リハビリ情報■精神科デイケア他関連 その39at UTU
リハビリ情報■精神科デイケア他関連 その39 - 暇つぶし2ch81:優しい名無しさん
12/06/14 15:06:40.49 sepfpI13


82:優しい名無しさん
12/06/14 16:34:51.73 VLVoxNv0
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ

83:優しい名無しさん
12/06/14 16:42:57.95 JZkMl5cT
ナマポ大杉
自慢するようなことではないと思うのは俺だけかな
声が大きいから聞こえるんだけどどう見ても普通に就労できる働き盛りの人
適応障害がひどくてできないとかいう割には周りの人を指さして笑うのはどうかと思う
一生懸命頑張ってる人がいる中でふざけて楽しようとして来ている人は問題だと思う

84:優しい名無しさん
12/06/14 18:02:34.20 LWjUiYxv
働かずに親の扶養受けてるニートも変わらんな。

85:優しい名無しさん
12/06/14 18:55:10.51 iqIp5wlE
ナマポ=障害年金=自立支援=乞食



86:優しい名無しさん
12/06/14 20:22:07.76 n5S7nHQ+
>>75
>がんばって来ても途中で体調悪くて遅れてしまう事が有ることを理解してやってくれ。

いや、うちは知的障害いないし、ほとんどの人が明るく元気いっぱいで良くしゃべりますよ。
もしかすると、私の方が万年陰性で一番元気が無いかもしれない・・・。
まあ、それは皆、いろいろ事情をかかえてるのは理解するけど、歩き方観察すると
皆、普通だし、駅からすぐの所にあるし何だかなあ~という感じです。
まあ、やる夫?の「こまけえ事は気にするな!」といったところですか。

87:優しい名無しさん
12/06/14 23:49:37.16 rJFtbRel
よく社会復帰にむけてスタッフと面談するんだけど
以前から心をかき乱される他言にしづらい体験を話して楽になりたいと思うんだけどスタッフに話してもいいんだろうか
前話聞いて欲しい時はうちに電話してって言ってたけど只の愚痴を聞いてもらってもいいんだろうか

88:優しい名無しさん
12/06/14 23:58:56.88 JZkMl5cT
>>87
支離滅裂だと難しいけどちゃんとした会話が出来ていれば問題ないと思いますよ。
スタッフの仕事は人間の管理だけではないからね。
心の問題を抱えている人の話し相手をすることも仕事のうちだから。
機会があれば話した方がいいんじゃないでしょうか。

89:優しい名無しさん
12/06/15 00:24:54.81 vsTAhXTQ
>>88
ありがとうございます
それも仕事のうちかもしれませんが自分が話をしなければスタッフの忙しい時間も減るのではと考えてしまいます
でも、機会が来れば話してみたいと思います

90:優しい名無しさん
12/06/15 12:08:04.68 QkAZmsid
年金きたねぇ
うnうn

91:優しい名無しさん
12/06/15 20:00:38.26 m7zPOU8c
うちのデイケアはデイケアのテーマソングがある
「オーアーシース(うちのデイケアの名称ね)にぃーでーあえーてーほーんとーにぃーよかったー♪」
ってやつ
ハートフルって合唱とかやるプログラムに参加してる人達が忘年会で代表で歌ってたわ
自分は恥ずかしくてとても歌えない

92:優しい名無しさん
12/06/15 20:21:45.34 IxSXSff6
dqn企業のラジオ体操とか社歌みたいなものだな。
メンタルダメージ喰らうわ。

93:優しい名無しさん
12/06/15 23:55:45.07 M+TzVgh3
明らかに糖質だったり、社会復帰はもう無理だから~とのたまうような患者と分けて欲しい
話が通じない上、そこに属してる自分も情けなくなる

せめて向上心持てた時点で参加許可出してください

94:優しい名無しさん
12/06/16 04:43:35.80 9e3Ch1od
そういうのは自分に合う施設を自分で選んで回避するしか無いね。

健常者から見れば同じ気違いなのは変わらんよと割り切って、通ってるけど。
その人たちはその人たちなりに前に進む為にデイケア通ってるんだし。あんたが無駄って判断するのも余計なおせっかい。
あんただって健常者に
デイケア通ったぐらいで仕事に就けたり自立した生活送れる訳無いでしょ、無駄無駄!
なんて言われたくないでしょ。

経営的に見えれば入れ替わり激しいよりずっと通ってくれる長期通所者の法がいいんじゃない。
慈善事業じゃなくて利益事業という事を忘れないといいとおもう。

95:優しい名無しさん
12/06/16 10:25:56.21 1J9CMx1H
障害の程度でクラスも内容も分けりゃいいだけなのにな。
補習塾と進学塾と幼稚園をいっしょくたにしてるなんておかしいだろ。

トイレも一人で使えない、身だしなみもできない、ってのと
健常者の友人彼女作れる、一般企業勤めしてたってのを同じ場所に
入れて同じ事やらせるなんて無茶なんだよ。

デイケアって制度としてすごく欠陥あるぞ。
これじゃただの精神科医ウマーな貧困ビジネスだよ。

96:優しい名無しさん
12/06/16 10:51:50.23 WMJOF19+
通える範囲でリワークプログラムやってるところ無いからなあ…
病院としてはデイケアや外来リハビリをできる範囲でやってくれてるんだろうね
職場にもお客さんにも明らかにおかしい人いたし、全ては社会勉強なのだと思って適度に通います

97:優しい名無しさん
12/06/16 11:57:24.16 9e3Ch1od
現状は幼稚園ですらない保育園とか託児所みたいな感じだな。

健康な人はいきなりハロワの自立支援逝ったほうが良いと思う。デイケア料払うどころか月10万円貰えるし。

そういう重度の人たちが居るおかげで、施設運営が成り立って、軽度でも利用させてもらえるんだから良いじゃないと思うけどな。
現実にはクラス分けするほどの場所も人員も避けないし経営的にも成り立たないから、儲かる重度のみ受け入れで、施設ごとに選択する事に成ると思うよ。
比較的健常者対象なら、駅前のテナントに入って通いやすくていいかもね。少人数でテナント賃料のコスト負担で高額になるだろうけど。

98:優しい名無しさん
12/06/16 14:06:14.73 oZ1ZuKsF
社会復帰できて、初めてデイケアの価値があると思う。社会勉強できないデイケアは仕分けの対象。
リワーク的なデイケアが増える事を希望します。
職員も社会人と同じ常識を持つように。

99:優しい名無しさん
12/06/16 16:09:32.71 oZ1ZuKsF
職員に相談できなければ、行っている意味ない。自分を客観的に見てもらうのも、治療の一つだ。
職員とコミュニケーションできないのは社会勉強ならない。
治療の一つには職員と信頼関係を築く事。
職員に気をつかうより、自分の回復を考えろ。


100:優しい名無しさん
12/06/16 16:17:31.22 tIQugD0m
ナマポ=障害年金=自立支援=乞食 みな同じ。100

101:優しい名無しさん
12/06/16 16:18:07.84 oZ1ZuKsF
皆さんでより良いデイケアを作りましょう。

102:優しい名無しさん
12/06/16 16:23:36.89 3nUI7EDD
自立支援が廃止になる話が全く出てないこのスレに驚愕
一番使ってるだろう

103:優しい名無しさん
12/06/16 16:31:55.80 oZ1ZuKsF
自立支援廃止になるんですか。自己負担が3割になるのですか。ナマポだから関係ないけど。

104:優しい名無しさん
12/06/17 07:20:46.50 wTng6Ya2
>>99
自分の行ってた所はその職員たちがおかしいかったんだよ。
自分の最近の様子聞いたら
「そこまで見てませんから!!」って突っぱねられたよ。

個別相談の時間だって、さっさと話せって感じで、自分の言いたい事一方的に
言って打ち切るし、言う通りにしてたら、他の患者とトラブルになるし。

デイケアの職員たちが、患者を物みたいに見てたからな。
こんなデイケア多いんじゃないの。

105:優しい名無しさん
12/06/17 09:19:40.01 0b/zVW9V
>>95
障害の程度で内容も分けてる病院もあるよ。
その病気に特化したデイケアもあるしな
よほど合わないなら移るしかない
な。

だが入院中は↓こんないっしょくたにされる病院もあった

>トイレも一人で使えない、身だしなみもできない、ってのと
>健常者の友人彼女作れる、一般企業勤めしてたってのを同じ場所に
>入れて同じ事やらせるなんて無茶なんだよ。



106:優しい名無しさん
12/06/17 09:49:30.81 SzJ5pxil
職員は腹の立つことが多い。お山の大将的な発言するし、
態度が傲慢でも、金が入ってくるから大丈夫的な態度だし。
ここに書き込まないとやってられないからな。
職員と付き合うのも社会勉強だというけど、金払って嫌な思いしたくないし。
デイケアの価値よりも、職員の存在意義に嫌気がさす。
トラウマ治しに病院に行って、職員とのやり取りでトラウマがひどくなったよ。

107:優しい名無しさん
12/06/17 12:52:30.80 b/RP7iRr
幼稚園に戻ったような感じだろ?ダメ人間になるなよ。騙されてるだけだ

108:田谷
12/06/17 12:54:12.76 Wa9LsIPn
いちゃいちゃする人がいないからって変な言いがかりつけないで

109:優しい名無しさん
12/06/17 13:33:00.24 SL1kI2W5
108は意味不明なスレだ。統合失調は書くな。

110:優しい名無しさん
12/06/17 15:16:37.77 SL1kI2W5
社会復帰考えなきゃ、これ程楽な施設ないけれど、治して仕事に付かなきゃと考えると、凄く悪影響な施設だと思う。
職員もこんなに楽な仕事に付いたら、他の仕事できないだろう。
患者と一緒にカラオケ歌って30万貰えるから。
脳天気もいいとこ。
幼稚園よりキャバクラだ。

111:優しい名無しさん
12/06/17 15:33:35.25 SL1kI2W5
自分の行くデイケアの職員は胸の谷間を見せる服を着たり、宝石してきたり、何処に来ているのか、理解不明な格好してくる。
患者には無視して、実習生や外部監査には愛想ふる。常識人はびっくり。
生真面目でうつ病を発症した自分には、よりうつが悪化した。
デイケアって何。

112:優しい名無しさん
12/06/17 15:42:37.30 W3pY2f0+
>>111
誘ってんだよ

113:優しい名無しさん
12/06/17 15:52:18.25 SL1kI2W5
そうかもしれない。スポーツの時間ベリーダンスをする職員が着たから。
他のデイケアもベリーダンスするのか。何がなんだかわからん。

114:優しい名無しさん
12/06/17 15:52:39.82 b/RP7iRr
こんな所に行かなくても社会復帰はできます。金儲けに利用されてるだけです。居心地よくなると悪影響です。プライドを持ってください。

115:優しい名無しさん
12/06/17 16:34:31.04 c3izYNys
うちのデイケアも職員がオシャレしてるかなー
自分が、家族からたまたま借りたセレクトショップの紙袋借りて荷物入れに持ってたら
スタッフに私が今着てるのはそこのだ、とか言われ。
聞いてもいねーのに、と。
働けない障害者にブランドひけらかしてどうすんだよ、な。
医療・福祉の職員なんだから地味にしろよ。
職場ではジャージでいいと思うよ。

116:優しい名無しさん
12/06/17 16:39:05.73 SL1kI2W5
同感

117:優しい名無しさん
12/06/17 17:51:21.26 98qbCqk5
>>115
別にブランドひけらかしたわけじゃないんじゃない?
会話のネタのひとつくらいだろ

118:優しい名無しさん
12/06/17 17:53:17.49 W3pY2f0+
>>115
セレクトショップの服くらいで別にやっかまなくても…

119:優しい名無しさん
12/06/17 18:09:44.80 14lm+g4p
海外高級ブランドならともかく、働いてればセレクトショップの服くらい普通に買える。
それに、会話のとっかかりとしての発言で揚げ足をとるなんて、同じメンヘラから見ても正直面倒くさいなぁって思うよ。

120:優しい名無しさん
12/06/17 19:51:24.75 c3izYNys
すいません 面倒くさいのがメンヘラ
デイケア通所者・底低クオリティなんでw

働けないからやっかみました サーセンw

でも作業中でもあんな雑誌から出てきたような、洒落込んでる職員が多いのに
デイケア職員のイメージが違って、驚いたわ
スタッフは20代中心だし。

121:優しい名無しさん
12/06/17 20:22:54.98 14lm+g4p
> あんな雑誌から出てきたような、洒落込んでる職員
普通の給料で全部ファッション誌通りに揃えてたら、一人暮らしじゃまず生活できないから、
どうしても欲しいものだけ買って、安い店や通販で似たような服を見つけて合わせるのがデフォですw


122:優しい名無しさん
12/06/17 20:45:44.99 N6XqiQkH
貧乏人はデイケアで無駄な金と時間を消費してないでハロワで仕事探して働けば良いのに。
ナニガしたいか意味不明。

123:優しい名無しさん
12/06/17 21:00:27.29 14lm+g4p
もうちょっとしたらデイケア卒業してリハビリ出勤に移行する予定なので、勘弁してください・・・

124:優しい名無しさん
12/06/17 22:40:22.83 sf69Nm90
真性は大切にしてやれよ

セコそうな自立支援のニート上がりは福祉法が変わって3割になったら
また家の中のニートに戻るのか?www

125:優しい名無しさん
12/06/18 00:08:06.01 xqH3fHQW
精神病の奴って家でPCしかする事ねーの?

126:優しい名無しさん
12/06/18 00:58:46.93 Do08VdVW
はい

127:優しい名無しさん
12/06/18 01:03:15.45 +i/w1C22
,、'` ( ゚∀゚) ,、'` PCするってwww

128:優しい名無しさん
12/06/18 03:34:16.38 un+wUh/u
外で包丁振り回すくらいならネットで遊んでたほうが平和だろうな。

原発止まってるから停電に成ったら包丁持って暴れだすかもだが。

129:優しい名無しさん
12/06/18 04:43:54.84 0DLZ7rdW
そうですね

130:優しい名無しさん
12/06/18 09:36:12.39 xqH3fHQW
>>128
精神病の言い方てさ
「だろな」
ての多いよな

131:優しい名無しさん
12/06/18 09:46:13.36 xqH3fHQW
ピグとヤフーチャットは精神病だらけやで

132:優しい名無しさん
12/06/18 10:15:10.96 sRO0C3uc
デイケアの職員の給料っていくら。

133:優しい名無しさん
12/06/18 12:49:32.42 pX9jAi1N
20万ぐらいだろな だろな

134:優しい名無しさん
12/06/18 13:16:56.31 sRO0C3uc
それ初任給でしょ。生涯平均給料が知りたいです。でも生涯働く人いないけど。
服装にお金かけてるみたいだから。車もメーカーだし、子供3人いるみたいだし 。40万以上とみた。
楽な仕事だね。

135:優しい名無しさん
12/06/18 13:30:10.63 WWtEh1s6
あああああ

136:優しい名無しさん
12/06/18 15:50:16.39 xqH3fHQW
お前らの仕事は書き込み仕事だ

137:優しい名無しさん
12/06/19 03:47:07.59 hAoxbnzx
どの資格かで全然違うだろw
看護師なんて他科に比べて薄給窮まりないって歎いてるぞ
退職金も安いらしくて俺に財テク聞いてきやがった

138:優しい名無しさん
12/06/19 12:04:13.60 gwGBdPCM
人の心配より自分の心配しろよ

139:優しい名無しさん
12/06/19 12:38:28.66 WLrbeXpN
本来看護士はガッツリ稼げる職種なんだけどね。
楽して夜勤の無いデイケアなんて遣ってるからだろう。

夜勤有りの病棟勤務に逝けばすぐ稼げる。
昼間だけで終わるんだから、現役看護士が風俗で稼げばいいんじゃ無いw


財テク載るフリしてお金借りとけばw
で自分で運用して利ざや抜いてラクラク稼げる。

140:優しい名無しさん
12/06/19 13:55:42.47 gwGBdPCM
俺はベンツ乗ってるからいんだよ

141:優しい名無しさん
12/06/19 15:37:20.80 EmmbN2fO


デイケア

142:優しい名無しさん
12/06/19 16:53:34.77 GyIiHQWG
デイケアもオ●●と同じようなもん
洗脳してお布施をとっていく
結局は意味が無かった部分が

143:優しい名無しさん
12/06/19 17:09:13.04 wN7HP81D
暴言吐きまくる真性基地は死んでくれ
どうせ一生治らないんだし税金の無駄もいいところ

144:優しい名無しさん
12/06/19 17:18:59.94 GyIiHQWG
高いお布施を払って
社会復帰を願ってデイケアに行った
値段の割りには安っぽい
ナマポや一生遊んで暮らそうと決意をした人ばっか


145:優しい名無しさん
12/06/19 17:20:16.20 GyIiHQWG
お布施お布施お布施自律支援薬薬薬
デイケアに通所してれば社会に出れると
信じていた

146:優しい名無しさん
12/06/19 17:46:33.74 E/j2Adfa
ホントに信じたのですか?
誰が信じ込ませたのですか?

147:優しい名無しさん
12/06/19 20:15:22.34 WLrbeXpN
真の解脱の道はハロワの職業訓練だよ。
デイケアなんぞ生温い。世間の荒波を乗り越えられる訳が無い。

148:優しい名無しさん
12/06/20 02:22:52.93 flrtE5Ea
デイケアのある精神科は、あまり作業所に行くことを勧めませんね。

149:優しい名無しさん
12/06/20 07:09:17.67 TIEATdXl
明日初めてデイケアの体験に行きます。ミーティングがあるらしいけど、何話すんですか?

150:優しい名無しさん
12/06/20 10:19:58.44 kNLuwfjn
社会復帰です。ずっと社会復帰を言って下さい。言わないと、堕落したデイケア生活をおくります。

151:優しい名無しさん
12/06/20 10:49:28.59 hga8+07J
>>149
趣味の話とかどうでしょう
どうでもいいことを話すことが大切です

障害や就労のことしか話せない真面目な人は社会から嫌われます

152:優しい名無しさん
12/06/20 12:24:59.68 kNLuwfjn
嫌われても社会復帰できないと、デイケアに行く意味ないじゃん。
どうでもいい話しするのに、高い税金使うなよ。税金使わない所でどうでもいい話しろ。
世間知らず。

153:優しい名無しさん
12/06/20 13:02:04.88 Sy/+u58/
>>149
どういうミーティングなのか分かりませんが、初参加なら「これから宜しくお願いします」で良いと思います。
二度と行かないにしても、とやかくいう人はいないと思います。

154:優しい名無しさん
12/06/20 13:34:58.23 cWOZrz4Y
女の場合はどうでもいい話ができたら社会復帰できるんだが
あんたらのところも女は社会復帰してねえ?

155:優しい名無しさん
12/06/20 13:39:02.70 kNLuwfjn
主治医がデイケアに行く事を奨めた。患者の事を想って言っているのかと思った。
デイケアに行って違和感を感じ、辞めた。でも主治医はデイケアに通ったほうがいいと奨めた。
デイケアに行けば治療になると思う。投薬だけの先生より患者の事を想っていると思う。
でも違和感のあるデイケアに行って治るものなのか。
本当に患者の事を思う先生は合わないデイケアに行く事を奨めるか。わからない。

156:優しい名無しさん
12/06/20 15:07:21.11 JS1k90WR
実社会に出てなければいつまでも分からないよ
その先生と自分の利益が一致すれば行けばいいし
一致しなければ行かなくてよい

そういうこと。

157:優しい名無しさん
12/06/20 16:02:09.62 Sy/+u58/
>>154
どちらかと言うと、女性の方が出戻り率が高い気がします。

158:優しい名無しさん
12/06/20 16:19:01.29 TIEATdXl
149です。体験なんで宜しくお願いしますと軽く言っておきます。ありがとうございました。

159:優しい名無しさん
12/06/20 16:42:14.74 j/w2TWy3
別に興味モテるプログラムが無かったとか、他の来所者と合わないとか雰囲気がちょっと違うと感じたとかで、
他のデイケアに通ってみたらと思う。
医者も合う合わないが有る様に、デイケアも施設に寄って合う合わないは有るとは思うよ。

重症者皆無でなるべく気違いが居ない所なんて贅沢逝って探しても無いとは思うけど。
そこは現実見るか、思いきって健常者向きのハロワの職業訓練受けたら良いし。
社会に出ても希望の職場で働ける事はそうないかもしれないし、上手く折り合い付けるのも練習かもしれない。

160:優しい名無しさん
12/06/20 18:33:59.58 /UCLm/wx
デイケアで知り合った友達が親しくなるにつれ性格が糞悪いことが判明してきた…。

こんなことなら仲良くならなければよかった。
ちゃんと最初に見極めなかった俺が悪いんだけど。

161:優しい名無しさん
12/06/20 18:56:11.42 hga8+07J
今日はデイケアでダンスの日だったので、浴衣を着ていきました。
とてもスタッフの評判が良かったです。
デイケアにおしゃれして行く意欲が出てきたので、
就労のこともそろそろ考えられる気もします。

162:優しい名無しさん
12/06/20 19:44:24.41 ORqfGTdq
学校2
見ました

163:優しい名無しさん
12/06/20 19:44:58.23 hga8+07J
はい

164:優しい名無しさん
12/06/20 20:08:25.10 Mb3gxjx/
デイケアってのは長く通っている「先輩」はイコールそれだけバカだって事だし、
年長者も「尊敬」するんじゃなくて、イコール低い人間だってことだね。

165:優しい名無しさん
12/06/20 20:10:49.19 cPQtNt2w
そんな事、思っても表に出せないw

166:優しい名無しさん
12/06/20 20:21:57.81 RlEzKcgE
>>155
デイケアって楽して儲かるんだよ。だから、医者は薦めるの。

オレも合わないデイケア、主治医の薦めで嫌々行ってたら、
どんどん悪化したよ。
やめて、嫌でない別の訓練に変えたら、どんどん良くなって、
働いてるよ。

自分で納得して行ける所じゃないと意味ないから、
デイケアいっぱいあるんだから別の探した方がいいよ。
ついでに、医者も変えた方がいいと思う。

167:優しい名無しさん
12/06/20 20:53:24.18 kNLuwfjn
166さん。ありがとう。デイケアは嫌いだけど、主治医は好きです。
相談に色々と乗ってくれるし、主治医のお陰で元気になりました。
だから主治医の方針のもとこれからも治したいと思うのですが、
迷っています。

168:優しい名無しさん
12/06/20 22:30:15.94 7+jl/04u
国のナマポ潰し始まったな デイケアもおまんま食いあげだw

169:優しい名無しさん
12/06/20 23:12:43.84 RlEzKcgE
>>167
信頼できる主治医の薦めが合わないのか・・。
そら迷うな。
オレの場合は、薦めてた医者の治療そのものが間違ってたから、
医者も変えて良かったんだが。

なら、せめて他のデイケアを見学にいかせてもらって、
その中で合いそうなのを選ぶのがいいのかな。デイケアの質は本当にピンキリだから。

170:優しい名無しさん
12/06/20 23:17:43.04 YIGxGAO6
利用されるフリをして利用してやるんだ。

171:優しい名無しさん
12/06/21 00:57:06.14 IJM9ch2/
良いデイケアはどんなデイケア。悪いデイケアはどんなデイケア。

172:優しい名無しさん
12/06/21 01:03:51.54 Xm6XsU8j
AKBは過呼吸を商売にしています
URLリンク(find.2ch.net)

173:優しい名無しさん
12/06/21 06:55:44.42 Mq+irF1j
アル中の集まりみたいな感じは有るね。
とっとと卒業出来ない奴ほど人間として屑なのが残ると言うか。

職員とかの健常者から見れば、気違い通し何を言ってるんだって笑われそうだけど。
それもまともな大企業勤めから見れば、気違い相手の仕事なんて良く遣るよなんて蔑まれ連鎖は続く。

174:優しい名無しさん
12/06/21 10:25:07.31 j5lfKRlH
デイケアは自立支援法適用できる?

175:優しい名無しさん
12/06/21 11:30:01.12 weEoPRBq
今日体験言ってきました。本当は3時間だけど体験だから早く帰りました。思ったよりみなさん普通だけど?自分の携帯の画面をず~っと覗きこむ方がいた。

176:優しい名無しさん
12/06/21 11:49:06.83 IJM9ch2/
きちがい相手に仕事できるのは、企業では考えられないくらい、楽して、多額の医療費を儲ける事ができる。
美味しいビジネス。
カラオケして6時間で8000円だぜ。
患者とは愛想笑いしとけばいいし、貧困ビジネスっていいよな。

177:優しい名無しさん
12/06/21 12:50:58.95 IJM9ch2/
職員もきちがいだから、きちがい同士馬があうんじゃない。類は友を呼ぶ。
職員も仕事できて、統合失調には感謝。


178:優しい名無しさん
12/06/21 12:56:06.64 Mq+irF1j
でも気違いと6時間も相手するんだぜ。まともな感覚じゃ耐えられないと思うけどな。
こんな所で働く職員も相当病んでる。健常者相手にするもっとまともな仕事に就けないのかと。

179:優しい名無しさん
12/06/21 13:36:56.14 IJM9ch2/
まともな社会で駄目な奴、面接で落ちた奴がデイケアに来るんだ。
健常者よりも、統合失調と相性があうんじゃない。
きちがい相手っていうけど、みんな適当だよ。付き合おうとすると、疲れるけど、
時間が過ぎればいいやという適当な気持ちじゃない。

180:優しい名無しさん
12/06/21 18:48:41.37 yU02U5jw
>まともな社会で駄目な奴、面接で落ちた奴がデイケアに来るんだ

俺が行ってるデイには
一度も実社会に出たこともない30過ぎのニートが人並みなことを言ってるんだけどw

181:優しい名無しさん
12/06/21 20:14:42.44 bGmXQEHf
デイケアで女装するのはOK?
腹の出たおっさんだけど、ハルヒの制服で行きたい。

182:優しい名無しさん
12/06/21 20:28:28.55 rFdgCD9W
( ゚д゚)

183:優しい名無しさん
12/06/21 20:55:26.35 IkQB3FRu
>>181
いまどきハルヒかよ
デイケアでリハビリすれば新作アニメのコスプレができるようになるよ

184:優しい名無しさん
12/06/21 21:11:54.28 IJM9ch2/
コスプレの話するからデイケアはきちがいなんだよ。

185:優しい名無しさん
12/06/21 21:14:30.56 6972R1G9
昔セーラー服っぽいコスプレ(元ネタはよくわからない)を着たまま街中を歩いてた、オタク集団がトラウマになってる・・・

186:優しい名無しさん
12/06/21 21:21:05.42 j7eDXfu5
>>181
髪の毛の変な人はいた。

187:優しい名無しさん
12/06/21 22:20:48.83 xjEhawxf
あ~あ、デイケアで友達なんか作んなきゃよかった~。
心労ばっかり増える毎日。

188:優しい名無しさん
12/06/22 06:00:30.95 sGnVPONb
昨日体験に行った時自分もだけどコミュ力がない人が多かった。例えば学校の野外活動でカレーを作る時、みんなは野菜を切ったり米を洗ったりしてるのに、自分は何をしたらいいか分からないから、ボケーと立ってるだけで終わる感じ。

189:優しい名無しさん
12/06/22 15:46:04.27 ZUiAD5Zn
一般社会でもデイケアでも友達が出来ない もう生きてる価値ないな

190:優しい名無しさん
12/06/22 15:58:44.60 o4sHSj9f
発病前は、いつでも人間関係を切るつもりで生きてきた。
発病してから、それができなくなっていた自分に気付く。
弱くなったなァ。

191:優しい名無しさん
12/06/22 16:05:05.19 TghFfMd4
>>189
デイケアで友達づくりに精を出すよりかマシだぜ。

192:優しい名無しさん
12/06/22 16:07:41.44 iZODnELv
友達居ない理由があるんじゃない。

近づきたくないほどミテクレがアレとか。
言動が機違いすぎてみんな付いていけないとか。
趣味とかないから、話題が続かないとか。


あちこちの知り合いに頭下げてお金借りてなんとか生活して、最後愛想付かされて絶望味わったけど、
割と金の切れ目が縁の切れ目だと思うよ。必死に守るほどの縁ってのはまずない。
親も離婚してしまう失敗家庭だったしなあ。公務員家庭みたいな幸せな家庭に産まれればだいぶ違ってたんだろうけど。

193:優しい名無しさん
12/06/22 16:08:44.02 kOdY8yt8
デイケアで友達作りはなるべくしないほうがいいよね。
ある程度の距離持って接したほうが楽だし、
友人関係になっても糖質同士だったりするとロクなことない。
糖質の人は急に人を裏切ったりとか縁切ったりなんて平気でやるからな。

194:優しい名無しさん
12/06/22 16:30:35.99 itdG35rz
ボーダーにしつこくされるより、まし。携帯番号教えたら最後。
時間考えず電話がかかる。きちがいが伝染すると、病気が悪化するよ。


195:優しい名無しさん
12/06/22 17:27:59.76 2yigIDvK
>>193
たしかに統合失調は人間関係の距離感が変だわ。
自分の狭い世界の中での経験を元に「この本を読むと病気が良くなる。」とか無理に勧めてくる。
その癖、その本の中にあった言葉を使うと「そんな言葉を使う人は知り合いにいない、馬鹿にされ
た気がする。」とか突然言い出して関係を自ら断つ。それで縁が切れればこちらも幸いなのだが、
突然電話をかけてきて始末におえない。常識も病識もないんだわ。

196:優しい名無しさん
12/06/22 17:45:41.94 o4sHSj9f
>>195
確かにそういう人は困りますね。
でも、それは統合失調症の症状なのでしょうか・・・。

197:優しい名無しさん
12/06/22 18:02:49.66 itdG35rz
196頭いい。病気じゃない。性格の問題だよ。

198:優しい名無しさん
12/06/22 18:09:35.96 2yigIDvK
>>196-197
ある種の(被害)妄想らしい。統合失調症は、自分が一番だと考えているので自分の事を全面的に肯定されない
と興奮してしまう。話しかけられてもフンフンうなづいていれば良いのだが、それをすると本人は調子づいて
限度を超えてしまうのでこちらがスルーすると態度を一変させて罵ってくるのだ。結局、近寄らない関わらな
いのが吉という結果になってしまうのだよ。もしそれが性格なら病気でさらに悪化したのかなあ。

199:優しい名無しさん
12/06/22 18:14:51.25 o4sHSj9f
>>198
私も統合失調症で、ちょっと一緒にされたくない人だと感じました。

200:優しい名無しさん
12/06/22 19:14:33.66 itdG35rz
199は統合失調なの。そう感じないよ。健常者でも通用するよ。

201:優しい名無しさん
12/06/22 19:30:55.59 o4sHSj9f
>>200
私は指定医が認める真性の統合失調症ですよ。
統合失調症の人の中にも一緒にされたくない人がいますが、健常者というレッテルを貼られることも嫌です。
あくまでも自分の価値観で正常だと思っている行動をとるまでです。

202:優しい名無しさん
12/06/22 19:38:51.81 iZODnELv
自分で真性とか逝ったり、健常者としてみられたくないとか、
こんな人がデイケアでリアルであったらいやだなと感じた。

普通に仲良く成っただけでも問題起きまくりでみんな離れていかないか。

203:優しい名無しさん
12/06/22 19:56:31.54 o4sHSj9f
>>202
ご気分を害したのなら申し訳なかったです。
デイケアメンバーさんと特に仲良くしようとは思ってきませんでした。
メンバーさん同士のパワーバランスの中に入っていく人間ではありませんので、私にとって接するのがきついメンバーさんは寄って来ません。

204:優しい名無しさん
12/06/22 20:22:35.19 itdG35rz
理屈っぽい所はデイケアの患者の特徴かな。社会人はもっと柔軟性があるよ。
誰もレッテルはってないよ。被害妄想だよ。
人間は多様だよ。
デイケア長年行ってると、世界が狭まって白黒ハッキリつけたくなるからね。病名つけたくなるのかな。
社会と交流もつと、柔軟性がでるよ。


205:優しい名無しさん
12/06/22 20:54:20.46 itdG35rz
203は職員にとって目の上のたんこぶだな。厄介な存在だと思う。
パワーバランスとか初めて聞くし、単にみんなと仲良くすればいいじゃんと思う。
デイケアと掲示板しか話す場所がないと自分で真性です、とかレッテルは嫌だと理屈っぽくなるのかな。
嫌だな、早くデイケア卒業しよう。

206:優しい名無しさん
12/06/23 00:29:24.98 eV14bC/W
認知行動療法って意味あると思う?

207:優しい名無しさん
12/06/23 13:47:09.05 Rz7Ymjv7
そんなの効いてる時点でかねと時間の無駄に終わりそうな感じ。

総かに入れば幸せに成るとおもう?

208:優しい名無しさん
12/06/23 15:57:54.74 aRiX5YGe

水野薫子さんへ
URLリンク(www.youtube.com)
長渕さんカッケー

水野さん、あなたの心理がわかったよ。茶化す人の心理、載ってたよ
URLリンク(ameblo.jp)

茶化す人の心理としては、
「真剣になれることが羨ましい」
「自分が抜かれるのが怖い」
などでしょうか?
本当に興味がなければ「茶化す」必要はないからです。
ここで、言えるのは、態度としては相手をちゃかすのは一番してはいけないリアクションです。
茶化す大人は大人としては未熟だと思いますが、みなさんはどうですか?
茶化すことは別に悪いことではない。逆に興味をもってるからこそ、こっちに
興味をもってもらいたい、振り返ってもらいたいという意味で茶化すこともあるからだ。

俺に、何かわかってほしかったのか?
水野ちゃん前に総合診療科にいたけど医師免許持ってるじゃないのかな・・・・駄目だから飛ばされたか

このスレの396から精神病院とサイコパスについて書かれてる
元恋人がサイコパスだった人
スレリンク(break板)

サイコパスが精神病院で働く理由
URLリンク(www.h5.dion.ne.jp)
所詮まともな人間とは堂々と向き合えない劣等感の塊
自分がいたたまれなくなるから見下せる人としか一緒にいられない人

209:優しい名無しさん
12/06/23 16:10:11.35 aRiX5YGe

水野薫子さんへ

悪口を言う人の心理
URLリンク(www.h5.dion.ne.jp)
悪口を言う人は、もっと他人から認められたい、しかし自信がなくて自分をどう表現すればよいのか判らない、他人がうらやましくて仕方がない、という劣等感とひがみでいっぱいなのです。
俺も人の悪口ばかり書き込みしてるけど・・・・俺が本当に望んでるのは、あなたが罪を償って改心することだよ。

罪を償うことについて書かれてる
URLリンク(oshiete.goo.ne.jp)
オーストラリアでは、犯罪者は、何らかの理由で生きがいをなくし、自暴自棄になって、犯罪を犯してしまった人に、森林火災を消火する消防士をさせて更生させるそうです。
消防士になった人は、「人を助けるということは、こんなにすばらしい気持ちになれるのか」と、心から改心するそうです。そして、一生人を助ける仕事をしたい、と思うそうです。

与えよ、さらば与えられん
URLリンク(makito.livedoor.biz)
URLリンク(makito.livedoor.biz)

210:優しい名無しさん
12/06/23 16:13:52.84 aRiX5YGe
京都で悲惨な事件がおきたけど加害者を許すことなんて一生できないと思う
加害者も罪悪感は一生消えない。

211:優しい名無しさん
12/06/24 15:40:13.11 meN6nLND
デイケアで人間関係うまくできないようじゃ実社会でも絶対うまくいかない
って臨床心理士の人が言ってたけど、実社会でうまくできなかった人たちの集まりみたいなところで
うまく行かせるのって逆に難しい気がする。

212:優しい名無しさん
12/06/24 15:56:17.38 HH9+ghWy
>>11
同意します。

213:優しい名無しさん
12/06/24 17:55:39.82 H9NpGXGQ
ここ行ってみれば?
デイケア民は民間企業で“オフィスごっこ”が出来るよ☆


【実質は障害者派遣?】ウィングル2【天使か悪魔】
スレリンク(utu板)



214:優しい名無しさん
12/06/24 18:07:15.56 H9NpGXGQ
今はやりのベンチャー企業で、
27歳!の若社長が率いるNPO法人の障害者向け貧困ビジネスです☆

株式会社ウイングル
URLリンク(www.wingle.jp)

長谷川敦弥/株式会社ウイングル 代表取締役
URLリンク(www.etic.jp)


215:優しい名無しさん
12/06/24 22:02:58.29 19AeuATe
こいつら馬鹿か

216:優しい名無しさん
12/06/25 04:02:57.63 4O6FspqI
基地外ですけど
馬鹿に失礼ですよ

217:優しい名無しさん
12/06/25 05:53:03.70 zwC6Szai
>>211
オレの行ってたデイケアの医師と臨床心理士も同じ事言ってたよ。
あいつら、言ってる事おかしい。・・・・頭おかしいんじゃないか。
どうみても社会生活完全に不可能な連中とうまくやれと?
健常者と平和にやってくスキルと関係無さ過ぎるよ。

オレ、結局、趣味で健常者のふりして、仕事で障害者雇用で働いてるが、
どちらもデイケアなんかより遥かに平和でスムーズにいってるよ。

218:優しい名無しさん
12/06/25 14:47:04.51 4fPXGhBp
デイケアの職員が、日々勉強してくれると、デイケアも日々、向上していく
そうですね

219:優しい名無しさん
12/06/25 15:31:12.05 WKZ/Vp78
勉強してる職員見たことないよ。成果主義でも、楽しても同じ給料だからするわけないだろ。

220:優しい名無しさん
12/06/25 15:38:07.11 WKZ/Vp78
1番ムカツクのは職員。楽して金儲けしようとしている。態度はでかいし、
生活保護が自己負担になると行く奴いないよ。

221:優しい名無しさん
12/06/25 15:43:59.95 WKZ/Vp78
行政、厚生労働の監査しなきゃいけないだろ。外部監査しないと、デイケアは改善しないよ。

222:優しい名無しさん
12/06/25 16:02:34.90 WKZ/Vp78
デイケア

223:優しい名無しさん
12/06/25 16:13:00.09 bW1Juc9O
よっぽど酷いスタッフに囲まれたデイケアに通っているみたいだけど、行政に期待するより、さっさとデイケアに見切り付けられるように暮らした方が良いと思います。

224:優しい名無しさん
12/06/25 16:51:07.37 WKZ/Vp78
職員から受けた罵声がトラウマになってしまった。トラウマに苦しむようになった。
どうしたら、トラウマが治るだろ。

225:優しい名無しさん
12/06/25 17:19:47.56 bW1Juc9O
スタッフの言葉が適切であれば、それに気付けた時に、嫌な記憶としては解消されていきますが、罵声が理不尽なモノであった場合、治ることは望めないと思います。
トラウマを背負って生きていく覚悟をされた方が、貴方の人生にはプラスに作用すると思います。

226:優しい名無しさん
12/06/25 17:20:20.76 0wGdoO/9
罵声を浴びる様な事で模したのか?
女のケツでも触ったとかさ。

デイケアも理想な所は少ないだろうね。理想を追い求めても良いけど、現実的な所でさっくり抜け出しちゃったほうが良いとおもう。
長く居る場所じゃないし。社会復帰の練習台に使えれば十文程度だよ。気違い同士だからお互い様で気が寝入らないし。

227:優しい名無しさん
12/06/25 18:20:32.20 WKZ/Vp78
返答ありがとうございました。
前にも書いたと思うけど、カラオケの時、職員もカラオケをしたり、何年もデイケアにいる患者に社会復帰しないといけないと言ったりしたら罵声された。
職員は患者にはアル中だろって言うし、社会では考えられない事を言うから、職員に注意したら、怒られた。
デイケアの存在意義わからんし、社会復帰しようとする人間が頑張ると他の患者刺激して嫌がるんだよね。
正そうとすると生意気だと叩かれた。
職員と対立した事がトラウマになっている。あれからデイケアが憎くて仕方ない。金儲けしか考えてない。
実社会と乖離がありすぎる。憎しみがトラウマになってる。


228:優しい名無しさん
12/06/25 19:09:21.52 iauUGyZd
他の患者よりも自分が社会復帰すりゃええやん

229:優しい名無しさん
12/06/25 19:40:32.11 bW1Juc9O
>>227
スタッフにカラオケされるのが不快なんだね。私らの所じゃ、何とか若いスタッフさんにもカラオケを歌わせようと、ワザとデュエットに誘ったりとか、色々やっているけど。
貴方は考え方が真面目なのね。

230:優しい名無しさん
12/06/25 19:40:44.70 OWOsek0J
>>227
>、何年もデイケアにいる患者に社会復帰しないといけないと言ったりしたら罵声された


こういう思いやりの無い人に、社会に出て欲しくないなw

231:優しい名無しさん
12/06/25 20:02:32.91 WKZ/Vp78
自分は患者には配慮か足りなかったかもしれない。
デイケアでの治療も必要だけど、途中から堕落した生活になって、社会復帰が遠くなるんじゃないかと焦ってたから。
ただ職員が駄目なのは、担当はいるが、個人面談しない事。
患者をトラブルを起こすものと決め付けて、患者の意見を聞かない事。

232:優しい名無しさん
12/06/25 20:27:15.49 Na1TE00g
うちのデイケアは「おじさん」は「おばさん」と、
「おばさん」は「おじさん」と話す傾向がある。
喋らない人もいるが・・・。
同姓同士だとほとんど喋らない。
その割には職員さんとは女性だけど「おじさん」も「おばさんも」よく喋る。
いわゆる「男同士の友情」みたいなものは全く存在しません。
別にいいんだけどね。

何か変な文章になりましたが日本語で書きました。

233:優しい名無しさん
12/06/26 01:05:20.95 AjDVW4Zj
変な医療資格が増えたからな
若者の雇用目的ってのもあると思うぞ

234:優しい名無しさん
12/06/26 03:03:41.12 6YKgGVgS
ドクター以外は信用してないし
デイではスタッフを上から目線だよ
(この時代患者の為にとかあり得ない、スタッフも自分の職を守るのに必死)
患者の選択権の方が勝るのが当然

つか、ドクターにはひれ伏してるけどw


235:優しい名無しさん
12/06/26 06:01:41.05 JAUy8dO1
>>234
オレの行ってた所だと、プログラムに不満や意見を言うと、
スタッフの形相変わって切れそうになったり、
他の患者たちがなぜか激怒してケンカ売ってきたりと、
こちらが上から目線どころじゃなかったよ。

なんであんなくだらないお遊戯に、社会人経験ある連中が盲従してるのやら。

医者も、説明も理由も何も言わずに、スタッフの言う事やプログラムに従わないと、
良くならない、社会でうまくやっていけない、とただ黙らせようとするだけだしね。

236:優しい名無しさん
12/06/26 09:35:01.04 b69MvzpJ
> なんであんなくだらないお遊戯に、社会人経験ある連中が盲従してるのやら
「場に合わせる」「軋轢を生じさせない」ことが身についてるから。
実社会では理不尽なことでもすり合わせる必要が出てくる。デイケアは保護されている分マシだよ。

237:優しい名無しさん
12/06/26 10:25:44.84 6jm2WiQr
ツマンネ

238:優しい名無しさん
12/06/26 10:50:30.08 75++RAim
金稼ぐのと、金払ってデイケア行くのは違うだろ。
医療費稼いでいるのだから。

239:優しい名無しさん
12/06/26 10:53:17.12 6jm2WiQr
金払ってデカイ顔されなきゃならんのか

240:優しい名無しさん
12/06/26 11:11:45.13 j/uWVreq
くだらん 行くのやめろ!症状がよけい悪化しましたと言ってやれ!

241:優しい名無しさん
12/06/26 14:45:34.25 WzGZ1uj6
自分は医者に
「デイケアの人はタバコ臭いし、
タバコに付き合ってくれと誘われるのが嫌です」
ときっぱり言ったらデイケアに行けと言われなくなりました

爺と婆とニコチン中毒が慣れ合ってる場所に行きたくないよ



242:優しい名無しさん
12/06/26 14:45:52.26 75++RAim
悪化しすぎて、デイケアに対する怨念になった。怨みつらみで頭がいっぱい。

243:優しい名無しさん
12/06/26 15:37:19.91 WMVBKHWe
細けえこと言ってねーで働いて納税しろよ
ナマポ自立支援障害年金の乞食ども

244:優しい名無しさん
12/06/26 15:48:50.52 tQUAMWW3
重症者向けのデイケアに健常者が出掛けて文句逝ってもなあ。
十分元気だから、いきなりハロワの自立訓練受ければ良いだろう。

245:優しい名無しさん
12/06/26 16:07:44.65 75++RAim
障害年金もらって、生活保護もらって、デイケア行ってランチ食べて、働くのが馬鹿みたい。

246:優しい名無しさん
12/06/26 16:15:10.06 75++RAim
どうみても健康な若者が多数、毎日デイケアでソフトボールしてる。
社会復帰せず、生活保護で生活しようと思っている。デイケアは、民主党と一緒でけじめがない。

247:優しい名無しさん
12/06/26 19:45:13.32 jCIH8SND
嫌だったらさっさと卒業すればいい
どうせ無理だろうけど

248:優しい名無しさん
12/06/26 20:26:55.81 t/5z1njq
>>236
仕事で理不尽でも言う事聞くのは、金もらってるから。我慢もきくし。
それに、もらう分、職分はきちんと果たさないとな。

けど金払って訓練だって言われて、どこが社会復帰の訓練?な役立たない
塗り絵やお歌に文句言わずやれっておかしいだろ。

だいたいスタッフが患者に簡単に切れたり、ケンカ売ってくるような
患者がいるような場所のどこが保護されてるんだ?

デイケア薦める医者から転院して、今仕事に復帰してるが
仕事の方がずっと楽だよ。

249:優しい名無しさん
12/06/26 21:29:09.12 c2cJ5u1/
まとめてゴミに出すレベルの奴ばっかり
だけど真性は大切にするべきだよな、人間として。

250:優しい名無しさん
12/06/26 21:30:21.22 rat3kWpU
>>241
デイケアは禁煙にすべき
喫煙者は受け入れないとか、厳しい姿勢で喫煙者にのぞむべきだ

251:優しい名無しさん
12/06/27 02:08:04.33 yLgdq1zv
社会復帰目指してる人が塗り絵やおゆうぎのデイケア選択してるのが間違いなんじゃない。
事前にデイケアの内容ぐらい見学して確認すれば良かったのに。

会社とかでも営業読んでサンプル持って来てって頼んだりして事前調査もせずに、いきなり発注してそうで怖いわ。


喫煙者閉め出したら潰れた飯屋みたいに、喫煙者に依存する経営なんだろうね。
職員が喫煙者みたいな体質が大きいとおもうけど。こんな気違い相手の仕事してるくらいだから志が低い人多いしねえ。

252:優しい名無しさん
12/06/27 02:51:54.43 rq3EOulG
うちのデイケアルームは全面禁煙だ。吸いたい人は外の喫煙場所まで出かけなければいけない。
めぐまれてるのかな。

253:優しい名無しさん
12/06/27 05:55:15.58 srJkKhpp
>>251
都内も含めて、デイケアいくつか見学したよ。どこもお遊戯だった。
リワークに近いデイケアもある、デイケアの内容がピンキリ、
デイケアは医者にうまみがある、
って知ったのは、このスレ読んでからだよ。

オレの症状の専門ってことで有名な医者が、
うちのデイケアは就労支援目的で役に立つ、
デイケアでうまくやれないと就労できないって言うもんだからさ、
??だったけど参加してたの。

254:優しい名無しさん
12/06/27 06:38:42.26 W/VCPwAW
>>251
作業所がイパーイで入れる所が無いんだよ。

255:優しい名無しさん
12/06/27 07:21:52.50 yLgdq1zv
都内なら都民向けだけど就労準備のデイケアとか遣ってる所有るとおもうけどね。
所沢だかの国立の就労指導施設でも良いんじゃ無い。

お絵描きやお遊戯が就労支援に役立つって説明効いて納得しちゃったの?

作業所一杯でも、重度向けのプログラムを変わりに受けてもしょうがないだろう。
東大目指してるのに、東大の学習クラス一杯だからって言われて幼稚園通うのか?

256:優しい名無しさん
12/06/27 07:42:17.11 MMoTvwHk
スタッフもこんな仕事恥ずかしくないの?

257:えあ@流山市
12/06/27 08:01:02.16 3pK5an5k
>>256
あんたこそ、そんな生き方して恥ずかしくないの?

258:優しい名無しさん
12/06/27 11:02:11.13 2ka4udQV
大学病院や専門の規模のでかい、精神科のデイケアは
ほんまに、社会に出るための、リハビリだから
意味がある

259:優しい名無しさん
12/06/27 11:40:49.27 IB2nPiOU
九州のある大学病院の老舗のデイケアは最悪だった。
統合失調、吃り、失語症、うつ、発達障害、摂食障害、
すべて一緒。カラオケや麻雀、お散歩など、研究にはほど遠い、知能レベルが低すぎて、人をばかにしているプログラムだった。
職員も指導者とは考えられない発言する。患者が皆と仲良くすると、仲良くできるんだねと褒めたり、人間の尊厳なんかないよ。
某大学病院なんて良くない。職員殺したろうか。

260:優しい名無しさん
12/06/27 11:48:07.75 IB2nPiOU
某大学病院は中学卒と大学院卒が一緒。いつも外食してる。外食が治療とどう関係あるんだ。
また、若者のたまり場でもある。毎日スポーツして、カラオケできるんなら、社会復帰できるだろうけど、職員は見てみぬふり。
研究してないのに、そんなに研究費が欲しいか。

261:優しい名無しさん
12/06/27 12:18:15.88 IB2nPiOU
九州の田舎の私立大学だから金はあるんだろ。医者の卵、看護師、臨床心理士、作業療法、pswなどの研修生が来るから、学費儲けに、デイケアは役に立つ。患者より、研修生に一生懸命。
思ったのは、職員が15年もきちがい達と一緒だから、常識がわからないということ。
職員が偽のでかい宝石したり、アルコールの臭いさせたり、患者には絶対逆らわさせないというか、医者に頭が上がらないからって患者にあたるなよなっていいたい。
他に事例を出したいが、自分だとわかるから書けない。
本当に多額な金払って、治療らしい治療受けられない。

262:優しい名無しさん
12/06/27 12:58:09.56 IB2nPiOU
普通の病院のデイケアより、私立の大学病院のデイケアのほうが、儲けてると思よ。
学費と医療費稼いで、職員不足は実習生で賄うし。 勉強という名目でボランティアした実習生が一番まともなんだよね。

263:優しい名無しさん
12/06/27 14:59:15.45 IB2nPiOU
九州の私立大学のデイケアは覚醒剤で刑務所あがりの患者もいるよ。

264:優しい名無しさん
12/06/27 15:08:32.13 /5y1tBcz
そんな奴どこの病院にもいるよ 何が珍しいの?

265:優しい名無しさん
12/06/27 17:42:19.68 vNJaw6q5
利用されるな!病院は金儲けの為に通わせてんだ。

266:優しい名無しさん
12/06/27 21:14:12.36 gLbEmvNs
>>255
>都内なら都民向けだけど就労準備のデイケアとか遣ってる所有るとおもうけどね。
探し出せなかったんだよ。見学に行った所がどこもお遊戯だったんで、
そういう所しかないと思いこんでた。

>所沢だかの国立の就労指導施設でも良いんじゃ無い。
あそこで週五日片道2時間かけて訓練するほどの体力気力もなかった。
ゆったりとしたデイケアでまずは気力体力をもどそうと思った。

>お絵描きやお遊戯が就労支援に役立つって説明効いて納得しちゃったの?
納得はしてなかった。だから文句や質問をよくしてたよ。
で、医者はあやふやなことを言う。スタッフは切れる、「役に立つんです」
ってだけ言って終わり。他の患者はオレに怒り出す、と。

>作業所一杯でも、重度向けのプログラムを変わりに受けてもしょうがないだろう。
>東大目指してるのに、東大の学習クラス一杯だからって言われて幼稚園通うのか?
医者がすすめるなら、今の自分にその程度が適切なんだろうか?
と信じ込んじゃったよ。
なぜかオレより職歴ある仕事復帰目指してる連中が、
その幼稚園を喜んでるんだよね。で、役に立ちましたって卒業してった。
(なにがどう役に立ったのかは誰も言わないし、その後うまく行ってるか
はわからない)

ようは、世評と違う儲け主義のヤブ医者に、病状に適切でないデイケアに囲い込まれて、
資金源のカモにされてたってことだな。


267:優しい名無しさん
12/06/28 01:02:59.38 mxu8ruLZ
>探し出せな
まで読んだ

また長文のウザいのが来たよ



268:優しい名無しさん
12/06/28 02:33:31.78 tQRpg6/x
3行以上消せる専ブラ使えば良いのに。お前は馬鹿だな。

269:優しい名無しさん
12/06/28 10:10:56.07 pql3YHnE
デイケアが合わないということで、他のデイに変わると
圧力を掛けられる
メンバーや職員が、創価学会のメンバーだと、大変よ
逃げれば、逃げるほど追いかけてくるんです

270:優しい名無しさん
12/06/28 10:43:27.41 Hj59v5dj
ダメ人間になるからやめたほうがいい

271:優しい名無しさん
12/06/28 14:49:46.65 vbBzlWzI
通わなくても元々駄目人間だろ精神疾患者なんか

メンヘラなんかどいつもこいつも
早起きめんどくさい、社会生活はしんどい、親に虐待された
そう言って国の厄介者になりながら
デイケア行ってタダ飯食らってタバコぷかぷかふかしてやがる

社会の歯車に乗れなかった時点で負け組人生

税金の無駄だから早く肺がんになって死ねばいいのに

272:優しい名無しさん
12/06/28 16:29:48.69 /gr3LXTJ
巣に帰れ

[【福岡県筑後地方】久留米~大牟田情報スレッド


273:優しい名無しさん
12/06/28 17:29:33.73 uL/hBYkU
>>271
一緒くたにすんな

274:優しい名無しさん
12/06/28 18:40:10.22 vbBzlWzI
>>273
社会の歯車に乗れなかった時点で
負 け 組 人 生

275:優しい名無しさん
12/06/28 21:40:22.94 pTtq7gBq
歯車に巻き込まれて粉砕されるよりもマシ

276:優しい名無しさん
12/06/28 23:19:04.41 qN4gGk8B

デイケアのスタッフが凄い冷たいというか、態度が適当だし攻撃的…。
行きたくなくなる。

277:優しい名無しさん
12/06/29 02:04:52.47 ev77ENfT
歯車で回ってたはずなんだけど、年収1000万への道にギアチェンジして転職してみたら刃が欠けて吹き飛んじゃった人生だな。
誰か機械エンジニアの代わりにおいらの人生治してくれ。
遊星ギアの用にみんなとくるくる回ってる人並みの人生で良いと今はおもう。


所詮仕事だから普通割り切ってるでしょ。
一人一人にいちいち構ってたら速攻病んでる。
医療や介護の現場で氏ぬ人って結構多いけど、いちいち落ち込んでたら続かないのと同じ。
距離置かれてるのも有るし、元々人付き合いが重いとか攻撃的にさせられるとか有るのかもよ。今までの友達とかは問題なかったの?

278:優しい名無しさん
12/06/29 12:08:27.89 sAN7ljoY
デイケア見学する予定ですが、
聞いておくべき事ってなにですか?

279:優しい名無しさん
12/06/29 17:54:38.88 25aur9g3
>>275
普通の人間は苦しくてしんどくても必死に歯車になってるんだよ
稼いで食ってローンを組んで子供を育てる

学校って何のために行くか知ってる?
朝からみっちり月から金まで
社会生活の練習の為だよ、遊ぶためじゃないよ
人間に生まれた以上「社会の歯車に乗ること」が前提になってるの

泣き言言ってタダ飯食って、国の金で買ったタバコをふかす
他人の世話になる人間が人並みに人に好かれたり
普通の人生送れることはないわな



280:優しい名無しさん
12/06/29 18:00:50.08 25aur9g3
>>276
デイケアはあなたを居心地良く過ごさせる場所ではありません
働けない人間がヤバいことしないように収容してる施設です
そういう面もくで病院が儲ける施設です

病院なんて生活保護者から過剰診療して儲けてる施設だぞ
医者も病院も過剰に信用するな

信じられるのは親戚と自分自身だ

281:優しい名無しさん
12/06/29 18:17:34.18 15YEtwnY
>>280
親戚を信じられるのなら良かったですね。

282:優しい名無しさん
12/06/29 18:29:54.97 ev77ENfT
自分以外は敵としか感じないな。
絶対に裏切らない仲間は欲しいけどみんな自分が大事だからなあ。

283:優しい名無しさん
12/06/29 18:43:34.89 25aur9g3
親や親せきすらも信じられない人間が
社会から離れていくのは必然だな

お前らをここまで育て、ネットさせてくれるのは誰のお陰だ

精神科の仲間が裏切るのは当たり前だ
自分のこと以外考えられない欠陥人間だからな

284:優しい名無しさん
12/06/29 19:12:14.36 15YEtwnY
絶対に裏切らない仲間がいたら、窮屈になると考えてしまう。
その人間からも裏切らないことを強要されそうで。

285:優しい名無しさん
12/06/29 21:46:48.18 12ocM5u8
デイケアを卒業した、メンバーに電話をした。そしたら
「二度と掛けてくるな、顔も見たくない」と、怒鳴られた
デイケアの仲間はその時、その場の中なんだよね

286:優しい名無しさん
12/06/30 00:44:33.18 DTcRmEfg
278さん。どんなプログラムがあるか聞いてみたらどうですか?あまり深く考えずにした方がいいですよ。

287:優しい名無しさん
12/06/30 00:48:32.11 WoBu9AYv
行ってるデイには
バカまじめで人並みに能力はあるけど
いちばん必要な根の部分が弱すぎることに気付かない奴が多い

そこを変えなきゃ何してもダメだろ、無理だと思うけどね。。。



288:優しい名無しさん
12/06/30 01:15:02.64 hiV5J88u
そういうのを理解するのもデイケアだから。
まあ社会に出て潰れて帰って来るさ。

289:優しい名無しさん
12/06/30 02:22:56.40 nI+BuDk3
>>278
別に高い目標を持つ必要はない。
目標というのは自然とデイケアで得られる。

メンバー同士が仲良いかとか、
スタッフがちゃんと支援してくれるかとか、
そういうところ。

290:優しい名無しさん
12/06/30 11:44:20.83 Wmi8nbj4
支援とはどういう事だ

291:優しい名無しさん
12/06/30 12:03:43.14 +UZMZ3us
自分が通ってるデイケアはみんな結構まともな人が多い
逆に何でデイケアなんかに来てるのかわからない

292:優しい名無しさん
12/06/30 12:05:50.04 wFMyVh4d
>>291 ヒント:税金

293:優しい名無しさん
12/06/30 12:15:46.77 Wmi8nbj4
貧困ビジネスに騙された素人か。昼ご飯目当てか

294:優しい名無しさん
12/06/30 13:07:13.37 Wmi8nbj4
デイケアは統合失調は大歓迎ですがうつは大迷惑です。統合失調は医療費が安定して稼げますが、
うつは治りやすい病気なので安定して稼げません。
不治の病のほうが稼げます。デイケアには回復する患者はいりません。
回復してもらうと困るのです。

295:優しい名無しさん
12/06/30 13:23:42.29 Wmi8nbj4
デイケアは入院と政策を同じようにしたらいい。3か月以上入院したら点数を削減するとか。
ずっとデイケアにいても稼げるのなら、医者は治そうとしない。医学の発展はないんだよ。
職員も治そうとしない。治ったら仕事がなくなるから。
デイケアって何。

296:優しい名無しさん
12/06/30 13:24:19.41 bI0JX/8q
リハビリしたい

297:優しい名無しさん
12/06/30 13:58:17.15 Wmi8nbj4
リハビリじゃないだろ。ままごとだろ。

298:優しい名無しさん
12/06/30 14:44:18.56 6gDsXFld

貧困ビジネス

299:優しい名無しさん
12/06/30 15:43:47.71 Wmi8nbj4
製薬会社とどちらが儲かりますか。

300:優しい名無しさん
12/06/30 16:18:39.91 Dfp2Bq+N
>>295
遺伝形質の場合はどうするねん?

301:優しい名無しさん
12/06/30 16:34:02.50 Wmi8nbj4
遺伝の場合は素が駄目だから、行っても絶対治らないよ。

302:優しい名無しさん
12/06/30 17:06:30.18 hiV5J88u
そもそも保険の安いデイケアに不満が有るんだから個別対応の富裕層向けのデイケアとかに逝けば良いんじゃ無い。
完全自費とかで。

なんか自分専用の糖質排除のデイケアが欲しくてワガママ逝ってるだけにしか見えない。

303:優しい名無しさん
12/06/30 17:13:12.99 Wmi8nbj4
保険が安いだって。一人6時間で8000円だぜ。カラオケや塗り絵やおてだまで6時間8000円だぜ。サイコーで美味しいビジネスだよ。

304:優しい名無しさん
12/06/30 17:14:42.67 Wmi8nbj4
製薬会社とどちらが儲かりますか。

305:優しい名無しさん
12/06/30 17:15:29.66 Wmi8nbj4
製薬会社とどちらが儲かりますか

306:名無しさん@実況は禁止です
12/06/30 17:39:14.64 OC/ypNvd
みなさんデイケアに不満がある場合どうなさってるんですか?
デイケアの他の患者さんの話だと、僕の知らないところでスタッフがずいぶんとずさんな対応をしていて
患者は泣き寝入りするかキチガイ扱いされて追放か、しかないようです
どこでもそんなもんですか?

307:優しい名無しさん
12/06/30 18:08:08.88 Wmi8nbj4
人間の尊厳はない。患者はトラブルを起こすものと考えている。
市や県の精神保健福祉センターに通報を。
消費者センターに相談を
市の福祉課に電話を。
私達はたちあがらなければいけない。
職員の横暴を許すな。
職員の横暴を許すな。
厚生労働のご意見に書き込め。
職員の仕事は私達の医療費から成り立っています。
職員の仕事は私達の医療費から成り立っています。

308:優しい名無しさん
12/06/30 18:21:55.99 Wmi8nbj4
自分は市と県の精神保健福祉センターに電話して、担当の人間と話して、暴言吐いた職員を辞めさしたぜ。
職員の名前書き込んでやれ。お前も傷ついたなら、相手も傷つかないといけない。誰の金で生活できるんだ。
患者も発言する権利あるからな。
政治家連れて市の福祉課に怒鳴り込め。

309:名無しさん@実況は禁止です
12/06/30 18:23:40.20 Fg1d/pnW
やめとくわ
怒りっぱなしで頭おかしくなりそう
泣き寝入りする

310:名無しさん@実況は禁止です
12/06/30 18:24:52.42 Fg1d/pnW
そんなことできるの?
精神病患者を守ってくれる機関がこの世に存在するの?
俺を煽って面白い事件が起きればいいと思ってるんじゃないよね

311:優しい名無しさん
12/06/30 18:38:17.77 Wmi8nbj4
まずは主治医に相談しろ。泣き寝入りすると病状が悪化するぞ。
できなければいのちの電話に電話するのもいい。
カウンセリングは聞いてくれるぞ。
とにかく主治医に相談しろ。それが一番だと思うよ。デイケアで泣き寝入りしてたらどうするんだ。
社会なんて自分を正当化しないと生きていけないぞ。

312:名無しさん@実況は禁止です
12/06/30 19:13:55.02 Fg1d/pnW
僕は違うクリニックに移ったのですが、最初通ってた病院のデイケアにそのままいるんです
主治医は僕が最初通ってた病院が気に食わなくて独立した人で、デイケアは良し悪しであり、あなたが楽しいと思うのなら言ってもいいですよ、というスタンスです
デイケア側は、あなたが体調崩したり暴れたりしたら主治医が近くにいませんので、我々は責任が持てません
ですのであなたの精神状態が分からないので今後は相談事を受け付けませんごめんなさい

ってことで、今まで5年くらい親身になって聞いてくれてたと思ってたら僕が体調を崩したら急に「あなたが怖いので相談室で二人きりは嫌です」、
なお、あなたが調子を崩していることは会議で職員全員に話しましたので、今後何か相談があるときは二人以上のスタッフで対応することになります
と、急にキチガイ扱いになりました


こんな程度ですけど取り合ってもらえますかね?
たぶん僕は寝たら忘れるから泣き寝入りでもいっかと思ったんですけど
よく考えたらそんな風に思われてる場所に通うの気まずすぎる


313:優しい名無しさん
12/06/30 19:25:21.79 FQQtVP70
>>312それは「妄想」とか「人格障害」とか言われて終わり

314:名無しさん@実況は禁止です
12/06/30 19:27:52.04 Fg1d/pnW
やめた
スタッフに咎められたことに対して、気が狂って暴れそうな気分だ、
みたいなこと言ったらしいし、僕が恐喝して看護師さんを傷つけたわけだから悪いのは僕だ
あとその看護師さんネット見てるから何かしらの形でこのレスが目に入る可能性もゼロではないし
すみませんでした、ちょっとネットでウサ晴らしの気分なノリでとんでもないことを書きました
悔い改めます

スレの住人の方々、スレ汚しすみませんでした

315:名無しさん@実況は禁止です
12/06/30 19:29:49.22 Fg1d/pnW
ですよね
最近理解してもらいたいよーっ、僕のことわかってよーって躍起になってて馬鹿をみてばっかりです
ここらでそういうのは終わりにします
ありがとうございました

316:優しい名無しさん
12/06/30 20:01:25.15 Dfp2Bq+N
なんか病状以前の問題があるような・・・

317:優しい名無しさん
12/06/30 21:06:43.98 hiV5J88u
割とよくいる気違いタイプだとおもうけど。
病名は糖質とか境界じゃない。

デイケアはいろんな人が集まるからこういう人も想定しないと。

318:優しい名無しさん
12/07/01 02:32:52.57 P32TgDoT
ナマポ自立支援障害年金が暇で行く所
元々がダメなのだから社会復帰なんか無理
だからそれでいいのかもね

経営側とは利害が一致する訳だし。

319:優しい名無しさん
12/07/01 14:34:05.23 f/KLgaee
>>281>>282
生保でお金は入ってくるし、
自分一人で生きられて気楽とか思ってるのかもしれないけど
後ろ盾のない人間は危ないぞ

ヤクザの貧困ビジネスに囲まれてタコ部屋に住まされるのは良く聞く話だし、
大阪の西成なんかは生保大歓迎で病院が囲って悪くもないところを切って
過剰診療もある世の中なんだぞ

生保なんか貰ってる時点で
守ってくれる人がいない=ぞんざいに扱われても誰も文句言ってくれる人が居ない
と公言してるようなもんなんだから、色んな所で軽んじられるぞ

入院しても見舞ってくれる人が居ない
将来見取ってくれる人もいない・・・・
そんな人間が尊厳ある死を迎えられると思うなよ
虫けらのように死ぬよ


320:優しい名無しさん
12/07/01 14:37:55.39 f/KLgaee
おじさんたちがお小遣いをくれた
いい年してるからもういいのにさ・・・
ちょっと話し相手になっただけなのに
申し訳ないけど有難い

本当に困った時手を差し伸べてくれるのは身内
親や親せきは大事にしろ


321:優しい名無しさん
12/07/01 14:47:29.40 f/KLgaee
最近学生時代の友人が自分が結婚してないのを気にかけて
連絡して来てくれた
結婚して子供もいて忙しいのに・・・
もう20年近く経つのに続いてる
学生時代を共に過ごし、結婚式にも出席した

“デイケアの友達”なんかと違ってこう言うのが友人なんだろうな
あんなのは友人が居ないから友達友達言ってるだけ

人のありがたみは時間が経ってから分かる
人間人とのつながりがなければ生きていけない
自分一人で生きてるなんて思うのは危険


322:優しい名無しさん
12/07/01 14:48:26.37 HrP/vNFv
>>320
親御さんとご親戚の方達が長生きしてくれると良いですね。

323:優しい名無しさん
12/07/01 15:08:15.97 dDkLpaLQ
あたしが通っていたデイケアではお金儲けのために
空き缶集めをやっていたんだよ、それってルンペンの仕事だよね
ルンペンの仕事を奪わないでください

324:優しい名無しさん
12/07/01 15:33:29.61 ek3ONPfj
仕事したい

325:優しい名無しさん
12/07/02 15:14:28.00 CyjcVcno
>>324
福祉に頼るとほとんど賃金貰えないよ
作業所は仕事というより、居場所を作る場所だから
みんな苦しみながら職場という社会で居場所を作ってるんだよ

仕事は自分で動いて探すしかないよ
障害者同士慣れ合いたいなら、デイケア


326:優しい名無しさん
12/07/03 02:29:35.88 8jy3XE/i
自分は気違い化して孤独に成ったのも有るから、他にも前に進もうとしてる仲間を目の前にしたい気持ちもある。
まああんまり期待せずに期待値低めで、100人居たら一人ぐらいはまともな人が居て話とか出来たらなってとこでw
大半は自分と同じ気違いだらけだろうし。砂利の中から残りの人生一緒に過ごしたい宝石が見つかればとか。まあそんなに上手く逝く訳無いとおもうけど。

まともな人ならデイケアなんて来ないで社会復帰果たしてるもんなあ。


事前の参加希望者向けの説明会でも言われたけど、デイケア施設自体では職の斡旋までは行わないって説明してたな。
あくまで職の斡旋はハロワに任せてるって感じだった。障害者雇用とかうまく活用するしかないね。

327:優しい名無しさん
12/07/03 15:41:30.45 XVpdtqPM
デイケア通うのにどれくらい
金かかりますか?

328:優しい名無しさん
12/07/03 16:07:41.01 Vb1zYrzD
うちのデイは一ヶ月一万円、昼飯代だけみたいなもん。それも免除になる人多し

329:優しい名無しさん
12/07/03 17:55:42.19 ogwXgu1F
昼飯なんか自前だけど、これって違法?

330:優しい名無しさん
12/07/03 18:22:13.73 /QtZsmcj
ディケアで結婚

331:優しい名無しさん
12/07/03 18:34:05.24 8jy3XE/i
デイケア外で、健常者見つけて結婚狙う寄りは、お互い様でまだ可能性高いんじゃないとは感じるけどね。
ガチで社会復帰に取り組んでる人も通ってるから、出会い系みたいな場に成るのは程々にして欲しいけど。

結婚とか考えてるなら速く病気治せって思うけど。

332:優しい名無しさん
12/07/03 20:25:28.52 TFTvaXdr


333:優しい名無しさん
12/07/03 22:24:34.18 MiYTmXiH
デイケアしか、行く場所がなくて何が悪いの

334:優しい名無しさん
12/07/03 22:47:42.92 8jy3XE/i
気違いを相手にしてくれる所なんて他に無いしねえ。
爺婆が世間話に明け暮れてるだけの病院の待合室みたい。

335:優しい名無しさん
12/07/04 09:54:07.92 bVmYxhhS
デイケアいくにも金が壁になって・・・

336:優しい名無しさん
12/07/04 14:06:48.99 Tz7LHeNX
毎回キチンと来て懸命にやってる奴ほど社会復帰出来ないという事実w
いったいこれって何?

337:優しい名無しさん
12/07/04 15:01:27.17 GHFSE5tz
リワークでは3か月から6か月で卒業しないといけない。離職期間が長ければ、復職は難しいよ。


338:優しい名無しさん
12/07/04 15:15:10.16 GHFSE5tz
デイケアに焦点を合わすと、デイケアがきちがいの集まりという事を忘れる。実社会に対応できなくなる。
気分転換ぐらいの軽い気持ちで行くのがベスト

339:優しい名無しさん
12/07/04 15:19:12.43 2jPVwMzy
焦点合わせまくりで毎回朝一で必ず来てるのがいるんだけど。。。

340:優しい名無しさん
12/07/04 15:47:46.49 E0dNYFqh
PCで作業させる、と言われたけど、どんなことするんだろう。
朝起きる自信もないし一日もつ自信ない。

スタートするにはまだ早いかな。

341:優しい名無しさん
12/07/04 16:05:07.45 +dZ+xxfJ
データ入力の仕事を請け負ったりしてるけど、いきなりはさせないよ。
まずは失敗しても大丈夫な仕事でしょ。気楽に気楽に

342:優しい名無しさん
12/07/04 18:50:52.06 8/ESwcU6
>>335
そう、それ
交通費も馬鹿にならないよ

だけどリハに通うノルマ課したり、集団生活円滑に過ごしたりの練習しなきゃというジレンマに陥る
もう少しリワーク系だったらいいのに
どう見ても社会復帰無理だろって人とおしゃべりしててもなあ…

343:優しい名無しさん
12/07/04 19:55:04.86 zwsQxPqE
うー

344:優しい名無しさん
12/07/04 20:00:13.70 I24n3oeI
Excelやwordは使えて当たり前で、こんなのは下っ端の仕事なんだが
ボクはexcelやwordはいじらず、powerpointやillustratorでの仕事が多い

345:優しい名無しさん
12/07/04 23:37:17.04 rL0I+RGp
デイケアに通う交通費支給は自治体によって異なるよな。

346:優しい名無しさん
12/07/05 01:01:35.89 wV+BldBi
社会復帰で気無い重症者ほど、通所が長期化してベテランになっていってるだけだな。

pc訓練みたいなのあるけど、ネットに繋がってないから意味無さすぎだな。
タイプライタ入力実習程度の気分のほうががっかり感が少ないかもしれない。
会社で事務のつもりなら、遣れるワードエクセルとかのマヌアル本を一通り出来るぐらいは習熟しないとキツいと思うよ。
デイケアではそれ以前の次元の訓練だから。

リワーク重視の施設も有るから、ちゃんと自分居合うのとか目的に寄って洗濯したほうがいいよ。
再雇用目的な人が、重症者向けのお遊戯プログラムに通っても意味無いんだし。

気違いの集団だから、集団生活の練習にはなって無い。
あんまり上手く集団生活送ろうとかは考えないほうが良いと思うよ。
逆走して来る車も居る高速道路を事故無く走れって要求されても無理過ぎるようなものだし。
駐車場で空ぶかししてた引きこもりが、外に出て、他の車も走ってる中でも逃げ出さすに走り続けられるか程度の目標で十分だと思う。
暫く通ってみてメンツの変わらなさに飽きたら、次は実社会で健常者相手に集団生活の実地訓練やったほうが復帰は速いと感じる。

347:優しい名無しさん
12/07/05 02:40:56.82 ZXm1ZL7z
>>346
そうだね。地方だからきちんとしたリワーク施設が通える範囲にないんだ
もう軽い気持ちでバイトでもやってみるよ
デイの職員はじめ病院関係者たちの働き方見てると、こんな追い込まれるまで真剣に仕事に取り組んでた自分にため息が出る

348:優しい名無しさん
12/07/05 06:11:17.27 +PkihCQt
昼ごはんって出るんですか?

毎回お金払うんですか?

349:優しい名無しさん
12/07/05 07:52:15.94 wV+BldBi
気違いや気違い相手の仕事しか付けなかった屑と飯喰っても不味いだけだと思うが。
仲いい奴と外に飯でも喰いにいったほうが。

350:優しい名無しさん
12/07/05 12:39:38.01 v1YXm8Pm
今の世の中は真面目に頑張ろとすると駄目になるんだよ。

351:優しい名無しさん
12/07/05 12:49:23.18 JN1HR08h
ひきこもりは不真面目も知らないけどなw

352:優しい名無しさん
12/07/05 13:50:22.81 JlJoosOS
一般社会とデイケアで状況が違いすぎるのは考えもんだよな

353:優しい名無しさん
12/07/05 15:42:30.41 wV+BldBi
同じほうが施設の存在意義が無い。
気違い集めて隔離させてるのも立派な役割。

354:優しい名無しさん
12/07/05 16:08:07.00 85xkRxaJ
デイケアしか行く場所がない
ここが、私の居場所
仕事する気力もない
文句を言ってもデイケアしかない
家とデイケアしか行き場がない


355:優しい名無しさん
12/07/05 18:29:04.18 /hCKh5oH
>>354
引きこもりだったり不登校だった人?
そう言う早い段階でつまずいた人は正直社会復帰は無理

友達も高校中退して10年
バイトは続かず、今主治医に作業所すすめられてる
可愛い子なのになあ


356:優しい名無しさん
12/07/05 20:44:59.06 shyeLjqg
女なら結婚すりゃなんとかなるだろ…

357:優しい名無しさん
12/07/05 23:14:32.21 ABpOe9bC
デイケア通う意味がわからん。
病気の人と会話しても楽しくもないし、自分のことあれこれ詮索されたらキレると思う。

358:優しい名無しさん
12/07/06 08:18:16.48 p8oUJqG5
結婚したら家に居ればいいってもんでもないし。

後天的なのは再学習で何とかなるだろ。無理と決めつけるのは速い。

社会に出たら面接でいろいろ聴かれるし、客とか取引先もいろんな事聴いて来るから説明したり受け流せたりしないと厳しいんじゃない。
決して楽しむ所じゃないし。それこそお遊戯会とかそっちのデイケアに参加したら良い。

359:優しい名無しさん
12/07/06 10:00:21.82 6LFpWq6q
デイケアでの患者の人権は保証してくれますか。

360:優しい名無しさん
12/07/06 10:46:44.91 h/iWvcju
デイケアって何の為にあるんですか?デイケア行かないと社会復帰できないんですか?そんな馬鹿なことあるわけない!医者に強制的に行かされてたんですよ

361:優しい名無しさん
12/07/06 10:52:20.91 h/iWvcju
医者が、デイケアにまともに行けないのに社会復帰は難しいとか言ってぬかしやがった!つうかオメーが無理矢理に通わせたんだろ!デイケアとっくにやめたが社会復帰できたよ。デイケアは怠け者が行くところです。

362:優しい名無しさん
12/07/06 12:09:53.49 h/iWvcju
ナマケモノになってしまう。症状悪化させて通院を長引かせる目的かもね。世間知らずだから騙されてるだけ

363:優しい名無しさん
12/07/06 12:24:19.73 LvTLWbIX
生活費はどうしていますか?

364:優しい名無しさん
12/07/06 12:51:29.63 6LFpWq6q
ナマポの生活費と障害年金でリッチに暮らしています。

365:優しい名無しさん
12/07/06 14:02:12.89 p8oUJqG5
あんな最低限の生活でよく楽しめるな。
兼ねなさ過ぎてほとんど何も出来ないぞ。

海外旅行とか逝けないし。

366:優しい名無しさん
12/07/06 14:36:21.89 mB1sIffq
ナマポと障害年金は重複して貰えません
障害年金乞食がナマポになったらその分支給額から差し引かれます

立地なんてあり得ねー

367:優しい名無しさん
12/07/06 17:08:28.63 vjCI1OEW
>>356
そうは言っても主婦って大変なんだよ・・・
親と離れて一つの家庭を築かなきゃならないんだよ
元々甘ったれで根気のないメンヘラが出来ると思う?
顔が可愛いだけじゃ駄目なのよ、結婚は

>>358
学校が最初の社会勉強の場なんだよ
学校という社会ですら上手く立ちまわれなかった人が
社会生活が上手く送れるとは思えないけどね・・・


368:優しい名無しさん
12/07/06 17:48:21.39 u0jBGuiJ
私の知り合いの健常者という種別の人達はは自己中心的で自分本位な人間ばかりで相手にすると疲れる。
大して引き立てるところもないのに、プライドばかり高くて、ヨイショしてやらないとならない。
人間を仕切る訓練なんてしたことない人が、出世したからといって、世辞は言うけど、本心では部下が可哀想、としか感じない。

369:優しい名無しさん
12/07/06 19:16:10.39 6RSf8Bqv
ナマポや障害年金もらっていない人は
生活費どうしてるの?

370:優しい名無しさん
12/07/06 19:20:09.13 6LFpWq6q
受給しない患者はデイケア行ってる暇はない。

371:優しい名無しさん
12/07/06 19:26:52.79 KucFvv+a
>>367
>そうは言っても主婦って大変なんだよ・・・

主婦の大変さは分かっているつもりです。
会社勤めの大変なのも分かっているつもりです。
では何が違うんでしょう。
会社勤めはね、■死にたくなる■んだよ。
主婦はどんなに大変でも自殺は先ずしない。
そこら辺のとこよく考えるんだね。

372:優しい名無しさん
12/07/06 19:28:29.90 6RSf8Bqv
>>370
親にたのむか
やっぱ職探すしかないか

373:優しい名無しさん
12/07/06 20:00:48.52 ElAdjqo9
学校生活に馴染めなかった。卒業後、親にデイケアに入れられて
ずっと、民間のデイケアに行ってる。あの時は19歳だった
いつの間にか36歳になっていた。自分で買い物にもいけない
バスにも乗れない、電車にも乗れない。規則としては自分で来る事が
原則だけど、仕方なく親に送迎してもらっています
親も今は65歳。障害年金で好きな事していられるけど本当にこれでいいのかな
作業所があるけど、人間関係が築け上げれないから、ムリです


374:優しい名無しさん
12/07/06 20:11:46.43 k9KunS7z
結婚って援助交際みたいなもんだよな

375:優しい名無しさん
12/07/06 20:15:16.79 qsBW4E0X
デイケアに何十年も逝くのは毒だろ、他に逝く所も考えた方がイイ

376:優しい名無しさん
12/07/06 20:43:53.20 6LFpWq6q
大津市の中学生が自殺したのを容認した教師は自分のデイケアのスタッフとよく似てる。
指導者の立場でありながら指導者ではないんだよね。
大津市の教師や教育委員会は腹がたつ。ひとごとのように思えない。

377:優しい名無しさん
12/07/06 21:34:26.22 p8oUJqG5
仕事で死にたく成るのは転職すれば。適正無いとかで虐められてるtか?

噂好きの主婦で、あそこの旦那は公務員とか大企業で年収が000とかの世界で、生活保護の母子がまともに参加出来るとも思えないけどな。


36でやっと親が死んだら終わりって気づくのはキツいな。
もっと若いうちだったら周りも助ける奴板かもだが。

デイケアの職員にしても医者にしても絶対的なものじゃないし。
ただ立場上指導的な行動をする時に絶対的に振る舞おうとするのが毒すぎるよな。
教師は社会経験の無いゴミだからどうでも良いけど。
まああんまり他人には期待しないほうが痛みも少ない。
おいらみたいな屑でも相手にしてくれる良い人も居るんだけど、その人がポロリと吐いた言葉でおいらはショックを受けてしまった事もある。本人は悪気も無かっただろうからたち悪いけど、凄ーく距離や溝を感じた出来事だった。
その人の側に居ると居心地良いけど、近づき過ぎるとデッドライン越えて業火で焼かれる感じ。ほどほどの距離ってのも大事なんだろうな。

378:優しい名無しさん
12/07/07 08:14:56.76 OVbFYMI9
体験に行って来ました。自分は軽い知的障害があるんですが、デイケアに来てる方は軽い知的障害がありそうな方が多かった。

379:優しい名無しさん
12/07/07 08:22:59.75 9zlcWJ4d
知的障害って精神科の範疇なの?

380:優しい名無しさん
12/07/07 15:55:09.37 KTjhiSRU
>>371
そうだよ、会社勤めは死にたくなるくらい辛いの
だから日本でも年間3万人以上自殺してるでしょ

でも人間って社会で生きていくために生まれた存在なの
哀しいかな、それだけが生まれてきた目的なのよ・・・

それを放棄したりリタイアした人間は社会的信用がないのは勿論
交際相手すら出来ないよ

デイケアで異性と知り合えるじゃないか?って
あんなのはしょせん友達ゴッコだから生涯付き合える伴侶にはなりえません

死にたくないならプライド投げ捨ててデイケアに通って、
一生障害者として病院と福祉に養われたらいいんじゃない?

381:優しい名無しさん
12/07/07 16:53:01.02 9zlcWJ4d
なんでそこにアンカしたのか謎

382:優しい名無しさん
12/07/07 18:28:32.38 KTjhiSRU
>>374
援助交際?そう思うのは古いんじゃない
今は共働きが当たり前だよ不景気だし
専業主婦させてもらえる優雅な家庭はほとんどないよ


383:優しい名無しさん
12/07/07 18:31:59.93 6hFe4qnC
生き物に生まれてくるのって大変な事なんだね

384:優しい名無しさん
12/07/07 19:40:18.85 H1aB7YWa
>>382
女が合コンで最初に訊いて来る言葉


「年収いくらですか?」


その時点でこっちはいらね~よ。

385:優しい名無しさん
12/07/07 20:47:38.16 iItTciwV
共働きでも、子供を持つなら女が働けない時期はどうしても出来るわけで。
男に稼ぐ能力がなかったら、たいていの場合破綻する。

386:優しい名無しさん
12/07/07 21:43:52.04 Thkjpq4v
デイケア週に何回通わんといけないの?

387:優しい名無しさん
12/07/07 23:34:49.19 bdNKTkcw
>>386
>
週5が目標だろうけど、
フルタイム就労が前提でないのなら週4くらいもでいいよ

388:優しい名無しさん
12/07/08 03:29:55.52 FL1RfjgU
最近は勝ち組と負け組の差が激しいからな。
おいらもこう訊いてる。
どちらsにおつとめですか? じゃあ年収いくらぐらいですねとか。
賃貸じゃなくて自分で家持ってるとかも重要。

家事手伝いで実家暮らしで収入無くて親から小遣い貰ってるとか確実に放射性廃棄物波に後始末に困るだけだし。
軽いうつで、ちょっと助けてあげれば、社会復帰出来る見込み有りそうなのがいいよね。

今は育児にしっかりした会社も有るからそういう会社に勤めてないスペックの時点でゴミ。


知的は障害者枠も別だし、一生過ごせる隔離施設的なのも有るよね。まあ精神でも一生閉鎖病棟暮らしも居るだろうけど。

389:優しい名無しさん
12/07/08 03:58:04.00 FL1RfjgU
改正育児介護休業法 施行へ
子育てや介護と仕事の両立を支援する「改正育児・介護休業法」が全面的に施行され、すべての企業に対し従業員に子どもが3歳になるまで短時間勤務を認める制度を導入することなどが義務づけられます。
「改正育児・介護休業法」は、子育てや介護をしながら働き続けることができる環境を整備しようと、施行されました。
企業は子どもが3歳になるまで従業員に1日6時間の短時間勤務を認めたり、残業を免除したりするほか、介護のために最大で年に10日の休暇を取得出来る制度を設けることが義務づけられています。
今回から制度の導入を猶予されていた従業員が100人以下の中小企業についても、全面的に施行されます。
事業主はこうした制度について就業規則に定める必要がありますが、従わない場合は企業名が公表されます。
厚生労働省によりますと、大企業のうち9割は制度を導入していますが、各地の労働局には働く人から「制度があっても利用しにくい」という相談が多く寄せられているということです。
厚生労働省は「従業員が制度を利用した場合、企業に対し助成金を交付する仕組みもあるので積極的に活用し、子育てや介護と仕事の両立を支援してほしい」と話しています。

390:優しい名無しさん
12/07/08 04:40:21.66 LuT9KPIZ
集団生活が苦手、複雑な遊びが苦手、仕事や学校で教えてもらっても分からないから、何度言ったら分かるの?とか何度も言われる人は知的障害者の疑いありです。

391:優しい名無しさん
12/07/08 08:59:07.24 EyBNR4bx
結婚を目論んでる女ってやっぱり>>388みたいな感じ?
メンヘラだからこうってわけでもないよね。男の金で楽に暮らしたいのが普通に本音だよね
やっぱり金だよな。この世の中、大金を蓄えてることに勝る安心感はないんじゃないだろうか
結婚したいとかは思わないけど、とにかく金が欲しい

392:優しい名無しさん
12/07/08 09:13:58.71 lCbSxRyb
>>391
 >>388 ッて女性かな??
 健常者の女性は、余裕のある暮らしはしたいと思っているでしょうが、ちょっと >>388 の方の主張とは異なる人が多いように感じます。

393:優しい名無しさん
12/07/08 14:08:55.07 ET8KpJak
週2か週3で通っている人いない?
あと午前中だけとか?

394:優しい名無しさん
12/07/08 16:47:50.68 mT4MtBws
>>383
そうだよ、大変なんだよ
人間には人権があるから生きることを守られてるけど、
犬や猫は飼い主がいなければ保険所に連れていかれ、
牛や鶏などの家畜は人間を生かすために牛乳や卵まで盗られ、
そして殺される・・・
人間って罪深い生き物だよ

そして苦しい死は必ずやってくるしね
自分は生まれてきた悲劇を実感してる

395:優しい名無しさん
12/07/08 16:54:57.42 mT4MtBws
>>385
当たり前じゃない、男は働くために生まれて来るんだよ

男のほうが職業の幅も広いし給料も多いし昇進もする
男女平等の世の中とは言え、今でも男が稼げないと結婚出来ないよ
専業主夫をさせてくれる女が世界に何%いる?


396:優しい名無しさん
12/07/08 17:21:03.41 FL1RfjgU
イヌ猫は飼い主の都合で、声帯切除したり、去勢赴任したりしててひどいなとは感じるな。
だからって他人に迷惑掛けてペット飼うのも迷惑だけど。

今は男女平等。
女でもちゃんと働ける事になっている。
昇進しないのはその娘の能力が劣ってるだけとかなんじゃないの。
かなり人間的に問題有りの女上司とか玉に至りはするよ。
今は国民の9割りが公務委員以下の年収の時代。専業主婦で遊んで暮らせる生活を挿せてくれる男性がどのくらい居ると思ってるの。
もっと現実を見たほうがいい。

397:優しい名無しさん
12/07/08 17:57:22.60 Jn59IYS8
3ヶ月ぐらい通えば、次にステップしていいのか?

398:優しい名無しさん
12/07/08 18:08:29.45 9Sd+0f81
女が定年まで働くのは(特に民間企業では)まだまだ少ないし、妊娠・出産・育児でキャリアを絶たれることも多い。
信じられないかもしれないが、妊娠したら退職する方向に持っていかせる会社も、まだ結構あるんだよ。

これから2,30年すれば変わるかもしれないが、現状は女が、特に結婚しながら男並みに働くのは難しいと言わざるを得ない。

399:優しい名無しさん
12/07/08 21:11:14.18 WzaRLubp
早く死なないかなこいつら

400:優しい名無しさん
12/07/09 08:15:19.25 aar+I36C
その程度の会社にしか入れない残念なスペックだっただけだな。
他所のまともな会社に入れば解決出来るんだし。

401:優しい名無しさん
12/07/09 09:56:17.36 sRRm5JVZ
デイケアの職員って無能な奴ばかりなんだろう。給料が安いからか。

402:優しい名無しさん
12/07/09 10:15:02.93 O8htAjmR
氷河期があった事すら知らない連中かw

403:優しい名無しさん
12/07/09 10:47:19.25 O8htAjmR
氷河期は特に女子の就職が悪くて早稲田から国家公務員二種に三桁行っって騒ぎになってたんだがw
普通なら早稲田なら一種だしw

404:優しい名無しさん
12/07/09 11:42:36.57 O8htAjmR
社会に出た事が少ないんだろうな
バブル前入社の日東駒専と氷河期の早慶~マーチが同等なのが少し前の姿だ
今はハイスペックは出世して少し持ち直してるが
女子は基本的に一般職が派遣に置き換わってキビシイ

405:優しい名無しさん
12/07/09 12:20:59.76 VwOSF+m8
>>398
結婚しても子供持たなければずっと会社にいられるだろうけどね


専業主婦って遊んでる訳じゃないんだけどねw
3食作って子供の弁当もあれば
家事育児、役所の手続きやら何より大変なのは親戚付き合いね
親戚とは縁を切れないから
子供だってちゃんとした子に育てられればいいが、
あなたたちみたいな子になったら、一家の恥さらし


デイケアスレでスペックとかw
それ以前に社会復帰しようや

406:優しい名無しさん
12/07/09 12:32:26.86 VwOSF+m8
>>396
医者、政治家、研究職、大学教授、教師、運転手、料理人、大工・・・
ほとんどが男でしょ
今でも社会は男社会なのよ

女が多いのって
看護師、介護職、美容関係職
くらいじゃない
あと事務職ね
でも上でも出てるように派遣に置きかえられてる


あなたは女にもしっかり働けと言う意見のようだけど、
基本的に働いて家計を支えるのは“男の役割”ですから
女は昔から、そして今も補助的な役割です
出産、育児という大仕事もあるしね

人間を育てることがそんなに簡単だと思える理由が分からない

407:優しい名無しさん
12/07/09 12:36:32.27 +VwmYkok
スレチ

408:優しい名無しさん
12/07/09 12:38:05.64 aar+I36C
まともな育児制度が有る会社に勤めた経験皆無なんだな。
就業規則すら読んだ事無いとか笑わせるなよwww

だから今は共働きで、男女平等の時代。時代は変わったんだよ。
正社員で公務員並の収入が無い女は価値が無い。
出産なんて一生のうちでは一瞬じゃ無い。その程度で働かずに居られるほどの価値は無いよ。
育児は父子家庭に謝れ。女なんて居なくても子供は立派に育つんだよ。

409:優しい名無しさん
12/07/09 14:27:30.36 ALFWFL8S
どなた様も、ご苦労様です。

410:優しい名無しさん
12/07/09 15:26:30.68 vc/dOtMS
メンヘラ同士って何でこう貶し合ったり蔑み合ったりしてしまうんだろうな
「自分はお前らのようなキXXイとは違う!」って皆が思ってるからかな

411:優しい名無しさん
12/07/09 15:46:33.09 sRRm5JVZ
話すレベル低すぎ。オマエラが社会話すの100年早い。負け犬のとうぼえみたい。

412:優しい名無しさん
12/07/09 15:50:45.15 N1qPpa84
雑多な症状が集まってるから、基準も難しいんだろうけどねぇ

413:優しい名無しさん
12/07/09 16:14:21.11 ALFWFL8S
私は真性です。

414:優しい名無しさん
12/07/09 16:31:46.77 aar+I36C
正直気違いっぷりなら誰にも負けない地震はある。
警察のお世話に何度もなってるしな。

刑務所は逝って高い壁で、世間から気違いへのあらゆる憎念を遮ってくれたら楽に成りそうな感じ。
世間は気違いに厳しいと思うのだ。普通に暮らしてるだけなのに。

415:優しい名無しさん
12/07/09 16:33:50.74 vc/dOtMS
普通に暮らしてるだけでは警察のお世話にはならない件

416:優しい名無しさん
12/07/09 17:45:51.93 VwOSF+m8
>>408
だからあ、
あなた自分の都合のいいところしか読んでなくない?

今は共稼ぎは当たり前だけど、専業主婦を馬鹿にする所以もなくない?
子育てがどれだけ大変だと思ってるの?

特に“デイケアに来ないような優秀”な子供を育てようと思ったら
公立の学校に放りこんでたらいい訳じゃないのよ

立派な収入があって優秀な子が育つの
そう言う家庭は、旦那が高給で奥さまは補助です
パートくらいはするかもしれないけどね

こまごまとした家事をちゃんとして
子供が安心して勉強できる環境にないと優秀な子供は育たないからね

どちらにせよ
“男 が 稼 が な い と い け な い 義 務”
はなくなりませんよw

417:優しい名無しさん
12/07/09 17:50:08.09 ALFWFL8S
真性は警察の世話にはなりません。
自覚がないなんちゃって統失が警察沙汰を起こす。

418:優しい名無しさん
12/07/09 17:57:26.54 VwOSF+m8
>>408
女は働いたらちゃんと昇進できるって?

友達高校卒業してから20年近く真面目に働いてるけど
平だよ、多分定年まで昇進ないわ
会社は大手の子会社
女子は補助的って思ってる会社のほうが多い

男は体力も知力も女よりあって職業選択の幅も大きいのに
どうしてデイケア行ってるんですか?
デイケア利用者ほとんど男でしょ?

優秀な人間は男に多いけど、無能な人間もまた男に多いのよね


419:優しい名無しさん
12/07/09 18:11:05.53 VwOSF+m8
>>408


“男 が 稼 が な い と い け な い 義 務”


から目をそむけたいだけだったね、ごめんごめん

せいぜい「正社員で公務員並の収入」の女の人を見つけてね
あなたの総合能力じゃ(ry


420:優しい名無しさん
12/07/09 18:18:59.00 aar+I36C
高卒だと男でも課長には成れずに定年迎えるよ。ホント社会経験無いなwww

公立で東大卒業する奴なんていくらでも居るよ。
私立の馬鹿大学に糞高い入学金と授業料払わないと大卒に成れない屑スペックなだけだろ。


稼げない適齢期過ぎた女に価値が無い現実はもう味わってるだろwww
早く現実認めろよwww
一生の卵の数は決まってるんだから卵産めなく成ったら権利も主張出来なく成るぞwww

421:優しい名無しさん
12/07/09 18:32:39.10 ALFWFL8S
どっちも自分じゃない人の例を挙げているみたい。

422:優しい名無しさん
12/07/09 18:43:16.41 N1qPpa84
東大とか京大って入試自体はそんな難しくないんだけど、ほぼ全教科で満点近く
獲るという事が必要になるから、自然と淘汰されちゃう
というか才能というより忍耐力の問題になろうか
私大だと、教科数が少ないから、天性の才能だけで通っちゃうのが出てくるけど

423:優しい名無しさん
12/07/09 19:04:07.02 vc/dOtMS
籍も入れず子供も作らず、親戚づきあいも希薄な事実婚っていう人たちだっている時代だし、
そもそも型にはめて議論できる話ではないと思うのだが…
大層な理論振りかざして他者を貶める発言してる人は、そんなに立派な人生を築いているのだろうか

424:優しい名無しさん
12/07/09 19:06:49.06 aar+I36C
その東大でも世界ランキングでは、ハーバードやオックスフォードに遠く及ばないけど。
日本の私立で才能とか逝ってるとレベル低過ぎるぞw

425:優しい名無しさん
12/07/09 19:32:24.80 ALFWFL8S
勘違いしている。

426:優しい名無しさん
12/07/09 20:01:52.88 N1qPpa84
>>424
才能の意味合いが違う
私大に通るのは、そのレベルの勉強がやらんでも出来るというだけの話
何にこだわってんだか知らんけど、東大→プリンストンのルーピー鳩山
なんてのが居るんだから、学歴もアテにならん

427:優しい名無しさん
12/07/09 21:06:09.60 6e6DusSQ
   _ 0三三三川    ヾ川川ヾマ川、マ川ム、     /      ',
-''゙´ / ル三三三リ     川川川il川li 川lli仏',   / : 欲 精  ',
  /, --、三三川リ し   ,ィ',川|ヽ川',川ムヽ仏、ム、 |  : .し 子  l
 /   ヾ三三川   ,,zィチ´ 川',マ川',川リi._',川,仏|    い 入  l
       ヾ川 リ,.ィ‐'´  ,ノ  ',川l.` ヾリ .ィチ三=川リli|     よ れ  l
        ∨,リ´ ,,ィzニユz彡  リ    / {ミヌリヽ',川l.|     お て  l
  よ  受   `リ,ィチイ ィヌチ',      |  i≡≡ニニ川l|    ぉ    ,'
  お  精   |リ/ .{'''ムリノ,zニ/////..し///、////川l|    ぉ   /
  ぉ  .し   |リ  ,- z‐'´/////////////ノ////リ川ヽ    .,/ ̄
  :  た  .|仏/ し/ ////////////////////.川川リー‐´
  :  い  |川ム/ U //////////   ___   川リ`ー''´ 'l
        l川川///////////   /--イ:::l  ムリl  / ヽ ;
         /三 プ/////////    ,'::::::::::::::::l   ∨リl     l
 ヽ___/三ノl三ノレ    |    /⌒::::::::::::::/   /川l   |  l
. 三三ニニニ/   ヾ川 :    し   {   `Yr‐´  ./川|l|   |  |
. マ´    ', / ヽ .ト川',仏ヽ、, .   ' , _, || , ''''/川川'l  ッ __|
/      l |  .|..ヾム ',`''ヾ三ニzz.,,,,,,, || / /川リリli |  /
       l .|  .|

428:優しい名無しさん
12/07/09 22:08:49.03 gK5HnDrU
>>416
言ってる事がいかにもワイドショー向けの発言に聞こえるのだが・・・。

>子供が安心して勉強できる環境にないと優秀な子供は育たないからね

優秀な子供ってなによ?
今頃、タイガーマスクのみなしご達や、
左門豊作の兄弟達が心を心を痛めているぞ。

荒らしより

429:優しい名無しさん
12/07/09 22:15:14.68 gK5HnDrU
>>416
>“男 が 稼 が な い と い け な い 義 務”

あの~、夜の営みも稼がないといけない義務がありますか?
( ´_ゝ`)プッ

430:優しい名無しさん
12/07/09 22:22:36.77 gK5HnDrU
>>419
“男 が 稼 が な い と い け な い 義 務”
から目をそむけたいだけだったね、ごめんごめん

わざわざ行間空けてご苦労さん。( ´_ゝ`)プッ
普通に働いてますけど何か?

431:優しい名無しさん
12/07/09 22:37:15.31 gK5HnDrU
>>416
>特に“デイケアに来ないような優秀”な子供を育てようと思ったら
>公立の学校に放りこんでたらいい訳じゃないのよ

デイケアに対する差別発言ですね。( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ

あなたは教育ママですね。
子供がさぞかしあなたに萎縮している事でしょう。
そういう子が就職浪人になって、うつになって、デイケア行くんだよ。
お待ちしております。

432:優しい名無しさん
12/07/09 23:17:20.81 aar+I36C
あの手の親はストレス源だろうね。

鳩が鷹の子供産む訳無いんだから、
子供の出来が悪いのは親の遺伝子が悪いからじゃ無いのと言いたい。

そういう意味でも劣ってる女は絶滅したほうがいい。

433:優しい名無しさん
12/07/10 01:02:30.16 xigLDN8B
>>424
北米の大学行った事あんの?
アイビーリーグはレガシー入学(親から与えられた入学)っていうコネ入学が正式にあって、親がコネあって金を出してたら偏差値40でもハーバード入れるんだよねw
ハーバードの二割はバカボンw
アメリカの大学は入学するのが簡単で卒業するのが難しいっていう由縁だけど

ハーバードがすげえのはバカボン淘汰した後の大学院だよ
これ国際派には常識じゃね?

434:優しい名無しさん
12/07/10 01:38:11.15 xigLDN8B
>>408
俺のmixiのマイミクの医者で家出中の嫁が必要だって困ってるやついるわ
子供がいてさ
医者本人も片親育ちで苦労したから離婚はしたくないとかで
なるだけ欠損家族は作らない方がいいって話が常識みたいだよ

435:優しい名無しさん
12/07/10 11:39:21.43 ALdOhSaX
皆そんなに子供が欲しいかね
まあ本能だから当たり前か
俺はとにかく金が欲しい。金、金、金
この世の中である程度面白おかしくやり過ごしていくためには、金だけが頼りだとしか思えない

436:優しい名無しさん
12/07/10 14:01:54.06 KraNC2ug
>>433
やっぱり父親が稼いでお金持ちだったり有名だったら
人生得だし楽だと言うことだよね

>>434
その医者が片親だったからやっぱり家庭がうまく作れなかったのかもね
離婚家庭の子は離婚するとよく言う

>>435
お金があっても友達がいないと一緒に旅行にも行けないよ
相談する相手が居ないと精神疾患者は判断力鈍いから
何かと騙されるよ
お金だけあっても孤独死する可能性はある

437:優しい名無しさん
12/07/10 14:41:40.18 k7sk9EpO
来年自立支援法改正で3割負担になったら・・・。

そして誰もいなくなったww

438:優しい名無しさん
12/07/10 14:42:19.22 Vi7IGe+F
金なんてすぐ無くなるしなあ。使い切れないほどの金額を手にする事はまず無いしw
もう子づくりは諦めたな年齢的に。あとは残りの人生を側に居てもストレス低く過ごせる相手が居たら良いな程度。

金だ、仕事だ、家だ、子供だ、老後だと、ごちゃごちゃ五月蝿いのはイラネ。

439:優しい名無しさん
12/07/10 17:56:13.47 78iPZahH
17年前、父親に連れられて、デイケアに、通所するようになったのは
29歳の時。高校を留年して、働く場所も、自分が通える学校もなかった
ので親がデイケアに入れたんだ
そのまま、居心地がよくなり、毎日、通所したら、37歳になっていた
少しだけ、働いたけど、仕事したって感じはしなかった
デイケアでは会話は出来るけど、社会では会話が通じない
バスも電車も一人で乗れなくなった。僕みたいな人間がデイケアに行くと
余計にみんなに悪影響を及ぼすらしい
作業所に行けばいいのではという意見もあるけど、それもイヤなんです

440:優しい名無しさん
12/07/10 18:39:09.85 ALdOhSaX
>>436
旅行は好きではないから特に…
一応小さい頃からの友人が2、3人いるし結構気にかけてくれて有難いけど、やっぱり他人は他人という感じで過剰に寄りかかってもいけないし、過剰な信用もしないようにしている
本当にいざという時は誰だって自分が一番可愛いしな。何度もこういう場面を見てきてしまったしこれはもう仕方がない
やはり自分で手に入れた金銭の力の安心感は違う。結局生きていこうと思ったら金金金
しかし当然色んな物との競争を勝ち抜いていかなければ大金は手に入らない。弱いものを蹴落として少しでも上に行かなければならない世の中
望んでもいないのにこんな弱肉強食のモノスゴイ世界にいきなり放り込まれるのが人生…
だから死にたくなる。自分をなかったことにしたい

441:優しい名無しさん
12/07/11 04:11:07.43 dJ+nPZyp
自分の家族はみんな統合失調症です。親戚も統合失調症が多いんだけど、遺伝とか関係あるんですかね?

442:優しい名無しさん
12/07/11 08:16:55.15 C486mbwF
環境もおおいに関係あり。
統合失調症を発症しやすい家庭環境ってのもあるみたい。

443:優しい名無しさん
12/07/11 09:04:51.30 cCcC5EDV
父か母だけは何ともなくて、その他は家族全員病んでるってのもよく見かけるね。
その何ともない奴だけ除いて、別居したら良く成るんじゃないとか思ってしまう。ミジカにストレス源が居て良く成らないみたいな。

444:優しい名無しさん
12/07/11 10:27:59.31 S9v4ep2P
デイケアに職員はたちが悪い

445:優しい名無しさん
12/07/11 10:30:14.02 jEM5F+6K
デイケアに行って、楽しい。人間関係も築き上げれる
でも、10年も通所して、社会に出ることが薄れてきた
実は、僕、主治医に「あなた、精神の病気がないんだよ、だから
働いていいんだよ」と前向きなアドバイスを頂いたのに、そんな
話を無駄にしてデイケアで遊んでます
僕みたいな怠け者にデイケアに行く権利を与えると余計にダメになるんだね
ただ、病院に利益を与えてるだけだった
お金をドブに捨ててると言われも、デイケアに行く...

446:優しい名無しさん
12/07/11 12:16:49.79 HWyY3Bsd
>>432
>劣ってる女は絶滅したほうがいい

無能な男こそ消えろよ
作業所やデイケア占領しやがって

事件起こして警察沙汰になったり浮浪者になったり引きこもりになったり、
人として使えないのは男のほうが圧倒的に多いのに

>>445
働く楽しさ知らない?
しんどくても自分で得たお金は嬉しいよ、生きがいになる
人生って長いんだよ
社会復帰も考えず一生デイケアに頼るの?
正直暇じゃない?

仕事は人生の最大の暇つぶしだよ

447:優しい名無しさん
12/07/11 12:21:02.64 HWyY3Bsd
あと、デイケアの友達ってその場限りの知り合いだよ

本当に何十年も付き合えるのは学生時代の友人だよ
これは教師も言ってたし実際そうだと思う

職場で知り合っても友達にはなれない

448:優しい名無しさん
12/07/11 17:51:20.69 xY066gmg
女はいざとなれば股開けばいいし食いっぱぐれなくて良いよなあ

449:優しい名無しさん
12/07/11 21:50:04.65 C486mbwF
つ消費期限

450:優しい名無しさん
12/07/11 21:51:21.76 mE4EiT64
股を開けば喰いっぱぐれのない女なんかいなかったよ。
ブサイクって言うよりグロみたいな女ばっかりだった。

451:優しい名無しさん
12/07/12 06:10:02.10 I0IcvbwP
福祉は犯罪者の養成所だと思う。
職員は「加害者が苦しむといけないからよほどのことがないと動けない。犯罪のあったことは秘密にしろ」と言う。
福祉の世話で何とか生活している能力の低い被害者は、とても高いハードルを越えられるはずもなく、
泣き寝入りをすることになる。
そういったことの繰り返しで、犯罪の経験をつみ、自信を深めた加害者は
世間へ犯罪者として巣立ってゆく。

452:優しい名無しさん
12/07/12 07:57:06.38 Di58M8k7
精神科スタッフはいかにも弱者の味方様というイメージだが
実際は想像以上に差別と偏見の塊だなあ

453:優しい名無しさん
12/07/12 16:04:27.35 XjhNnQvd
おまえらどうせ暇なら自宅の大掃除でもしてみれば?

配置考えたり頭使うし、身体動かして汗かいたら
気分がすっきりして、何かしたい!って思えるようになる

454:優しい名無しさん
12/07/13 05:39:23.77 4x08wT6O
仕事で付き合って同じ苦労を共有すると戦友的な感情はあるけどな。

デイケアは外出たら、他人のフリしてくれってのが多いとは思う。


まんこで何とかなるのも若いうちだけなのが現実だけどな。
高齢出産の奇形児の危険とか、卵打ち止めになったら価値無いよ。
飯炊き婆に落ちるくらい。

ぐろっていうより馬鹿なの多いからな。結婚しようなんて思わないだろう。
旦那名義で借金とか出来るんだから、マンコ付いてれば何でもいいは危険。
ちゃんと信頼出来る相手のほうがいい。

455:優しい名無しさん
12/07/13 15:08:47.25 RbjAuWID
>>454
女性の方は高齢独身でも特に不審者扱いされませんからw

平日の昼間公園を歩いていたら
平日の昼間スーパーや書店をうろうろしてたら
夜遅い時間外を出歩いていたら

気持ち悪い思われるのは皆男ですよ

ああ、この間見たコピペ保存しとけばよかった
40過ぎの独身男が同居の姪の下着泥棒の犯人として真っ先に疑われた
・・・・ってやつね

いくら女性を貶めようとしても
無職高齢ニート男のほうが世間的に危険だと思われてるから

456:優しい名無しさん
12/07/13 16:02:30.06 knVmWyy4
メンタルクリニックのデイケアに通所していたけど
薬による不審死や、謎の自殺をした方がみえた

大津市の中学校のイジメ問題とデイケアの事情はよく似てるなと思うよ


457:優しい名無しさん
12/07/13 18:26:33.92 1iSAf24+
>>454
>>455
お前らもう個人的にメルアド交換して討論してくれるかな?

458:優しい名無しさん
12/07/13 20:50:03.12 4x08wT6O
普通に適齢期過ぎた高齢女が居たら不信に見られるよ。
あらあの人まだ結婚してないのかしら。
何か結婚出来ない理由が有るとか?
性格悪いんじゃないwww
若い頃遊んでいたから貰い手無いのよwww

おばあさんが一人でカート押して歩いてたりするけど、あんな末路だろ。

459:優しい名無しさん
12/07/14 09:59:25.14 zCWG2fQr
>>458
最近はそこまでひどくない
選択未婚っていうカテゴリーがあってコミュニティ作って楽しくやってる
うちのコミュニティはボスがレストランのオーナーでとりま全員が調理師の資格を取れるし
自分も病状が落ち着いたらそこで働くの決まってるよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch