ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その18at UTU
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その18 - 暇つぶし2ch768:優しい名無しさん
12/11/06 06:16:33.13 A56GrQ/C
【医療】睡眠薬 非BZD系の「マイスリー」「アモバン」などが主流に
スレリンク(newsplus板)l50

769:優しい名無しさん
12/11/06 10:45:21.40 +sWqyumb
離脱症状ってどれくらいつづくの?
レキソタン通算で3年ちょっと服用している。合間に2,3回数ヶ月の休薬期間あり。
今は8ヶ月飲んだ後断薬1ヶ月目なんだけど

770:優しい名無しさん
12/11/06 11:09:19.80 jHnRkTJm
断薬成功者は、ここに書き込みには来てないけど
ブログで書かれてるね。
断薬して数年経って、過去の離脱症状の辛い時期を
思い出しても大丈夫なぐらい回復したのでブログを
やって、これから減薬断薬を始める方、離脱症状の
アドバイス的なことを書かれてる人がいる。


771:優しい名無しさん
12/11/06 11:34:26.22 jHnRkTJm
メイラックス服用1年の場合。
断薬後、2週間までは少し辛いが頑張れる範囲。
2週間~3週間の間に大きな離脱症状が起きる。
この期間は壮絶。
3週間~ぐらいから、やや大きな波、小さな波は
あるものの壮絶な苦しさから開放。
時には凄く気分が良い日もある。
6週間、ここまで来ると一区切り。だけど油断は
出来ない。
半年後、時々具合が悪い日もあるものの、少しの
我慢で大丈夫なレベル。調子の良い日の方が断然
多い。薬は飲みたくないと思えた。
1年後、完全回復。薬飲んでた頃が凄く昔のことに
思える。


772:優しい名無しさん
12/11/06 12:10:50.55 ArR6ACpa
壮絶期なのかな
切れてるとき体温急降下したり胸がヤバくなったり、かがんだだけで心臓弱い人みたいに苦しくなったり
デパス飲むとケロッと直って運動もできる
セシウム疑ってたけど、他に自然治癒妨るって薬と2chくらいだもんな

773:優しい名無しさん
12/11/06 12:21:58.30 dFs7BNQh
スレリンク(utu板)
から引っ越してきました。少し前の投稿を引用します。

スレリンク(utu板:534番)
やっと断薬成功しました。メイラックス、6年間毎日2m飲んでいました。
時には、一日4mgを飲んでいました。今年の7月1日から減薬開始、やっと
苦なく断薬できました。以下参考まで。(個人差があるので医師に相談しましょう)

これまでの6年間: 1日 2mg,(ときには 3mg, 4mgが続いたときもあります)

7月1日から1ヵ月間 1日1.5mg,
8月1に日から1ヵ月ちょっとの間 1日1.0mg、
9月12日から9月28日まで1日0.5mg(半分に割る)
9月29日から10月10日まで、二日で0.5mg
10月10日から10月19日まで、二日で 0.25mg (1/4に割る)
10月21日、1/8錠、断薬に挑戦
10月26日、ちょっと厳しいから1/16錠(1/8錠を水で薄めて半分飲む)
10月30日、今、もう、ほとんど体内にのこっていないけど、全然大丈夫。

ゆっくりと減薬すると、苦しい解離症状(禁断症状)はほとんどありません。
危なくなったら、ステイの範囲で、追加すれば OK (戻ってはダメ!)

774:優しい名無しさん
12/11/06 12:26:00.36 dFs7BNQh
(昨日の投稿を引用します)
594 :534:2012/11/05(月) 16:50:34.26 ID:YpyK0P1d
>>592
今日の午後は全く仕事になりませんでした

1)耳鳴り(高い音)、 2)動悸、 3)だるさ、 
4)吐き気、 5)眠さ(昨晩あまり眠れなかった) 
5)PCのファンがガタついて、ケースが振動している音が、やたらでかくて、
うるさく聞こえます、6)その他

幸い職場の机は一人区画されて他から見えない場所だから、午後は両足を机の上
に置いて半分寝ていた感じです。(業者さんが来た時はびっくりしてました)
ここ暫く年休を使っていないから、40日は、休めます。でも、家でじっとして
いるより、職場にでてきたほうが、多分気晴らしになると思います。

たぶん、これは解離症状の初めにすぎないと思います
6年間、1日2mg 服用していたメイラックスは、半端ではないようです

今晩、よく眠れたら、明日はすこし楽になると期待します

775:774
12/11/06 12:32:31.90 speV6RRn
×解離症状
○離脱症状 です    (ID変えました)

昨日の午後は死ぬかと思いました。ここ数日睡眠不足(不眠も離脱症状)が続い
ていたせいで、離脱症状が大きくでたのかもしれません。その後、なんとか家に
たどりつき、ずっと横になり、夜は熟睡しました。今日は離脱症状は多少はまし
です。経験談(ブログ等)によると、これが半年~1年続くと思うとうんざり。
でも、今やめなければ、一生やめれない。頑張るしかない。

ベンゾジアゼピン離脱症候群(-りだつしょうこうぐん、Benzodiazepine withdrawal syndrome)
は、離脱症候の1つである。 ベンゾジアゼピンを長期摂取しベンゾジアゼピン依存症になり、
断薬または減薬を行う際に現れる。(メイラックス、レスタスはベンゾジアゼピンです)

に関して、以下の Wikipedia によいまとめがあります。

まさに今体験中だけど、この通りの症状がでてきます。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

776:優しい名無しさん
12/11/06 12:42:14.86 FIoXvqLx
で 100%戻らないって意見についてはどう思うの?

777:774
12/11/06 12:43:14.69 speV6RRn
これも >>774 の前に引用しておいたほうがいいですね

586 :534:2012/11/05(月) 10:50:44.17 ID:YpyK0P1d
>585
メイラックス、2mgを6年間飲んでたんでとても大変。でも4ヵ月かけて減薬
(2日で1/16錠まで)して、断薬できたかと思いきや、一昨日あたりに、本当
の解離症状が来ました。

メイラックスは、断薬してから2週間で体内の血中濃度が 1/8 になるから、
このあたりが一番の山だと思います。

時々、かなり酷い耳鳴りがします(かなり高い音で、こんなの、はじめて)
でも、ゆっくりと減薬したので、たぶん大丈夫だと思います。
いまは全然大丈夫です。

ゆっくりと体を馴らしながら減薬をすればたぶん大丈夫だと思います。

778:優しい名無しさん
12/11/06 12:45:19.59 5CPQyNg/
>>754
医者に聞くなよ。
奴らは離脱症状自体認めないんだから

779:優しい名無しさん
12/11/06 12:47:13.40 speV6RRn
>>776
割り込みますが、断薬に成功して1、2年たつと、100%服薬前に戻ると信じています。
じゃないと、こんな苦しいこと(減薬、断薬)、続けられませんよ。

まだ、減薬開始後4ヶ月、断薬開始後2週間だけど、頭のなかが、霞が無くなったように
すっきりとしています。自分でも驚くぐらい、頭の切れがよくなりました。

780:優しい名無しさん
12/11/06 13:13:51.19 TXdio5jg
>>776
アシュトンマニュアルの14~21ページにその辺のことが書かれているが、
ちゃんとした結論は書かれてないな。

ま、100%でないにせよ、ベンゾを飲み続けるという結論にはどうやっても
ならないわけだけどな。

781:優しい名無しさん
12/11/06 13:26:19.10 jHnRkTJm
>>772
ベンゾ離脱症状でありますよ。
私の経験では、激しい胸の痛み、動悸、息切れ、息苦しさ、
血圧上昇、体温低下、頭がのぼせたようなフラつき、
寒くて震える、筋肉の痙攣、不安感、軽度な鬱など。
ピークの時は、これら全てが一度に襲ってくるので地獄です。
ベンゾで慣れきった体がビックリしているのだと思いました。
どんなに体が悲鳴を上げても、もう薬は入ってこないと言う
ことを体に徹底的に覚えさせることが重要。時間も掛かります。
離脱症状中、ここで薬を飲むと、悲鳴を上げたら薬が入ってくると
脳が記憶するので2度目の断薬は更に難しく困難になるようです。
やるなら一発勝負がお勧め。

782:773
12/11/06 13:35:16.01 speV6RRn
>>781
昨日の夜、ベッドにはいってから寒くて震えて死ぬかと思いました。
苦しいけど、たぶん断薬できると信じています。

783:優しい名無しさん
12/11/06 14:07:59.04 CpUTuBBm
>>776
上の人は100%戻らないではなくて、離脱症状が100%無くならないって書いてるんだよ。あり得ないよねw

そもそも100%元に戻ったら困るのは患者だし…

784:優しい名無しさん
12/11/06 14:21:06.42 jHnRkTJm
>>782
経験者なので辛いのが凄く分かります。ほんとに頑張って下さい。
この時期(断薬2週~4週)は非常に体が繊細で、敏感な時期なので、
嫌な音(雑音)などなるべく聴かないようにして下さい。
それと目に入るもので、PCやテレビや携帯電話などの光が目に悪く、
光が交感神経の働きを強めてしまい体の具合を更に悪化させるので、
出来る事ならこの2chも体が敏感なこの時期は、光を見ないように少しの間
お休みした方が、体が少しでも楽になります。
ベンゾ離脱症状は交感神経が働きすぎるので、首、肩、背中、足裏マッサージ
などで副交感神経を働かせるとつらい症状が少し軽減します。
苦しい時は先の見えないトンネルのように思えますが、必ず出口は
あります。そして必ず楽になる日が来ます、それは突然訪れたりします。
いきなり明日だったりします。
しかし楽な日が訪れても、大なり小なりの山は、これからもしばらく続きますが、
必ずその山も次第に無くなっていきます。
早く良くなれと焦らないでください時間が解決してくれます。
毎日を穏やかに過ごすことを心がけてください。

785:優しい名無しさん
12/11/06 16:14:38.37 Citca/5J
アシュトンマニュアルにも結論書かれてないってことは、
完璧には戻らないってことだ。
察すべきだ。

786:優しい名無しさん
12/11/06 16:23:46.96 FIoXvqLx
じゃあどこまで戻るの?

アシュトンには何年かかっても確実に元に戻るみたいな事かいてなかったっけ?

787:優しい名無しさん
12/11/06 16:35:53.08 Citca/5J
>>786
自分でアシュトンを調べろよ。

788:優しい名無しさん
12/11/06 17:15:23.45 uRRuPwqq
自分は戻りましたよ。断薬二ヶ月で。ただ、服薬前は無理する性格だったのが、早めに諦めるようになりました。その辺りが100%戻らなかったとこですかね。

789:優しい名無しさん
12/11/06 18:50:01.67 dFs7BNQh
自宅がアク禁なので以下にすこしづつ追加しています。
URLリンク(profile.ameba.jp)

790:優しい名無しさん
12/11/06 19:35:07.39 TXdio5jg
>>786
離脱症状から回復するとは書いてあるが、100%元に戻るなんてどこにも
書いてないというか、書けるわけが無いと思うが。


791:優しい名無しさん
12/11/06 19:38:37.57 FIoXvqLx
じゃあ何でもとに戻らないと断言できるの?
どんな部分が残るの?

792:優しい名無しさん
12/11/06 20:04:46.46 0dPozy9B
なんというか。
とりあえず、>>791は100%元に戻るとおれが断言してやるから安心しろ。
ただ人間はいつかは死ぬ。それに間に合うかどうかは保証しない。

793:優しい名無しさん
12/11/06 20:09:13.07 FIoXvqLx
>>792
知らないんなら黙っててね

794:優しい名無しさん
12/11/06 20:25:56.48 0dPozy9B
>>793
おや。そういう自分も知らないんでしょうに。
しつこく、いちゃもんをつけて皆さんを困らせるのは止めなさいね。

795:優しい名無しさん
12/11/06 20:37:22.64 FIoXvqLx
当たり前じゃん
知らないから質問してるのに。
知らない人は黙ってていいよ迷惑だからね

796:優しい名無しさん
12/11/06 20:45:05.97 0dPozy9B
はいはい。余計な口をはさんでごめんなさい。

797:優しい名無しさん
12/11/06 20:46:05.20 CpUTuBBm
離脱症状と精神的な症状の区別をしてくれ

798:優しい名無しさん
12/11/06 20:47:43.34 H2TimCM7
このスレ(2ch)でいくら聞いても断言なんか出来ないでしょ。

799:優しい名無しさん
12/11/06 20:58:14.37 30VlDs1e
>>795
知ってますよ。ちょっと待っててくださいね。

800:優しい名無しさん
12/11/06 20:59:37.85 30VlDs1e
100%元に戻ると言う情報ソースお持ちの方いらっしゃいますか?

801:優しい名無しさん
12/11/06 21:52:49.47 6OKAjtBT
離脱症状の熱って解熱剤効く?
薬よりタオルとかで冷やした方いいのかな。

802:優しい名無しさん
12/11/06 21:56:48.62 dkMw6mCN
>>801
私は冷却シートで、おでこ冷やしてるよ
なるべく薬は飲まないようにしようと思って

803:優しい名無しさん
12/11/06 22:02:32.51 YVzm8EXk
依存とか離脱症状が嫌なら、最初から心療内科等に、いかなきゃいいのに。

804:優しい名無しさん
12/11/06 22:10:43.55 DLDA+z78
断薬試みたがやめたわ。
仕事続けるためにどうしてもベンゾは必要なので。

やめるときがたいへんでも先のことなんか考えてられない状況。



805:優しい名無しさん
12/11/06 22:12:54.37 FIoXvqLx
>>803
バカか?お前?
知ってたらこんなもん飲むわけねえだろ
考えて喋れよ

806:優しい名無しさん
12/11/06 22:13:17.17 bKmsCWQi
同じく
休日は飲まないようにしてなるべく減薬を試みてはいるが

807:優しい名無しさん
12/11/06 22:14:07.44 bKmsCWQi
>>805
そんな短絡思考の相手すんなよ

808:優しい名無しさん
12/11/06 22:16:39.25 Citca/5J
>>804
いつかは終わりが来るぞ。
断薬を先延ばししているだけ。

809:優しい名無しさん
12/11/06 22:42:05.67 i4m8dv/5
自分も依存すると知らずに薬飲まされてた

医者は依存の苦しみわかってんのか?

810:優しい名無しさん
12/11/07 01:39:23.86 Wuy6l3XL
飲む前から薬がまったく影響ないなんてのは考えてないでしょ
最初から薬が万能だったらすぐ飲んでるよ。ヤバイ状況でもみんな薬に頼りたくないって我慢してる人ばっかでしょ
もうどうにもならなくなったから薬にすがったわけだし、これで救われてる人も多い
あまりベンゾを悪者にして欲しくないな

811:優しい名無しさん
12/11/07 02:38:52.32 HodFyPZ5
みんな不安感はありますか?
いつ消えましたか

812:優しい名無しさん
12/11/07 03:18:50.27 qo28A3yM
ベンゾの依存で苦労してるから新しい犠牲者は増やしたくないと感じるけどな。
自分さえ良ければは楽だけど因果応報で自分に帰って来るだけだよ。破滅するのは分かり切ってるし。近い将来か遠い将来か程度の問題。

813:優しい名無しさん
12/11/07 04:30:00.79 ALRng1zw
ベンザリン1日、0. 5gをだしてもらって半分か3分の1位のむんだけど、危ないでしょうか?
ベンザリンという薬もこのスレの薬の仲間ですか?
みたら、ニパム系とあるのですが…。

814:優しい名無しさん
12/11/07 05:26:42.51 XD54hzxx
学校の担任教師しか無いです。特別支援級には、IQが高いから入れないんです。

815:優しい名無しさん
12/11/07 09:42:00.78 +CvBV0Sr
ソラナックス依存が強いからレボトミン出された
レボトミンって強力なんじゃね?
眠剤に使うと意識失ったように寝て翌朝だるい

816:優しい名無しさん
12/11/07 10:56:46.89 drV4pP4b
5年間飲み続けたロヒプノールとソラナックスを
断薬してもうすぐ2年になります。
減薬期間は4ヶ月。
ありとあらゆる離脱症状を経験。
軽い運動、漢方薬、サプリ、内科で点滴、
整骨院でマッサージなどやってました。
断薬後4ヶ月目から筋トレを始めました。
何時の間にか不快な離脱症状はなくなり、
今はとても元気です。
ただ、薬を飲む前から不眠症だったのですが、
今も変わらず不眠症です。
でも飲まない方が体調良いです。
運動は今も続けてます。
私はここで励まされて、断薬出来ました。
皆さんも苦しくて辛いと思いますが、
頑張って下さい。


817:優しい名無しさん
12/11/07 12:21:22.21 5rUa44rC
>>803
>依存とか離脱症状が嫌なら、最初から心療内科等に、いかなきゃいいのに。

行く前にわかってたら、誰もいかないですよ。

官僚、医者、製薬会社 の利権がらみの犯罪ですから、これは。

818:優しい名無しさん
12/11/07 12:23:56.17 5rUa44rC
>>809

医者は、処方箋だして沢山薬を処方すると、とても儲かる仕組みになってます。

医者は、患者を依存者に仕立て上げて、あとはお金儲けでがっぽり。


819:優しい名無しさん
12/11/07 12:26:04.54 5rUa44rC
>>815

おい、おい、レボトミン は、メジャーだと思うよ。やめとけ!

820:優しい名無しさん
12/11/07 12:38:20.43 5rUa44rC
>>804
減薬で辛くなったら、もとにもどらずに、ぎりぎり耐えられる量(直前の量)で
しばらくそれを維持しましょう。それで身体が慣れてきたら、また少しづつ減薬
をすればいいと思います。無理はする必要はありません。でも、減薬する前に
戻らないほうがいいと思います。

821:優しい名無しさん
12/11/07 13:29:56.89 5rUa44rC
>>815
レビトミンはメジャートランキライザー、とても強いお薬。
寝るためだけに、こんな薬を処方されてるなんて、そんな医者やめといたほうがいい。
どんどん薬が増えて、薬付けにされて、最後は自殺させられるよ。
こうやって、医師に殺された人、沢山いるよ。

822:優しい名無しさん
12/11/07 13:30:35.56 cHjpTIK4
発作と離脱とセシウムの影響の見分け方がわからない

823:優しい名無しさん
12/11/07 13:40:41.93 5rUa44rC
>>815
その医者にかかりつづけると、いずれこうなるよ。

悪い医者に薬漬けにされ、精神病になる人達【医者を信用するな】1/2
URLリンク(www.youtube.com)

824:優しい名無しさん
12/11/07 13:53:10.70 5rUa44rC
上の続き

悪い医者に薬漬けにされ、精神病になる人達【医者を信用するな】2/2
URLリンク(www.youtube.com)

825:優しい名無しさん
12/11/07 14:11:44.60 5rUa44rC
>>813
ベンザリン の簡単な説明(一般向け)
URLリンク(www.interq.or.jp)
添付文書(医師向け)
URLリンク(www.info.pmda.go.jp)

ベンザリンは、「ベンゾジアゼピン系」の催眠鎮静剤,抗不安剤です。
このスレの仲間です。依存性があります。

できることならば、飲まないほうがいいです。

826:優しい名無しさん
12/11/07 14:13:56.47 Wuy6l3XL
眠剤が必要な人にベストな薬ってここではなんなの?
生活習慣を整えましょうとかあおういうのは無しで
非ベンゾのマイスリーとかアモバンとかって飲んでも問題なし?

827:優しい名無しさん
12/11/07 14:43:07.07 ALRng1zw
>>825
ありがとうございます。
そうなんですね…。
出された量よりうんと少なくで頑張ってるんですが、飲まないと20回位トイレに通いつめます。
仕事に行かなくていい日は飲まなくて平気なんですが…。

828: ◆zKch8ILJB.
12/11/07 14:56:24.37 5rUa44rC
(トリップの練習もかねます)

>>827
昔ハルシオン飲んでた頃がありますが、1ヵ月で耐性がついて効かなくなりました。
その後、マイスリーがでて、これはベンゾ系ではありませんが、にたような物です。

ただ、眠つきが悪い、それだけで、悪い医者にかかると >>823-824 のように
やがて自殺する人も多数います。眠れない日は、割り切って本でも読むか、
TVでもみて徹夜すると、翌日はよく眠れます。
(仕事中も、眠たくなります、、でも 死ぬ よりましです)

>>826
一晩二晩寝なくても、死ぬ事はないので、無理に薬で寝る必要はないと思います。
できれば、スポーツとかで疲れると良く眠れるけど、誰でもできる訳ではないですね。
薬にたよらないほうが、いいです。

829:優しい名無しさん
12/11/07 16:25:06.12 ihbKraNn
レキソタン2mg/day開始したけど、怖くなって捨てた。
パキシルの離脱症状かそれ以上って…。
昔ベンゾだと知らずにデパス飲みまくって、やめてからも周期的に鬱になってるが、今考えると離脱症状だったのか…
不眠や肩こりなんかで、内科や整形でホイホイ出してるけど大丈夫なのか?

トレドミンとリーゼとマイスリでなんとかしたい。
しかしSSRIが怖いって話したら色々説明してくれたけど、ベンゾの説明は一切なかった。
リーゼより眠くなりませんよ、だけ。
こうやって薬漬けになっていくんだな。

830:優しい名無しさん
12/11/07 16:47:11.99 a9QHMZnA
(´・ω・`)

831: ◆zKch8ILJB.
12/11/07 17:08:39.96 5rUa44rC
URLリンク(www.yomidr.yomiuri.co.jp)
に良い記事が沢山ありますが、例えば、

URLリンク(www.yomidr.yomiuri.co.jp)
ある国立精神科病院(現在は国立病院機構)が2003年度に作成した報告書
の一部だ。ベンゾの利点と欠点をまとめた表で、写真の下部、アンダーライン
の部分に注目して欲しい。

ベンゾジアゼピンの医師にとっての有用性
医院経営への影響
 常用量依存を起こすことにより、患者が受診を怠らないようになる
 不快・重篤な副作用、使用禁忌が少ない(写真より読み取り)
 大量服用しても安全 (写真より読み取り)

患者を薬物依存に至らしめ、薬欲しさの受診を続けさせる。その結果、医者は
もうかり万々歳、と言いたいのだろう。

精神科医を「白衣を着た売人」と呼ぶ人もいるが、まさにこれは犯罪的ではないか。

832:優しい名無しさん
12/11/07 18:08:13.86 ALRng1zw
>>828
ありがとうございます。
眠れないと益々眠れないんです。(変な表現ですいません)
気が立つというか神経が異様に研ぎ澄まされるというか。
いつかやめなきゃと思うし休みは飲まなくても大丈夫なんですが…。
辞めるのを先送りせず、徐々に減らしていきます
ありがとうございました

833:優しい名無しさん
12/11/07 18:17:35.78 5l5ZAsP+
日中きついけど、夜になると楽になる。

漢方で自律神経の乱れみたいな症状が楽になった人いますか?
内科で診てもらったら漢方をすすめられました。

834: ◆zKch8ILJB.
12/11/07 18:34:40.01 5rUa44rC
>>832
今寝ないといけない時に、眠れないときの、その感じはよくわかります。
ご無理はせずに、だんだんと減らしていけばいいと思います。

>>833
漢方に強いちゃんとした薬剤師さんのいる薬局でご相談するか、
漢方外来もある、大学病院等を受診するか、、

漢方外来のある大学病院一覧
URLリンク(ameblo.jp)

(自宅は「アク禁」なので、明日また)

835:優しい名無しさん
12/11/07 18:37:45.97 jWPrlE0F
抑肝散は効きそうが気もするけど。
しかし、死亡事例もあるし、薬害に遭ってまた薬で治すというのも・・・

836:優しい名無しさん
12/11/07 18:44:35.20 ALRng1zw
>>834
ほんとにありがとうございます。

837:優しい名無しさん
12/11/07 18:49:24.83 5l5ZAsP+
>>834
ありがとう。
調べたけど近くになかった…。

>>835
漢方って効き目穏やかなイメージだったよ。
時間薬しかないのか。

日中に熱があって夜になるとさがるんだよね。
食後もきつくなる。

838:優しい名無しさん
12/11/07 19:23:03.55 HodFyPZ5
>>835
漢方で死亡例?
なにそれ?

839:優しい名無しさん
12/11/07 19:25:52.17 jWPrlE0F
抑肝散 死亡 でググるべし。
そもそも漢方が副作用ないってみんな思ってるけど、違うからね。

840:優しい名無しさん
12/11/07 19:38:31.25 HodFyPZ5
>>839
死んだ人どうみても尋常じゃない処方量だけど
これ漢方が原因で死んだとは限らないんじゃないの

841:優しい名無しさん
12/11/07 19:52:53.63 jWPrlE0F
>>840
抑肝散を一例に上げただけ。
漢方は副作用あるよ。
私は体力がない虚証なんだけど、柴胡加竜骨牡蠣湯とか飲むと動悸して苦しくなるもの。

842:優しい名無しさん
12/11/07 19:58:14.13 HodFyPZ5
>>841
で 死亡例は他にあるの?
副作用じゃなくて死亡例を訊いてるんだけど

843:優しい名無しさん
12/11/07 20:00:00.95 jWPrlE0F
>>842
ぐぐればいっぱいでてくるよ。
自分で探せよ。

844:優しい名無しさん
12/11/07 20:01:11.86 HodFyPZ5
ないからきいてるんだけど?

845:優しい名無しさん
12/11/07 20:05:30.29 jWPrlE0F
漢方 死亡 でぐぐれ

846:優しい名無しさん
12/11/07 20:54:12.14 a9QHMZnA
(´・ω・`)

847:優しい名無しさん
12/11/07 21:22:13.85 y8Jfw7Id
離脱緩和できるかなと思って俺も漢方飲んだけど
逆に腹痛に襲われて…もしかしたらと思って
漢方ヤメたら腹痛がおさまった。

数年前にも漢方飲んで腹痛あったから
体に合わないんだろうなって諦めてる。

848: ◆zKch8ILJB.
12/11/07 21:44:23.86 MPoxKtXt
>>835-847

URLリンク(www.kanpo1.net)

wo yoku mimashou (SSH port forwarding nanode Nihongo Nyuuryoku dekimasen)

Dewa

849:優しい名無しさん
12/11/07 21:46:09.04 5l5ZAsP+
>>847
どのくらい飲んで腹痛がおきましたか?

合わないとすぐにわかるのなら、合う場合もすぐにわかるのかな。

850:優しい名無しさん
12/11/07 22:45:28.39 wKBXYkD0
断薬2週間落ち着きかけた離脱症状復活してきたよ!こりゃキツイわ!

851:優しい名無しさん
12/11/07 22:46:51.87 y3y3sA8F
実際ベンゾを長期服用する必要ってあるのか?
不安にしろ不眠にしろ根本的にはストレス耐性をつけるとか、環境を変えないとよくならないし、
薬は一時的に体を騙してるだけのものだろ?

852:優しい名無しさん
12/11/07 22:53:25.79 jWPrlE0F
>>851
必要はないが、
依存になって止められなくなる。

853:優しい名無しさん
12/11/07 23:01:18.89 OCK2eirj
一時的にだけ飲むつもりが
いつの間にか6年たってるわ
もはや薬飲まずに生きていけてる人がいることの方が不思議になってしまった
よく薬飲まずに普通に喋れるなあ?まじで不思議

854:優しい名無しさん
12/11/07 23:13:37.50 fKusX6G7
今日はいつもより体調が良くない。
立ったり歩いたりすると目眩が酷くてふらふらする。

明日は誕生日だけど、きっと体調は良くないんだろうな。
最近寝転がってばかりで何も出来てなくて彼に申し訳ない。

855:優しい名無しさん
12/11/07 23:18:37.17 +CvBV0Sr
>>815だけどソラナックスはよく効くけど効果が短いから大量に服用する
レボトミンは強いけど効果も長いから依存しない
だからレボトミンがよいと医者に出された
実際レボトミン飲んだら体だるくて依存しなかった
離脱がでたらソラナックスを飲んでしまう
ソラナックスはジワジワと効いてくる

856:優しい名無しさん
12/11/07 23:26:42.43 jWPrlE0F
レボトミンはベンゾじゃないぞ

857: ◆zKch8ILJB.
12/11/08 00:27:32.92 9MDoNnkc
URLリンク(www.kanpo1.net)
URLリンク(www.kanpo1.net)
URLリンク(www.kanpo1.net)
URLリンク(www.kanpo1.net)

858: ◆zKch8ILJB.
12/11/08 01:17:52.97 9MDoNnkc
>>833
URLリンク(www.kanpo1.net)

859:優しい名無しさん
12/11/08 02:09:56.46 85I3SPEc
病院のショートケアで知り合ったメンヘラ友達が10年以上も何種類もの薬飲んでる
子で、その子に勧められて薬への抵抗が薄れて、眠剤1年以上飲んでるが、なるべる
1日置きとか減薬しようと思う。あのメンヘラデブ女、人を薬物依存に巻き込むな。
ショートケアで個人的に親しくなるのを病院側が勧めていなかったのに、誘われるまま
親しくなった自分がバカだったわ。メンヘラ同士で親しくなるのはやめた方がいい。
特にデブとは。勉強になりました。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch