ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その18at UTU
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その18 - 暇つぶし2ch2:優しい名無しさん
12/10/01 17:29:50.98 CMqdooOQ
>>1 ありがとう

3:減薬中
12/10/03 09:43:21.13 R8yHTDmr
>993さん
ブログ管理がストレスになるので今はしません
ここの書き込みが参考になって有難かったので
誰かの参考になればと
避けるべきものにPCもあります、夕方以降は特にNG

4:減薬中
12/10/03 10:03:02.14 R8yHTDmr
アンカ変m(__)m 前スレ994さんです
前スレの減薬している方々
自分も抗鬱剤よりベンゾジアゼピン断薬のほうが手強いと実感してます
自分の身体と相談しながら極少量ずつ様子見ながら減薬がいいようです
>ぼちぼちいきましょ
そうですね

5:優しい名無しさん
12/10/03 14:24:35.53 4z8UJmSf
日本は義務教育受けてる奴が多いからマニュアルを鵜呑みにしすぎ。アシュトンは文科省検定教科書とは違うよ。
医者の管理下からは外れないほうがいい。自己責任で適当にやったら医療事故とも認定されずに被害救済制度の網からも抜けてしまう事になるよ。
自分から相性のいい医者の所に引っ越すぐらいの覚悟で自分に合う医者探したほうがいい。
とはいってもどんなワガママにも100%対応してくれる様な夢の医者は居ないのでほどほどにな。
世界の何処かには白馬の王子様が存在するとか夢見て一生分の卵産む回数終了迎える様なものだよ。適齢期迎える前には利益確定して売り逃げ内とじわじわと液が減って含み損抱えていく様な人生が待つだけだ。


悪く言えば脱法薬マニュアルみたいなものだし。ちゃんと処方薬
製薬会社の出して来る被検統計は否定するのに、被検すら根拠が示せてない手法は信じちゃうって、もう騙されないと言い続けて次々入れ替わり鴨にされ続けてる馬鹿波の発想だと思うよ。

自分が信用に値すると判断する根拠はなんなのかよく考えて穴が開いてる事に気づいたほうがいい。

6:優しい名無しさん
12/10/03 14:32:56.99 4z8UJmSf
一方で統計的資料からも明らかな用に、使用者数の母数が増える実績ナンバーワンベンゾほど一定数の依存者が生み出されてしまうのも
事実だと思うけどね。

日本では酒は合法だけど、アルコールで依存に嵌って人生狂わされてるのも存在してる訳で。
煙草みたいに事前登録制にすればベンゾも依存者減らせるかな。昔は精神科の壁が有ったけど、最近は心療内科とかメンタルクリニックという言い換えで敷居が下がってしまってるからなあ。
自覚無い奴に、気違いの世界に用こその、キャンペンをして周知しといたほうが、ベンゾの依存者を将来的に減らせるかもしれない。

7:優しい名無しさん
12/10/03 17:39:15.44 R1Xonm3X
ベンゾ系で人生狂わされたなんて話リアルでは効かないけどな。
事前登録制よりもリタみたいに流通規制がかかってしまいそうな気はする。
このスレでは大喜びだろうが個人的には迷惑な話。
患者もネガキャン、医師も慎重投与、風向きは流通管理される薬物となる方向へ吹いている。
結果、本当に必要な人間に行き届かない可能性が出てくる。

8:優しい名無しさん
12/10/04 08:49:38.68 U6YlnVb6
統合失調症の患者さんは、薬をやめないように。

9:減薬中
12/10/04 08:52:04.76 hWiMNIhi
13年前飲み始めたころ、簡単に止められる薬と思ってた
処方通りODすることなく真面目に服薬してた
今年春、ある事情で丸2日飲めなかった
呼吸困難、寒気で119にお世話になった(入院はなし)
初めてベンゾジアゼピンの恐ろしさを知った
大災害など起こって薬が入手できなくなったら大変な事になる
それも減薬のきっかけ

10:減薬中
12/10/04 09:06:15.17 hWiMNIhi
12年前、担当医は加齢とともに神経が図太くなって病状が良くなると言った
11年前にはパニック発作やプチ鬱もなかった
そのとき、減薬できたと思う
服薬を止めたら、調子が悪くなり仕事、家事、育児に支障が出るのではと
不安で飲み続けた
実はすでに耐性がついててラムネと同じだったのに
5年前に意識的に運動を始めた、発症時に1日1時間の運動ができていれば
病院へ行くまでに症状が良くなっていたのではと思う 
あくまで自分の場合

11:減薬中
12/10/04 09:54:52.29 hWiMNIhi
倦怠感や不安感で家事や仕事や育児に支障がある段階での減薬は早いと思う
漢方薬、ハーブ、サプリメントは依存性がなくても、もし入手できない
事態が起こったらと思うと減薬の助けの候補に入れることはできなかった
(自分の場合)
運動は助けになる、減薬前に始めた方がいい
ちなみに自分はウォーキングが苦痛で退屈で周囲から勧められても
できなかった
自分に向いている続けられそうなエクササイズを幾つか試して見つけた


12:優しい名無しさん
12/10/04 16:20:18.78 AwqRaSYc
肝臓悪くして飲めなくなっても悲惨

13:優しい名無しさん
12/10/04 22:11:23.69 djxK4veS
ブログでどうぞ

14:優しい名無しさん
12/10/05 12:06:55.12 0LtXaVvB
>>13
いいじゃん。過疎スレなんだから。
僕には参考になります。

15:優しい名無しさん
12/10/05 12:54:47.75 5XU9AbyC
肝臓逝ったらこまるなぁ

16:優しい名無しさん
12/10/05 14:18:02.03 HRYoV7V+
自分 肝臓の数値今回悪かったちょっとしょげてる
次回は良いといいな。

17:優しい名無しさん
12/10/05 14:54:13.78 ixDo6/+R
私も数値が基準値をこえてた
そのうち下がるものなのかな

18:優しい名無しさん
12/10/05 14:59:10.78 NDy+qK4b
断薬したよ。一週間、前ふりのような軽い離脱症状。二週目から頭がおかしくなったような重い離脱症状。三週目からだんだん回復。四週目は軽い精神不安定。そして治りました。ソラナックス0.8を一日三回飲んでました。

19:優しい名無しさん
12/10/05 15:03:46.45 NDy+qK4b
ちなみに、最初は不安と不眠、酷くなると家のなかを一日中ウロウロ、動悸、苦しい、外出不可能。リハビリでハム太郎の塗り絵をやってた。離脱症状は水の中にいると軽くなるよ。お風呂とかプール、スパもお薦め!

20:優しい名無しさん
12/10/05 15:33:52.61 6R/o3coV
ハム太郎φ(..)メモメモ

21:優しい名無しさん
12/10/05 16:48:13.73 YvB3WF60
>>20
そこはメモらなくていいだろw

22:優しい名無しさん
12/10/05 20:43:32.49 gaJD5FEJ
断薬したよ。
身体が軽い軽い。10歳若返ったよう。
薬の効果が切れてきたときの症状がなくて、いつも身体の調子がフラットだし、
頭痛も肩こりもなくなった。

23:優しい名無しさん
12/10/05 21:13:26.97 HceLo12m
工作員増えてきたな。

24:優しい名無しさん
12/10/05 21:44:44.00 U2EvvBsO
無事旅行も終え、最後の実習が始った。ここでくたばるわけにはいかない
ベンゾ系を使わせていただく。

疲れてフラフラだ。身体もつらいが、毎日、記録書くのがしんどい。
2chに殴り書きするのと根本的に違うんだよ。
統合失調症の頭で健常者かそれ以上に専門用語を使い、可読性を上げるため
そして指導者の心を打ついくつものセンテンスをひりだす。まさに生みの苦しみ。
実際仕事になればソフトが定型文用意してくれるんだが実習生だからALL手書き。

睡眠時間は2時間取れればいいところ。
リスパダールの量を必要最小限に落とし、デパス、アモバンでしのぐ
……一日の終わりのデパス、アモバン最高すぎる。疲れが抜ける。極楽~。
ロヒプノール、ハルシオン、マイスリーあたりは自粛(小人が実習に行きかねない。

25:優しい名無しさん
12/10/05 21:54:11.03 gaJD5FEJ
>>23
ほんとだって。
10年以上飲んできたけど断薬した。
最初1ヶ月が辛かったよ。

26:優しい名無しさん
12/10/05 23:16:15.83 HRYoV7V+
>>25
10年も飲んで無事離脱出来たのは良かったね。
おめでとう!

27:優しい名無しさん
12/10/06 00:04:18.55 gaJD5FEJ
>>26
断薬して数ヶ月たつけど、まだまだ後遺症があるんだ。
自動車の運転もちょっとしかできないや。
考え事すると頭の中がぐにゅぐにゅするよ。

28:優しい名無しさん
12/10/06 00:51:25.76 XdH1sUzj
>>27
数ヶ月じゃまだそんな物かも?

かなり良くなったと実感するのが一番多いのは1年過ぎてから
らしいから。
長くかかると思って気長にしていた方が良いと思うよ。

29:優しい名無しさん
12/10/06 01:38:53.24 RNp2to9j
飲酒を禁止されたのが悲しい。
たしかに、コーヒー飲むと「さささささー」って耳鳴りがするよ。
普段も耳鳴りしてるんだけど、更に強くなる。
離脱が酷かったころは、「みーんみんみんみん」って蝉が大量に鳴いていた。
お酒を飲んだら、頭パッパラパーになると思う。
一生お酒飲めないかもしれない。

30:優しい名無しさん
12/10/06 02:20:51.30 fi4ncPOa
ベンゾって本当にいつか効かなくなるの?
今デパス3mg/day、レキソタン10mg/day等を処方されてる。
自分で少しずつ減らしたりしてるけどつらい。

デパスの切れは感じるけど
このままいくと効かなくなるのかな?

もし今後も効き続けてくれるなら
離脱のしんどい思いをするよりマシな気がしてしまう。
減薬するだけで不調になるのに
断薬なんて自分に出来るのかなと不安になってしまうよ。

31:優しい名無しさん
12/10/06 04:26:16.29 raluqBca
サイレース2,3年服用
不眠は全快してて飲んでなくてもうっかり寝ちゃうこともある
だけど飲まなかったらとんでもない不安と錯乱で
それ抑えるために起き掛けに飲んだりする
末期だな。。

32:優しい名無しさん
12/10/06 14:47:10.37 u1Rb/hZF
飲んでない事医者にばれたらどうする?

33:優しい名無しさん
12/10/06 16:31:59.41 2NcpiC2M
飲まないなら自分から薬無くすように言えばいいだけじゃ?
売るために貰ってるとかならシラネ

34:優しい名無しさん
12/10/06 17:48:44.25 VHeCC0Gn
急に薬止められたら離脱症状が出るってなんで医者はわからないの?

35:優しい名無しさん
12/10/06 19:53:58.04 u1Rb/hZF
>>33
言う前にばれたら?

36:優しい名無しさん
12/10/06 20:42:14.49 smVDTzFK
>>30
次第にデパスの切れる間隔がどんどん短くなり1日3mgじゃ足りず他の離脱症状が出てくる
私の場合デパス3mgじゃ効かなくなって次第にうつ症状が出始め追加で抗うつ薬飲んでました
元々はデパス0.5mgだったのが、一番酷かった頃は1日にデパス3mg、パキシル30mg、レンドルミン1錠でした
減薬はどこまでも続く道のように感じますが、ちゃんと終わります
あせらずゆっくり減薬してみて下さい

37:優しい名無しさん
12/10/07 01:14:07.14 qMuVjtO8
>>30です

>>36
デパスの切れを感じるのがはやくなったと医師に伝えたら
他の薬を増やすことで対応されたの。
それで一応落ち着いてたんだけど、
このままじゃいけないなと思って減薬し始めたんだ。
でもそうするとやっぱり体調が良くなくて…。

もういいかなって投げやりな気持ちになってたけど、レスもらって少しやる気が出たよ。
ありがとう。

38:優しい名無しさん
12/10/07 03:52:44.59 S2npaawF
ここ半年くらい断薬しては挫折して・・・と切羽詰って四苦八苦してたけど
肩の力抜いて徐々に辞めていったほうが良いって結論に至ったなー。
離脱は確実にある。急にはまず辞められない。全部事実。でもごちゃごちゃ言って焦っても仕方が無い
服用中に被害者意識持つのは賢明ではない
全ての事実を出来るだけポジティブに受け止める事が重要だと悟った

39:優しい名無しさん
12/10/07 09:21:40.47 NOtnsJOQ
スレリンク(utu板:101-番)

―日本には、自院の経営安定のため、ベンゾを意図的に長期処方して常用量依存患者
を作り出し、通院を続けさせるケースがあります。このような使用法について、どう
思われますか。

40:優しい名無しさん
12/10/07 09:25:35.06 NOtnsJOQ
URLリンク(www.yomidr.yomiuri.co.jp)

―国連の国際麻薬統制委員会は2010年の年次報告で、ベンゾ系睡眠薬の
使用量が突出して多い日本を問題視し、不適切な処方や乱用の可能性を指摘し
ています。日本の現状についてどう思われますか。


41:優しい名無しさん
12/10/07 09:57:07.74 84rPRn8e
>>30

デパスや抗不安薬に耐性が付いた人

URLリンク(unkar.org)

42:減薬中
12/10/07 10:08:22.32 J/MXUoDV
0.5mmgでも減らせたら、0.5mmg分健康になった!肝臓に良いことした!って
と単純に喜べることが大事とわかってきました
離脱が酷い時期はアシュトンより長く3週間でもその量に身体が慣れるまで
キープしてそれ以上減らさない
減薬スピードを落としたら断薬後、命に関わる酷い離脱は起こりにくいと信じる
ことにしてます ポジティブに
ぬりえもいいですね、点つなぎとか間違い探しとかも候補中です

43:優しい名無しさん
12/10/07 10:25:11.68 1TnRDGga
医者はなんで離脱症状がわからないんだよ?

44:優しい名無しさん
12/10/07 11:05:09.08 84rPRn8e
ベンゾは一度耐性が付くとなかなか耐性が取れ難い薬のようだ。

離脱に長い期間が必要って事なのだから当たり前だよね。
ホメオタシスによって耐性が出来るわけだから(つまり脳のギャバ
受容体を減らし、鈍磨させて)離脱が治って来れば(つまりギャバ
受容体の鈍磨は疲弊や治って来たら)耐性も取れるのだから。

ベンゾは離脱までこんなに長く時間のかかる場合も多い薬だから
耐性が取れるのにもかなり長くかかるのかな?

効かなくなるとただのラムネ、それでもシッカリ離脱症状だけは出て
来るんだよな。

45:優しい名無しさん
12/10/07 11:34:43.25 TNWDTIrV
最後は、体内半減期の長いメイラックスに置き換えて、あとは半年~1年かけて、ゆっくりと減薬
して離脱する。(僕の場合は1ヵ月毎に減薬)。今メイラックスは1日で0.25mg(2日で0.5錠)
でも、これからが大変で、焦ると失敗する。でも、今回は成功出来そう。

46:優しい名無しさん
12/10/07 12:07:17.94 XEezEVBg
>>44
ホメオスタシスによってGABA受容体の数が減るって本当?

47:優しい名無しさん
12/10/07 12:27:06.08 TNWDTIrV
URLリンク(www.hama-med.ac.jp)

「能動的Cl-ホメオスタシス仮説=[Cl-]iは従来考えられていたほど'静的'でなく、種々のCl-トランスポーター
の作用によりダイナミックに変化し、その結果GABAの作用も抑制から興奮までダイナミックに変化する」を
考えるに至りました

48:優しい名無しさん
12/10/07 12:34:47.83 rzz8Xk5h
>>31
サイレース以外で飲んる薬ある?
サイレースって安定剤とか抗不安薬の要素あるんだっけ?

49:優しい名無しさん
12/10/07 12:40:56.33 jr1e31KV
URLリンク(www.shiga-med.ac.jp)

ベンゾジアゼピン系誘導体やバルビツール酸誘導体は、Cl-流入には直接関与せず、
GABAのGABAA受容体に結合後の開口頻度の増加や開口時間の延長に各々関与する。

50:優しい名無しさん
12/10/07 12:45:54.60 XEezEVBg
>>47
それベンゾの影響関係無いし、二種類のCl-トランスポーターの割合が発達期と成熟期で変化してGABAの作用が変わるって話じゃないの?

>>48
ベンゾとホメオスタシスとGABA受容体の数の関係は?

51:50
12/10/07 12:47:28.26 XEezEVBg
>>48>>49

52:優しい名無しさん
12/10/07 18:34:42.62 w7OFY+e0
ソラナックス断薬しましたけど、はっきりいって苦しかった。仕事もやめた。筋肉硬直で歩くのもやっと、顔が固まり喋れない。現実とはかなり遠い異世界にいるようだった。自分は、耐性ついて副作用も酷かったからやめるしか道がなかった。

53:優しい名無しさん
12/10/07 20:45:51.08 fbJMODdO
ベンゾジアゼピンは脳のギャバ受容体を減らしてるってレスあるけど、
脳のギャバ受容体は無くても大丈夫なのかな

54:優しい名無しさん
12/10/07 21:02:18.33 gDaQlnV+
自分はソラナックス飲みながら仕事してます。
これからどうなるのか、ちょっと不安ですが、
収入がなくなるほうがもっと不安なんです。


55:優しい名無しさん
12/10/07 21:58:35.73 w7UaxyCA
命より仕事を優先する人多いですね。

56:優しい名無しさん
12/10/07 22:04:02.29 HFqVeGbT
眠剤にベンゾ系が多いとのことで、
主治医にコントミンを入れて、少しずつベンゾ系減らして、
最後はコントミンだけにして、コントミンも断薬って・・
メジャーを使って、ベンゾを切るって可能なのかな?

57:優しい名無しさん
12/10/07 22:25:49.65 tx6z4bXh
アルコールの離脱症状を緩和するためにベンゾ系の安定剤つかうのか。
まあ、アルコールに比べたら害はないと言われてるけど、長期使用後の離脱症状はかなりあるよね

58:優しい名無しさん
12/10/07 22:40:54.37 HFqVeGbT
56です
日本語編ですね。
主治医にそう薦められました。


59:優しい名無しさん
12/10/07 22:44:26.36 p90Gp16n
ぶっちゃけ、メジャーにも依存性はあると思う。

60:優しい名無しさん
12/10/07 22:57:06.51 YooDWY2q
メジャーにだけは手を出したくないな。どんな理由があっても
それぐらい壁がある

61:優しい名無しさん
12/10/07 23:04:53.14 2hDkuE7U
ソラナックス断薬しました。
2ヵ月は地獄。何にもできない。人に会えない。外にでれない。
表情というか目が完全に死んでた。
飲めば一瞬で心が楽になり精力的に色んな事ができる魔法の薬。
止める時は地獄。
もうあんな薬は手をださないぞ。

62:優しい名無しさん
12/10/07 23:08:45.31 f96IvtcW
>>58
そんなまどろっこしいことしなくてもベンゾだけやめてけばいいでしょ。
ベンゾは離脱症状が出ないぐらいゆるいペース(1日あたり1%以下)で減らしてくのが安全。
しかしそんなゆるいペースでも離脱症状が出て減薬足踏みする時があるので、
そういう時に何か別の薬なりを飲むといいかもしれません。
コントミンがそれに適した薬かはわからんけど、多分強すぎるんじゃないかな

63:優しい名無しさん
12/10/08 00:07:01.13 KR5Ckw0l
コントミン半年ぐらい飲んでたけど、
断薬したとき、手の振るえが酷かった。字がまともに書けなかった。
パーキンソン病にかかって一生治らないんじゃないかと思った。

64:優しい名無しさん
12/10/08 00:25:22.25 v40oX82N
>>63
コントミン何mg飲んでたの?

65:優しい名無しさん
12/10/08 00:55:05.62 5PP1DM7e
デパス3mm、レキソタン15mm、ロヒ2mm、エバ2mmを2ヶ月常用。
さらにヒルナミン飲んで社会生活がままならず、断薬。全てを一気に。


66:優しい名無しさん
12/10/08 01:18:26.69 5PP1DM7e
ちなみに俺はセルシンに置き換えると一日何mgになるのか教えて頂けませんか?
計算式がいまいちわからなくて。

67:優しい名無しさん
12/10/08 01:38:16.64 IIkKXcpC
二ヶ月間なら量が多くても復帰にかかる時間も短いんじゃねーかな
少量でも長期に飲んでる方がやめにく気がするデパス歴12年の俺

68:優しい名無しさん
12/10/08 02:43:28.94 o4i+6IHQ
12年、色々なベンゾを渡り歩いて2年かけてやっとセパゾン1mgを一日置きにまで漕ぎつけた
最初、強引に断薬して本当に辛かった
今もまだ量を間違えたり他のベンゾに置き換えたりすると破壊衝動が襲ってくるし希死念慮も酷い
難しいね

69:58
12/10/08 10:33:37.09 KVX+/WL7
>>65
で、結局今は、全て断薬して社会生活上手くいってるの?

自分は今、リボトリール1㎎、ベンザリン5mg、ユーロジン5mg、マイスリー10mg。
それでも、寝れないとき、寝足りず体が動きにくい時は、デパス0.5㎎、またはセパゾン1mgを頓用。

失職して2カ月経つけど、それから睡眠障害が醜くなってて、ユーロジン、マイスリー、セパゾンが追加になった。
低負荷の仕事見つかれば、減っていくとは思うんだけど、
いくらなんでも、ベンゾ切るためにメジャーを使うって・・
ぶっちゃけ、メジャーだけが残る可能性もあるし。


70:優しい名無しさん
12/10/08 10:38:39.03 KR5Ckw0l
>>64
12.5~25mg

71:優しい名無しさん
12/10/08 10:59:41.28 IIkKXcpC
>>69
それだけの種類飲んでるならメジャー移行も真剣に検討していいレベルだと思うが

72:優しい名無しさん
12/10/08 12:42:11.62 1pLhQTaW
ソラナックス3錠マイスリー1錠が習慣になってる
朝起きると体がだるいしやばいわ

73:優しい名無しさん
12/10/08 13:46:53.33 WhF6qK9L
メジャー飲んでも、ベンゾの離脱症状が軽減されるわけじゃない。ソースは自分。余計にややこしくなる。やめておけ。メジャーの離脱は痙攣発作おきたり、命にかかわる。

74:58
12/10/08 14:49:44.10 KVX+/WL7
>>73
ありがとう
今の処方で寝れてるから、今のままにするよ
セパゾン、デパスも常用じゃないし。

75:優しい名無しさん
12/10/08 15:04:23.25 1pLhQTaW
薬やめたらイライラがとまらない

76:優しい名無しさん
12/10/08 15:14:51.55 v40oX82N
>>70
私は25~50mg飲んでるんだけど
同じような感じになってしまうのかな、不安だ…

77:優しい名無しさん
12/10/08 17:55:07.58 KR5Ckw0l
>>76
大丈夫。一週間もすれば治まるよ。

78:優しい名無しさん
12/10/08 18:22:59.40 zIM4tt0P
断薬数年たっても遅発性ジスキネジアが治らない

79:優しい名無しさん
12/10/08 19:38:41.86 5PP1DM7e
>>69
断薬後一週間はもやが晴れたような爽快感。
その後キーボードも打てない程の筋肉の緊張、震え。
不安症状と共に手足と顔の表面の痺れ。
取り合えず一週間休業後、明日から復帰予定。


80:優しい名無しさん
12/10/08 19:40:45.32 jPyJkqr9
>>75
俺もそうだよ。何かにつけてイライラするな。
ただでさえ短気な性格が余計に酷くなる。
あと俺はじっとしていられなくなる。家の階段を行ったり来たりして目的もなく
ソワソワしてダメになる

81:優しい名無しさん
12/10/08 19:42:47.91 5PP1DM7e
急激な断薬は駄目だと痛感。
今はデパス1mm、レキソタン5mmを一日一回服用。
不安症状は軽減したが、断薬には失敗。
でも減薬には成功かな。
このまましばらく続けて、ある程度したら半錠に減らして断薬にチャレンジ。
断薬後のつかの間の一週間の爽快感は忘れられない。

82:優しい名無しさん
12/10/08 20:31:25.70 OD5j4NPJ
スレリンク(utu板)l25-

83:優しい名無しさん
12/10/08 20:39:33.95 OD5j4NPJ
知人は鬱にロラゼパム(ワイパックス)+頓服にメジャーな(レボタミン)、
いつのまにか、レボタミンが毎晩の、薮医者にかかかり薬付けで人格破壊寸前
になった。その後いくつか転院し、まともな医師にかかり、半年入院して
薬物療法、精神療法、カウンセリングで、パキシル(SSRI)増量で快方に向かうも、
その5年後の今でもまだ完治してない。

84:優しい名無しさん
12/10/08 20:45:07.41 OD5j4NPJ
退院時処方は、ワイパックス0.5(3T毎食後)、パキシル20(2T)、
レンドルミン(0.25)就寝前。

85:優しい名無しさん
12/10/08 20:48:55.15 OD5j4NPJ
4週間で耐性がつくから、欧米では4週間未満が原則。

URLリンク(www.yomidr.yomiuri.co.jp)
(国立病院精神科の医師向けの内部資料)

ベンゾジアゼピンの医師にとっての有用性
医院経営への影響
常用量依存を起こすことにより、患者が受診を怠らないようになる

86:優しい名無しさん
12/10/08 20:51:05.67 OD5j4NPJ
スレリンク(utu板:101-番)

87:優しい名無しさん
12/10/08 22:01:14.99 6Cnx/fb6
いきなりどうした

88:優しい名無しさん
12/10/08 23:17:59.14 IIkKXcpC
一ヶ月で耐性っていうのもどうなんかね
10年以上一日1.5mg飲んでるけど効き目は変わらずあるよ。一錠飲めば軽い眠気と気分の和らぎは十分感じる。
もちろん依存性もあると思うが

89:優しい名無しさん
12/10/08 23:35:19.65 zuvlprbM
多めに(デパ0.5)飲んで運動して余裕こいてたら、帰りの電車でウトウトした瞬間息止まりそうになった
元々電磁場苦手で神経不安定になるから駅前もバスやら車やらパチ屋やらあって、0.25追加して1時間くらいしてようやくフラフラになって落ち着いた

物理的にくるから結構発作も重いんだが、離脱で心臓にくるとかあるかね?

90:優しい名無しさん
12/10/09 08:14:02.09 qYN/OW/S
電磁場w
隣の家がテレビやエアコンつけただけで
悲鳴を上げなきゃなw
あと、あんたの冷蔵庫、パソコンや携帯には電気は通ってないの?w
アンテナ基地は空(衛星)にもたくさんあるって調べてみたら?
あとカミナリ鳴ったらどうするの?○ぬの?
電車ごときで電磁場がどうとか、すごい情弱だね
地球上で電磁場じゃない場所がないよ

91:優しい名無しさん
12/10/09 08:18:36.17 SYROwrIw
電磁場ワロタwww
前スレでも見たよこの人

92:優しい名無しさん
12/10/09 08:35:02.27 TCnvluGD
またこいつか

93:優しい名無しさん
12/10/09 09:00:42.08 zmcjORN9
電磁場はともかく、無意味な伏せ字やめろよ

94:優しい名無しさん
12/10/09 09:17:39.05 SYROwrIw
なぜか◯失の人って古今東西みな似たような妄想抱くよね

95:優しい名無しさん
12/10/09 09:26:47.95 zVqIYBXl
まあ電車は真下に強力なVVVFモーターついてるので強力な電磁波出てるのは間違いはないが
それよりも電磁波気にするならPCとか携帯使う方が数倍強力ってことに気づけと

96:優しい名無しさん
12/10/09 09:32:45.38 A/Q833/X
スレリンク(utu板:168-番)
スレリンク(utu板:101-番)

97:優しい名無しさん
12/10/09 13:16:11.26 tAQWIPsD
断薬してインスタントコーヒー一日10杯ぐらい飲んでるんだけど、
身体に良いのかな?
耳鳴りが酷くなってきたのは確か。

98:優しい名無しさん
12/10/09 14:08:00.60 h9MbhJUc
不安感とか気分が悪い状態が続いたり治ったり
っていうのが数日続いたりする症状がある人いる?

99:優しい名無しさん
12/10/09 14:13:18.37 tAQWIPsD
>>98
離脱終わったら猛烈な不安がやってくるよ。
もともとその不安を薬で抑えてたってのがあるし、脳が不安を感じやすくなっているってのもある。

100:優しい名無しさん
12/10/09 14:13:53.54 h9MbhJUc
その不安はいつまで続くの

101:優しい名無しさん
12/10/09 14:29:28.72 tAQWIPsD
私はわからないなぁ。
だんだんと時間を経過するごとに良くなっていくのは確か。

102:優しい名無しさん
12/10/09 14:31:59.35 h9MbhJUc
あなたはどれくらい月日がたちましたか?
まだ続いてますか?

103:優しい名無しさん
12/10/09 14:37:43.21 tAQWIPsD
断薬して4ヶ月ぐらい。
強迫観念や人生への不安が強いね。
人と話せば怯えるように話すし、多数の前で話せば手に汗かくし。
薬飲んでたころはそんなことぜんぜんなかったのにね。

104:優しい名無しさん
12/10/09 14:49:42.26 h9MbhJUc
首から上がじんじんしたりする症状はありますか

105:優しい名無しさん
12/10/09 15:05:59.28 tAQWIPsD
頭全体?頭皮?がつっぱるような感じはあるよ。
足腰がヨロヨロしてる。
身体全体が操り人形みたい。フラフラしてる。

106:優しい名無しさん
12/10/09 16:20:37.34 h9MbhJUc
でも一時期よりは治ったんでしょ?
医者はなんかいってた?

107:優しい名無しさん
12/10/09 16:42:23.61 tAQWIPsD
一時期よりは良くなったね。
でも良くなってきたら、社会復帰しなきゃって焦りや不安が出てきた。
医者は3ヶ月ぐらいでベンゾが抜けたところだって。
長くかかるって。

108:優しい名無しさん
12/10/09 16:50:06.58 h9MbhJUc
医者が離脱症状の事知ってるの?

109:優しい名無しさん
12/10/09 17:14:07.41 tAQWIPsD
わかる医者の下で断薬した。

110:優しい名無しさん
12/10/09 17:19:14.65 9D0A7PuT
ベンゾジアゼピンからの離脱についてのとても良いまとめ。以下

スレリンク(utu板:199-番)

111:優しい名無しさん
12/10/09 17:37:17.11 qYN/OW/S
離脱つらいなあ
不安感つらいなあ
一番つらいのは頭痛と胃痛
デパスが麻痺させてくれていたんだな
そのおかげで働けた
デパスには感謝してるよ
でももう終わりにしたいから断薬がんばる
本当に一日中デパス飲んでボンヤリしていたころ
ヤバいと思った
このままじゃ廃人になると
今はつらいけど感覚がもどってきた
何年ぶりかに食事が心からおいしいと感じられた

112:優しい名無しさん
12/10/09 18:45:34.08 2nFs8Ph4
医者に量が増えない限りは依存症ではないと言われたが開業医だし信じちゃいけないのかね

113:優しい名無しさん
12/10/09 22:29:26.33 6ZG0dJ6J
>>112
医師を信じてはいけません。薬漬けの患者を増やすのが医師の仕事。

URLリンク(www.yomidr.yomiuri.co.jp)
(国立病院精神科の医師向けの内部資料)

ベンゾジアゼピンの医師にとっての有用性
医院経営への影響
常用量依存を起こすことにより、患者が受診を怠らないようになる

114:優しい名無しさん
12/10/09 23:32:43.70 dXXnjdYa
減薬して1ヶ月でかなり離脱症状軽くなってきた
今は休職中なんだが、浅いが薬なしで眠ることが出来るまでになった。この調子で本来の睡眠を取り戻せるといいんだけどなあ

115:優しい名無しさん
12/10/09 23:36:01.01 HigNlIYO
>>113
こっちにも来てたか
いい加減こっちに住み着いたらどうだ?
メイラックススレを荒らすな基地外

116:優しい名無しさん
12/10/10 03:44:20.49 DoDUfati
ベンゾ系の眠剤で寝るのと
メジャーで寝るのとではどっちがマシなんだろう

117:優しい名無しさん
12/10/10 10:14:39.07 P3pggfSW
メジャーの睡眠薬は強制的に昏倒させるみたいな感じで良い眠りとは言えないと思う
ベンゾ系はあくまで眠りを誘う役割に過ぎないからね

118:優しい名無しさん
12/10/10 13:36:39.96 DoDUfati
>>117
ベンゾの離脱のことを思うと
メジャーのほうがまだ良いかなと思ったりしたの。
でもメジャーはメジャーで副作用とかあるよね…。
もう薬やめたい。

119:優しい名無しさん
12/10/10 14:40:46.69 nL3oNpap
>>117
ベンゾの眠りは眠りじゃ無く気絶だと言われてるけどな。

120:優しい名無しさん
12/10/10 17:45:42.19 WuYT9x8X
血中濃度が低いと飲んでないとかってわかる?

121:優しい名無しさん
12/10/10 18:09:48.86 SGpJoW1P
>>120
セレネースとかのごく一部の薬以外は保険適用外

122:優しい名無しさん
12/10/10 18:17:52.80 WuYT9x8X
>>121
どういうこと?

123:優しい名無しさん
12/10/10 18:21:43.78 5GCKflLY
メジャーも離脱症状あるよ。自分は、全身が痙攣して低体温で死にかけた。ベンゾの離脱は苦しいけど、よっぽどじゃなければ命に別状ないでしょ。

124:優しい名無しさん
12/10/10 18:29:40.23 SGpJoW1P
>>122
血中濃度の測定による服薬監視は、ハロペリドールやクロルプロマジンのような原始的な抗精神病薬以外は保険が効かないか、手段がないのでほとんど行われない。

125:優しい名無しさん
12/10/10 19:12:02.72 DoDUfati
>>123
今ベンゾとメジャーとかで寝てるんだけど
どっちもやめるのは大変そうだね。
レスありがとう。

126:優しい名無しさん
12/10/10 21:16:35.80 WuYT9x8X
>>124
うちたまに測るんだけど、手段がないってどういうこと?

127:優しい名無しさん
12/10/10 22:33:10.54 SGpJoW1P
>>126
例えばリスパダールやジプレキサは、血中濃度を測定監視する手段が提供されていない上、保険も効かない。

血中濃度を測定する必要があるのは、リチウムやハロペリドールなど。

128:優しい名無しさん
12/10/10 22:35:45.49 WuYT9x8X
>>127
測定できる薬の事について訊いてるんだけど?
誰が全部の薬だって言ったの?

129:優しい名無しさん
12/10/10 22:49:53.80 SGpJoW1P
ベンゾの血中濃度は普通測定しないが、測定できるなら飲んでないかぐらいはわかるだろう。

130:優しい名無しさん
12/10/10 22:54:47.47 WuYT9x8X
たとえば測定して低かったら飲んでないと断言できるものなのかね

131:優しい名無しさん
12/10/10 23:05:54.59 sUSk9Cpa
今日はぐあいわるいよおおお 助けてえええ

132:優しい名無しさん
12/10/10 23:20:05.08 SGpJoW1P
>>130
薬物の代謝を早める薬物もあるので、血中濃度が低いだけでは断言できないが、処方量や習慣を見直すきっかけにはなる。

133:優しい名無しさん
12/10/10 23:26:48.36 WuYT9x8X
飲んでないと血中濃度はどんな風にでるの?

134:優しい名無しさん
12/10/10 23:29:21.09 wQEYs3+c
>>90-94
こいつら工作員も前に見たわw真面目なスレで迷惑だから巣に帰れ帰れ
>>95
携帯PC単体とは比較にならんわ
そんくらい体感で気づけと

135:優しい名無しさん
12/10/10 23:30:01.26 Asq/cHtz
切れると発作が起きるのは離脱?

136:優しい名無しさん
12/10/11 00:58:41.22 +zmhoqon
抑えられてた元の症状が出てきたってのもありうる
離脱症状も震え・発汗・緊張・神経過敏などいろいろ出るけどね

137:優しい名無しさん
12/10/11 02:16:43.11 s2xYFffx
>>136
そんな発作があったら初めから精神科になんか行ってないよ!ふざけんな!
最初は(今思うと)軽い不安感だった
ちょっとした不眠だった
それが薬を飲み続けるうちに
効かない、感情がなくなる、全てが面倒くさくなる、となり…
このままじゃ廃人になる?と思って薬やめたら
一気に(今まで感じたことのない)震え、倦怠感、治らない頭痛、
筋肉硬直、ウトウトすらできない不眠、吐き気、涙が止まらない
以前の自分はこんなこと一切なかったですから!
病気なんかじゃない
薬にやられたんだよ!
ここであおってる奴ら
安定剤を一日三回きっちり医師の容量守って五年飲んでから、やめてみろよ
ODじゃなくて医師の処方箋どおりに飲んでからやめてみろ
普通の生活なんか送れなくなるから!

138:優しい名無しさん
12/10/11 04:19:22.79 r5uWxbm5
だよなあ…
何で精神科なんか行ったんだろう

139:優しい名無しさん
12/10/11 05:11:41.58 wq5YVd+V
>抑えられてた元の症状が出てきたってのもありうる

これ精神科の医者の決まり文句だね
自分も言われたけどさあ、薬飲む前はなかったんだよ
今思うと常用量離脱を起こしてたんだけど、そんなの当時は知らなくて
その症状を抑える薬ってのを出されてさらに症状が悪化して
やっと自分で薬がこの症状を起こしてるんだって気がついて
このスレにたどりついた。
ここに来るまでに6年かかった。無駄にした時間とお金を返して欲しい。

140:優しい名無しさん
12/10/11 09:15:34.97 32E8p4YA
用量守れてるなら依存にはならないよね?乱用とはどのくらいの量?

141:優しい名無しさん
12/10/11 10:37:12.77 yylcxTrr
飲まなくていいものを飲まずにいられなくて飲んでいるのは依存でしょう

142:優しい名無しさん
12/10/11 12:25:58.98 LKoDGjLa
だよね
自分は処方無視して極力最小限しか飲まないようにしてるわ

何となく飲み続けてた抗不安薬を忘れて
飲まずに過ごしたら会話はスムーズだし頭も回る
本来こうだったなって思い出した
薬飲む方が悩みが増えるぜ

143:減薬中
12/10/11 12:38:44.54 OBbpJQdt
>>141
飲み忘れるとと離脱で呼吸困難、下手すると死に至る
それが怖いから飲んでいる
このことを依存というなら依存

覚せい剤や麻薬、アルコールを飲まないといられない、飲まないと震えたり
幻覚、幻聴が起こる
これも依存

病気を治そうと思って飲み始めたベンゾジアゼピンの依存は
健康で快楽を求めた結果のアルコールや違法薬物等の依存と同じではない

依存でも意味が異なることを理解してほしい

>>140
用量守れても139さんのように常用離脱が起こります。自分も体験してます。
乱用などしてません。



144:優しい名無しさん
12/10/11 12:43:42.72 yylcxTrr
>>143
寝てるときは長期型のメイラックスか何かで離脱が起こらないようにしているのかね?
それとも毎日眠剤飲んでるとか?

145:優しい名無しさん
12/10/11 15:02:12.20 weXj21xy
寝る前に飲んでも、起きるときには切れてる。朝が最悪。目覚めてすぐに飲めるように枕元にセット。効いてくるまで布団のなかで震えてる。

146:減薬中
12/10/11 15:06:10.46 OBbpJQdt
>>144
ベンゾ減薬中に他のベンゾを加える?ベンゾ断ちたいのにあり得ない
初診から眠剤含めてレキソタン以外のベンゾは飲んだこと無い
レキソタン1日15mgを朝夜2回10.5mgまで減薬成功(3か月かけて)
現時点で、入眠困難無し、眠りは浅いが家事、子育て等日常生活に支障無し
常用離脱で減薬前から365日夢を見ていた(覚えていた)から変わり無し
今後、離脱が酷くなって抗鬱剤使う可能性はあってもベンゾは使わない


147:優しい名無しさん
12/10/11 15:41:39.84 yylcxTrr
レキソタン飲んでるのか。しかもレキソタンしか飲んだことがないと。
どうりで話が噛み合わないと。
離脱が起こると呼吸困難になるのだったら、
デパスのような短時間型のベンゾを服用している人は、寝ている間に
メイラックスのような長期型の寝ている間に切れない精神安定剤を飲まないと死んでしまう理屈になるではないか。

148:優しい名無しさん
12/10/11 15:57:49.04 +zmhoqon
離脱症状で呼吸困難まででるものかな
落ち着きがなくなったり音や光に過敏になったり頭痛や耳鳴り眩暈はあるけども。
いわゆるパニック発作を起こしてるんじゃ?

149:優しい名無しさん
12/10/11 15:58:16.41 LN55bYt0
精神科医に札意湧いてくるのって離脱?

150:優しい名無しさん
12/10/11 16:03:25.75 +zmhoqon
>>149
いいえ、それは列記とした病気です。感情をコントロール出来てないからですね
ちゃんとお薬を飲みましょう

151:優しい名無しさん
12/10/11 16:23:54.37 32E8p4YA
離脱症状で死んだりパニック障害になったりするの?

152:優しい名無しさん
12/10/11 18:29:02.62 r5uWxbm5
>>149
いやいや、それは人として普通の感情だよ
今までの時間と金、人生そのものを医療にめちゃくちゃにされたと思うならね
でもこれからのことを考えようぜ

153:優しい名無しさん
12/10/11 20:19:41.09 weXj21xy
離脱症状で、パニックになりそうな感じはあるけど、パニック発作は起きない。ベンゾの離脱は苦しいけど死にはしないでしょ、自殺以外。

154:優しい名無しさん
12/10/11 20:21:18.70 LUD8IBfX
不安感みたいなものはいつきえましたか?

155:優しい名無しさん
12/10/11 21:45:48.23 VMK1RT7x
ベンゾって怖いよね やっぱり

URLリンク(fibro.exblog.jp)

156:優しい名無しさん
12/10/11 22:08:08.71 s2xYFffx
断薬してから頭痛が治らなくなり、体から汗がダラダラ止まらなくなったり
逆に布団を巻きつけても寒くてガタガタ震えたり
完全におかしくなった

今日、頭が熱く、半袖短パンでも暑くて部屋で悶えながら
「体温調整が狂った!離脱怖い離脱怖い」と思いながら壁の温度計見たら
26度だった
普通に部屋が暑いだけだった…(昨日は22度だったからね)
まあそういうこともあるけど
少しずつ前へ進んでいきたい
離脱苦しいけど、早くも断薬四日目で「味覚」が蘇ってきたよ

胃が痛いからなかなか食べれないけど
デパス飲んでたときは
胃にただ流してただけの食べ物が妙にうまい
これだけで(自分は)断薬した価値があったと思う

157:優しい名無しさん
12/10/11 22:47:48.93 VMK1RT7x
基本的に神経症は何らかの原因でGABA神経系が弱っていることが原因
最近はGABA神経系はセロトニン代謝・分泌にも関与していることが分かってきており、
うつ病のセロトニン仮説も大元はGABA神経系機能不全があるのではないかとする説もある

GABAの補給源:
アーモンド、ツリーナッツ、ウォルナッツ、バナナ、ビーフ、レバー、ブロッコリー、
全粒穀物、玄米、米ぬか、カレイ(魚)、レンズ豆、オート麦、シトラス、ホウレンソウなど

ノルエピネフリン(不安・興奮系)神経系を抑えるのに有用な食物:
上記のもの、アボガド、海藻、チーズ、魚、緑黄色野菜、パイナップル、豆腐

セロトニン産生を促す食物:
ビタミンBの豊富なもの(玄米、とり肉、コーン、緑黄色野菜、
豆、ナッツ、肉、ヒマワリの種、酵母等)、カルシウム(アーモンド、酵母、野菜、骨つき魚、ゴマ、豆腐等)、
マグネシウム(野菜、玄米、ゴマ、エビ、サケ等)、トリプトファン(とり肉、大豆、ピーナッツ、アーモンド等)

GABA/セロトニン神経機能改善の為に推奨されるサプリ:
ハーブ(各種漢方薬、ニンニク、高麗人参、五味子、ロディオラなどのadaptogen)、
l-テアニン、メラトニン(眠前)、トリプトファン、グリシン(人体でGABA以外の唯一の抑制系を担う)、
SAM-e、Picamilon、Phenibut、ラセタム系(Piracetam等)

よくなる為に守るべき基本的原則:
適切な睡眠、エクササイズ、やり甲斐を感じられる仕事・作業・趣味、
加工食品と砂糖を避けてできるだけ玄米や全粒粉と魚油などを摂るようにする、
特に砂糖はできる限り避けること



158:優しい名無しさん
12/10/11 23:23:45.19 yylcxTrr
コーヒーは良くないのですか?

159:優しい名無しさん
12/10/12 00:13:21.09 lZiVkMR9
>>157
コピペいらないから、あなたの実体験を書いてくれないか
この厳しい昨今、ストレスのない生活、バランスのとれた食事、
適度な運動…よほどの金持ちじゃないと不可能です

>>158
質問あるならちゃんと書いて欲しい。他のレスはちゃんと書いてるのに…
カフェイン中毒じゃないならコーヒーが悪いことは何もない

160:優しい名無しさん
12/10/12 02:50:20.24 RW7Wfmc9
デパスからメイラックスに切り替えたんだけど、もう毒物を飲んでる気がして辛い。
デパスは抗うつ効果もあったのかと思う位効いてた。
メイラックスにしてから1ヶ月以上経ってもまだ廃人。
ベンゾ入れてるのにデパス辞めただけでこの状態。
メイラックスの減薬は時間がかかると主治医に言われた。
ベンゾ離脱専用の施設欲しいよ。
アルコールや覚○剤離脱の施設はあるらしいのにね。

161:優しい名無しさん
12/10/12 04:17:30.22 BlNdOQwK
薬物医学会って依存の治療をやってるってこと?

162:優しい名無しさん
12/10/12 07:17:16.43 lZiVkMR9
寝れなかった
寝れないとデパスが飲みたくなる
アル中と変わらないよこれじゃあ…
まだ暴れたりしないだけマシなのかな

163:優しい名無しさん
12/10/12 08:11:33.45 M1Y5vkQ/
>>158
離脱中は交感神経が優位になってるのでそれを余計に興奮
させるカフェインを含む飲み物(コーヒーなど)は取らない
方が良い。

>>159
少しでも参考になることをなるべくここでも教えてあげようと
してるだけだよ。自分が金が無くて出来ないからといちいち絡むな!
安いピーナツや軽い運動ぐらい心すれば出来るだろ・・っての!

164:優しい名無しさん
12/10/12 08:25:00.65 +XkcjfV/
デパスの離脱症状で震えが酷かったです。
2週間前に震えを訴えたら、メイラックス処方されました。
震えはだいぶ治まりました。
今はデパスと併用してますが、医師はデパスを減薬していくようです。
3年間デパス飲んでたのでちょっと不安です。

165:優しい名無しさん
12/10/12 08:31:14.53 rn4IMIFa
栄養療法はバカにできないよ。自分は治った。高いサプリとか買ったけど、3ヶ月で断薬できたし結果的には安く上がった。心穏やかになったよ。

166:優しい名無しさん
12/10/12 08:34:50.13 0qpryXpO
3か月!それはすごい

167:減薬中
12/10/12 08:35:49.21 v9WsrZ+4
>>147
過去スレ読んでよ、固定ハンドルの意味ないし
今の浅い眠りは常用と減薬による離脱症状であり、緩やかに減薬してるので
呼吸困難など起こらない
今年春、丸2日飲まなかったことから呼吸困難、寒気が起こった

デパスが切れたら離脱で死ぬ?
そんなこと言ってないし
半減期の短いベンゾを頓服以外で服用してるなら、半減期の長いベンゾに
置換して緩やかに減薬することで離脱症状を最小限におさえられる

168:減薬中
12/10/12 08:46:30.87 v9WsrZ+4
>>148
>>151
1、常用服薬中の離脱
2、緩やかな減薬による離脱
3、急な断薬や長期間定められた服用量を毎日飲んでた人が飲むのを止めて
半減期を過ぎたときに起こる離脱

この3つに分けると現れる離脱症状や離脱症状の程度が違う




169:減薬中
12/10/12 09:15:32.54 v9WsrZ+4
離脱症状は和らいでいる
唾液がたまって飲み込みにくい症状を緩和するためガムをしょっちゅう噛んで
いたが、今は噛む頻度も減っている
頭がじんじんするという書き込みがあったけれど、それに近いような
耳鳴りシャンシャンが酷いのは頭にハチマキでましになった
首の後ろから耳の上を通して額の生え際で強くしばる


170:優しい名無しさん
12/10/12 09:41:22.26 ZTLNRZgo
医者行った方がいいよ。
これからレキソタンどうやって減薬していくの?
錠を分割して?飲む日と飲まない日と間隔をおいて?
セルシンに置換して?

これは個人的な意見だけど、
恐怖感を抱いて、自己管理でちまちま減薬しているうちは一生断薬できないよ。
自分がそうだった。
それにあなたの場合、呼吸困難になるんだから、一人で止めるのは危険だと思う。

171:優しい名無しさん
12/10/12 09:46:33.18 lZiVkMR9
酒タバコデパス全部やめた
五日目
ついにギブアップしてデパス1ミリを半分に割って飲んだ

ボンヤリだる~

やっぱりちょっとずつ減らしていこう

やっとこんな時間になって眠れそう
本来安定剤はこういう風な使い方だよね

毎日処方箋どおり三回飲んでた自分バカ!
頓服にすべきだった
でも頑張るぞ。デパスデパスってそればかり考えてた生活を変えるぞ
社会復帰するぞ・゚・(つД`)・゚・

172:減薬中
12/10/12 11:11:16.89 v9WsrZ+4
>>170
心配どうも、コテハンだから初めから全部よく読んでね

医者に行ってるし、医者も減薬のこと知ってる
医者は減薬ペース指示しない、自分に任せると言ってる
セルシン置換は医師から止められたけれど、5mg錠を2mg錠に変えてくれた
8分の一ずつ2~3週間ずつ身体が慣れるペースで減らしてる
不安神経症だからちまちま減らしてる 何が悪い?不安と恐怖は違うから

呼吸困難は
>>168
3、で起こった離脱ね、これは恐怖、気をつけましょう
今の自分は2、ですよ、これは怖くないよ

>>171
無理しすぎたんですね
デパス 断薬で調べてみて
ソラナックスやらメイラックスやらと順に3カ月単位で置換してから少しずつ
減らすといいみたい、協力的な医者だといいね


173:優しい名無しさん
12/10/12 11:39:03.22 ZTLNRZgo
コテハンならトリを付けるべし。
それはコテハンとは言わない。

174:減薬中 ◆ReTurvMKZo
12/10/12 12:20:33.72 v9WsrZ+4
ご指摘ありがとう
今までの書き込みに成りすましはいません

175:優しい名無しさん
12/10/12 16:52:38.37 ZTLNRZgo
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

泣いた

176:優しい名無しさん
12/10/12 19:11:47.29 lZiVkMR9
はっきりいって鬱は淘汰だと思う
鬱になるやつはしぬかヒキれってこと
でもそれを許すと社会が破綻するから
医師会が「薬漬けにして国民を働かせよう」と決めたにすぎない

精神科医を凶弾するのは間違ってる
彼らは学者ではない
医師会が「売ってよし」と決めた薬を売ってるだけ
ガイドラインどおりの診断をするだけだ

依存するとか離脱症状がでるなんて絶対認めないだろう
認めることに意味がないから(酒屋やタバコ屋が
中毒がありますよなんていちいち言わないで売るのと一緒!)

俺はデパスに助けられた
デパスがなかったらしんでたと思う
ストレスで心がつぶされそうだったから
悪いもの探しがしたいなら
奴隷制度日本国家そのものを恨むか
ストレスに弱い自分を恨むしかない

デパスは魔法の薬だっただけにくやしい
今日朝寝れなくてほんの少し飲んだだけで
グッスリ眠れて一気に胃腸が楽になって恐怖感が消えた
ただまた嗅覚と味覚が消えて頭がボンヤリしはじめた

つくづく「麻薬」と一緒なんだと思った
しぬことすら怖くなくなってるよ
こんなの人として異常だわおかしい

177:優しい名無しさん
12/10/12 19:24:54.39 gPiFlDN/
考えすぎですし

178:優しい名無しさん
12/10/12 19:36:41.43 haJZIpoB
正常な人の脳内安定物質の量を10とする。
人間関係や仕事のストレス等で脳内安定物質の量が7に下がり、
ベンゾの服用で+3されて10にまで上がる。

が、その+3を維持するには、継続して服用室つけねばならない。
厄介なことに、ベンゾを服用することで、自分で作る脳内安定物質の量は
6、5、4と減っていくため、その分、ベンゾ薬の量を増やすか、
より強いものに変えざる経なくなる。

179:優しい名無しさん
12/10/12 19:52:30.68 i4hp2xIM
>>178
じゃあ薬をやめた段階でいきなり気分が沈んでるわけだな
脳内物質が元の状態に戻るにはどれだけかかるのか?

180:優しい名無しさん
12/10/12 20:01:44.74 M1Y5vkQ/
>>178
って言うか

ストレスその他で7だったのがベンゾ服用によって+3ではなく+5とか6とかになって
普通以上にハイ!になってしまいかねないから結局 ホメオタシスの原理が働いて
元の7や8ぐらいに戻そうとする。その結果 減らされるのは人間の脳の方の
ギャバ受容体の感度や数の方だったりしするから、耐性が付いて薬が効かなくなると
薬を強くしていくか増やさないと離脱や不安が起こり始める、

だから 最初から凄く長いスパンで頓服服用なら有る程度それが
防げるのかもしれないが、頓服って言うのもなかなか難しいし
一度依存状態に陥ったら頓服で飲む度に軽いプチ離脱繰り返す
だけになるから辛くて使えないし。

181:優しい名無しさん
12/10/12 20:09:39.56 M1Y5vkQ/
>>179
それがその人の体質や飲んで来た期間、薬の強さ量、数によって
全てが違うから一概には言えないって事なんだよね。

早く離脱が収まる人も居れば元から耐性が付きにくい体質の人間は
止めても離脱が殆ど無い場合だって有るわけで。

ただ普通の人間なら薬に耐性は出来るのが当たり前だから、常用量
飲んでいても依存に苦しむって事になるんじゃないかな?

182:優しい名無しさん
12/10/12 20:14:12.86 BlNdOQwK
用量守れてるなら依存、乱用とはいわないよね?ODして再入院予定だった病院に外来では出せないと言われたから転院して自分で乱用治せた。もう用量守れてるから入院先に戻らせてもらえるかな?

183:優しい名無しさん
12/10/12 20:16:57.50 BlNdOQwK
はしご受診してバレたのです。

184:優しい名無しさん
12/10/12 20:20:01.19 M1Y5vkQ/
>>182
今は用量守れてても、またその量で効かなくなったらどうする??
またODする?それとももっと強い薬に変える??

いずれにしてもベンゾ依存の行く先は見えてるよ。
逆に少しずつでも錠剤、剃刀で削って減らして行く方がベストだと思うけどな。

185:優しい名無しさん
12/10/12 20:33:38.04 BlNdOQwK
入院は服用指導だったと思います。今は用量守れてるから戻らせて下さいとお願いしたらOKしてくれますかね?あの時は外来では怖くて薬出せないといわれた。今の病院はデパスのみです。

186:優しい名無しさん
12/10/12 20:39:41.39 BlNdOQwK
ODしなければもう少し強めのに変えるのは問題ない?今の病院はデパスしか出せないだと。デパスでずっとハシゴしてました。お願いしても薬を変えてくれない。薬変えたいなら他に行ってくれだと。

187:優しい名無しさん
12/10/12 20:47:30.46 lPMi6f8J
ID:BlNdOQwK 今度はこっちに来たのか
こいつは掛け持ちスレで人の話を聞かないアスペなので放置で
つか、あっちで他人の成りすましするなよ

188:優しい名無しさん
12/10/12 21:58:42.40 2/ErRYh2
俺はデパスに10年間以上耐性がつかないからよくわからんが。
デパスの力でドーピングして鬱を克服してしまったから
その勢いで無理して現状あまり余裕のない生活になってしまってる。
デパスが無ければ社会的に優位に立つなんて考えもしなかっただろう。
自分のことで精いっぱいだっただろう。生きて行くだけでも苦痛だったろう。
ベンゾ系の力で本来の能力以上のことをやってしまい、もっと欲しくなる。
それが常容量依存の本質ではないだろうか。
やめたきゃ障害年金でも貰って自堕落な生活に移行すれば良い。

上手く使えるかどうかは本人次第。個人輸入できるからデパスは
医師が介入しなくても自力でなんとかできるのが魅力である。
監督役がいないので危険でもある。

189:優しい名無しさん
12/10/12 22:04:23.30 BlNdOQwK
服用指導しなくても自分で乱用治せた。用量守れてても依存なの?

190:優しい名無しさん
12/10/12 22:50:51.44 M1Y5vkQ/
>>189
常用量依存

もし薬を全く飲まなくなったら離脱症状が出て苦しむよ。それが依存。

191:優しい名無しさん
12/10/12 23:04:10.07 BlNdOQwK
薬が切れると離脱症状出る。

192:優しい名無しさん
12/10/13 09:34:56.19 M8d7jbTj
>>188
やめたきゃ!やめろって簡単に薬から離れられるならともかく
離脱までかなり長く辛い道のりになるよ。

10年じゃまだ効いてるかもしれないが後何十年とは
効いてはくれない。その時が人生の本当の分かれ目だ。

193:優しい名無しさん
12/10/13 11:04:34.53 QftE9Mk7
>>24>>188は、薬漬けオナニー介護福祉士リスラン。こいつは離脱スレに薬漬け演説を垂れ流すのが趣味で、やりこめられると他人を自演して自己弁護したりする。社会人を気取るくせに自分の気に入らないレスには口汚く罵倒する。

URLリンク(m.logsoku.com)

194:優しい名無しさん
12/10/13 12:30:10.41 8CAXHExr
ベンゾは止めるとき必ず苦しむよ。それは覚悟して。しかし、少しでも軽くする、苦しむ期間を短くする方法はある。とにかく焦らないことだ。

195:優しい名無しさん
12/10/13 13:01:58.25 M8d7jbTj
>>193
薬漬け介護福祉士か?

確かに前から この離脱スレも良く荒らしてくれてたよな。

人の書き込みに いいちいち<またかよ>とか<age長文>とかレス付けてな?
ウザイったらありゃしない。つまりベンゾから離れられない 可愛そ~うな
ヤツだったってワケだw それで納得したよ!

薬漬けオナニー介護福祉士リスランって言うのかw
名前まで付いてたんだ? 笑える

196:優しい名無しさん
12/10/13 19:27:06.69 M8d7jbTj
薬は薬を呼んで知らぬ間に嵌って行く、それに何処で気が付くか?だ
自分を救えるかどうかは

URLリンク(www.youtube.com)

URLリンク(www.youtube.com)

最近特に怖いと思ったのが発ガン性が有ると言う事
肝癌や前立腺癌、膀胱がんの発生確率が上がるって事
睡眠薬だけでなく抗不安薬でも癌の発生率が高くなる
んだな

URLリンク(fibro.exblog.jp)



197:優しい名無しさん
12/10/13 20:31:10.07 9d4SuLZz
いつもの

198:優しい名無しさん
12/10/13 20:59:06.43 M8d7jbTj
↑ ID まで変えて他人を自演して自己弁護したり成りすますんだって?w
いつもながら ご苦労さん!!

199:優しい名無しさん
12/10/13 22:28:45.85 uFme5A/E
去年の5月下旬にレキソタン12mg、ソラナックス2.4mg、他にトリプタノールとか18年間飲んでたのを
病院に入院してそれらを一気断薬をして
7月までメジャーのセレネースを1mg、9月下旬の完全断薬の時にはセルシンを1mgだった
1年以上が過ぎて多分後遺症だと思うが、たまに頭頂部に張りが出るのと、耳鳴りが遺ったんだが
何故に毎日、不安や焦り、震えがあったか、全ては薬の離脱症状のせいだった
人の多いコーヒーショップでカップが震えで持てなかったり、スープをスプーンで食べれなかったんだが全部、離脱症状だったとは恐ろしい薬物だ
今じゃ、ほとんど普通に何でも出来るようになったが
辞めた当初は一人で歩け無い、気温が分からない、離人症とか自律神経が後退してて地獄だった
最近、社会復帰してアルバイトを始めて他人ともコミュニケーションを取るようになった
身体の自律神経の向上に効果的だったのがウォーキングとサウナ
ウォーキングは良くなる為だと自分に言い聞かせながら人が居ない場所をえらんで毎日5km歩いた
結果、自律神経が回復した上に90kgから60kgまで30kgもやせて体調が良くなった
とにかく辛くても毎日、外に出る事が大事だ
去年の今頃はコンビニに一人で入る事すら無理だった
人の多い食堂とか背中に虫唾が走って冷や汗が流れていたが、あれは何だったんだろうか
ついでにタバコと酒も辞めたが、最近は酒を少し呑むようになったが離脱症状はでない
耳鳴りが結構大き音だが、毎日だから慣れてしまった

200:優しい名無しさん
12/10/13 22:40:14.33 DNKI1QRY
>>199
お疲れさん。
参考になります。

>頭頂部に張りが出るのと、耳鳴り
これは私にもあります。
下を向いて料理をしたり作業するのが苦しいです。

薬はゼロなのかな?

201:優しい名無しさん
12/10/13 23:02:36.70 SkHUOn1t
断薬怖い

202:優しい名無しさん
12/10/14 00:45:43.58 tVMjGKNf
メイラックス飲んでからデパスの離脱症状なく過ごせてます。

でも今度はメイラックスの離脱症状に襲われるのかな…

203:優しい名無しさん
12/10/14 01:01:08.71 X1v2pHCV
そらそうよ

204:優しい名無しさん
12/10/14 01:30:15.62 tVMjGKNf
>>203

やっぱりそうですよね。

ベンゾ飲み始めた時点で断薬時離脱症状に苦しむわけですね
薬が一時しのぎのような気がしてきます

205:優しい名無しさん
12/10/14 01:37:06.99 JYVaFy1m
>>204
ベンゾは長く飲まなければ早く離脱も可能だよ
飲むのは出来るだけ短期間にする事
メイラも長く飲まないにこした事は無い
メイラの減薬、断薬も結構苦労してる人多いから

206:優しい名無しさん
12/10/14 01:52:24.48 tVMjGKNf
>>205

そうですよね。
長く飲めば離脱も大変になりますよね。
メイラックスは飲み始めたばかりなのでしばらく様子みます。
教えていただきありがとうございます
m(_ _)m

207:優しい名無しさん
12/10/14 09:43:38.90 U0sjhWjD
>>199
私も社会復帰を考えています
バイトの面接で空白期間についてなんて答えました?

208:優しい名無しさん
12/10/14 10:36:27.58 75LlUGBt
>>207
社会復帰までに何ヶ月かかりました?

209:優しい名無しさん
12/10/14 14:18:59.36 JYVaFy1m
>>207
女性なら親が病気でしばらく介護していた・・とかは駄目かな?
親の病気までは調べないだろうし、適当にリュウマチで・・とか。

男性の場合はこれは実家の親の仕事の手伝いをしばらくやってた
とか。遠い田舎の親戚の家の農家を手伝ってたとか。

とにかく嘘も方便。 

210:優しい名無しさん
12/10/14 14:20:14.71 JYVaFy1m
自分は>>199 じゃ無いけど参考まで。


211:優しい名無しさん
12/10/14 15:10:30.96 1EUHzije
精神病で苦しんでいた。正直にいえばいいじゃない。なんで隠すの? 俺は隠しながら働くなら生保選ぶ。

212:優しい名無しさん
12/10/14 15:48:28.15 U0sjhWjD
>>208
断薬して3ヶ月半です
漢方薬を飲んでいるので、それで離脱症状が抑えられている感じです
なので離脱症状自体がまだ落ち着いたわけではありません(悲)
漢方薬を飲んでいてもまだ若干の不安感、健忘、天気次第でゆううつなどになりますが
ごく簡単なバイトならできそうです

213:優しい名無しさん
12/10/14 15:57:30.97 U0sjhWjD
>>209
なるほど、親の病気ですか
一応「祖母の介護」を考えていたんですが両親健在なのに
私が空白なのは無理があるよなぁ、と考えあぐねていました
どうもありがとうございます、参考にさせていただきます



214:優しい名無しさん
12/10/14 16:31:59.57 U0sjhWjD
>>211
5人に1人がうつと言われ身近な病気になりましたが
うつに理解のある会社はまだ少ないようです
各社会復帰スレでも「今まで落ち続けたが病気を伏せたら採用された」
とのレスも多くまだまだ社会(バイト含む)ではうつに厳しいのが現実のようです
連投&若干スレチすみません

215:優しい名無しさん
12/10/14 16:52:41.85 JYVaFy1m
>>211
そんな世の中甘く無いよ。
精神の病気で・・なんて言ったらいつまた休まれるかわからないって
思われて落とされる、普通に健康な人間でも就職難の時代だよ。

それからこれからはもう簡単には精神ぼ病気で生保は受けられなく
なって来てるし来るよ。今大阪だって生保をかなり叩いてる
じゃないか?生保にばかり逃げようと思っても働く人間と国の予算が
少なくなって行く世の中にもっとなって行くんだから。
健康保険制度さえも崩壊寸前だよ。甘い事ばかり考えてちゃ駄目だよ。

216:優しい名無しさん
12/10/14 17:14:18.97 LXvwbmU3
うわ

217:優しい名無しさん
12/10/14 17:37:46.62 75LlUGBt
>>212
何ヶ月間、何を飲んでいましたか?

218:優しい名無しさん
12/10/14 21:54:37.79 aBXLJzbC
離脱中酒飲んでる人いる?

219:優しい名無しさん
12/10/14 22:28:24.63 MmAxVXoG
>>191
やっぱり
1錠/日で、夜は薬残ってていける気がするんだが、朝起きてからが不安定すぎる
量が増えてきたのと、切れる間隔が狭まってきたのも気になる
最近連日の発作で不安になってたが、離脱の可能性が大いに出てきた

220:優しい名無しさん
12/10/14 22:32:00.57 U0sjhWjD
>>217
デパス3mgとレンドルミン1錠を5年服用(その間にパキシル30mgも1年半服用)
私は不眠が怖かったのでまずデパスから減薬→レンドルミン減薬→断薬です
デパスは1ヶ月に1mgずつ減薬し、レンドルミンは1週間に16分の1錠ずつカッターで減薬
減薬開始~断薬までは8ヶ月です
私は薬が効きやすい体質のせいか離脱症状も酷かったのでかなり慎重な減薬ペースでした


221:優しい名無しさん
12/10/14 22:43:05.86 JYVaFy1m
>>220
5年飲んで3ヶ月半で漢方でそれぐらいに抑えられるなら
凄い良い感じだよね。ラッキーな方だと思う。
漢方が身体に合ってたのかな?

222:優しい名無しさん
12/10/14 22:44:26.66 JYVaFy1m
あ!減薬に8ヶ月かけたんだ?それも有るかも?

223:優しい名無しさん
12/10/15 00:22:17.14 ZyDuhbB0
>>218
酒かすなら食ってる。一日にカロリーメイト一つ分くらいに制限してるけど
アシュマニュにはワイン、グラス2杯ほどおkとかあったけどどうやろね

224:優しい名無しさん
12/10/15 09:41:41.45 W3dh3uxK
離脱症状訴えたらリフレックス出された。普通なら補助薬をだすんじゃないの?何でこううつ剤なの?関係ないじゃん。デパスのみしか出してくれない。依存しやすいから薬変えてくれと言っても断られる。リフレックスは中止してもらった

225:優しい名無しさん
12/10/15 12:06:43.16 UAf5ln3k
iPS心筋細胞移植の記事で読売にろくな科学記者がいないことが判明したな
アシュトンマニュアルの件も裏取っといた方がいいんじゃね?

226:優しい名無しさん
12/10/15 13:07:04.46 boWmGPEm
>>225
またアシュトンマニュアルの格、落とそうと躍起なヤカラかw


227:優しい名無しさん
12/10/15 13:21:57.37 UAf5ln3k
必死?博士と所属組織に直接コンタクトなりしてちゃんと裏とったほうが良いよって話だけど

228:優しい名無しさん
12/10/15 14:54:18.37 boWmGPEm
>>227
iPS心筋細胞移植の記事とアシュトンマニュアルとは何の関係も無いだろw
一緒にしようと必死なのが笑えるって意味だよw

229:優しい名無しさん
12/10/15 15:41:56.36 FZMzOIEk
まあ頑張れ>読売新聞

230:優しい名無しさん
12/10/15 17:13:08.64 aKiFA/mC
セルシンやめて何ヶ月なんだけど、
デパスのんでも大丈夫?

231:優しい名無しさん
12/10/15 18:03:26.18 7YNCOU3v
オンラインアンケート
精神疾患(発達障害含む)
と診断され薬物療法の治療を受けた方は治療後どのようになりましたか?
URLリンク(www.mapinion.jp)

232:優しい名無しさん
12/10/15 18:08:41.33 k3y9Bwwu
2chで力を使い果たしそうになるバカとかなあ

233:優しい名無しさん
12/10/15 20:31:01.96 aKiFA/mC
何ヶ月で全部の症状消えた?
首の周りがじんじんするのとか不安感とかほんとにとれるの?

234:優しい名無しさん
12/10/15 21:41:56.16 F7UGUUTl
なぜか暑くなったり入浴後や食後にイライラが強くなる
このスレだと風呂に入ったり食後は調子よくなるって人多いですよね
これって離脱とは関係ないのかな、更年期?

235:優しい名無しさん
12/10/15 22:46:57.87 szTR5wdo
私はカレーを食べた後体温調節が出来なくなくなる感じで
具合が悪くなるわ(体は火照るのにいやな冷や汗が)
あ、カレーといっても家で作ったのじゃなく
インド料理店のスパイス効いたやつね

236:優しい名無しさん
12/10/15 22:55:52.21 SGdJCR4a
>>234
低血糖か何かかも?
>>235
辛すぎて胃が荒れてるんじゃないですかね・・

237:優しい名無しさん
12/10/16 01:23:43.69 ZoK5zszF
デパス3mg/day→2mg/dayになった。
朝昼夕の処方から朝昼に。

デパスがきれると手足が痺れて嫌だ。
鳥肌が立ったりするし、頭もぞわぞわする感じ。

デパスやめてもまだレキソタンが残ってる。
完全にやめられるか不安。

238:優しい名無しさん
12/10/16 03:32:17.47 VUSEHixW
離脱が激しいのにデパスだす医者ってヤブ?きれると過呼吸になる。泣きたくなる

239:優しい名無しさん
12/10/16 03:39:46.83 VUSEHixW
依存の治療やってる病院にいったほうがいいかな?離脱には何の薬が効く?症状が酷いのにデパスしか出さない医者はヤブなの?普通なら補助だすよね?

240:優しい名無しさん
12/10/16 07:26:15.60 hDWm3KH9
この系統の薬は英米では6週間を越えて処方してはならないことになっている。具体的な原因のある短期的な不安に対する対症療法的な薬だから当たり前。
ところが日本では「1日3回毎日」という処方の仕方をする。しかも長期間。「漠然とした不安」を抱える患者に。
そんな事をしたら依存になるに決まっている。(続く)


241:優しい名無しさん
12/10/16 07:47:01.39 hDWm3KH9
(続き)そういう患者はなんらかの手段で量を増やそうとするわけだけど、長期使用後、決心して、苦労して離脱症状を乗り越えても、服用する前の状態には戻れない。
記憶力の低下、建設的思考能力の低下、不安を感じやすくなる、利益を得る事への興味の低下などが報告されている。「人格の劣化」と表現する研究者もいる(怖い)。

242:優しい名無しさん
12/10/16 07:48:35.70 AydiaGKY
身分証明のほうは…

243:優しい名無しさん
12/10/16 08:09:17.44 YxtKf1ib
>>240
この部分までは正解!
しかし>>241 からの部分はどうかな?

この薬飲み続けても薬増やして行っても薬に耐性が出来ると常用量離脱が起こり始めて来るよ。
飲みながらの離脱症状が。そうなったらもっと辛い。それとこの薬を飲み続ける
事での発癌性の上昇や死亡率を上げる点なども考えた方が良いと思う。

URLリンク(fibro.exblog.jp)

減薬、断薬して行くのは時間も長くかかって大変だが、自分もそうだが
治って普通に薬無しに生活して行けるようになる者も多い。



244:優しい名無しさん
12/10/16 08:10:28.85 YxtKf1ib
>>239
減薬、断薬を諦めて薬を飲み続け、増やし続けて常用量依存から常用量離脱になって行くのが良いのか?
減らして行って普通の生活に戻る可能性にかける方が良いのか良く考えた方が良い。

止めた人はその人の体質や飲んで来た期間や薬の種類や量によって離脱までの時間や期間は様々だが
時間がかなり長くかかる場合の人でも薬を飲まなくなると次第に離脱症状は収まる方向で治って行ってる
場合が多い。

ちなみに自分も断薬後2年以上かかったが今は薬無しで生活は出来ている。
あの薬地獄の状態にまた戻りたいとは思いません。

245:優しい名無しさん
12/10/16 08:19:06.28 YxtKf1ib
ちなみに常用量離脱と言うのは 薬を飲んでいても、増やし続けても次第に

”記憶力の低下、建設的思考能力の低下、不安を感じやすくなる、利益を得る事への興味の低下などが”
起こってしまったり、それ以外の身体の異変に悩まされるようになる事のようです。

アシュトンマニュアルにも書かれている。



246:優しい名無しさん
12/10/16 08:24:45.04 YxtKf1ib
アシュトンマニュアル11章44ページ

何故ベンゾジアゼピンを止めるべきなのか?
第Ⅰ章で述べたように、ベンゾジアゼピンの長期使用により、記憶力および認
知力の低下、感情鈍麻、抑うつ、不安の増大、身体症状、依存など多くの望ま
ない結果を引き起こすことがあります。それが睡眠薬として使用されようが抗
不安薬として使用されようが、全てのベンゾジアゼピンは、このような影響を
もたらす可能性があります。ベンゾジアゼピンの長期使用による社会的、経済
的影響については、表 3 (第Ⅰ章)に要約してあります。

247:優しい名無しさん
12/10/16 08:43:10.16 YxtKf1ib
>>239
デパスより強い薬や他の薬を増やして行って、益々泥沼に入って行くよりは薬を減薬して
薬から抜け出す方向の方が、まだ未来が有ると思う。
止めるも地獄、飲み続けるも地獄でも、薬を止めてまだ未来の見える方向に行った方が良いと思う。


248:優しい名無しさん
12/10/16 08:47:35.38 YxtKf1ib
訂正 ↓

止めるも地獄、飲み続けるも同じ地獄なら薬を止めてまだ未来の見える方向に行った方が良いと思う。



249:優しい名無しさん
12/10/16 09:05:22.90 YxtKf1ib
時間は長くかかっても治って行った人のブログ紹介
ブログを追ってくと治って行ってる過程が良くわかる↓

URLリンク(blog.goo.ne.jp)

250:優しい名無しさん
12/10/16 09:25:57.99 VUSEHixW
自分の場合、薬と出会う前から、もともと足のバランスが悪く転倒してしまってた。だか、薬飲むと足のバランスが安定する。飲まないと逆に危険

251:優しい名無しさん
12/10/16 10:08:57.88 qRpQtkLc
1980年代のイギリスではベンゾジアゼピンが乱用され50万人の依存症患者を発生させたが
徐々にその危険性が指摘され、その中毒性や副作用が認識されるようになった。

252:優しい名無しさん
12/10/16 10:11:49.85 qRpQtkLc
○各国の処方規制ガイドライン

イギリス
 医薬品安全性委員会: ベンゾジアゼピンは短期的な救済(2-4週間のみ)に適用される。
 ベンゾジアゼピンはうつを引き起こしたり悪化させ、また自殺の危険性を高める。
 国民保健サービス: 2-4週以上の処方について認可しない。

カナダ
 カナダ保健省: 依存のリスクがあるため、連続使用は2週間を超えてはならない。

ニュージーランド
 保健省: 最近では依存性のリスクが知られており、4週間を超えた使用は有害である。


253:優しい名無しさん
12/10/16 10:13:01.78 qRpQtkLc
デンマーク
 国立衛生委員会: ベンゾジアゼピンの処方は、睡眠薬では最大2週間、抗不安薬では最大4週間に制限することを推奨する。

アイルランド
 ベンゾジアゼピン委員会の報告書: ベンゾジアゼピンの処方は通常1ヶ月を超えるべきではない。

ノルウェー
 国立衛生委員会: ベンゾジアゼピンの日常投与は4週間を超えてはならない。

スウェーデン
 医薬品エージェンシー: 薬物依存を引きこすため、不安の薬物療法にベンゾジアゼピンは避けるべきである。
 薬物中毒の可能性があるためベンゾジアゼピンは数週間以上の治療には推奨されない。


254:優しい名無しさん
12/10/16 10:34:00.45 YxtKf1ib
>>250
みんな一時は夢の様な薬だって思えるんだ。
しかしそれがずっとは続いてくれないのがベンゾの困った所。

人によっては耐性が付きにくい人もいるようだが、普通は長く飲むと
耐性が付い次第に薬が効かなくなって元の症状だけでなく+その他の不快な症状が
出始めて来る。

酷い場合にはどのベンゾの何を飲んでも効かない状態になる事も有るみたいだ。

URLリンク(unkar.org)

255:優しい名無しさん
12/10/16 11:10:28.38 kZ4EMAtQ
>>250
飲まないと危険なら医者が出すのやめるわけないじゃん?それで死んだら責任問題になるし
補助がほしいというには追加で他のベンゾってこと?
量を増やすのは患者の減薬したい意思に反するじゃん?
デパスを置き換えると筋弛緩効果が弱まるかもしれんし切り替えも難しいとかあるんじゃない?わかんないけど
この辺をクリアしないと医者変えても同じかと
医者としては安定してればそれでいいわけだし、定期的に検診してくれれば収入も安定するし一石二鳥

256:優しい名無しさん
12/10/16 12:03:12.81 VUSEHixW
薬物依存の治療やってる病院いったほうがいい?

257:減薬中 ◆ReTurvMKZo
12/10/16 13:28:15.29 ZO0F03+n
>>237
>>238,239,256
同じ人の書き込み?デパス減薬でせっぱつまってそうだけど大丈夫?
個人差や程度差あるけれど、減薬すれば離脱症状は出る人が多い
レキソタンも飲んでるの?何mg飲んでるの?他の薬も飲んでるの?
詳しく書かないとここでアドバイス貰えないと思う、無責任に助言できない
過呼吸は袋で口を覆って呼吸すると楽になるし
息を全部吐き切ってから自然に吸うという深呼吸もいい
自分の場合はそれほど酷い過呼吸じゃなかったけれどガムを噛むことで
楽になった
今の医師にデパス離脱で過呼吸出てるって言ったらどう返事されたの?


258:優しい名無しさん
12/10/16 13:36:51.77 4gx3Nmbw
常用量離脱って凄まじいよ。この世の地獄。ある日突然くる。何年飲んでても平気とか言ってる人いるけどさ、「その日」は明日かもしれないんだよ。コントロールできるうちに減らしていった方がいい。

259:優しい名無しさん
12/10/16 14:13:06.36 YxtKf1ib
>>256
日本ではまだそう言う病院を探すのはなかなか難しいと思う
が無いこともないようだ。

だが 普通に薬物依存を治す病院はベンゾとかでは無くて、麻薬とか
覚せい剤とかアルコール依存が中心だからね。

なるべく相談に乗ってくれる病院を探して見るのもひとつだとは思う。
ただベンゾ(他の抗不安薬)を増やして症状を抑えて行こうとする病院は
止めた方が良いよ。

260:優しい名無しさん
12/10/16 14:15:05.06 YxtKf1ib
>>256

また抗精神薬(メジャー)や抗欝薬を増やそうとする所もね。

261:優しい名無しさん
12/10/16 14:19:01.26 VUSEHixW
デパスしか処方してもらえない。起床時の不快感や過呼吸が酷いことを医師に言ってるが反応が毎回、あーそうしか言わない。安定剤依存と診断されたのは他の病院で入院ススメられた。もとの病院に戻った方がいいかな?外来では出せないと言われたから今の病院に移った。

262:優しい名無しさん
12/10/16 14:24:58.03 ZoK5zszF
>>237(のみ)です

>>257
デパス3mg→2mg
レキソタンは5mg×2T

とりあえず作用時間の短いデパスから減薬しようと思ってるの。
というか、先生から減らされた。

他に服用してるのは
パキシル、アナフラニール、コントミン、マイスリー、レンドルミン

次の診察で眠剤も減らされる、もしくは切られるからベンゾ系が一気に減るの。
きっと離脱症状が出てしんどくなる。
以前もつらかった。
仕事に行けるか心配です。

263:優しい名無しさん
12/10/16 14:25:11.17 YxtKf1ib
>>261
>安定剤依存と診断されたのは他の病院で入院ススメられた

って ↑ここの病院で依存と言われたのなら<この病院に
相談してみてはどうかな?>

入院でスグに治る程 離脱するのは簡単では無いけど入院して意外と早く
離脱出来た人も知ってる。
薬物依存と言ってくれた病院で相談してみたらどうかな?

264:優しい名無しさん
12/10/16 14:27:41.09 VUSEHixW
離脱症状訴えたらこううつ剤出された。鬱病でもないのに。副作用があるから中止してもらった。デパスは依存しやすいから他のに変えてと言ってもデパスしか出せないと言われた。このままだとよけい依存したまま。入院先だった病院は薬物依存の治療もやってるみたい。

265:優しい名無しさん
12/10/16 14:33:24.95 VUSEHixW
離脱症状でうつ剤出される人いる?今の病院は心療内科で年寄りの先生。心療内科医は離脱症状をしらないのか?デパスは依存しやすいってしらないのか?入院先は入院までの待機まで処方してくれなかったから転院した

266:優しい名無しさん
12/10/16 14:33:37.88 YxtKf1ib
外来では出せない??ってじゃ入院ならベンゾ出せるって事かな?
それも困るな。

とにかく薬を増やそうとする病院は止めた方が良いと思う。
苦しくとも、まだデパスだけなら断薬して行けるよ。

267:優しい名無しさん
12/10/16 14:38:08.79 VUSEHixW
入院したら服薬調整すると言われたが、じゃあ退院したら外来では出せないってこと?そうならおかしい。退院しても変わらなかったらどうなんの?

268:優しい名無しさん
12/10/16 14:41:06.88 YxtKf1ib
>>265
デパスは血中半減期が短いから切れた時の離脱が出易くなってるのだと思う。
が・・・他の血中半減期の長いベンゾに変えてもいつかはまた効かなくなる。

だから 落ち着いて・・と言ってもデパスの常用量離脱が出始めてるから
今の量だと苦しくて仕方ないのだと思うけど。

内科でも良いので、今の状態に対して相談してまずは常用量離脱が出ない所まで薬を出して
貰って、そこからゆっくり減薬開始!してみてはどうかな?

269:減薬中 ◆ReTurvMKZo
12/10/16 14:51:36.34 ZO0F03+n
>>262
別の人だったのね 失礼しました
減薬しようとするその医師は悪くないと思うけれど
減薬指示のペースが速い気がする
ベンゾは一種類ずつ断薬、断薬後、間隔開けてから次のベンゾ減薬開始という
方法が多いから

デパスを減らしたら身体が辛いから眠剤は後で減らしたいって相談したら?
それでも減らせと言われたら他の医者を探すのも方法の一つかと

ゆっくり少しずつ一種類ずつ減らしていく方法が不安やストレスを減らして
離脱症状を軽くすると思うんだ



270:優しい名無しさん
12/10/16 14:53:50.18 YxtKf1ib
>>265
>入院先は入院までの待機まで処方してくれなかったから転院した

多分この病院は薬をそのまま減らして行こうとしてるんだと思う。
本当に減薬、断薬したいなら <苦しくとも入院まで待ってその病院でも良いかもしれない>

ただ苦しくて今どうにもならない状態で、もう少しゆっくり減薬して行きたい
場合には 他の内科とか他の病院で相談してまずは薬を変えるかして安定してから、そこから
少しずつ減薬開始!が良いと思う。

271:優しい名無しさん
12/10/16 15:01:04.54 VUSEHixW
精神科の薬は1つの病院でしか貰えない決まりだし内科に言っても精神科に行ってくれと言われるよ今は。重複受診してデパス依存になり医師会にチクられたんだ。

272:優しい名無しさん
12/10/16 15:04:53.34 YxtKf1ib
>>271
それは知ってる。
でも その場合にはやはり我慢して離脱に耐えて入院するしか無いのかも
しれないね。

273:優しい名無しさん
12/10/16 15:07:49.38 YxtKf1ib
>>271
内科で相談するのにも知恵が必要、ストレートに言ったら駄目な場合も有るよ。

274:優しい名無しさん
12/10/16 15:13:29.94 VUSEHixW
離脱がでたからって鬱病の薬だす?

275:優しい名無しさん
12/10/16 15:31:24.72 YxtKf1ib
>>274
>離脱症状訴えたらこううつ剤出された。鬱病でもないのに

↑この事かな?

一体 どんな過程でどのぐらいのデパスの量とか期間飲んでたのか?
を 書いてくれないと分からないよ。
重複受診してまで多量のデパス飲んでいたのか?とか状態が良くわからない。

まあ 悪いこと言わないから少しずつでも減薬して行くしか無いと思う。

276:優しい名無しさん
12/10/16 15:50:34.17 VUSEHixW
デパスは一年以上は飲み続けてる。多量に飲んでた時は一回数錠から1シートくらい。用量守れてから切れるのが分かりやすくなった。とにかく切れた時の症状が酷い。泣きたい

277:優しい名無しさん
12/10/16 16:03:00.87 YxtKf1ib
>>276
それじゃ処方してくれなくても仕方ないかもしれないね。
ベンゾの性質とか怖さにもっと早く気がつくべきだったね。

辛いけど出口に向かうには離脱に耐える事と、次第に症状が我慢出来るようになったら
減薬していくこと。
厳しいけれど依存と言ってくれた病院で入院も良いかもしれない。
そこまで来てると浮き袋の無い状態で重し付けて泳ぎを覚えて行く
ような感じになるけど頑張るしかないね。

離脱に効く特効薬など無いからね。

278:優しい名無しさん
12/10/16 16:16:13.91 YxtKf1ib
>>258
>常用量離脱って凄まじいよ。この世の地獄。ある日突然くる。何年飲んでても平気とか言ってる人いるけどさ、「その日」は明日かもしれないんだよ。コントロールできるうちに減らしていった方がいい


コントロール出来るうちに減らして行った方が良いって正にまさしくだよね
ベンゾが効いてまだ助けになる浮き袋の有るうちに。

279:優しい名無しさん
12/10/16 16:24:04.63 K7XvATC+
>>276さんは耐性付いて依存症になってる。
まだ一年程度だから救いがある。
まずデバスを中止し、同じベンゾ系の長期型の
メイラックス一日一回一錠1mgに置き換えて、
三ヶ月後には0,5mg、次の三ヶ後には二日に一回0,5mgへと
計画的に、ゆるやかに減薬すると良いかも。


280:優しい名無しさん
12/10/16 16:26:04.80 VUSEHixW
離脱症状でこううつ剤だす医者いる?

281:優しい名無しさん
12/10/16 16:33:31.19 YxtKf1ib
>>279
276は重複受診がバレて何処の医者ももう他のベンゾを処方してくれないんだと。


282:優しい名無しさん
12/10/16 16:38:29.06 YxtKf1ib
>>276
だからどうにかお願いしてでも入院を勧めてくれてる病院でメイラへの変更を
お願いするしか無いのかも?

283:優しい名無しさん
12/10/16 16:45:32.47 K7XvATC+
>>281
そうなんだ。
それで代わりに抗鬱剤出された訳ですね。
納得しました。
しかし重複受診で出してもらえない、そんなのがあるんですね
知りませんでした。

284:優しい名無しさん
12/10/16 16:48:33.02 YxtKf1ib
>>283
ODしてたのがバレたからだよ多分。


285:優しい名無しさん
12/10/16 17:21:06.59 VUSEHixW
離脱でうつ剤出すのっておかしくない?鬱病じゃないのに。返答お願いします。入院したらどういう調整するんだろ?今の病院にハシゴ受診してたのは情報入ってきました。でもデパスしか出せないと。

286:優しい名無しさん
12/10/16 17:37:41.18 YxtKf1ib
>>285
離脱によって起こる欝には多少は効くかもしれないが
抗欝剤が他の離脱を緩和するのは無いと思う。

ただベンゾと抗欝剤を両方処方されてる場合には
ベンゾが離脱出来てから抗欝剤は減らしていく方が良いみたいだ。

自分でもアシュトンマニュアルをもう一度読んで見た方が良いよ。
まだ、デパスが少しでも効いてる状態だと思うから、もうもし他
のメイラとか他の薬に変えて貰ってもODだけは絶対にしたら駄目だよ。

デパス1回で1シートも飲んでた事も有るのだから、メイラも効くかどうか
は分からないけどね。とにかく入院させて貰って自分で病院の薬の方針
とかを見極めて判断するしか無いと思う。



287:優しい名無しさん
12/10/16 17:40:59.03 Da+L/v6l
>>285
離脱症状で鬱と似た症状が出る場合もよくあるので、離脱症状を離脱症状だと
認めない医者が抗うつ剤を出すことが良くある。多剤処方になるプロセスの
典型例ですな。

288:優しい名無しさん
12/10/16 17:51:36.26 YxtKf1ib
>>285
入院が怖いなら離脱の苦痛を我慢して自分でデパスを少しずつ減らして行くしか無いと思う。


289:優しい名無しさん
12/10/16 19:13:24.83 VUSEHixW
入院怖い。自分に効く薬出してくれるかわかんないから

290:優しい名無しさん
12/10/16 19:33:27.00 YxtKf1ib
>>289
そうだね。離脱中の入院は辛いものが有ると思う。
それじゃ ベンゾを我慢して行くのを頑張ろう。

それしか離脱への出口は無いから。
自分を救う為に辛いけど頑張ろう!誰かが言ってたように飲んだ期間が
1年と短いから離脱も意外と早い可能性も有るよ。



291:優しい名無しさん
12/10/16 20:13:22.15 92+zxlr5
精神科から毎月1500人の死亡退院がある現実を考えれば
断薬目的での入院でなければ入院しない方がいい。

292:優しい名無しさん
12/10/16 20:36:00.09 x4Gf0xEf
完全に症状が消えるまでどれだけかかりましたか?

>>291
どういうこと?

293:優しい名無しさん
12/10/16 20:46:29.79 VUSEHixW
薬物医学会って薬物依存の研究やってる会?てこと?学会?

294:優しい名無しさん
12/10/16 22:01:46.07 ZoK5zszF
>>269
先生が聞き入れてくれるか分からないけど、とりあえず相談してみようと思います。
レスありがとう。

295:優しい名無しさん
12/10/16 22:13:28.49 8SMBbHKi
>>292
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

隔離・拘束14,575人/日、死亡1,500人/月 精神科病院の実態が明らかに

296:優しい名無しさん
12/10/16 22:55:40.24 IPapPMnY
いまだに主治医に相談とか言っている奴がいるのか。




297:優しい名無しさん
12/10/16 22:56:24.02 x4Gf0xEf
医者に怒られたりしたことある?
どうしてる?

298:優しい名無しさん
12/10/16 22:59:00.22 IPapPMnY
>>297
録音で解決するよ。

299:優しい名無しさん
12/10/16 23:01:21.95 VUSEHixW
離脱症状以外でも症状訴えても何も助言しない、ただ「あーそう」くらいしか言わない医者はやめたほうがいい?

300:優しい名無しさん
12/10/16 23:24:18.32 lXnD8t41
デパスってチエノビアゼピン系ってなってるけど、ベンゾと同じなのかなぁ?

私もデパス離脱に悩んでます。
最近メイラックス処方されてから良くなったけど、こちらでメイラックスの離脱も苦労すると教えていただきました。
エンドレスなのかなぁ(T_T)

301:優しい名無しさん
12/10/16 23:26:50.07 1r4MbQ+e
デパスもメイラックスもベンゾですよ。
リーゼなどもっと弱いのに変えてもらったらどうでしょうか。効かんけど。

302:優しい名無しさん
12/10/16 23:55:19.43 YxtKf1ib
>>300
メイラに置き換えたら序々に少しずつでも減らして行かないと駄目だよ。
要は少しずつ脳のリハビリをして行く。

ずっとデパスと同じ様に飲み続けてたらまた同じ結果になるだけ。

車椅子で足の筋肉が弱ってしまってる状態で車椅子を急に外したら
歩けないで転んでしまう。

だからまずは松葉杖に変えて、少しずつ歩く練習と同じだよ。
薬を変えて序々に少しずつ減らして行って脳が自分の力で
また安心ホルモン ギャバをちゃんと出せたり感じたり出来るように
リハビリして行く。

一度に減らすとそれこそ転んで大変な事になってしまうので
少しずつ減らす。でもいつまでもまた松葉杖に頼ってばかりでは
いつまで経っても自分の歩く力は復活しない。






303:優しい名無しさん
12/10/16 23:55:39.65 lXnD8t41
>>301

デパスもやっぱりベンゾですが。
リーゼ飲んだことありますが効きませんでした。
今はメイラックスでデパス断薬頑張ります。
因みに私のデパス離脱症状は震えです。
箸持つのも字書くのも震えて外だと恥ずかしい。

304:優しい名無しさん
12/10/16 23:59:43.89 lXnD8t41
300です。

>>301さんでした

自分にレスしてしまった

305:優しい名無しさん
12/10/17 00:02:25.88 C/oUgB5p
 ごく小主義者のテーゼに照らし合わせ、必要最低限のものしか
残さなかった場合、おばさんの人生はどのようなものになるか、
ということを考えよう。

問題意識である?

306:優しい名無しさん
12/10/17 00:07:13.35 lXnD8t41
>>302

詳しく教えていただきありがとうございますm(_ _)m

今はデパス断薬の為メイラックス処方されたので、デパス断薬できたら、メイラックスも少しずつ断薬していこうとおもいます。

眠剤もハルシオン、ロヒプノールとベンゾなので依存が怖いです。

ありがとうございましたm(_ _)m

307:優しい名無しさん
12/10/17 00:26:34.47 /zoIg1Je
>>306
ベンゾは最後に残る薬を断薬する時が一番大変。
なので 始めに減らす薬は有る程度はそれ程
ゆっくり減らして行かなくても酷い離脱にはならないと思う。

眠剤、抗不安薬全部のジアゼパム総量の半分ぐらいまでは比較的楽に減らせられるようだ。
その後はゆっくり慎重に減らす、自分の身体の状態を見ながらね。

308:優しい名無しさん
12/10/17 00:43:25.73 JcCC/1Ch
>>307

では、デパス断薬はそれほど大変じゃないんですね。

メイラックス飲むまではデパス断薬何度も失敗して…辛かったです。
最後に残った薬が断薬大変とは…

眠剤はやはりまだ飲んでいないとダメなので続けていこうと思います。

教えていただきありがとうございますm(_ _)m

309:優しい名無しさん
12/10/17 00:46:52.40 SWP4U7an
>>303
自分のケースだと、振戦は1、2週間もすれば治ったよ。
それまでの辛抱だ。がんばれ。

310:優しい名無しさん
12/10/17 00:49:06.90 Bwfwha63
>>308
眠剤と言ってもベンゾだからどれも基本的には一緒だ。

ベンゾ全部止めないとどんどん後がしんどくなるよ。

311:優しい名無しさん
12/10/17 00:58:30.13 SWP4U7an
ロヒを半年間、毎日飲んでた。
午後2時~6時になると異様な恐怖感が襲ってきて、毎日寝てばかりだった。

312:優しい名無しさん
12/10/17 01:03:41.31 JcCC/1Ch
>>309


そうなんですか!
とても不快感があってとにかく恥ずかしい(>_<)
ありがとうございますm(_ _)m

313:優しい名無しさん
12/10/17 01:09:28.24 JcCC/1Ch
>>310

そうですよね。
ロドピンやベゲタミンも飲んでたことがあるんですが翌日に持ち越すので結局ベンゾへ…
今一度にベンゾを止めると大変な事になりそうなので順番に減らしていきます。

ありがとうございますm(_ _)m

314:優しい名無しさん
12/10/17 01:13:01.48 JcCC/1Ch
アドバイスしてくださった皆様ありがとうございました。おやすみなさいm(_ _)m

315:優しい名無しさん
12/10/17 02:44:02.14 02ztBOF7
ベンゾの恐ろしさは、良く分かりました。

でも今現在、不眠で日常生活に支障がでてる場合、
結局どうしたらいいんですか?
最善策は何になるんでしょうか?

アモバンを頓服服用してますが今のところまだ深刻な依存にはなってません。
眠れない夜が続くと、どうしてもベンゾに頼らざるを得ません。



316:優しい名無しさん
12/10/17 02:49:56.72 QAtXHWN7
軽い不眠ならメラトニンで寝れる

317:優しい名無しさん
12/10/17 07:22:56.76 8xKt0SNo
セルシンが離脱を助けるらしいけどどうなんだ?セルシンを検索したらそう載ってたんだけどもう昔みたいに効かない。ホリゾンと同系だよね?

318:優しい名無しさん
12/10/17 08:23:55.86 IqTunWem

素朴な疑問なんだけど、日本の精神科医は当然>>252>>253の事実を知ってるんだよね?
知っていながら安易にダラダラ長期間処方してるのかな?

それとも知らないのかな?


319:優しい名無しさん
12/10/17 09:47:58.41 8xKt0SNo
セルシンはアルコール依存やベンゾ系依存の離脱に出されると載ってたんだけどセルシンもベンゾだよね?

320:優しい名無しさん
12/10/17 09:57:04.52 8xKt0SNo
心が健康な人は安定剤飲んでも効いてる実感しないのかな?朝とかの起床時の時に恐怖感に襲われたり息苦しかったりしないんだよね心が健康な人は?

321:優しい名無しさん
12/10/17 10:27:43.04 NDo0pZdr
ベンゾの睡眠薬やめてレスリン飲んでる人いる?

322:優しい名無しさん
12/10/17 12:19:20.05 9UocEfws
>>318
知らない医者もいるでしょう。また知っていて悪用する医者もいるでしょう。

抗不安・睡眠薬依存(1)
URLリンク(www.yomidr.yomiuri.co.jp)
この記事によると、日本の医師は勉強不足な点や、医院経営の
安定を図るための目的に患者を薬物依存に至らしめ、薬欲しさの
受診を続けさせる。その結果、医者はもうかり万々歳。
この記事1から今は11まであるので暇な時、順番に読むといいよ。
裏事情が分かって面白い。


323:優しい名無しさん
12/10/17 12:35:24.72 02ztBOF7
アモバンを週1回くらいの頓服として飲んでますが
最近になって服用した翌日に頭を締め付けられるような不快感、眼の痛みが
でるようになりました。
これも離脱症状かな?

ちなみにロゼレム、メラトニンサプリでも同じ症状になる。



324:優しい名無しさん
12/10/17 12:39:32.67 C/oUgB5p
今日もぼくのためにダラダラ記帳してるのかな?

325:優しい名無しさん
12/10/17 12:46:28.95 QAtXHWN7
>>323
眠くないですか?それ

326:優しい名無しさん
12/10/17 13:10:26.07 02ztBOF7
>>325
ロゼレム、メラトニンのこと?
ぼーっとする程度で入眠できません。

327:優しい名無しさん
12/10/17 13:16:40.47 8xKt0SNo
薬が切れると呼吸が浅くなって不快感がする。デパスなんだけど

328:優しい名無しさん
12/10/17 14:25:14.48 K2tip448
日に0'8mgしかソラナックス飲んでないけど依存って言えるのかな?

329:優しい名無しさん
12/10/17 14:27:59.32 IqTunWem
あんまり詳しくないけど、シナプスにある伝達物質(やアゴニスト)の浮遊量を人工的に増やす薬を長期間服用するのはだいたい危険だよね。
特にドーパミン。次にギャバ。
覚醒剤はドーパミンのアゴニスト
ベンゾジアゼピンはギャバのアゴニストだよね?
これらを長期間服用すると覚醒剤の場合ドーパミン受容体が減少する。ベンゾジアゼピンの場合はギャバ受容体が減少する。これは怖いことだよね。

330:優しい名無しさん
12/10/17 14:37:31.72 IqTunWem
>>328さん、ソラナックス0.4mg2錠で効いてる実感があるうちはいいけど、1~2ヶ月で耐性が付いて実感なくなりますよ。
その時なんらかの方法で増量しちゃうとヤバいと思います。

331:優しい名無しさん
12/10/17 16:04:59.28 K2tip448
>>330
もう10年こんな感じ
飲まないと息がつまった感じになる
年に2回輸血してるけど血圧がとても低くいつもギリギリで輸血できしかもドライアイ

332:長文で書き込めなかった
12/10/17 16:12:17.97 X7wcqYGI
私は、動悸が激しくなり不眠で、2002年5月に精神科に初めて行きました。
初診でしたので、生い立ち・病学歴・家庭や職場の環境など3時間以上に渡り聞かれました。
診断はうつ状態でした。
眠れない事に対しては、副作用を利用するとのことで、アレルギーの薬の処方となりました。


333:長文で書き込めなかった
12/10/17 16:14:29.26 X7wcqYGI
二年間くらいは、14日から28日毎に通院し色々な薬の処方となりました。
当時も今も薬の知識はありませんので、どのような薬かは定かでありません。
アビリットとメイラックスだけ記憶にあります。
その後、(転勤のため)主治医が替わりました。後任の医師は引継いだ時の処方を、
できるだけ変えないようにしていたと思います。


334:長文で書き込めなかった
12/10/17 16:30:36.74 X7wcqYGI
食欲増進の薬2カプセルとセパゾン1錠とを食後3回服薬していました。
食欲増進の薬は太るので、半分にした後止めました。
6年くらい前に、病院が電子カルテ化を進めたため、いままでのセパゾンの処方箋が出なくなり
セパゾン錠1 内服)分3 毎食後 3錠 30日分 との処方になりましたが
飲み方は食後1錠90日分でした。
幸か不幸か意図せず減薬になっていたみたいです。


335:優しい名無しさん
12/10/17 17:22:09.10 XU4QEDyd
デパスやめようと思ってこのスレに辿りついて1のウィキ見てびびった。そんなキツいの
0.5を一日2錠で3~4年なんですが・・・

336:優しい名無しさん
12/10/17 17:34:49.52 ZoMm0ntK
服用してるのはデパスだけ? 一日一ミリ?
なら、かるいほう。いまのうちやめよう。

337:優しい名無しさん
12/10/17 17:48:45.52 XU4QEDyd
>>336
ありがとう。マイスリーを飲んでたけどそっちは止められて、今はデパス単体なんだ。1日1ミリです。軽い方なのか…離脱症状に自殺とか発作とか深刻とか書いてあって怖くなった…
頑張ってやめてみるよ。軽いパニック障害だから、頓服まで減らすのを目指してみる

338:優しい名無しさん
12/10/17 19:23:23.99 8xKt0SNo
依存の入院治療で退院しても全く離脱症状が治まらなく我慢できない状態ならどうなるの?少しは処方してくれるよね?

339:優しい名無しさん
12/10/17 19:29:47.66 M79jQdM0
>>331
ソラナックス10年?終わったね・・・
輸血??献血じゃないの?
というか、薬飲んでるのに献血してるってことは受付でウソついてるね?
服薬している人は献血禁止だよ。文章怪しいしいろいろと終わってる・・・

340:優しい名無しさん
12/10/17 21:00:53.99 K2tip448
>>339
すいません
献血です

10年って終わってますかね…
献血前は3日間飲みませんよ

341:優しい名無しさん
12/10/17 21:02:17.36 IqTunWem
あ、>>329を補足すると、アゴニストとは 特定の神経伝達物質と構造がにていて、あたかもその物質のように振る舞う物の事です。
例えばニコチンはアセチルコリンのアゴニストです。


342:優しい名無しさん
12/10/17 21:19:05.66 9UocEfws
>>340
アシュトンマニュアル日本語版(分量多いですがためになります)
URLリンク(www.benzo.org.uk)

これを読むと良いよ。
減薬、断薬する気持ちを強く持っているのであれば、キャリア10年のあなたにも
助かるチャンスは十分にありますよ。

343:優しい名無しさん
12/10/17 21:47:08.32 1xBjHlxu
>>335
デパスなんか気合で止めれるからまだいい。
眠剤のほうがはるかに難しいぞ

344:優しい名無しさん
12/10/17 22:35:24.99 YShJ4q3I
デパス3㎎/day→メイラックス2㎎/dayにしてから2ヶ月。
ゆっくりメイラックス抜く予定だったのに、メイラックスでも離脱症状出ててきた気がする。
吐き気に血の気が引く感じ、頭痛。
ジスキネジア出てるし、坑てんかん薬勧められてる程、鬱重いし、何か色々オワタ。
ベンゾの知識ないで飲んでた時は、社会復帰目標に着実に頑張ってたのに…もうどうしたらいいのか分からない。
公式文書でベンゾ離脱詳しく載ってるのないだろうか…アシュトンマニュアルじゃ主治医説得出来ない。

345:優しい名無しさん
12/10/17 22:53:11.58 K2tip448
薬飲んでる時点で依存症だと臨床心理士に言われたな

346:優しい名無しさん
12/10/18 01:25:20.33 8JGBg7aS
すいません
教えてください
ソラナックスを服用すると記憶力や理解力が落ちますか?

347:優しい名無しさん
12/10/18 02:15:55.67 Fz90PBbX
>>346
脳が萎縮しますので、学生さんや未成年者にはお勧めしません。
長期服用で記憶力の低下が起きる可能性は十分にあります。
例えば新しい電話番号を覚えられなかったり、もの忘れしやくなります。
不注意や、うっかりミスが増えることも。
また長期服用で体調不良が起きてしまい、自然と家に引き篭もる生活を
続けることで、50才ぐらいの若さで認知症になることもあります。

348:優しい名無しさん
12/10/18 06:58:49.63 MehVde6L
離脱症状とは完全に薬を止めて症状がでることを言うの?デパス1日3回処方されてるけど飲み方は自分で調整してる。切れると症状が酷いんだけど、最近切れるのが早い。すぐ飲みたくなるけど次の時間まで我慢してる。

349:優しい名無しさん
12/10/18 07:01:04.71 MehVde6L
医者に言っても理解してもらえない。会話が噛み合わない

350:優しい名無しさん
12/10/18 07:41:47.70 iYF09Ede

>>348「最近切れるのが早い」のは、肝臓の代謝酵素が増強されて早く分解されるようになってきたからだと思います(いわゆる「耐性がつきはじめた」状態)。

そのうち定量では全く効かなくなります。


351:長文で書き込めなかった
12/10/18 07:57:51.02 PgEYpBZA
ザイロック減薬28日の後断薬42日目。甲状腺機能亢進症の自覚症状に酷似。
他に心房細動(6年前発症)と高尿酸値(5年前発見)を患っていて、
ワルファリン2mgとザイロリック100mgを服用しています。
減薬スピード速すぎましたか?
漢方の半夏厚朴湯を近くの内科で処方(14日分)していただきましたがこれで凌いでもいいですか?


352:長文で書き込めなかった
12/10/18 08:15:17.86 PgEYpBZA
351です。
ザイロックでなくて
セパソン減薬でした。
頭の中が軽石で外はフワフワなんです。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch