【初診】初めての精神科・心療内科【Part48】at UTU
【初診】初めての精神科・心療内科【Part48】 - 暇つぶし2ch853:優しい名無しさん
12/11/01 19:28:39.00 DT6N/zO+
今日初めての精神科・心療内科に行ってきたんだが
自分の話を聞いて「それは病気じゃないし、病名もつかない」と言われた
心療内科というので期待して行ったんだが診てくれたのは
統合失調症を得意とする医者
精神科のお医者さんて自分の興味あるもの以外学べども興味を持たないって
聞いた気がするのは本当だろうか…
機能不全家族でどうしようもない苛立ちやら不安やらを解消できればと思っていて、
できればカウンセリング的なことを望んでいたんだけども
「それを病気と定義して、わざわざ医療を受けなくてもいいんじゃない」が答え
軽くあしらわれて薬出しときますねーって対応じゃなかったのが良心的と捉えるべきなのか
こんなもんなんでしょうかね
カウンセリングしたい的なこと言ったら「すでにこれもカウンセリングのようなものだし、
心理士さん忙しいけどやってみる?」って言われてかからす気ないだろwwwと思った
この気持ちはどうやって消化して行けばいいのか

スレチだったらすまん 


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch