【初診】初めての精神科・心療内科【Part48】at UTU
【初診】初めての精神科・心療内科【Part48】 - 暇つぶし2ch902:優しい名無しさん
12/11/10 21:38:59.21 pjWnKblX
大学病院とクリニックなら普通は大学病院の方が丁寧に診てくれますよね?
というのも、大学病院や総合病院はの医者は雇われる側なので偉そうにできないし、
他の医者や科とも連携してるので視野が一方的ではなくて多角的になりそうだし。

それに対してクリニックの医者は大抵が院長なので我が道行く感じで視野が狭くなって、時に患者に強く出るし、
大学病院とは違っていわゆる営業屋なのでなるべく多くの薬を処方したり、患者を長く通院させようとすると聞きました。

皆さんの経験上、どちらの方がなるべく患者に薬漬けにさせずに本気で治そうとしているでしょうか?


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch