自己愛性パーソナリティ障害 本人スレ part27at UTU
自己愛性パーソナリティ障害 本人スレ part27 - 暇つぶし2ch239:優しい名無しさん
12/06/17 18:04:26.97 yB1cmpeJ


240:優しい名無しさん
12/06/17 18:12:58.16 im2dvPWo
事実も根元的も、事実でも根源的でもなさそうに見えるんだが、
自信ありそうに事実とか根源的とか言えちゃうのは自己愛に特徴的な話し方なのかな。

241:優しい名無しさん
12/06/17 19:08:08.15 cMblg2O4
>自信ありそうに事実とか根源的とか言えちゃうのは自己愛に特徴的な話し方なのかな。

そうですね、なんの根拠もないのに何故か自信満々で言うようですね
○○なのは常識とか、まわりの人もみんな言ってるとか言うけど

具体的なデータを要求するとなにも持ってないし
まわりの人に聞くと、話を聞かされて頷いてただけだったりする

242:優しい名無しさん
12/06/17 20:39:55.06 GtrELy9m
ざっと見て何が何だか分からない問答が繰り返されている時は
言いたい人が言いたいことを言っているだけで
全くかみ合っていないんだよな

ただでさえズレてる自己愛同士の会話ってこんなだよな
各自が自論に悦に入っているからな

243:優しい名無しさん
12/06/17 21:38:05.96 x1Tkm3U/
>>237 いや自己愛は相手を騙すのが上手いから人格障害者であることをばれないようにすることは可能。
ただ付き合ったら女は最後。DVの被害者になり、次第に精神が衰弱して行く。
しかもマインドコントロールされている為に、数年~数十年に渡って逃げずにいることもある。
中には自己愛に被害を受けながらも、その一方で擁護してまでも守って一緒にいるケースもある。

244:優しい名無しさん
12/06/18 03:47:26.86 f686Uu6K
>>238
我が儘だよ。我が儘って言われたくない気持ちはわかるけど
それを自覚したくないんなら、まだ自惚れが強いんじゃないのか
恐らく「まとも」な人は自分の我が儘を知った上で
何をするにせよ、行動してると思う

245:優しい名無しさん
12/06/18 06:06:37.81 jNIzDv+i
>>244
いつまでたっても具体的な説明はできないんだよね
こうなると水掛け論でしつこい方が正しいという事になる、自己愛の間ではw

246:優しい名無しさん
12/06/18 07:24:00.70 f686Uu6K
具体的な説明はしないけど、
あなたが我が儘だと自覚できてるのなら、こちらからはこれ以上言いたい事はありません。

247:優しい名無しさん
12/06/18 07:30:52.67 eJ39aVs5
久しぶりにおっさんのツイッター覗いたけど、すげー元気そうだったw

>レザーフェイス @Leatherface_PhD 07 6月
男子高校生が部活の帰りに聞くべきサウンド itun.es/isM3rM #iTunes


248:優しい名無しさん
12/06/18 13:26:00.28 jNIzDv+i
>あなたが我が儘だと自覚できてるのなら、こちらからはこれ以上言いたい事はありません。

そのように思わせるような事は書いてないはずだけど
なんでそう思ったの?妄想?

249:優しい名無しさん
12/06/18 14:05:28.72 XvVdXF9k
事実だから。
そのような話を最初から言ってたのだけど。
自分の我が儘に自覚しろって事
だから、自覚できてるんならこれ以上言いたい事はないと書いた

ただ、あなたはまだ自覚できてないのではないかと推測してるんだけど…

250:優しい名無しさん
12/06/18 14:12:05.98 EPy6iDjB
わがままというのは、あくまでも価値判断
「他人に対して、まともではないとネットに書いた」部分だけが、事実にあたる

概念のねじ曲げがあると、衝突する点が増えると思う
衝突する点を増やすことで、勝機を見い出すという方向性もわからなくはないけど、
知性の欠けた人に見えるというダメージもあるから、ねじ曲げない方がいいんじゃないのかな

251:優しい名無しさん
12/06/18 14:17:17.59 EPy6iDjB
価値判断というのは、唯一絶対的に存在するものではなく、
その判断が行われた数だけあるもの
同じ一つの事実に対して、複数の価値判断が行われるわけで

だから、
「わがままであると自覚できていない」というID:XvVdXF9kの主張は、
「わがままである」とID:XvVdXF9kが判断したことについて、
相手が、ID:XvVdXF9kが期待するレベルで同意していない
ということになる

252:優しい名無しさん
12/06/18 14:17:29.38 ZbouRvpN
つーか>>249は何で上から目線で説教垂れてんの?
本人じゃないなら来るなよ
文章からも頭の悪さが滲みでてるな


253:優しい名無しさん
12/06/18 14:34:25.10 f686Uu6K
他人に対してまともではない と思う事自体が
本人の我が儘が働いてる根拠。
そんな事を他人に言うなではなく。自分の我が儘が働いてるという事を自覚しろ。
自分の頭の中に世界があるのでなく世界の中に自分が居る。

254:優しい名無しさん
12/06/18 14:44:20.29 vZNLBBTc
粘着キチガイキターwww

255:235
12/06/18 15:18:56.85 wt1I5Mgf
>>237
>恋愛は相手の中にある自分に恋するだけだから、自己愛でも十分可能だ。ただし短い時間での破綻が前提になろだろうけど。

レスありがとう。とても分かり易い言葉だね。
納得した

256:235
12/06/18 15:22:54.04 wt1I5Mgf
>>237
ごめん。追加
>恋愛は相手の中にある自分に恋するだけだから
↑は自己愛だけ?
健常者の恋心ってどんなんだろう?

257:優しい名無しさん
12/06/18 15:25:29.35 PSKM+b9g
この流れいつまで続くの

258:優しい名無しさん
12/06/18 16:47:54.09 GTVb+EWR
>>256
相手のなかに写っている自分がまともに見える間、つまりこれを壊す要因がなければいつまででもだろう。
自己愛の境界例的な部分、激しい称賛とこき下ろしで長くは続かないと書いたが、タゲが自己を維持するのに役立つ間はそういえば構造的に続くのか。

259:優しい名無しさん
12/06/18 17:35:30.54 r6cG0JRR
凄く滑稽なんだけど他スレにレスしてたり多分自分は自己愛じゃなくて
自己愛に教えてやってるんだみたいに思ってるらしき輩達は
このスレで違和感なく会話を返されてるという事実が
忌み嫌っている自己愛に仲間だと思われている証だということに気が付いてないってこと?

260:優しい名無しさん
12/06/18 19:13:04.72 jNIzDv+i
>>246
>具体的な説明はしないけど、

>>249
>事実だから。

事実だったら具体的な説明ができるはずだし
ID:XvVdXF9kが自分の意見が正しいと言いたいなら、説明すべきだし
説明したほうがID:XvVdXF9kの利益にもなる

説明したくない、またはできない理由を教えてほしい

261:優しい名無しさん
12/06/18 20:18:25.15 hd24LSCU
>>258
>自己愛の境界例的な部分、激しい称賛とこき下ろしで長くは続かないと書いたが、タゲが自己を維持するのに役立つ間はそういえば構造的に続くのか。

そういう、自己愛側が続けたいというレアな場合でも
相手が疲れたり頭に来たりして破局だろうから
いずれにしても関係は短期で終わる
長く続くとしたら、相手がボダの場合だけ

262:優しい名無しさん
12/06/18 21:48:58.22 nlGFENj6
だからいってんじゃんw

無自覚自己愛の共依存女が張り付いてるって
何ご丁寧にかまってんのよ

エラそうな事をいってるけどズレてるし的外れ
自覚さえあれば立派にこのスレにふさわしい人間なんだがな

263:優しい名無しさん
12/06/18 22:41:17.42 2xNzCGQ3
>>261
いやいや、タゲが共依存なら話はまた一味違うぞ。
で、共依存はこの場合、構造的に互いを
必要とするのでそれほど希ではない。

264:優しい名無しさん
12/06/18 23:56:25.21 Y32EWmWi
漫画やアニメのWIKIでそれのキャラ設定とか見てたら
これとか境界性ACとかに関連性ありそうな記述とかけっこうあったりするような

265:優しい名無しさん
12/06/19 00:49:35.78 xexEX2OZ
ベルセルクのグリフィスは自己愛だろ、あれ

266:優しい名無しさん
12/06/19 01:28:16.72 /eYKmSUv
我が儘がどうのこうのってのは
自分が大衆の中の一つに過ぎない事を自覚しろって事かと
自己愛は誇大感とか自他の区別がつかないとか相まって
自分を無自覚に絶対視しやすい

で自分が存在してるという事と
自分は世界の代表ではないという事実が
人間が我が儘だと主張したいのではないか

267:優しい名無しさん
12/06/19 04:01:16.28 L/G7BstX
診断は受けていないけど、自己愛性人格障害だと思う
健全な人間関係築けない、イエスマン的な人といた方が心地いいし
何でも自分が一番賞賛されて愛されてないと嫌だし、自分差し置いて他人同士が仲良くしてると嫉妬する

268:優しい名無しさん
12/06/20 03:31:27.14 GkBBTgoq
>>253 自己愛の典型的な例だね。

269:優しい名無しさん
12/06/21 19:25:22.76 8GnWiG6a
長く主張した方が勝ちなんだよ、自己愛の世界ではね

自分にはそれが間違っていたことがわかって来たよ
自己愛の世界は空しい侘しい

270:優しい名無しさん
12/06/21 22:17:33.59 Tf8JGYMT
今日の自分は自己愛全開

271:優しい名無しさん
12/06/21 23:50:27.51 s06vRavV
>>262
過剰警戒型のスレを立て直すべきかもね


272:優しい名無しさん
12/06/22 01:08:08.23 QRcRUmoH
何か、自己愛本人スレってだけで
全てのカキコミが色眼鏡かけて見えるというか、
全て馬鹿が馬鹿やってるなあって見えてしまう
投影同一視?

同じレスでも、このスレの下でのレスかそうでないかで、
台なしに見えてしまう

273:優しい名無しさん
12/06/22 01:17:45.91 MXTDruNf
スレがまともに機能する訳ないじゃん
僕も君も自己愛なんだからさ

274:優しい名無しさん
12/06/22 20:13:08.78 QRcRUmoH
上の方で我が儘言われてキレてる人ワロタ
自己愛本人と自分で自覚してるのに、何で我が儘と言われてキレるのやら

275:優しい名無しさん
12/06/22 20:44:48.52 hmpoyUKG
自己愛の人って貧乏ゆすりが気に入らねぇ。と、些細なことでキレて小突き回したりする?
周囲には皆の為にやっただとか、正当化出来る理由を話しているんだけど。変な奴が身近にいる。

276:優しい名無しさん
12/06/22 22:26:01.34 Ixqv+8O2
気に入らない場合俺なら
直接そのことは辞めさせたりしない
ただ別の方法で嫌がらせする、気に入らないから
もちろん俺がやったとバレない方法でね

277:優しい名無しさん
12/06/23 04:46:37.89 V7P+dngR
ばれてるに決まってんだろ
自己愛は嫌われてるんだよ、陰で皆からな
表面上は合わせてるだけだ
そんなことにも気がつかないのか

278:優しい名無しさん
12/06/23 11:31:28.75 zgko70eT
このスレは自称被害者(無自覚自己愛)に占拠されているので機能していません
前スレとか前々スレあたりは、結構役に立ったのにな

自称被害者もこんなところでくだらない質問をするよりも
傍観していれば自己愛の本音や心情を垣間見ることができるスレだったのにな

自称被害者の空気のよめなさっぷりや押しつけがましさをpgrするスレでしかないよ、もう



279:優しい名無しさん
12/06/24 07:24:48.24 dSf5zW9q
>>277 いや、自己愛にも色々タイプがあって全く周囲に悟られることなく陰で嫌がらせをやり、噂話を広め評価を落とす。
このタイプが1番厄介だ。

280:優しい名無しさん
12/06/24 07:35:18.22 dSf5zW9q
しかも自分が自己愛だと認識ができていないひと多くて、絶対的に自分が正しいと思っていたりするから手が付けられない。
外面が良く善人で通っているから尚更。

281:優しい名無しさん
12/06/24 09:24:40.20 ucral8WB
>>280
自己紹介乙
それが自分って自覚があるからここにいるんでしょ


282:優しい名無しさん
12/06/24 09:33:34.68 //KTiX1p
ここは自己愛の本人スレだから、
ここに書く人は「自己愛性パーソナリティ障害」の自覚をしているはずだよね。

でも、一口にそう言うけど、どう自覚すれば、
自分にとっても他人にとっても良いかというのは、
結構難しいと思うんだけど。
今のところ、自分が自覚できてるのは
「自己愛を周りに認めて欲しい障害」
というくらいで、それについてはまぁなんとかなってきてる気がするけど、
他に自己愛について分かりやすく、具体的な表現はあるかな?

283:282
12/06/24 10:18:14.67 m48NfsJR
書いてから思いついたけど
「自己愛を通したい障害」
て表現もあるよね。
そう言えば、周りの言動や評価に対して、激しい感情やしこりが残らなくなってきた分、
気ままになり過ぎてるかもしれないな。注意していこうと思う。

要は、>>5の内容だと、大なり小なり誰でもある事で分かりにくいから、
なるべく簡潔に「自分の自己愛はこういう障害」と自覚できれば、
回復も早くなるんじゃないかという提案ですた。

284:優しい名無しさん
12/06/24 13:11:35.37 StgUJ8Yl
>>50>>51
ジャニーズ事務所敵に回したら怖いよ。

285:優しい名無しさん
12/06/24 15:03:17.80 loPw5NYS
本人の皆様

自己愛の人に自己愛って
気付いてもらうにはどうしたらいいのでしょうか

286:優しい名無しさん
12/06/24 20:03:53.55 cZ8otcV/
>>285
まず自己愛の酷い発言なんかを録音して客観的証拠をとる
自己愛がしてきたことを、他の人のことと言ってわからないように細部をかえて相談する
なるべく自己愛アゲで、あなたみたいな素晴らしい人に相談できて嬉しいとアピールすると何回も話を聞いてくれると思う
自己愛が、それは酷いね精神的暴力で許されることじゃないね、って感じになったら
それはあなたのことですと説明+証拠を提出

287:優しい名無しさん
12/06/24 21:03:26.01 ucral8WB
>>285
自分がどうやったら自覚できるか考えてみなよw

288:優しい名無しさん
12/06/25 00:38:44.43 +AWQiIxn
あぁまた自慢ばっかしちゃった
ずっと鏡ばっか見てたし完全に気取り女
次は自分を扱き下ろそう
このままだと嫌われる

289:優しい名無しさん
12/06/25 00:57:16.97 UQkCCMzp
自己愛って自信満々に見えるけど
自我が確立してないから実は自信がないんだろ
カルトにはまる人に似ている

290:優しい名無しさん
12/06/25 03:20:38.21 7QdkZuOG
自己暗示は病的に得意
どんな場面でも平然としていられる

291:砂原 ◆SeOVkba5Tw
12/06/26 19:02:49.64 a0IW0oC7
>>288
難儀だな
友達選べよ

292:優しい名無しさん
12/06/27 01:17:59.85 w45BVsbP
また出たよ砂原

293:優しい名無しさん
12/06/27 01:29:07.35 d9cHlNRx
砂ちゃんいてもいいじゃん

294:優しい名無しさん
12/06/27 01:31:39.39 YLDb54nq
名無しで書かない自己顕示欲ウザ

295:優しい名無しさん
12/06/27 01:50:53.95 w45BVsbP
>>293
上から目線なのか卑屈なのかイミフなキャラしてるし、
話長いからイヤなんだもん

296:優しい名無しさん
12/06/27 02:34:20.13 U67FSsJx
出た自己中
いやなんだもん(キリッ

297:砂原 ◆SeOVkba5Tw
12/06/27 03:29:24.14 B8V4nS7c
>>295
俺は俺なりの書き込みをするし
おまえはおまえなりの書き込みをすればいいだろう

298:優しい名無しさん
12/06/27 04:06:45.64 nnrO2vUf
オア

299:優しい名無しさん
12/06/27 09:46:53.74 w45BVsbP
>>297
まだいるの?

300:優しい名無しさん
12/06/27 09:55:03.35 d9cHlNRx
てめールールで仕切ってんじゃねえよ
うぜーからてめーが出てけよカス

301:優しい名無しさん
12/06/27 10:10:04.12 w45BVsbP
>>300
>>300

302:優しい名無しさん
12/06/27 10:12:03.73 w45BVsbP
自己愛はすぐに興奮する
興奮するとブーメラン発言
基本、いい子ぶりっ子が好きなんだよね
わかるわかる

303:優しい名無しさん
12/06/27 10:25:18.67 d9cHlNRx
で、でたーwww上から目線で切り抜け奴wwwww

304:優しい名無しさん
12/06/27 11:35:18.03 w45BVsbP
>>303
日本語が変だよ
言葉が乱れるほど余裕がないのに、強引に押せば切り抜けられると思ってる?

305:優しい名無しさん
12/06/27 12:14:11.32 U67FSsJx
重度くん

306:優しい名無しさん
12/06/27 13:22:41.10 GRWb3K8h
自分のテメールールは、すぐ草生やすからわかりやすいな。ついでにコテもつけてくれればもっといいなあ。

307:砂原 ◆SeOVkba5Tw
12/06/27 13:43:42.50 B8V4nS7c
けんかするなよ…

308:砂原 ◆SeOVkba5Tw
12/06/27 13:49:28.02 B8V4nS7c
毎日のように、週末は朝まで電話してた友達がここ何週間かめっきり連絡してこなくなった
仕事も忙しいみたいだし、一人になりたいときもあると言ってたから、調整してるのかなと思うけど
俺の言葉の節々で否定的になったり自分の話ばかりに持って行ったりしてたことを思い出すと自己嫌悪になる
でもこの気持ちを話すとまた俺の話になるんだよね、本当に向こうは調整してるだけだったら、こういう独りよがりは相手の負担になる
だからなにも言えない、辛い

309:優しい名無しさん
12/06/27 19:07:31.56 56sOGSPw
私は境界性人格障害なんじゃないかと疑いはじめて調べていくうちに、こっちだと気付いた。
テンプレも、wikiの項目もほとんど当てはまった。
ただ性格が悪いだけで、みんな腹の中は自分と同じだと思ってたのにしにたい。
自己愛性障害の人で長く付き合ってる人いる?


310:砂原 ◆SeOVkba5Tw
12/06/27 19:14:22.43 B8V4nS7c
>>309
障害だから死にたいの?
じゃあこの病名がない国行けばいいんじゃない?

311:優しい名無しさん
12/06/27 19:38:58.11 56sOGSPw
>>310
ごめん、動揺してた

312:砂原 ◆SeOVkba5Tw
12/06/27 22:22:42.95 B8V4nS7c
え?ごめん
むしろ俺が内容みずに適当に言ってた

俺も昔はみんな腹のそこは同じだと思ってたよ
自分が違う存在だと気づくと悲しくなるよね
人生も、みんな辛いものだと思ってたけど
実は案外楽しんでるひとだっていっぱいいたりさ
ごめんね

313:優しい名無しさん
12/06/28 21:16:18.83 IK8PSeSW
【マジレス希望】自己愛性障害かも?性格を直したい
スレリンク(jinsei板)

314:優しい名無しさん
12/06/29 00:18:12.55 qMnV3MpW
砂原って、淡々とした無感情な人間を装ってるけど、自己憐憫の人だよね
人間を信じられないと思いつつ、
自分の中身すべてをぶちまけられる相手を探してる
矛盾してる
矛盾してるなんて書いたけど、別に砂原に文句をつけたいわけではない

人は似たり寄ったりの部分があるから、
自分で抱えられないものを、その辺にいる生身の他人が抱えられるはずはない
自己愛とか人格障害以外の人間だと、
互いに背負っている重荷があることがわかってるから、
相手に心配させることを望まない
助けてもらいたい時は、限定的に力を借りる
そして、助けてもらったら、相手が助けを必要としている時に助ける
自己憐憫が強いと、こういう気遣いをする余裕がない
この気遣いのなさの積み重ねが、人間関係を少しずつ失わせていく

315:優しい名無しさん
12/06/29 00:23:35.39 QNgiS8+4
>>314
>人は似たり寄ったりの部分があるから、
>自分で抱えられないものを、その辺にいる生身の他人が抱えられるはずはない
こりゃ目から鱗だ、ありがとう。
自分と他人は違う人間だから・・・ばっか考えてた。


316:砂原 ◆SeOVkba5Tw
12/06/29 01:19:46.06 yx6Sn5wz
>>314
装ってるようにみえるかな?
上のその友達に、壁を作ってるとか、門前で追い出されるとか言われたけど
全然そんなつもりじゃなくて開けっぴろげなんだけどねえ
俺は全身全霊で救いを求めてるよ

どの距離感が普通なのか、普通の負担の掛け方なのか、わからない、難しい、
寄りかかってるなと自覚したら、もうその人とはやっていけない

317:砂原 ◆SeOVkba5Tw
12/06/29 01:24:12.15 yx6Sn5wz
俺の心のなかをすべて見透かされて
イスカリオテのユダがイエスに許されるように
俺の警戒心や裏切りをくぐり抜けて愛されたい
警戒すればするほど、えぐってくれればくれるほど
深いところで芯に触れられたい

318:優しい名無しさん
12/06/29 04:20:37.78 Q5jHAS5c
砂原さんの精神世界すてきだ
>>314さんの観察眼すごいや
気づきを得た>>315さんいいね

319:砂原 ◆SeOVkba5Tw
12/06/29 07:42:07.06 yx6Sn5wz
>>318
虚飾によって大仰に不幸を嘆く
でも最近は飾りではないのかもしれないと思えてきたし
不幸を嘆く隙間だって必要だと思えてきた
俺の場合は隙間どころか、すべてかもしれないけどさ

まあ、俺は以前と変わらず自己愛は障害ではないと思ってるよ
許されて、心地良い場所を求める自由だってあるさ
自分を責めて欲しくない、みんな、お大事に

320:優しい名無しさん
12/06/29 19:47:14.64 bP5ArvOr
>>319
>まあ、俺は以前と変わらず自己愛は障害ではないと思ってるよ
確かに、自己愛そのものは、障害では無いよね。
>>5の内容だって、誰しも『一部』かつ『たまには』あるだろうしね。
障害なのは
>俺の場合は隙間どころか、すべてかもしれないけどさ
という点。『すべて』という点。

まぁ自分がそれで良いと納得するなら、自分にとっては障害でなくなるけど、
それを維持する事によって、他人と接する際に、日常的、習慣的に問題が起こるのでれば、
それはやっぱり「自己愛性パーソナリティ障害」という障害なんだと、認識すべきだと思ってる。

321:砂原 ◆SeOVkba5Tw
12/06/29 21:48:00.59 yx6Sn5wz
>>320
俺のいうすべてってのは、俺が文を書き装飾することに慣れてるからってことだよ
わざわざ装飾を施す行為の、後天的知識経験によるものということ
だから、自然体の幼少時のトラウマから生まれた俺の自己愛度は百パーではないよ、たぶんね

すべて自己愛によって、なんて、それこそ自惚れじゃないのかな?って思うよ
人間は思い込みで無限の不幸を味わうからね
自分ですべてにすることを脱却するまず第一歩として、じぶんで自分を最低評価しないことだと思う
俺は客観的にみて、絶対にすべてじゃない、と思う
みんなもね

322:砂原 ◆SeOVkba5Tw
12/06/29 21:54:34.43 yx6Sn5wz
自己愛は自己肯定と否定が極端でしょ?
でもそれはどれも真実じゃないよね
極端に否定してるじぶんは真実じゃない
百パーセントの自己愛が常に他人を巻き込んでるなんて嘘さ
承認欲求もあれば純粋な同情だってある、二面性は誰でもある
絶対に、みんなだいじょうぶだよ

323:砂原 ◆SeOVkba5Tw
12/06/29 22:00:25.74 yx6Sn5wz
日本ってさ
自分はやさしい人間だというと鼻について
卑屈に否定すると受け入れられるでしょ?
それっておかしいよね
自慢だってしたっていいじゃない、俺はそう思う

324:320
12/06/29 22:08:32.67 QNgiS8+4
要は、自分も他人も大して負担無くコミュニケーション取れていれば
何でもいいと思うけどね。
自己主張しまくっても、控えめでも、
お互いうまくいっているなら何でもいいんじゃないのと思う。

それができないならという意味で、>>320の下3行を書いた。

325:砂原 ◆SeOVkba5Tw
12/06/29 22:18:12.34 yx6Sn5wz
俺たちって本来被害者なのに
大人になったら過去どうあったかなんてまるで評価されないで
役に立つものと愛されるものだけが認められ
その影で苦しんでる連中はなにか邪悪なもののうな扱われ方をされる
こんな世の中にうんざりだよね
お互いがんばろうね

326:320
12/06/29 22:45:18.86 QNgiS8+4
俺、頑張るの止めちったw

自分を殺しまくって他人に合わせまくっても、
自分にとっての障害になる事があるし、
かと言って自分を出しまくっても、不快に思った他人からの反発が、
結果的に自分にとっての障害になる事もあるし、
難しいよね。

難しいから、考えるの止めたw
頑張るの止めた。なんでいちいち頑張って苦しんで、被害者になんなきゃなんねーの?アホラシってね。
自分の得にならなくても、せめて他人の得になって欲しいと思ってたけど、
皆して迷惑がるだけだしさ、メンドクセ。意味ねーから止めちまえ、と止めた。
そしたら余裕ができて、比較的いい感じだよ。
ちなみに、その後で前に書いた>>161以降の流れになった。


327:優しい名無しさん
12/06/29 23:50:05.33 qMnV3MpW
自分を救えるのは自分自身しかいない
他人は、そのきっかけやヒントをくれるだけ

自己愛の自我には、被害者と加害者が同居していて、
何らかの力を行使できるようになった後でも、被害者であることを捨てられないし、
加害者になることはますますやめられなくなる
どっちもやめる必要がある
ただやめればいいだけだけど、
生き方を変えることは慣性の法則みたいなものが強く働くからなかなか難しい

328:優しい名無しさん
12/07/01 21:12:23.33 IMCuOg7I
被害者スレや特徴スレに居るうちの何割かは、実は本人か、あるいは憑き移し食らってそうなってしまった者だ。
ソースはオレ。
自分でなんとかするしかない。ヒントは他人の旨、同意。

329:優しい名無しさん
12/07/02 03:31:38.15 Xcwu/fB3
同じ職場の自己愛は自分に服従しない人がいると、「痛い思いをさせなきゃいけない」と
事実でもないことを色々な人に吹き込んで回り評価を落とし孤立させる。
精神的に落ち込むタゲを見て「可哀想に」と他人事のように呟くし、
あくまでも会社の為に、皆の為に、本人の為にやってあげているという認識。
自己愛の精神構造は病的だが、本人は周囲の人間が自分より劣る存在だと思っている。
まさに社会悪。

330:優しい名無しさん
12/07/02 03:50:27.61 jyB4uuIG
邪悪。人の形をしているだけ。

331:優しい名無しさん
12/07/02 15:52:28.36 z0SMgcaL
多分自分は自己愛性人格障害だと思うWIKIを見たらまるっきり当てはまった
治したいと思うけど、でも本当に1つの事に絶対的に自信がある事が自己愛性人格障害なんだろうか?
どんな世界にも傍から見ててこの人自己愛性人格障害だなぁと思うけど
でも本当に凄い人だって居るけど、そういう存在は治療すべきなの?

332:優しい名無しさん
12/07/02 15:57:35.49 z0SMgcaL
ちょっと焦って書き込みしたんで日本語が変になった・・・

この人は多分自己愛性人格障害だなぁと思う人も居るけど
本当に凄い人も居るよね?って事が言いたい

そういう人がもし人生のどっかで治療してたら
存在して無いような気もするんだよ

333:優しい名無しさん
12/07/02 17:59:23.88 Uc9RDeRF
>>332
大丈夫です。意味は伝わってますよw 自己愛にもいろいろあると思う。
私の場合は、これといって何も取り得の無い(どれも中途半端)自己愛だけど
私の趣味の世界では、注目を浴びたり人気のある人は、究極の自己愛だったりするよ。

自己愛は傍で見てるとウザイし、痛々しいしバカにも見えるけど
意外と成功するようなタイプの人は、自己愛の強い人に多いと思う。
私のように取り得の無い自己愛は、ウザイ存在にしか思われてないだろうけどねw

334:優しい名無しさん
12/07/02 18:05:04.16 5XxC2Bvo
自己愛の強い人≠自己愛性人格障害

自己愛の強い人は認知の歪みがない、生育環境がよく人並み以上の実力があるから強い自己愛をもてる
自己愛性人格障害は、認知が歪んでいる生育環境がわるく実際実力が伴うかどうかは人によるが努力はできない

335:優しい名無しさん
12/07/02 21:02:47.31 FLJl8sbI
>でも本当に凄い人だって居るけど、
>そういう存在は治療すべきなの?
ゴッホは精神病で凄い絵を書いたけど
現在の薬で治療してたら
画風が変わったかもね
でも死なずにすんだかもしれない

治療するかは
本人家族が大変かどうかの兼ね合いだろってこと
作品だけ享受する第三者に決定権はない

336:優しい名無しさん
12/07/02 22:48:48.54 H3nWhB9g
>>332
治療内容は知らないけど
自己愛をなくす治療をするわけではないと思うよ。
自分を愛する事が悪いわけではないんだし、治療したって自分の為に
努力出来るひとは普通にするんじゃん?
自己愛の問題は思考の歪みなわけだし、そこを正す事と
自分の為に努力しなくなる事は、全く別物だと思うけどな。

337:優しい名無しさん
12/07/02 23:55:11.72 kMsfWEuE
>>334
>>1で、
>自分は自己愛が強いと思わない人間の書き込みは、スレ違いです。
とあるのが、かなり誤解を招いていると思う。
俺はこれを読んで「自己愛が強い=障害」と受け取り、
「俺、それ程まで自己愛強くないよね、多分・・・」
のように思ってしまい、もやもやしつつも「俺には自己愛は関係無いよね」と
思い込んでしまった。それで、自覚するまで遠回りしてしまったと思う。

問題は、自覚している自己愛そのものの強弱ではなく、
自己愛によって何かしらの障害が起きているかどうか。
つまり、自覚している「自己愛による障害」の強弱。
このように考えてから、やっとこの障害の本質を理解でき、
自己観察の幅や応用が広がり、対処できてきたと思っている。

だから、次スレを立てる人は、
「自分は自己愛による障害が強いと思わない人間の書き込みは、スレ違いです。」
な感じで、補足訂正して欲しい。

338:優しい名無しさん
12/07/03 03:32:24.51 HbPRHiHy
境界スレずっと荒れてるな

339:優しい名無しさん
12/07/03 23:24:26.99 8a5HJuXc
>>328
自己愛だらけ、あるいは自己愛のコントロール下にある環境に適応しようとすると、
NPDの傾向がさらに強くなると思う
NPDは、仮想敵をつくって、その仮想敵からの被害を未然に防ぐために皆で攻撃するという構図をつくろうとする
そこに適応しようとしたり、仮想敵にされてその構図を受け入れてしまうと、
どんどんNPD的になっていくように思う

場の空気は、自分一人では決められるものではない
だから、自分がそのような渦中に置かれた時に、
自分のNPD傾向を強めないためにはどうしたらいいのかなとちょっと悩んでいる
その構図にすっかり飲み込まれている人たちの考えは、
自分にはまったく関係がないものであると、徹頭徹尾、一線を引くしかないのか

340:優しい名無しさん
12/07/04 00:15:04.75 jO1pYjuY
>>339
NPDに触発されて、眠っていたNPDスイッチが発動することはあるだろうね
ソースは自分
でも自己愛と関わるうちにNPDっぽくなるっていうのは対症的な防御反応で、
生育過程で認知歪んで形成去れてるNPDとは問題の深さが雲泥の差だと思う

341:優しい名無しさん
12/07/04 00:23:30.92 bIWUzIXe
>>340
ところで、その発動したスイッチは戻せた?
もし戻せたなら、どうやって戻した?
よければ教えて欲しい

342:優しい名無しさん
12/07/04 00:58:41.00 jO1pYjuY
NPDもどきの人は、人間不信等の後遺症は残れど、もとのまともな人間関係に戻っていかれると思う
でも真正はそうは簡単にはいかんよ
自分は真正だけど軽度で、重度NPDに触発されてスイッチが入ったクチね

レベル低くて多く書き込めないから分けます

343:優しい名無しさん
12/07/04 01:02:09.21 jO1pYjuY
私の場合は、重度強度自己愛に対する防御策として、眠ってたNPD回路が覚醒した感じで
つまり、既にそこにあったものを自覚したというだけで、無くなるものではない
気付かずに生きてこれたスイッチだから、普段はオフにできていると思う
もともと他人を避けて生きてきたから、NPD行動を抑制できているのかもしれないけど

344:優しい名無しさん
12/07/04 01:08:53.87 bIWUzIXe
支援

345:優しい名無しさん
12/07/04 01:10:17.53 Oc/i6CgU
>>328
自己愛の被害にあっておきながら
自己愛がわんさか来るスレを被害者が見てるから
疑心暗鬼になるんだよ。トラウマを掘り返してしまってるんだよね。
傷に塩を塗ってるようなものだ。あそこは。
見ない方がいいんだと思う。自己愛スレは自己愛達と被害者の距離
実は近すぎて良くないんだよね。

346:優しい名無しさん
12/07/04 01:13:50.55 bIWUzIXe
>>343
ありがとう
攻撃的な部分を眠らせてるって感じなのかな

347:優しい名無しさん
12/07/04 01:19:58.63 bIWUzIXe
自分の場合、バリバリのNPDと接点を持った時に、すごく迷う
このまま距離を置いたままにした方がいいという直感と、
距離を置きまくるような大人気ないことをせずに、友好的な態度で踏み出せと言う心の声と、
挑発された場合には、引き下がらずにやってやろうかという心の声と
いろいろあった
この時に自分のスイッチが入ったんじゃないかなと思ってる
冷静に距離を置き続けるということを続けると、スイッチが入らないままになる
池に落ちないように、その周りを気をつけて歩いている感じに似てる

348:優しい名無しさん
12/07/04 03:44:36.52 pk9jZzAr
他人を傷つけること
搾取すること
嘘をつくこと

これらにまったく罪悪感がない
むしろうまくいったときに快感すら覚える
自分が恐ろしい

でも僕は正しい


349:優しい名無しさん
12/07/04 13:24:03.44 s0x6kpf9
>>348
> でも僕は正しい

これが本人の特徴だと思う。
口ではなんと言っても、自分の無繆性は疑わないんだよね。

350:優しい名無しさん
12/07/04 21:49:05.28 jO1pYjuY
>>346
もともと攻撃性は強くない事もあって、制御できているって感じかな
NPDにしては恵まれてて、チヤホヤされてきたからイメージギャップの葛藤がないんでね
と書くと長くいる人には特定されてしまいそうだけど
スイッチが入るのは、対NPDで攻撃された時ぐらいで迎撃は容赦ないかも

351:優しい名無しさん
12/07/04 21:57:56.39 ADR+/hkZ
元祖モデル女さんこんにちは(^-^)/

352:優しい名無しさん
12/07/04 22:33:27.62 jO1pYjuY
古い人いるんだw
不可解な流れが続いていたようだから世代交代したのかと思ってた

353:優しい名無しさん
12/07/04 22:38:10.33 ADR+/hkZ
古参は誰もカキコしなくなったお
だけどROMってるお
元祖モデル女さんは治ったお?

354:優しい名無しさん
12/07/04 22:45:48.41 jO1pYjuY
相変わらずっす
日常生活には支障なく、腰の低い自信過剰人間を続けてますw
問題行動を起こす場面はないので「障害」の弊害はないかな

ただ、NPDの空しさを知るような事があってね
でまぁ久々にNPDスレに来てみたわけです

って自己顕示は鬱陶しいね
ID変わったら適当にまぎれます

355:優しい名無しさん
12/07/04 23:10:09.21 bIWUzIXe
>>354
あなただったわけか
医者板の方の自己愛スレで見かけたことがある

空しさを知るようなことってどんなこと?
あっちの板のレスでは、自己完結的に見えたので、ちょっと意外に思った
もし気が向いたら書いて欲しい

356:優しい名無しさん
12/07/04 23:28:38.00 jO1pYjuY
あほみたいな個人ネタだよ

357:優しい名無しさん
12/07/04 23:32:20.46 BvQTH9Fx
割りとガチで知りたい
お願いします
参考にしたい

358:優しい名無しさん
12/07/04 23:42:39.31 jO1pYjuY
真正自己愛の元彼から連絡がきたんだ
上で書いた自己愛回路覚醒のきっかけになった人ね

どうやら私と別れてすぐに結婚してたらしいんだ、
それも、よりによって別れるきっかけとなった浮気相手と
結局うまくいかなかったみたいでなんか連絡してきたんだけど、
私に連絡するか?
曰く「私と別れたことを正当化するため、そうするしかなかった」云々

空しさはそんな人生を送っているこの自己愛に対してというのがまず一つ
もう一つはそんな話を聞いて、「あ~ら、お気の毒w」という蔑みしかわかない自分の心
でまあ、自省してここに来てみたわけ

359:優しい名無しさん
12/07/04 23:50:54.93 jO1pYjuY
有態にいうと「いい気味だ」と思ってしまった自分のダークな心がね
NPDでも、人の不幸を喜んだことだけは無かったのに、と

360:優しい名無しさん
12/07/04 23:53:12.62 bIWUzIXe
>>358
なるほど
書いてくれてありがとう

361:優しい名無しさん
12/07/04 23:58:58.75 bIWUzIXe
自分なら、自省のきっかけにすらしない
間違いなくできない
マジで「野垂れ死にしろ!」と思ったままだ
ここが立ち直りのポイントなのかもなあ、もしかして

362:優しい名無しさん
12/07/04 23:59:24.05 jO1pYjuY
いいえ
ID変わるんで一旦ここにて

363:優しい名無しさん
12/07/05 00:03:33.61 Oj9UH9TC
>>361
恐らくは「人の幸せを願えない自分」を反省している訳ではなくて
あくまでも、そんな自分はクールじゃないっつう、
プライドの問題であろうところがミソなんだけどね

ってID変わったけどまあいいや

364:優しい名無しさん
12/07/05 00:09:39.05 Oj9UH9TC
でもさ、NPDってNPDやボダを呼んだり、ちょっと変な人に囲まれやすいんだよね
そうするとスイッチというか地雷があちこちに潜んでいる訳で

>池に落ちないように、その周りを気をつけて歩いている感じに似てる

こうやってそういう世界から離れていけば、それなりに穏やかに過ごせるもんだと思うよ
中にはミラーがいないとダメな人もいるようで、そうなると厄介だけどね

ところで、上の方のやり取りでははっきりわからなかったけど
あなたはNPDと関わったために、NPD的な要素を身に着けてしまった、芯はまともな人?
それとも生育過程で、認知の歪みとともにNPDに成長してしまった人?

365:優しい名無しさん
12/07/05 00:12:16.28 /9xLYC5b
>>363
なるほど
自分はといえば、あなたの文章読むまで、
自分が、相手の不幸を思いっきり歓迎していることすら自覚できていなかった
そういう自分を認めたくなかったといった方が正確かも

重ね重ねの質問に、日付またいで付き合ってくれてありがとうね

366:優しい名無しさん
12/07/05 00:14:34.36 K4w3f4cP
元祖モデル女はガチで鼻につくな
無意識で場に合わせられないなら、相当なもんだぞ

367:優しい名無しさん
12/07/05 00:15:51.33 /9xLYC5b
>>364
あ、レスくれてたんだ
リロードしてなかった

こんな感じ
親は、ガチNPD
物心つくまでは、育児放棄されたために面倒見のいい普通の人に育てられた
手がかからなくなった頃から、過干渉と放棄(子供自身に責任を押しつける)のコンボ
段々歪んでいったけれども、人間関係が広がるにつれ、歪みが少し取れた
けど、ガチNPDと付き合って、一気に崩壊

368:優しい名無しさん
12/07/05 00:19:27.17 /9xLYC5b
幼少の頃の人間関係からは、すべて切り離された
切り離されなかったのは、親に対して迎合的な人間たちだけ
この状態が10年ちょっと続いて、これで歪んだという自覚ははっきりある

369:優しい名無しさん
12/07/05 00:19:54.73 Oj9UH9TC
>>366
すんませんw
日常ではかなり猫はかぶっております

>無意識で場に合わせられない

ここがちょっと分からなかった

370:優しい名無しさん
12/07/05 00:22:45.62 /9xLYC5b
>>366
完全な名無しに潜ると言っているところを
自分のちょっかいで引き留めてしまったから、叩くなら自分を叩いて

371:優しい名無しさん
12/07/05 00:26:42.39 Oj9UH9TC
>>367>>368
結構なものを背負っちゃっているね

でも、人間関係の広がりで歪みが取れてきているということは
人との関わりかたのパターンの幅を広げていくことができているんだろうから
ゆっくりと、その調子でやっていけばいいんじゃないかな

NPDと出会うと臨戦モードに入っちゃうのは悲しいサガではあるよね
とはいえNPDの腹のうちを知っているということは、うまくすると処世術として強みにもできるよ

372:優しい名無しさん
12/07/05 00:29:00.21 Oj9UH9TC
>>370
Thanks
書き込みし始めたころも、えらく叩かれたもんだよw

373:優しい名無しさん
12/07/05 00:35:46.16 /9xLYC5b
>>371
以前見かけた時も同じことを思ったけど、
内省力みたいなものがすごいから、いろいろなことに気づかされる

池ポチャせずに済んでた時は、
いろいろな他人が手をつないでいてくれたからかも
強みになるような日が、いつかくるといいなと思う
いろいろありがとね

374:優しい名無しさん
12/07/05 00:37:37.62 Oj9UH9TC
こちらこそ~
では

375:優しい名無しさん
12/07/05 01:35:01.92 LQ32nIle
精神科の先生が言ってたけど自己愛性人格障害は一生なおらないw

376:優しい名無しさん
12/07/05 01:55:13.55 KWVbKuzm
一生治らないならサイコパスとどう違うんだろ?

377:優しい名無しさん
12/07/05 06:28:54.12 WZ3D5FCk
プライド高すぎて困ってる
でもプライド捨てた自分なんて自分じゃない

378:優しい名無しさん
12/07/06 00:41:57.01 07p7N5+T
自分が自己愛かもって、たった今
ほんとに今さっき!気付いたんだけど…

もう過去の自分がめっちゃ恥ずかしいわー
みんな本当の私を知らないんだからっ( ー`дー´)キリッ
とか思ってた自分が気持ち悪いわー

とりあえず精神科に行くべきでしょうか?
行っても仕方ない?
どうしたらいいかホントに困った!
まずどうすればいいですか??



379:優しい名無しさん
12/07/06 06:06:34.61 WN2T/qBD
自己愛まとめ

・恩を仇で返す 
・嘘をつく
・自分ageと他人sageが生きがい
・自分に都合のいいように脳内変換
・本能で人の心に寄生して生きてゆく人外な化け物
・人間じゃない
・全て自分の都合で世界が回ってると思ってるからな。
・小物が多い、大物はいない。
・ゴミ当番やめんどくさい事は絶対にやろうとしない
・相手が言われて嫌なことを研究に研究を重ねている
・論点ズラしの達人
・自分の間違っている所を指摘されたら憤激
・何でも憶測で判断。、憶測にたいそうな自信を持っていて間違ったまま得意げに根回し
・自分がした恩は一から十まで事細かに覚えてるが、人から受けた恩はそもそも恩とも感じてない
・「ありがとう」と「ごめんなさい」の意味が理解できない

自己愛との対応の仕方

・離れる、とにかく逃げる。
・目を合わせない。
・必要以外に日常会話をしない。
・こちらの私生活を話さない。
・関わらない。関わりは最小限にする。
・弱みを見せない。
・自己愛から電話(メール)がかかっても出ない。

380:優しい名無しさん
12/07/06 08:34:57.95 Sb19KqHB
>>379
スレチ

前半はこっち
スレリンク(utu板)

後半はこっちかな
スレリンク(utu板)


最後に「対応の仕方」に一つ付け加えてあげよう

・自己愛が気になって仕方ないとしても、わざわざ自分から絡みに来ないこったw

381:優しい名無しさん
12/07/06 14:52:24.97 ruG3gCDd
>>379
文才ゼロだから文書作成する仕事は諦めた方がいいよ
誤用や洞察の幼稚さに気が付けないなら発達障害の可能性が大きいけどw

382:優しい名無しさん
12/07/06 18:33:38.40 9wn8lcQR
自分が自己愛性人格障害過剰警戒型なのか
対人恐怖症なのかよくわからない。
人に受け入れられたと思うと、異常に喜んで悦になって
尊大になる感じがする。

383:優しい名無しさん
12/07/06 18:42:31.82 /8vjVjfs
構成的エンカウントかな...

384:優しい名無しさん
12/07/06 19:06:22.40 Ak6P+UH3
にわかに言いたくなったので来た。
オレの心はねじまがっている。
オレの心は邪悪な因子で構成されている。

385:優しい名無しさん
12/07/06 20:40:41.34 9wn8lcQR
>>383
意味がよくわかりません・・・。

386:優しい名無しさん
12/07/06 22:37:57.18 8muopvn0
>>375 当たり前だろ、お前らが直したい直したい騒いでる部分はネガティブ思考になった時だけ
いつも安全圏にいて批判に対しての耐性がまるでないから直ぐこうやってパニック引き起こすんだよなw
他人を利用したり/陥れたり二面性である部分は直したいどころか誇りにすら思ってるだろw
寝言も此処まで来ると笑えてくるな


387:優しい名無しさん
12/07/06 22:41:31.54 Sb19KqHB
(・∀・)ニヤニヤ

388:優しい名無しさん
12/07/06 23:54:53.21 OO/65yGw
>>375が自己愛本人とは限らないから
(嫌々病院に付き添ってる家族が憂さ晴らしに書いた可能性もある)

>>375 当たり前だな、自己愛が直したい直したい騒いでる部分はネガティブ思考になった時だけ
いつも安全圏にいて批判に対しての耐性がまるでないから直ぐこうやってパニック引き起こすんだよなw
他人を利用したり/陥れたり二面性である部分は直したいどころか誇りにすら思ってるだろw」

と書く方が、本人にも被害者にも通じていいと思うよ。

調子の良い時程、自分を省みる必要があるよね、ほんと。

389:優しい名無しさん
12/07/07 00:10:52.12 LdoXTYVq
つか被害者のレスなど前提としていないスレですがw

わざわざ被害者ヅラしにこのスレに来るやつってなんなの
そんな奴がここでなんかほざいたところで心に届くと思ってんだろか

タゲにもならん奴なんて用無しも用無し


390:優しい名無しさん
12/07/07 00:34:01.24 AhELXvIh
次スレの>>1で、このスレに書く人は全て本人としたらいいんじゃない?w
異論は断固認めませんて。

391:優しい名無しさん
12/07/07 01:42:29.44 WnBpkQBB
最近自己愛スレに心理士志望おっさんぽいのが湧いてんなw
また隔離スレ立ててヲチしてもらえりゃ満足か?w

392:優しい名無しさん
12/07/07 09:06:32.29 LdoXTYVq
心理士志望?
どのレスの事を言ってんのか分からないけど、そんな立派な考察などないぞw

393:優しい名無しさん
12/07/07 12:06:29.70 IVzLPsUP
幼いころから人のものよく盗んでた
いけないことなのはわかってたけどバレなきゃいーやって
この「バレなきゃいーや」はいまでも俺の思考に根付いてる
だってバレなければ不利益ないじゃん
犯罪心理の根源だよねこれって、いやになる

394:優しい名無しさん
12/07/07 12:18:56.51 LdoXTYVq
そういうドキドキが純粋に楽しいならサイコパスでは?

395:優しい名無しさん
12/07/07 12:37:34.20 IVzLPsUP
楽しくはない、動機がなければやりたくないし
目的が嫌がらせの場合は「ざまぁw」って思うけど

396:優しい名無しさん
12/07/07 12:50:08.96 LdoXTYVq
盗む動機ってなにさ
「バレなきゃいい」で適当な事を言うのは自己愛にはありがちだとは思うけど
自己愛の多くは虚言癖はあるし、逆に口ばっかで中身が伴わないことはあれど、
犯罪まがいの行いそのものが目的となることはないと思われるが

397:優しい名無しさん
12/07/07 15:57:21.70 vKBIA4Bj
バレなきゃいいと言って実際バレなかったとしても
自分自身は知っているわけで自分を落としたくないから悪い事を控える

世の中の人全員がバレなきゃいいで行動してたら多分えらい事になる

398:優しい名無しさん
12/07/07 16:14:46.10 w2iowLeL
単なる性格なのか
人格障害レベルなのかってどの辺で判断してるの?
区別することには意味はないんだろうけど、ちょっと気になって

399:優しい名無しさん
12/07/07 22:07:18.79 aiH2Y7vH
>>396
動機はもちろん俺に不快な思いをさせたこと

そんな感情は余程の善人でもない限りみんな持ってるだろ?
でも実際行動に表す人は多くないことに気付いた
「性格が悪い」と「人格障害」って目くそ鼻くそだろ
性格悪いのは許されないけど障害ならしょうがないねってか?
どっちもくそだろ


400:砂原 ◆SeOVkba5Tw
12/07/07 22:15:17.36 ez5leUAG
俺のなかのモンスターがこんなに大きくなっちゃったよ
怖い

401:優しい名無しさん
12/07/07 23:25:43.55 TidSrrqv
分からんことがある。
自己愛の人は、だれかといつも一緒にいたいの?それとも誰かと一緒にいるのはすごくイヤなの?

402:優しい名無しさん
12/07/07 23:50:52.75 LdoXTYVq
だからそういう質問箱じゃないんだがw
うぜーから失せろ

403:優しい名無しさん
12/07/08 00:02:29.94 S2vLgy9F
オレのことかよ?

404:優しい名無しさん
12/07/08 00:07:32.79 wEDslgDl
>>401 にだよw
定期的に表れる共依存女みたいなやつら


405:優しい名無しさん
12/07/08 00:18:38.63 wEDslgDl
>>403>>399か?
悪いw
障害というか認知の歪みが問題だから性格悪いのも根っこは同じだが度合いの問題
行動に移して社会的関係に影響がでるようだと自己愛


406:優しい名無しさん
12/07/08 00:20:12.15 S2vLgy9F
日付が変わったんだな。
おれが401だ。
信じづらいとおもうが失言を誘うために訊いたのではない。
人といる時どういう気持ちでいるのか分からん感じがしたので訊いた。

407:優しい名無しさん
12/07/08 00:24:15.86 wEDslgDl
自分がどう感じるかを考えてみりゃよかろうに

自分は日常行動で1人でもさほど苦にならん
天涯孤独になったらどう思うかはわからんが

408:砂原 ◆SeOVkba5Tw
12/07/08 00:33:17.10 VftS+Ec4
ばれなきゃなんだってするだろ

409:優しい名無しさん
12/07/08 00:41:41.54 rCmodFyL
>>400
失礼だがワロタww


410:優しい名無しさん
12/07/08 01:12:35.86 b6TUfQce
>>409
あんたのせいで気付いちまったじゃねーかwwwwwwwwww

411:優しい名無しさん
12/07/08 07:32:38.03 S2vLgy9F
人に訊くようなことではないことを訊いたようだ。
>>407
サンクス

412:優しい名無しさん
12/07/09 09:16:56.53 Qx0ZIJ4p
自己愛って対人関係で悩まないもの?
俺はめっちゃ悩むんだが。
人に悪く思われるのが怖い。恥ずかしい。辛い。

413:優しい名無しさん
12/07/09 09:36:25.73 n05q+YBd
自己愛が傷つくのが怖い

414:優しい名無しさん
12/07/09 13:40:41.03 FdIwstck
悪く思われるのは嫌だな、怖くはないけど
つか俺のこと悪く思うような奴はたいてい偽善者だから、破滅させたくなる


415:優しい名無しさん
12/07/09 17:38:58.12 Qx0ZIJ4p
人が怖い。嫌われるのが怖い。変な奴と思われるのが怖い。

416:優しい名無しさん
12/07/09 19:02:54.22 n05q+YBd
じゃあ、死ねば?

417:優しい名無しさん
12/07/09 19:29:47.77 Fke8//z0
Qx0ZIJ4pのぼやきにn05q+YBdが付き合ってみたところ、
調子に乗ってぼやきを重ねてきたQx0ZIJ4pにn05q+YBdがブチ切れた
て流れですね、分かります。

418:優しい名無しさん
12/07/09 19:41:20.78 n05q+YBd
実際死ねば万事解決だな。


419:優しい名無しさん
12/07/09 20:19:48.68 Qx0ZIJ4p
調子に乗ってぼやきを重ねてきたというが、2回しか書き込みしてないが。

420:優しい名無しさん
12/07/09 20:31:07.15 Fke8//z0
いやー、余りに典型的な流れだと思ってつい。
いっそ、
お前なら俺を理解できそうだ、手と手を取り合って一緒に逝こうぜ
くらい言って欲しかったなw

421:優しい名無しさん
12/07/09 21:07:30.03 TgYEQKPB
♪喧嘩をやめて~ 2人を止めて~

422:優しい名無しさん
12/07/09 21:44:35.59 IYC/8CWg
共鳴しようぜ

423:優しい名無しさん
12/07/10 10:14:20.85 8974pDqz
嫌われたくないとか言う奴は自己愛じゃないでしょ、ただの対人恐怖の一種

自己愛なら人が怖いとはまず思わない
なぜなら他人は自分の偉大さを知ってもらうための大事な存在だから

嫌われたくないと思うのも少し違う
自分のことを嫌う人なんてたかが知れてる人だから
ウザったく思う価値もない

僕は他人が好きだよ
まぁ「好き」って言うよりは「必要」かな、空気や食べ物みたいな感覚
他人に認められ尊敬されてこそ僕に価値が生まれるんだからね

424:優しい名無しさん
12/07/10 13:10:18.40 aIP5oLsm
>僕は他人が好きだよ
>まぁ「好き」って言うよりは「必要」かな、空気や食べ物みたいな感覚
>他人に認められ尊敬されてこそ僕に価値が生まれるんだからね
これは教科書にのせたいくらい見事だなぁ
映画の犯人みたい

425:優しい名無しさん
12/07/10 16:52:50.94 6iSeST6t
自己愛って何かの挫折とかない限り、無敵なんじゃないの?
性格悪いけど、人に嫌われても気にならないようだし。

426:優しい名無しさん
12/07/10 18:32:57.89 OzanCI1b
挫折から立ち直れてない、というより挫折に目を向けられない連中だよ。
人に嫌われても気にならないなんてのもウソ。
無敵なんてもんじゃないよ。戦えない連中なんだよ。

427:優しい名無しさん
12/07/10 20:29:54.44 uzBweVz1
>>423
「嫌われたくない」自己愛がいてもおかしくないと思う
自分がに人気ものや賞賛される対象じゃないと気が済まない自己愛にとっちゃ
人から嫌われものとして見られることが我慢できないだろうよ

>>425
それなりに成功して自己愛街道まっしぐらで生きて行ける連中は無敵だよ
政治家とか弁護士とかに結構多いと思う

428:優しい名無しさん
12/07/10 23:12:05.77 /DikP/r4
自己愛的になればなる程100パーセントだと最高。でも一つダメだと全部ダメダメダメな思考が強まるせいで、批判的意見に益々敏感になる→対人関係に不安や緊張が生じるって感じなのかね


429:優しい名無しさん
12/07/10 23:40:24.51 OzanCI1b
うまくいってる人はもうこのスレの対象外だよ。
そういうひとはもう自己愛性人格障害じゃないよ。

430:優しい名無しさん
12/07/10 23:40:28.92 8974pDqz
それ完璧主義じゃ?

431:優しい名無しさん
12/07/11 06:47:06.12 UNNl3ZCg
言葉を定義するというのも一つの権力だよな。苛める方は権力持って
いるので自らを被害者と定義し、苛められる方を加害者と定義し実質
と180度違う観念で、まあ殴るは蹴るは。口元ガムテープで固定して
口答え出来ない状態でリンチしているのに似ている。はっきり言うとね
自己愛は苛められてリンチされてるんですよ。こんな明確な事実をなぜ
誰も口にしないのか。


432:優しい名無しさん
12/07/11 06:56:51.82 UNNl3ZCg
ハッキングされて情報盗まれて、それを私怨で公安警察がやっている。


433:優しい名無しさん
12/07/11 07:07:28.05 UNNl3ZCg
>>426
よく分かっていらっしゃる。僕は喧嘩して勝った経験が人生上一度も
ありません。いつも惨めな気持ちで一杯です。悔しいけど自分が弱すぎて
どうする事もできないのです。だから今まで俺を虐げてきた連中を空想
の中で何度も何度も復讐し、殺戮し、その結果自己愛になってしまいまし
た。本質的に自分は人間嫌いです。好きになれる筈がありません。

434:優しい名無しさん
12/07/11 07:17:34.73 UNNl3ZCg
相手が敵だというのは同等の関係にのみ成り立ちます。僕は貴方方の敵
ですらありません。無論僕の方が下だという事です。誰にもストレスを
ぶつける相手が居ないので自分で自分を貶めて楽しんでいます。全然
楽しくありませんが。ただあなた方が嫌いなんです。

435:優しい名無しさん
12/07/11 07:27:38.99 UNNl3ZCg
僕は嫌なことはすぐに忘れます。それはポジティブだからでは無く人間と
しての価値が低いからです。メンヘル系で精神を苦しんでる事を自己主張
する人間がいますが、苦しみが人間の価値を決定する主原因だとするのな
らばあなたがたは精神的に高貴な人間なのではないでしょうか?苦しみも
無論この世で相対化されるものです。その高貴な人間がなぜ僕なんかに絡
むのでしょうか?「何故この世にこんな劣った人間がいるのか!!」とい
う絶望感でしょうか。それは最大の侮蔑です。それで十分じゃないですか?
わざわざ教育してやろうとか傲慢な考えに憑りつかれなくても。

436:優しい名無しさん
12/07/11 07:37:29.93 Si9Rgvof
イミフ
牛丼でも食えよ
卵かけてさ

437:優しい名無しさん
12/07/11 07:47:15.47 UNNl3ZCg
ほう俺が吉野家で牛丼に卵かけてる所まで尾行して観察してるのか。
とんでもない粘着だな。

438:優しい名無しさん
12/07/11 08:11:06.21 UNNl3ZCg
自己愛に自己愛という実態があるのでは無くこの世のあらゆる劣ったもの
に自己愛という名称が付いているだけ。実際自己愛に関する特性が矛盾し
まくってる。投影しているのかされているのかわからなくなった。

439:優しい名無しさん
12/07/11 08:19:31.42 UNNl3ZCg
自己愛はモラハラを起こす。故に俺はモラハラを起こす。まだ生じてない
未来まで予言してくれてありがとう。マイノリティレポートってこんな主題
の映画だったな。

440:優しい名無しさん
12/07/11 08:29:13.79 UNNl3ZCg
盗聴したり、メールの情報盗んだり、みんな俺の事が大好きなんだね。
でもそれは犯罪じゃないの?それは許される事なの?自己愛の個人的
な被害は法を犯す事より悪なんだよな。それみろ。定義する事は権力
だろ。

441:優しい名無しさん
12/07/11 08:36:14.21 UNNl3ZCg
それを自己正当化と呼ぶ。多数派なら許されて自己愛には許されないのは
非対称だ。苛めはやってる本人は気楽なもんだよ。「みんながやってるから」
で通用するから。悲惨なのは苛めてる方が妙な正義感や使命を感じた時だね。
それは道徳的道理的に正しいことになる。日本人の規範は空気ですから。

442:優しい名無しさん
12/07/11 08:38:07.33 HGCNgEHU
辛そうだな
ただ、さらに別の精神面の問題を併発しているかもしれない

自分ひとりで、自分を責めたり、逆に妄想で相手を痛めつけても変わらないよ
内面の問題はってのは、多分にして、いかに自分に付き合っていくかだろうけど
その対処方として妄想が突っ走っているなら少々危険な気がする

精神科医に行ってみ


443:優しい名無しさん
12/07/11 10:03:16.97 UNNl3ZCg
妄想じゃなくて実際集ストにあってる。こっちが腹を立てたら向こうは
大喜びだ。子供も大人も大差ないからな。内面の問題じゃなくて今直面
している問題。

444:優しい名無しさん
12/07/11 11:18:23.59 3E75y/dz
スレリンク(ex板:779番)
スレリンク(ex板:783番)

この男、無自覚型?委縮型?

445:優しい名無しさん
12/07/11 11:25:56.92 3E75y/dz
自己愛と付き合う奴って、相手の深い悪意に鈍感なところがある
何も考えずともうまく行くはずだという過信があったり、
低姿勢が強気な態度で相手の悪意を制御できるという過信があったり、
自己愛の突きつける条件をクリアできて愛される自分だという過信があったりする
それらの過信のために、相手の悪意についてひどく鈍感

446:優しい名無しさん
12/07/11 11:44:47.70 pF1ZKugK
親が死んだ時全く悲しくなかった。むしろ嫌いだったからこれでストレス無くなるわ~ぐらい。

447:優しい名無しさん
12/07/11 11:52:46.10 efJ1M9mQ
ID:UNNl3ZCgさん、とりあえず僕(単なるここの住民の一人ね)はあなたに危害を加えようっていうつもりはないよ
もちろん汚い感情が浮かび上がらないって言ったらウソになるけれど、何もそんなのって貴方に対してだけじゃない

448:優しい名無しさん
12/07/11 12:06:16.54 nz62vacB
>>446
同感

いわゆる人として悲しんで当然みたいなことに全く動じない
演技はできるけど

449:優しい名無しさん
12/07/11 19:30:06.93 DbHYu761
>>445
過信じゃなくて習慣だ
子供の頃の家庭環境に自己愛系の人格障害がいると適応してしまいタゲられる

出来事に対しての心理的な意味を本当に知れば
一人では過ごせないタイプのメンヘラ以外皆去るそれが自己愛性人格障害

自己愛性人格障害の他者に対する利用に関して許せる健常者はほぼいないよ
「意味がわかったら」気持ち悪くて、近寄りたくなくなる

450:優しい名無しさん
12/07/11 19:32:15.22 GhBYitoT
母親はいい加減俺を逆恨みするのやめてよ


451:優しい名無しさん
12/07/11 20:06:37.02 DbHYu761
お母さんに言いなさい

452:優しい名無しさん
12/07/11 21:34:57.90 N0LrDqpE
自己愛はハラスモラルメントするって聞いたんだけど、
なんでそんなことするの?

453:優しい名無しさん
12/07/11 21:37:20.22 HGCNgEHU
質問スレじゃないから被害者スレにでもどーぞ

454:優しい名無しさん
12/07/11 21:39:06.87 N0LrDqpE
いじわる!もういいもん!プンプン!

455:優しい名無しさん
12/07/11 22:13:03.56 a07nUzVz
うわうざっ

456:優しい名無しさん
12/07/12 01:58:59.89 14pJl32y
自己愛性人格障害にあたるのかもしれませんが、特別問題なことだとは思っていません
他人と比較して優れている部分に対して自身を見いだすのは人間の本来的な感情だと考えています。
こんなに立派な自分を評価できない人間は、残念な人間だと思ってます

457:優しい名無しさん
12/07/12 01:59:13.39 14pJl32y
自身 自信

458:優しい名無しさん
12/07/12 05:47:05.91 CGS4ubd6
>>426
集団でぼこぼこにしばき倒して、助けを求めてるそいつに一言
「こいつは戦えない奴なんだよ。」
苛められっ子に人権は無い。

459:優しい名無しさん
12/07/12 10:01:55.57 dY3mC0IZ
大津のいじめは陰湿過ぎる。

460:優しい名無しさん
12/07/12 10:08:07.52 dY3mC0IZ
自己愛性人格障害って呼び名あまり使いたくないが、
コレっていうのは梅崎大吾朗や耳掻き事件で女とその祖母メッタ刺しにした会社員みたいな奴らの事だろ。

461:優しい名無しさん
12/07/13 00:59:29.46 PSaL+xKN
ギョロちゃん「クヒヒヒヒヒ」

wwwwww

462:優しい名無しさん
12/07/13 01:00:49.55 PSaL+xKN
おいブーメラン君の次はギョロちゃんが暴れてるぞ
てめーらのお仲間なんだから引き取りにこいよカス

463:優しい名無しさん
12/07/13 10:26:29.90 vH053gOL
優しい名無しさん[sage]:2007/10/30(火) 23:28:55 ID:MzsJohDx
「恥と自己愛の精神分析」岡野憲一郎著 より

恥と自己愛に関する質問表

以下の文を読んで、1~3の中から数字を選び、紙にメモしてください。
(1 ほとんどない。 2 ときどきある。 3 かなりよくある。)

1 店のレジで、あなたの買い物が多いせいで手間取っている場合、
後ろに並んでいる人の視線が非常に気になり、消え入りたくなる。

2 複数の人との対談の時など、自分の持ち出した話題に時間がとられ過ぎない
かと気になることが多い。

3 パーティで、知り合いが誰かと話をしている時は、それに割って
入って話しかけることが難しい。

4 人に電話をする時、それが迷惑になるのではないかと非常に
気になるため、手紙とかファックス(E・メール)の方が気が楽である。

5 親しい人からの頼み事や電話による商品の勧誘を受けたとき、
(相手の態度に腹が立つ時以外は)それを断ることが
非常に難しく感じる。

6 人にお土産を渡すとき、それを相手が気に入らないのではないかと
気になることがある。

464:優しい名無しさん
12/07/13 10:27:48.52 vH053gOL
過敏型対応の自己診断テスト 2[sage]:2007/10/30(火) 23:29:36 ID:MzsJohDx
7 外出した時などに人の視線が気になる。

8 ちょっとしたことで自信をなくし、落ち込むことが多い。

9 相手から積極的に誉められないと、むしろ馬鹿にされているのでは
ないかと思うことが多い。

10 批判されたり、馬鹿にされることを恐れるために、自分の作業の結果や
作品を人になるべく見せたくない。

11 自分の名前や経歴が恥ずかしかったり、自分の家族を人前に出したくない。

12 出勤したり登校したときに、他人が積極的に挨拶をしてこないと、
無視された気持ちになり、落ち込んだり腹を立てることが多い。

13 人の伝記を読み、自分が将来そうなることを夢見ることがある
(あった)。

14 自分は何か大きな力を秘めていて、周囲はそれを分かってくれていない
だけではないかと思う。

15 自分は根は目立ちたがりやではないかと思う。

16 自分の作品や仕事が誰かにより評価されたときなどは
生きがいを感じる。

17 家族や親しい友人との写真を見るときに、全体を見るより、
まず自分がどう写っているかを先に見ることが多い。

18 自分が舞台や競技場でスポットライトを浴びている夢を見たり、
夢想することが多い。

465:優しい名無しさん
12/07/13 10:33:36.71 vH053gOL
過敏型対応の自己診断テスト 3[sage]:2007/10/30(火) 23:32:32 ID:HkvRvaeM
1~6までの合計が、12点以上だと他者配慮的敏感傾向が強い。
7~12までの合計が、12点以上だと恥に敏感ないしは、社交恐怖の傾向が強い。
13~18までの合計が、12点以上だと自己顕示傾向が強い。

1~6、7~12がともに高得点の場合は、対人恐怖的傾向が強い。
7~12、13~18が、ともに高得点の場合は「過敏型」自己愛人格の傾向が強い。
13~18のみが高得点の場合は、「無関心型」自己愛人格の傾向が強い。


過剰警戒スレから。全部12点以上だったorz

466:優しい名無しさん
12/07/13 10:46:23.40 x8Ca9CXX
自分は、8点、12点、12点だった
多分、周囲の印象は、
ケンカを売ってくるようなトラブルメーカーではないけど、
実際にしゃべってみると鼻につくような感じの人間だと思う
言われたことないし、聞いたこともないけど、反応からして多分そんな感じ

467:優しい名無しさん
12/07/13 11:50:41.15 x8Ca9CXX
自分が好きなわけでも、他人が好きなわけでもない
いや、むしろ常にちょっと鬱陶しい、いなくてもいいと思っている
他人に好かれている自分が何よりも好き
完全にNPDですな

468:優しい名無しさん
12/07/13 12:18:42.18 U9ZPys9D
1~6 16点
7~12 14点
13~18 15点
こういうのやると自分がなんかイヤになるけどなんか逆にスキッとする感じもある。

469:優しい名無しさん
12/07/13 12:36:10.43 YE6jJNMJ
俺も全部12点以上だった。俺はスキっとはしない。スキッとすると
感じるのは自己欺瞞だと思う。

470:優しい名無しさん
12/07/13 12:43:04.00 YE6jJNMJ
対人関係にしか興味が無く、自分がどうしたいのかが欠ける主体性
や中身内容が無い人間である事が科学により証明され、恥を意識する
あまり最も恥ずかしい人間になるという皮肉。

471:優しい名無しさん
12/07/13 13:04:34.14 U9ZPys9D
気分転換が苦手なんだよ。この障害持ってる人は。
どうやらオレがそう。

472:優しい名無しさん
12/07/13 13:14:15.00 U9ZPys9D
オレの母親がそうだが、例えば、「人間は気分転換が大切なの。気分転換が出来ないからあなたは~」なんて語りだすタイプ。
オレもそういうとこあるなと思う。
ハナシが上手なやつって、気分転換すべき瞬間察したら、気分転換のハナシはまずしない。

473:優しい名無しさん
12/07/13 13:33:12.93 YE6jJNMJ
自己愛は感情の易変性があるって聞いたけど、「気分転換してはならぬ」という
自分に対する命令があるだけであって実際は気分転換が上手なんじゃないのか?
気分転換が下手って例えば週1日3時間しか働かないのに関わらず仕事の事が頭
から離れず全ての私生活を仕事の為に拘束するという様な意味だと思うが自己愛
でもそのような強迫性はあるのか?俺には無い。

474:優しい名無しさん
12/07/13 13:55:10.82 U9ZPys9D
そうすると、タゲラレやすいヤツが気分転換が下手ってことかも知れん。
で、相手を気分転換をさせない方向にもっていこうとするのがNPD。だれかを縛ろうとする性質が強い。
自己愛性人格障害って呼ばれるのは、人間関係の中で生まれるものだし。

475:優しい名無しさん
12/07/13 14:02:11.42 YE6jJNMJ
ところでU9ZPy9Dは自己愛本人なのか?何か他人事の様に言っているが。

476:優しい名無しさん
12/07/13 14:14:45.96 U9ZPys9D
自分ではわからん。

477:優しい名無しさん
12/07/13 14:23:48.63 YE6jJNMJ
医者に診断されようがされていまいが、少なくとも「自分は自己愛である。」
という認識がなければこのスレの趣旨は全く無意味になる気がするのだが・・・。

478:優しい名無しさん
12/07/13 14:39:44.23 U9ZPys9D
認識?実はあるよ。でなきゃここには来ない。
他人事のような書き込みになったのは、なるべくそういう視点で考えないとなんだか怖い気がしてるから。

479:優しい名無しさん
12/07/13 14:42:21.96 YE6jJNMJ
自己愛は傾向であって、ある数値以上は自己愛ではない。故に自分は自己愛
では無いという理屈も成り立つとも思うが、スペクトラムという考えが何故
あるかといえば障害者と健常者を連続帯として捉える事によって障害者でも
健常者になれるという可能性を見出す事を目的としている筈で、そのスペク
トラムのどの点に居るかにあまり拘っても意味がないと思う。ただこのモデ
ルだと「理想的な健常者」を定義する必要があり、それは少し危険な事だと
も思う。

480:優しい名無しさん
12/07/13 14:48:52.51 PSaL+xKN
意味不明

481:優しい名無しさん
12/07/13 14:49:35.64 x8Ca9CXX
精神医学って、「理想的な健常者」を中心においてるの?
平均人を基準に置いていると、どこかで読んだことがあるんだけど
その本の位置づけすらよくわからんが

482:優しい名無しさん
12/07/13 14:50:09.10 x8Ca9CXX
つまり、エロイ人教えて

483:優しい名無しさん
12/07/13 14:52:43.24 YE6jJNMJ
自己愛が人間関係から生じるというのは間違え。自己愛という原因があって
それが人間関係に悪しき影響を与える。そうしないとスケープゴードや責任
転嫁する逃げ道を自己愛に与える事になり、そもそも反省するという事がで
きなくなるんじゃないのか?

484:優しい名無しさん
12/07/13 15:10:25.97 YE6jJNMJ
自己愛は平均からの逸脱なのか?諸々の逸脱があってその平均をとって
そこからのズレによってパーソナリティ障害かどうかが識別されるのか?


485:優しい名無しさん
12/07/13 15:12:48.37 rlbhrzdi
勉強してきてくださいな

486:優しい名無しさん
12/07/13 15:14:10.52 U9ZPys9D
自己愛とよばれる気持ちはだれの中にあると思う。
どうもおかしい人間関係になってしまった二人がいるとき、
どちらかはタゲであり、どちらかは自己愛性人格障害である。
関係が長引くほど、タゲはタゲになり、自己愛性人格障害は自己愛性人格障害になる。
オレのいう人間関係から生じるというのはそんな感じ。

487:優しい名無しさん
12/07/13 15:16:01.71 U9ZPys9D
>>479の考え方はオレは分かるつもり。

488:優しい名無しさん
12/07/13 15:33:56.82 x8Ca9CXX
>>486
それは、人間関係における立ち位置により、人格が入れ替わるという
NPDの特徴についての話のように思える
自分がなくて、人間関係における役割によって主に自我が成立しているから、
おそらくそうなっちゃうんだと思うんだが

489:優しい名無しさん
12/07/13 15:44:03.89 YE6jJNMJ
役割から自我が成立するというのは異常なことなの?

490:優しい名無しさん
12/07/13 15:53:38.28 U9ZPys9D
オレの思うこと書き込んでいいか?

491:優しい名無しさん
12/07/13 15:58:28.51 YE6jJNMJ
ぜひ聞きたい

492:優しい名無しさん
12/07/13 16:04:03.03 x8Ca9CXX
>>489
それしかないという点、まずいんだと思う
他人との立ち位置によって、何にでもなってしまう
第三者から見ると、完全に人が変わったようになってしまう

役に入り込むタイプの役者には、すごく向いているのではないかと思う

493:優しい名無しさん
12/07/13 16:06:51.03 U9ZPys9D
役割から自我が成立するのは正常だと思う。
母親になったら子の前でその女は母親だし、仕事場で部下に指示する男も
家にいるときは子の父親だし。
ところで、コミュニティのなかにあっては役割というのはあるけれど、
いつも責められている役割、いつも責めている役割、そんな役割しかない各々担わない、担わせない、
そんな関係があったらそれはおかしい。精神的に大変苦痛だから。
役割として苦痛でしかない役割しかしらない、そう承知しなければならないみたいなこと各々思い込んでる関係、
そういうのがおかしい。
長くなった。

494:優しい名無しさん
12/07/13 16:13:03.75 f3PuFiGY
いくら自分を責めても本質的な部分は絶対に変わらないんだよね。
「役割から自我を成立するのは悪だ」と自己愛の自分はよくそんなルールを
自分に課すんだけど、それは本質だから変わらない。運転免許の適正と一緒
で、実際そういう自分の悪いところを知った上で対処するしか無いような気
がする。

495:優しい名無しさん
12/07/13 16:13:58.47 x8Ca9CXX
>>493
スケープゴート役だ

496:優しい名無しさん
12/07/13 16:21:02.53 f3PuFiGY
>>493小さいころから周囲に期待されてた?

497:優しい名無しさん
12/07/13 16:26:23.83 f3PuFiGY
モーニング娘の名前知らないけど利用されてされたあげく自己愛っぽく
なった人いたな。スケープゴードって生贄って意味だよね。

498:優しい名無しさん
12/07/13 16:32:34.89 x8Ca9CXX
役割への依存つまり人間関係への依存
(ここでの依存というのは、必要不可欠なものであっても、
 大きなマイナスが生じるほど、それに傾倒してしまうこと)
他人から執着されたがること

普段は、あまりこの執着は出てこない
何かの拍子に、ふっと出てくる
それでも、行動によって区切りをつけて、一つのことに傾倒し過ぎないようにしてるけど、
この変な悩ましさみたいなものがどうにかなるといいなと思っている

原因は何となくわかってきた
他人からプラスの感情を向けられることに対して、非常にあさましい
その機会がないと思っている間は、執着が出てこない
機会が少しでもあると思い込んだ途端に、出てくる
これらは、自分自身に対して、安定的にプラスの感情を向けられないこと、
特に、マイナスの感情をしばしば向けやすいことことから生じている愛情飢餓ということなんだろう

499:優しい名無しさん
12/07/13 16:34:15.65 x8Ca9CXX
他人を迂回せず、自分が自分自身に直接に執着すればいいんだけど
価値がないと心底で思っているものに、そうそう真剣に執着できるものでもない

500:優しい名無しさん
12/07/13 16:36:48.72 U9ZPys9D
>>496
どうだろ?
まあされてたように思う。分かんない。
なんつうか残念ながら過保護に育てられたんだと思う。

501:優しい名無しさん
12/07/13 16:52:56.91 f3PuFiGY
自分に価値が無いと悟れれば楽になれるような気がするのだが違うのか?
本当に自分自身に執着できないのならばそれに越した事はないと思う。

502:優しい名無しさん
12/07/13 17:04:45.19 1uuJYwTN
肉親以外の人間関係を絶ったらすごい楽になった

503:優しい名無しさん
12/07/13 17:05:10.57 U9ZPys9D
>>498
人間関係への依存か・・・
ところで親が子を過保護にするってのは、子がそのとき直面している問題をどうやったら乗り切れるのかを、親自身が知らなくて分からなくて不安だから。
自分自身が分からないからその問題そのものを寄せ付けたくないという思いがある。
子が苛められてかえってくれば、「やられたらやりかえしなさい!!!」「言われたら言い返しなさい!!」とヒステリーになる。(母親がいう。父親は出てこない)
ってコレ小さい頃のオレの家庭の場合です。
母親としては、自分は心を鬼にして言ってやった。なのに息子はいう通りにしない、できない。と思ってるはず。
しかし息子の中にかつての自分の姿を見ているんだと思う。ますます怒りを燃やす。
父親から何にも言われないオレは、周りからは「おまえ過保護に育てられてんな?」って言われるが、母親は「ウチは放任主義で~」と息子のいる前でまわりに言う。

自己愛性人格障害を煩ってる者は、母親が過保護、過干渉で、父親が不在、または存在が薄かったなんてコトがテンプレかどっかにあった気がするが今は分かる気がする。

けどオレの場合は実はタゲ。完全にタゲラレ体質。だからちがうかも。けど付き合ってた女の子をひどい扱いにして執着してドロドロの関係にした事がある。
自分自身の価値なんかねーよ。
けどずっ~と「オレは強いはずだ。スゲー強いはずだ。わからせてやる」みたいな思いをドロドロ~っと持ってたように思う。

なが~。

504:優しい名無しさん
12/07/13 17:08:57.13 f3PuFiGY
502>>ああ俺の事ね。自己愛は害悪なのに実際居なくなったらそれはそれで
害悪なのか。

505:優しい名無しさん
12/07/13 17:18:26.11 rlbhrzdi
近頃書いてる人のはイミフなことが多い
というか、他者に伝わるような文章力が欠けている

506:優しい名無しさん
12/07/13 17:33:48.47 x8Ca9CXX
>>503
生育環境、自分とかなり似てるところある

ちょっと違うのは、タゲが固定されていなかったことぐらい
母親も、母親方の祖母も、こうもりみたいな糞女で、
家庭内ヒエラルキーのトップに据える人間をつくり、トップに寄生しつつ精神的な支配をして、
残りのメンバーを、奴隷か囚人かゴミという下層に念入りに置き続けてた

自分に対する呪文は、「おまえらなんか関係ない!自分はカコイイから一人でも平気」
「ほら、自分の方が上じゃん!」みたいな
でも、心底で思っていたこととは、真逆だった

507:優しい名無しさん
12/07/13 20:19:41.31 U9ZPys9D
人間生まれたときは空っぽだから、マネから入る。
両親が自己愛とタゲの関係なら、その会話をず~っと見て育つ。
かたっぽがひたすら主張して相手を非難し、もうかたっぽはうんうんと言っているだけ。
まずマネから入るから、どっちかに似てくる。
自己愛性人格障害が遺伝するなんて当たり前のように思える。
自己愛性人格障害を治すってのは改宗するくらい困難って書き込み見た覚えあるけど、分かる気がする。
けど上のスペクトラムじゃないけど、ちょっとずつなんとかしたい。

508:優しい名無しさん
12/07/13 21:22:28.91 llbs2LIB
>人間生まれた時はからっぽ
詳しく
参考文献とかあるなら気になるんだが…

509:優しい名無しさん
12/07/13 21:42:07.85 U9ZPys9D
実は、生まれながらの性質というのもあると思ってるよ。

510:優しい名無しさん
12/07/13 22:00:49.99 llbs2LIB

自分で考えたことって事?

511:優しい名無しさん
12/07/13 22:08:36.63 U9ZPys9D
いろいろ見てそう思う。自分で考えたとまではよう言わん。


512:優しい名無しさん
12/07/14 00:51:31.97 Wnqp1vNx
>>507
ちょっと矛盾している
生まれた時には「空っぽの」の人間が後天的な環境要因によって自己愛になるという考えは
生まれつきの「遺伝」とは相反すると思われ

ちなみに、前者の自分は環境要因という考え方に同調する
遺伝的に心のメカニズムが少し変というとアスペやサイコパスの方が思い浮かぶ

513:優しい名無しさん
12/07/14 06:13:46.08 4ajN1VMp
ギョロちゃん「句碑ヒヒヒヒヒヒヒ」

514:512
12/07/14 09:48:01.99 Wnqp1vNx
誤り:「前者の自分は」環境要因という考え方に同調する
訂正:「自分は前者の」環境要因という考え方に同調する

ちょっと意味が違ってくるw

515:優しい名無しさん
12/07/14 14:11:08.52 HzV9LOHq
産まれつきの要因があって、更に環境要因がそれを助長するという風に
考えるのが自然じゃないのか?

516:優しい名無しさん
12/07/14 14:55:25.04 HzV9LOHq
全然意味が違ってくると言えば自己愛(またはその他のパーソナリティを)
平均からの逸脱とするのか標準からの逸脱とするのか。その違いはあまり
にも大きい。

517:優しい名無しさん
12/07/15 00:29:41.53 FXkfofPk
環境といえば、海外の自己愛事情って微妙に気になってたりするんだが、欧米とかなら童話やら洋画やら見てるとああなるほどって感じだが
例えばウルルン滞在記に出てくるようなアフリカや東南アジアの狩猟生活してる原住民の人たちの陰湿な自己愛って全然イメージ湧かんな

518:優しい名無しさん
12/07/15 10:09:45.13 esBYS8gC
幼少期の体験は死ぬまで影響するんだな。
うちの自己愛は溺愛されたタイプだろう。何でも過剰は良くないわ。

519:優しい名無しさん
12/07/15 10:19:00.75 esBYS8gC
>>379 自己愛に被害を受けていた人がいるけど、とにかく徹底的に避けてたけど、それを利用されてしまった。
休憩時間はトイレに行ったり、机に突っ伏したり、帰宅したりと接触を避けていたけど、
知らない所で人格に問題がある、コミュニケーション障害、他人を中傷している、仕事をしないで帰るなどと
有りもしない噂を広げられて、それが気付かない内に既成事実化してしまった。
勿論、友人らは事実ではないことを知ってはいたけど、我が身が可愛いから素直に従うわけ。
結局、会社を追い出されて心身ともにズタズタにされてしまった。
避けるとはいっても、結構は被害を受ける。
何故なら、周りがアホだから。

520:優しい名無しさん
12/07/15 10:46:11.81 aWXnqIbL
教員とか介護とかで働くイメージが持てない
生徒にしろ老人にしろ優しく接するなんて無理

521:優しい名無しさん
12/07/15 16:58:51.98 6wO9mhXr
自覚型自己愛です。
最近、気の合う友だちができたと思って嬉しかったのに、ちょっとしたきっかけで嫌いになっちゃった‥

嫌いになりたくてなるわけじゃないんだけどな。この拒否感はどこから来るのかな。
相手に迷惑をかけないように距離置いています。

522:優しい名無しさん
12/07/15 17:03:07.31 UgQO09Aw
>>521
白黒思考
対象に対する見方を統合できない=理想化とこき下ろし

そのあたりの話だよ
自己愛、発達心理学、認知療法の書籍に説明があると思う

523:優しい名無しさん
12/07/15 17:10:40.29 6wO9mhXr
>白黒思考
>対象に対する見方を統合できない=理想化とこき下ろし

これですね‥この感情も病気からきてるんですね。
対処法調べてみます、どうもありがとうございます!

524:優しい名無しさん
12/07/16 10:09:55.18 UjIaBc2o
>>519 保身の為に友人、知人を裏切るなんて普通。所詮は赤の他人だ。

525:優しい名無しさん
12/07/16 23:13:09.24 uEtAmIhb
なんつーか

>>521
>嫌いになりたくてなるわけじゃないんだけどな。この拒否感はどこから来るのかな。

・・・なんつーか、ほんとそんな感じだよなぁ、うん。
白黒思考とか、理想化とこき下ろしとか言うけど、
それをやっちまってる本人としては、そんな意識なんて全く無いんだよなぁ。
それが極当然であり、自然だから。

自分の場合、なんかやたらと自分の感情に振り回されてるなぁ、おかしいかもと思い、
もしかしたら意識の全てを感情に持っていかれてしまってるかもしれないと思い始めてから、
少しは同じ相手を統合的に見る事ができるようになってきた気がする。
こういう面もああいう面もこの人であって・・・と言うか、同じ面の裏返しだったりするんだよなとかね。

ちなみに、そう思い始めてから以前の自分を思い返すと、逃げ出したくなったりするから注意w

526:優しい名無しさん
12/07/17 00:17:13.23 fL0iHUHj
自己愛の「もう治った」とか「前より良くなった」程眉唾なものはない。

527:優しい名無しさん
12/07/17 01:40:40.54 LNWtKAwK
自己愛の競争意識とか怒りって、目に映る他人が自己の延長線上にあるように感じるからじゃないかしら
自他の区別がはっきりしてない。目に映る他人が自己の延長線上だと無意識に考えてるから「自分が自分である」とか、「自分が自分であればいい」という意識が持てていない。
普通の人の、競争意識が強いとか、完璧主義者とはまた別なイメージ
自分の目に映る他人が自己の延長線上にあると考えている事が、何故
競争意識や怒りに繋がるのかというのは、はっきり言葉にできないけど、
そんな感じがする

…うーん 自己愛というかはボーダーかなぁ

528:優しい名無しさん
12/07/17 02:03:08.19 y2Qnvjly
元祖モデル女おつ!

529:優しい名無しさん
12/07/17 02:11:50.28 A21Trcp9
>>525
そうなんです。
飢餓感と同じような、赤ちゃんが怖い人を察するのと同じような、深いところから湧き上がるきもち。
さっきまで受け入れていた人を全く受け付けなくなります。誰かがプログラムを書き換えたのか?と思うほど。

距離を置いてトラブルにならないようにしてるけど、ねっこで拒否感があるから、安心させてあげる声がかけられない‥

530:優しい名無しさん
12/07/17 02:24:16.88 A21Trcp9
>>527
自己の延長に思う
→理想通り動かない
→拒否感

この流れはあったと思います。急に接近しすぎたのかも。
あと彼女が嫌われたくない気持ちが強く、なんでも肯定する人で、私はいつのまにか自己の延長と思ってしまっていたのかも。

調べてみたら境界の関係はボーダーの話のようで‥ そっちはまだよく知らなくて今勉強しています。

531:優しい名無しさん
12/07/17 05:40:32.76 KCwdGElx
「自分は自分であるという意識が持てない」「自分は自分であればよいと
いう感覚が持てない。」というだけで十分なのに、更に踏み込んで原因を
探り「それは他者を自分の延長線だと思ってるから」と推測し、やたら心
の中に介入してくるからカオスになる。はた迷惑だ。

532:優しい名無しさん
12/07/17 06:11:42.97 R9IYaNb6
>>530何故無条件に相手を全肯定するんだ?2chで自己愛に対し批判を
加えない人は、決して自己愛が寛解しているから批判を加えないんじゃ
なくて、忠実な犬が自分を権威と見做してくれるからそれが気持ちよく
て批判を加えないだけ。洗脳が解けても新たな洗脳先を求めて本質は
何も変わりはしない。

533:優しい名無しさん
12/07/17 06:25:22.22 R9IYaNb6
自己愛は心が空っぽな人間なので、自分の心の中について人に指摘
されても「そうかもしれない。もっと勉強します。」としか言えない。
ADHDやアスペルガーならもし心外な事を言われればそれは心外な事だと
自己主張できる。自分自身の事を自分よりも他人の方が知っていて、もし
それが当たり前な事だとしたらどれほど恐ろしくてどれほど恥ずかしい事
か。白紙委任状を出すようなもの。

534:優しい名無しさん
12/07/17 09:36:43.04 oe0vKI93
イミフ

535:優しい名無しさん
12/07/17 12:53:51.68 LNWtKAwK
>>527はこのスレの特定の誰かに向けて言った訳ではないよ。念のため。

536:優しい名無しさん
12/07/17 16:08:50.00 oe0vKI93
    /||ミ
   / ::::||
 /:::::::::::||____
 |:::::::::::::::||      || ガチャ
 |:::::::::::::::||      ||
 |:::::::::::::::||      ||
 |:::::::::::::::|| ̄ ̄\ ||
 |:::::::::::::::|| ノ  ヽ_\            こんにちわ…
 |:::::::::::::::||●) (●) \
 |:::::::::::::::|| (_人_)    |       僕のこと覚えてるかお?
 |:::::::::::::::||___   /
 |::::::::::::::(_____ノ´||
 |::::::::::::::(_ノ / . . . ||
 |:::::::::::::::||/    ||
 |:::::::::::::::||      ||
 \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄
   \ ::::||

537:優しい名無しさん
12/07/17 16:29:38.18 PNz5IINF
>>535
         ____
       /      \
     /  _ノ  ヽ、_  \ そんなこと言われても
    /  (●)  (●)   \    どうすりゃいいのさ
    |     (__人__)    |
    \     ` ⌒´     /
   /´           `\
  /  /          l  l   .
__l  l_.[] _____/_/__
  \, ´-'ヽ
    ヾ_ノ
     |
     |
     |__   コロ・・・・
    _____\    コロ・・・・
   ()__)」

538:優しい名無しさん
12/07/17 19:27:23.37 LNWtKAwK
色々と考えているんだけど、他の人の意見を聞いてみたいから
そのようなカキコミをした。
>>530に返事がきたけど、>>530に向けた発言ではないよ

539:優しい名無しさん
12/07/17 20:15:46.14 7TkbqI8X
どうやら自己愛の人に惚れてしまっています
先日振られましたが復縁を望んでいます
自分は彼に依存しています
セフレでもなんでもいいのでそばにいてほしいです
暴力はうけませんでしたが、精神的なDVは受けていたように思えます

どうやったら彼のそばにいられるでしょう?
泣いてすがるのが一番ですか?

540:優しい名無しさん
12/07/17 20:53:21.63 7TkbqI8X
>>539ですが、彼とは半年間付き合っていました
どうしても復縁したいんです

541:優しい名無しさん
12/07/17 20:58:50.41 UIuPIysb
>>528

ち が う

さすがに自分は、今>>527がいる場所にはいないよ

いや、>>527の着眼点は賛同するし、いい意味でいろいろ考えていると思う
自分も迷いがあった頃、当時ここにいた人達同志でそんな話題をかわしたし
でも古参は古参で、色々話したり、煽りあったり、あれこれ読んだり、その後の実生活もあり
それなりに一巡したというか、ある意味スレちゃてるわけなんだな

何となく世代交代して、最近は、気づきの段階が中心話題のようだし、
せっかく自分の言葉で色々考えたり意見を言っている人がいる訳だから
変に上から的にあれこれいうよりも、基本、好意的な意味で生ぬるく見守っているよ
多分そんな風にROMっている古めの人は少なくないと思う

542:優しい名無しさん
12/07/17 21:04:59.51 UIuPIysb
といって突き放すのもの可哀そうだから

>>527
個人的にはどっちかというと逆方向な気がする
自分の目に映る他人なんて感知しないのが自己愛ではないかと
ただし、他人の目に映る自分の像は鉄板で超過敏

自己愛にとっての他人とは自分の手足のようなものでないかな
思い通りに動かなくてはならないコマ
その期待に少しでもそぐわないと自己愛憤怒なのかと

543:優しい名無しさん
12/07/17 21:14:47.66 UIuPIysb
>>539
その人が本当に自己愛か分からないけど、そうならやめておいた方がいい
あなたのために(←自己愛の常套句w)あえてとてもきついことを言う
おそらく、もう無価値化されている
縋って利用され続けても、終わりを先延ばしにするだけで、その時の傷はもっと深い

それからこのスレに自己愛の意見を求めてくる共依存の人は嫌われる
共依存スレがまだあるかどうかわからないけど、そっちに行った方がいいと思う
そっちのスレで見かけたら、かつ気が向いたら、レスするかも

544:優しい名無しさん
12/07/17 21:36:38.64 ybYNhNoE
自己愛の男性はどんな女性が好みですか?

また苦手なタイプの異性はどんな女性ですか?

545:優しい名無しさん
12/07/17 22:05:10.53 LNWtKAwK
>>541
>自己愛にとっての他人とは自分の手足のようなものでないかな

これが、>>527で言った主張と重なる部分があると思うのだが…

それはそれとして、>>528に言った、違う とはどういう意味なのか、
個人的にちょっと気になっている。

546:優しい名無しさん
12/07/17 22:29:48.62 TpDqlCzG
>>539
そういう感覚は、いづれにしても冷めることだよ。

547:優しい名無しさん
12/07/17 23:20:41.45 cWbVcZvl
いつのまにかオリンピック出場選手が年下だらけになってた
この人達が幼い時から自分自身と向き合って必死に練習に打ち込んだり
ケガを乗り越えようとリハビリに励んだりしてた頃、自分は何をしてたんだろうって愕然とした

いい年して本当に中身カラッポだもんな、あぁ情けない
そもそも日本代表の選手と自分を比べちゃうところがもうダメだ
健常者はオリンピック選手を見てこういう気持ちにはならないもんなのかな

548:優しい名無しさん
12/07/17 23:48:37.60 y2Qnvjly
>>540
おい元祖モデル女、それは諦めろやめとけ

549:優しい名無しさん
12/07/18 00:36:33.55 KCARNwWF
>>548
だーかーら

ち が う って

一体何人いると思われているんだろwww
てか、わかってて遊んでんだろうけど

550:優しい名無しさん
12/07/18 00:39:40.44 KCARNwWF
>>545
えっと・・・

「ち が う」はあなたへのレスに対してではなく、あくまでも>>528に対して
ま、わけわかんないだろうけど、へんはお気になさらずに

551:優しい名無しさん
12/07/18 00:45:30.71 KCARNwWF
誤:へんはお気になさらずに
正:「そのへん」はお気になさらずに

552:優しい名無しさん
12/07/18 00:46:08.48 CG/6/K8q
元祖かわゆす(=´∀`)

553:優しい名無しさん
12/07/18 01:39:12.19 63EA1kR5
自己愛って追いかけるのと追いかけられるのだったらどっちが好きなの?

554:優しい名無しさん
12/07/18 01:41:14.40 YDidxzHz
>>545
単純に、>>354の人と間違われたから
違うとレスしただけかと

>>549
正直、あなたも好きで遊ばれてるように見えるw

555:優しい名無しさん
12/07/18 02:15:50.53 RcccGbHb
>>547それはないやろ。オリンピック選手にそこまで感情移入できるか。


556:優しい名無しさん
12/07/18 02:34:42.36 RcccGbHb
自己愛じゃ無い奴は他者に関心を持てる分、明瞭な悪意を以って他人に
接する事が出来るんだな。羨ましい能力だ。

557:優しい名無しさん
12/07/18 07:58:57.53 FP+4FTmu
私が追いかけられた場合。

自覚がないときは普通に利用して、うざくなれば捨てました。良心の呵責はありません。私が好きだったなら少しでも付き合えてよかったんじゃ?という感じです。

自覚があり、罪悪感を持ち始めると、利用は控えるけど、距離を置きます。

好きになるのは、他人に全く依存しない自己が強烈な真面目な人です。
つまり追いかけるような人と真逆な人かも。

558:優しい名無しさん
12/07/18 09:21:47.18 2pERbcIT
元祖乙!

559:優しい名無しさん
12/07/18 12:43:09.49 1N5FD++5
どういう事?
元祖モデル女が帰ってきたの?
おかえりお

560:優しい名無しさん
12/07/18 23:17:58.95 KCARNwWF
>>556
おー、シンプルにして言い得ている

自己愛って他人を傷つけている時でさえ相手に関心がないから、この辺でやめるという加減もない
「悪意のある」人より、よほど相手をズタボロにしかねない
それでいて「悪意はない」なんてシレっと言おうものなら、被害者やまともな人は発狂したくなるわな

561:優しい名無しさん
12/07/18 23:23:04.27 KCARNwWF
>>548>>552>>558>>559
(重複もあり?)

最近どーよ?
多分、1年ぐらいにはなると思うけど、
何かを受け入れるなり、何かを捨てるなり、自分なりの方法って見つけられた?
少しは生きやすくなった?


562:優しい名無しさん
12/07/18 23:53:35.00 k3c9kRcz
そうなんだよなー別に悪意はないんだわ
だた性格がナチュラルにクズなだけなんだw

563:優しい名無しさん
12/07/18 23:54:24.60 9XrYVy4V
>>557
告白されて相手を振る事により優越感を抱くという妄想をしていないか?


564:優しい名無しさん
12/07/19 00:01:12.89 ftEi3ikn
死んだとき走馬灯の様に自分の人生が映し出されて、その時になって
始めて自分の過ちに気付き、自ら地獄へ行くことを選ぶ。それが自己愛
クオリティー。

565:優しい名無しさん
12/07/19 00:36:50.54 Nr1HRoU3
自己愛は自殺しないだろうな。
だって死んだら他人の反応が見れないから。
せいぜい、空想の自殺で他人が自分にどう反応するか想像して
気味悪く一人でニヤニヤしているだけ

566:優しい名無しさん
12/07/19 00:39:21.36 /XIyyexK
>>562
自らを屑認定した。反省と自己卑下の区別すらできない。それが自己愛
クオリティー。

567:優しい名無しさん
12/07/19 00:42:27.69 /XIyyexK
>>565
心外だ。勝手に決めつけるな。

568:優しい名無しさん
12/07/19 00:44:51.94 j1nbF1dT
>>564
死ぬ前に気づいて改めるなんて殊勝なことはないよ
気付くならもっと前

歳とりゃ誰もが人生先細り
むしろ問題の所在がぼやけるだけかと

569:優しい名無しさん
12/07/19 00:48:41.10 gEn1ON8f
死ぬ直前に気付くなんて言ってない。死ぬまで気付かないと言ってるだけ。


570:優しい名無しさん
12/07/19 00:53:49.91 j1nbF1dT
え?
死後の世界というものが想定外だったけど
死んだ後なんてなおさら気付かないと思う

571:優しい名無しさん
12/07/19 00:55:28.12 gEn1ON8f
信じる信じないは自由だけど、多分霊界はあるんじゃないのかな
と俺は思ってる。

572:優しい名無しさん
12/07/19 00:59:22.26 j1nbF1dT
そっか
来世があったら自己愛には辛いな
他方、神様を信じさえすればちょっとやそっとの悪事を働いても天国に行けるというキリスト教には自己愛はぴったりだ

573:優しい名無しさん
12/07/19 01:01:52.79 gEn1ON8f
むしろ輪廻すると考えてるから、キリスト教より仏教の考え方じゃ
ないのか?因果応報は死後においても成り立つと言っているんだから。

574:優しい名無しさん
12/07/19 01:08:01.61 jMkq296L
メンヘラでは苦しむ人間ほど価値のある人間だと見做される。自殺する
可能性を以って他人の序列を作る心理がどうも許せん。

575:優しい名無しさん
12/07/19 01:09:53.95 j1nbF1dT
>>573
そいうこと

仏教は因果応報を旨とするので悪行は自分に跳ね返る→自己愛に都合悪い
キリスト教は神の存在さえ信じていればオールリセット→自己愛に都合がいい

576:優しい名無しさん
12/07/19 01:14:18.65 jMkq296L
キリスト教は救済される人間を神が一方的に決めると聞いたことが
あるけど、信仰すら救済の条件にならないんじゃ?

577:優しい名無しさん
12/07/19 01:19:56.83 j1nbF1dT
ちっちっち

キリスト教の神はそんなに慈悲深くない

人間は悪くて当たり前(贖罪とやら)、神を信じることによってのみ救われる
そのために教会のいう事を聞け、という人をコントロールするツールにすぎない
神を信じなきゃ善人だって地獄に行く、というのがキリスト教の考え方

578:優しい名無しさん
12/07/19 01:20:41.64 jMkq296L
種がどんな土壌に落ちたかによって実り多いものになるかが決まっていて
種がどの土壌に落ちるかは、全く一個人の意思とは関係が無い。

579:優しい名無しさん
12/07/19 01:22:35.59 j1nbF1dT
実り多かろうが少なかろうが神を信じなければ地獄に行くんだとさw
強迫の材料にすぎないから

580:優しい名無しさん
12/07/19 01:25:52.65 QGr65RjY
神を信じなければ地獄へ行く。左様。ただ信じていても地獄に行く
可能性がある。

581:優しい名無しさん
12/07/19 01:33:57.08 OytF2bG4
キリスト教でも特にカトリックの考え方かな。プロテスタントは神と
人との対話において教会が介在することを否定したという記憶がある
が。まあ俺の知識なんか高校の倫理の教科書程度のものなんだけど。

582:優しい名無しさん
12/07/19 02:07:01.09 pzof23lS
何故IDが同じ日なのに変化するんだろう・・。

583:優しい名無しさん
12/07/19 05:05:36.81 +iKA8W+O
死んで無になれるとしたら、これ以上都合の良い宗教観は無いな。
因果応報関係無く誰でも涅槃に入れるという事だから。

584:優しい名無しさん
12/07/19 07:45:29.29 Cnx6ztZ7
>>563
ありましたね。実際にそうなるとニヤニヤしてましたね。
それがおかしいなんて微塵も思わなかったから、そういう気持ちを隠すことも思いつかなかった。
ナチュラルにクズ‥ なんてぴったりくる言葉だw




585:優しい名無しさん
12/07/19 10:32:09.12 NybZu2uU
自分過剰警戒型っぽいけどここの内顕性気質まんまだな

URLリンク(www.geocities.jp)

586:優しい名無しさん
12/07/20 02:43:42.83 0ngbVbCS
>>584他人は思ってる以上に自分に関心が無いよ。自分は自己愛だが
その事については特に不安は無い。ただいい年こいて実況パワフルプロ
野球で自分の名前の付いたサクセス選手作ってる事に罪悪感を覚える。
冗談と受け取ってくれ。

ああ、今日もバイトだ。平穏に事が終わりますように。

587:優しい名無しさん
12/07/20 03:29:14.77 0OF+sLU5
女の子に嫌われる
浅はかさを厭われる
どうすりゃいいんだ怖いよ

588:優しい名無しさん
12/07/20 08:25:33.05 APcTk3ky
>>586
自分はノーベル賞w

>>587
本当の自分を知られるのが怖くて「浅はか」な言動をしているんだろうけど
取り繕うほど厭われるなら本末転倒で一緒なのにな

589:優しい名無しさん
12/07/20 17:26:55.56 MRsCO7WA
>>588こそ本人。もしくは憑り付かれて病気になった人。

590:優しい名無しさん
12/07/20 20:30:56.69 DiQGMLfT
「自分は」と書いている>>588を読んで本人以外のカキコに読めるなら
その方がおかしいと思うが

591:優しい名無しさん
12/07/21 01:49:04.74 inTabqM/
自己愛って遺伝なんだよね
脳がおかしいんだから治らないよ
もう僕は出家して俗世からはなれるよ
そうしたら嫌われないですむ

592:優しい名無しさん
12/07/21 02:21:37.62 52qZTHmu
orz

593:砂原 ◆SeOVkba5Tw
12/07/21 02:30:44.63 BZEmP11C
脳はおかしくないよ、おかしいといってる連中がいるだけ

594:優しい名無しさん
12/07/21 04:29:38.80 EQoPvJcu
砂ちん乙!

595:優しい名無しさん
12/07/21 10:20:18.27 s8ifBp//
>>594
元祖乙!

596:優しい名無しさん
12/07/21 14:39:05.41 2/wJ7o+7
自己愛の親の元に生育することによってそれを普通と思って人格形成してしまう負の連鎖はあれど、
個人的には、自己愛ってほぼ環境要因によるものではないかと思っている
自己愛と思いきやアスペだったりする場合には遺伝要素が濃いんだろけど

出家も実際のところ非現実的だし
遺伝のせいにして、向き合わない事を正当化するのはそれこそ自己愛的な逃げなんだよな

とりあえず家を出て自立するのはいんじゃないか

597:優しい名無しさん
12/07/21 21:17:26.61 IeioUiEE
生まれ持った気質は大きいよね
俺はクレッチマーの顕示質タイプだ

598:優しい名無しさん
12/07/22 02:25:27.52 jPb9bxgM
自己愛性って遺伝なの?
じゃあもうダメだ…
あああああああああああ!
生きたいよおおおあおあ!

599:優しい名無しさん
12/07/22 03:20:39.51 pVJ4uydO
なんかさー
最近、読解力皆無の人が多いんだよな

かみ合っているなら反論も役に立つけど
ただただ頓珍漢で、流れすらないというこの傾向・・・


600:優しい名無しさん
12/07/23 00:35:38.98 7evuoSOi
ナル公とモデル女が結婚して卒業しちゃったからもうレベル低いやつしか残ってねー

601:優しい名無しさん
12/07/23 02:18:10.71 KtiwU0We
>>596生得的要因と環境的要因は概念上、主原因と副原因の様なもので健康な
人の性格でもその性格の発現には生得的要因と環境的要因があると自分は認識
している。自己愛になりうる環境で育った人でも自己愛にならない可能性は多
分にあるからだ。

もし因果応報の考え方が正しい、即ち善い行いをすれば善い人間になれるとす
るならば、行動の是非が自己の本質に作用しうるので本質は変わりうる筈である。
ただ他人は(特に糞女は)行動が善でも本質的に悪な人間だと「それは偽善だ。」
と言われてもどうしようもない非難を平気でしてくる。生得的に悪な人間が居る
とするならば、それは神によって選ばれた悪い人間で、何分、予定説的な論理で
はっきり言ってどうしようも無いのである。努力次第で善人になれる仏教の方が
自己愛にとっても都合が良い。




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch