12/08/13 07:59:58.39 Zro9lAi+
>>17
基本的に同意
しかし、個々の症状と向き合うことで、内面に影響が出ることはある
ある時から陰口をたたくことをすっぱりとやめた
いい人と思われたかったからではなく、
陰口をたたくということが、聞いた人を想像以上に不快にさせるということに気づいたからだ
つまり、不快なことを言う人間だと思われたくないという自己愛的な理由でそう決めた
そのおかげで、認知の仕方がある程度、変わった
軽はずみに物事を悪くとらえる傾向が減った
へらへらと悪く言うのが面白いから、物事を悪くとらえるという水路ができていたけれども、
その水路の出口を強制的にふさいだことで、その水路の流れが悪くなったという寸法
今思うと、これが自己愛的な自分と向き合った第一歩だった
他人から愛されたいという自己愛的な動機で、自分を満たそうと思っただけに過ぎないんだけど