12/09/17 09:49:42.48 GF94hXwU
これだね
>URLリンク(1977-mutism.jugem.jp)
3-行動抑制的傾向
抑制・抑圧的で、行為・動座が緩慢である。状態が悪化してくると"緘動"
の状態を伴う。
彼らの緘黙の状態がひどくなってくると、行為・動作にも抑制的な弊害が
表れる。他の子供と共同行動がとれなくなり、孤立したりする。立居振舞
が緩慢になる。教師の指示で、周囲の子がやむなく肩を押したり手を引い
たりすると、されるがまま、人形のようにそこに突っ立ったままであったり
する。
彼らは、単に"口に緘"をしているだけでなく、行動・動作にも"緘をする"
いわば"緘動"の状態にあることがわかる。