アスペルガー社員に配慮したら上にパワハラと言われat UTU
アスペルガー社員に配慮したら上にパワハラと言われ - 暇つぶし2ch475:昼間ライト点灯虫1200系マニャデチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ
13/01/21 02:10:57.61 G9vlZsMS
アスペは揚げ足取りというか細かいことが好きだが、社労士の勉強をしていてそれが生かされる場面もある。

次の文章


平成23年4月1日より、既に障害年金(1、2級)を受給されている方で、障害年金を受ける権利が発生した後に、結婚や子の出生等により加算要件を満たす場合にも、届出により新たに加算されることがあります」


普通の人なら読み流すだろうが、俺は、「ことがある」という表現に引っ掛かる。調べてみると、平成23年に法改正があり、その法改正以前に出生している場合は遡及出来ないから「ことがある」という表現らしい。



つか、アスペは正確に仕事をする。
定型よりよっぽどいい仕事をするよ。

世の中には、誤植サイトが多い。

個人サイトならまだしも、企業のサイトでも、誤植やリンクミスがある。
俺がここ1ヶ月で見ただけでも、ユーキャンのサイトで数字の振り間違え、ハートクリニック(診療所)のサイトで「」のつける位置のミス(複雑な文章なので「」の位置が変わると文意も変わってしまう)、
法律事務所サイトで「論旨解雇」、
個人と法人の中間的サイトだがリンクミスで社労士のページに行政書士を載せ行政書士のページに社労士を載せているのもあった。

アスペならば、あり得ないミスだ。
よって、仕事の能力は、アスペ>>>>>定型。

だいたい、他はとにかく、法律事務所のサイトで「論旨解雇」って、信用を落とすだろw



また、アスペは自信がないため、客に「こうなんじゃないの?」と指摘されたら、「そうなのかな?」と聞く耳を持つ。
対して定型は、自分は絶対間違わないという妄想というか、人の意見を聞く気がないため、客に「それはこうなんですよ」と指摘されても、「そんなはずはない」と譲らない。
俺はこれで自立支援の上限額を間違えられ、俺が指摘しても、「保険証の内容に変更がないなら自立支援証も変更ない」の一点張りで、精神保健福祉士に市役所に連絡してもらって、ようやく、本来の自立支援の限度額に出来た。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch