12/08/21 22:08:54.53 U4yiG0zq
なんか日本語おかしかった すみません
3:優しい名無しさん
12/08/21 23:14:34.56 XnKcXqhV
再発すると何かと周りに迷惑。減薬ヤメレ
4:優しい名無しさん
12/08/21 23:31:23.37 U4yiG0zq
人をコントロールしようとしても
反発を食らうだけ。変わるなら貴方が変わりなさい。
貴方自身が回復すれば周りも変わりますよ。
5:優しい名無しさん
12/08/22 06:54:17.06 y5/NoRRz
自分は減薬時のほうが良く眠れるのでね
6:優しい名無しさん
12/08/25 03:52:32.76 hrlEyX+z
とりあえずドグマ50mg一錠にかえた
巧く行くと良いねロナセンはピルカッターや囓るのが面倒
いつかグラマリール25mg一錠にしたいね
緩やかな抗精神病薬と言われるが結構副作用辛いね
7:優しい名無しさん
12/08/25 17:53:05.93 7QvjgHJy
薬飲むの無意味に感じる
8:優しい名無しさん
12/08/26 00:25:00.40 PX7W3Wdd
あう薬を探そう 薬は偉大だ
9:優しい名無しさん
12/08/26 17:05:16.53 PX7W3Wdd
薬減らしたら結果的にダイエットになるな
まあ糖質で痩せてる奴って大体変な体型だけど
10:優しい名無しさん
12/08/28 19:20:42.11 mM/giqWm
ジプレキサ20ミリを何とかしたい。
痩せたい
11:優しい名無しさん
12/08/28 21:10:05.15 zATLhAfW
体重落ち込むおね・・
12:優しい名無しさん
12/08/28 23:13:49.55 zATLhAfW
増薬で体重リバウンドしたが
減薬したら一気に落ちた。ワロッシュ★
13:優しい名無しさん
12/08/30 01:01:45.31 bv+zWxdx
薬を減らしてグレープフルーツジュースで
作用を増強させる邪道なやりかたもある。
一つの裏技というかコツと言うか。
民間減薬方法だわな。
14:優しい名無しさん
12/09/05 01:39:31.96 /RoXmzIq
二日に一回服薬
15:優しい名無しさん
12/09/05 02:56:39.79 /RoXmzIq
起きてるのも楽だし
薬は不自然な眠りだし
丁度良いね
うわははははは
16:優しい名無しさん
12/09/06 10:02:25.96 rApYvBnx
減約しようにも、今がリスパの2ミリ一錠だけで済んでるんだが、
これ以上減約すると一ミリになっちまう。
最初は一ミリだったし、それで一年くらいやってたけど、どうにも
ドーパミンが抑え込めてない感じだから2ミリにしてもらったら
結構楽ちんになった。というわけで俺にとってはリスパ2ミリが
ベストな投薬量なんだろうな。減らしすぎるのも苦しくなるだけだから、
自分に合った量を探すのがベストなんじゃないかね?
17:優しい名無しさん
12/09/06 10:06:52.67 0xzfkQ/3
せやな 俺も結局ロナセン2mg2錠に何時も戻るわ あはは
18:優しい名無しさん
12/09/06 11:54:15.88 rApYvBnx
加齢によって病状が和らぐケースが多いみたいだから
年取ってきたら自然と減ることを期待はしてるけどね
けど山ほど飲んでるほかの患者さんからしたら、俺らくらいの
量の薬で澄んでるのはオンノジじゃないかしら~
19:優しい名無しさん
12/09/06 12:57:04.14 darviTx2
俺もリスパ2ミリ一錠だけだわ
20:優しい名無しさん
12/09/06 12:58:57.98 darviTx2
精神病院で幻聴がすごかったが医者に報告するの止めろっていわれた
21:優しい名無しさん
12/09/07 09:40:53.73 dZ8MfaLm
しかし副作用で飲めないのよねんロナセン。
一錠にすると今度は症状が出てくる。辛いのねん。
寝る前ギリギリに飲んで誤魔化すか。
22:優しい名無しさん
12/09/07 13:37:23.50 IURH8ODb
薬変えてもらえばいいんとちゃうの?
リスパ、海老ちゃん、ジプレ、その他選択肢は豊富でっせ
23:優しい名無しさん
12/09/07 14:58:29.62 HCVVwZ+z
>>21
ロナセンは効果はあるの?
ないならただの毒でしかないよね。
24:優しい名無しさん
12/09/10 09:59:19.61 l0IHjQcr
毒とか・・あほ?
眠れるから良いんだよ。
25:優しい名無しさん
12/09/10 10:00:40.24 l0IHjQcr
あほとかごめんね。
こういう事書くと患者切れるから
書かない方が良いよね。
嫌な事書かれてもスルーが基本だわ。
ごめんね。重い人。
26:優しい名無しさん
12/09/10 15:23:13.53 rdM1BNVr
くそスレ認定証を発行したいレベルのくそスレ。
うーくっさーwwwww
ここの>>1は逝ってよしwwww
微量でも等質薬飲んでる時点で健常者からみたら重病人ですwwww
潔く明日にでもスカイツリーの展望台からダイブしてくださいwwwww
27:優しい名無しさん
12/09/13 00:52:41.65 VSrLyP8H
こんばんは。糖質の人は一生薬をある程度は飲まなければなりません。
薬で今のところ症状は抑えることはできても他の精神疾患と違い
完治させることはできません。
28:優しい名無しさん
12/09/13 11:56:48.71 GJlMk88C
糖質の薬の全てを見ても副作用の無い薬なんてないだろ。
みんな途中でパーキンソン病やジスキネジアの薬に切り替わるさ
嫌でも減薬、酷いと断薬とう筋書きになる。
29:優しい名無しさん
12/09/13 16:13:27.54 DHsIvJzR
ユングの本では投薬なしで治った事例がある。
治らないと断定できるものではない。
問題としてはユング派の臨床心理士から探さないといけなかったり保険適用外だったり、
また、薬物療法などの化学的なものでなく人によってはオカルト心理学よばわりされて
認知度が低い。夢見、古来の神話などから治す手がかりを探るという行為が
万人に信じられるか、実践可能なのかというのも考えてみると難しい。
途上国などの薬物なしの治療では再発率は低い。
一度投薬すれば以後飲み続ければ再発しやすくなってしまう。
全く治らないというわけではないので服薬継続を絶対視するのには疑問がある。
勿論かといって非薬物での治療法が確立されているわけではないの服薬継続に否定もしない。
30:優しい名無しさん
12/09/13 16:16:32.77 DHsIvJzR
書き損じ
×一度投薬すれば以後飲み続ければ再発しやすくなってしまう。
○一度投薬して断薬すると再発しやすくなってしまう。
31:優しい名無しさん
12/09/15 22:06:55.93 6YwdS1U/
ハロステイン錠1M 減やくして2年になる
32:優しい名無しさん
12/09/16 01:40:31.67 xGQWWjjl
減薬したいけど、発作が起こると喋りがとまらなくなるから止められない・・・
33:優しい名無しさん
12/09/16 22:38:06.54 vfVJ9VC0
>>29
ゆう君、ユングとか糞オカルターを出して分裂病者を混乱させるのもいい加減にしとけ。
34:優しい名無しさん
12/09/19 21:46:50.17 hvs3oTOJ
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
35:優しい名無しさん
12/09/26 00:41:34.23 R2EKrPDL
>>33
29はゆうじゃないよ。
ゆうはユングなんて読んでないから。
ゆうが読むのは江原レベルだよ。
36:優しい名無しさん
12/09/26 21:27:34.99 ctfkYoZD
>>33
減薬スレでユングが支持されない理由もわからないよ
なんで>>29が非難されるのかな~ この手のスレでは書いても問題ないと思うけど
君って本当に頭の中までお薬が浸透じゃないか?
それに一生統合失調症の薬を飲み続けて健康体でいられると思ってんの?
ユングだろうがフロイトだろうが、さらにオカルトなウィックランドだろうが
ようは結果出した者の勝ちよ。
とゆうは思いました。
37:優しい名無しさん
12/09/26 21:43:33.35 ctfkYoZD
>>35
悪かったね江原レベルで
活字中毒者で他に読む本が無いなら江原だろうが美輪だろうが読むよ。
だがそれで作者に傾倒するかどうかは別の問題だよ。
ユングもフロイト読んだよ、忘れたぁー厨房の頃の話だからな
第一、精神病の医者の話なんて普通の正常なお子ちゃまは興味ないよな
38:優しい名無しさん
12/09/26 22:07:27.70 ctfkYoZD
そうそう追記
俺は今病院で出される薬だけでは足りなくてこの次の診察では
薬の増量を願い出るつもりです。(2倍位か、別の薬の追加)
サプリやドリンクで8種類くらい取ってま~す。
>>33へ このスレではこういう奴が問題なんだよ!
39:優しい名無しさん
12/10/09 11:41:26.40 fHP/IYU3
とりあえず半錠でやってみるか
40:優しい名無しさん
12/10/09 16:38:46.37 iqqG2FQT
質問があります。私はは統合失調症で強迫性神経障害も患っています。
今飲んでいる薬は一日、セロクエル650mgとデパケン400mgが中心に睡眠薬グットミン、ロヒプノール、リボトリール、リントンです。
現在毎日どう過ごしたら良いか分からずそわそわしています。
そして体重が2ヶ月で15kgも太りました。何が原因なのでしょう?何か良い薬りますか?お願いします。
41:優しい名無しさん
12/10/09 19:33:25.21 fHP/IYU3
とりあえずセロクエルをロナセンかエビリファイに
変えたらどうでしょうか
42:優しい名無しさん
12/10/09 22:09:09.27 iqqG2FQT
>>41
両方試しました。
エビリファイはそわそわが止まらなくなり、
ロナセンは衝動のコントロールが効かなくなりました。
43:優しい名無しさん
12/10/10 00:05:05.87 fHP/IYU3
ふーむルーランはどうかな
44:優しい名無しさん
12/10/10 00:06:28.10 ua3uSO3a
あと量が多いと思うよセロクエル
200mgくらいで良いんじゃないかな
君は重くなさそうだし
あとソワソワはアカシジアかな
45:優しい名無しさん
12/10/10 00:55:04.57 AkmzbwZd
>>43
ルーランは試したことがないです。
>>44
過去に自殺未遂を何度も繰り返して10代の頃から統合失調症です。
そわそわはアカシジアなんですね。
46:優しい名無しさん
12/10/10 09:45:06.39 ua3uSO3a
アカシジアスレもあるよ あそこは余り参考になるか分からないけど
47:優しい名無しさん
12/10/10 13:06:31.35 ua3uSO3a
やっぱ減薬すると体重が減る
半錠にしただけでスルスル落ちる
48:優しい名無しさん
12/10/10 19:27:25.86 ua3uSO3a
睡眠時間も延びた でも眠りの質は浅くなったかも
良質ではない感じ
土日は多めに飲もう
2倍から三倍
49:優しい名無しさん
12/10/10 19:38:20.70 ua3uSO3a
保険や貯金みたいな物だ
血中濃度下がりすぎて悪化したら
元も子もない
50:優しい名無しさん
12/10/10 20:19:44.33 ua3uSO3a
でも普段は副作用が出すぎるので
体質的に継続的にある程度多くの量を
飲むのは無理
51:優しい名無しさん
12/10/11 13:02:17.98 grnxMmR2
しかし一錠飲んでたころより
倍ほど眠れてる
時間的には
しかし質が悪く感じる
52:優しい名無しさん
12/10/11 13:02:55.21 grnxMmR2
あと疲労感を感じる
軽い?イライラも
難しいね
53:優しい名無しさん
12/10/12 00:35:49.47 BZ8FEzIU
あと寝入りが少し悪い 寝苦しさ
54:優しい名無しさん
12/10/12 11:44:02.12 BZ8FEzIU
しかし睡眠時間は長い
4時間が10時間ぐらいになった
質は悪い
55:優しい名無しさん
12/10/13 14:09:45.22 WX0UkAzn
体重は70,1まで落ちた
とりあえずまずは65kgを目指し
将来的には60kgを切りたいね
56:優しい名無しさん
12/10/13 22:50:15.52 WX0UkAzn
となると行き過ぎか
まあ60前後
57:優しい名無しさん
12/10/14 11:02:02.78 keX/0Ebc
昼寝をして睡眠を稼がないと
悪化を未然に防ぎたい
58:優しい名無しさん
12/10/14 12:00:59.73 keX/0Ebc
減薬して数日がたったが
以前の多いころの異常なほどの
苛々が凄く減って落ち着いた
ただ主観と客観は違うので
気をつけたい
自分で良いと思っているときは
多くの場合で悪くなっている事が多い
気をつけたい
59:優しい名無しさん
12/10/14 16:00:05.08 keX/0Ebc
奇妙な上から目線の態度を
家族に見せつけることや
不機嫌の裏返しの失礼不愉快な過剰な上機嫌がなくなった
60:優しい名無しさん
12/10/14 16:43:30.80 keX/0Ebc
ってまだ変だな
61:優しい名無しさん
12/10/14 20:37:02.84 keX/0Ebc
他の統失スレ見なくなった
ここと統失ダイエットスレだけ
変な奴多いもの 俺以上に
絡まれるし見てておかしくなる
まあ俺もかなり変なんだけどさ
62:優しい名無しさん
12/10/14 23:25:34.89 keX/0Ebc
減薬は結構良いし結構なんだが
断薬まで突っ走し切る人が多い
それだけは避けたい 自分は
あと際限なく減らそうとするのも
適量を見つけたい 健康的な生活を営める量をね
63:優しい名無しさん
12/10/15 00:51:29.91 BELwW8CZ
親も最初は心配したが減薬したほうが
良くなってきてると言ってくれた
でも油断大敵 眠りの質は良くないし疲れを感じる
そこは凄く心配
一気に悪くなる事もある その可能性も高い
64:優しい名無しさん
12/10/15 02:12:28.02 CN0n15B5
これは事実?
URLリンク(www.geocities.jp)
事実だとしたら病気のひと括りだけでは済まない問題です。
65:優しい名無しさん
12/10/15 02:32:18.59 FRejod/Q
減薬はした方が良い。
医者の言うとおり、副作用の強い薬を何年も飲んでいたら、そっちの方がおかしくなる。
ただ断薬はしない方が良い気がする。
暴力を振るったり、物を壊したりするなら、飲んだ方がいい。
生活に支障をきたさないように、適量を見つけてほしい。
66:優しい名無しさん
12/10/15 02:54:21.29 BELwW8CZ
断薬は怖いね 何度も繰り返すと再発準備性を獲得してしまう
重度化したり下手をすれば廃人になってしまう
元々暴力は他の人に比べかなりずっと少ない
初発のエピソードも警察に連れてこられて
気付いたら保護室とか言うものでは無かった
自分の異常性に気付き自分から病院に行き
入院をお願いした
医者にも珍しいタイプといわれた
67:優しい名無しさん
12/10/15 02:58:00.10 BELwW8CZ
暴力は急性期に少しだけあった
申し訳なく恥ずかしい限り
本当に申し訳ない 多くの人に迷惑を掛けてしまった
今回の減薬は体調不良に寄るところが大きい
まだ数日だが劇的な回復があった
ただし不安も大きい この病気は巧く扱わないと
簡単に悪化する しかも急激に
油断せずじっくりやりたい 慎重に
68:優しい名無しさん
12/10/15 14:06:00.12 7YNCOU3v
オンラインアンケート
精神疾患(発達障害含む)
と診断され薬物療法の治療を受けた方は治療後どのようになりましたか?
URLリンク(www.mapinion.jp)
69:優しい名無しさん
12/10/15 14:31:04.87 BELwW8CZ
自分に負けない
70:優しい名無しさん
12/10/15 14:35:46.64 SDPNb6mx
864 :優しい名無しさん:2012/09/28(金) 23:14:20.95 ID:sjkcd7TA
薬依存するやつが馬鹿みるだけだよ
精神薬なんて百害あって一利なし。脳を自在にコントロールして代償に月経止まらせたり呂律回んなくさせたりする怖い薬。
手を切れる状態にあるなら早々に手放したほうがいい。
薬になんて頼らなくても生活の改善や意識の切り替えでどうにでもなる。
866 :優しい名無しさん:2012/09/29(土) 23:29:38.29 ID:wK3VJ+PX
>>864
ハゲド
結局気力の問題だよね。
自分の場合、リスパ飲んだら全く頭働かなくなって仕事なんて絶対無理。
話もまとまらず頭も働かない。呂律も回らず池沼状態。
断薬してしばらくたってからそれもなくなって顔色も表情も明るくなったと言われる。
だるくて寝てばっかりの生活もなくなって運動はじめて健康になった。
71:優しい名無しさん
12/10/15 15:37:21.98 BELwW8CZ
自分の場合は断薬してしまうと再発する
減薬して適量を見極めたい
自分は多すぎると逆に
健康を保てない
72:優しい名無しさん
12/10/16 13:09:56.32 gesn8tKT
やっぱ寝付きが凄く悪くて
辛いので増薬だぜ 短い春だった
73:優しい名無しさん
12/10/16 17:34:09.20 gesn8tKT
次は適量を見つけるスレでも立てるか
74:優しい名無しさん
12/10/17 12:03:48.50 9Ya7bpaW
眠れないので増薬したが
苛々や上から目線が出てしまう
難しいね
まあ前向きに頑張るけど
75:優しい名無しさん
12/10/18 12:47:11.44 0I4h52iw
増やすと副作用の頭痛
いい加減にしてくれ
難しい過ぎる
76:優しい名無しさん
12/10/19 19:17:56.55 WWUC4siq
眠れないのは地味に辛いので
増薬中
頭痛を避けるために
寝る前に一気のみ
コテンと眠る
77:優しい名無しさん
12/10/22 11:48:39.81 aTg/LJ1I
ピルカッターめんどい
78:優しい名無しさん
12/10/22 22:44:31.14 aTg/LJ1I
一日1回ロナ2㍉
79:優しい名無しさん
12/10/25 06:37:12.44 0ue7qhUB
増薬すると睡眠時間が短くなる
減薬すると寝付きが極端に悪くなる
80:優しい名無しさん
12/10/30 19:46:09.85 RzxWxLJx
適切な量が大事やね薬も飯も
ちょっと控えめくらいが良いさね
81:優しい名無しさん
12/10/31 21:09:25.70 BgmByEV6
薬は二日に一回
それが一番巧く行く
俺はね
82:優しい名無しさん
12/11/01 14:42:23.09 6JecLQVt
三日に一度くらいか
痩せてきたし うへへ
83:優しい名無しさん
12/11/02 11:11:40.80 DQjXL/UQ
セロクエル飲んでたら睡眠障害になりそう
確かに眠れない人にとっては良い処方なのかもしれないけれど
もうこれが無いとよけいに眠れなくなっちゃいそう
84:優しい名無しさん
12/11/03 23:15:03.68 E7bOT8MO
今日も我慢して抜いて
明日なんか飲もう
自分もセロクエルにしようかな
もしくはルーラン、セレネース
鎮静が効く方が良い 自分は
状況や状態に応じてだけど
85:優しい名無しさん
12/11/05 17:54:52.79 2MTN2ufE
>>83
俺はセロクエル飲むと日常的に眠くなる
たった50mgだけなんだけど生活リズムがめちゃくちゃになる
夜21:45にセロクエルを飲み
夜22:45にレンドルミン、サイレースを飲み
夜23:30にアモバン、リスパダールを飲んで24時頃就寝
翌朝7:00頃起床
これだけ見ると生活リズムが良さそうだが朝飯後眠気が訪れて9時~15時位寝てしまう
夜同じように飲んでも寝られない
俺は睡眠障害なんだろうか
86:優しい名無しさん
12/11/05 20:59:14.77 XQX5mtXu
単剤にしてみてはどうかな
87:優しい名無しさん
12/11/06 02:32:32.40 5qOfu1w1
まあ重い奴は減薬は危険
断薬まで行ってしまう奴も多い
でも単剤処方は良い考えだと思う
88:優しい名無しさん
12/11/06 14:53:55.17 5qOfu1w1
>>3
は減らしたら駄目な人なんだろうね
89:優しい名無しさん
12/11/07 05:10:15.15 wgOexcWI
減薬キッツー 苦しいときになんか宗教的体験のような
ものをしたけど なんか大きな力に守られてる気がした
でも耐えれなくて結局薬増やして飲んじゃった
90:優しい名無しさん
12/11/08 16:21:35.92 X/lrHZ8R
こういうスピリチュアルwは不味いなw
穴にはまりそうw
でいまw
91:優しい名無しさん
12/11/09 01:54:11.88 E6+V8tE5
増薬したら二日で数キロ越えた
最悪
やっぱ減薬だな
二日に一回ロナセン2mg まずはね
92:優しい名無しさん
12/11/14 04:14:27.95 fjFmTERk
ゆうは本当キモいな 死ねばいいのに
本当に馬鹿で愚かで気持ち悪い
よくこんな人間産まれたね
おえええええええええええ 親もキモいんだろうな
93:優しい名無しさん
12/11/19 21:58:54.33 P9Et2bgK
どこの誰のレスで勘違いしてるのやら??? 俺は減薬でなくて断薬なんだよw
少なくとも断薬後も問題なく健康に過ごしてるよ。
君には理不尽だろうが俺は正常だそうだよ。
君は再発しないように気をつけて
そうそう等質の遺伝因子はあまり強くないよ、親も呆けには縁遠いみたいだw
94:優しい名無しさん
12/11/22 09:35:07.54 SXWyS6ak
他の住人の皆さんお騒がせしました。 失礼します。
95:五十川卓司 ◇soalaRO1Zo
12/11/22 18:07:51.55 G5uffxUZ
私の好きな言葉
光繊線路
小野剛
大内俊身
小川浩
大野和明
滝井繁男
今井功
中川了滋
古田佑紀
通話明細の蓄積漏洩
暴力団体の組織犯罪
旧郵政省の行政職員の利権
総人労と交換屋との愚劣な権力闘争
再就職先を確保するという利権争奪
小野寺正
児島仁
大星公二
西村守正
北海道人脈による旧郵政省関係者との対立を偽装した癒着
警察組織や検察組織までが、関与している
祷雅和、
小寺広哲、
佐田敦彦、
早苗慶太、
田中敏晶、
平木伸幸、
吉田俊宏
96:優しい名無しさん
12/11/30 11:07:51.51 cN1cCunJ
減薬したいなら柑橘だよ
少ない量で済む
まあ下手な考え休むに似たりだね
97:優しい名無しさん
12/12/01 15:19:22.35 uRFBHWRS
>>26
そう言われれば、その通りだと思う。
98:優しい名無しさん
12/12/01 21:04:31.02 EJZC7h3K
急な断薬が難しいから一応減薬から始めようというだけの話だろ。
>>26は少しばかり過激すぎの陽性さんだよ。
99:優しい名無しさん
12/12/01 21:06:53.02 EJZC7h3K
>>96
本当にその方法をやってるのか? かなり危険な気がするんだけど
統合失調症 薬 グレープフルーツで検索してみてくれ
カナダの学者が書いた研究論文の一部が翻訳テンプされてるサイトがある。
柑橘類でもその人は日本の八朔や夏みかんなどは知らないと思うし・・・
後は君の判断に任せるよ。
100:優しい名無しさん
12/12/01 23:09:53.28 uRFBHWRS
エビリファイ12mg→9mgに挑戦。集中力が欠けるのは仕事で困る。
101:優しい名無しさん
12/12/02 18:33:42.26 Yjc3VPtd
くそぶういい加減ウザい 消えろ 死ね キチガイの糞ゴミが
102:優しい名無しさん
12/12/04 21:57:21.12 W+Cl8FKv
>>101
じゃー君に試して頂こうか?
スカイツリーの展望台からのダイブとかいうやつ,下歩いてる人に迷惑だから
バンジージャンプでもOKだよ。 自分の発言には、それくらい責任が伴うのが社会だよ。
それともさらにキチの振りして逃げるかな~
それとも柑橘系減薬かww 俺がキチで君のほうが正当なら可能なんだろうねww
俺はそうは思わないけど
103:優しい名無しさん
12/12/08 22:11:10.52 18B85qQK
はいはい頑張れよキチガイぶう君
104:つづき
12/12/09 21:28:21.67 8dWGhWKk
>>103
へぇへえ 可愛げのないご声援有り難うよ。
それと思うにスカイツリーの展望台って飛び降りできる場所あるのかな~ww