書き込んだ人の気持ちを最大限理解してるふりしてレスしなきゃいけないわけ?
耳ざわりのいい言葉だけ並べれば満足なの?
批判されるのも覚悟の上での書き込みなんじゃない
馬鹿馬鹿しい
だから最初からこの手の病かかえてる人に対し半端な気持ちで近づくなって言ってるだけなのに

373:優しい名無しさん
13/12/02 02:19:20.53 TggRTdNO
頭が悪いってのはよくわかった

374:優しい名無しさん
13/12/02 17:53:45.20 TrtKiRIk
>>370
>>371が説明してくれている通りだ。
こちらが寝てるのに、マンションの上階に昇って、柵を跨いで、本気よ!って深夜に叫んで、警察沙汰も経験してるんだ。
落ち着いたら、反省したり、謝るから許すさ。その繰り返しをし続ければ(自殺企図は数回、ほのめかしは何度も)、
流石に疲弊する。一方で、自信過剰な表現で自分の価値や将来を語る。
高ぶってる時期は、本当に辛辣なことばで、徹底的なこきおろしで、心身ともにぶっ倒れるよ。
こちらは懲りて、要求なんて一切しない。それでも、相手が約束した小さなことまで守らない、ぶち壊すが2年以上続いたら、
愛情も沸かなくなるし、好き嫌い以前にこちらが疲弊しきって死にたい気分になるってこと。
相手の求める気持ち、相手がしてきた約束を尊重してやってきたのに、凹まされてばかりで参るに決まってるだろう。
まぁ、離れるしかないわ。それは確か。お人よし、我慢し過ぎた...

375:優しい名無しさん
13/12/02 17:55:35.67 TrtKiRIk
まぁ、>>370がメンヘラだとしたら、無自覚に相手に迷惑かける、人の気持ちなどお構いなしなのだろうな...

376:優しい名無しさん
13/12/02 19:17:52.28 olpwh8a1
>>374
なるほどそこまで詳しいこと書いてなかったからどうなのかなって思ったけど
相手は結構いっちゃってるね
それはあなたが辛抱したよ
ただそれだけ辛い思いをしてるなら>>375での煽り方はどうかと考えてしまうけど

>>373
等質かアスペかしらんないけどもう新でいいよ

377:優しい名無しさん
13/12/02 19:48:35.61 TggRTdNO
>>376
批判される覚悟の前に絡むなら話を聞く覚悟をしような

378:優しい名無しさん
13/12/02 20:22:34.95 olpwh8a1
>>377
そのていどか・・・期待して損したわ
もっとやってくれるかなって思ったのに(´・ω・`)

379:優しい名無しさん
13/12/02 21:34:17.25 R9T6yhG1
この流れ実生活そのまんまだわ
勝たなきゃ気がすまないからか捨て台詞なのか煽りなのかわからない暴言で会話が成立しないんだよなぁ

それは分かったからあなたの言ったこの一言は何なの!って単語を持ち出して前後の文脈無視で被害妄想にも似た独自の解釈
その解釈が社会通念とばかりに攻め立てる
起因の事柄はその時は既に忘却の彼方

相手が黙れば 勝った 私は間違ってなかったと自画自賛

間違いは知らなかったから仕方ないと開き直り
でもそれを言わなかったあなたがいけない だから私は悪くない

こちらが呆れて物を言えなくなると気狂い扱い障害名でのこき下ろしして自尊心を傷つけつつさらに謝らせようとする

力ずくで優位に立とうとするし、優位な立場じゃないと安心しない

基本ダブスタだからブーメランが多い

疲れるね

380:374
13/12/02 22:04:14.86 TrtKiRIk
>>379
>間違いは知らなかったから仕方ないと開き直り
でもそれを言わなかったあなたがいけない だから私は悪くない

あぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
そういうやり口、よく分かります。
人格として成り立っていない。破滅的思考。
責任転嫁、自己保身が凄いですね。
因果応報は必ず下りますから。
自殺するか、精神病院で余生送るしかない人生がまっているだけです。
はっきり言ってね...
医師もカウンセラーもそういう人はなすすべもないだろうし、それに応えられる人など世の中にはいない。

381:優しい名無しさん
13/12/03 02:19:09.94 uE8SBIqf
必死になるからいけない。

心の距離をおいて自傷や自殺の仄めかし系脅しだけじゃなく泣き落としなどを使ってくるパワーゲームに乗ったらダメ。
喚きたいなら好きなだけ喚かせて自傷の時は自分で対応できないかもしれないから病院やその他の世話になれる物を利用。
自傷して相手が怪我をおっても本人あるいは本人の病気が原因だからやった人の心身を心配するのはありだけど、守れなかったなんていう自分を責める必要はない。
落ち着いてる時に発狂してる時は聞く気ないからって伝えておけばいい。
薬の力をかりても自分でコントロールの必要性を学ばなきゃ進歩はない。

実際冷静に考えたら共倒れになるのわかるだろうに一時の自分の感情でメシアコンプレックスみたいになって
付き合いました結婚しました、でも振り回されて辛いです、良かれと思うことは沢山したのに報われない、みたいになってしまう人割と多い。

救いたいという善な事だけじゃ不充分という事も知識として持っておいたり自分もケアできるようにしてないと巻き込まれる。
別の視点からみないとならない部分が多い病気の問題なのだから、ほぼ気合いや愛だけで突き進んで自分をケアできない状況に追い込んで克服出来る問題ではないと思う。

382:優しい名無しさん
13/12/03 14:32:35.93 5BLHYJPQ
>>381
全くその通り。
上手に突き放せる人間じゃないと精神病の傍にはいられないよね。

383:優しい名無しさん
13/12/04 02:20:54.75 HD/7wdMN
>>381
その通りです。それを憂慮して対応しようとしていても、
いつの間にか、「ジェットコースター」に乗せられてしまうのです。
躁鬱+ボダの強烈な対人操作なので、稀に落ち着いておるとき、弱ってるとき、毒を吐き切ってるときにしか対応し切れません。
一見、落ち着いていても、些細なことで気分を損ねたり、攻撃するから、先回りし、確認し、警戒していても難しい。
結局は、相当に冷淡なスタンスを取らないとやっていけないですね。
そうなると、付き合っている気持ちも冷めます... 

384:優しい名無しさん
13/12/04 13:08:17.20 DTXJY4ub
>>360が健常者ならこういうスレもあるよ。ここで相談してみたらどうかな。
彼氏・彼女が精神病持ち Part5
スレリンク(ex板)

385:優しい名無しさん
13/12/07 20:49:21.11 PLIWpeyy
>>383
いやいやいや
躁鬱+ボダと知っててなんで付き合ってんの?死にたいの?

386:優しい名無しさん
13/12/09 23:01:30.51 dhhcUgME
糖質のものです。
ここんとこ陰性症状がつらくて布団から抜け出せない。
家事とバイトだけはなんとかやっているけど、
すごく時間がかかるしすぐ疲れてしまって……
恋人にも辛く当たってしまいそうで怖い。
キチガイだとわかったら別れると言われるんじゃないかと怯えてる。
でももう隠しきれないくらい病状が辛い


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch